-
1. 匿名 2019/08/03(土) 00:49:19
インターネット上では、札幌の家電量販店から「扇風機が消えた」とのウワサが出回っている。
はたしてこの噂、本当だろうか?Jタウンネット編集部はさっそく札幌の家電量販店に電話してみた。
↓
↓
↓
「扇風機、窓用エアコン、冷風扇など、ほぼ完売の状態です。入荷も未定です」(ケーズデンキ月寒店)
「数台残っています。緊急入荷した分が、残りわずかとなりました。問い合わせが殺到していますので、お早めにご来店を」(ヨドバシカメラ・マルチメディア札幌店)
「ほとんど在庫がございません。高額な商品のみ数機残っている程度です」(ビックカメラ札幌店)
なぜ扇風機が売れているかを聞くと、「北海道では、冷房できるエアコンを持っているご家庭は少ないのです。夏の夜は、窓を開けて寝れば、けっこう涼しいですから。8月中旬、お盆明けにはまた涼しくなりますし。でも今年はちょっと暑すぎますね」と、親切に説明してくれた。+530
-7
-
2. 匿名 2019/08/03(土) 00:50:27
北海道民です。
メルカリで買ってしまった。
早く届いてほしい+751
-17
-
3. 匿名 2019/08/03(土) 00:50:28
転売ヤーの仕業+327
-9
-
4. 匿名 2019/08/03(土) 00:50:41
へぇ〜+31
-6
-
5. 匿名 2019/08/03(土) 00:50:57
地球温暖化が進んでますな+423
-8
-
6. 匿名 2019/08/03(土) 00:51:10
札幌?家電量販店に無いなら、ニトリに行けばいいじゃない+7
-116
-
7. 匿名 2019/08/03(土) 00:51:19
Amazonで買えばいいのでは…+713
-33
-
8. 匿名 2019/08/03(土) 00:51:34
こんな暑い日続くの珍しいね😭+232
-8
-
9. 匿名 2019/08/03(土) 00:51:59
北海道で一人暮らししている息子にちょうど今日送ってあげました+522
-8
-
10. 匿名 2019/08/03(土) 00:52:16
ホームセンターで今日見かけたよ+119
-4
-
11. 匿名 2019/08/03(土) 00:52:48
手持ちの扇風機買った〜+81
-3
-
12. 匿名 2019/08/03(土) 00:53:11
>>2
もしかして私の商品の落札者の方ですか?
千葉県からです。+345
-16
-
13. 匿名 2019/08/03(土) 00:53:21
北海道も猛暑か
今日なんて東京36度だったもんな…+235
-6
-
14. 匿名 2019/08/03(土) 00:53:28
北海道で買えなかった人が青森まで流れたりするのかな?+112
-32
-
15. 匿名 2019/08/03(土) 00:54:01
北海道にジョーシンってないの?関西メインだったかな?オンラインもあるよ!+129
-12
-
16. 匿名 2019/08/03(土) 00:54:58
札幌だけど本当に暑い
賃貸だとエアコンついてる物件は新しい所じゃないと中々ないし、そもそも取り付けられなかったりする+469
-5
-
17. 匿名 2019/08/03(土) 00:55:10
先月だか冷夏だとか言って
しゃしゃって
トピをたててたバカがいたよね
どんだけ早合点なんだか+13
-67
-
18. 匿名 2019/08/03(土) 00:55:38
昨日エアコンの調子悪いので新しいもの見繕いにいったらマジで扇風機とか冷風機スッカラカンでした!
エアコンはとりつけが一ヶ月後ですって!取り付け待ってられなくて扇風機買い求める人が多いのかな?+381
-7
-
19. 匿名 2019/08/03(土) 00:56:59
毎年、暑い日に今年こそエアコン取り付けようと思って悩んでるうちに涼しくなっちゃうw
今年は暑すぎる+342
-2
-
20. 匿名 2019/08/03(土) 00:57:35
近くの電気屋はしごしたけど安いのは売り切れで仕方なくダイソンのやつ買ったよ😢+195
-1
-
21. 匿名 2019/08/03(土) 00:57:44
もともと在庫自体少ないんだろうね…
1番危険だから熱中症になりませんように。+254
-4
-
22. 匿名 2019/08/03(土) 00:58:26
北海道はエアコン無い家多いから
扇風機頼りだもんね+333
-3
-
23. 匿名 2019/08/03(土) 00:59:53
>>12
キティーちゃんの扇風機の人ですか?+182
-5
-
24. 匿名 2019/08/03(土) 01:00:11
5日前に扇風機買った
昼間は仕事してるからいいけど帰ってきたときの室内が暑すぎてびっくりする+171
-1
-
25. 匿名 2019/08/03(土) 01:01:03
>>15
北海道に上新の店舗は無いよ。+135
-3
-
26. 匿名 2019/08/03(土) 01:02:16
この前、北海道在住の漫画家さんが「家電量販店から扇風機が消えた」と
ツイートしてた。+407
-3
-
27. 匿名 2019/08/03(土) 01:03:06
>>12
>>23
これ合ってたら怖いような凄いようなwww+583
-5
-
28. 匿名 2019/08/03(土) 01:05:14
北海道ってエアコン不可の物件結構あるらしいね。エアコンない人のスレで見て、衝撃を受けたよ
今時、札幌も35度とか平気で行くのに+396
-4
-
29. 匿名 2019/08/03(土) 01:06:38
ビックカメラ.com | フィフティ FLE-T308CZ リビング扇風機 Forest Life 通販www.biccamera.comフィフティFLE-T308CZ リビング扇風機 Forest Lifeの購入ならビックカメラ公式通販サイト。価格、スペック情報、レビュー情報もあります。お店で貯めたポイントも使えます!
+10
-2
-
30. 匿名 2019/08/03(土) 01:07:16
結構前だけど、エアコン買いに行ったら電気屋さんに「冬は室外機凍ることも覚悟で」と言われました。今は寒冷地仕様が出てるのかな?その時は冷風扇買ってしのぎましたが、北海道のお家って断熱材も厚く入ってるし想像以上に暑いですよね。必要な方々に扇風機が行き渡り、熱中症などになりませんように。+375
-5
-
31. 匿名 2019/08/03(土) 01:09:35
連日の熱帯夜ヤヴァイよね
クーラー無しで寝られないよ
北陸なんて涼しげな名前つけんなよと毎年思う+40
-21
-
32. 匿名 2019/08/03(土) 01:10:30
>>28
エアコン取り付けようとしたら壁にエアコン用の穴?がないから工事しないと無理って言われて賃貸だから諦めたよ…+239
-2
-
33. 匿名 2019/08/03(土) 01:12:35
冷房機能のないエアコンが存在することをはじめて知りました+352
-6
-
34. 匿名 2019/08/03(土) 01:13:31
北海道のアパートですがエアコン付きで助かりました
こんなにエアコン使ったのは初めてです+238
-4
-
35. 匿名 2019/08/03(土) 01:14:28
扇風機も持ってないくらい、今までの北海道ってそんなに涼しかったのね。
地球温暖化、このままいくとどうなるのだろうか。20年後の気温40度越えしてるよね…きっと+303
-7
-
36. 匿名 2019/08/03(土) 01:16:11
なんで通販で買わないの?+70
-26
-
37. 匿名 2019/08/03(土) 01:22:02
うちのあげようか?
もう扇風機なんかではこの暑さしのげなくて
すっかり使わなくなっちゃったよ+177
-3
-
38. 匿名 2019/08/03(土) 01:25:14
>>31
ローマ字入力でしょw+1
-28
-
39. 匿名 2019/08/03(土) 01:26:20
今年は去年より夜寝れるなって思った。昼間はもちろん日差しジリジリ暑いけどさ。
私は暑い地域に住んでてエアコン古すぎてぶっ壊れ手前のぬるい風しかでないクーラーだけど、去年扇風機からサーキュレーターに買い替えたらすごい一気に部屋が冷えた(気がする)くらい涼しくてよく眠れたので、扇風機だけでなくサーキュレーターも選択肢に入れてみては?
今もクーラー&サーキュレーターつけて室温31℃だけど涼しい←麻痺してる?+40
-17
-
40. 匿名 2019/08/03(土) 01:26:21
札幌民です
こんなこともあろうと思ってエアコン付きの賃貸借りた その代わり家賃高いけどもうこの暑さは我慢出来ない+289
-3
-
41. 匿名 2019/08/03(土) 01:27:46
>>36
即使いたいんでしょ
通販だと待たなきゃいけない+200
-2
-
42. 匿名 2019/08/03(土) 01:29:39
ジャパネット高田、安いよ!+15
-6
-
43. 匿名 2019/08/03(土) 01:30:14
サーキュレーターで代用できるよ。
扇風機とサーキュレーター部屋ごとに分けて使ってる。+81
-6
-
44. 匿名 2019/08/03(土) 01:31:39
楽天、アマゾン、ヨドバシで普通に買えるよ。+30
-4
-
45. 匿名 2019/08/03(土) 01:32:15
>>12
キティーちゃんw+231
-6
-
46. 匿名 2019/08/03(土) 01:33:04
今月中旬にトマム行くんだけど、トマムも暑いのかなー?
札幌から特急で1時間くらいで意外と近いんだな、と思ったから気温もそんなにズレないのかしら+69
-6
-
47. 匿名 2019/08/03(土) 01:35:12
>>16
取り付け工事不要の簡易型もあるみたいよ
三万円位で+40
-3
-
48. 匿名 2019/08/03(土) 01:37:56
>>36
北海道などの離島は最低二日ほど時間がかかる+191
-2
-
49. 匿名 2019/08/03(土) 01:38:23
>>47
別だけど窓用エアコンの事かな?+69
-3
-
50. 匿名 2019/08/03(土) 01:39:14
3月のエアコンが安い時に買っておいてよかった+78
-4
-
51. 匿名 2019/08/03(土) 01:39:53
>>46
来週いっぱいの予想最高気温はほとんど27度位なので猛暑ではないよ
札幌は30度超え+55
-0
-
52. 匿名 2019/08/03(土) 01:41:23
メルカリに腐るほど売ってるから買ってちょ+4
-12
-
53. 匿名 2019/08/03(土) 01:44:49
今日は昨日より涼しい
窓あけるだけで寝られそうです
+38
-3
-
54. 匿名 2019/08/03(土) 01:46:37
うちもエアコン無し
各部屋扇風機一個ずつ置いてる
今年は例年以上に大活躍です+42
-1
-
55. 匿名 2019/08/03(土) 01:54:29
北海道って半袖すらほとんどいらないって聞いたことあるから、こんな猛暑に体も慣れてないだろうから辛いだろうね。ここ最近の北海道、天気予報みてると扇風機で間に合うの?ってくらい暑いけど。
+20
-49
-
56. 匿名 2019/08/03(土) 01:57:35
冬は冬でエアコンじゃなくてストーブを使うから本当にエアコンに馴染みがないって言ってたなぁ+140
-1
-
57. 匿名 2019/08/03(土) 02:05:12
エアコン欲しいけど
工事がハードル高い。壁に穴を開けるのが。+101
-0
-
58. 匿名 2019/08/03(土) 02:05:33
最近はストーブなしでエアコンと床暖の家も増えてきたけど賃貸はまだまだエアコンなしが多い+24
-2
-
59. 匿名 2019/08/03(土) 02:05:50
Amazonでポチッとな+6
-6
-
60. 匿名 2019/08/03(土) 02:07:26
ジャパネットでエアコン祭りあってるよー。九州だけかな?毎週金曜はジャパネットの通販番組があってる。今朝はプラズマクラスター付の最新型エアコンが紹介されてた。標準取り付け費用もジャパネットが負担だって。
あ、ジャパネットの回し者ではないよ。+25
-2
-
61. 匿名 2019/08/03(土) 02:08:01
温暖化が原因で、そのうちに北海道にもゴキブリが出るんじゃないかとか思ってる。+145
-1
-
62. 匿名 2019/08/03(土) 02:14:35
>>55
さすがに半袖は必要だな+110
-1
-
63. 匿名 2019/08/03(土) 02:17:24
>>61
繁華街の飲食店にはもう何年も前からいるよ暖かいから
一般家庭ではあまり無いけど+105
-2
-
64. 匿名 2019/08/03(土) 02:24:24
北海道の冬は-20℃とか-30℃とかいってて、
夏は涼しいのかと思ったら
+35℃とかになるそうね
体調を崩されませんように・・・
+181
-3
-
65. 匿名 2019/08/03(土) 02:24:40
何年か前の冬、沖縄が寒くなって家電店からストーブは消えた!ってのもあったね+39
-1
-
66. 匿名 2019/08/03(土) 02:24:59
>>55
最北でもこの時期は半袖じゃないと暑いよ笑
+107
-1
-
67. 匿名 2019/08/03(土) 02:25:47
>>57
壁に穴を開けると冬が大変なんですか?+3
-13
-
68. 匿名 2019/08/03(土) 02:25:55
札幌に2年くらい住んでたけど、マンションにエアコン無いの衝撃だったな。
灯油ストーブが備え付けられてて、冬場はそれ使うとメーター回ってガス会社にガス代と一緒に支払うんだよね。
寒冷地仕様の建物だから壁は厚いし窓は二重だし。
窓開けて扇風機回すしかなかった。
でも庇がないから突然雨降ると窓周辺びしょびしょ…
+121
-1
-
69. 匿名 2019/08/03(土) 02:27:08
>>60
エアコンって穴開けるんだよね?
北海道、賃貸の人結構多いからエアコンつけるのは難しいかも+104
-3
-
70. 匿名 2019/08/03(土) 02:27:47
>>31
でも冬に行ったらクソ寒かったで+17
-1
-
71. 匿名 2019/08/03(土) 02:40:47
札幌月寒のヤマダ電機
ダイソンの値段高いやつ以外、全部売り切れてた!
+104
-2
-
72. 匿名 2019/08/03(土) 02:42:12
ぼろい扇風機でも売れるの?+0
-6
-
73. 匿名 2019/08/03(土) 02:46:29
北海道神話崩れたね
ざまあ
冬大変だけど
夏の涼しさとゴキブリ出なさを
皆から憧れられてたのにね~
+1
-196
-
74. 匿名 2019/08/03(土) 02:51:01
>>69
すみません。エアコン穴って最初からあいてるとばかり思ってました。
いま調べたら北海道はエアコン穴があいてない事の方が多いんですね(>_<)
+118
-1
-
75. 匿名 2019/08/03(土) 02:51:20
>>7
プライムに入ってても
届くまで3日かかるから…。
それまで待てないのです。+179
-5
-
76. 匿名 2019/08/03(土) 02:54:12
本州から札幌に移住してきたけど、暑いは暑いけどやっぱり東京とか大阪とかとは全然違うよ。
窓開けて扇風機つけてる。+115
-4
-
77. 匿名 2019/08/03(土) 02:54:57
>>55
18年前まではそういう年もあったけど、
近年は温暖化。
それでも去年は夏涼しかったから
今年は油断してたわ…。+56
-2
-
78. 匿名 2019/08/03(土) 02:56:51
北海道、なんだかんだ言って
涼しかったんだと思う。
扇風機売り切れってことは
去年までエアコン、扇風機なしで
乗りきれたってことだよね?+12
-43
-
79. 匿名 2019/08/03(土) 03:08:28
だって、先日は鹿児島越えの気温!
その前は、沖縄越え!普通に東京の気温と同じか、それ以上に暑いんです💧💧
北海道の人は、この酷暑に慣れてませんから、とにかくぐったりなんです…。
扇風機は、勿論、エアコン設置と考えましたから!!!+118
-3
-
80. 匿名 2019/08/03(土) 03:09:15
>>78
アホか?
バカにすんな!+29
-11
-
81. 匿名 2019/08/03(土) 03:13:33
>>73 のざまぁってなんなの??
口悪過ぎ!北海道民が、涼しくても
地元民の責任でもなんでもないですから!
あなた、口悪過ぎですよ!!!
少し考えて、口を慎みなさいね!いいか!
+178
-7
-
82. 匿名 2019/08/03(土) 03:39:52
暑いのは昼間だけだったりするから窓開けて扇風機でも何とかなったりするんだけど、北海道の人って家でBBQ(ジンギスカン?)するから窓開けてると匂いと煙が入ってくる…
札幌市内の住宅街でもガンガンするよね。庭が無くても一階がガレージだったりするとガレージ開け放して歩道の所まで椅子やテーブル出してやってる。
北海道育ちの一戸建て住まいの方には当たり前なのかもだけど、道外から来た賃貸マンション住まいには結構キツイ。
+38
-19
-
83. 匿名 2019/08/03(土) 03:50:20
>>78
今までは夜寝る頃には涼しくなって窓開けるだけで十分だったけど、最近は熱帯夜が続いて寝室用にも扇風機買ったとかじゃない?+94
-1
-
84. 匿名 2019/08/03(土) 03:55:21
>>9
過保護過ぎやろ。気持ち悪い。+12
-177
-
85. 匿名 2019/08/03(土) 03:59:38
>>84
貴方がね+95
-7
-
86. 匿名 2019/08/03(土) 04:07:12
一昨日仕事終わりに何軒か見に行ったけど見事に空だったw
残ってるのは壁掛け用とか卓上タイプばかり
今月後半には涼しくなり始めるだろうからもう入荷しない店もあるみたいだしAmazonで買いました+24
-1
-
87. 匿名 2019/08/03(土) 04:10:27
>>17
天気予報師もテレビで全員涼しい夏だって言ってた
プロは可能性としての猛暑も言わないとダメだろう!って思うよ+45
-3
-
88. 匿名 2019/08/03(土) 04:15:22
この暑さで扇風機もないとか悲惨じゃない?
首に保冷剤を巻いて、氷を食べるしかないね。+53
-0
-
89. 匿名 2019/08/03(土) 04:17:33
北海道基本的に寒いからゴキいないって聞いたけど最近はどうなんだろう。
気候おかしいよね。+23
-1
-
90. 匿名 2019/08/03(土) 04:20:09
>>84
過保護だと思わないけどな。
この暑さは放置してたらまじ死ぬと思うよ。
息子じゃなくても札幌に友達がいたら、本州で売ってる扇風機を送ってあげたくなるレベルだよ。
むしろ扇風機だけで足りるのかな?と心配になるわ。+202
-3
-
91. 匿名 2019/08/03(土) 04:23:36
>>82
そうなの?
北海道はそんなにルールが緩いんだ。
都内でそんなことやられたら軽く殺意が芽生えるわ。+18
-9
-
92. 匿名 2019/08/03(土) 04:29:21
>>88
保冷剤やアイスマクラも家族多いと凍らないよね
+26
-0
-
93. 匿名 2019/08/03(土) 04:34:33
札幌、去年は寒くてビアガーデン行かなかったくらいだったよ。一昨年も夏にトレーナー着てた思い出が!今年は冷夏って聞いてて油断してた!おとといの朝からヨドバシカメラ行ったら、エアコン、扇風機コーナーは凄い混んでたよ!北1条のヤマダ電気は扇風機売り切れって聞いた。+69
-1
-
94. 匿名 2019/08/03(土) 04:48:02
>>35
あるんだけど、リビングに1台のみとか
熱帯夜が続き、それぞれの部屋に欲しくなった+76
-2
-
95. 匿名 2019/08/03(土) 04:49:36
エアコンだけでなく扇風機も使ってなかったんだ😳+4
-12
-
96. 匿名 2019/08/03(土) 04:51:21
>>91
道民ですが、土日は昼間からBBQやってる家庭がめっちゃ多いです
夏の風物詩
自分が見た限り、歩道までは進出してないけど
+95
-2
-
97. 匿名 2019/08/03(土) 04:57:45
>>91
ルールが緩いって言うより、一戸建ての人達からすると夏になったらBBQするのが恒例行事って感じ。
だからルールそのものが無いのかな?
札幌駅から地下鉄で10分くらいの所だから、割りと中心地になると思うんだけど。
雪もかなり積もるから、都内に比べたら道路も広いし一軒の敷地もたぶん広い。でも普通の住宅街だからね…
昼からやってる家もあったりして、最初はびっくりした。+62
-2
-
98. 匿名 2019/08/03(土) 05:03:37
>>96
地区によるんですかね?東区だと何軒かやってるの見ます。
+15
-1
-
99. 匿名 2019/08/03(土) 05:04:07
>>91
道民だけど普通に日中とか海や自宅の駐車場ガレージBBQする笑 夜も窓開けてたらジンギスカンの良い匂いがして旦那とお腹すいてきたねー!なんて話してたぐらいあまり気にしてなかったけど、本州に行ったら気をつけますね。+115
-2
-
100. 匿名 2019/08/03(土) 05:06:41
>>96
むしろBBQ、ジンギスカンをしたいから一戸建て買うようなもん笑+76
-0
-
101. 匿名 2019/08/03(土) 05:08:27
暑くて目が覚めた。溶けた保冷剤を替えて来る。
一軒家と違い、アパートだと、窓が同じ方向にしかないので(左右の壁はお隣)風が通らない。
+28
-0
-
102. 匿名 2019/08/03(土) 05:36:25
>>16
え? そもそも取り付けられる構造になってないの?初耳。大変じゃん!+109
-1
-
103. 匿名 2019/08/03(土) 05:39:28
>>37
暑いからこそ併用した方が涼しいよ+67
-1
-
104. 匿名 2019/08/03(土) 05:40:20
て言うかさ
道民さんたち
扇風機だけで事足りるの?
今まで涼しくて経験がなかったから
真夏で暑いと扇風機も
熱空気をまわすだけの無意味物に
成り下がる事を知らないのかな?
扇風機という機械は
温度を下げてくれませんよ?
単なる自動大型うちわたいなものですよ?+2
-72
-
105. 匿名 2019/08/03(土) 05:52:30
通販で買って2~3日待つなんて無理で、今すぐ欲しいんだよね、みんな
+65
-0
-
106. 匿名 2019/08/03(土) 05:58:43
道民だけど昼間は冷房効いてるとこで働いてるし
夜と朝は外は涼しいのでベランダに扇風機置いて外の空気を部屋の中に入れてるよ
+19
-1
-
107. 匿名 2019/08/03(土) 05:58:57
>>104
知ってるよ!
夏、35℃になる日も何度かあるけど
冬、-20℃になる日はしょっちゅうなの
夏より、冬の対策の方が大事だから、暖房・断熱に力を全力で注ぐため、エアコン取り付け仕様になってない建物多いって話+108
-1
-
108. 匿名 2019/08/03(土) 06:03:56
>>84
エセ関西弁
+37
-1
-
109. 匿名 2019/08/03(土) 06:16:17
>>32
それ用の窓に設置するタイプあるはず+9
-1
-
110. 匿名 2019/08/03(土) 06:21:09
青森は普通にある。+1
-0
-
111. 匿名 2019/08/03(土) 06:22:12
本当暑いよねー。私らは楽天で先月ポチっしたよ。明日届く予定。家に1台あるけど首が壊れてて下しか向かないから寝るときに大活躍。暑くて暑くて死にそう+19
-1
-
112. 匿名 2019/08/03(土) 06:23:14
>>34
うちも古めのアパートだけどエアコンついててありがたい
今年は35℃越える日あるから、倒れるの怖いし使ってる
もう北海道もエアコン無しじゃキツいよね+74
-1
-
113. 匿名 2019/08/03(土) 06:28:24
>>80
なにキレてるの?暑いからおかしくなっちゃった?+11
-14
-
114. 匿名 2019/08/03(土) 06:30:09
>>55
北海道といっても広いから、そういう地域もあったけど、毎年35℃は普通で38℃越えるところもあるから半袖は必要
道内の移動に6時間とか普通にある場所だからね+59
-2
-
115. 匿名 2019/08/03(土) 06:34:39
今はネットで買えるから店から消えても数日我慢すれば届くよね
ネットが無かったらって考えると怖いけど。
今の時代だから良かった+19
-0
-
116. 匿名 2019/08/03(土) 06:40:20
>>66
最北よりなって涼しいのは根室や釧路
ここの人たちはほんとに半袖で持ってないから+0
-27
-
117. 匿名 2019/08/03(土) 06:42:05
>>81
夏休みだから、色々な人が湧いてるのかもね。
それか、大人になりきれてないガル民か?
自分で打ち込んでる最中に気が咎めない時点で軽蔑するよね+63
-0
-
118. 匿名 2019/08/03(土) 06:44:37
札幌の皆さん、平岡イオンに扇風機いっぱいあったよ!!
なくて困ってる人、見に行って!でも昨夜は扇風機しなくても眠りやすかったね!+104
-1
-
119. 匿名 2019/08/03(土) 06:44:44
昨日2階用エアコンの見積り取りに
ヤマダ電気行ったら扇風機はほぼなくて、
かわりにストーブディスプレイしてたわ…。
ちなみにホームセンターやドラストには
まだ在庫あったよ。+20
-0
-
120. 匿名 2019/08/03(土) 06:47:02
旭川だけどそんなに札幌暑かったんだね+7
-0
-
121. 匿名 2019/08/03(土) 06:49:30
>>118
さすがに扇風機つけて寝たよー
でも途中でちょっと寒くなったわ
あとちょっとの我慢だね+27
-1
-
122. 匿名 2019/08/03(土) 06:50:09
うち、九州だけどまだ1度もエアコン付けてない。
暑いのは暑いが、扇風機だけで頑張ってるけどやばいかな。エアコンの冷気苦手なんだもん。+4
-2
-
123. 匿名 2019/08/03(土) 06:52:51
>>6そういう所だと即無くなってそう…+15
-0
-
124. 匿名 2019/08/03(土) 06:56:43
札幌の今日の予想最高気温32℃ 最低気温22℃
ここ3~4日に比べればマシかなと思えるくらい、麻痺してきた+83
-0
-
125. 匿名 2019/08/03(土) 06:56:53
>>97
札幌って地下鉄通ってるの?!+4
-36
-
126. 匿名 2019/08/03(土) 06:56:55
>>78
横だけど…
持ってるけど暑すぎて冷風が足りない
あと、小さいので事足りてたけど全然間に合わないから大きいのが欲しい+13
-0
-
127. 匿名 2019/08/03(土) 06:58:03
>>77
去年酷暑だったけど北海道は涼しかったんですね。
なんで今年は暑いんだろう。+14
-0
-
128. 匿名 2019/08/03(土) 06:58:38
>>125
3路線あるよ+19
-0
-
129. 匿名 2019/08/03(土) 07:02:34
マンション住みです
北海道の建物は暑さより寒さ対策仕様になってます
こんなに最低気温が高いと扇風機じゃ間に合わないわ
エアコンつけっぱで寝てます+50
-0
-
130. 匿名 2019/08/03(土) 07:02:48
>>128
大都会だな。+2
-12
-
131. 匿名 2019/08/03(土) 07:04:04
注文の戸建てならまだしも、賃貸はエアコンつけられるような仕様になってないの
わざわざ工事しないといけないし、そもそも管理人の許可が出るのか+23
-1
-
132. 匿名 2019/08/03(土) 07:04:50
北海道道東住みですが、昨日36℃だった。
北海道はまだまだクーラーの無い家や場所が多くてしんどいです。
毎年毎年本州と変わらない暑さをクーラー無しで乗りきって、何気に北海道民が一番暑さに強いんじゃないかと思う 笑+90
-0
-
133. 匿名 2019/08/03(土) 07:08:32
札幌です
5日前に近所のAEONで¥2500ぐらいで扇風機買いました
中国製なので迷いましたが、家の中は命に関わるような暑さなので…
もう1台欲しく昨日AEONに行くと売り切れでした+42
-0
-
134. 匿名 2019/08/03(土) 07:11:43
熱中症のニュースみると北海道の人が意外に多くてビックリしてたけど、普通に東京と同じくらい暑いんですよね…
エアコンなきゃ無理だわ+52
-1
-
135. 匿名 2019/08/03(土) 07:15:43
あまりに暑すぎてヤマダ電機に追加の扇風機買いにいきました。
残ってるのは壁掛けタイプばかりで、置くタイプはほぼ品切れ。ダイソンとか高いのはありました。
すでに2台あるから安いのでよかったのでメッチャ悩んだ…ヤマダのハシゴしてなんとか安いの買えました!+7
-1
-
136. 匿名 2019/08/03(土) 07:19:51
北海道も35度なの?!
冬極寒で夏猛暑なんて…体壊す人多そう+41
-1
-
137. 匿名 2019/08/03(土) 07:21:38
窓用エアコンも工事無しで手軽だけど
それよりもさらに手軽なのは
ゴロゴロキャスター付きの
移動スポットクーラー+22
-1
-
138. 匿名 2019/08/03(土) 07:22:14
>>84
私が親でも同じ様にします。単純に命に関わる。心配。+80
-2
-
139. 匿名 2019/08/03(土) 07:22:34
飲食店の厨房とかあんまりエアコンきいてない場合もあるから、マジで地獄+7
-0
-
140. 匿名 2019/08/03(土) 07:23:07
夏冬の気温高低差80度くらいあるんじゃないの…?
空調ないとか普通に死ぬわ+8
-2
-
141. 匿名 2019/08/03(土) 07:25:04
今まであまり気にしてなかったんだけど最近の天気予報見て北海道でも30度越えてることにビックリした!夏場は普通なの?それとも扇風機が完売してるということは異常なの?+24
-0
-
142. 匿名 2019/08/03(土) 07:25:35
エアコン買えたとしても取り付けは2週間後になるってニュースでやってました
2週間後のお盆の時期はもう北海道の暑さはおさまっていそうな気がする+61
-0
-
143. 匿名 2019/08/03(土) 07:26:19
>>141
30℃以上が続くのは珍しくないけど、熱帯夜になるのは珍しい+48
-0
-
144. 匿名 2019/08/03(土) 07:28:01
どーみん
エアコン取り付けられない家が多いからって
扇風機ごときで30度越えを乗り越えられるの?
扇風機を必死こいて買って
届いてスイッチonすれば
ひんやり~~♪解決!とでも思ってるのかな?
ねーから
無知って怖いな
甘い甘い 笑+1
-86
-
145. 匿名 2019/08/03(土) 07:29:17
>>144
性格悪いですね♪+47
-0
-
146. 匿名 2019/08/03(土) 07:31:11
扇風機ですむなら
冷房なんてものはこの世にないんだよ..+0
-14
-
147. 匿名 2019/08/03(土) 07:35:00
北海道だけど毎年のように「観測史上初の最高気温」とか「熱帯夜記録更新」とか「道外の○○より高い記憶」だの何かしらニュースで耳にするよ
でもどんなに猛暑だうろうと、やっぱり北海道の夏は短いんだよねぇ
お盆過ぎれば大分落ち着くし(昼間どんなに暑かろうと朝晩は過ごしやすくなったり)
この辺がエアコン普及しない理由の1つでもあるよね+81
-0
-
148. 匿名 2019/08/03(土) 07:35:16
>>18
1ヶ月後?!
夏終わる 😂+40
-0
-
149. 匿名 2019/08/03(土) 07:35:58
窓用かスポットクーラー買いなよ
価格は3万円代で
工事なんか無しで
届いて自分で設置で即冷房だよ+4
-3
-
150. 匿名 2019/08/03(土) 07:36:30
>>144
思ってるわけないだろ。
賃貸でエアコンつけれなかったり、エアコン使うのなんてわずかな期間だから、買うまではね…って感じだよ、みんな。
で、ないよりはましだから扇風機で我慢してるだけだから。
例年、夜はここまで暑くならないからね。
日中だけ我慢すれば、夕方には涼しくなってくるのがいつもの年。+49
-1
-
151. 匿名 2019/08/03(土) 07:38:23
東北住みだけど、
北海道の夏は、今までクーラーも扇風機も不要だったという事のほうが驚き!!
羨ましいーーー!!!+12
-15
-
152. 匿名 2019/08/03(土) 07:41:13
温暖化で北海道にもGが生息するようになるんかな?
実際どうなんだろ???+6
-0
-
153. 匿名 2019/08/03(土) 07:41:40
扇風機はともかく
冷風機を買うのは愚かな行為だわ
あれはっきりいってゴミだよ
涼しいところでその涼しい空気を使って
タンクの水で冷風を生む仕組みなんだから
暑いところで付けても熱風が出るだけだし
それどころかその水風のせいで湿度をあげて
さらにムシムシさせるという地獄だよ+54
-1
-
154. 匿名 2019/08/03(土) 07:43:44
職場の人と話しててもエアコンない中みんな保冷剤首に巻いたりして何とか過ごしてるって感じ。
ここ数日は家に帰ってきたら暑すぎて本当に何も出来なかった。外は26℃とかになってても家の中ずっと30℃...もうエアコン無いと無理だね。+30
-0
-
155. 匿名 2019/08/03(土) 07:44:44
>>144
???
エアコンの無い時代は扇風機だけで全国民過ごしてたよね?
北海道の夏はそれくらいの涼しさって事なんじゃないの???+30
-4
-
156. 匿名 2019/08/03(土) 07:45:14
北海道、湿度はどうなの?
湿度ありの35度と無しのそれでは全く違うよ
40度越えのアフリカ人ですら
日本のムシムシ夏は悲鳴をあげる+29
-0
-
157. 匿名 2019/08/03(土) 07:45:15
うちは関東からの転勤族で、家に3台もあって邪魔でした。
今年は大活躍です。(特に夜)
でも本当に困っている方がいたら貸してあげたい。
+13
-0
-
158. 匿名 2019/08/03(土) 07:46:21
>>151
今までも真夏の昼間は家にいられないくらい暑かったよ。だから我が家はいつも外出してた。
でも今年は夜も家にいられないくらい暑い...+20
-0
-
159. 匿名 2019/08/03(土) 07:47:30
>>144
北海道バカにしすぎ
扇風機と冷房では違うくらい知ってるし
原始人じゃあるまいしさ+78
-2
-
160. 匿名 2019/08/03(土) 07:47:57
>>156
ここ最近はずっと70から80%くらい。+35
-0
-
161. 匿名 2019/08/03(土) 07:49:52
先月まではどこかのトピに
暖房つけてるとか書きこんでた人いたのにね+18
-0
-
162. 匿名 2019/08/03(土) 07:51:56
>>161
おお、、忘れてたけどたしかに7月あたまは寒かった。
涼しいではなく寒かった!!+33
-0
-
163. 匿名 2019/08/03(土) 07:57:21
>>125
札幌オリンピックの時に開通したよ
1971年頃+8
-0
-
164. 匿名 2019/08/03(土) 08:00:45
>>151
いや、扇風機はあったの
今年は、各部屋に欲しいから、買い足す家庭が多いのだと思う+46
-0
-
165. 匿名 2019/08/03(土) 08:04:08
猛暑って大体2週間くらいだから、その為に20万✖️部屋数はキツイなーと思ってエアコンつけれてない。構造的につけれない部屋もあるし…北海道は部屋も大きかったりするから…。でも、本当部屋なのに33度とかあってキツイです。扇風機つけてるけど、毎朝寝汗かいてるわ…+19
-1
-
166. 匿名 2019/08/03(土) 08:06:11
>>102
そうそう、壁にエアコンのダクト通す穴が開いてないから壁に穴を開ける工事が必要になるので賃貸は、まず取付け不可。
ここ最近の新築物件はダクト穴が付いてるようになってきた。+49
-1
-
167. 匿名 2019/08/03(土) 08:07:31
>>102
前住んでたマンション(分譲)も穴がなくて、業者の人に来てもらってドリルで穴あけましたよ。+22
-0
-
168. 匿名 2019/08/03(土) 08:08:19
関東でもこの時期に扇風機完売は珍しくないよ。1万以上の高いのは残ってた時もあるけど、7月に完売はあったし、エアコンの取り付けが2週間後とか普通の時期です。だから家電量販店も5月頃から【今ならエアコン即時取り付け】とかバーンと出すんだよ。
そもそもエアコンはメーカーにも在庫がなくなる時期。+4
-0
-
169. 匿名 2019/08/03(土) 08:22:35
>>28
だから賃貸には住めん
北海道でもエアコンは必須+20
-3
-
170. 匿名 2019/08/03(土) 08:25:12
>>132
暑さと寒さ、
両方に強いよね笑+20
-0
-
171. 匿名 2019/08/03(土) 08:28:09
>>141
私が住んでる所では毎年普通に35度越えるよ+11
-0
-
172. 匿名 2019/08/03(土) 08:30:37
エアコン無い人トピも見てたけど、窓に取り付けるタイプのエアコンもコンセントの工事必要だってそのトピに書いてあった
北海道の賃貸じゃ管理会社がどうにかしてくれない限り無理なんだなって+14
-0
-
173. 匿名 2019/08/03(土) 08:32:58
>>123
ニトリの扇風機は2000円代で他と比べたら激安だし即完売ですよね+10
-1
-
174. 匿名 2019/08/03(土) 08:36:47
札幌に住んでるけど扇風機2台でも熱風だし壁とか家具冷蔵庫すら熱くて参ってる
アイスノンや保冷剤すら品切れの店多くてしんどい+24
-0
-
175. 匿名 2019/08/03(土) 08:38:24
絶対「凪のお暇」のせいだな。
色塗り扇風機をDIYしたのはインパクトでかい。+1
-12
-
176. 匿名 2019/08/03(土) 08:41:42
>>151
それは誤解ですね
家に扇風機1台くらいはたいていありますから+18
-0
-
177. 匿名 2019/08/03(土) 08:45:51
これ去年軽井沢でと地元の人が言ってた。
軽井沢もクーラーついてない家多いけど、去年の夏暑くてエアコン買う人が殺到して間に合わない!ってあちこちで言ってたらしい。
それが今年は北海道か。温暖化が進んだのかな。+7
-0
-
178. 匿名 2019/08/03(土) 08:46:35
>>14
函館近郊の人なら一万歩譲ってまだ…だけど海越えて青森までなんてなかなかないよ
よく、北海道・東北地方とひとくくりにされるけど全く別物+67
-1
-
179. 匿名 2019/08/03(土) 08:48:01
北海道のあまり暑くならないのとこに実家があります。
室内換気扇が全部屋に着いてるから、換気扇回して、暑い時は扇風機で間に合う気温でした。
夜も暑く寝れないなんてなかったし。反対に寒くなります。
でも、今年は違うらしく、寝れないし暑くて大変だとメールしていました。高齢の域だからなにかと心配。九州からしゃっこい物でも送るかな。+30
-0
-
180. 匿名 2019/08/03(土) 08:49:24
>>84
送って当たり前のことだと思いますよ。
ご両親に大切にされてこなかったんですね…かわいそうに…+72
-2
-
181. 匿名 2019/08/03(土) 08:50:04
>>55
むしろ暑さに慣れてないからすぐ半袖着る
少しでも短い夏を味わいたい部分もある+35
-0
-
182. 匿名 2019/08/03(土) 08:50:47
DCモーターのワット数18w位のだと電気代も気にならないよ!
ネット通販で買おう!+2
-1
-
183. 匿名 2019/08/03(土) 08:51:54
>>174
ペットボトルに水入れて凍らせて!
それを扇風機の前に!+21
-0
-
184. 匿名 2019/08/03(土) 08:54:46
>>161
そうそう
5月に真夏日みたいな暑い日が数日あって、このままどうなるのーと思ってたらそれ以降寒くてね
うちは7月中旬まで毛布1枚で寝てたよ
いつもはもうタオルケット1枚なのに
+25
-0
-
185. 匿名 2019/08/03(土) 08:55:53
>>125
自動改札機は冬季オリンピックの開催地だった札幌の地下鉄が全国初+14
-0
-
186. 匿名 2019/08/03(土) 08:55:56
でも北海道はあと2週間くらい我慢したら涼しくなるんでしょ?いいなあ。
2週間でどこ行っても涼しい環境を手に入れられるのなら、毎日スイカとカキ氷食べて2週間なら我慢できるかも。
こちら西日本。あと1ヶ月半はものすごく暑いのを覚悟してる。今年は短かったけどね。+23
-2
-
187. 匿名 2019/08/03(土) 08:59:15
しかもいっちょまえに実は梅雨(地元では蝦夷梅雨と言われてる)もあって、蒸し暑くて洗濯物が乾かないとか、本当に本州と変わらなくなってきてる。
気持ちの良い北海道の夏は何処へ、、、+48
-0
-
188. 匿名 2019/08/03(土) 08:59:24
>>170
今回の暑さはなんとかなってるけど、毎年冬は苦痛だー+4
-0
-
189. 匿名 2019/08/03(土) 09:00:47
>>137
気になるー!
+4
-0
-
190. 匿名 2019/08/03(土) 09:01:38
>>144
私は、毎年毎年毎年毎年雪降るのに
わぁぁー雪降ったー!積もったー!出勤できないぃー!と騒ぐ東京民が理解できません
靴ぐらい買えよ
スタッドレスタイヤ買えよ
いい加減毎年毎年毎年毎年絶対に必ず降るんだから電車も対策しろよと思う
凛花だってオシャレ目的でソレル履いてたぞ+83
-9
-
191. 匿名 2019/08/03(土) 09:07:24
ずっと北海道に住んでるけど、ここ10年位で本州並みの気温になったり、湿度の高い暑さが多くなった気がする
電器屋のチラシも片面エアコンが占めてるもん
今年はたまたま、なんてもう言えない位北海道は暑い大地になってる気がするわ+29
-1
-
192. 匿名 2019/08/03(土) 09:08:35
>>147
そうなのよねー
結局はもうすぐ暑い日も終わるし。
すでに外気温30度超えてるけど、室温は28度。
各部屋に置いてる扇風機でなんとかなるのよね。
あまりにも暑かったら、エアコン効かせた車に乗ってどこかのお店か図書館にでも行ってくる~
+20
-0
-
193. 匿名 2019/08/03(土) 09:08:57
>>144
文面からでもこの人嫌われてるんだろーなーってわかる...
頑張って!+19
-1
-
194. 匿名 2019/08/03(土) 09:08:58
人間その時にならないとわからないからね
北海道の人は仕方ないけど
毎年エアコン使ってる人でも
暑くなってから
初めて電源入れて故障してて
業者に連絡するも
すぐは無理とかで泣きを見るとかよくきく
私なんか夏のエアコンは生命線だから
春から動かしてるよ+9
-0
-
195. 匿名 2019/08/03(土) 09:10:04
>>152
もう上陸してるよ
繁華街のビルやマンションにはすでにいる。
だからドラストでホイホイを売ってるの。
+8
-1
-
196. 匿名 2019/08/03(土) 09:10:19
>>152
昔から南の函館方面や札幌の繁華街にはいたよ
小さい種類のだけど
まだ冬はしっかり寒いけど、猛暑暖冬が当たり前になったらどんどん生息域広げそうだよね+12
-0
-
197. 匿名 2019/08/03(土) 09:11:42
>>183
おぉ!早速やってみる!ありがたい
(´;ω;`)
ありがとう!!+14
-0
-
198. 匿名 2019/08/03(土) 09:13:07
風圧と音が気にならないのなら、最終手段としてコーナンなどで業務用扇風機は?+16
-0
-
199. 匿名 2019/08/03(土) 09:20:37
実家が札幌。暑いけど何とかしのいでるよと、母が言ってた。扇風機3台あるんだって。前埼玉の私の家に7月に来たんだけど、あれに比べたら北海道の32℃なんて全然大丈夫なそう。+11
-3
-
200. 匿名 2019/08/03(土) 09:28:41
>>144
ぶっちゃけ解決するよ
都内の一軒家でクーラーないけど
毎年耐えられてる。
暑いけど。
北海道なら大丈夫でしょ。+7
-2
-
201. 匿名 2019/08/03(土) 09:30:42
>>51
ありがとうございます!+3
-0
-
202. 匿名 2019/08/03(土) 09:30:43
北海道まで暑くなるなんて…
といっても今までの北海道の夏を経験したことがないから知らんけど+11
-0
-
203. 匿名 2019/08/03(土) 09:34:01
>>186
1週間後の予想最高気温が25℃くらいだったりする
でもまた一時的に気温上がる日もあるから油断出来ないけど、熱帯夜にならないだけでかなりいい+15
-0
-
204. 匿名 2019/08/03(土) 09:45:44
シーリングファンという手もあるよ
自分で取付できない場合電気屋さんに来てもらったりする必要があるけど+2
-0
-
205. 匿名 2019/08/03(土) 09:46:13
北海道はネットで買えば早くて2日〜3日後に到着、エアコンなんて壁に穴開けなきゃいけないから賃貸は不可。古いとエアコンなんてついてないし。だいたい今買ったって取り付ける頃には夏終わる。
簡単にネットで買いなよとかエアコン買いなよって言うけど、当日もしくは翌日に届くような地域じゃないからはっきり言って無理。即使いたいんだから。+42
-1
-
206. 匿名 2019/08/03(土) 09:47:07
知床に旅行中だけど普通に暑いし夜も寝苦しくてびっくりした
北海道ってここ何年かで急激に湿度上がったよね?
+16
-0
-
207. 匿名 2019/08/03(土) 09:48:54
高いけどダイソンの扇風機買おうか迷ってる
使ってる人いる?+7
-0
-
208. 匿名 2019/08/03(土) 10:04:20
昨日、ネットでポチったタワーファン、サーキュレーター、ハンディ扇風機が届いた。
外の風取り入れて回したら快適だったよ。
最近、湿度も高くなったよね。
ここ数年、気温は高くなってきたけど湿度は高く無かったのに。
布団は冬用の羽布団のままだったからタオルケットをそろそろ出そう。+5
-0
-
209. 匿名 2019/08/03(土) 10:06:04
>>208
えー?羽毛布団のまま?
私、タオルケットすらほぼかけてないよ+16
-0
-
210. 匿名 2019/08/03(土) 10:09:11
夏は暑くて、クーラー付けて、
冬は寒くて、暖房付けて…
北海道お金かかり過ぎてキツイ。
それで増税かよ
ふざけんな+63
-0
-
211. 匿名 2019/08/03(土) 10:12:37
冷房できないエアコンがあることに驚き+4
-0
-
212. 匿名 2019/08/03(土) 10:17:00
ヨドバシエクストリーム便ならすぐ届くのに
でもこの暑い時に宅配の仕事の人は大変だなー+9
-0
-
213. 匿名 2019/08/03(土) 10:18:55
扇風機、渦巻き見えるのに、画面でかいと渦巻き見えないし+0
-0
-
214. 匿名 2019/08/03(土) 10:33:39
北海道と言っても広すぎて気候が全然違うんだよね
札幌と釧路なんて真夏の気温ヘタしたら10度くらい違う
明治の初めみたいにまた北海道を4分割して県を置いてほしい
知らない人は札幌暑い=北海道暑いみたいになる人も居ると思う+37
-0
-
215. 匿名 2019/08/03(土) 10:37:00
テレビつけたら全道に高温注意報が出てるわ
釧路も30度超えたって
どうなってるんだ+21
-0
-
216. 匿名 2019/08/03(土) 10:39:33
>>212
札幌近辺の人限定なのが悲しい+4
-0
-
217. 匿名 2019/08/03(土) 10:43:05
道民だけど今年は暑くて羽アリが大発生したから急いで扇風機買ってきて部屋冷やしたよ!
+8
-0
-
218. 匿名 2019/08/03(土) 10:43:12
あと1週間くらいすれば気温下がるし扇風機と保冷剤で大丈夫な気がする。昨夜はほんの少し涼しい風も入ってたし。+28
-1
-
219. 匿名 2019/08/03(土) 10:43:24
釧路に帰省中
他の地域に比べたらましだけど、エアコンがないから昼間は厳しい
夜は窓開けて寝ると寒い+8
-1
-
220. 匿名 2019/08/03(土) 10:44:45
>>172
コロナの窓コン前に使ってたけど工事不要だったよ+2
-0
-
221. 匿名 2019/08/03(土) 10:47:59
扇風機よりアイスノンが売ってなくてアマゾンで買った。+8
-0
-
222. 匿名 2019/08/03(土) 10:53:08
あまりにも暑いから自分で飼い猫のサマーカットしてあげたら残念な見た目になってしまった
家族は可哀想だって言うけど毛長の猫をそのままにしておく方が可哀想だよね
動物飼ってる人はどうしてる?+10
-0
-
223. 匿名 2019/08/03(土) 10:56:11
北海道は涼しいけど日差しは本州よりも強烈だと思う
普通に暑いよー!+16
-1
-
224. 匿名 2019/08/03(土) 11:17:57
>>89
越冬できないと言われてますよね。だからいないって+3
-5
-
225. 匿名 2019/08/03(土) 11:24:58
>>216
そういうの東京ぐらいかと思ってたから札幌民としてはあるだけでありがたい+4
-0
-
226. 匿名 2019/08/03(土) 11:25:50
>>137
窓用エアコンの存在を知って喜んだのもつかの間、
うちは窓が横にスライドさせて開けるタイプではなく、レバーでロック外して手前から奥に押し広げてあげるタイプの窓で設置断念した…。
+21
-0
-
227. 匿名 2019/08/03(土) 11:27:46
>>205
2〜3日後なんて、店に買いに行って無くてウダウダしてる間と同じスピードで届くじゃん。+5
-6
-
228. 匿名 2019/08/03(土) 11:29:31
北海道の古い旅館やホテルにはエアコンのない部屋があるから注意だよ。
+8
-0
-
229. 匿名 2019/08/03(土) 11:29:51
以前真夏に札幌へ行った時、市内のホテルでトイレが水浸しになった
ビックリしてホテルの人呼んだら、トイレの水タンクの結露が原因だと
寒い時期が長くて電化製品や水回りが寒冷地仕様になってるから、急激に暑くなると対応しきれないらしい
その時はタンク回りと下にタオル敷き詰めて対処でした+16
-0
-
230. 匿名 2019/08/03(土) 11:30:14
>>21
1番危険だから とは?+6
-0
-
231. 匿名 2019/08/03(土) 11:35:15
>>210
北海道住んでたことあるけど
お金かかるよね。
もう本州にきて冬靴は捨てた
スタッドレス本州では高級品で、
山に行くような仕事の人と
雪山好んで行く人しか履いてない。
でも北海道では必須だよね
ワイパーも高いし、ウインドウォッシャーなんかも純正じゃないと凍るしめちゃくちゃ使う。
こっちは水でも凍らないし。
+20
-0
-
232. 匿名 2019/08/03(土) 11:44:01
>>12
結局キティちゃんの扇風機だったの?笑
メルカリのメッセージ欄で「先程はガルちゃんで失礼しました!」とか会話してるんだろうか笑+239
-0
-
233. 匿名 2019/08/03(土) 11:47:16
>>231
なんで冬靴捨てるの?
本州どこでも毎年絶対降るじゃん+7
-0
-
234. 匿名 2019/08/03(土) 11:51:45
昨年までは札幌は昼間暑い日でも夜は涼しくて、
朝もひんやりしてた。
だから、カーディガンとか持って飲みに行ってた。
今年は夜中も朝もずっと蒸し暑くて、本州みたい。
クーラー取り付け出来ない賃貸だし、もしこれから取り付けしたくても、取り付けの業者も忙しくて来られないそうだよ。
扇風機なしでは寝られなくなってしまった。
毎日寝苦しくて、外も異常な暑さですごく体が疲れてる。
+14
-0
-
235. 匿名 2019/08/03(土) 12:05:20
>>234
ほんと 疲労感が半端ない
こんな暑いなかで高校球児は戦うのね
肉離れや痙攣や足がつったり 心配
殺人猛暑だもんね
+21
-0
-
236. 匿名 2019/08/03(土) 12:13:13
北海道の古い旅館やホテルにはエアコンのない部屋があるから注意だよ。
+2
-0
-
237. 匿名 2019/08/03(土) 12:26:44
>>57
窓用のエアコンは窓枠に何ヵ所かネジ穴あけるだけでつけれるよ+0
-3
-
238. 匿名 2019/08/03(土) 12:31:54
>>237
引き違い窓じゃないとつけられないでしょ?
窓の形が合わないからつけられないの⤵️
+7
-0
-
239. 匿名 2019/08/03(土) 12:56:53
一昨日ケーズデンキ行ったら本当に扇風機のところががらがらだった笑
まさか記事になるとは+6
-0
-
240. 匿名 2019/08/03(土) 13:14:24
岩見沢のケーズデンキに
1980円から扇風機売ってますよ!!!
昨日買いに行ったけど
在庫もありましたよ。+6
-0
-
241. 匿名 2019/08/03(土) 13:20:12
私も岩見沢にはまだあるって聞いた❗+4
-0
-
242. 匿名 2019/08/03(土) 13:20:19
個人的に好きでツイッターフォローしている方が札幌の人なんだが。
やはり自宅にエアコンは無いらしく、とても暑がっていた。
エアコンどころか扇風機すらいらないような感じしたんだがな、北海道って。+4
-3
-
243. 匿名 2019/08/03(土) 13:23:04
今までも猛暑あったのにどんだけ何があったんだ札幌。
今年の道南は、すごしやすくて想像出来ない!+7
-0
-
244. 匿名 2019/08/03(土) 13:23:22
>>241
岩見沢もかなり暑いです。
扇風機壊れて慌ててケーズデンキに電話したら
売ってて安心しました。
取り置きも出来るので
岩見沢に来れる方なら、岩見沢には
まだあると思うので
是非、電話で確認してみて下さい。+13
-0
-
245. 匿名 2019/08/03(土) 13:25:32
先月、20度以下だった中標津が33度って天気予報で見ておそろしくて震える+8
-0
-
246. 匿名 2019/08/03(土) 13:30:05
スーパー行ってきた(札幌住み)
土曜日だし いつもならファミリーがたくさん居るのに
店内はガラガラ
ファミリーは涼しいレストランにでも避難したのかなw+4
-0
-
247. 匿名 2019/08/03(土) 13:30:18
>>9
私も送ったよ。
+36
-2
-
248. 匿名 2019/08/03(土) 13:31:43
昨日、夕方に買い物行ったら
レジ待ちがすごい。
日曜の特売並み。
みんな涼しい時間狙うんだね。
+7
-0
-
249. 匿名 2019/08/03(土) 13:33:27
扇風機さえもないお宅がまだあるの?
+3
-6
-
250. 匿名 2019/08/03(土) 13:35:19
>>6
月曜日時点でも品薄だったよ。
+12
-0
-
251. 匿名 2019/08/03(土) 13:36:21
>>231
ハッキリ言って本州とかで暮らすよりも
金銭的にも生活的にもかなりコストが高いと思ったほうがいいね
冬用用品や灯油とかもそうだし
あと除雪のせいで莫大な時間が奪われることになる
車で外出できる状態にするまで毎日数時間かかるなんてザラ
苦労して除けても次の日には元の木阿弥
毎日毎日除雪しているときの気分を例えるとまるで
三途の川の石積みでもやってるような気分になってくるw+59
-1
-
252. 匿名 2019/08/03(土) 13:42:57
アマゾンで買った方が早くない?+3
-2
-
253. 匿名 2019/08/03(土) 13:48:11
>>252
北海道まで何日かかかるんです
+5
-1
-
254. 匿名 2019/08/03(土) 13:49:37
>>223
それ思った
北海道の太陽ってチリチリするのよね
湿度が低いからなのかな
元道民の神奈川県民より+22
-1
-
255. 匿名 2019/08/03(土) 13:53:05
>>221
夜寝るときはアイスノンです+23
-0
-
256. 匿名 2019/08/03(土) 13:53:41
>>254
確かにちりちりするけど、
みんなそうだと思ってた。
+9
-0
-
257. 匿名 2019/08/03(土) 13:54:37
今日で終わりとか言ってたけど、
週間天気みたらまだ続きそうなんだけど?
+6
-0
-
258. 匿名 2019/08/03(土) 14:31:32
元大阪民だけど北海道は日傘無しでは歩けないわ
空気が澄んでいるせいか日光が刺さるように当たる気がする
関西の暑さとは違う辛さがあるよ
空調もだけど日除け対策も必要だと思う+29
-1
-
259. 匿名 2019/08/03(土) 14:44:18
今まで扇風機ない家結構あったの?さすがにここ何年かは暑かったよ。。扇風機つけても熱風だけど。+8
-2
-
260. 匿名 2019/08/03(土) 14:59:09
>>233
降るけど積もらないのよー
毎年降るけど積もるのは五年に一回くらいの土地だからわざわざ冬靴おいとくの勿体ないじゃない+2
-0
-
261. 匿名 2019/08/03(土) 15:09:13
昼間でも下手すれば薄手のカーディガン必要な苫小牧も30度越え。 こないだツルハでアイスノン買おうと思ったら枕タイプか完売で、残り僅かの首回りに巻く保冷パック型を買ってきた。
暑いの慣れてないから疲れた〜+22
-0
-
262. 匿名 2019/08/03(土) 15:27:26
>>20
猫が通り抜けられる唯一の扇風機
だっけ?+14
-0
-
263. 匿名 2019/08/03(土) 15:35:10
ホーマックにあったよ+2
-0
-
264. 匿名 2019/08/03(土) 15:47:54
窓枠に付けるウインドーエアコン買って自分で取り付ければ+2
-3
-
265. 匿名 2019/08/03(土) 16:01:14
え、北海道は今まで扇風機なくても過ごせたの?
それに驚いた。+6
-10
-
266. 匿名 2019/08/03(土) 16:02:25
昨日室内35度あり、死ぬかと思いました。
今朝エアコンつけましたー。
北海道の実家。
一軒家です。+16
-0
-
267. 匿名 2019/08/03(土) 16:12:58
>>20
これがほんとの大損
+27
-0
-
268. 匿名 2019/08/03(土) 16:15:17
今年付けないと消費税10%になってからだね。+5
-0
-
269. 匿名 2019/08/03(土) 16:17:51
>>265さすがに扇風機ない家は珍しいと思う。リビング用に1台しかなかったのが子供部屋用にもとか壊れてたけどそんなに使うものでとないしと我慢していた人が我慢できなくて買ったとかいう感じだと思う+28
-0
-
270. 匿名 2019/08/03(土) 16:23:02
。+15
-0
-
271. 匿名 2019/08/03(土) 16:27:46
>>104
体を水で濡らすと気化熱で涼しい
+5
-0
-
272. 匿名 2019/08/03(土) 16:29:25
>>8
どうしてこんなに暑いんでしょうね
60年ぐらい前なら 毎日 夕方 雷と大雨(スコール的)が30分ほど続いてサッと止む。
温度が下がって涼しくなったんだがなあ。
今じゃ夕立という言葉さえ聞かなくなったわ。
+20
-0
-
273. 匿名 2019/08/03(土) 16:50:14
北海道の田舎住みだけど、今日ホームセンター行ったら扇風機いっぱいあったよ!ぜひ田舎へどうぞ!
うちもエアコン欲しいがなかなか手が出ない。夜は涼しいだと?最近ずっと寝苦しいよー+17
-0
-
274. 匿名 2019/08/03(土) 16:53:58
この前の冬、ソリも品切れ状態で買えなかった。
札幌ならどこでもあると思ったけど本当にどこにもなかったな。
あの日近所でスポット的になかったのか、謎。+7
-0
-
275. 匿名 2019/08/03(土) 16:56:34
関東住みだけどクーラーを真夏に買おうと思ったことはないな
季節外れの安い時期に買った方が取り付けも待たなくて済むしお得だよ
+5
-0
-
276. 匿名 2019/08/03(土) 16:57:00
ここ数年の札幌も暑いから
5月のうちにエアコン買ったよ。その頃は冷夏の予想されてたけど
心底買ってよかった!+21
-0
-
277. 匿名 2019/08/03(土) 16:59:44
>>208だけど、私の家には元々扇風機は1台だけでした。
ほとんど使ってなかったし、年中羽布団で寝てます。
水曜にアマゾンで注文した扇風機2台がようやく届いて、家の中扇風機だらけです。
しかももう、窓が開いていたら要らない子感満載。
エアコンが必要なのか、本当に迷います。+3
-0
-
278. 匿名 2019/08/03(土) 17:11:37
今日の札幌
今の時間になって風が出てきて、しかも昨日までと違って少し涼しい。
湿度も低くなってきた感じ。+30
-0
-
279. 匿名 2019/08/03(土) 17:25:47
むしろ扇風機すら持たずに今まで過ごせてた事にびっくりしてます!
熱中症で死亡のニュース、北海道の方が多くて驚きましたが、一年ごとに徐々にではなく、突然他と同じくらい暑くなったって事ですよね?+1
-2
-
280. 匿名 2019/08/03(土) 18:07:57
30度超えると扇風機って効果ないどころか熱風が体に来て余計に不快に感じるんだけど、北海道では湿度が低くてそうでもなかったりするのかな。+3
-1
-
281. 匿名 2019/08/03(土) 18:13:57
九州だけどここ数年扇風機じゃこの暑さしのげないから家族みんなガンガンクーラー使ってます
そのくせ家が狭いから正直処分したいのに棄てるのもお金かかるし困ったもんだ+0
-0
-
282. 匿名 2019/08/03(土) 18:20:33
Amazonで買え!+1
-9
-
283. 匿名 2019/08/03(土) 18:26:40
最近の夏は夕立が全くないのが本当に辛い。やっとこさ降ったと思ったらとんでもない豪雨。もうこんだけ地球壊してしまってるんだから気象兵器みたいなので夕立降らして大量打ち水して欲しいよ。+3
-0
-
284. 匿名 2019/08/03(土) 18:51:44
>>278
同じく札幌です。
今の時間涼しいですよね。
窓開けてたら肌寒いくらいに感じました。
でも数日はまだ日中は30℃が続くみたいですね。
+15
-0
-
285. 匿名 2019/08/03(土) 18:57:29
>>44
買ってその日、もしくは次の日に使いたければ通販じゃ無理。
Amazonプライムでお急ぎ便使っても最低2日はかかる。
+7
-0
-
286. 匿名 2019/08/03(土) 19:00:36
アマゾンで買えって人多いけど
道民は急いでほしいときにネット通販なんて使わないよ、届くまでに最低2日はかかる。+28
-0
-
287. 匿名 2019/08/03(土) 19:12:06
>>28
最近の新築アパートは入居時からエアコン取り付けてある物件多いよ。
+2
-0
-
288. 匿名 2019/08/03(土) 19:53:07
>>284
夕方からの涼しい風は北海道の夏って感じですよね
久しぶりに涼しくて、美味しく🍺飲んでいます🎵笑+8
-0
-
289. 匿名 2019/08/03(土) 19:53:59
>>286
うん、それなら隣の市まで走る🚙💨
+11
-0
-
290. 匿名 2019/08/03(土) 20:02:18
今日ヨドバシカメラ行ったらエアコン買ってる人いっぱいいた!
うちは社宅で取付不可だから諦めたけど…。
Panasonicの3万円くらいの扇風機は持ち帰りできます!って書いてたよ。
週間天気見たら、もうエアコンなくても何とかなりそうな気温だね。
今も涼しくて快適。+9
-0
-
291. 匿名 2019/08/03(土) 20:03:24
扇風機コーナーだけもぬけの殻だった。
今日行ったらエアコンの話を聞きに来てる客で混んでた。
ドンキホーテの方が冷風機や扇風機まだあったよ。+5
-0
-
292. 匿名 2019/08/03(土) 20:04:27
>>280
そうだね。30度なら全然平気〜+6
-2
-
293. 匿名 2019/08/03(土) 20:10:01
>>265
北海道でも住んでる場所によるよ。稚内や浦河って言う北海道の端の海沿いなら扇風機なくても過ごせる。
なんせ、夏服が売れない地域だからね!+1
-2
-
294. 匿名 2019/08/03(土) 20:25:29
え、ネットで買えばいいじゃん+0
-6
-
295. 匿名 2019/08/03(土) 20:31:09
関西住みだけど、我が家ではエアコンは客間のみでよっぽど酷暑か来客時のみ。電気代がかかるから。
扇風機も家族人数分なく就寝時は30℃の部屋です。
親には入院代の方が高くつくからと、昼間は使えとは言ってますが。老人は我慢しますからねぇ。+1
-1
-
296. 匿名 2019/08/03(土) 20:39:16
札幌民です
本当に売り場に扇風機ないです…
あるのはちっさいサーキュレーターぐらい。
ニトリのクール敷布団も完売でした…
今年の異常な暑さを実感してるのはみんな同じなんだな〜
クーラーが部屋にほしい!!!+3
-0
-
297. 匿名 2019/08/03(土) 20:39:49
今年は世界中で猛暑?酷暑?だから、辛いよね。来年の、東京はどの位の暑さになるやら。恐ろしい。+1
-0
-
298. 匿名 2019/08/03(土) 20:40:53
>>286
送料も北海道は無駄に高いのよね〜!
+14
-0
-
299. 匿名 2019/08/03(土) 20:42:32
>>282
そんなのいらないよ+1
-0
-
300. 匿名 2019/08/03(土) 20:43:55
>>278
エアコンなし扇風機ありアパートだけど
家にいてこの時間快適なの久々〜!!
この一週間本当に辛かったですよね…+11
-0
-
301. 匿名 2019/08/03(土) 20:45:07
エアコンっていくらの買いました?+0
-0
-
302. 匿名 2019/08/03(土) 20:51:45
扇風機もいいですか
コンプレッサー方式の除湿機も
涼しくなりますよ!
不本意な価格の扇風機購入するよりは
他の使い道ありますし
いかがでしょうか?+6
-3
-
303. 匿名 2019/08/03(土) 20:57:21
まさか25℃で涼しいと思うとは…
エアコンなしで頑張ってます!
各部屋に扇風機かサーキュレーターがないと空気の流れがなくてキツイから買い足そうとした人が多かったんだろうね。
私はとりあえずNクール買いに行ったら無くてイオンのサラサラ敷きパッド買ってきた。+11
-0
-
304. 匿名 2019/08/03(土) 21:06:34
>>116
今日根室30℃超えたわ(笑)+8
-0
-
305. 匿名 2019/08/03(土) 21:07:25
扇風機の裏側に保冷剤を100均一のマグネットフックやら小さいダブルクリップやらでどうにかこうにか留めると少しは違うよー+7
-0
-
306. 匿名 2019/08/03(土) 21:08:33
長野県民ですが、昨年の夏はエアコンを導入する過程が激増。
7月に頼んでも9月、10月取り付けといわれました。
それまでは「窓を開けて扇風機」でしのげたのです。
でも、昨年の暑さにはみな考えを変えました。
我が家もエアコンが1台もなかったけど、今年5月に3台入れました。+4
-1
-
307. 匿名 2019/08/03(土) 21:15:46
現在アラサー、北海道出身だけど私が学生の頃はエアコンなんていらなかった。
新築の一軒家を建てたときもエアコンなしだったw
今だと信じられないけど、北海道民は冬の備え以外は考えていなかったのかも…
現在実家にはエアコンがあります。数年前に付けましたが理由は「犬が暑そうだから」だって(笑)+19
-0
-
308. 匿名 2019/08/03(土) 21:23:45
ようやく夜になって涼しい風が入ってきた〜。
今夜は寝れそうです。
昨日まで昼間になると備え付けストーブの温度計が検知できないほど暑くなってましたw+8
-0
-
309. 匿名 2019/08/03(土) 21:26:13
エアコンも持ってないとかwww
北海道民、貧乏すぎて糞ワロタw+0
-28
-
310. 匿名 2019/08/03(土) 21:28:01
>>293
うちは釧路だけど、扇風機使わないまま夏が終わるってよくあるよ
お盆過ぎるとがっくり温度下がるし
+8
-1
-
311. 匿名 2019/08/03(土) 21:29:19
>>309
このトピを何も読んでないということがわかった
+13
-0
-
312. 匿名 2019/08/03(土) 21:32:03
>>12
面白い展開♪キティーちゃんの人だったのかな?!+30
-0
-
313. 匿名 2019/08/03(土) 21:34:21
扇風機のカバーの留め具が壊れたから、羽むき出しで回しているよ
ワイルドだろぅ+16
-0
-
314. 匿名 2019/08/03(土) 21:36:49
>>26
嘘でしょ
+1
-5
-
315. 匿名 2019/08/03(土) 21:41:06
>>309
エアコン「も」じゃなくて
今まで必要無かったから
エアコン「は」買わなかった!が正解よ。そんな事も分からないなんて あなた、バカすぎて糞ワロタwww+19
-0
-
316. 匿名 2019/08/03(土) 21:44:36
>>18
ウチエアコンも扇風機も5台あります。でも扇風機など
なんの役にも立たない。キッチンには構造上エアコンつけられず
冷風扇と扇風機置いてあるけど死にそうです。+1
-0
-
317. 匿名 2019/08/03(土) 21:46:38
学生の頃エアコンない物件で穴も開けられないから窓枠式のエアコン買ったの思い出した。
室外機と一体型で6畳だけどよく冷えたよ今でもあるのかな北海道の方体調に気をつけてね+1
-0
-
318. 匿名 2019/08/03(土) 21:54:33
>>81
北海道で生まれ育った美人や美男子に、一方的な恨みを抱いてるとかやっかみがあるとかじゃない?
放っておきましょう、どうせひとりぼっちの哀れな輩よ+13
-0
-
319. 匿名 2019/08/03(土) 21:54:56
>>89
宮城県もいません。+0
-0
-
320. 匿名 2019/08/03(土) 21:57:31
うちも一昨日買いに行ったらどこにもなくて凹んだ。
今日は少し風があって寝やすそう!+3
-0
-
321. 匿名 2019/08/03(土) 22:00:01
>>309
北海道は寒すぎて、基本金持ちしか住め無いよ。+12
-1
-
322. 匿名 2019/08/03(土) 22:02:59
>>306
宮城県も昔はそうでした。+1
-1
-
323. 匿名 2019/08/03(土) 22:06:42
>>309
北海道は冬仕様。
防寒のため窓は二重窓、各部屋にストーブ完備。
知識ないの可哀想。+20
-0
-
324. 匿名 2019/08/03(土) 22:09:54
十勝、今日は34℃。
昨日札幌行ったけど外気温が36℃…暑かった。
我が家の近所も我が家も、エアコンついてるけどな。
+7
-0
-
325. 匿名 2019/08/03(土) 22:13:35
>>132
関東の平地だと熱帯夜のち朝から暑いから北海道のように夜だけでも涼しい環境が羨ましい。+11
-0
-
326. 匿名 2019/08/03(土) 22:18:38
家の構造上保温性が高いのかちょっと涼しくなっても部屋はまだ暑いって感じるな〜。先日の暑さを思えば全然マシだけどさ。+7
-1
-
327. 匿名 2019/08/03(土) 22:22:22
>>222
もちろんサマーカットします。貴方は正しい。
+2
-0
-
328. 匿名 2019/08/03(土) 22:27:44
>>214
関東だけど、凄く勉強になる情報です。+3
-0
-
329. 匿名 2019/08/03(土) 22:31:03
>>46
中旬なら大丈夫!
例年通りなら、北海道はお盆で夏終了です。+11
-0
-
330. 匿名 2019/08/03(土) 22:33:43
>>304
昔の根室は夏も長袖不要だったのにね。
30度超えなんて驚き!+0
-3
-
331. 匿名 2019/08/03(土) 22:46:28
>>302
この前エアコン代わりにコンプレッサー式の除湿機買って失敗したってコメント見たばっかだ
除湿はされるけど、同時に熱風も出るんだとか
どっちが正しい情報なんだろう…+2
-0
-
332. 匿名 2019/08/03(土) 22:50:57
イオンにあったよ。+1
-0
-
333. 匿名 2019/08/03(土) 22:52:04
さっさとほかの県から送ってあげなよ、店舗の余ってるでしょ+2
-0
-
334. 匿名 2019/08/03(土) 22:55:59
>>16
函館ですが、賃貸アパートで大家さんができればつけてほしくないって感じだったけど子供が熱中症になる!って説得して工事してつけました
そしたら他の部屋の方たちも続々つけ始めてw
皆我慢してたんだなと思った+14
-0
-
335. 匿名 2019/08/03(土) 22:56:35
札幌のヤマダ電機行ったらほとんと売り切れだった!
安いのは残ってなくて2万もする扇風機買う羽目になったよ。それも最後の一台でした…+6
-0
-
336. 匿名 2019/08/03(土) 23:00:33
>>76
うん。自分も転勤で札幌に来たけど、確かに暑いけど本州に比べたらまだ耐えられる。湿度が低いのが大きいのかな。
本州の30度は扇風機なんかではしのげないからね。こっちは風があれば涼しさ感じるよ。+6
-1
-
337. 匿名 2019/08/03(土) 23:14:22
>>241
>>244
美唄のコメリにも普通に扇風機売ってましたよ!+1
-0
-
338. 匿名 2019/08/03(土) 23:17:00
>>276
うちも赤ちゃんがいるから、念のため6月に
取り付けていました。本当に命拾いした!+9
-0
-
339. 匿名 2019/08/03(土) 23:17:38
北海道でも道東なら夏に35度とか行く日は年に何日かあったよ。
でも本州との歴然の差は湿度が全く違うこと。
東京に住んでた時の夏は本当に辛くて家から出られなかった。
北海道は気温が高くても湿度がないからまだ過ごしやすかったのに、ここ何年かは湿度も高いし夜も熱帯夜。
本州並みの気温&湿度に将来なるのかと思うとまじで萎える…+12
-1
-
340. 匿名 2019/08/03(土) 23:23:27
>>178
関東だけど勉強になる情報です。+0
-0
-
341. 匿名 2019/08/03(土) 23:29:04
>>26
十勝に3年ほど住んでいましたが、夜は扇風機なくても涼しい風が入ってきて扇風機いらなかったですよ。+1
-1
-
342. 匿名 2019/08/03(土) 23:30:51
>>20
ダイソン、高額ではあるけど、拭き掃除がしやすいよ!
あと子どもが触っても大丈夫だから、親戚の子とか(自分の子と違って普段から言い聞かせてない)が来ても心配はない+3
-0
-
343. 匿名 2019/08/03(土) 23:34:14
>>300
>>278です
久しぶりにぐっすり眠れそうです。
朝起きたら顔もベタベタしてないと良いなー 笑笑
+4
-0
-
344. 匿名 2019/08/03(土) 23:36:13
309
この人って、ざまぁとか書いてた人かなら。
頭悪そう 笑笑
+2
-0
-
345. 匿名 2019/08/03(土) 23:46:23
親が札幌住み
昨年の夏も暑くて、親戚と親に冷風機送っておいた
今年も活躍したようで良かった
誰かが、冷風機使えない!って書いてたけど、保冷剤を設置出来るタイプは十分冷たい風が出てくるみたいよ
来年に向けてエアコンも買ってあげた方が良いのか悩む
工事も必要だからなぁ
札幌でエアコン付けてる方、室外機は冬大丈夫ですか?囲いとか凍結予防とかされてますか?+2
-0
-
346. 匿名 2019/08/03(土) 23:48:22
今日、札幌の北区のヨーカドーに売ってたよ
+3
-0
-
347. 匿名 2019/08/03(土) 23:49:42
>>106
蚊は居ないんでしょうか?
網戸越しにですか?
+0
-0
-
348. 匿名 2019/08/03(土) 23:50:50
>>346
屯田の?
+1
-0
-
349. 匿名 2019/08/03(土) 23:52:05
>>348
そうそう、多分数台だけ入荷したんでないかな?
13時すぎに行ったら1階に展開してた
+0
-0
-
350. 匿名 2019/08/03(土) 23:56:27
>>309
おそらく道民は貧乏ではないし、他県に比べたら自然も豊かだし、食べ物も美味しい
ただ、本当に短い夏の為にエアコンが必要なのか、それを悩んでるだけ
そして貴方は心が貧乏
これは間違いない+10
-0
-
351. 匿名 2019/08/03(土) 23:56:36
でも東京よりましだし、東京より早く涼しくなるから羨ましい。+13
-0
-
352. 匿名 2019/08/03(土) 23:58:33
今年は本当に暑すぎる。
うちも、もう1個欲しい。
各部屋に1個ずつ!+4
-0
-
353. 匿名 2019/08/03(土) 23:59:03
>>339
道東ならって、道南の方がすごく暑いよ。
だから札幌で扇風機がないって話。+1
-3
-
354. 匿名 2019/08/04(日) 00:04:07
>>48
Amazonプライムのお急ぎ便も結局2日かかるしね。
+5
-0
-
355. 匿名 2019/08/04(日) 00:04:49
>>353
え…少なくともここ1週間、北海道の最高気温地域はほぼ道東だけど…+3
-3
-
356. 匿名 2019/08/04(日) 00:07:05
>>339
道東は元から札幌に比べて暑かったからね。
道南ってイメージ的に渡島・檜山地方
函館の方なイメージで札幌より暑くない感じ。
札幌は道央だと思う〜+3
-3
-
357. 匿名 2019/08/04(日) 00:10:38
>>353
道東は元から札幌に比べて暑かったからね。
道南ってイメージ的に渡島・檜山地方
函館の方なイメージで札幌より暑くない感じ。
札幌は道央だと思う〜+2
-3
-
358. 匿名 2019/08/04(日) 00:11:34
356です。アンカー339間違えてすみません。+3
-0
-
359. 匿名 2019/08/04(日) 00:25:45
関東地方 真っ赤だね。扇風機じゃムリだ。+5
-0
-
360. 匿名 2019/08/04(日) 00:28:45
北海道の道東住みだけど今の気温は18℃。
夜は窓開けて寝たら寒い!
昼間もだいぶ涼しくなってきたから猛暑も後少しかな。+8
-1
-
361. 匿名 2019/08/04(日) 00:38:46
>>310
わかるー。釧路も要らないよね。でも今週あの釧路でさえ、30度行かなかった?びっくりしたよ笑+6
-1
-
362. 匿名 2019/08/04(日) 00:42:43
>>331
デシカント式は後ろから熱風でて温度上がるけど
コンプレッサー式は↑よりそーでもないよ!除湿されてるから、涼しく感じるし。
元々、
デシカント式は、秋冬に強くて
コンプレッサーは春夏に強いって言われてるよ(^^)+3
-0
-
363. 匿名 2019/08/04(日) 00:46:10
>>331
私もそのコメント見ましたー。
コンプレッサー式が空気を冷やして結露させて水分にする仕組み、デシカント式が乾燥材に吸着させた湿気をヒーターで温める仕組み、ってネットで見てたのでコンプレッサー式でも温風が出るのか?と疑問に思ってました。
ちなみに私はコンプレッサー式を注文して、今月下旬に届く予定です(笑)早く頼んでおけばよかったー!+4
-0
-
364. 匿名 2019/08/04(日) 01:04:23
>>12
何かの縁を感じるから、もしキティーちゃんなら交流してほしい(笑)がる民同士気が合いそう+8
-0
-
365. 匿名 2019/08/04(日) 01:30:30
札幌で35度はなかなかないです…
というか、30度超えもあって10日くらいな気がする。
なのに今年は7月中旬以降からずーっと30度超え。
慣れてないから暑くて死にそう…。
あと北海道って昼間暑くても朝晩は多少気温が下がる(熱帯夜はそんなにない)のに今年はそれがないんだよー!!!+8
-1
-
366. 匿名 2019/08/04(日) 06:10:38
おはようございます
早朝の今、外は1枚羽織りたい位の
涼しさ‥体壊しそうですよ💧
旭川より。+9
-0
-
367. 匿名 2019/08/04(日) 06:38:06
昨日の日中は部屋の中も33℃くらいだったのに
今朝は窓開けてると寒いです+7
-1
-
368. 匿名 2019/08/04(日) 11:10:25
オホーツク海の地域住み。
今日は涼しい。でも、クーラーは今日も稼働中。
今年は異常な暑さで参りました…
毎日、クーラー付けっ放しです。+1
-0
-
369. 匿名 2019/08/04(日) 15:49:04
涼しいと言われる釧路に住んでるけど、こっちも結構暑いです
室内が30℃から下がらない
職場もエアコンないから30℃超えです
屋根があっためられると熱こもっちゃってどうしようもないし
ともかく湿度が…
昨日、苫小牧行ったらあっちもすごかった+3
-0
-
370. 匿名 2019/08/04(日) 19:00:05
道東って一口に言っても広いのよね。
帯広や北見、陸別は暑かったけど、他の網走や紋別、釧路根室中標津は暑くなかった。
海風が吹くから体感温度も低かった。
夏でもストーブ点けてることがあったからね。
こんなに暑くなるなんて予想してないよ。+4
-0
-
371. 匿名 2019/08/04(日) 22:23:17
胆振は来週最低気温が20度こえない…
てか、今日はもうすでに寒い+5
-0
-
372. 匿名 2019/08/04(日) 23:24:36
ゴキさんが定着することになりそう?+0
-0
-
373. 匿名 2019/08/05(月) 00:14:53
>>372
一般家庭には無理だと思う。+0
-0
-
374. 匿名 2019/08/05(月) 15:39:40
>>371
同じく胆振だけど三十度超えてるよ+1
-0
-
375. 匿名 2019/08/09(金) 20:49:56
室蘭のドン・キホーテには普通に扇風機売ってたよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
なんと今年は、北海道も猛暑なのだ。2019年7月31日、札幌市では3日連続で夜間の気温が25度を超える「熱帯夜」となったという。