-
1. 匿名 2019/08/15(木) 21:21:34
会社はもちろん、どこ行っても当たり障りのない会話だけです。
最近は友達ともそんな感じです。
いつもいつも、そして何年経っても当たり障りのない会話だけ。
最近、この時間意味あるの?って思えてきました。+441
-6
-
2. 匿名 2019/08/15(木) 21:22:12
了解です+32
-16
-
3. 匿名 2019/08/15(木) 21:22:52
承知しました!+22
-15
-
4. 匿名 2019/08/15(木) 21:22:53
わかる。
アダルトビデオの話しとかしちゃっていいのかな?+15
-58
-
5. 匿名 2019/08/15(木) 21:22:55
誰も傷つかなくていんじゃないの+229
-10
-
6. 匿名 2019/08/15(木) 21:22:59
人生そんなもんでしょ
普通が一番幸せってことよ
地獄を味わったら当たり障りのない会話が出来ることがどれだけ幸せか分かるわよ+332
-13
-
7. 匿名 2019/08/15(木) 21:23:01
会社ではそのぐらいが丁度いい。
+371
-0
-
8. 匿名 2019/08/15(木) 21:23:10
心の底から話せる友達がいないと言うことですね。それは残念。+68
-29
-
9. 匿名 2019/08/15(木) 21:23:15
何かに深く没頭することこそが、最大の幸福+87
-3
-
10. 匿名 2019/08/15(木) 21:23:25
それでいいやん
深い話できるような人 大人になったらなかなか巡り会えないよ。
自分時間を楽しむようにしたら良くない?+188
-1
-
11. 匿名 2019/08/15(木) 21:23:41
共通の知人のSNSの話とか悪口っぽくなってくるし、したくない+26
-0
-
12. 匿名 2019/08/15(木) 21:23:47
パート先の社風なのか、ふざけて茶化してまともな会話が出来ない…+104
-2
-
13. 匿名 2019/08/15(木) 21:23:53
趣味の話したら?+3
-0
-
14. 匿名 2019/08/15(木) 21:23:55
じゃあ話さなきゃいいじゃん。+12
-6
-
15. 匿名 2019/08/15(木) 21:24:01
わかる!!年取るにつれていつの間にか表面的な付き合いばかりになってて悲しいよね+188
-0
-
16. 匿名 2019/08/15(木) 21:24:04
>>1
そう感じるってことは、
相手も同じように感じてるよ。
+105
-5
-
17. 匿名 2019/08/15(木) 21:24:17
じゃあ会わなきゃいいじゃん
+5
-4
-
18. 匿名 2019/08/15(木) 21:24:19
天涯孤独ぼっちな私からしたら
主は贅沢な事を言っている+56
-2
-
19. 匿名 2019/08/15(木) 21:24:23
当たり障りのない会話といえば...美容院!
きっと向こうもどうでもいいと思ってることを聞いてきて、それに対して当たり障りのない返答をする、、、のエンドレス。
疲れる。
+192
-1
-
20. 匿名 2019/08/15(木) 21:24:36
時間が勿体ない+21
-0
-
21. 匿名 2019/08/15(木) 21:24:39
でも、逆に当たり障りのある会話ってお金の話とか?+3
-2
-
22. 匿名 2019/08/15(木) 21:24:42
悪口よりはマシ+155
-1
-
23. 匿名 2019/08/15(木) 21:24:58
こんな時に小室圭の画像貼ったら怒るよね?+7
-4
-
24. 匿名 2019/08/15(木) 21:25:05
当たり障りのない内容じゃない会話ってどんな内容かな?+7
-5
-
25. 匿名 2019/08/15(木) 21:25:06
旦那とも当たり障りない会話だけ。
相談とかしても私が否定されるだけだから。
所詮嫁は他人。嫁より血縁者の方が大切よね☆+85
-4
-
26. 匿名 2019/08/15(木) 21:25:06
昔、友人と思ってた人に話したらそれを他の人にも話されたことがあったし、その友人の話も他の人から聞いたりしたことがあったのでそれ以来、当たり障りのない会話で過ごすようになってます。+58
-1
-
27. 匿名 2019/08/15(木) 21:25:06
自分から振ってみたら?相手も躊躇してるのかも?+3
-1
-
28. 匿名 2019/08/15(木) 21:25:16
私も30過ぎて主婦友とはこれ美味しいね、今日天気いいね、そんなんばかり。
がるちゃん当たり障りあることばかりだから楽しいよね笑+148
-2
-
29. 匿名 2019/08/15(木) 21:25:21
いや、当たり障りの無い会話で色々切り抜けられるなんて凄いし、巧みな会話術身に付けてるの感心するけどな
余計な一言放って嫌味の攻防戦繰り放りげてる性悪会話してる人のが多いのに+34
-0
-
30. 匿名 2019/08/15(木) 21:25:36
自分の趣味を共有しようと思ったことないので当たり障りない会話で結構です+6
-0
-
31. 匿名 2019/08/15(木) 21:25:37
当たり障りのない会話してるだけでなんでつかれんの?なんもしてないのと一緒じゃん+3
-8
-
32. 匿名 2019/08/15(木) 21:25:41
なんでもかんでもぶっちゃけられないもん。+52
-0
-
33. 匿名 2019/08/15(木) 21:25:45
格差社会だからね。ぼっちを楽しもう。+11
-0
-
34. 匿名 2019/08/15(木) 21:25:46
所詮友達だろうが同僚だろうが他人。それでいい。本音や心を許せるのは旦那と子ども達だけで十分。+71
-0
-
35. 匿名 2019/08/15(木) 21:25:49
なんでもないようなことが幸せだったと思う+17
-1
-
36. 匿名 2019/08/15(木) 21:25:49
ぼっちの世界へおいでよ+13
-0
-
37. 匿名 2019/08/15(木) 21:25:52
職場で、自分の日常の話(特に子どもの話)を延々と話されると疲れる。
その子どもの顔も知らないから。+94
-1
-
38. 匿名 2019/08/15(木) 21:26:14
>>27
当たり障りある事を自分から振るってww
それトラブルメーカーや+13
-0
-
39. 匿名 2019/08/15(木) 21:26:31
わかるよ
人によって話す内容や濃さが違う
一番素を出してるのはやっぱり家族だなって思う+34
-0
-
40. 匿名 2019/08/15(木) 21:26:36
>>1
じゃ、自分から新しい話題出してみてはどう?
そこまでする必要ないな〜と思ったらそれでいいんじゃない?
他愛もない会話が幸せだってこともあるよ。+55
-1
-
41. 匿名 2019/08/15(木) 21:26:42
会話レベルが合ってないんじゃないですか?ちょっといつもと違う場所に行ってみたら、波長が合う人がいるかもしれませんよ。
行動しないでウダウダ言ってる友達がいますが、人とろくに会わなかったり自分で変えようとしないで憂いたり文句言うのは違うと思います。+31
-1
-
42. 匿名 2019/08/15(木) 21:26:43
表面上の付き合いなら当たり障りのない会話が一番
仲よくても、深い話を掘り下げるのが好きじゃない限りそういう話をするのは苦痛という人もいるよ+11
-0
-
43. 匿名 2019/08/15(木) 21:26:44
趣味とかなくなるとそうなるよね。特別盛り上がる会話がないから当たり障りない会話になってしまう
主さん全体的に疲れてるんじゃないかな。気分転換できる何かがあるといいね+22
-0
-
44. 匿名 2019/08/15(木) 21:26:50
赤ちゃん生まれたての人ってタブーな話が多いし、人によって違うし何話せば良いかわからない。
赤ちゃんの出産、性別、成長の話ダメ、次の子供の話ダメ、旦那の話ダメ、コスメファッションの話ダメ、家仕事の話ダメ。
それなりにタブーな話も聞き流せるくらいのメンタルになるまで赤ちゃんと引きこもってほしい。+32
-6
-
45. 匿名 2019/08/15(木) 21:26:53
そんなことないですよ~○○さんこそ~
↑自分で言っといて「なんだこの会話」って毎回思う+92
-1
-
46. 匿名 2019/08/15(木) 21:27:01
本音はここで吐き出せればいいよ
どんなに仲のいい友人でも彼氏、家族でも全てを分かり合えるわけではないし。
分かり合えない辛さやストレスを抱えるより、毎日を何事もなく過ごすことも幸せのひとつだと思う+34
-0
-
47. 匿名 2019/08/15(木) 21:27:07
友達ともそんな感じなら、会話してても楽しくないし実のある会話が出来てないって事だよね。
そりゃ疲れるし意味ないよ。
+26
-0
-
48. 匿名 2019/08/15(木) 21:27:12
当たり障りある会話になるほうが嫌だけど+7
-0
-
49. 匿名 2019/08/15(木) 21:27:26
それが良いけどできれば下ネタの話できる友達は欲しい。+7
-0
-
50. 匿名 2019/08/15(木) 21:27:28
>>23+5
-9
-
51. 匿名 2019/08/15(木) 21:27:45
キャバ嬢の田舎自慢とかウザい+1
-0
-
52. 匿名 2019/08/15(木) 21:28:02
むしろ当たり障りの無い会話しかしたくない
主はプライベートをあけすけに語り合いたいの?
どんな濃厚な会話を望んでるんだよ+15
-1
-
53. 匿名 2019/08/15(木) 21:28:12
当たり障りのない会話が嫌なら一度主から何かぶっちゃけてみては?実は私わき毛フェチなの!とか
お互い新しい世界が開けるかもしれないよ+33
-0
-
54. 匿名 2019/08/15(木) 21:28:20
>>19
私も美容院はほっといてほしいw
+23
-0
-
55. 匿名 2019/08/15(木) 21:28:33
気になる職場の男性社員ともっと仲良くなりたい。でも相手はいつも笑顔だけど、当たり障りのない仕事上の会話だけを話しかけてくる。大好きなのに勇気がない私にイラつく。+13
-0
-
56. 匿名 2019/08/15(木) 21:28:42
こっちはそんなに親しくない「知り合い以上友達以下」だと思ってるのに立ち入った話されるの嫌だわ
+9
-0
-
57. 匿名 2019/08/15(木) 21:28:57
本音言ったり悩み打ち明けたりしないってことだよね、家族にも誰にもしてないわそういえば
+3
-0
-
58. 匿名 2019/08/15(木) 21:29:02
育休から復帰したとき、日本語話す大人としゃべれること、しゃべりながらお昼食べられることに感動したよ。
毎日赤ちゃんといるのとどっちがいい?
+8
-6
-
59. 匿名 2019/08/15(木) 21:29:15
分かる 自分の興味で話題振る事無くなった ひたすら聞いて相槌打って空気読むだけ
どこに地雷があるか分からないもの+5
-0
-
60. 匿名 2019/08/15(木) 21:29:43
仕事してたら、9割近くそんなもんじゃない?+13
-0
-
61. 匿名 2019/08/15(木) 21:29:44
どこに行っても…ってことは、主さんに何か原因があるんだと思う。そもそも、それぐらいの関係にしか思われてないとか。
友人たちは、他の友人とは遠慮なく楽しい話とかしているんじゃないかな。+6
-1
-
62. 匿名 2019/08/15(木) 21:30:39
>>1
ガルちゃんはそれが一番って意見が多いよ。
どっちの気持ちも解る。
ちょっと本音を出したりつっこんだ会話をすると誰かの地雷を踏んでたり誤解があったりしてトラブルになったり嫌われたり、面倒くさくってうんざり。
今は当たり障りない会話だけしてうまくやってるけど、面白くないし表面だけ良い顔してる空っぽ人間だと自覚してる。
頭の良い人は、本音で楽しく話しつつ揉めもしないんだろうね。+87
-0
-
63. 匿名 2019/08/15(木) 21:30:52
当たり障りのある会話の方がもっと疲れるよ、きっと+7
-0
-
64. 匿名 2019/08/15(木) 21:30:57
台風怖いねぇ〜+5
-0
-
65. 匿名 2019/08/15(木) 21:30:58
逆に当たり障りのない会話ってスタイリッシュだよね
私オタクも周りもだから、
めちゃくちゃディープなアニメ会話
している時一般の人ガン見なんだよね
顔はイキイキとしていても、これじゃモテないわ+7
-0
-
66. 匿名 2019/08/15(木) 21:31:07
特に仕事場では当たり障りのない会話が一番だと思うよ。
うちは誰と誰が付き合ってるんじゃないか?
とか、こしょこしょ内緒話とか。
私含めてもう40代以上のおばさんばっかりなのに…当たり障りない会話をしている私は真面目だねーと嫌味言われてます。+14
-0
-
67. 匿名 2019/08/15(木) 21:31:13
かと言ってここでも冗談書くとかしたら荒らし扱いされるよね
通報したりマイナス付ける人はそんな面白くない連中だと思うよ
+6
-0
-
68. 匿名 2019/08/15(木) 21:31:32
当たり障って相手の地雷踏んで機嫌損ねても面倒くさいし+4
-0
-
69. 匿名 2019/08/15(木) 21:31:57
テレビの茶番みたり当たり障りないくだりみてると面倒だなーて思う時あるわ+5
-0
-
70. 匿名 2019/08/15(木) 21:32:08
友人に久しぶりに会った。僻みっぽくなってから、当たり障りない会話になった。+7
-0
-
71. 匿名 2019/08/15(木) 21:33:08
友達にそうされるのって嫌よね。20代前半そうだったからわかるわ。
その友達、気力元々ない冷めた人なんじゃない? そういう人にいくら暑くなっても
「暑くなっちゃって」と言われるだけだから気が合わなくなってきたと思う。その後本音で語れる人と出会えたからそういう時期と思う。+1
-1
-
72. 匿名 2019/08/15(木) 21:33:13
>>1
本当にそうですよね。
私もそう思います。+9
-0
-
73. 匿名 2019/08/15(木) 21:33:18
当たり障りのない会話をしていただけの意味のない時間が、幸せだったと思う時が来るよ+0
-0
-
74. 匿名 2019/08/15(木) 21:33:28
おしゃべりですよ
ここもそんなでは?+0
-0
-
75. 匿名 2019/08/15(木) 21:33:42
気を遣いすぎて雑談が出来ない。
無理矢理しても楽しくない。
腹割って離せる人がいない。+9
-0
-
76. 匿名 2019/08/15(木) 21:33:45
リアルではそんな感じでこういう所で本音をぶちまける。
最近はそんな人多いんじゃないかな?+18
-0
-
77. 匿名 2019/08/15(木) 21:33:55
わかります!!
特にママ関係とか当たり障りない会話だけだなー。
あまりに相手の本音がわからない感じだと
本当に退屈、時間が長~く感じる。
喜怒哀楽、多少そういう相手の素が見えた方が自分としては
付き合いやすい。
トラブル起こしたくない、こちらもトラブル起こしたくない
からママ友関係では当たり障りなくが最優先でいいやと
割り切ってる。
+12
-0
-
78. 匿名 2019/08/15(木) 21:34:02
>>1
主は友達に心開いているの?大事な話もするの?信頼できる友達以外は当たり障りない会話になるよ。
+18
-0
-
79. 匿名 2019/08/15(木) 21:34:28
会社は当たり障りの会話をしないと自分がしんどくなる
信用できる人なんて居ないわ+2
-1
-
80. 匿名 2019/08/15(木) 21:38:00
ストレスがない職場なんじゃないかな
ストレス要因が多いと愚痴が噴出してみんな止まらないけどなw
ある意味不快会話になるよ+5
-0
-
81. 匿名 2019/08/15(木) 21:39:27
職場の人や友達とは、ある程度の距離感は必要だと思ってるから当たり障りないくらいでちょうど良いかな
深い話は家族や彼氏(夫)とか特定の人とするし
当たり障りのない会話=ハイタッチぐらいに思ってる+5
-0
-
82. 匿名 2019/08/15(木) 21:40:08
ガルちゃんでは品のないとか言われている事も友だちとは話していますよ。同僚とではなく、仲良くなった同僚と。ママ友でも仲の良いママ友と。特に親しくない人とは当たり障りのない会話。+5
-0
-
83. 匿名 2019/08/15(木) 21:40:43
>>1
>最近は友達ともそんな感じです。
友達もって、それ主が地雷だらけじゃない?
地雷多発者相手に楽しい会話は無理だよ。
暴発したら怖いもん。
+19
-1
-
84. 匿名 2019/08/15(木) 21:40:54
会社や友達とはみんなそんなもんじゃない?
やっぱり全部オープンに会話できるのは家族とだけだよ。+0
-0
-
85. 匿名 2019/08/15(木) 21:41:18
たしかにねー!+0
-0
-
86. 匿名 2019/08/15(木) 21:41:55
当たり障り無い会話しか成り立たない相手とは疎遠になりがち。お互い得るもの無いし。でも嫌いで無い限り、細く長く縁が切れないようにしてもいる。先はわからないから。
+3
-0
-
87. 匿名 2019/08/15(木) 21:42:03
うちの職場天気の話とかでめっちゃ盛り上がるよ
誰も傷つかず不快にならずテンション爆上げ天気の話最高+11
-0
-
88. 匿名 2019/08/15(木) 21:42:04
それが普通だと思う
私は最近、心の声が漏れるので
トリッキーな奴だということがバレつつある
+1
-1
-
89. 匿名 2019/08/15(木) 21:46:05
ランチはどこそこ美味かった~とかあそこの店が美味しいよってのも当たり障りのない会話になるのかな?けっこう盛り上がるんだけど+7
-0
-
90. 匿名 2019/08/15(木) 21:46:08
>>1
そもそも当たり障らないように、意味がないようにしてるんでしょ?
+3
-0
-
91. 匿名 2019/08/15(木) 21:47:09
友達ってもう必要あるとき以外はお互い無言でも平気で一緒いる気がする
当たり障りのない会話すらしない+3
-0
-
92. 匿名 2019/08/15(木) 21:47:17
当たり障りないのが嫌なら自分から何かアクションを起こさないと難しいよね。
会話上手な人って、なにげなく自分の失敗談や休みにどこ行くとか何か話題のきっかけを作るよ。
それにみんなが質問したり、他の人も乗っかって話題が広がったり。
誰かと盛り上がりたいなら、仲良くなれそうな人には自分からきっかけ作るのも大事だよ。
自分から心を開いたら相手も開いてくれるよ。+9
-0
-
93. 匿名 2019/08/15(木) 21:47:58
>>62
当たり障りない風を装ってがる民をディスるという高等テク+4
-0
-
94. 匿名 2019/08/15(木) 21:52:35
ガルちゃんで話せればいいやって最近思う。
+2
-0
-
95. 匿名 2019/08/15(木) 21:53:03
>>1
共通の趣味を持つ友達が出来れば、楽しい会話が出来るんだろうけど、
私は、周りとは当たり障りのない会話だけで充分だな。色々面倒くさい思いしたから。
+9
-0
-
96. 匿名 2019/08/15(木) 21:53:05
>>1
職場などわたしも基本当たり障りのない会話しかしていないよ
役割や立ち位置としての会話 だよね
ただ、少しオープンにしてみるとまた違った拡がりをみせることもある
+7
-0
-
97. 匿名 2019/08/15(木) 21:54:02
会社の人とは当たり障りない会話の方がいいよね。面倒くさいから。
でも、当たり障りのない会話しかしない友達って、離れたがってるうわべだけの友達。本当の友達はそんなんじゃないよ。+5
-0
-
98. 匿名 2019/08/15(木) 21:54:55
家族と話すとき以外はそんなものだよ。
友達だって環境変われば合わなくもなるし、共通点だって変わってくる。
悲しいけど、そういうもんなんだと思う!+3
-0
-
99. 匿名 2019/08/15(木) 21:55:02
悪口を言わないと心を開いてないという風潮が嫌い。+9
-0
-
100. 匿名 2019/08/15(木) 21:55:36
>>87
天災レベルになって
どこかで苦しんでいるひとたちが
いない限りにおいては、
会話の盛り上がりになる
はちゃめちゃな天気もわるくないって
思えるよね+3
-0
-
101. 匿名 2019/08/15(木) 21:55:56
>>1
ガルちゃんで賛否両論出るようなトピを立てたら
私の言ってることを理解してくれる人が半分位で嬉しかったよ。
もちろんぼろくそに言ってくる人もいたけどね。
人を傷つけすぎるようなこととかではダメだけど
あなたの本音をぶつけたトピを立ててみたら?+5
-0
-
102. 匿名 2019/08/15(木) 21:55:59
自分で会話の流れを変えればいいのでは
+0
-0
-
103. 匿名 2019/08/15(木) 21:56:09
大して仲良くもない知人や同僚程度の人から
不倫しているとかリスカ癖があるとか
ディープな打ち明け話をされるんだけど
なぜ私にそんな話を?と困惑するわ+4
-0
-
104. 匿名 2019/08/15(木) 21:56:12
>>1
もっと深い話がしたいってことかな。
じゃ、主さん自身がそのテーマを振ってみては?
それしないで、無意味な時間だなーと思いながら過ごしてるなら、相手に失礼だから、もう会うのやめてあげなよ。+24
-0
-
105. 匿名 2019/08/15(木) 21:58:00
今の環境がマンネリ化してるんだよ
新しいことやってみるといい
+0
-0
-
106. 匿名 2019/08/15(木) 22:00:10
当たり障りないのそんなに嫌かな。年齢や考え方もあるだろうけど、私は踏み込むのも踏み込まれるのも疲れるから、雑談レベルで会話が回るの有難いよ。女性にありがちだけど、自分の中で答えは決まってるだろうに延々相談されたり、過去にあった返しに困るような重い話されたりとかは、本当にしんどい。友達ならそう言うのも全部受け止めて!って言うのは傲慢だと思う。+5
-0
-
107. 匿名 2019/08/15(木) 22:02:22
>>1
わかる
価値観の話とか好きなものの話をしたい
天気とかドラマの話は合わせるの大変
+7
-0
-
108. 匿名 2019/08/15(木) 22:02:40
その分、ガルちゃんで発散しよ+5
-0
-
109. 匿名 2019/08/15(木) 22:03:35
私は当たり障りのない会話がしたい。
家族親戚自分の生い立ちやら何やら全部暗くて思い内容になる。
天気の話しだけしていたい。+9
-0
-
110. 匿名 2019/08/15(木) 22:09:10
>>1
どこへ行ってもそうなの?だったら、相手が、1さんには話してもどーせわかってもらえないよな、って思って話振らないだけかもよ。+5
-0
-
111. 匿名 2019/08/15(木) 22:11:58
当たり障りの会話は、地獄を見るで+4
-0
-
112. 匿名 2019/08/15(木) 22:12:45
子どもと話してる時だけが、本音なんだよね+5
-0
-
113. 匿名 2019/08/15(木) 22:14:07
嘘くさいと疲れるよね。上滑りしてる人の話とか、気使って聞いてるこっちもつかれちゃう。誰も傷つけないような、本音トークが出来るといいのかなぁ。+6
-2
-
114. 匿名 2019/08/15(木) 22:20:55
そんなことはありませんよ。
>>1さんとお話しするのはとても楽しいです。
>>1さんにもそう思っていただけると嬉しいのですが。+3
-0
-
115. 匿名 2019/08/15(木) 22:21:59
>>109
私もそうです
みんなフランクに家族やプライベートな話をしているけど
私は話したら引かれそうな内容になっちゃうから
心の中でこっちに振ってくるなよと願いながら
ただただニコニコして聞いているだけ
+4
-0
-
116. 匿名 2019/08/15(木) 22:24:02
>>114
>>1さんと何の話したのさwwwww+5
-0
-
117. 匿名 2019/08/15(木) 22:32:31
>>38
差し障りがある話とか、喧嘩売るとかじゃなくて、楽しい会話や深い話したいなら腹割ってみたら?って事
仲良い友達ってどちらかともなく深くなるからさ+4
-0
-
118. 匿名 2019/08/15(木) 22:33:01
意味ないんで最近は一人でお昼食べてます。
スマホでニュースみたり本読んだりしてるんで、有意義に時間を使えてます。+4
-0
-
119. 匿名 2019/08/15(木) 22:34:44
分かる
中身ない話しも必要だけど
本音話せる同性の友達欲しい+5
-0
-
120. 匿名 2019/08/15(木) 22:35:59
ご近所さんで親しくなった人が悪口や噂話自慢話ばかりの人で、すごく疲れたし嫌な思いをした経験があるので、当たり障りない会話でいい。
深い話は本音を話せる学生時代からの友達数人と、家族だけでいい。+6
-0
-
121. 匿名 2019/08/15(木) 22:45:04
職場でやたら近づいてきて私のこと避けてますか⁉︎とか、相談事とかされて
それから派生した話を私があんなこと言ってたと喋られた
私と話して別れた直後に本人に、とか
どっちにしても悪者になるなら、もう当たり障りない話すらしたくありません
元ポン中と後で聞いた
寧ろ当たり障りなく話せるって素晴らしいと思います
+4
-0
-
122. 匿名 2019/08/15(木) 22:49:48
>>28
当たり障りあることって言い方笑+8
-0
-
123. 匿名 2019/08/15(木) 22:53:57
>>6
トピ主さんではなくて横ですが、
貴女様のコメント、すごく胸に響きました。
本当におっしゃる通りです。
すぐ不平不満を感じてしまう自分、感謝を忘れずに生きていきたいです。
ステキな言葉、ありがとうございます。
+9
-3
-
124. 匿名 2019/08/15(木) 22:56:12
当たり障りのない会話苦手なので、ちょいちょい波風起こしてるよ
めんどくさいのは「そんなこと言うもんじゃありません!」って感じで何も考えようとしないタイプの人が絡んでくること+1
-5
-
125. 匿名 2019/08/15(木) 22:56:23
旦那とそんな感じ。
突っ込んだ話したら喧嘩になるのわかってるから、夫婦なのに毎日天気の話しかしない。
コミュニケーション不足で虚しい…+4
-0
-
126. 匿名 2019/08/15(木) 22:57:31
今までわりと、同僚にもプライベートの話(家族の話とか休日何をしたとか)や本音を話す方だったのですが、スピーカーみたいに人の発言を言いふらしたり影でバカにされていると知って怖くなって、当たり障りのない会話しか出来なくなりました。+6
-0
-
127. 匿名 2019/08/15(木) 23:04:57
スピーカーママさんと話すとすぐ広まって戻ってくるからな。
しかも、子供が他害してるのに言わないし母親も確認せずスピーカーに専念してる。
スピーカーすることでお友達が増えて踏ん反り返ってる気でいるけど、危険だから持ち上げているだけと気付いてない。
当たり障りないつもりでも、そのママさんに掛かれば大事件になる。
頭おかしいDQNか性格ドブスしか付いていけないだろうなと見てる。+1
-0
-
128. 匿名 2019/08/15(木) 23:06:39
>>126
いるよね。スピーカー。
スピーカーに群がる人もいる。
自分に魅力が無いから、他人を落とすことで自己アピールを周りにしてるんだよ。
+5
-0
-
129. 匿名 2019/08/15(木) 23:10:03
>>124
波風良いねw
あなたが同僚だったら楽しいだろうな
+0
-4
-
130. 匿名 2019/08/15(木) 23:15:31
>>6
そんな地獄なんか滅多に来ないし
実際当たり障りのない会話なんか無駄で暇じゃんとしか思わないけど+4
-8
-
131. 匿名 2019/08/15(木) 23:17:19
>>130
恵まれてるなあ+3
-1
-
132. 匿名 2019/08/15(木) 23:27:05
職場で上の人から話しかけられて、嫌われたくないからかコミュ力がないからか、毎回当たり障りの無い会話しかしない人は、相手にされなくなってる。
きちんと受け止めて話す人は話しかけられて、何かあると頼りにされたりしてる。+2
-0
-
133. 匿名 2019/08/15(木) 23:27:58
私も職場で当たり障りない話しかしないし、
別にこれでいいと思ってる(^-^;
職場で数時間しか一緒に過ごさない人にあんま自分の話したくない(笑)
+0
-0
-
134. 匿名 2019/08/15(木) 23:30:09
どーでもいい人には深入りしたくないし、仲良くもなりたくないから、当たり障りのない話ししかしない。
そういう線引きされてると思うし、自分もしてる。+3
-0
-
135. 匿名 2019/08/15(木) 23:33:09
でも誰も傷つけず嫌な思いもさせないで会話を楽しもうと思ったら当たり障りのない話題になるよね。大人の会話って感情を分かち合うんじゃなくて適度な距離感で教養とユーモアで楽しむものじゃない?物足りないって気持ちもわかるけど。+7
-0
-
136. 匿名 2019/08/15(木) 23:44:24
>>77
子ども産んでから
会話出来る大人といえば
旦那以外ではママ友関係のみ…
地雷がどこに埋まってるかわからなくて怖くて
当たり障りのない会話しかできなくて
つまらなくてつまらなくてしんどいよ
マックやチョコを食べさせるか食べさせないか
公園遊びで子どもを見てるか見てないか
自転車のヘルメットをさせるかさせないか
旦那の仕事の内容を聞くか聞かないか
正解は無いけど常識はそれぞれ違うそんな関係で
どうやって仲良くなればいいかわからない
切ない+5
-0
-
137. 匿名 2019/08/15(木) 23:44:36
>>135
女同士でユーモアな会話ができるって羨ましい
私は普通の話ばっかりになっちゃうな
あとはちょっと寒いノリの予定調和な笑いくらい+4
-0
-
138. 匿名 2019/08/15(木) 23:47:13
>>1
意味ないと思うなら会わなきゃいいのでは?
お互い傷つかないし、当たり障りない話が一番。
主は深い話ができる友達が居ても文句言ってそう。+2
-0
-
139. 匿名 2019/08/15(木) 23:52:39
>>133
数時間どころか、家族や友人といるより一番長い。
だからこそ余計な話したくないんだけどさ。
+1
-0
-
140. 匿名 2019/08/15(木) 23:55:55
>>135
本当にそれ!+1
-0
-
141. 匿名 2019/08/15(木) 23:58:26
>>130
あの定型文の会話マジで無駄だよね
+3
-0
-
142. 匿名 2019/08/16(金) 00:00:23
>>129
ありがとう。
皆が時間を無駄に費やしてるのが耐えられないので、先に一手を打つ感じです
話が進むので自分は役に立ってるつもりですが、嫌う人は嫌いみたいですね、こういうの。
+0
-3
-
143. 匿名 2019/08/16(金) 00:12:45
>>125
そうそう、夫と立て込んだ話すると
結局、意見の食い違いからムッとする事になるから、もう なるべく当たり障りない話をするようにしている。+0
-0
-
144. 匿名 2019/08/16(金) 00:33:11
じゃあ黙ってればいいよ+0
-0
-
145. 匿名 2019/08/16(金) 01:05:14
当たり障りの無い話が物足りないという人は
一体どんな話をしたいんだろう
議論したいのか、政治の話をしたいのか
人生についてとか、経済的な話とか
悩み? 下ネタ?+2
-0
-
146. 匿名 2019/08/16(金) 01:08:34
日常会話や世間話など普通にするよ、出来事や趣味嗜好など軽く、それが当たり障りない話だと思ってたんだけど。その場が和む程度に。
かなり凝ってる趣味や悩み事相談事など将来の話、結婚や子供、家庭の事情とかはよっぽど心が許せるか、若しくは親しくても話さないよね。
そういう風に私は分けてる。
当たり障りない話ってのも個人差あったんだね。
+2
-0
-
147. 匿名 2019/08/16(金) 01:12:33
>>145
たぶんそこまでヘビーなのは望んでいないんじゃないかな
なんと言うか、その人の個性が光るようなエピソードみたいな?
+1
-0
-
148. 匿名 2019/08/16(金) 01:49:40
>>136 コメント主です!
すごくよくわかります!!
ちょっとした違いにビクビクしてる自分も凄く嫌で
すごく窮屈だし!!!
早く子供のママ関係なんて卒業したい!!!
+4
-1
-
149. 匿名 2019/08/16(金) 02:07:11
>>99
それ言う人と仲良くなっても
良いこと無いから(本当に)
そのまま笑顔で疎遠が正解⭕️+2
-0
-
150. 匿名 2019/08/16(金) 02:18:00
わかる。色々深く喋り合えるのは今や二人だよ。当たり障りのない会話も必要だけど
あるとき「この人のことよく解らなくなっちゃったな」と思った友達何人かいて寂しい思いしたこともあるよ。
でも自分が思うより他人は自分を気にかけてないものだから自分の人生を楽しく生きればいいと思える日がくるから安心して。
+0
-1
-
151. 匿名 2019/08/16(金) 03:20:56
>>113
嘘くさいと思う人の気持ちに闇があるんだよ
本音で話すって何話すの?
悪口?相談?悩み?
よく知りもしないうちから悪意で見る人だから本音で話せないと考えないのが凄いね+3
-0
-
152. 匿名 2019/08/16(金) 03:35:03
何を言っても否定的な返事しかこない、30過ぎてるのに独身無職で他人や親に頼って生活している友達。普段愚痴を聞いてるのにこっちが愚痴ると偉そうな返事しかこない。そりゃ当たり障りない会話しかしたくなくなるわ+4
-3
-
153. 匿名 2019/08/16(金) 03:46:18
人を選んで本音で話します。
スピーカータイプの人やドキュンは大嫌いなので
自分の趣味とかに触れてほしくない。
どうせ分かんないくせに首突っ込んできて言いふらすだけだから。+6
-0
-
154. 匿名 2019/08/16(金) 04:13:07
そうですね
っていう乾燥しきった返事が好きだったりする+4
-0
-
155. 匿名 2019/08/16(金) 06:52:58
>>12
地味にいやだ+4
-0
-
156. 匿名 2019/08/16(金) 07:02:20
職場とか仲良くない人とは当たり障りない会話するよ。
逆に、旦那さんの給料いくら?とか、
なんで子ども作らないの?とか聞いてくる人苦手。
好きな音楽の話も、興味ない人にはつまらないだろうし、
恋愛や家族の話も地雷になる事があるし、
当たり障りない会話がお互い良いと思う。
+2
-0
-
157. 匿名 2019/08/16(金) 07:08:32
これ凄い分かるなぁ 私も職場での当たり障りのない話は面倒で無言w それもどうかとは思うけど、興味もないのに話題振ってテンション上げてって面倒くさいねん 気が乗ってるときは話するけどね+1
-0
-
158. 匿名 2019/08/16(金) 08:09:59
ほとんどの人は当たり障りのない会話でいいと思う。
いつか心の底の話ができる人と出会えたらいいね。
私は何人かいるけど、この人なら…て変な直感があったよ。+4
-0
-
159. 匿名 2019/08/16(金) 08:27:20
>>1
その為のがるちゃんでは?+2
-0
-
160. 匿名 2019/08/16(金) 08:38:03
>>19
いちいち面倒くさいから本を持ち込みさせてもらって、読むふりしてる。
あとずっと携帯触ったりしてる。
話しかけられてもちゃんと答えない。
生返事にしてる。
ほんと面倒。
あなたの親の話とか海に行った話とか興味ないし。+1
-0
-
161. 匿名 2019/08/16(金) 08:39:53
職場とかたまに会う同級生とかはうわべだけの会話が良いな。
子ども話とか真剣にされても困るし、
グチや悪口よりずっと楽。+3
-0
-
162. 匿名 2019/08/16(金) 09:03:39
1人ぼっちでいると寂しいから、
軽くコミュニケーションとれてればそれでいい
本音で話して傷つけたり傷つけられるのも嫌じゃん
弱音吐いたら上から目線で説教されたりめんどいし、
相手の愚痴を延々と聞かされるのもめんどいもん+3
-0
-
163. 匿名 2019/08/16(金) 09:39:45
>>156
どっちもイヤだわ
常にその人自身の新鮮な話題が聞きたい
+0
-3
-
164. 匿名 2019/08/16(金) 09:55:07
>>163
だからそれを職場の人や仲良くない人に求めないで欲しい。
私だって趣味の合う友人や昔からの友人にはいろんな話するし。
当たり障りない関係の人には当たり障りない会話で良いと思う。
+5
-0
-
165. 匿名 2019/08/16(金) 09:58:37
嬉々として噂話や悪口を振ってくる人には
当たり障りのない話に持っていくわ+5
-0
-
166. 匿名 2019/08/16(金) 10:01:23
その人の個性が光るようなエピソードとか
その人自身の新鮮な話題とか
抽象的でよくわからんわ
+3
-0
-
167. 匿名 2019/08/16(金) 10:23:21
もう挨拶だけでいいと思う。
もし職場なら意味のない会話をせず挨拶だけで仕事すれば効率的
だって友達じゃないんだから
当たり障りのない会話を好む人は何故か相手を敵味方判断する人が多く、好き嫌いで態度を変えるから仕事しづらい環境を作っている意識ないのかな
+1
-1
-
168. 匿名 2019/08/16(金) 10:31:17
>>166
分からないなら何も話さなくていいよ
+1
-1
-
169. 匿名 2019/08/16(金) 10:49:57
処世術のひとつとして当たり障りのない話で済ませてる
たまに心を開いてないって怒る人がいるけど
そこまで親しくないだろと思う
ぐいぐい距離詰めてくる距離なしに多い+5
-0
-
170. 匿名 2019/08/16(金) 11:07:16
当たり障りのない会話ができる人がいるとホッとするけどな
職場なら特にそうだけど、障りのある話をしてくる人は警戒する+3
-0
-
171. 匿名 2019/08/16(金) 11:14:36
>>136
ちょっとした違いにビクビクするって、すごくわかります。自分達の常識と少しでも違った時の陰口とか噂話をされるのが怖くて当たり障りのない会話しか出来なくて疲れます。+2
-0
-
172. 匿名 2019/08/16(金) 11:15:02
>>170
自分は時間の無駄だと感じるな
雑談している人がいると気になって仕事の妨げになる
気がつかないのかな
+0
-0
-
173. 匿名 2019/08/16(金) 12:06:02
10年も友達続いた子がいるけど、
さっすがにあまりにも当たり障りのない話ばかりで疲れて来たあああああぁーー!!!!!
私にばかり個人情報を喋らすし
なんなんだこいつー!!と不満を感じるようになった。
もう終わりなのかなぁ(><)+4
-1
-
174. 匿名 2019/08/16(金) 12:07:44
日本って、職場の飲み会🍻🍺🍶とかしても
全然仲良くならないし当たり障りのない会話ばかり。
出る杭は打たれるから当たり前の心理やけどね。
なんのために飲み会すんじゃーーーっ!!!!
もう開催しないで!もう誘わないで!もうそういうのやめましょう!ウザいし。+2
-0
-
175. 匿名 2019/08/16(金) 12:09:53
あまりにも当たり障りのない会話とか、ポジティブ系の話しかしない子といたら
こっちまでネガティブな話絶対できない雰囲気になるから、
こっちを傷つけないなら、友達なら
ある程度愚痴ったり毒づいて欲しいです!!
職場の気まずい会話みたいな当たり障りのない会話ばかりを10年来の友達としてる自分が嫌になる。
本当にいい子でもつまらない!!!!+2
-0
-
176. 匿名 2019/08/16(金) 12:11:15
当たり障りのない会話ばかりするつまらない子って、自分がただのおもんない奴ということに気づかず、
誠実、優しい、常識的と思ってないですか?
ただのおもんない奴なのに
自分で誠実だと自己満足して
人を見下さないでー!!!!!!!!!!
本当につまらない。+3
-3
-
177. 匿名 2019/08/16(金) 13:01:44
>>176
受けた。
でも、多分頭良くないから当たり障りのないことしか言えないんだと思う
誠実さや優しさをキープしながらでも、頭使って面白いことは言えるよね
+2
-3
-
178. 匿名 2019/08/16(金) 13:02:26
悪口に同調しないで「ふーん」「ほー」でやり過ごすと
「いい人ぶって、つまんないっ!」と発狂する人がいたわw
合わないんだから諦めて悪口大好物同士でつるんどけよ+3
-0
-
179. 匿名 2019/08/16(金) 13:04:46
>>175 >>176
どう考えても警戒されてるでしょ(笑)
+3
-0
-
180. 匿名 2019/08/16(金) 13:19:21
>>174
アットホームを売りにしてる職場への転職をおすすめします+0
-0
-
181. 匿名 2019/08/16(金) 13:24:13
当たり障りのない会話しかできない人の内面は実は敵対心だらけなんだと思う+1
-0
-
182. 匿名 2019/08/16(金) 13:51:43
逆に当たり障りある会話したい?
その方が疲れると思う
主は試しに何言われても喧嘩売ってみるといいよ+3
-1
-
183. 匿名 2019/08/16(金) 14:01:11
>>1
プライベートを話して悪口のネタにされたりした経験が多いから私は当たり障りのない会話のが気が楽。+3
-0
-
184. 匿名 2019/08/16(金) 14:19:09
皆さん保身が強いよね+1
-0
-
185. 匿名 2019/08/16(金) 14:20:28
別に悪口を言うわけではなくても当たり障りのない会話についてこない(これない)人がいたら、ムッとするのはどうして?
+1
-0
-
186. 匿名 2019/08/16(金) 14:26:44
常に臨戦態勢で噂話のネタ探しをしている人からしたら
当たり障りある話に乗ってこない用心深い人はムカつくだろうね+3
-0
-
187. 匿名 2019/08/16(金) 14:29:06
同じノリで一緒に悪口で盛り上がらないと
心を開いてないとかいうから笑える+3
-0
-
188. 匿名 2019/08/16(金) 14:35:51
自分はどちらかと言うと挨拶のみでいいタイプ。
悪口を言うのはものすごく苦手。
でも当たり障りのない会話をしないとその人たちから排除されますよ+3
-0
-
189. 匿名 2019/08/16(金) 15:07:25
なんでおまえなんかに本音晒さなあかんねん+1
-0
-
190. 匿名 2019/08/16(金) 15:10:03
>>136
わかる。産後から幼稚園のママ友が1番何を話したら良いかわからなかった。
地雷がどこに埋まってるかわからない。
何気なく言った一言が相手の地雷で、傷つけてしまったらどうしよう、とか。
ノイローゼになりそうだった
卒園間近には最終的には天気の話と、「あらー」「知らなかったー」「そうなのー?」「なるほどー」くらいしか言えなかったw+0
-0
-
191. 匿名 2019/08/16(金) 19:44:44
楽の間違いでしょうに+0
-0
-
192. 匿名 2019/08/16(金) 21:01:25
当たり障りない会話でいいやん。毎日コソコソ会話にもならない、でもなんか言われてるみたいな感じだと精神病むよほんと+3
-0
-
193. 匿名 2019/08/16(金) 21:04:14
毒あったり、こっちや誰かの生活に踏み込むような会話は疲れる
軽く雑談して、後腐れない(つまり、相手がこっちに粘着して陰口のネタとかに使わない)人って
普通にありがたい存在だけどな+2
-0
-
194. 匿名 2019/08/16(金) 21:06:04
>>176
それって、あなたがつまらない人間だからでは…+1
-0
-
195. 匿名 2019/08/16(金) 21:09:54
まあトピタイに関係ないのに「当たり障りのない会話の方が良い」とわざわざ言ってくる人はかなり問題ありますよ
圧が強すぎ。+0
-0
-
196. 匿名 2019/08/16(金) 21:11:22
>>186
質問に当たり障りなく返してたら、ムカつかれたことある
嫌味を言ってくるようになったから、縁を切ることにした
こっちのことが嫌いだったんだろうけれど、
それならきれいさっぱりこっちのことを忘れて話しかけてこないで欲しかったわ+1
-0
-
197. 匿名 2019/08/16(金) 21:12:07
>>195
関係あるじゃん+0
-0
-
198. 匿名 2019/08/17(土) 00:25:34
>>167
当たり障り無い会話の人は敵味方思考じゃないよ
そうした仲間、身内ノリが嫌だから当たり障り無くやり過ごしてるんだよ
寧ろ個人的な事をお互い知っている人同士の方が敵味方思考強いじゃん
苛めするグループなんて皆そんなだし
苛め被害者だけ爪弾きされて当たり障り無い話されていても身内や仲間にはめっちゃ濃い話してるよ
+1
-0
-
199. 匿名 2019/08/17(土) 01:43:57
>>176
楽しい話=噂話、愚痴、悪口、色恋だから当たり障り無い話になるんじゃない?
性格合わないなりに相手は調整とってるんじゃない?
噂話や悪口や愚痴を話したくない人にしたら会話が無いもの…
当たり障り無い話にもなるわそりゃ
無害で良い子なんて貴重だよ
人間関係で嫌な思いしたら無害なだけで涙出る程貴重
相手の話や相手に興味ある?勝手なイメージで決め付けているから相手も自分を出さないのかもよ+1
-0
-
200. 匿名 2019/08/17(土) 01:50:07
>>177
知的レベルが違いすぎるとそもそも会話が成立しない
痛くもない腹を探られるのは真っ平だわ
悪口噂話したくないと後は天気やテレビ食べ物くらいしかネタ無いし聞き役していた方が楽+0
-0
-
201. 匿名 2019/08/17(土) 04:36:49
>>174
まずは自分がいくの辞めなよ+0
-0
-
202. 匿名 2019/08/19(月) 11:25:31
深入りしすぎない方がいい
当たり障りない会話や関係がいちばん
傷つかなくて済むよ+2
-0
-
203. 匿名 2019/08/20(火) 19:10:34
>>1
ガルチャンでもちょっとでも汚いコメント書くと説教する風紀委員みたいな人が出て来るしねシラケる時ある
5ちゃんの方がスルースキルと冗談を真に受ける人も居ないし冷静な人が多い+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する