ガールズちゃんねる

家電量販店うるさすぎ

110コメント2019/08/15(木) 17:41

  • 1. 匿名 2019/08/14(水) 21:50:35 

    子供の頃から何となく思っていましたが
    家電量販店はうるさすぎませんか?
    もはやパチンコ状態です。

    スピーカーを買いに行った時とか、試し聞きしても周りの音があまりにうるさすぎて
    音質とかよく分からない状態です。

    静かな状態でゆっくりと家電を吟味したいのに
    あまりにうるさいのでさっさと店を出たくなります。

    最近は一部のドラッグストアも、いろんなところにモニターを置きすぎてパチンコみたいにうるさくなってます。
    もっと静かに買い物をしたいのに残念です。

    +170

    -53

  • 2. 匿名 2019/08/14(水) 21:51:22 

    それが購買意欲をそそるんだと思う

    +24

    -32

  • 3. 匿名 2019/08/14(水) 21:51:26 

    うるさいと思ったことない

    +223

    -51

  • 4. 匿名 2019/08/14(水) 21:51:28 

    至る所で電話がなってるw
    仕事柄脳が勝手に反応してしまう
    音違うのにーw

    +78

    -4

  • 5. 匿名 2019/08/14(水) 21:51:38 

    >>1
    そういう方はamazonで購入くださいね。

    +95

    -45

  • 6. 匿名 2019/08/14(水) 21:51:38 

    そうですか

    +12

    -5

  • 7. 匿名 2019/08/14(水) 21:51:40 

    店員の質も低いし、店に入る事はないな。ネット通販で十分

    +7

    -28

  • 8. 匿名 2019/08/14(水) 21:52:18 

    近所の家電量販店は特にうるさくない
    ただし店員が多すぎる

    +111

    -0

  • 9. 匿名 2019/08/14(水) 21:52:23 

    あーたしかに
    マッサージ売り場とか酷い有様

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2019/08/14(水) 21:52:35 

    ネットで買えばよくない?

    +27

    -15

  • 11. 匿名 2019/08/14(水) 21:52:45 

    そんなとこうるさいところある?私の知ってるところではない

    +84

    -4

  • 12. 匿名 2019/08/14(水) 21:52:46 

    もはや正常な判断能力を奪おうとしてるとしか思えないよね。小さくクラシックでも流れててくれたらいいのにといつも思う。

    +24

    -6

  • 13. 匿名 2019/08/14(水) 21:52:59 

    やべえクレーマーがいる…

    +64

    -21

  • 14. 匿名 2019/08/14(水) 21:53:22 

    別にうるさくないかな

    +47

    -10

  • 15. 匿名 2019/08/14(水) 21:54:02 

    他の店舗行けばいいじゃん。

    +35

    -5

  • 16. 匿名 2019/08/14(水) 21:54:11 

    音が気になったことはない。それより店員に虎視眈々と狙われてる感が怖い。特に用はないと断っても近くをウロウロされてイライラする。

    +81

    -4

  • 17. 匿名 2019/08/14(水) 21:54:27 

    聴覚過敏の傾向があるのでは?

    +33

    -10

  • 18. 匿名 2019/08/14(水) 21:54:37 

    >>1
    パチンコ行けるなら大丈夫だと思います

    +10

    -11

  • 19. 匿名 2019/08/14(水) 21:54:46 

    >>1静かに買い物したいってあなたで世界が回ってんじゃないわよ!!
    いやならイヤホンするか通販で我慢なさい!

    +15

    -26

  • 20. 匿名 2019/08/14(水) 21:54:48 

    トピ主が聴覚過敏すぎるんじゃないかな。

    +40

    -14

  • 21. 匿名 2019/08/14(水) 21:54:49 

    平日に行けば客が少ないから、むしろ静かだよ

    +39

    -1

  • 22. 匿名 2019/08/14(水) 21:55:37 

    うるさいとは思わないけど、眩しすぎ。照明売り場とテレビ売り場。

    +13

    -3

  • 23. 匿名 2019/08/14(水) 21:55:40 

    店員さん捕まえるの大変なくらい人件費削減されてる気がする。
    うるさいのはお店で流れてるテーマ曲とかじゃなくて?
    あとスマホ販売はうるさいとは思う。

    +60

    -1

  • 24. 匿名 2019/08/14(水) 21:55:51 

    確かにうるさいところあるね。昨日量販店で電話で人と話してたらまったく聞こえなくて、「騒がしい」表示が出てたよ画面に

    +28

    -2

  • 25. 匿名 2019/08/14(水) 21:56:05 

    こんなオブラートに包まないトピタイたまに見かけるけど個人的に好きwww

    +11

    -2

  • 26. 匿名 2019/08/14(水) 21:56:48 

    家電量販店うるさすぎ

    +16

    -1

  • 27. 匿名 2019/08/14(水) 21:56:50 

    土日のイベントが沢山重なってる時に行くからじゃない?
    平日に行けば静かなもんだよ。

    +18

    -2

  • 28. 匿名 2019/08/14(水) 21:57:01 

    テレビ売り場で安室ちゃんのMVとおかあさんといっしょとサッカーが各々あちこちでやってた時は流石にうるさいし情報過多でげんなりした

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2019/08/14(水) 21:57:08 

    やだやだ。
    こんなクレーマーがいるからどんどん日本の治安が悪くなる。

    +3

    -20

  • 30. 匿名 2019/08/14(水) 21:57:17 

    >>1

    家電量販店

    あなたの言うスピーカー
    洗濯機
    テレビ
    掃除機
    オーディオ

    音のなるものを扱ってるんだからしゃーないだろ。

    子供の頃から思ってた←少数派が優位だと思うタイプ?普通は子供の頃にそれで慣れれば世の中そんなものだと割り切れるけど。

    +17

    -13

  • 31. 匿名 2019/08/14(水) 21:57:23 

    わかる!
    近所のでんきちがうるさい。
    店の外までガンガン音楽が聞こえる。
    旦那と家電を買いに行ったんだけど
    相談したいのにお互いの声が聞こえなくて
    イライラして他の店に行った。
    全部ではないけど、家電屋さんってうるさいところあるよね。

    +20

    -3

  • 32. 匿名 2019/08/14(水) 21:57:29 

    用がないのに行ったらそう思うのか?
    用事があるから行くし、滅多に行かないからうるさかったとしても帰ってきたら忘れてるわ

    +0

    -3

  • 33. 匿名 2019/08/14(水) 21:58:03 

    >>1わかる!用があって数年ぶりに入ったら煩さにびっくりした
    15分もいなかったのにすっごい疲れて帰ってきたけど、あれ何なんだろうね。耳栓欲しくなったよ

    +39

    -4

  • 34. 匿名 2019/08/14(水) 21:58:16 

    確かに!電気屋さん程じゃないけどスーパーとかスタバとか全部うるさい。
    電気屋さんで働いてた時は結構ストレスだった。

    +12

    -2

  • 35. 匿名 2019/08/14(水) 21:58:36 

    クレーマーって一度許すとどんどん調子乗るからヤダ

    +13

    -13

  • 36. 匿名 2019/08/14(水) 21:58:45 

    いっとき、ヤマダ電機で
    ♪やまーだまだまだ安いんだ
    ♪でんでんでんきはヤマダだな!
    っていう歌が大音量でンドレスで流されててうるさすぎて行けなかったことがある
    本気でイヤだった

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/14(水) 21:58:45 

    「お客様の声」みたいなトピだね

    +2

    -3

  • 38. 匿名 2019/08/14(水) 21:59:36 

    >>34
    スタバでうるさい???

    🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔

    +7

    -4

  • 39. 匿名 2019/08/14(水) 21:59:56 

    スピーカーやテレビだとどんな音質か試しにくいよね

    だいぶ前だったけどスピーカーの音質知りたくて販売員さんに言ったら
    他の音消したりしてくれたり親切に説明してくれたよ

    たまたまいい販売員さんだったのかも

    それか自分である程度周りのボリューム小さくしてみるとか?

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2019/08/14(水) 22:00:38 

    >>5
    古い大型家電の引き取りや修理依頼もamazonでしてくれるの?
    店舗じゃなきゃダメだから行くのにバカじゃないのw

    +10

    -18

  • 41. 匿名 2019/08/14(水) 22:00:40 

    なし崩しな事言います、

    それは音に過敏か そうでないか だけです
    いわゆる 個人差

    +4

    -13

  • 42. 匿名 2019/08/14(水) 22:00:43 

    町の電気屋さんに行ってみては?

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/14(水) 22:01:07 

    近所のノジマうるさくないよ。静かだわ。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2019/08/14(水) 22:01:27 

    口調が宣伝ぽいぞまる子

    +0

    -2

  • 45. 匿名 2019/08/14(水) 22:02:37 

    今日家電量販店巡りしたけど耳劈くような爆音ではなかったよ。店によって違うのかな?パチンコはほんと難聴になるけど・・・

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/14(水) 22:03:09 

    秋葉原とか道歩いてるだけで凄いよね
    1回遊びに行ってもういいやってうんざりした

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/14(水) 22:03:53 

    ここでうるさくないとか言ってる人はそういう家電屋しか行ったことないだけ
    普通に都会の家電量販店なんてバカみたいにうるさいよ

    +29

    -3

  • 48. 匿名 2019/08/14(水) 22:05:13 

    ガソスタやヤマトのような大きい物流会社のそばには住んだら音楽や社内放送うるさいから住まない方がいい。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/14(水) 22:05:45 

    >>5
    アマゾンで買わないで下さいね

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/14(水) 22:06:00 

    >>36
    良くも悪くもそこまで覚えてくれたらヤマダは本望だろうねw

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/14(水) 22:06:05 

    大阪駅のヨドバシカメラはうるさいね。あそこは座れるスペースが多いから休憩がてら行くけど。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/14(水) 22:07:00 

    >>40
    購入って書いてあんじゃん。一人で勘違いして何言ってるのw

    +8

    -4

  • 53. 匿名 2019/08/14(水) 22:08:10 

    家電量販店好きな人
    家電量販店好きな人girlschannel.net

    家電量販店好きな人暇な時にフラッと立ち寄って、良いなぁと妄想するのが大好きです。 貧乏なので必要に迫られた時しか買いませんが。 そして、最後にマッサージチェアーに座って帰るというのが定番です。 家電量販店好きな人、語り合いましょう。

    +0

    -2

  • 54. 匿名 2019/08/14(水) 22:08:45 

    >>40

    大型家電の修理とか引き取りなんてわざわざお店に行かなくたって電話一本で来てくれるし。

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2019/08/14(水) 22:08:51 

    >>50
    なんかもう、買い物に全然集中できなかったんだよ
    数回行っても頭がボーッとしてきちゃって

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/14(水) 22:09:28 

    うちの近所のヤマダ電機は全くうるさくないよ。
    ヤマダ電機は本店もうるさくない。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/14(水) 22:09:37 

    うるさくないです。
    いつもヤマダ電機ばっかですが

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/14(水) 22:10:32 

    >>46
    >>47
    都会の量販店はうるさいよね
    今日ビックカメラ有楽町店に行ったら音の嵐でクラクラした
    でも一番うるさいのは中国人観光客だった
    中国人のガキがエスカレーターのベルトにまたがってすべり台してた
    買いたいものをゆっくり選んで買いたいから高価な商品を買うときは予約制にしてほしい

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/14(水) 22:11:03 

    ヤマダ電機はなぜか静かだよね

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/14(水) 22:11:35 

    >>36ヤマダ電機に歌があるの初耳。これ今動画で聞いたけど聞いてる方が恥ずかしくなりそう。

    +1

    -3

  • 61. 匿名 2019/08/14(水) 22:12:13 

    >>41
    どこの家電屋かによるよ。
    コジマとビックカメラとか半端なくうるさい。
    ヤマダは静か。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/14(水) 22:12:23 

    他店との差別化で「静かでオシャレな家電量販店」を作ったら流行るかな?

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/14(水) 22:14:20 

    >>30
    いや、ヤマダは静かだけど。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/14(水) 22:14:27 

    >>61
    最近ヤマダ電機行ってないけど今は静かなんだね。昔は「ヤマーダ電気!」ってBGMがずっと流れてて、ヨドバシよりうるさかったよ。

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/14(水) 22:14:50 

    >>60
    今はやめてるみたいだよw

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/14(水) 22:14:59 

    夫が家電が好きで、よく行くけど、少しウロウロするだけで何かのぼせるというか頭がぼんやりして疲れてしまう。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/14(水) 22:16:12 

    >>62
    需要があると思う。

    ネット通販の話になるけど
    アマゾンで家電を選ぶ時も、
    レビューをじっくり読んで静かな部屋で考えてからポチるし。

    家電はかなり重要なものだから
    静かにゆっくり見れる家電量販店があればぜひ行きたい。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/14(水) 22:17:14 

    >>30
    子供の頃から思ってたら少数派が優位だと思うタイプってすげー解釈だねwwww

    家電から出る音のこと言ってんじゃないよ
    田舎っぺだから分からないだろうけど。

    +6

    -5

  • 69. 匿名 2019/08/14(水) 22:17:50 

    >>10
    主にネットで買ってるけど
    たまに家電量販店に行く感じ。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/14(水) 22:19:09 

    >>56
    そうなのか!
    いつもヤマダ電機にしか行ってなかったです。
    ヤマダ電機だからうるさくないのか!

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/14(水) 22:19:35 

    >>66
    そう!
    疲れちゃうんだよね。
    いろんな情報が多い上に、さらに音がうるさすぎて。

    私は購買意欲とか湧かずゲンナリしちゃう。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/14(水) 22:20:34 

    >>5
    amazonじゃ試し聞きできないけどね。

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/14(水) 22:21:37 

    ドラッグストアだと地元の岩崎がえらいこっちゃになってた。
    やけくそみたいに商品棚のあちこちモニターだらけで、
    モニターのCMの音がエンドレスで流れるんだけど
    お互いの音を殺しあってて訳分からん状態になってた。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/14(水) 22:25:10 

    >>64
    昔はアホみたいなBGMがずっと流れてたよね。
    何年か前からピタッとそういうの止めた気がする。
    ヤマダの場合は、うるさいからだけでなく電気代の節約みたいなとこもあるのかな?
    でも静かだから行っても変に疲れないのは良いね。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/14(水) 22:26:01 

    >>1
    ここの人達にはあまり共感されてないみたいだけど、私は少しわかりますよ。
    商品見本とかから発せられる音じゃなくて、店内に大音量で流れてるCMソングとか、何とかポイント還元キャンペーン中!とかのアナウンスがうるさいですよね。

    +25

    -1

  • 76. 匿名 2019/08/14(水) 22:26:31 

    >>5
    そういう言い回しもう飽きました・・・・・

    +11

    -1

  • 77. 匿名 2019/08/14(水) 22:30:22 

    >>19
    おめーがうるせーよババア

    +6

    -5

  • 78. 匿名 2019/08/14(水) 22:32:13 

    >>71
    66です。
    共感して下さる方が居て嬉しいです!!
    明るすぎる店内にいろんな商品が置いてあるのか何かぽ〜っっとのぼせてしまいます。
    この間、冷蔵庫を買いに行った時は、まずは夫にに下見に行ってもらって、ある程度の価格を出してもらって後日少しだけど私も見て決めました。
    数時間もあの中にいるのは辛いので。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/14(水) 22:35:32 

    ヤマダ電気はリフォームとかニトリみたいな雑貨を売り始めてからはヤマダのテーマは流れてないよ!

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/14(水) 22:37:45 

    >>18
    パチンコ屋なんて入らなくても人の出入りで爆音漏れまくってますよ♪

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/14(水) 22:40:57 

    あの子どもの甲高い声が不評でヤマダ電機の曲やめたのかと思った。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/14(水) 22:44:34 

    ビッグカメラとか五月蝿くて、いられない

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/14(水) 22:46:15 

    >>4
    なんでだろう。なんかイラッとした。

    +2

    -5

  • 84. 匿名 2019/08/14(水) 22:47:50 

    >>51
    梅田のヨドバシ行ったら私長時間いられなくてすぐ出てきてしまう。あらゆる音楽と放送と音が混ざっててすごいことになってるよね。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/14(水) 22:48:38 

    >>78
    分かります。
    数時間いたら次の日にかなりこたえる…。

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2019/08/14(水) 22:48:50 

    >>79
    ヤマーダ電気♪って曲はもうかかってないの?なら行ってみようかな

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/14(水) 23:02:46 

    逆に静かだったらその方が怖くない⁈
    賑やかさがいいんだと思うよー

    +0

    -5

  • 88. 匿名 2019/08/14(水) 23:11:29 

    >>28
    情報過多って、TVコーナーは画質を判断する為につけているんじゃなくて?
    黒が潰れるとかメーカーや性能で違うから見比べる事をする為かと思ってた

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2019/08/14(水) 23:11:35 

    >>17
    >>20
    >>41
    行けば分かるけどそういうレベルじゃない

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/14(水) 23:12:11 

    >>86
    ヤマダ電機のお膝元の群馬では、もうかなりの昔から曲はかかってないです。
    うちの近所にできたのが六、七年前です。最初は本も扱ってて便利だったのに今は本は撤退してしまいました。
    本を扱ってたからよく行ってたのに。
    今は一年に一度行くくらいです。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/14(水) 23:12:59 

    確かに!うちの地元の某量販店でも、何台もの電話機のデモ音が鳴り続けていて、落ち着いて品物が選べない。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/14(水) 23:15:12 

    視界もうるさいよね。デパートでエスカレーターに乗ってたら突如、家電量販店になって逃げ出したくなった

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2019/08/14(水) 23:21:52 

    >>30
    >普通は子供の頃にそれで慣れれば世の中そんなものだと割り切れるけど。

    こういう自分だけの勝手な理論を一般常識みたいな言い方しちゃうやつは間違いなく低脳。

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2019/08/14(水) 23:23:29 

    >>40
    (*`ω´*)バカっていうやつがバカなんだぞ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/08/14(水) 23:32:50 

    >>36
    現在働いてますが、私の店舗はピアノのクラシック曲がかかっています。ちなみに郊外店です(テックランドや住まいる館)
    おそらく、その歌がかかっているのは、都市部の店舗のLABIかと思います。

    私は、でんきちという家電屋さんの歌が耳につきますね。
    でんでんでん、でんきち〜

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/15(木) 00:08:04 

    >>13
    >>29
    >>35
    このしつこい感じがクレーマーっぽい

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/15(木) 00:09:03 

    ビックカメラなんて店内のBGMがセミの鳴き声だしあの歌エンドレスだしテレビとかの商品の音も当然するし中国人ばっかだしほんとにうるさい。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/15(木) 00:27:09 

    個人経営の家電屋は静かだよ

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/15(木) 00:30:10 

    うるさくないって言ってる人だらけでびっくりした!田舎の電気屋は静かなんですね~いいな~

    +5

    -2

  • 100. 匿名 2019/08/15(木) 01:26:02 

    ヨド○シはあのCMの音楽大音量で流れてるね。
    ヤマダも流れてるけど、どっちもうるさいと思ったことないわ。気にしてなかった〜

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/15(木) 06:12:43 

    >>26
    栃木だけなぜかビックカメラとヨドバシカメラの完全な6:4で草

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2019/08/15(木) 06:18:57 

    家電量販店の売れるセオリーとして、狙ってのあの結果なんだよね。
    ああいう形態は昭和のバブル世代には良かったのかもしれない。
    賑やかで購買意欲を掻き立てる意味で。


    +2

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/15(木) 07:03:18 

    商売で少しでも売らないと潰れたら我々が困るよ?

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2019/08/15(木) 08:12:19 

    >>52
    どのトピにも入り込むジャンジャンおばさん。
    方言は分かりますが面識のない人には攻撃的で責めている感じです、

    方言のトピで、じゃんを使うのは私の地方以外にもあって驚きましたが
    私は面識のない親しくない人にはイントネーションによっては嫌な気分にさせる言葉使いなので使いません。
    大人なのだから普通に、でしょ、とか言えませんか?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/08/15(木) 08:13:40 

    >>36
    この歌、しかも歌詞が良く聞き取れないから余計にストレスで。
    家から5分の距離なのに本気で嫌で行かなくなった。

    今はもうやってないのかな?
    行ってみるか…?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/15(木) 08:14:43 

    >>94
    未だに馬鹿なの?と口汚く罵る人がいるのね。しかも女性?
    いい歳して恥ずかしい

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2019/08/15(木) 08:40:46 

    >>84
    わかります。
    私も梅田のヨドバシはよくいくけど、ゲーム売場がめっちゃうるさい。
    店員のマイク放送みたいなのもうるさい。
    小さいモニターで番組?垂れ流ししてるのとか音でかすぎ。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/15(木) 11:52:09 

    >>1
    よくわかる
    家電量販店に限らずスーパーやドラッグストアなんかもうるさいうるさい
    あれで購買意欲そそられるのか不思議だよ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/15(木) 15:07:13 

    全然気にならないわ
    中国人が多い時期だと「爆買いすげー」って思う。
    スーパーでも薬局でも小売店とかは大体アナウンスや音楽流しっぱなしだし「○○番レジお願いしまーす」っていう業務連絡も流れてくるのが普通じゃない?
    モニターの音も気にならないよ。
    マッサージチェアでおじさんと並んで寝れる。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/15(木) 17:41:19 

    ヤマダ電機のBGMで歌ってる男性って誰よ?
    最近聞かない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード