ガールズちゃんねる

ペットオーナーの方、どんなことに気をつけていますか?

117コメント2013/07/06(土) 14:55

  • 1. 匿名 2013/06/14(金) 08:22:24 

    最近マナーのない飼い主さんが増えてるような気がします。
    先日は電車に乗った途端、キャリーから出して抱っこしてる人をみました。
    それ以外でもペット可ではないお店に連れてきたり。散歩はノーリードもよく見かけます。(都内です)

    ペットが家族同然なのは私も動物好きなのでわかります。しかし好きだからこそ不要な危険に晒したくないし、周りの人に我が子のように可愛いペットが白い目で見られるが嫌ですからしつけはもちろんのこと、不快感を与えないよう細心の注意を払うものだと思っていました。

    ペットオーナーのみなさんはどんなことに気を付けていますか?

    +65

    -3

  • 2. 匿名 2013/06/14(金) 09:00:37 

    当たり前だけどふんの後始末

    +167

    -7

  • 3. 匿名 2013/06/14(金) 09:02:07 

    犬が苦手な人もいるので、お散歩中に人とすれ違う時はリードを短くして歩きます。

    +147

    -6

  • 4. 匿名 2013/06/14(金) 09:02:17 

    ふんもそうね。都内でノーリードはいけないでしょ!

    +96

    -3

  • 5. 匿名 2013/06/14(金) 09:03:53 

    飼い主が困らず、他人に迷惑をかけない程度の躾は必要。

    +61

    -1

  • 6. 匿名 2013/06/14(金) 09:07:06 

    知人から
    自分が引っ越して、犬をつれていけないので
    引き取ってくれないかと言われた。
    なんで?アパートなの?ペット可のアパート探したの?何年か前から引っ越すって言ってて犬を飼う時に私、最期まで飼えるのってきいたよね?
    でも、飼えないの一点張り。
    妹がいるので、妹に頼んだら?と言った。
    妹にそんな負担かけられない!

    ふざけるな。
    命をなんだと思ってる。
    こんな人間にはペット飼う資格ない。
    その犬は、今、うちで幸せに暮らしています。

    +319

    -5

  • 7. 匿名 2013/06/14(金) 09:08:52 

    猫ですが、外に出さない

    +182

    -5

  • 8. 匿名 2013/06/14(金) 09:11:31 

    うちに来た最初に、トイレ、人や物を噛まない、無駄吠えしない等の最低限のマナーを教えました。

    可愛がってくれる人や遊んでくれる人にも本人にも楽しくいてほしい。
    最低限のマナーを守れる子だと、やっぱりみんな接しやすいからより可愛がってもらえる。

    双方の為にも必要なことだと思います。

    +64

    -2

  • 9. 匿名 2013/06/14(金) 09:11:53 

    この時期は、熱中症。
    命にかかわるので。。

    +139

    -1

  • 10. 匿名 2013/06/14(金) 09:13:39 

    都内、赤羽駅前の人がたくさんいるところで、大きな犬がリードなしに歩いてた。
    みんな振り返って、「リードがない」と驚いてました。ずっと見てたら、1人のおばさんと同じ方向に歩いて行くので、多分その人が飼い主。
    人も車も多い駅前、危ないからリードは絶対付けて欲しい。
    怖かったです。

    +99

    -1

  • 11. 匿名 2013/06/14(金) 09:14:59 

    ウンモの色や形を気を付けて見てます
    細いのが続けて出たりすると腸閉塞じゃないかと心配になります。

    +46

    -6

  • 12. 匿名 2013/06/14(金) 09:15:53 

    散歩をちゃんとさせる。
    犬を抱っこして散歩してる人見るけど意味がわらない。

    +48

    -61

  • 13. 匿名 2013/06/14(金) 09:16:53 

    無駄吠えで近所に迷惑かけてる。

    +41

    -4

  • 14. 匿名 2013/06/14(金) 09:17:10 

    家の愛犬はシニアで、人間だったら軽く100歳を越えてます。
    目も見えにくく、耳も遠いので、他の犬を怖がります。
    若い犬の飼い主さんの、どんな犬とも仲良くさせたい気持ちはわかりますが、犬には犬の事情もあるので挨拶させようと不用意に近づかないでほしいです。

    +105

    -2

  • 15. 匿名 2013/06/14(金) 09:17:45 

    猫です。発情すると鳴き声がうるさくて近所の迷惑になるので虚勢しました。

    +57

    -6

  • 16. 匿名 2013/06/14(金) 09:19:11 

    ネコのトイレのしつけは徹底的にしてます。放っておくとそこらじゅうでおしっこするようになるので…。

    +39

    -25

  • 17. 匿名 2013/06/14(金) 09:20:02 

    12
    老犬で、長く歩けないのかも。
    家も老犬なので、カートで散歩してます。

    +70

    -0

  • 18. 匿名 2013/06/14(金) 09:22:40 

    とにかく人を噛まない事。
    他人を噛んでしまうと最悪保健所に連れてがれちゃうから(´Д` )

    +33

    -2

  • 19. 匿名 2013/06/14(金) 09:23:10 

    人間の食べ物はあげない!

    +113

    -1

  • 20. 匿名 2013/06/14(金) 09:27:37 

    しつけとかマナーに関して気を付けてることじゃないかしら?

    +16

    -3

  • 21. 匿名 2013/06/14(金) 09:28:19 

    6さん。
    犬がどうなるかヒヤヒヤしながら読んでました。
    引き取ってあげたんですね。
    偉いですよ。犬もきっと幸せだと思ってますよ!

    +130

    -5

  • 22. 匿名 2013/06/14(金) 09:29:44 

    「かしら」?!

    +9

    -28

  • 23. 匿名 2013/06/14(金) 09:30:32 

    かしら?

    +10

    -28

  • 24. 匿名 2013/06/14(金) 09:32:22 

    近所の人にも愛されて欲しいので、むだ吠えさせない!抜け毛がとんでいかないように春秋はブラッシング&シャンプー!

    +18

    -1

  • 25. 匿名 2013/06/14(金) 09:35:43 

    トピ主です。
    やはりこういうところに書き込んでくれる飼い主さんはしつけとかちゃんと気にされてる方が多いんですね。
    よかった。

    他にも外でのマナーやしつけ等で気を付けてることがあればお願いします!

    +29

    -1

  • 26. 匿名 2013/06/14(金) 09:36:20 

    20は6のこと指してるんじゃね?
    スレち、うぜー。
    犬とか猫とか汚ねーっつーの。
    外に出すな。

    +4

    -81

  • 27. 匿名 2013/06/14(金) 09:41:33 

    動物アレルギーです。
    たまに電車にペットをゲージに入れて乗ってる方々がいますけど、はっきり言って迷惑です。
    くしゃみ止まらないし、涙も出るし。
    そんな私がそばにいるのに、飼い主は知らん顔。

    +22

    -140

  • 28. 匿名 2013/06/14(金) 09:43:09 

    犬の散歩に出る前に、おしっことうんちをさせてから家を出ます。
    外でさせないようにしてます。

    してしまった場合、おしっこはペットシートで吸い取り水で流し、更にペットシートで吸い取ります。してしまった場所の素材的に可能ならば、ペット除菌スプレーをかけ拭き取りまでします。ゴミは勿論全て持ち帰ります。
    うんちしそうになったら、要らない紙でうんちを受け止めてゴミ袋に入れて持ち帰ります。

    関東の住宅街に住んでますが、どこへ散歩するにも気をつけてます。
    近所に目に余る犬の飼い主がいるので、人のふり見て我がふり直せとやっています。

    +42

    -13

  • 29. 匿名 2013/06/14(金) 09:44:45 

    こういうトピいらない。

    +3

    -89

  • 30. 匿名 2013/06/14(金) 09:51:08 

    27アレルギー可哀想とは思うけど、ゲージに入れたらペット連れて乗ってもいい事になってるし、あなたが動物アレルギーでくしゃみしてるなんて端から見たらわからないし、あなたが別の車両に移れば?

    +235

    -20

  • 31. 匿名 2013/06/14(金) 09:53:24 

    14さんの場合や、気性の荒い犬の場合などもあるので
    3さんの様に人とすれ違う以外にも、犬とすれ違う時にもリードはギリギリまで短くします。
    普段の散歩時も短めにもってます。
    長めにしてると急に自転車が来たときなど危ないので。

    +25

    -1

  • 32. 匿名 2013/06/14(金) 09:55:06 

    ここの飼い主さんは、正しい飼い方していそうだけど
    言いたい!!
    オス猫を外に自由に出させるなら、去勢しろ!!
    あんたの家のオス猫、同じ野良に三回も出産させてる。

    +81

    -2

  • 33. 匿名 2013/06/14(金) 09:56:00 

    30
    こういうあつかましい考えの連中がいるから、ウザいんだよね。動物とか、本当に汚い。臭いし、毛が散るし、うるさいし。
    偉そうにここでコメントしてる連中ちゃんと、狂犬病ワクチンうってるの?
    ペット飼ってる奴は、ペット連れてなくてもすぐ分かる。獣の臭いするからね。
    電車もいっそ、ペット用と分けて欲しいわ。
    汚物の極み。

    +18

    -180

  • 34. 匿名 2013/06/14(金) 09:59:05 

    交通事故でたくさんの猫ちゃんが亡くなっています。飼い主が分からず行政で処理するのに多額の税金が使われています。
    猫ちゃんはできるだけ室内飼いが良いですよ!

    +89

    -1

  • 35. 匿名 2013/06/14(金) 09:59:07 

    え、、うち、猫20年飼ってるけどトイレあっちこっちでする??
    3世代目だけどどれも自発的に自分で掘れるトイレでやってたから
    掘って埋めれる所でやるのは本能なんだと思ってた。

    +66

    -1

  • 36. 匿名 2013/06/14(金) 09:59:11 

    私も動物アレルギーですが、ちゃんとゲージに入れていてくれるなら飼い主さんは悪くないし、可能なら私が移動します

    +123

    -3

  • 37. 匿名 2013/06/14(金) 10:01:21 

    抜け毛が近所の家に舞っていっては困るので、
    うちの犬には3週間かひと月に1回シャンプーしてます。
    普段は欠かさずブラッシング。それでも換毛期は抜けますね。

    +6

    -3

  • 38. 匿名 2013/06/14(金) 10:03:20 

    33
    あなた自身からも悪臭してるよ。
    人間も動物だし汚物を体内にもってるから。

    +118

    -5

  • 39. 匿名 2013/06/14(金) 10:03:55 

    私も動物アレルギー持ってます。動物がいなくても、飼い主さんの服に猫とかの毛がついているだけで、凄まじいくしゃみ、咳が出ます。
    動物飼ってる方は、服にも注意してほしいです。

    +13

    -101

  • 40. 匿名 2013/06/14(金) 10:06:31 

    こんな荒れるトピいらないって。
    動物ネタは賛否両論で荒れるんだから=3

    +10

    -25

  • 41. 匿名 2013/06/14(金) 10:10:30 

    7と一緒です。
    けど、オス2匹去勢済み飼う事で退屈にならないようにしたり、大きなキャットタワー、おもちゃを
    置いたりして、環境づくりは徹底しているつもりです。結構ほおっておいても
    2匹で遊んでいたり寝てたり、手がかからない子たちです^^
    基本猫はめっちゃ寝るので楽です。毎年狂犬病のワクチン打ってます。

    +7

    -14

  • 42. 匿名 2013/06/14(金) 10:10:52 

    犬はいいけど、猫は本当に嫌い。

    +3

    -89

  • 43. 匿名 2013/06/14(金) 10:12:37 

    41
    狂犬病ワクチンて、猫にうたんだろ。
    知ったかぶり。
    猫は、3種5種とかだろ。

    +50

    -10

  • 44. 匿名 2013/06/14(金) 10:13:48 

    ペットオーナーとして意識の高い人は自分で考えたり調べたりして実践してると思う。
    意識の低い人が、他人に迷惑かけてるよ。

    +22

    -2

  • 45. 匿名 2013/06/14(金) 10:14:10 

    43
    41です。猫でも打ちますよ。打たないと海外から日本につれて来れないんですよ。
    義務です。そうしないとつれて来れませんでしたし打ちました。

    +22

    -4

  • 46. 匿名 2013/06/14(金) 10:16:22 

    45さん。うちも猫飼ってます!
    でも、狂犬病ワクチンは打ったことないです。
    獣医さんからも言われたことない。
    みなさん、どうしてますか?

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2013/06/14(金) 10:18:44 

    こんなかわいい猫ちゃんわんちゃんのためにも、
    動物好きも動物嫌いもお互い理解しあわなきゃ。
    それには飼い主のマナーやしつけが絶対条件ですね!
    ペットオーナーの方、どんなことに気をつけていますか?

    +66

    -1

  • 48. 匿名 2013/06/14(金) 10:23:16 

    鳥を飼育しています。
    インコと、鶏、鳩です。
    鳩は、伝書鳩なので毎朝外に放つんですが。
    引っ越してきたときに、近所の方に一件一そお願いに行きました。
    みなさん、了解してくださり。早、12年です。
    最近、近所の方に【毎朝通勤の時にあんたんちの鳩が大空飛んでるの見ると、爽快やわー】と言ってもらえました!

    +50

    -2

  • 49. 匿名 2013/06/14(金) 10:24:11 

    ど田舎でもないかぎり、猫を家と外を行き来させるのは非常識。前時代的。
    猫の室内飼いが、いまや常識。
    去勢・避妊してない猫を外に出すなんてもってのほか。
    同じ猫飼い主として思ってます。

    +50

    -6

  • 50. 匿名 2013/06/14(金) 10:25:11 

    46さん
    45です
    打たないといけない状況じゃなければいいと思いますよ。
    うちは、打たないといけない状況だから打ちました。
    猫を飛行機に、、ってどうかと思いましたが
    置き去りにはしたくなかったのでつれてきました。
    家庭の事情によって色々違ってくると思います。
    実家の猫は18年生きましたが、一回も打ってませんでした。

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2013/06/14(金) 10:25:14 

    50ゲッ㌧♥

    +2

    -21

  • 52. 匿名 2013/06/14(金) 10:27:15 

    51残念でした

    +15

    -4

  • 53. 匿名 2013/06/14(金) 10:27:35 

    あん、50ゲッ㌧出来なかったゎ♥

    +1

    -24

  • 54. 匿名 2013/06/14(金) 10:28:12 

    馬鹿ばかり。

    +5

    -15

  • 55. 匿名 2013/06/14(金) 10:28:22 

    2GETの方が嬉しくない?

    +4

    -17

  • 56. 匿名 2013/06/14(金) 10:29:11 

    2ゲッ㌧♥は至難の技♥

    +2

    -17

  • 57. 匿名 2013/06/14(金) 10:29:41 

    子どもの躾ができてない家は、犬の躾もできていない。
    気性の荒い犬の飼い主は、その人自身も気性が荒い。

    犬を飼って気付いたことです。

    +32

    -12

  • 58. 匿名 2013/06/14(金) 10:32:07 

    57
    それは違うよ?
    うちの家族なんて、みんな短気だけど飼ってる犬はオスだけど、本当に優しい。同居してる猫にうざがられてるくらい。

    +19

    -7

  • 59. 匿名 2013/06/14(金) 10:36:47 

    動物だもの
    ペットオーナーの方、どんなことに気をつけていますか?

    +15

    -1

  • 60. 匿名 2013/06/14(金) 10:38:26 

    犬を飼っている立場から、私が他の飼い主の方にやめてもらいたいと思っていることはスマホやケータイを見ながらの散歩です。
    自分の犬や周囲に全然注意を向けていないので、すれ違う時に急にその人の犬が吠えたり飛びかかってきたりすることがあり危ない。
    あと、小型犬に多い伸縮自在のロングリードも道路を歩いているときは短くしてほしい。他人や他の犬に迷惑になってることが多いし、横断歩道を渡るときに犬だけ先に出ても左折の車からは犬が見えないので、その犬自身にも危険です。

    +48

    -0

  • 61. 匿名 2013/06/14(金) 10:48:26 

    賃貸マンションで犬を飼っています。ペット飼育には細かい規定があって、とにかく守りますが、それ以外に
    ・吠えさせない(子犬の時からこれだけはしつけたので、ほとんど吠えません)
    ・犬連れのときはエレベーターを使わず階段で昇降。エレベーターの箱の中に抜け毛があると他の方は不快でしょうし、急いで外出したい方と乗り合わせても気まずいですし。
    ・マンション内は抱いて移動、どなたかとすれ違ったら犬の顔に抱いている人間が手をそっとかぶせる。
    ・一日二時間くらい思い切り遊び、あとはずっとケージ(大きいけど)飼い。よく「飼い主が留守にすると吠える」と聞くので「家の中でほっとかれる状態」が普通だと犬に思わせる。ほかに散歩は一日二回。

    飼い始めのときドッグトレーナーに言われました。
    「犬は子どもとは違います。ワンちゃんが死ぬまでワンちゃんの都合に合わせ続ける覚悟がないなら、人間に都合がいい犬に育てて、人間に都合がいい状況を幸せと感じるように仕向けてあげてください。それが回り回ってワンちゃんの幸せです」。
    自由に生きていない、かわいそうな飼い方かもしれませんが、都会のマンションで犬と暮らすには、飼い主は神経質に、先手先手を打つしかないと思っています。そのかわり、遊ぶ時は一杯抱きしめて褒めて、何があっても死ぬまで飼い続けます。

    +43

    -7

  • 62. 匿名 2013/06/14(金) 11:02:23 

    トピずれですが、動物アレルギーの人ってヨーロッパへ旅行するときどうしてるんだろうって思う。レストランやお店や乗り物もほとんど犬OKなのに。

    +28

    -2

  • 63. 匿名 2013/06/14(金) 11:12:33 

    ヨーロッパは子どもより犬のほうがしつけられていると言う考えです。
    電車も飲食店も利用できます。
    犬猫の処分場すらありません。
    ペット税もあります。

    +20

    -1

  • 64. 匿名 2013/06/14(金) 11:21:01 

    61すごい!
    私もペットと暮らしたいから参考にします!
    このわんちゃん幸せものだよ涙

    +9

    -7

  • 65. 匿名 2013/06/14(金) 11:22:21 

    63
    それはほとんどの人が知ってると思う。62の動物アレルギーは動物嫌いって意味じゃなくて、花粉症みたいに咳とかくしゃみが出るアレルギーの意味じゃない?

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2013/06/14(金) 11:29:19 

    トピと少しずれてしまうかもしれませんが。

    8年前の事。
    いつもお世話になってるブリーダーさんの所に遊びに立ち寄った。(たまたま近くに用事があったので)
    そしたら、大声を出してブリーダーさんに食って掛かってる 女性が居た。
    近付いて内容を聞いてみると、ここで買った仔犬(マルチーズ)が、病院に行ったら心臓が悪いと言われたらしく、犬を返すから金(14万円)を返せ!
    との事。
    ブリーダーさんも、謝ってはいたけど、生き物なので「返品」ってのはおかしいんじゃないか…と説得。
    その女性はとにかく金を返せの一点張り。
    この女性の言う事がわからないわけではない。
    迎え入れた犬が病気だったら、、、複雑な想いをするのはわからないでもない。

    その間も若干震えながら人間達の会話を不安そうにだまって聞いているマルチーズ。

    目が合ってしまった…

    「私が引き取ります」

    言ってしまった。

    もちろん手元に現金などもってなかったので、近くのコンビニに行ってお金をおろしてきました。14万円。
    主人にワケを話したら、最初は戸惑っていましたが(苦笑)犬好きな主人も理解してくれました
    ただの偽善者と言われるかもしれません。
    お人よしと言われるかもしれません。
    わざわざ病気の仔犬を…と言う人も居るかもしれません。
    でも私には、病気だから返す この行為が許せなくて、それを黙ってじっと聞いてる仔犬ちゃんがいとおしくてたまりませんでした。

    連れて帰って、改めて病院に連れていったら、やはり心臓に雑音。不整脈。
    でも、普段は無邪気に遊ぶ可愛いマルチーズ♪ほとんど無駄吠えもしなく、トイレもすぐ覚えてくれて、飼い主に忠実な賢い犬☆
    うちに迎え入れて良かったとつくづく思う。

    そんな出会いから8年。
    先月末、家族が全員見守る中、静かに息を引き取りました。
    最後の数ヵ月は、心臓からの合併症で、肺に水がたまり呼吸がしずらい状態。腎臓にも影響が出てきて…苦しかったと思います。
    徐々にご飯をたべなくなってきて、注射と薬ずけでした。
    正直言うと、すっごい病院代がかかりました。
    でも、一分、一秒でも長生きしてほしいので、私達に出来ることは全てしました。
    今、骨になってうちに帰ってきたマルチーズを見ながらこれを書いてます。
    49日までうちに居てもらって、ペット霊園の墓地でゆっくり休んでもらう予定です。

    ペットを飼ってる(飼おうとしてる)すべての人に言いたいです。

    ペットは装飾品じゃありません。生き物です。
    人間と同じで、持病をもって産まれてくる子もたくさんいます。持病がなくても、突然病気になることもあります。
    もし、我が子が病気をもって産まれてきたからと言って、孤児院にいれますか?殺しますか?

    ペットを迎え入れると言うことを、気軽に考えすぎな気がして仕方ありません。

    すべてのペットが、いい飼い主さんと出会い、幸せな一生を過ごせるように心から祈っています。

    長文失礼しました。

    +139

    -3

  • 67. 匿名 2013/06/14(金) 11:30:04 

    63です62にあてたコメントではありません!
    誤解を招いてしまい申し訳ありません!

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2013/06/14(金) 11:40:39 

    63
    殺処分がないっていうのはいいですよね。日本も殺処分なくして欲しい。
    恵まれない動物が多すぎる現実
    海外みたく去勢を強制的にさせるとかしたぐらいのほうがいいと思うんだけど。なんでこの国には
    そういうのが無いんだろう。去勢するなんて飼い主の気分次第だし・・・。

    +28

    -1

  • 69. 匿名 2013/06/14(金) 11:45:30 

    うちの柴犬ちゃんは父のことだけなぜか嫌ってる。
    何をきっかけにそうなるのかは知らんが、スイッチが入ると牙を剥き出しにして唸り父にむかって吠える。
    とにかくうるさいので柴犬ちゃんの気を紛らわせるのが大変。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2013/06/14(金) 11:56:19 

    私も動物アレルギーです。でも動物が本当に好きなので動物と触れ合えないのが悲しくて最悪です。たまに、こんな所に!?って場所にペットを連れてくる人だけは嫌です。例えば超混雑が予想されるような花火大会とか…イベント会場とか。アレルギー症状は超辛いです。目が腫れて開かなくなっちゃいます(T ^ T)

    +21

    -4

  • 71. 匿名 2013/06/14(金) 11:56:32 

    猫です
    一年に1度注射してますよ。
    シャンプーもお店でするといい匂いでかえってきます

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2013/06/14(金) 11:58:32 

    動物にだって血が流れ感情がある事を理解する事
    親の動物の扱いを見てるとそりゃ自分もこうなるわなぁーと思う時はある

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2013/06/14(金) 12:12:21 

    近所の飼い猫がうちに居ついて困ってる。
    毎朝、よその猫のフンの処理をしてると殺してやりたくなる

    +5

    -17

  • 74. 匿名 2013/06/14(金) 12:24:46 

    以前獣医学部に通う友人が犬の寄生虫の研究をしていて、街で犬と散歩してる飼い主さんに頼んでウンチをもらって検査をしていました。
    欲しい数にまで足りなかったので、道に落ちているウンチも回収して検査して結果をまとめたら、やはり道に落ちてるウンチのほうが寄生虫いたんだって。
    都心だから野犬野良犬の可能性は低いです。

    マナーやしつけができない飼い主っていうのは犬の健康状態も気が回らないっていうことなんだと思った。

    +14

    -3

  • 75. 匿名 2013/06/14(金) 12:45:57 

    うちは猫を飼ってるのですが、家族同然で接しています。
    この前、病院に行ったら、大学生数人が野良犬を保護したらしく、病院に連れてきていました。
    でも、犬が吠えると怒るわ、変な抱き方するわ、怖がってるのに、大声でギャーギャー騒ぐわで、犬が可哀想だった;_;
    先生が「この後誰が引き取るか決めてるの?」と聞くと、「皆買えないので、道に置きます」って言った時は、ビックリした・・先生が「飼い主見つかるまで、大学でみてあげたら?」と言っていたので、今は幸せに暮らしてると信じたいです。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2013/06/14(金) 12:48:08 

    75.「買えない」ではなく、「飼えない」ですね。失礼しました。

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2013/06/14(金) 12:51:17 

    33さん

    人間も動物ですよ。もちろんあなたも

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2013/06/14(金) 12:54:20 

    >6さん

    6さんがやさしいひとでよかった。しあわせにしてあげてください^ ^

    うちの犬は、ノーリードでおじさんが散歩してた犬に足を噛まれました。
    幸い軽い怪我ですんだけど、おじさんは笑いながら逃げていきました。
    いまでもうちの犬はとらうまみたいで他の犬を極端に避けます。前はどんな犬とも仲良くなれたのに。ノーリードはほんと許せません。

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2013/06/14(金) 13:15:32 

    猫飼っています。
    野良を保護したので、外への興味が強い子です。基本室内で飼っていますが、色んな隙をみて外に出ようとします。外出すると交通事故など危険なことは沢山ありますが、こんなに外に興味が強いタイプの猫にとっては完全室内飼いは人間のエゴじゃないかなあと悩む時もあります。室内遊びが楽しめるように色々工夫はしていますが。

    +9

    -2

  • 80. 匿名 2013/06/14(金) 13:33:24 

    79さん
    私も野良猫を保護して8年になります。最初の数年は外に出たがって狂おしい声で泣いたりして、切なかったです。たまには外に出してあげた方がいいのか、と葛藤しました。でも先日道端でのたうっている野良猫をみつけて考えが変わりました。その野良ちゃんは動かない下半身をひきずって逃げ惑っていました。車に引かれたんだと思います。病院に連れていきましたが、すでに内臓破裂、内臓の位置もおかしくなっていて、腹膜が破れ、手の施しようがないと言われました。可哀そうですが医者のすすめに任せて安楽死させたあと動物霊園に供養をお願いしてきました。
    そんなことがあったので、とても自分の猫をちょっとでも外にだすなんてとんでもないって思ってます。

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2013/06/14(金) 13:36:40 

    猫を飼っているのでペット可の賃貸に住んでますが、みんなお互い様だから何でもありだと勘違いしてる人が多くてびっくりします。
    みんな飼っているからエントランスで糞尿しても処理しなくていい?昼夜問わず鳴きわめく犬の躾をしなくてもいい?そんなの最低限のマナーでしょ。
    そんな飼い主がいるからペット可のマンションが増えないんだ。

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2013/06/14(金) 13:54:00 

    ペット可の物件が増えれば引っ越しで飼えなくなった等の理由で保健所に犬猫を持ち込む人が減りそうだけどね。
    飼い主のマナーがなってなければ建物所有者もそりゃペット不可にしたくなるよね。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2013/06/14(金) 14:12:52 

    毛玉だらけにする飼い主は理解出来ない。

    トリミングに出せばプロの腕で綺麗にしてくれる、なんて思ってると犬・猫が可哀想。

    毛玉だらけの中の皮膚は、うまく皮膚呼吸が出来ていなくて皮膚疾患になってたり、痒がったり。
    トリミングにいっても毛玉をほぐす・刈り取る作業は時間もかかるし毛を引っ張られるから犬猫にとって毛玉はストレスでしかない。

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2013/06/14(金) 14:46:27 

    >79
    うちで以前飼っていた子も79さんの猫ちゃんと同じで元野良猫で外大好きっ子でした。やはり室内に閉じ込めておくのは可哀想だと思って外で遊ばせていたのですが、その結果出て行ったきり行方不明になり捜索して3日目に轢かれてボロボロになって死んでる状態で発見されました(;_;)…すごく後悔しています。死んでからでは取り返しがつきません。80さんも言うように「外に出すなんてとんでもない」くらいの感覚で室内飼いしてやって下さいませ。

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2013/06/14(金) 14:56:22 

    どんなに大切な家族でも、ペットはペット人間とは違うと考えるようにしています。度を越した愛情が周りにとって迷惑になる事もありますから(´・_・`)

    +11

    -2

  • 86. 匿名 2013/06/14(金) 14:58:23 

    84さん 79さん
    私の猫も死にはいたりませんでしたが自由に外で遊ばせた結果近所の犬にかまれ、
    それをみていた他の近所の方が助けてくれたっていう惨事がありました。
    幸い早期発見で今は傷ひとつなく暮らしていますが、近所の人が助けてくれなかったら
    この世にはいなかったと思います。それ以来完全室内です。今では外にも出たがらなくなりました。
    79さんも猫ちゃんの安全を考えるなら絶対完全室内を続行してください。
    室内飼いは外で知らぬ間に病気に感染してしまう、車に轢かれてしまう
    という事態も防げると獣医から聞きました。

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2013/06/14(金) 15:00:44 

    ペットと色んな出会い方をしていらっしゃるコメントを読んで私だけじゃないんだと。

    結婚してから我が家に来てくれた子と急きょ我が家の一員になった子がいる。
    犬の散歩で毎日通るルートに痩せ細って悲しい顔したワンちゃんがいるお家があった。
    エサは山盛りでどんぶりに入れたまま。お水も交換してない様子。
    主人も気になっていたみたいですが他所の家庭のやり方があるだろうからとモヤモヤしていたところ、
    我が家の庭にそのワンちゃんが脱走して来た!本当にびっくり!
    飼い主さんに連絡して来て貰いましたが主人の足元に隠れて動かず、飼い主さんが呼ぶと吠えるありさま。
    「この子家で育ててもいいですか?」と主人がお願いし我が家の一員となったのですが、
    我が家の場所すら知らない子なのに「この人なら大丈夫かな?」と
    小さな身体で必死に生きて行こうとして育ててくれそうな人を探してたのかと思うと胸が痛みます。
    自分が気を付けている事はトイレの後始末はもちろんですが、
    歩道で人とすれ違う場合は自分が間に入る様に場所を変えて歩く、そして一生大事にする。
    私は犬を飼うと決まってからご近所に迷惑かける事もあるかもしれませんがと挨拶に行きました。

    +27

    -0

  • 88. 匿名 2013/06/14(金) 15:02:34 

    うちに猫2匹います。
    共に捨て猫でした。
    初めて生き物を飼った私ですが、
    とりあえず下の部屋に響かないように
    防音マットを敷いてます。

    今は抜け毛が酷いので部屋の掃除をこまめにして
    突然の来客にも不快感を与えない対策を取っております。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2013/06/14(金) 15:35:56 

    うちのネコちゃんもわざわざ二階にあるトイレまで
    行ってオシッコしますよ。
    決してあちこちなんてしないなあ。
    私も猫も常にきれいにするように心がけています。

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2013/06/14(金) 16:00:37 


    犬と猫を飼っています(*^^)v
    ご飯は手作りのものをあげてます☆
    お風呂は週に2回自分でいれてます!

    猫は
    家の中で飼っています!
    外に出たがるので
    ベランダにだしてあげます!
    その時は脱走しないよおに壁を高くして
    目を離しません(*´∀`)

    +2

    -9

  • 91. 匿名 2013/06/14(金) 16:22:46 

    人間の言葉を使って体調を伝えることができないから、飼い猫の健康には常に注意してます。

    肥満体のペットを可愛いと愛でてる飼い主には閉口します。

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2013/06/14(金) 16:31:28 

    48さんの伝書鳩をわたしも見てみたいです

    想像したら素敵だと思いました。

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2013/06/14(金) 16:53:09 

    43
    お前が知ったかかよwww

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2013/06/14(金) 17:12:19 

    飼い主としてのマナートピなのに、だんだんペットを飼ううえでの注意点みたいになってる(*_*;

    +1

    -7

  • 95. 匿名 2013/06/14(金) 17:54:31 

    猫飼ってますが長期の旅行は行きません。
    行っても一泊だけです。
    後は冬は加湿器かならずつけてます。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2013/06/14(金) 20:11:05 

    日本にもアニマルポリスがいたらいいのに。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2013/06/14(金) 20:45:48 

    今やってる世界番付みて改めて思ったけど、日本は経済的には先進国だけどペットに関しては後進国…
    ガルちゃんでも動物に関して意見するトピックだとよく荒れるし、ランキングで35位も納得…。
    アニマルポリスがあるカナダ羨ましいなと思い番組みてました。
    ペットオーナーの方、どんなことに気をつけていますか?

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2013/06/14(金) 20:54:20 

    60
    スマホ片手に ←怖いですよね。
    私は散歩中犬の写真を撮るので、その写真を確認してる時は、周りからみたら危険なイメージ持たれますね。
    気をつけます(;^_^A

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2013/06/14(金) 20:56:43 

    田舎だろうが都会だろうが飼い猫は外に出す必要ない。猫や犬を擬人化してる人多い、大切な家族なのはわかるけどだったらもっと勉強してほしい。

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2013/06/14(金) 21:06:39 

    66さん

    会社帰りに66さんのコメントで電車の中で泣いてしまいました(。>д<)

    66さんと過ごして幸せな8年でしたね。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2013/06/14(金) 21:23:37 

    うちのネコちゃん、膀胱炎の常習犯で
    一年に3回はかかります。
    今回は1週間入院して10万円の医療費がかかりました。

    日本製の安いごはんはやめて少し高めの腎臓にリスクの低いごはんにしています。
    ふーっ・・本当にお金かかるわ。
    家族に病人が出ないのもこの子がすべて背負ってくれてるからだと思うように
    しています。
    ペットオーナーの方、どんなことに気をつけていますか?

    +19

    -2

  • 102. 匿名 2013/06/14(金) 22:04:48 

    66

    涙。。。。

    良い飼い主さんに出会えて本当幸せだったと思いますよ。

    感動しました。すばらしい!

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2013/06/14(金) 22:51:19 

    今は完全室内飼いは猫飼いの常識なのに
    田舎だから大丈夫だの、外で遊びたがるからとか、出たがるからと言い出すわからずやがいることに驚く

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2013/06/14(金) 23:05:54 

    昔、ノーリードで散歩してる犬がいて、いきなりうちの犬に噛み付いてきた。
    かなりでかい犬で怖かった,
    今でも軽いトラウマ。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2013/06/14(金) 23:08:10 

    知り合いに転勤族なのに犬を飼って
    次の転勤先では犬を飼えない社宅だからといって
    犬を捨ててきた人がいます。

    その話を聞いた時びっくりしました。
    いい大人で子供もいるような人がそんな無責任なことをして。
    その犬は遠くの山に捨てたれたそうですが
    その話を聞いたのは犬を捨ててもう10年以上経っていたので
    きっとその犬は亡くなったのだと思います。

    大切な人に捨てられ、寂しくお腹もすいただろうと思うと
    悲しすぎます。

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2013/06/14(金) 23:31:50 

    トピずれかもしれないんですが…猫を室内飼しています。
    近々引っ越す予定なんですが、まず何に気をつけてあげればよいでしょうか??
    トイレの場所をすぐ覚えるかもちょっと不安です…(..;)

    猫を連れての引っ越しが初めてなもので…(汗)

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2013/06/14(金) 23:42:02 

    105さん、呪いのビデオに浮かばれない犬の話しが有りました。それは、人里離れた山中…。動物を愛する人は切なくなる内容だと思います。全ての動物と言葉が話せば(話せなくとも、別れば)世界はもっと平和になる。と、信じている世界中の一人です。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2013/06/15(土) 00:11:17 

    出逢えて、ありがとう。と毎日、感謝し続けると愛するペットが長生きする

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2013/06/15(土) 00:16:50 

    以前、都内でコンビニを経営していた時に某女性タレントさんが堂々とチワワを抱っこして買い物に来ていました。何度注意しても、他のお客様にひそひそされても全然お構い無し。レジでワンちゃんにガン見された時には唖然…言葉も出ませんでした…(--;)
    私もペットを飼っているので可愛いのはわかりますが、飼い主がモラルの境界線をちゃんと引かないとダメですよね。
    長文、失礼しました。

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2013/06/15(土) 01:25:13 

    ペットをアクセサリー感覚で衝動買い、連れまわす芸能人はもれなくアホ。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2013/06/15(土) 01:51:26 

    29は ここにわざわざ来なくていいんじゃない?
    33は あなた口臭しないの?あなたのうんこは臭くないの?あなたも、動物なのよ。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2013/06/15(土) 06:11:25 

    27〉さん
    世の中には.色んなアレルギーの方がいます!!
    飼い主もきちんとルールを守って電車や新幹線に乗ってます。ましてやゲージに入れてきちんと最低限の事はやってるのに.自分がアレルギーだからと、いってここで文句を書くのは.あなたの方がルールがないのでは?と思ってしまいました。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2013/06/16(日) 15:20:18 

    文鳥、十姉妹、キンカチョウ、ブルーボタンインコ飼ってます。

    毎日えさの他にチンゲンサイや豆苗をあげて栄養をつけさせてます。

    この時期、水が腐りやすいので一日二回水をかえるようにしてます。

    あとは運動不足にならないように部屋の中で放鳥してます。

    インコの噛み癖に悩まされているので現在色々調べてます。

    いい方法ご存知の方いらっしゃいませんか?
    ペットオーナーの方、どんなことに気をつけていますか?

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2013/07/06(土) 13:56:00 


    周囲の人達とペット自身の二つの面で気をつけてます

    周囲には
    糞尿はもちろん、リードとか
    ペットには躾けと愛情...自分の子供達と一緒です(笑)

    両面では、我が家の子は中型犬なのですが知らない子供達に駆け寄られても撫でられても吠えたり噛み付いたり、或いは飛びかかったりしないようにしてます。
    パピーウォーカーさんみたいに動物が人間を好きになるよう心がけてます。

    動物を苦手な人も沢山居ます。
    動物好きになるように...とは言いませんが苦手な人にも嫌悪感を持たれないようにすることが動物好きはもとより、嫌いな人とも共存できるかなぁと。
    何より動物自身が良い人生?を過ごせたら我が家に来てくれたかいがあると思います。

    偉そうにすみません。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2013/07/06(土) 14:21:41 


    子供ができず、かわりに?犬を飼いました。
    共働きなので昼間は屋外でお留守番ですが帰宅後は屋内で寝る時はしらぬ間に枕元に居ます。
    躾けは人間と変わらない感じです。
    子供居ないのでそう思ってるだけかもですが。
    悪いことをすれば ごめんなさい するまで許しません。
    良いことをすれば犬が嫌がるくらい褒めちぎります。
    効を奏したのか、知らない子供がよって来ても尻尾をつかられても苦笑いしながされるがままの犬になりました。
    たぶん自分は人だと思ってるのでしょう。

    参考にならないコメントですみません。
    周りの人たちにもペットにも
    愛情一本!です。
    m(_ _)m


    +1

    -0

  • 116. 匿名 2013/07/06(土) 14:40:19 


    ペット可のマンションのコメント
    トピズレだと思いますが、乗っちゃいますね。

    今、ペットを飼っているオーナーさん達のマナー次第でしょう。
    私を含めててずが。
    私の知人の賃貸マンションオーナーさんはペット大好き というかペットではなく家族と思っている人ですが、自分のマンションはペット不可です。理由はマナーの悪い飼い主が多いからだそうです。動物苦手人に嫌な思いさせてトラブルになりたくない。

    ここにコメントされている方は皆さん、ペット嫌いな方にも心配りできる方だと思いました。
    また、そういう方々が増えると嬉しいです。

    トピずれしてごめんなさい。


    +0

    -0

  • 117. 匿名 2013/07/06(土) 14:55:31 


    99さん 厳しい言い方だけど
    そのとおりだと思う。
    自分もペットを擬人化してます。それは間違って無いと思ってます。
    重い言い方すれば
    ペットを飼う=命を預かる
    なので
    【もっと勉強しろ!】
    は正解ですね。
    自分も、もっと勉強します。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード