-
1. 匿名 2019/08/16(金) 15:17:25
白髪が気になる年になり、いろいろ調べています。
カラーは髪が傷みやすい。
ヘナは匂いと退色が独特。
ヘアマニキュアは発がん性があるかも、というニュースあり。
職場の人は、数年前に出た和漢採染という新しい染め方だそうですが、
私は使ったことがありません。(美容院でも出来るそうです)
セルフで染めている方、何で染めているか教えてください。
+51
-2
-
2. 匿名 2019/08/16(金) 15:19:15
目立たないから普通にヘアカラーしてる。+75
-12
-
3. 匿名 2019/08/16(金) 15:19:25
墨汁+4
-51
-
4. 匿名 2019/08/16(金) 15:19:26
マッキー+8
-49
-
5. 匿名 2019/08/16(金) 15:19:32
油性ペン+7
-54
-
6. 匿名 2019/08/16(金) 15:19:53
槇原敬之+8
-49
-
7. 匿名 2019/08/16(金) 15:20:03
海苔+5
-49
-
8. 匿名 2019/08/16(金) 15:20:12
ウエラトーン2+1 クリームタイプ+99
-8
-
9. 匿名 2019/08/16(金) 15:20:29
ネットでサロン専用のを買って、自分でイルミナカラーしてる。
簡単だし、ムラになりにくいし美容室代も節約できる。+32
-11
-
10. 匿名 2019/08/16(金) 15:20:35
猫かぶってます。+10
-37
-
11. 匿名 2019/08/16(金) 15:21:31
イルミナカラー
安いし艶々だし染めやすい+16
-8
-
12. 匿名 2019/08/16(金) 15:21:47
カラートリートメント+94
-5
-
13. 匿名 2019/08/16(金) 15:21:52
最初のコメwww+4
-29
-
14. 匿名 2019/08/16(金) 15:22:06
美容室で染めてるけど、フルで染めるのは年数回。
あとは根元だけ染める。
それから、シャンプー・トリートメントをいいものにするとやはり傷まない。
それぞれ2000円は出そう。肌には1万円以上のクリーム美容液を普通につけるのに、
髪は1000円以下って、それは傷むよ。+17
-48
-
15. 匿名 2019/08/16(金) 15:22:19
若作りみたいで痛々しいから染めたことないです+3
-69
-
16. 匿名 2019/08/16(金) 15:22:49
利尻ヘアカラートリートメント
今のところ、費用対効果が一番平均的かなと。
ショートボブなので、隔週位のペースで使ってます。+40
-22
-
17. 匿名 2019/08/16(金) 15:23:16
主です。皆さんコメントありがとうございます。
商品名も書いてくださると助かります。宜しくお願いします。+109
-0
-
18. 匿名 2019/08/16(金) 15:23:45
冗談じゃなくないけど墨汁
指につけてなぞるだけですぐだよ+8
-56
-
19. 匿名 2019/08/16(金) 15:23:58
基本は根元から切ってる。
目立ってきたら自分で根元リタッチ(ブローネ部分用、使うときに調合するから何度もつかえる)
全体染めは2.3か月にオーガニック白髪染だよ。
トリートメントで染色するタイプは
私は髪がゴワゴワしてしまい捨てました+9
-15
-
20. 匿名 2019/08/16(金) 15:25:28
牛乳+2
-18
-
21. 匿名 2019/08/16(金) 15:25:52
まだ白髪が少ないのでハナヘナで3週間に一回染めてる。
美容師さんもヘナが一番いいけど、美容院だと回転が遅くなるからやってないって言ってた。
翌日、顔のくすみがとれるのも嬉しい。
+42
-2
-
22. 匿名 2019/08/16(金) 15:26:08
ヘナ。
干し草みたいな匂いで私は好きなんだけど、苦手な人も多いみたいね。
パーマ液やヘアカラーの匂いよりはマシだと思うんだけどな。
髪にダメージが無い&安上がりだからマメに染められるし。
でも面倒かな。
ちょっと手間の掛かるトリートメントと思えばイケるかも。+64
-6
-
23. 匿名 2019/08/16(金) 15:26:14
白髪用のヘアマニキュアってどうなんでしょうか?
ジアミンを使用していないのでアレルギーの心配がなく、髪の毛をあまり傷めないと聞きますが、実際に白髪が染まるのかどうか少し疑問です。+32
-4
-
24. 匿名 2019/08/16(金) 15:27:13
横からトピズレ失礼します。
やっぱり白髪って一度生えたら黒髪に戻るのは難しいのでしょうか?
黒ごまペースト食べたり黒豆茶飲んだり、鉄サプリ飲んだりしてますが、今のところ効果なしです‥
32歳、白髪になるには早そうなので、少しでも戻らないかと頑張ってるけど、受け入れなければいけないのかな。。+54
-7
-
25. 匿名 2019/08/16(金) 15:27:39
>>22
ヘナ100%ですか?
赤っぽくなりませんか?+30
-3
-
26. 匿名 2019/08/16(金) 15:29:10
>>24
スーパーブロッコリースプラウトがいいって聞いたことあります。
試してみては?+15
-8
-
27. 匿名 2019/08/16(金) 15:29:34
アデランスのカラートリートメント。放置2分でいいのがありがたい。ショップチャンネルで安い時にまとめて買います。+19
-2
-
28. 匿名 2019/08/16(金) 15:29:43
ヘナ染めすると頭痛がするのは気のせいですか?+23
-3
-
29. 匿名 2019/08/16(金) 15:30:11
>>8
私もウエラツープラスですが、クリームタイプじゃない方使ってます。他に比べてツヤが出ます。+9
-2
-
30. 匿名 2019/08/16(金) 15:30:32
美容院で白髪染めしても落ちてしって白髪が目立つので、逆に普通のヘアカラーにして明るくしました!
全体的に明るくした方が目立たない気がします!
トピズレごめんなさい!+96
-2
-
31. 匿名 2019/08/16(金) 15:30:41
このシエロです
混ぜなくてもいいし、楽なので+84
-6
-
32. 匿名 2019/08/16(金) 15:31:39
ウエラトーン+16
-1
-
33. 匿名 2019/08/16(金) 15:31:56
ヘナシャンプー気になるけど使ってる人いる?+3
-2
-
34. 匿名 2019/08/16(金) 15:32:56
>>23
頭皮まで染まる
顔を避けて塗るから顔周りや生え際が染まりにくい
これが難点
+44
-3
-
35. 匿名 2019/08/16(金) 15:33:29
ちょうど昨日セルフで染めたところ
真夏って早く終わらせたくて
液を混ぜる必要無しで放置時間も15分で済むこれにした
汗だくになるからスピード第一で
スモーキーアッシュ
あまり傷まずツヤもまあまあ
白髪は数本しかなくてそもそも目立たないから染まりの良い悪いはいまいちわからない
ただ缶だから分別に困る
空き缶の日に捨てるべきなんだけど
こんな中汚れた缶棄てていいん?て思うし+35
-7
-
36. 匿名 2019/08/16(金) 15:33:32
>>19
私は根本から切ると、少し経つとピンと毛が立って目立ってしまいます。
オーガニック白髪染は、何というものを使っていますか?
+44
-0
-
37. 匿名 2019/08/16(金) 15:34:25
ヘアマニキュアが発がん性とは、初めて聞きました!
髪に優しいと思って何回か使ってましたが、不安だし止めようかな...+74
-9
-
38. 匿名 2019/08/16(金) 15:34:47
ジアミンアレルギーが出てしまったのでヘナです
ヘナだけではオレンジがキツイので
翌日にインディゴで2度染めします ダークブラウンになります
メーカーはマハラニです+51
-0
-
39. 匿名 2019/08/16(金) 15:35:05
>>24なんかボスレーのブラックリバースシリーズっていうのがあって、完全に毛根のメラニン色素沈着がなくならず残っていれば復活できるみたいだよ。
私も白髪が多くて、引っこ抜いたら毛先白髪、根元が黒とかあって(抜いたのを悔やんだ泣)、こういうもうすぐ白髪になりかけに効くのかなと思った。
完全に真っ白の毛根の効き目はわからないけど、一度試してみたい、けどお高めです😭
ローションは3000円くらいです。+19
-3
-
40. 匿名 2019/08/16(金) 15:35:39
レフィーネ
最近、白髪がちょっと気になってきたけど、とりあえず目立たなくなればいいかなっていうレベルなので。+5
-4
-
41. 匿名 2019/08/16(金) 15:36:08
>>28
私は1時間以上置くと頭いたくなります+9
-1
-
42. 匿名 2019/08/16(金) 15:36:11
サロンドプロの匂いのない白髪染めを使ってて、これはいいんですが。サロンドプロのカラートリートメントも使ってたけどカラートリートメントはさほど染まらないのでメンテ用としても使えないかも。
+17
-2
-
43. 匿名 2019/08/16(金) 15:36:17
ミルボンのをネットで買ってる。たっぷり目に薬剤を塗る(髪の毛の上に置くって感じ)と、よく染まります。+22
-0
-
44. 匿名 2019/08/16(金) 15:36:50
根元は白くならず、数本の白髪が頭の上だけ出るタイプなので…抜くのも髪が少なくなりそうだし市販の置いておける白髪染めを買って、少しずつ数回に分けて染めてる+9
-1
-
45. 匿名 2019/08/16(金) 15:40:13
>>35
缶の材質だけど缶かな?
私は燃えないゴミの日に捨てようかと思ったけど、でもこれスプレーの部類なのかな?とも思ってまだ家にある。+4
-0
-
46. 匿名 2019/08/16(金) 15:40:21
顔周りだけ直ぐに白髪が目立つので、ビゲンで染めてる。髪に合うのか全然傷まない。
2ヶ月に一度美容院で染めてます。+21
-1
-
47. 匿名 2019/08/16(金) 15:41:16
シャンプータイプのいい白髪染めないかな?+23
-0
-
48. 匿名 2019/08/16(金) 15:41:54
>>14
シャンプーに二千円は安い+8
-20
-
49. 匿名 2019/08/16(金) 15:41:56
パオンのDiosaクリームタイプです。
ほとんど臭わないのが気に入ってます。
ただ店舗では見たことなく、ネット通販で
まとめ買いしてます。
お金のこと考えなければ、ウエラがいいけど、1000円越すのはちょっと億劫。
でも本当は美容院で染めたい。自分でするのは
染めるのも風呂場の掃除も面倒くさい。+36
-1
-
50. 匿名 2019/08/16(金) 15:42:06
ビゲン香りのヘアカラー
自分には合ってる+17
-3
-
51. 匿名 2019/08/16(金) 15:42:06
>>25
マックヘナのナチュラルブロンズかライトブラウンを使っています。
赤くはならないけれど、自毛の黒髪よりも茶色かな。+9
-2
-
52. 匿名 2019/08/16(金) 15:42:37
ヘナで染めてますが匂いがね…。汗かくとふわーっと匂うんだよね。私は平気だけど嫌な人もいるだろうし、この時期だけ美容院で染めてもらおうか悩み中。+19
-0
-
53. 匿名 2019/08/16(金) 15:42:42
シエロのデザイニングカラーで染めたら、めちゃくちゃ髪が傷んだ+18
-1
-
54. 匿名 2019/08/16(金) 15:42:54
>>15
若作りかどうかは年齢による。
30代で白髪混じりの方が不自然だよ。
毛染めが若作りになるのは、60代以上だよ。+9
-14
-
55. 匿名 2019/08/16(金) 15:45:10
え、ヘアマニキュアに発がん性?
シエロのヘアマニキュア長持ちするしめっちゃ気に入ってるのに。
でもヘアカラーも体には良くないよね?+49
-0
-
56. 匿名 2019/08/16(金) 15:45:27
>>24
遺伝も大きいかも…。
うちの父は高校生の頃から白髪があったそうですし、叔母(父の妹)も高校生の頃から白髪染めをしていたそうです。
私も高校生の頃からポツポツあって抜いていました。
20代半ばでははっきり分かるくらいありました。+35
-2
-
57. 匿名 2019/08/16(金) 15:45:35
>>41
横ですが入浴すると頭痛がしませんか?+0
-3
-
58. 匿名 2019/08/16(金) 15:46:16
ナイアードヘナ、髪ツヤツヤになるけど最近退色が早くて面倒になってきた+3
-0
-
59. 匿名 2019/08/16(金) 15:53:05
和漢彩染って、ヘアマニキュアの別バージョンみたいなもの?
アマゾンや楽天でも売ってるみたいだけど、よくわからない。
やったことある人いる?
+10
-1
-
60. 匿名 2019/08/16(金) 15:58:19
いろいろ試したけど、面倒くさいやら、染まらないやらで、結局サロンドプロの白髪染めのクリームタイプで染めてる。
でも最近染めた後たまに痒いから、アレルギー出てきたっぽいので悩んでる。+21
-2
-
61. 匿名 2019/08/16(金) 15:58:31
つくづく白髪染めって面倒!
ある程度の年齢になればグレイヘアにしたいけど、その年齢にはまだまだ早いし、染めてもすぐまた目立つし!
安全で安心して楽に染められる安めの商品ってありますか?+87
-0
-
62. 匿名 2019/08/16(金) 15:59:01
>>45さん!
私も迷っていますw
缶の日じゃなくて、燃えるゴミに混ぜていいのかな?と思いつつも
爆発しないよね…?!って心配になったりw
+1
-9
-
63. 匿名 2019/08/16(金) 15:59:17
>>1
発ガン性とか気になる方はヘアカラーしない方が良いのでは、と思う+29
-5
-
64. 匿名 2019/08/16(金) 16:00:01
美容室専売の白髪染めを通販で買ってます。
パオモアグランデって商品。
発ガン性とかはよく分からないけど、しっかり白髪が染まっていいですよ。+1
-2
-
65. 匿名 2019/08/16(金) 16:01:06
>>24
ルイボスティーも良いらしいよ+15
-1
-
66. 匿名 2019/08/16(金) 16:01:11
みなさんきちんとしたの使ってますね(ヘナとか)私はベリショに近いし、髪もわりと頑丈なので、普通にビゲン香りのヘアカラーとかです(^_^;)
シャンプー後のトリートメントはいちおうして、月1くらいでやってます。+7
-2
-
67. 匿名 2019/08/16(金) 16:02:35
>>14
トピタイにセルフって書いてる+6
-1
-
68. 匿名 2019/08/16(金) 16:02:40
カラートリートメント
濃くは染まらないけど目立たなくなればそれでいい。
お風呂で簡単にやれるからずっと使ってる。+30
-1
-
69. 匿名 2019/08/16(金) 16:05:32
サイオスで染めてます。痛みも少ないし、明るい色もキレイに入ります。+37
-1
-
70. 匿名 2019/08/16(金) 16:06:24
ブローネのシャイニングヘアカラーだったっけかな。ピンクの箱のやつ。おしゃれ染めみたいに染まるから好き+4
-1
-
71. 匿名 2019/08/16(金) 16:06:31
タイムリー
私も知りたい+11
-2
-
72. 匿名 2019/08/16(金) 16:06:33
筆者は男性だけどセルフ白髪カラーの成分を研究してる人のブログで利尻のカラートリートメントは安全だとあったのでそれ使ってる
ただ黒髪が似合わないので全体を茶色に染めたくなってきた
おすすめありますか?+11
-2
-
73. 匿名 2019/08/16(金) 16:12:19
>>24
ストレスが原因の場合はストレスがなくなるとまた黒くなってくるらしいけど遺伝はね
私も34あたりから前頭にぶわっと増えてきました+22
-1
-
74. 匿名 2019/08/16(金) 16:23:12
前髪と後ろに少しある程度だから プリオールの白髪トリートメントのダークブラウンを週1~2回やってる。(長さはショートボブ)
乾いた髪にトリートメントして 1時間ちょっと放置 その後普通にシャンプーしてます。+29
-3
-
75. 匿名 2019/08/16(金) 16:23:30
>>21
顔のくすみがとれるのはなぜ?+18
-1
-
76. 匿名 2019/08/16(金) 16:25:39
まさに今日シエロのデザイニングカラー ルーセントアッシュで染めました
白髪染めなのに明るい色があるなんて嬉しい…と思っていたんですが白髪はまっっったく染まりませんでした。
アッシュなのに赤味は出るしもう二度と使う事はない
ロレアルから浮気した自分が馬鹿だった。+21
-0
-
77. 匿名 2019/08/16(金) 16:26:13
ヘアマニキュアで発ガン気になるなら何も出来なくないか?市販の方が染まらないし薬強いよ
本数少ないくてセルフがいいならブローネのヘアマスカラ使えば良いのでは?+7
-1
-
78. 匿名 2019/08/16(金) 16:29:44
リライズ
お風呂で使えて、5分置くだけだから。
他を使った事がないので比べる事が出来ませんが楽です。+14
-1
-
79. 匿名 2019/08/16(金) 16:31:41
>>16
利尻ヘアカラートリートメント、
ゴム手袋してやらないと手も染まるし
お風呂場の床もほんのり色付くし、タオルも若干染まるし、手間が増える分、手軽だとは思えなくてもう使うのやめた!+45
-0
-
80. 匿名 2019/08/16(金) 16:33:23
>>57
それはないですね+1
-0
-
81. 匿名 2019/08/16(金) 16:35:56
サイオスのプレミアムベージュ
泡タイプは髪が傷んでゴワゴワすると聞いて、何年もずっとこれ。
ヘアワックスでトリートメントしたらOK+8
-1
-
82. 匿名 2019/08/16(金) 16:36:47
ビゲン スピーディーカラー
10分でOKのやつです。2ヶ月に1回美容院で染めてて、次回行くまでのつなぎとして生え際を染めてます。+7
-0
-
83. 匿名 2019/08/16(金) 16:43:10
>>31
私もこれ。前髪だけなので何度も使えて助かる。+4
-0
-
84. 匿名 2019/08/16(金) 16:44:54
ヘナはオシャレな色がないのがなぁ。+4
-0
-
85. 匿名 2019/08/16(金) 16:57:50
>>75
デトックス効果+13
-2
-
86. 匿名 2019/08/16(金) 17:04:17
旦那さんのメンズビゲン使ってる
女性用のは使ったことないです!+4
-4
-
87. 匿名 2019/08/16(金) 17:04:47
マハラニヘナ。
3時間くらいかけて(というか放置して)しっかり染める。
美容院で、ヘナで染めてるって言ったら、ヘナじゃこんなに染まらないよ、絶対化学染料混じってるって言われたんですけど・・・
無添加じゃないの?
でもとにかく、白髪が伸びてくると染めなきゃなーって思うけど、褪色は気にならないし、髪の調子もいいので気に入ってます。
ナイアードのヘナ+木藍も使ったりするけど、こっちは褪色が気になるのでたまに。
+11
-2
-
88. 匿名 2019/08/16(金) 17:11:47
根元のリタッチには
「Bigen 香りのヘアカラー」
全体を染める時には
「ブローネ 泡カラー」
2~3週間ごとにだいたい交互に使ってます。
それと合わせて、全体のトーンを整えてもらうために年に1~2回ぐらい美容院で染めてもらいます。
髪の8割が白髪で伸びるのも早いから、美容院に行く時間がなかなか取れないしお金ももったいなくて。+22
-0
-
89. 匿名 2019/08/16(金) 17:16:03
サロンドプロ+7
-0
-
90. 匿名 2019/08/16(金) 17:16:43
何でやってもかゆいからヘナにしてます+7
-0
-
91. 匿名 2019/08/16(金) 17:17:40
>>87
三時間?わたし40分だけど置いただけ染まりますか?+2
-3
-
92. 匿名 2019/08/16(金) 17:20:30
泡の方がクリームより傷みやすいと聞いたよ。まだカラーはしたことない。
私は数回美容院でヘアマニキュアしてもらったけど、発ガン性の可能性を知ってやめた。
花王のリ・ライズは値段のわりに染まりよくない。
+6
-0
-
93. 匿名 2019/08/16(金) 17:20:41
レフィーネから出てるツヤミってのを使ってます+4
-1
-
94. 匿名 2019/08/16(金) 17:22:52
利尻のやつはやってた人が美容院で染めてもらうとき緑色になると聞いたんですけどほんとでしょうか?
+16
-4
-
95. 匿名 2019/08/16(金) 17:23:00
ヘアマニキュア
花王ブローネで
1学期に1回、子供の個人懇談会の前に
美容院でマニキュアして
つなぎがブローネです。
他のメーカー試しましたが、私は抜け毛酷かったから
美容院→ブローネの繰り返しです😝+2
-0
-
96. 匿名 2019/08/16(金) 17:28:50
メンズビゲン+4
-3
-
97. 匿名 2019/08/16(金) 17:37:26
白髪染めしたら、頭皮が荒れたので普段はヘアマニキュア
ヘアマニキュアで、白髪が目立ってきたら、
花王のリライズっていうのを、乾燥してる髪の毛に塗って放置する
リライズは、入浴中に済むから楽だよ
ショートカットだから、使う量も少ないし
+10
-2
-
98. 匿名 2019/08/16(金) 17:42:02
わたしもカラートリートメント
DHCので、一回5分で染まるから楽チン
ショートだけど毎週末使ってます
+23
-1
-
99. 匿名 2019/08/16(金) 17:47:04
>>16
髪がだんだん緑色になってしまうと
よく聞くけど本当❓
本当なら使うのは嫌なんだけど😥+8
-0
-
100. 匿名 2019/08/16(金) 17:48:38
男だったら白髪交じりで放置してもロマンスグレーとか言われるのにね
めんどくせえなーって思いつつ週に一回ビゲンで染めてる+26
-1
-
101. 匿名 2019/08/16(金) 17:49:30
>>94
私も美容師さんに聞いた!
化学反応?かなんかで緑色になってびっくりしたって言ってたよ。+8
-2
-
102. 匿名 2019/08/16(金) 17:57:02
>>59
一年くらい使ってます。黒っぽくは染まらなくてマニュキアみたいな仕上がりで、キラキラして目立つ白髪が少し誤魔化せる感じです。市販の白髪を使った事がないので比較できませんが、髪の毛が傷む感じは今のところないです。+5
-0
-
103. 匿名 2019/08/16(金) 18:04:45
利尻は使い続けると緑色になると美容師さんが言ってた。+9
-0
-
104. 匿名 2019/08/16(金) 18:25:10
>>43
私もネットでミルボン買ってみたけど
1剤と2剤を調度良い分量でまぜるのに苦労しました。+2
-2
-
105. 匿名 2019/08/16(金) 18:26:56
通販でセールの時にマルベールロイヤルカラーをまとめ買いしてます
ヘナと違い明るめのブラウンもあるし、セルフでもムラにならず、天然成分が主なので髪も傷まない!
ただジアミンが入ってます😣 しっかり染まるからしょうがないけど残念+0
-0
-
106. 匿名 2019/08/16(金) 18:41:18
>>43
私も美容院じゃ間に合わないくらい
白髪が増えたので
カラーはネットでミルボンの白髪染用
月一染めてます
市販のは髪が痛むから絶対買わない+12
-1
-
107. 匿名 2019/08/16(金) 18:42:57
私は放置時間5分とか10分のトリートメントを生協でよく買ってる。白髪多いけど地毛がかなり茶髪だから黒は似合わなくて、最近気に入ってるのはアミノアシストのピンクベージュ。これシャンプー後に10分放置で洗い流すだけで、私はかなりしっかり染まるよ。
もっと時間がない時はHariettaのジェルトリートメント。これ5分。+7
-0
-
108. 匿名 2019/08/16(金) 18:43:31
リライズもヘアマニキュアみたいなものでしょ?
すぐ落ちるし、そんなにいいと思えない。
アットコスメでリライズ高評価してる人、他の商品のレビューがない事が多い。+10
-1
-
109. 匿名 2019/08/16(金) 18:50:07
>>10
好き!+1
-2
-
110. 匿名 2019/08/16(金) 18:59:30
美容院で5週間~6週間に一回染めてたのですが、行く頻度が多く面倒なので今日自分で染めました。白髪の量にもよるけど、白髪染めじゃなくて普通のおしゃれ染め(液体タイプ)の濃い色のやつで染めました。けっこう目立たなくなったかも(ただし白髪染め出ないのですぐ色落ちてまた目立つようになるかも…)+4
-1
-
111. 匿名 2019/08/16(金) 19:11:44
ネットで調べたら利尻の評判良かったから使ってみようと思ってたけど
ガルちゃんでは結構賛否両論あるね……+3
-1
-
112. 匿名 2019/08/16(金) 19:14:47
スカルプDの白髪染めトリートメント。
トリートメントといっても、ほぼカラー剤みたいな使い方してる。カラー剤並みに染まるけど、カラー剤以上にすすぐのが大変。でも白髪染めだと頭皮がしみるんだよね。これがジアミンアレルギーなの?+0
-0
-
113. 匿名 2019/08/16(金) 19:15:49
>>111
利尻のはやった後に美容院で染めると緑色になるみたいだから、ずっと使い続けるなら大丈夫かと。+3
-0
-
114. 匿名 2019/08/16(金) 19:36:17
>>103
調べたらこうらしいです+9
-1
-
115. 匿名 2019/08/16(金) 20:26:52
市販品色々試して、ヘナもトリートメントタイプも使った。
市販品、薬剤が強く頭皮が痒くなり禿げてきたので断念
ヘナ、私は植物アレルギーがあり湿疹が出てしまいダメ
トリートメントタイプ、髪は綺麗になるが、ヘナ同様綺麗に色を入れるため長時間置く時間がもったいし、時間掛けた割に2週間も持たない
今は通販で美容師専売品(ナプラ )で染めてます。
カラーも豊富だし薬剤も強さも選べる
コラーゲン入れたりすると髪もツヤツヤになるまあ持ちは普通ですけどね
+7
-0
-
116. 匿名 2019/08/16(金) 20:39:03
>>31
セルフ白髪染めこの前初めてしたけど私もシエロにした
混ぜなくていいしちょっと染める時にもすぐ使えるのが便利だった+4
-1
-
117. 匿名 2019/08/16(金) 20:41:59
>>1
母が某大手化粧品会社の美容部員なのでそこのを使ってます、私はロングヘアなので1回2000円位です、超敏感肌の私でもかぶれたりしてないし、、個人差だろうけど+5
-1
-
118. 匿名 2019/08/16(金) 21:15:06
>>16
ルプルプの方が色持ち良き+3
-4
-
119. 匿名 2019/08/16(金) 21:32:54
白髪って何歳位から出始めるの?+1
-2
-
120. 匿名 2019/08/16(金) 21:38:00
>>76
ダメでしたか?私は今はウエラですがウエラの前はこのシリーズで染めてました、白髪多いけど染まりましたよ。ただ、染料の量が少ないのかセミロングで二箱必要でした。+0
-1
-
121. 匿名 2019/08/16(金) 21:44:54
>>55
どっちもどっちなんだよね。
何にもしないのが体にはいいかもだけどやっぱりまだおしゃれしたい!+6
-0
-
122. 匿名 2019/08/16(金) 22:04:14
泡カラーのを
タオルへの色落ちが気になります+7
-1
-
123. 匿名 2019/08/16(金) 22:10:09
ナイアードとマックのヘナで染めています。
この前は市販の白髪染め少し髪を明るくしてからやりました。
日に当たるとかなり赤くて気に入っています。
普段は寝ヘナして染めています。
オレンジはいいですがインディゴは体調が悪くなるのであまり使いません。
地肌に着くとダメっぽい。+1
-0
-
124. 匿名 2019/08/16(金) 22:11:37
一昨日ヘナで染めたんだけど、ゴマ油入れたら草の匂いが全然なくなった。
またやってみるつもり。+5
-0
-
125. 匿名 2019/08/16(金) 22:18:25
地毛が黒いので花王のメラニンで染めるの使ってる。ヘアマニキュアと悩んだけど地肌に色が付かなくてシロウトも使えそうだったから。
週一でぐらいで使えば良いしめっちゃ楽。でも色は真っ黒になるからオシャレ染めとは程遠いかな。+2
-0
-
126. 匿名 2019/08/16(金) 22:30:50
>>124
どれくらい入れましたか?+2
-0
-
127. 匿名 2019/08/16(金) 22:31:33
2週間に一度、ロレアルパリの
赤っぽくならずキレイに染まる気がする。
3ヶ月に一度は美容院で染めてる。
染まるので髪がかなり痛むけど、
シャンプーコンディショナーはミキモトコスメので
すごくサラサラツヤツヤになる。
結論、お金めちゃかかる。+2
-0
-
128. 匿名 2019/08/16(金) 22:33:39
>>127
写真貼り忘れ+6
-0
-
129. 匿名 2019/08/16(金) 22:36:52
>>28
ヘナ私はアレルギーで使えない。
昔ヘナタトゥーってあったの知ってるひといるかな?
洗っても落ちないから本物のタトゥーみたいなんだけど1ヶ月位で少しづつ落ちるの。
タトゥーの柄のまんま蕁麻疹出て皮膚科行ったけど1ヶ月ずっと痒かったよ。
髪の毛にもやったらマズイよね?+19
-2
-
130. 匿名 2019/08/16(金) 22:40:04
>>1
生え際だけとか、根元だけなら白髪隠しのファンデーションとかオススメだよ+5
-1
-
131. 匿名 2019/08/16(金) 22:49:45
>>73
ストレスありそう。
私も前髪にポツポツあったのが、根元の方から黒くなっているの見つけた。
確かにストレスから解放された時だった。+2
-1
-
132. 匿名 2019/08/16(金) 23:05:01
少しの白髪ならスプレーが楽だよね+8
-0
-
133. 匿名 2019/08/16(金) 23:59:00
私は、肌が強くないのでヘアマニキュアを使っています。
「シエロ オイルインヘアマニキュア」のダークブラウンを買っています。
香りもけっこういいです。
+3
-0
-
134. 匿名 2019/08/17(土) 00:45:34
親戚のおばちゃんが暗い緑色の髪になっててビックリした
しかも量が多いからワカメとか昆布みたいな感じ
あれは何で染めてるのだろう
とてもじゃないけど聞けなかった+2
-0
-
135. 匿名 2019/08/17(土) 00:52:02
>>87
私もマハラニヘナの石臼挽き、使ってます!
時間も同じ三時間おいてるけど、ものすごく綺麗に染まってるよ。
美容師さんにも いつも誉められる😊♪
普通のカラーは地肌が痛くて痛くて我慢出来ないから、ナチュラル100%だと思います!+5
-0
-
136. 匿名 2019/08/17(土) 01:12:57
>>122
染めたばかりの頭を拭く用に茶色のタオルを用意してるよ
念の為に枕にも茶色のタオルを被せてる+8
-0
-
137. 匿名 2019/08/17(土) 01:29:20
白髪染め特有の赤みを消したいから、ミルボンの白髪染めにアディクシーカラーを混ぜて使ってる。+2
-0
-
138. 匿名 2019/08/17(土) 02:04:30
30代だけど20代後半から白髪が増えてきて伸びてきたらすぐ染めたくて2週間に1度染めてます
市販のものはいろいろ試したけどやっぱり痛むから、今はネットで購入したナプラケアテクトOGカラーをオキシ3%で根元だけ染めてます
私の場合は明るいカラーを使用すると白髪があまり染まらないから暗いカラーを選んで、髪を傷まないようにすることと白髪を染めることを優先して明るくすることは諦めています
さらに髪を傷めないために、染める時はナプラのコラーゲンパウダーを混ぜて染めて、洗い流した後にdo-sアルカリオフでケア、トリートメントにもコラーゲンパウダーを混ぜてヘアパックしてます
コラーゲンパウダーを使うと髪がツヤツヤになるから市販のヘアパックは買わなくなりました
いろいろ揃えるとお金かかるからネットでまとめ買いしてます
自分で書いたの読み返したらナプラの回し者みたいw
長々と失礼しました+9
-0
-
139. 匿名 2019/08/17(土) 02:07:21
私はシャンプーと同じシリーズの、スティーブンノル使ってます。
黒髪もキレイに染まるし、臭くない。
1500円くらいするけど、美容室行くと思えばそんなに高くは感じない。けど、30分くらい放置しなきゃいけないのが難点…+6
-0
-
140. 匿名 2019/08/17(土) 02:23:09
染料は同じだから普通に白髪染でいいよね+0
-0
-
141. 匿名 2019/08/17(土) 02:35:13
>>94
昆布のイメージで髪が緑色になると噂になりましたが、実際は利尻が原因ではないですよ。
太陽光や蛍光灯の光で染まるタイプのヘアカラー剤があるのですが、それを使っている人が美容院でカラーやパーマをかけたりすると、ジアミンと化学反応を起こし髪が緑色になるとのこと。
カラー剤は月日が経っても髪の内部に残っているので、過去にそのタイプのカラー剤を使っていた人は要注意です。+5
-0
-
142. 匿名 2019/08/17(土) 02:42:51
白髪って伸びるの早くないですか?
もうイヤ(´;ω;`)+44
-0
-
143. 匿名 2019/08/17(土) 02:42:55
ドラッグストアのって切れ毛増えるよね
アホ毛だらけになったから大人しく美容院いくことにした
だがしかし金銭的にきつい!
髪に優しいタイプ出てこないかなぁ+10
-1
-
144. 匿名 2019/08/17(土) 09:45:34
自宅カラーしてる人は面倒じゃなければネットで美容室用を買ったほうがいいよ
市販のものは薬剤が強いから髪と頭皮に良くないです
第2剤はちょっと高いけど大きいから長く持つし、第1剤は1個300円〜500円で手に入る
1回500円〜700円くらいで白髪とサヨナラ
私はまとめ買いで送料無料にしてレビュー書いて割引券もらえるとこもあるからそれを利用しています+11
-1
-
145. 匿名 2019/08/17(土) 11:20:15
>>130
この時期、汗で落ちるしハンカチ真っ黒になるから苦手+5
-1
-
146. 匿名 2019/08/17(土) 11:51:16
>>119
人によって違います
10代から出る人もいる
平均は30代後半じゃないかな?+4
-0
-
147. 匿名 2019/08/17(土) 12:14:57
>>76
私も使ったことありますが、染まりました。
赤味も出ませんでした。もしかして髪の毛長くないですか?
+2
-1
-
148. 匿名 2019/08/17(土) 14:17:31
パオン 私は染めて20年
亡き母もパオンでした\400円位ですよー+2
-0
-
149. 匿名 2019/08/17(土) 18:38:20
>>94
ホントだよ!うちのお母さんが利尻使って数週間後にヘアカラーしたらめっちゃ緑になったよ!+3
-0
-
150. 匿名 2019/08/17(土) 22:13:11
ヘアマニキュアってお風呂に入ったときの色落ちすごくない?+3
-2
-
151. 匿名 2019/08/17(土) 22:31:02
>>126
10gです。+0
-0
-
152. 匿名 2019/08/18(日) 00:48:34
>>129
やめた方が良い
私ヘナとインディゴ混ぜてやったら
頭皮から顔、首、胸、と細かい赤みを帯びた湿疹がバーと出て大変だった
ただ最初はそこまでひどくなくて、回数重ねたらどんどん酷くなった。
肌が弱い人にヘナは進めないかな+5
-0
-
153. 匿名 2019/08/18(日) 01:31:26
>>151
ありがとう!+0
-0
-
154. 匿名 2019/08/18(日) 01:36:50
前トピで教えてもらったファンケルのカラートリートメント使ってます。
しっかりは染まらないけど目立たなくはなる感じです。
美容院で3週間に一回染めてたから髪が少なくなってきてるのが如実にわかってきたので頭皮を第一に考えて。
+2
-0
-
155. 匿名 2019/08/18(日) 01:38:23
>>152
まさに盆休み中にヘナとインディゴを続けてやろうと思ってた。
パッチテストは必要ですね。+3
-0
-
156. 匿名 2019/08/21(水) 16:29:09
>>9
コメみて調べて今イルミナカラーしてまーす+1
-0
-
157. 匿名 2019/08/21(水) 16:30:49
>>104
ミルボンのなんてやつ使ってますか?+1
-0
-
158. 匿名 2019/08/21(水) 18:35:38
>>23
いつも プリオールのカラートリートメントだけど ちょっと浮気してシエロのヘアマニキュアにしてみた。けっこう染まるけど 洗い流しの時の水の色がお風呂場 染まるかと思った。
+1
-0
-
159. 匿名 2019/08/26(月) 21:31:29
>>124
昨日ゴマ油を入れてヘナで染めました。
いつもより全然匂いませんでした!
ありがとうございます。
+3
-1
-
160. 匿名 2019/09/01(日) 08:46:31
売り場に行ったらみんながそれぞれオススメしてくれてる商品があって迷いすぎて買えなかった(笑)
みんなこの先も頑張ろうね(涙)+0
-0
-
161. 匿名 2019/09/02(月) 09:30:54
二ヶ月に一度の美容室でのカラーの合間に
伸びて来た根元だけ50の恵みのカラートリートメントを乾いた髪に塗布して数十分放置してます
手が染まっちゃうのでハケなどで塗ってます
週に一度くらいのペース+0
-0
-
162. 匿名 2019/09/02(月) 13:21:23
結局カラートリートメントはどれが良いの〜。+0
-0
-
163. 匿名 2019/09/11(水) 00:52:02
>>99
むしろ緑っぽくなった方がアッシュぽくて良くない?
利尻使ってみようかな+0
-0
-
164. 匿名 2019/09/11(水) 00:54:37
>>162
好みの色(赤みあるなし)と髪質、好みの香り等があるから情報集めて最終自分で試してみるしかないよ+0
-0
-
165. 匿名 2019/09/11(水) 01:21:46
白髪はムダ毛みたいに元から絶てないから終わりがないよね。。
一生付き合ってかなきゃならないのかな?
薄くなるのも気になるし、薄毛で白髪なのに髪にお金かけてお手入れしなきゃならないとか虚しい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する