-
1. 匿名 2019/08/16(金) 09:51:03
生まれてから、幼稚園へ行き、学生になり、受験などを経験して、就活を経験して、社会人になり、結婚して、子どもができて、歳をとり…
など年齢に応じた変化があると思いますが、ずっと変わらずにいる方いますか?
私は大学卒業後、仕事で挫折し、第二新卒で転職しました。周りが仕事が安定してきて、結婚し出す時期に私はまだ仕事でいっぱいいっぱいで、結婚なんて考える余裕もなく、給料も少なく、新卒時代に逆戻りしました。
学生時代の友達を見ると、悲しくなってきます。
同じような方いますか?+138
-3
-
2. 匿名 2019/08/16(金) 09:51:40
人それぞれだから、気にしない。+173
-5
-
3. 匿名 2019/08/16(金) 09:52:43
ちゃんと働いていて偉いな~+242
-2
-
4. 匿名 2019/08/16(金) 09:53:39
+55
-0
-
5. 匿名 2019/08/16(金) 09:54:11
主、髪の毛ちゃんと手入れしてる?
そういうところ、気力がおちてると手をぬきやすいから、しっかりやってみよう
そしたら運気があがることもあるよ+6
-55
-
6. 匿名 2019/08/16(金) 09:54:20
大丈夫よ
人は人
頑張ろ+131
-1
-
7. 匿名 2019/08/16(金) 09:54:25
ふと、ゴールってどこだろう?と思う
あんまり先のことを考えてもしょうがないよ
今できることをやっときゃいいよ+133
-0
-
8. 匿名 2019/08/16(金) 09:54:35
隣の芝は青く見えるんだよ。+110
-3
-
9. 匿名 2019/08/16(金) 09:54:39
働いてるだけえらいよ!私の友達、引きこもりニートなっちゃったばかりか、鬱病なってたし。ちなみに32歳。+12
-30
-
10. 匿名 2019/08/16(金) 09:54:43
40歳だけど高卒だから今から大学行きたいとか、小さなお店を出したいと若い頃からずっと思ってるけど勇気がでない
行きたい場所はややりたいこといっぱいあるのに何も出来ないままお婆ちゃんになっちゃいそう
+113
-0
-
11. 匿名 2019/08/16(金) 09:55:24
人生、ピンポイントの時点で比較しても
あまり意味ないと思うよ。
若いからなおさら。
まだまだ、人生これからじゃん。
誠実に謙虚に生きていけたら、まだまだ
ワンチャン、ツーチャン待ってるからさ。
そのときに、幸運逃すな!
+85
-2
-
12. 匿名 2019/08/16(金) 09:55:28
>>9
友達+11
-0
-
13. 匿名 2019/08/16(金) 09:55:39
転職も一つのステージだよ
私なんて新卒で入ったところでずっと代わり映えのない仕事してるよ
結婚もしてないしさ…する予定も全くなしだし定年まで今のステージ変わらないかも…
+70
-0
-
14. 匿名 2019/08/16(金) 09:56:07
次のステージで死ぬ予定。+9
-1
-
15. 匿名 2019/08/16(金) 09:56:35
はーい
零細企業で永年平社員年収200代です(笑)+37
-0
-
16. 匿名 2019/08/16(金) 09:57:02
落ち込むなら周りと比べない方がいいよ
+31
-0
-
17. 匿名 2019/08/16(金) 09:57:20
他人と比べて嘆いていては、次のステージとやらに行けません。+27
-0
-
18. 匿名 2019/08/16(金) 09:57:30
次のステージに進んだら進んだで、悩みや迷いは必ず生じる
主さんは挫折しながらも、ちゃんと転職してるし新たな環境を手に入れてる
それだけでも十分立派なことだと思う
+43
-0
-
19. 匿名 2019/08/16(金) 09:57:53
働くってすごく大変だからそれが出来てる主さんはとても素晴らしいと思いますよ。+69
-0
-
20. 匿名 2019/08/16(金) 09:58:44
挫折したかもしれないけど転職して次のステージに動いてるじゃない?
焦らないで+39
-0
-
21. 匿名 2019/08/16(金) 09:59:21
今はこのステージで頑張る時期なんじゃないですか
?
皆が同じ年代で同じ状況だなんてありえないよ
+8
-1
-
22. 匿名 2019/08/16(金) 09:59:55
>>10
何かひとつ!
やりたい事をやったら良いと思う。
まだまだ、これからだよ。+12
-0
-
23. 匿名 2019/08/16(金) 09:59:55
学生の時に子供ができて就職もせずに結婚してしまう人もいるし、きちんと正社員のあとに結婚しても離婚してしまったり、全てが順風満帆だと思ってても病気になったり、いつになっても子供ができなかったり、子供がいてもママ関係が死ぬほどうまくいかなかったり、何があるか分からないんだから、人と比べる必要なんてない。+116
-1
-
24. 匿名 2019/08/16(金) 10:00:03
就職っていうのが一番次のステージに行ける確証がなく不安な時期ではあると思う。卒業がないからね。+3
-0
-
25. 匿名 2019/08/16(金) 10:00:22
次のステージに行かなくてもいいんじゃないの?ってのが昨今なんだと思ってた
そういう生き方も許容されてきたというか
自分で自分の責任を取れるって幸せだよね+14
-0
-
26. 匿名 2019/08/16(金) 10:00:51
私なんて怖くて転職なんてしたことない。主さんすごいよ。+7
-0
-
27. 匿名 2019/08/16(金) 10:02:02
大学も出て
就職も二回成功したんでしょ
自信もって!+71
-0
-
28. 匿名 2019/08/16(金) 10:03:07
私はね、大学時代モデルやって20代前半で結婚して29まで自営でアパレルやって30で子供産んで専業やって今ガル民大好きな45歳。
だからどうしたっていう人生だよ。+5
-11
-
29. 匿名 2019/08/16(金) 10:04:11
分かる。もどかしいよね。私は仕事も長く続けて頑張ってはいるけれど、結婚、出産がまだ。(そもそも彼氏がいない)仕事行って税金払って頑張ってるのになんで結婚してないだけで肩身の狭い思いをしなきゃなんないんだろう。
誉めてくれる人がひとりでもいたら変わってくるんですが…それどころか「結婚まだ?」「彼氏いたことあるの?」「親が死んだら将来どうするの?」「結婚しないと一人前になれないよ」と追い討ちをかけられる。+19
-0
-
30. 匿名 2019/08/16(金) 10:05:08
>>9
友達なんでしょ?やめなよ、、そんな風に言うのは…+37
-1
-
31. 匿名 2019/08/16(金) 10:05:19
何事も後からついてくると思います。
目先の利益ばかりで人と比べると、大事な物を見失いますよ。+4
-0
-
32. 匿名 2019/08/16(金) 10:07:49
病気に阻まれて中卒の20歳です
ベッドで寝てるしかないからすることも無くて暇だし、何のために生きてるのか分からなくなってきた
もし健康になったとしても、これから高校大学就職とやらなきゃいけない事がたくさんあって、それは元々目指してたものと違って、周りからも遅れていて、って考えると嫌になる
まあ健康になる心配もないけど、先に進めないってプライドずたずたにされるし白い目向けられるし疲れる+29
-0
-
33. 匿名 2019/08/16(金) 10:08:41
>>10
現実はそういう人が多いと思うよ。
大学とかお店とかって夢もつのは良い事だと思う。
けど、今の安定した生活をまぁ捨てる事になるしね。
なかなか勇気でなくても普通かと。+10
-0
-
34. 匿名 2019/08/16(金) 10:09:35
終わりないよね
結婚して子供生んでも、次は「二人目は?」「幼稚園でママ友」「習い事」「受験」「子供の就職」「親の介護」「自分達の就活」次のステージに進むことを考える時間も大切だけど、それぞれのステージで楽しまなきゃいけないなと思う+20
-0
-
35. 匿名 2019/08/16(金) 10:10:27
一見順調に進んで見える人だって悩みや苦しみがないわけじゃないよ、大丈夫。人それぞれのペースがあります。主さんはちゃんと進んでるよ!+7
-0
-
36. 匿名 2019/08/16(金) 10:10:33
>>1
自分を分析できてる
毎日を働きながらちゃんと生きてる
これだけでも私はすごいとおもうなー
もしどうしても焦っちゃうなら、映画を見るとか、気分転換できるものがあればそういう趣味を見つけると気持ちに余裕が出てきて、見た目とかにも表れて魅力的になると思う+12
-0
-
37. 匿名 2019/08/16(金) 10:12:52
人生なんかちょー長いじゃん!
いつ次のステージに進むかなんて、人それぞれでしょ!!
でももしやりたいことがあるなら、いまこの瞬間が一番若いんだから、やっても損は無いと思う!+9
-0
-
38. 匿名 2019/08/16(金) 10:15:15
>>9
自分の身の上を言うならともかく、友達を晒すのは良くないよ。
人それぞれ歩む方向も速度も違う。
あなたの子供が引きこもりや鬱になったら、やっと親身になれるのかもね。+20
-1
-
39. 匿名 2019/08/16(金) 10:17:53
大学が一緒で同じ管理栄養士になった友達。
私は委託給食の管理栄養士になり、毎日調理員さんと料理を作って片付けての繰り返し。異動も特になく、激務な割に給料は低い。
友人は栄養教諭として学校に勤務し、給食の献立や食育の授業などイキイキしてる。また、学校の先生は異動が必ずあるので、この学校ではこれをやり切りたいなど常に目標を持ってる。
同じ職業でも、資格を最大限生かすか生かさないかは自分自身だなと痛感。+9
-0
-
40. 匿名 2019/08/16(金) 10:18:36
5年ほど不妊治療してて仕事も辞めてしまった。
たまに妊娠しても流産で振り出しに戻るのを繰り返してるので全然先に進めない。
夫がまだ子供を諦められないので退避も選べない。
ああー八方ふさがりだーーーーー+9
-0
-
41. 匿名 2019/08/16(金) 10:23:13
他人に発散するタイプは切り替えも次への踏み出しも早いよ+2
-0
-
42. 匿名 2019/08/16(金) 10:26:25
みんな、悪い所は出さないからね。
それぞれ何かしら悩みや傷があったりするものだよ。
気にしない気にしない。
自分のペースでいこう。+13
-0
-
43. 匿名 2019/08/16(金) 10:28:08
私は中学高校で他の人より7コマくらい進んで、そこからずっと休んでて追い越されたよ。+3
-0
-
44. 匿名 2019/08/16(金) 10:28:31
大丈夫。私も29で、パワハラで退職に追い込まれてとりあえず見つけた仕事先がホームセンターのレジで、なんだかんだで3年立つし。
結婚はしてるけど、子どもはいないのですごく肩身が狭いです。同時期に入ったパートさんがもう、二人目妊娠とか聞くと悲しくなるよ+8
-3
-
45. 匿名 2019/08/16(金) 10:31:20
若いうちに結婚して子供産んだ人って人生に無駄がない感じだよね。
実際、最愛の配偶者を見つけることも子供を産むことも、
難しい人にはとことん難しいことだから。
努力だけじゃなく運も相当強いと思う。+51
-5
-
46. 匿名 2019/08/16(金) 10:34:12
結婚出産はしたけど、その先って何なんだろう…って思ってたまに気持ちが塞ぐ
子供はどんどん成長していくけど、それは子供の人生であって私のステージじゃないし
自分の人生をしっかり動かしたいと思っても家庭があると制限が大きくてなかなか難しい+13
-0
-
47. 匿名 2019/08/16(金) 10:42:17
>>9
晒すんじゃない。友達なら助けてやりなさい。+13
-0
-
48. 匿名 2019/08/16(金) 10:46:19
ステージは進まないといけないのでしょうか?
まわりは違うステージにいっただけでみんな同じステージではありません。
女性は特に感じます。
一見、子供がいる女性でも、シングル、パート扶養内で子持ち、フルタイム正社員でで子持ち、パート掛け持ちでフルタイム子持ち等。
その中でも金銭的に働かなければいけない人、暇だから働いてる人、生活を豊かにしたいから余剰のために働いてる人、老後のために働いてる人等。
精神的な面でもそう。
同居してる人、夫と不仲な人、こどもにてがかかる人等。
隣の芝生ですよ+12
-0
-
49. 匿名 2019/08/16(金) 10:46:47
結婚して出産しても、つぎは自分の子供の事、旦那の事、ママ友その他で何処かで複雑骨折級につまづくからね。全てが思い通りにトントン人生謳歌出来る人とか、本当何百億人に1人か0だよ。
悩めるって事も、向上心があるという事。凄く幸せだよ。+9
-0
-
50. 匿名 2019/08/16(金) 10:48:06
ステージって考え方すると、そこから外れた時に絶望しそう
良い学校、良い仕事で就職、良い人と結婚、良い出産、良い子育て、子供の良い学校、子供の良い仕事、子供の良い結婚相手、良い孫、と際限が無い
その合間に自分や伴侶や親や子供が著しく不可逆に健康を損なうと一気に「平穏な日常の幸せなステージ」からは遠ざかる事になるし
同窓会とかってその生き残り選手権だと思ってる、だから年月立つほど生きてても参加者はダダ減りしてくし、金持ち有名大卒主催の物ほど息が長い
氷河期就活と今の子の就活、金持ちの子と貧乏人の子、貧困紛争地域に生まれて学校も行けない子と日本で生きて当然の様に大学出た自分
恵まれてる方の努力が段違いに凄いって訳もないし、本人の生まれ持った能力の高低も運だし、今居る自分の立ち位置や幸不幸は、運の要素すごい大きいよ
ラッキーな要素の方に感謝して、出来る範囲で叶えられそうな目標立てて、ダメならそれも運だと開き直りつつ地道に生きてくのが幸せだと思う+7
-0
-
51. 匿名 2019/08/16(金) 10:50:08
親のことがあってやりたい事ができないので今は現状維持の時期だと思ってます。でも隣の芝生は青く見えて、周りの友達は家庭も安定していて趣味も楽しんで悩みなく幸せに見える。+4
-0
-
52. 匿名 2019/08/16(金) 10:52:31
このトピ心に響く。
がるちゃん民をたたく人多いけど、いい人もいっぱいいる。+21
-0
-
53. 匿名 2019/08/16(金) 10:54:48
>>9
最低だね。人の不幸を晒して嬉々としてるなんて友達?と思うわ。フレネミーだね。その子が鬱になったのはあなたにも要因がありそうね。+11
-0
-
54. 匿名 2019/08/16(金) 10:59:05
なんだかんだ言っても次のステージ行くとかって、タイミングが大きいんだよね。
やっぱり縁ある事はタイミングがやってきて乗っかったって感じ。
私の場合は、非正規で働いてて、部署移動になったけどその部署最悪の部署で退職。→
これを機に専門学校→やっぱり向いてる?→留学しよう→気づいたのが遅く定員締め切り→まぁ仕方ないかと思ってて、2か月後に再度覗いたら→1人だけ枠ありで結局留学できたからね。
今は平坦と思ってても、チャンス来るかもしれない。
それに乗っかれる準備しておくだけでもいいと思うよ。
+9
-0
-
55. 匿名 2019/08/16(金) 10:59:41
そんなみんながみんな1つずつ進めるわけないじゃん。進んでる人は今のところ、1回休む、ふりだしに戻る、ってコマに止まってないだけだよ+1
-0
-
56. 匿名 2019/08/16(金) 11:01:02
私学生時代の友達の中で一番結婚も出産も遅かったけどそのおかげで友達が人生の先輩になった。良い事も愚痴みたいな事も教えてくれるから失敗が少ないと思ってるよ。新しい職場で頑張れば大丈夫だよ+4
-1
-
57. 匿名 2019/08/16(金) 11:06:59
>>9もそうだけど、順調にステージを進んだ人の残酷さを痛感するわ。
「働きもしないで引きこもりニートで鬱なんだって」
「いい年してまだ結婚してないなんて、選り好みしすぎ」
「子供はまだ?二人目は?次は別の性別を生みなよ」
順調に進めない人の苦しさにも目を向けられるようになりたい。+25
-0
-
58. 匿名 2019/08/16(金) 11:12:30
アラサーです。
私はどうしてもやりたい仕事があって新卒で就職せず、その業界のアルバイトをして、第二新卒で好きな仕事に就きました。でも、パワハラで病んで辞めてしまって…就職し直したので、どこも職歴が短いです。
周りの子は沢山仕事してキャリア積んでるなか自分ってなんなんだろうってよく思いましたよ。薄給だし。
それでも続けているうちに、自信がついてくるんじゃないかって仕事頑張ろうって思います。
長く付き合ってた彼氏とも別れてしまって結婚も流れたし、人生のステージ切り替わらなさすぎでしょ…って思ってます(笑)
主さんも一緒にがんばりましょー!+9
-0
-
59. 匿名 2019/08/16(金) 11:18:32
>>56 謙虚で感心する。だいぶ年上ならまだしも同じ友達に先輩として崇めたい気持ち皆無。上から目線でも接したくないし上から目線でも接されたくない同等でいたいから。
+1
-3
-
60. 匿名 2019/08/16(金) 11:26:49
>>1
トピずれかもしれないけど、
まわり道や挫折あってこそ、踏ん張れることもあるし、
多様性を認める視点もできるよ。
わたしは高校も大学も受験失敗し、大学卒業は25歳
新卒なのに中途採用扱いで仕事に就いた。
30代はいって海外の大学院にすすみ、今は大学で教えている。
ずっと不安感はつきまとっていたし、鬱病になったこともあった。
仕事も最近になってようやくすこし落ち着いてきた。
周りと比べてなーんにももっていないけど、
わたしにしては がんばってるじゃんと自らを励ましている。
自己肯定感をあげていくことは、チャレンジする気力にも
繋がっていくから。+12
-0
-
61. 匿名 2019/08/16(金) 11:45:27
主さんが何歳なのか分からないけど
私は順調に生きてきて恵まれてると思ってた
でも40代になってから、人生嫌になるほどのしんどいことがあって今もそこから脱しきれてない
周りにはそういう姿ほとんど見せてないから、友達は私のこと普通に幸せだと思ってる人も多い
主さんの周りにも表に出してないだけで、いろんな辛いこと抱えてる人いるかもしれない
お友達の表面にしか見せてないものと自分を比べても意味ないよ+7
-0
-
62. 匿名 2019/08/16(金) 12:04:18
こういうトピでマイナスつけてくる人って、もしかして、自分には縁のないことだと思ってる?+2
-0
-
63. 匿名 2019/08/16(金) 12:10:38
みんながみんな順調に一歩ずつ進んでいくわけじゃないから。
途中で回り道したりなんてよくあることだし、周りと比べても良いことないよ。
私は新卒で入った会社を鬱になって辞めて、結婚予定だった彼と別れて、そこから派遣とか契約社員とかで働いていてこの先どうしよう…と思っていた時に旦那と出会って30で結婚した。
子供がすぐに欲しかったけど、なかなかできず病院へ行ったら男性不妊が発覚。
不妊治療をしてやっとのことで授かった。
出産も自分が思い描いていた理想とは程遠かった。
自分が思っていた人生とは全然違うし、時間はかかったけど今は幸せだと思えるよ。+3
-1
-
64. 匿名 2019/08/16(金) 12:11:13
自分は病気して治療法がないけど、持病になっちゃいました。先の事なんて分からないから 今を生きてます。
もっと気をおおらかにして どうにかなる。何とかなると大丈夫 気にしないで生きてます❗+4
-0
-
65. 匿名 2019/08/16(金) 12:12:17
結婚してお金ないのに妊娠出産することが当たり前かのように子供孕むひといるけど
本当に意味がわからない+3
-1
-
66. 匿名 2019/08/16(金) 12:35:58
いずれ実家を出て独り暮らしをしようと、20代は独立資金をコツコツ貯めてた
30前に父が病気になり介護生活、父が亡くなったら母が腰を悪くしてしまい家を出るタイミングを逃したままアラフォーになってしまった
どこかで思い切れば良かったと思うけど、正解はどこだったのかわからない+7
-0
-
67. 匿名 2019/08/16(金) 12:42:56
日本は何でも年齢で見るじゃない?名前の横には(年齢)がいつも付いてて、学校でも社会でもその年齢の時にやるべきことをやらなかったら落ちこぼれみたいな扱い
でもそんな風習を逆手にとって、この年でこんなことやってるよ!みたいな人が注目されたり、最終的に幸せになったりするのも事実
ステージなんて、飛び超えたっていいし、戻ったっていいし、今の場所広げたっていいじゃん+5
-0
-
68. 匿名 2019/08/16(金) 13:06:48
ある出来事があった小学校低学年で人生終わったと思ってから生きることがどうでもよくなってる
次に進みたいけどそんなことして意味ある?と思ってしまって進めない+2
-0
-
69. 匿名 2019/08/16(金) 13:09:17
何も考えずに生きた方が幸せなんだろうね+6
-0
-
70. 匿名 2019/08/16(金) 13:23:46
全然うまくいった事がない
生まれてこの方
だから死のうと思う
本当に人の幸せが大っ嫌い+3
-1
-
71. 匿名 2019/08/16(金) 13:59:19
>>70
私も家族に迷惑かけず死にたい。炭酸水の井戸で死んだニュース見て
これだ!と思った+4
-1
-
72. 匿名 2019/08/16(金) 14:24:40
>>71
いいね。炭酸水で死ぬの+1
-1
-
73. 匿名 2019/08/16(金) 15:03:38
>>45
無駄はないけど、つまらない+0
-0
-
74. 匿名 2019/08/16(金) 18:32:43
大丈夫、今だけだよ
私も似たような経験あるけど、数年経っちゃえばそんなに差を感じなくなるよ+0
-0
-
75. 匿名 2019/08/16(金) 19:39:55
子供の頃から病気がち。
正社員頑張ってなりましたが、体壊して健康なとこがなく、この5年で三回入院、手術した。
ホルモンの病気になり、もう正社員は無理だとあきらめてフリーランスになると決意したよ!
後ろは向いてない。前向きに頑張ります。
仕方ない。
いろんな医者に生きてるのが奇跡と言われた。
もう受け入れて人生歩んでいきます。+4
-0
-
76. 匿名 2019/08/16(金) 20:29:57
>>9
こんな性格の悪い人いるんだ…
しかも全然自分では悪いって思ってなさそう
こういうひと周りに居たらいやだわ…+3
-0
-
77. 匿名 2019/08/16(金) 22:40:28
子供を産んでいない。
ずーっと同じ場所で道に迷っている気分。
+3
-0
-
78. 匿名 2019/08/16(金) 22:44:54
>>1
気持ちも分からんくないけど各々だから!
頑張ってやってりゃ何かあるかも。世の中分からんし+0
-1
-
79. 匿名 2019/08/17(土) 09:43:56
ステージなんて考えないで、他人と比べないで、
与えられた環境に感謝していきていくこと。そうすると自分らしく生きれる。+0
-5
-
80. 匿名 2019/08/19(月) 02:16:24
別に時期なんてどうでもよくない?時期で相手が現れるもんでなしでしょうに。
時期になったら網持って川行って婚活して結婚できると思ってても、ちょっと経ったらまた振り出しに戻る事なんてよくあることだよ+0
-0
-
81. 匿名 2019/08/21(水) 21:54:47
>>79
ハラスメント不可避の環境にいたことあるけど、感謝してたら死ぬよ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する