-
1. 匿名 2019/08/15(木) 19:49:51
今春から、初めて生まれ育った県を出て生活していますが、故郷が恋しくて仕方ありません。ここでの生活が楽しくなれば恋しくなくなるでしょうか。それとも、時間が経ち慣れるのを待つしかないでしょうか。+19
-3
-
2. 匿名 2019/08/15(木) 19:51:07
学生?社会人?+13
-0
-
3. 匿名 2019/08/15(木) 19:51:31
いつでも帰って来いよー+29
-0
-
4. 匿名 2019/08/15(木) 19:51:33
恋しくなるような故郷があって
うらやましい+40
-1
-
5. 匿名 2019/08/15(木) 19:51:44
一人暮らしの楽しさを知ってしまったらもう戻れない
+39
-2
-
6. 匿名 2019/08/15(木) 19:51:44
大学進学で一人暮らしを初めて8年経ちましたが未だに年に数回、帰省した後はホームシックになってしまいます+10
-1
-
7. 匿名 2019/08/15(木) 19:51:44
ここでの生活に絶対慣れる!
ここでの生活が絶対楽しくなる!
大丈夫だよみんなそう思ってたよ最初は+13
-1
-
8. 匿名 2019/08/15(木) 19:52:44
とりあえず家に電話したら良いと思う
私も修学旅行で沖縄行った時ホームシックと言うか飼い猫シックだったから家に電話しちゃったよ
飼い猫の声聞いたら落ち着いたよ!+8
-2
-
9. 匿名 2019/08/15(木) 19:52:49
上京したらみんな通る道だよね。
しばらく寂しい+6
-4
-
10. 匿名 2019/08/15(木) 19:52:56
私も春から東京に出てきました。
お母さんのカレーが食べたくなる😭
友達に会いたい😭
一緒に頑張ろう!+20
-5
-
11. 匿名 2019/08/15(木) 19:53:07
故郷っていいよねー。+6
-1
-
12. 匿名 2019/08/15(木) 19:53:36
私は一年ずっと寂しかった。
今2年目入ったけど、だいぶ慣れてきたとは思う。
だけど、今でも地元がいいっていう気持ちは変わらない。+4
-1
-
13. 匿名 2019/08/15(木) 19:53:51
だんだん人間がやさぐれてきて慣れてくるもんだよ
+4
-2
-
14. 匿名 2019/08/15(木) 19:54:44
一人だと余計に寂しいから
誰か側にいるといいね、、、+6
-2
-
15. 匿名 2019/08/15(木) 19:54:52
ある時気がついたら、今の一人暮らし先の方が実家より落ち着く自分になってるよ。
それもまたさみしいんだけど。+21
-0
-
16. 匿名 2019/08/15(木) 19:54:56
私はここで生きていくって思わないとつい故郷の家族や友達頼ってしまうよね
早く友達とか知り合い増やす事だね+5
-0
-
17. 匿名 2019/08/15(木) 19:55:51
青森から東京に上京したけど、バイト終わって家に帰ったら泣いてる....
彼氏いないし、飼い猫のミーちゃんに会いたい+13
-0
-
18. 匿名 2019/08/15(木) 19:56:51
そのうち帰省が面倒くさくなってくるよ+13
-0
-
19. 匿名 2019/08/15(木) 19:57:00
+3
-0
-
20. 匿名 2019/08/15(木) 19:58:51
羨ましい
恋しくなんかならない
たまに帰省しても、結婚まだ?彼氏もいないの?の嫌がらせ質問ばっかりで二度と帰りたくなくなる。+4
-0
-
21. 匿名 2019/08/15(木) 19:58:53
大丈夫。ほんの少しの我慢だから。
私、初めて交換留学生で家を出てカナダに行ったけど、すぐに慣れたよ。
結局、親や親の育った家のしきたりから解放されるってことだから。
最初は不安でも、必ずあなたのためになる。+6
-1
-
22. 匿名 2019/08/15(木) 20:07:36
>>3
このシーンって蛍ちゃんが不倫相手と住んでるところひ五郎さんが行ったところだよね?
泣いたよ!このシーンは+2
-0
-
23. 匿名 2019/08/15(木) 20:07:39
母が片付けられない、捨てられない人だったから、実家が物であふれていてストレスだった。
いざ一人暮らしをしたら、自分の好きなように片付け、ゴミ捨てが出来て幸せすぎた!
でも、故郷が好きと言う気持ちは分かる。今でも帰りたい!
その気になればいつでも帰れるわけだし、好きなように部屋作りしたり、街を散策したりと、新しい環境をエンジョイしてください!+5
-0
-
24. 匿名 2019/08/15(木) 20:09:08
3ヶ月くらいしたら慣れるよ+4
-0
-
25. 匿名 2019/08/15(木) 20:13:19
主さん羨ましい。
私は一瞬もホームシックにならず、そのまま就職し結婚してしまった。何でこんなに故郷や家族に思い入れがないのか、友達にも不思議がられています。+7
-0
-
26. 匿名 2019/08/15(木) 20:13:38
とっても良い環境で育ってきたんだね
親がうるさかったり友だちが少なかった子は、全然帰りたくないらしいから+9
-0
-
27. 匿名 2019/08/15(木) 20:15:15
>>3
ごろー!+2
-0
-
28. 匿名 2019/08/15(木) 20:15:37
いいなあ
優しい家族と友達に恵まれてるんだね+7
-0
-
29. 匿名 2019/08/15(木) 20:18:22
大学1年のGWが本当に本当にホームシックすぎた。。帰りたくて帰りたくて仕方なくて、、
その時撮った写真の自分の目が死んでる。
10年後→あのときはなんだったんだろう。
ひとり暮らし最高すぎて誰にもじゃまされたくない。
主さんもだんだん慣れていくと思うので、
今の思いも大切に暮らしてくださいね!☆
応援しています。+7
-0
-
30. 匿名 2019/08/15(木) 20:18:35
>>4
幼馴染みや姉妹親戚に囲まれて、ずっと自分の実家で過ごしてる姑によく言われるわ。
年に2回日帰りで帰省しようとする度に「帰る所があっていいねー、私もお母さんに会いたくなる、あの世に行っちゃいたくなる」とか言われるからイライラする。
+1
-0
-
31. 匿名 2019/08/15(木) 20:26:04
大学生の息子が引越しした際「俺、ホームシックになっちゃうかも…」と言っていたのに、お盆に帰って来たら親戚の人に「一人暮らしサイコーだよ!」と言っていた
お母さん、ちょっとだけ寂しくなっちゃったよ+6
-0
-
32. 匿名 2019/08/15(木) 20:37:01
北キツネかい?
寂しかったら帰っておいで+2
-0
-
33. 匿名 2019/08/15(木) 20:54:57
なんかふっと孤独を感じると恋しく思ったり、家族の声を聞きたくなったりしてたけど、だんだん忙しくなってくると家族からの電話がわずらわしく思ったりして、自分だけの生活の方が楽になってくる。+2
-0
-
34. 匿名 2019/08/15(木) 21:43:39
私は上京した時はあまりなかったけど、夏休みとかお正月に帰省して、また戻るとき毎回ブルーになってた
今は反対に地元に帰ったのだけど、しばらく東京が恋しかった
+2
-0
-
35. 匿名 2019/08/15(木) 21:58:40
彼氏が出来たら変わると思う。
+0
-1
-
36. 匿名 2019/08/16(金) 01:10:15
>>26
うん、それだと思う 笑
私も今年の春上京したけど、最後の最後まで両親や実家の事で悩まされて、いざ上京したら、自分の好きなように生活スタイルを確立できて、なんて自由なんだ!となり、一度もホームシックなってません 笑
夏も帰らなくて良いや。ってなりました
今年27歳なので、実家に居る時も社会人として大人として両親を見れるようになり改めて長所短所が認識できて、冷静になったという面も大きいと思いますけどね
別に両親が近くに居なくても生きていける事を知ったんでしょうね
相当しんどくならないと帰ろうとは思わないかも+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する