-
1. 匿名 2019/08/14(水) 09:41:35
旦那がどこでもついてくるというので困っています
ちょっと実家でゆっくりしたいからと子供連れて1泊の帰省でもついてくるし
友達と遊ぶといっても一緒に行きたいといってきます
ちょっと買い物行ってくるから子供と待っててと言っても僕も一緒に行くと言い張りめんどくさいです
私は実家はまだしも、友達と遊ぶ場に旦那を連れてなんて絶対に嫌なので何とか宥めすかしてるのですが毎回疲れます
結婚前はここまで酷くなかったのですが、年々酷くなる旦那をどうにかしたいです
ちなみに旦那は友達がいません、職場の上司とたまに飲みに行くくらい+414
-13
-
2. 匿名 2019/08/14(水) 09:42:34
食事会についてこないで欲しいよ
本当に。
友達いなくて一人で平気って人はいいんだけど、主さんのご主人タイプが一番キツイ。+668
-1
-
3. 匿名 2019/08/14(水) 09:42:38
犬だな+283
-4
-
4. 匿名 2019/08/14(水) 09:42:43
寂しいんだろうね+288
-2
-
5. 匿名 2019/08/14(水) 09:42:44
友達側としてとも旦那ついてきたら引く
トイレ行ってる間とかにこっそり出る。まく+595
-3
-
6. 匿名 2019/08/14(水) 09:42:49
金魚のフンだな+250
-2
-
7. 匿名 2019/08/14(水) 09:42:58
雛形あきこみたいなとこやろ
キモい+304
-4
-
8. 匿名 2019/08/14(水) 09:43:14
えー可愛いじゃん!
私なんか はいはーい、気を付けてねー!で終わるから寂しいよ+20
-117
-
9. 匿名 2019/08/14(水) 09:43:14
え〜…
うざすぎ+319
-1
-
10. 匿名 2019/08/14(水) 09:43:27
そもそも友達とのご飯なんか行っても本来は、ご主人も楽しい訳ないと思うんだけどね。
一人よりマシタイプなのかな?+305
-1
-
11. 匿名 2019/08/14(水) 09:43:53
旦那に友達作れと説得するしかない+137
-1
-
12. 匿名 2019/08/14(水) 09:43:58
主さんの考えをちゃんと話さないと伝わらないかと+121
-0
-
13. 匿名 2019/08/14(水) 09:44:08
旦那さんキモーイ+236
-5
-
14. 匿名 2019/08/14(水) 09:44:49
わかる。
一人で行きたいのに『せっかくだし俺も行く!』って言われる。せっかくってなんだよ....って感じ。+367
-8
-
15. 匿名 2019/08/14(水) 09:44:51
主、雛形あきこさん?+182
-2
-
16. 匿名 2019/08/14(水) 09:44:54
実家も旦那が来るとゆっくり出来ないよね
+211
-2
-
17. 匿名 2019/08/14(水) 09:44:55
遊びに彼氏、旦那連れてくるやつはカス+389
-2
-
18. 匿名 2019/08/14(水) 09:44:55
そんなくそみたいな野郎となぜ結婚したの?+38
-25
-
19. 匿名 2019/08/14(水) 09:45:06
旦那連れて来たら絶対嫌だわ+246
-1
-
20. 匿名 2019/08/14(水) 09:45:15
没頭できる趣味でもあれば友達いなくても平気かも
そういうのなければ、協力して見つけてあげればいいのではないでしょうか?+8
-4
-
21. 匿名 2019/08/14(水) 09:45:18
友達と会うのにも付いてくるなら
その友達と一緒に真顔で迷惑って言う
ちょっと可哀想かもしれないけど忠犬には躾しないと+218
-2
-
22. 匿名 2019/08/14(水) 09:45:25
よそ様の旦那さんにこういうこと言うのは申し訳ないけど
最悪にウザい!+361
-0
-
23. 匿名 2019/08/14(水) 09:45:28
友達いないんだね
可哀想な旦那さん+92
-3
-
24. 匿名 2019/08/14(水) 09:45:31
夜マンションの下の自販機行くだけでも着いてくる
1メーター以下の距離でもタクシー使わせられる
過保護の域だよね+111
-4
-
25. 匿名 2019/08/14(水) 09:45:33
私の友達の旦那もそんな感じで嫌い!友達に会いたいのに毎回ついてくる。申し訳ないけど友達のこと嫌いになりつつある。+348
-1
-
26. 匿名 2019/08/14(水) 09:45:40
>>1
うちの旦那もそう言う所あった。
主さんの旦那さん、モラハラにお心当たりない?+135
-3
-
27. 匿名 2019/08/14(水) 09:46:02
ええ、ウザイ
男の人でもそういうのいるんだ+92
-2
-
28. 匿名 2019/08/14(水) 09:46:26
友達と約束してて、旦那連れで現れた時 本当に嫌だったし帰りたかった。
マジで勘弁して欲しいわ、、、。+303
-1
-
29. 匿名 2019/08/14(水) 09:46:27
え、何歳?
男ってそうだよ。基本会社と家の往復なるから
会社以外の付き合いがなくなる。
年齢重ねればね。
人との交流持ちたいんじゃない?
会社以外の誰かと話したいとか。
主さん、もしかして自分は友達とって感じで自由にしてて
旦那はほったらかししてない?主さんが自由に動きすぎてるから
夫婦の時間つくってあげてないとか。
でかけるとかそういうの。
+3
-81
-
30. 匿名 2019/08/14(水) 09:46:29
友達と会う時だけは断った方がいいですよ
でも何故ダメなのかもちゃんと説明してあげないと納得してくれないと思います+205
-0
-
31. 匿名 2019/08/14(水) 09:46:34
また旦那連れて来てるよって陰で友達に言われてるね+248
-4
-
32. 匿名 2019/08/14(水) 09:46:43
定年後が怖いね+132
-0
-
33. 匿名 2019/08/14(水) 09:46:51
友達作れないような旦那さんと結婚したんだね。+95
-3
-
34. 匿名 2019/08/14(水) 09:46:53
>>18
男に何の恨みがあるのか知らないけど、それは言い過ぎ+16
-17
-
35. 匿名 2019/08/14(水) 09:47:13
>>30
子供かw+22
-0
-
36. 匿名 2019/08/14(水) 09:47:15
>>1
あらぁ可愛いじゃないのぉ(=⌒▽⌒=) ♪+11
-63
-
37. 匿名 2019/08/14(水) 09:47:16
>>7
あれは何かジャンル違う気が・・・・
あれは変だよ。
+24
-0
-
38. 匿名 2019/08/14(水) 09:47:18
トイレもついてきたり、、、、+21
-0
-
39. 匿名 2019/08/14(水) 09:47:19
>>1
主さん、どうにかしたいって言ってるけど
ご主人とじっくり話してみればいいじゃん+112
-0
-
40. 匿名 2019/08/14(水) 09:47:22
友達のとこもいつも旦那がついてきてるわ。
聞かれるからいいよーと答えるけど、
正直、友達の旦那まで家にちょくちょく来られるのはうざい。
うちの旦那が居る日で家族ぐるみの付き合いならいいけどさ。
男1人でひょこひょこついてくるのほんと理解できない。+323
-0
-
41. 匿名 2019/08/14(水) 09:47:24
>>18
主のコメントちゃんと読んでる?
結婚する前はそうでもなかったって言ってるやん+41
-6
-
42. 匿名 2019/08/14(水) 09:47:32
付いて来られる友達の気持ちは考えないのかな?ご主人。
そっちが心配。
仕事とかプライベートで配慮が無さそうで。+189
-0
-
43. 匿名 2019/08/14(水) 09:48:16
>>24
キモーイ+44
-3
-
44. 匿名 2019/08/14(水) 09:48:20
主さんが友達との集まりはブロックしててよかった
たまに気付いてなくて旦那さん連れてきちゃう人いるけど本当に迷惑
旦那さんもただ黙って座ってたり、何が面白いんだろうって思う+254
-1
-
45. 匿名 2019/08/14(水) 09:48:24
>>37
ビジネスだよね
めちゃイケ終わったからどうにか立ち位置固めるために+51
-3
-
46. 匿名 2019/08/14(水) 09:48:34
逆だけど旦那の同僚の嫁がそう
会社の飲み会や社員旅行まで付いてくる
事務の女の子らよりもよく食べるからしっかり払ってもらうけど+148
-1
-
47. 匿名 2019/08/14(水) 09:48:39
>>1
わたしも同じ経験をしました
その時の対処法を載せます
1、zenlyという場所共有アプリを入れた
2、ブチギレた+77
-0
-
48. 匿名 2019/08/14(水) 09:48:39
ひぇー!
うちの旦那と真逆だわ…
私が子供と実家に帰るって言ったら喜んでるよ。
1人を満喫してるみたい。
買い物にも着いてきたことはあんまりないな。
8年一緒に居て2回くらいかな?
それはそれで困る時もあるけど。
友達いないなら難しいのかな?+57
-5
-
49. 匿名 2019/08/14(水) 09:48:39
うちの旦那も似たような状態だったけど、今では子供とご飯とかお菓子作って待っててくれるよ
1人で出掛けようとすると本気で寂しそうな顔するから、出来るだけ一緒に居てあげるようにはしてますがw+1
-17
-
50. 匿名 2019/08/14(水) 09:48:40
定年迎えたら地獄だな+88
-1
-
51. 匿名 2019/08/14(水) 09:49:03
そんな犬みたいな男と結婚したのが悪い+13
-6
-
52. 匿名 2019/08/14(水) 09:49:54
ベッタリな旦那しんどいよねー!
本人はこの人さえいれば友達なんか要らないと思ってんだろうけど、相手はそうじゃないんだよって。+70
-0
-
53. 匿名 2019/08/14(水) 09:49:57
>>35
いや、子供なんだと思うよ
ていうか男なんて大きな手のかかる子供ばっかだよ+62
-1
-
54. 匿名 2019/08/14(水) 09:50:31
ハッキリ迷惑だって言ったら?+61
-0
-
55. 匿名 2019/08/14(水) 09:50:35
>>35
友達が居ないんだからある意味子供以下ですよ
でもそこを怠るとデメリットしか生まれないので...+28
-0
-
56. 匿名 2019/08/14(水) 09:50:45
旦那には趣味がないのか?+7
-1
-
57. 匿名 2019/08/14(水) 09:50:55
>>1
前にテレビで、そんな旦那さん見たけど、嫁さんに浮気されないか警戒して着いてきてる。
もっと自分の嫁さんを信用しろよ! って思う。+118
-2
-
58. 匿名 2019/08/14(水) 09:51:25
>>40
偉いね、私、断るよ。
そんな非常識な旦那さんと懇意になりたくもないし。+107
-1
-
59. 匿名 2019/08/14(水) 09:51:36
今から濡れ落ち葉なんてキツいね。
+16
-0
-
60. 匿名 2019/08/14(水) 09:51:50
>>40
そもそも嫌って言いにくい場合もありますよね?
前断ったら「ウチの旦那の事嫌いなの?」って言う人いて参った。
+135
-0
-
61. 匿名 2019/08/14(水) 09:52:20
>>18
結婚するまでなかなか本性を見せない人もいるんだよ+31
-0
-
62. 匿名 2019/08/14(水) 09:52:33
それは嫌ですね
うちも、私が友だちと遊ぶって言うと待ち合わせ場所まで付いてくる
で友だちに今日はガル子をよろしくね。って挨拶して帰っていく
旦那の姉がしかってくれたけどなおらない+63
-0
-
63. 匿名 2019/08/14(水) 09:52:36
出典:news.mynavi.jp
+3
-8
-
64. 匿名 2019/08/14(水) 09:52:37
私はそういう旦那さん羨ましいなぁ
まぁ、友達が旦那さん連れてきたらイヤだけど(笑)+5
-18
-
65. 匿名 2019/08/14(水) 09:52:40
>>46
恥ずかしいな。+49
-1
-
66. 匿名 2019/08/14(水) 09:52:42
絶対嫌!
話したい話も出来ないじゃん!+76
-1
-
67. 匿名 2019/08/14(水) 09:53:20
主がいないとなにも出来ない人なのかな+9
-1
-
68. 匿名 2019/08/14(水) 09:53:41
勝手についてきて、夫婦二人なのに自分所は頭数1で割られた事あった。
なんか皆あっけに取られて二人じゃないの?とも言えなかったし、友達もそのまんまだった。
それ以降呼ぶの控えるようになったかな。
+103
-2
-
69. 匿名 2019/08/14(水) 09:53:43
>>36
え?
可愛い?
死活問題だと思うんだけど…+35
-2
-
70. 匿名 2019/08/14(水) 09:53:51
うわ、主の旦那無理なタイプだわ。
知り合いの旦那と同じ。
誰と電話してるの?どこの誰?ってしつこい。
束縛粘着モラハラDVメンヘラおじさん。+80
-3
-
71. 匿名 2019/08/14(水) 09:54:36
私は独身だけど、こういった旦那がいいなあとおもってます。
毎日ドラクエみたいで、従えていて気持ちいいなあって。
……のんきですか_?+3
-35
-
72. 匿名 2019/08/14(水) 09:54:37
+108
-2
-
73. 匿名 2019/08/14(水) 09:54:58
一見、どこでも誰とでもだから人懐っこい旦那さんなんかなみたいなソフトな印象を受けるけど、
傲慢といったら言い過ぎだけども、皆んなが楽しい場所に有無を言わさず付いていくというところで自分の希望を問答無用で押し通してるよね。+85
-0
-
74. 匿名 2019/08/14(水) 09:55:16
うちの父がそう。母にべったり。定年したから、毎日家にいるし、買い物もどこでもついて行く。
それが苦しくて習い事を始めた母。
でも行き帰りの送り迎えをしたがって、習い事終わって出て来ると父が外で待ってるらしい。
本当に息がつまるって愚痴ってるよ。
そうなる前に結婚したての若い内に「嫌だ!」という意思表示した方がいいよ。自分のために。
+141
-0
-
75. 匿名 2019/08/14(水) 09:55:28
ガルちゃんて、友達いない旦那肯定派じゃないの?
まあ、これは異常か。+2
-0
-
76. 匿名 2019/08/14(水) 09:55:43
>>57
そう言う旦那に限って、自分が浮気してるパターン。+80
-2
-
77. 匿名 2019/08/14(水) 09:56:21
友達と会うとき必ず旦那と子供がくる。
子供はいいけど何故旦那?
私が出産して入院してる時も面会に旦那連れて来たし、向こうは仲良いと思ってるけど授乳とかもあるしまじ迷惑。
疎遠になりました。+119
-0
-
78. 匿名 2019/08/14(水) 09:56:26
友達の彼氏がそんな感じで、昔私の家でご飯食べる事になった時に「彼氏が行きたいって言ってるんだけど」って。
外食でも嫌なのに、家なんかこられるのもっと嫌ってのがなんでわからないのかな?と思うけど、わからないんだろうね。
+79
-0
-
79. 匿名 2019/08/14(水) 09:56:35
>>51
人様の旦那様に向かって犬とはあんまりじゃないかしら^^+5
-13
-
80. 匿名 2019/08/14(水) 09:56:53
>>72
絵に合わず、字が上手い笑
絵もある意味上手いけど笑+70
-1
-
81. 匿名 2019/08/14(水) 09:56:57
依存しすぎて怖いね。
旦那さん何か不安な事とかない?
仕事や人間関係に悩んでるとかさりげなく聞いてみたら?+20
-0
-
82. 匿名 2019/08/14(水) 09:57:00
ただ寂しいならまだしも(それでも嫌だけど)
見張りたいっていうモラハラだったら嫌だな+37
-0
-
83. 匿名 2019/08/14(水) 09:57:26
1人の時間を有効に使わない人は無理だなー。2人が見ているものが全く同じだと、話題も尽きない?+27
-0
-
84. 匿名 2019/08/14(水) 09:57:35
>>72
かーたんやん+27
-0
-
85. 匿名 2019/08/14(水) 09:58:08
>>71
あなたが常に一緒にいたい、連絡一日中取り合ってないと不安になるタイプなら相性ぴったりだと思うよ!
+33
-0
-
86. 匿名 2019/08/14(水) 09:59:13
普通に女同士で遊んでる時に
逆に「彼氏呼んでいい?」って言ってきた知り合いいたわ
で、本当に来るって言う。
彼氏も彼氏だけど、その彼女も彼女だろ。
そういうの萎えるから
女子会とかには連れてこない方がいい+104
-1
-
87. 匿名 2019/08/14(水) 09:59:13
>>75
自分も友だちいないとかなんじゃないの。ほっとかれるのは許さない系な。+5
-0
-
88. 匿名 2019/08/14(水) 09:59:24
ごめん、旦那じゃないんだけど元カレがそうだった。私が何日に友達とどこどこ行くって言うと表情がこわばって俺も行くと。断ると一日中ふてくされて、俺なんか・・・が始まる。元カレには友達と言えるほどの友達がいなくて、私が友達と予定を作るとこに嫉妬してた。今思えばモラハラだったな。別れた瞬間の自分の開放感がすごかった。だから金魚のフンは嫌いです。てか友達がもし自分の旦那連れてきても気使うから迷惑だし、本音トークもできなくなる。+79
-1
-
89. 匿名 2019/08/14(水) 09:59:30
>>72
旦那さんが終始無表情で笑うw+48
-0
-
90. 匿名 2019/08/14(水) 09:59:47
>>1よくそんな人と結婚したな+42
-2
-
91. 匿名 2019/08/14(水) 10:00:11
私も断ったけど、送り迎えだけはさせて!と言うので待ち合わせ場所までは送って貰ってます+4
-4
-
92. 匿名 2019/08/14(水) 10:00:24
>>29
じゃあ自分で他者と交流すればいいのでは?
なぜ妻の交遊関係に乗っかろうとする?
夫婦の時間に関しても、不満なら、そういう話をしてくるべきでは?
なぜこちらが一方的に汲んであげなければならない?
子供じゃないんだからさ+67
-0
-
93. 匿名 2019/08/14(水) 10:00:39
>>74
重度のストーカーだね+32
-0
-
94. 匿名 2019/08/14(水) 10:00:49
友達も趣味もないなんて、、普段一緒にいてもつまんなさそう。仕事人間?でも無さそうだし。+7
-0
-
95. 匿名 2019/08/14(水) 10:02:00
>>52
ガルちゃんも、旦那さえいれば友達いらないって書きこみ結構見るね+50
-0
-
96. 匿名 2019/08/14(水) 10:02:19
スーパーでカゴも持たずに妻の背後霊みたいにいる旦那ってこれだろ
サッカー台を場所取りして、仕事してるつもりになったり。
頭悪いし、邪魔+111
-0
-
97. 匿名 2019/08/14(水) 10:02:29
私の友達の夫もそうなんだけど、カフェとか呼んでないのに付いてくる。こちらは気を使って喋ってるだけなのに、話が合うとか盛り上げてやってるみたいに思われててイヤです。主の口から、友達も嫌がってるから来ないでって言ってほしいです。+67
-2
-
98. 匿名 2019/08/14(水) 10:03:32
>>68
乞食じゃん+39
-0
-
99. 匿名 2019/08/14(水) 10:05:25
>>72
まるで私の友達だ+5
-0
-
100. 匿名 2019/08/14(水) 10:06:27
こういう人って子供できたら、それがプラスに働くのかなあ…+7
-0
-
101. 匿名 2019/08/14(水) 10:08:43
>>79
そうだね
犬に失礼だよね+57
-1
-
102. 匿名 2019/08/14(水) 10:08:43
>>1嫁放置の亭主もアレだと思うけど‥
いつでも何処でもついてくる亭主もウザいよね‥?
でもモラハラDVじゃないなら
それだけご主人は主さんの事が好きって事だと思うよ?
+56
-2
-
103. 匿名 2019/08/14(水) 10:09:24
犬というか寄生虫みたいにキモい旦那さんだね
犬はポンコツでもかわいいけどその旦那さんはかわいくないもんね+59
-0
-
104. 匿名 2019/08/14(水) 10:09:32
>>96
場所取り笑いるいる。迷惑だよね+22
-0
-
105. 匿名 2019/08/14(水) 10:10:07
同窓会に子供連れて車や同じ店の中で妻を待つ旦那いた。
最初は子供が離れられないのかと思ってたけど浮気疑いだったみたい。
自分がやってるから妻疑うパターン。
怖すぎた。+91
-0
-
106. 匿名 2019/08/14(水) 10:10:16
>>101
犬は可愛いものね+50
-1
-
107. 匿名 2019/08/14(水) 10:10:57
>>106
犬はちゃんと弁えてるからね。+49
-1
-
108. 匿名 2019/08/14(水) 10:11:16
>>101
犬は留守番できるし+68
-2
-
109. 匿名 2019/08/14(水) 10:12:06
妻だけ楽しんで取り残されてると感じるのかな。被害妄想も甚だしい。もはや病気。+33
-0
-
110. 匿名 2019/08/14(水) 10:13:03
>>1
友達も主を誘わなくなるよ。
旦那に、貴方が来たら友達が嫌がるから来ないで!って、言えば?+118
-2
-
111. 匿名 2019/08/14(水) 10:13:35
主に依存してそう
友達いないなら余計に+24
-0
-
112. 匿名 2019/08/14(水) 10:13:41
>>71
相手オッサンだよ…他に誰もいないし…+14
-1
-
113. 匿名 2019/08/14(水) 10:14:06
自分が嫁といたいが為に友達と遊ぶ時もついてきたがるなんて
歓迎されると思ってるのか?+23
-0
-
114. 匿名 2019/08/14(水) 10:14:12
>>62
怖っ+16
-0
-
115. 匿名 2019/08/14(水) 10:14:18
つきつめると暇ってことだよね+13
-0
-
116. 匿名 2019/08/14(水) 10:16:19
寂しがりなふりしてじつは支配的なんだよね+81
-0
-
117. 匿名 2019/08/14(水) 10:16:55
雷の時に怖がって一時も離れず私のトイレまで付いてきたラッキーちゃん(犬)を思い出した(笑)+35
-2
-
118. 匿名 2019/08/14(水) 10:17:09
ついてくるご主人ってやっぱり変な人多かった。
別トピにも書いた事あるけど、食べてる時にくしゃみして手もあてずにするから、私の手に食べた物飛んできたり。
連れてくる友達も変わってて、解散した後にうちの主人が「Aさんは大人しいBさんは話上手か言ってた」と査定の連絡が来て引いた。+88
-1
-
119. 匿名 2019/08/14(水) 10:18:39
親友の会うときは1時間で帰るから俺も行っていい?って言う(親友とは彼氏同士も仲が良くて、彼氏同士自分から誘えないタイプで連れてきてもらって自然と2人で飲むってパターンを狙ってる)
たった1時間でも面倒なのに…
トピ主さんは大変だね。+10
-1
-
120. 匿名 2019/08/14(水) 10:22:04
>>110
友達を理由にするの?+15
-2
-
121. 匿名 2019/08/14(水) 10:23:36
小学生の息子ですらお留守番出来るよ!+20
-0
-
122. 匿名 2019/08/14(水) 10:24:20
>>120
自分が嫌だからと言うべきだよね。
周りに怒られるよって子供に注意する親と変わらん。+56
-2
-
123. 匿名 2019/08/14(水) 10:28:44
>>1
気色悪すぎwwwwww+42
-0
-
124. 匿名 2019/08/14(水) 10:29:32
元カレがそうだった。
結婚したいって言われたけど、結婚したあともそうなんだろうな~と思って別れた。(もちらん良いところもあったけど、それ以外にもちょっと結婚するにはアレかな?な所があったから)
主さんも、結婚する前にもっとそうされてたら気づけてたのにね。結婚後に酷くなられたのってツラいよね。他のことでも。自分もあることかもしれないけどさ。
主さんの旦那さんに友達が出来るか、趣味でも早く見つかると良いですね。
が、趣味が見つかったら見つかったで没頭し過ぎるタイプかもしれないけど…+17
-0
-
125. 匿名 2019/08/14(水) 10:32:47
女子会に旦那連れてこられたら引くわ。これだけはなんとかしないと。
主さんまで友達なくすよ。+76
-0
-
126. 匿名 2019/08/14(水) 10:33:39
>>77
なら、旦那が家で子供見てくれたら奥さんも嬉しいのにね。
学校行事とかでも、下の子の面倒見る要員で旦那も来てるの見るけど、じっとしてられない年齢のグズる子に苦労して結局奥さんが見てたりで、分担してどちらかが家で面倒見るなりした方がよっぽど楽だし効率いいのにと思う。
+36
-0
-
127. 匿名 2019/08/14(水) 10:35:35
さすがに友達と遊ぶのにはついて来ないけど、子供関連の行事とかは絶対について来たがる。
予防接種とか風邪ひいた時の診察とかも。+4
-0
-
128. 匿名 2019/08/14(水) 10:36:21
友達いない=家族に依存する人ばっかりじゃないよ。
私は友達いないけど、家族に依存しないし、むしろ
一人でご飯、ライブ、映画、買い物、カラオケ行くの好きだもん。+47
-1
-
129. 匿名 2019/08/14(水) 10:36:37
>>117
ラッキーちゃんは雷の時くらいでしょ。
一緒にしたらラッキーちゃんに失礼な気も。+35
-0
-
130. 匿名 2019/08/14(水) 10:37:05
可愛いと思うけど
主さんが嫌なら やめてあげて
ほしいよね(´;ω;`)+1
-3
-
131. 匿名 2019/08/14(水) 10:38:37
>>1
よく読んでみたら、友達と会うときは宥めすかせてるのですね。
宥めるのは疲れるとは思うけど、宥めれば着いてこなければまだマシじゃないですか?
旦那も居る時間帯に、そうそう何度も遊びにも行かないでしょ?
回数が多くなってきてるとかはないですか?+21
-3
-
132. 匿名 2019/08/14(水) 10:40:03
>>127
それまとも。+10
-1
-
133. 匿名 2019/08/14(水) 10:40:11
いるいる、そういう旦那をもつ友達。
家族ぐるみで仲は良いけど、母子たちで誰かの家でパーティしようとか遊ぼうのときついてきてリビングで寝てるだけとか。
嘘寝かもしれないから込み入った話がしづらいしでかい体横にしてるだけでウザい。
その子の家なら居てもいいけど、わざわざ友達の家行ってまで寝てるってなんなの?と思う。
最近はその子を誰も誘わなくなった。
唯一誘うのが同じように旦那がついて来たがる子だけ。+82
-0
-
134. 匿名 2019/08/14(水) 10:40:27
子供の面倒みない旦那より、全然いいと思うけどなー!
それに言いたいこと言えるし。
でもそれで旦那側が浮気してたら引く…+0
-8
-
135. 匿名 2019/08/14(水) 10:40:39
なんか一緒にきたら
会話気いつかうよね
話したいことも話せるないわ+37
-0
-
136. 匿名 2019/08/14(水) 10:41:16
>>120
実家や買い物なら仕方ないし、一緒に行っても良いと思うの。
でも、友達の集まりに旦那が来たら嫌だと思うよ。
友達を理由にした言い方はよくないけど、
旦那には、空気読め❗️って、言う意味です。+25
-2
-
137. 匿名 2019/08/14(水) 10:42:56
>>6
スーパーによく居る
夫婦で会話するわけでもなく
背後霊のように妻に纏わりつく
カートを押すわけでもなく
混雑したレジにも背後霊のように一緒に並び
サッカー台でも袋詰め手伝うわけでもなく
背後霊のように見てるだけ+89
-0
-
138. 匿名 2019/08/14(水) 10:44:20
犬に例えてる人いるけど
犬は別に友人とのランチとかについて行きたいと
普通思わないから。
+29
-1
-
139. 匿名 2019/08/14(水) 10:44:33
>>1
うちの夫もそうだったけど、今は見向きもされない。少しの我慢だと思う+1
-3
-
140. 匿名 2019/08/14(水) 10:46:09
>>10
恐ろしいことに優しい友人側が気を使ってチヤホヤしてくれるのを受け入れられてると勘違いするパターンがあるんだよね…+100
-0
-
141. 匿名 2019/08/14(水) 10:48:53
>>47
ブチギレたwww+34
-0
-
142. 匿名 2019/08/14(水) 10:49:38
義兄が年1とかだけど実家に泊まるのを厭わないのが不思議。
普通、めんどくさがってあまり泊まりはしないと思ってた。
両親もちょっと不思議に思ってる。泊まらす方も気使うしね。+7
-0
-
143. 匿名 2019/08/14(水) 10:50:47
友達とのランチなんて子供連れて来るだけでも聞かせてはマズイ事は言わない様に気を使うのに旦那とかもう話すことなくて苦痛でしかないわ
話して笑ってストレス発散するのに余計なストレス溜まるだけ+58
-0
-
144. 匿名 2019/08/14(水) 10:52:33
愛されてる…とはちょっと違うような感じですよね。自分の気持ち優先って事だもんね。+31
-1
-
145. 匿名 2019/08/14(水) 10:53:48
うちも同じ!どこにでもついてくる上に運転したがる。服屋さんと本屋さんとスーパーをハシゴしていたら、勝手についてきた癖に怒る。だから一人で身軽に買い物行きたかったのに…。+47
-0
-
146. 匿名 2019/08/14(水) 10:54:54
旦那さん、空気読めない人なんじゃない?+35
-0
-
147. 匿名 2019/08/14(水) 10:55:20
>>1
うちの旦那かと思うくらいそっくりです!
1人になりたいと思って行く、すぐ近くのスーパーまでも付いてくる!
犬の散歩もウォーキングも。昨日なんて、恥ずかしいって言ってるのにペアルック着やがった!たまらない!+52
-2
-
148. 匿名 2019/08/14(水) 10:58:13
>>60
もうそれは慣れちゃってるよね。共依存みたいな。+19
-0
-
149. 匿名 2019/08/14(水) 10:59:35
少数だけどこの旦那さんをかわいいと思ってるっぽいコメがあって戦慄するわ
知り合いに本当に四六時中一緒にいるカップルがいるんだけどこういう心理なのかしら+63
-1
-
150. 匿名 2019/08/14(水) 11:00:20
>>139
あなたはそうかもしれないけど
主はわからない。
エスカレートするかもしれない。
安易なこと言わないようにしようね。+7
-0
-
151. 匿名 2019/08/14(水) 11:02:50
>>40
あたしも友人に旦那も一緒にいい?って言われてえ〜って思ったけどそんなことは言えず全然いいよ!て言ってしまった。。。あたしも悪いけどさ…旦那もついてこないでよ〜普通、気つかうでしょ…友人も
旦那に断わってほしかったわ。旦那モラハラなのかな…。+45
-0
-
152. 匿名 2019/08/14(水) 11:06:01
>>118
~って言ってた、ていうのめちゃくちゃウザいよね!
勝手に評価しないでほしいわ
で、それを伝えてくるって、いらない。+25
-1
-
153. 匿名 2019/08/14(水) 11:06:17
友達のところに付いてくる旦那はもはやホラーだと思う。
浮気疑いとか自分の悪口大会にならないようにとかならまだ分かるけど
本当に暇ですることないからなんとなく付いていっている人もいると思う。
+30
-1
-
154. 匿名 2019/08/14(水) 11:06:33
主さんの旦那さんはかなり年上とか!?
年下の奥様もらうと可愛くて仕方ないっていう人たまにいますよね。
関心が奥様だけに向かれてると心底キツいと思う。
旦那さんには、上司にずっとついてこられたどう!?監視されてるみたいじゃない?って気持ち話してわかってもらえるといいけど…。
+8
-0
-
155. 匿名 2019/08/14(水) 11:07:54
単純に寂しいのもあるかもしれないけど、友達がいない自分をそっちのけで奥さんだけコミュニティの輪が広がるのがイヤだからってのもあるんじゃないかな+18
-0
-
156. 匿名 2019/08/14(水) 11:12:33
ゲームとか与えたら?+6
-0
-
157. 匿名 2019/08/14(水) 11:12:34
いるよね!
女子会にまでくっついて来た旦那いてさすがにイライラした。あれ何なの?淋しがりか?KYか?+46
-1
-
158. 匿名 2019/08/14(水) 11:20:31
>>154
私はついてきたがる人の気持ちはわからないけど
他人の上司持ち出されたところで、そりゃ上司は嫌だけど僕たち夫婦じゃん的に言い返されて終わりではないの?
それに自分がされたら嫌でしょ論は
俺はされても気にしないよと反論されたらそれまでだから
とにかく自分にとっては嫌な行為だからと説明するしかない。+28
-0
-
159. 匿名 2019/08/14(水) 11:20:33
>>116
やっぱりそうだよね。
職場にそういう人がいて、他の話を聞いてもDV、モラハラに当てはまるのに、他の人はラブラブで仲が良い、お金の管理はダンナさんがしっかりしているって言うのが腑に落ちなかった。
生活費を渡さないのに、しっかりしてるなんてあり得ないでしょ笑+18
-0
-
160. 匿名 2019/08/14(水) 11:20:42
旦那さん鬱気味だったりしない?
ひと気がないと不安感に襲われてしまうのかもしれない
主と一緒にいたいのか家に1人でいられないのか話し合った方がいいよ+3
-0
-
161. 匿名 2019/08/14(水) 11:23:32
>>144
パートナーの評価を下がる行為だよね+9
-0
-
162. 匿名 2019/08/14(水) 11:24:12
>>127
旦那が1人で子供連れてきゃいいじゃん
両親そろって予防摂取連れてくなんて邪魔だよ+16
-2
-
163. 匿名 2019/08/14(水) 11:24:28
「友達とのランチには付いてこないで」
「なんで?」
「何事にも限度があるでしょ。」
これで普通は終了する話のような…。
+55
-0
-
164. 匿名 2019/08/14(水) 11:28:15
>>128
ぼっちってそもそも集まりに参加するの面倒だよね
誘われもしないのついてく心理が理解できない
なんで自分も行っていいとか行こうってなるんだろう。+16
-0
-
165. 匿名 2019/08/14(水) 11:30:59
友達との集まりに付いてきたら、
ハートの強い?女友達がその旦那に
「ねえ 笑。昔からそうやって彼女の行くところ全部付いて回ったの?
普通そんな女子会にまで付いて回る男の人いないよ?
何か一人で楽しめる趣味でも作ったら?」
と本音で言ったら雰囲気が地獄絵図みたいになりそうだけど、
言って欲しい気もする。
+106
-1
-
166. 匿名 2019/08/14(水) 11:32:32
>>128
がるちゃんはぼっち多いからそこは勘違いされないのでは。
一人の時間の過ごし方を知らない人なんだろうけど
そういう人って現在のパートナーと出会うまではどうしてたの?
家族や特定の友人とべったりだったとか?+4
-0
-
167. 匿名 2019/08/14(水) 11:33:06
旦那が女子会に着いてくる人の話を聞くと、寂しいと言うより自分のいないところで奥さんが楽しく過ごしてるのが気に入らない感じだった。
その思考回路が全く理解できないわ。+80
-0
-
168. 匿名 2019/08/14(水) 11:33:44
>>105
同窓会で同じ店の中って…、かなり凄いね。+14
-0
-
169. 匿名 2019/08/14(水) 11:50:11
どうしてついていくんだろう?
全然想像できない笑。+8
-0
-
170. 匿名 2019/08/14(水) 11:52:20
>>167
地雷じゃん…子供に対してもそうなりそうで親になっちゃいけないタイプじゃないの。
子供がいいことしても、褒めるどころか嫉妬しそう。+23
-0
-
171. 匿名 2019/08/14(水) 11:52:37
中学の仲間と20年ぶりに会った時にいきなり集合場所に旦那付きで来た友人には驚いた。
込み入った話はしにくいし、その旦那も不愛想ながらも結構話に入って来るから話を振らなくてはと気を使ってばかりで全然楽しくなかった。
+40
-0
-
172. 匿名 2019/08/14(水) 11:59:07
さっき背後霊と例えてたコメントあったけど、
確かに背後霊男だな…。
+14
-0
-
173. 匿名 2019/08/14(水) 12:00:46
>>110
断れないからって毎回旦那を連れてくる友達とは確かに疎遠にしたいね+29
-0
-
174. 匿名 2019/08/14(水) 12:02:55
あれだよね。
やっぱり中性的な男性とかが付いてきやすいのかな。
それかひょろっとして眼鏡かけてる感じとか。
朝青龍みたいな、男!みたいな雰囲気の人とかが
妻について回るイメージは無い。+6
-3
-
175. 匿名 2019/08/14(水) 12:04:38
うちは逆だな。
付いてきて欲しがる。
自分の服の買い物やちょっとそこまで薬局に行きたい時とか、一緒にいこうよって誘ってきて断ると不機嫌。
こっちは男の子3人連れて行かなきゃいけないから結局子守でイライラするだけだから行きなくないのに。
そのくせ自分がゆっくりしたい時は私の買い物には付いてきてくれない。
重たいもの買いに行くからってお願いしても。
子供達連れていってきたら?って。
自分は子守したくないんだろうな。
+10
-2
-
176. 匿名 2019/08/14(水) 12:11:37
姉の旦那がそう。
どこにでも付いてきてうざい
空気読んだり遠慮が出来ない+35
-0
-
177. 匿名 2019/08/14(水) 12:13:07
友達の彼氏も来たがるし、空気読めない。
男側に友達いない人が多い+11
-0
-
178. 匿名 2019/08/14(水) 12:13:46
巻いてやりたいですね
一緒に出かけて途中でトイレ行くフリして逃げる
そこで一人にさせる
もちろん連絡には出ない
私なら荒療治の手段に出るかも
夫がどこにでもついてくるとか鬱陶しすぎるし、そんな情けない姿見たくない。子供でもあるまいし気持ち悪い。
なんで置いてくの?とか言われたら、病院連れて行くかも。心療内科か精神科に。+36
-0
-
179. 匿名 2019/08/14(水) 12:16:19
付いてくる男と一緒にいても
デメリットしかなくない??
同じ価値観の女性だったらいいけど
そういう女性にも友達いなさそう(笑)+1
-0
-
180. 匿名 2019/08/14(水) 12:17:58
学生時代から仲良しのグループがみんな結婚して、妊婦やら子持ちやら色々で集まる時は大きい家に住んでる子のお宅にお邪魔することが多いんだけど、旦那さんが毎回同じ部屋にいる。たまーに会話に入るけど、、基本的にただそこにいる。
お邪魔させてもらってるからアレだけど、正直出かけるとか自室にいてほしいと思ってしまう。女同士のあけすけな話ができなくてちょっとつまらない。
友達も「出かければいいのに」とボソッと言っていたことがある。
どこにでもついてくるわけではないけど、この旦那さんも同じタイプかも?+12
-3
-
181. 匿名 2019/08/14(水) 12:19:32
ニンテンドウSwitchでも与えておけば?+3
-0
-
182. 匿名 2019/08/14(水) 12:23:02
うちの旦那は私が妊娠中、市でやってるマタニティクラスに毎回仕事を休んでついてきた。こうやって書くとすごくいい旦那っぽいし、実際ステキな人だけど。私は妊婦特有の悩みとかを他の妊婦さんと共有したいのに旦那の相手しなくちゃいけなくて友達作れなかった。
一度、日にちを間違えて伝えて(わざと)一人で行ったらすぐに友達ができた。予定日も近くて、産んだ後もずっと仲良くしてる。
愛し合ってるからって全てを共有する決まりはないよ。+64
-1
-
183. 匿名 2019/08/14(水) 12:24:58
確か「赤ちゃんと僕」にもそういうのあったよね
ともこちゃんの同級生が同窓会に旦那がついてきたがるから、ともこちゃんにも旦那連れてきて!って成一と拓也と実が一緒に行くことになるって話+3
-0
-
184. 匿名 2019/08/14(水) 12:39:48
>>180
たしかにその旦那さんちょっとうざいけど、
家は旦那さんのものでもあるから…+10
-1
-
185. 匿名 2019/08/14(水) 12:42:41
それは友達としても困る。最近結婚した友人がこれから友達と旅行行く時は旦那もついて来るけど良い?って言われた。もう絶対に誘わないと誓った。笑+56
-0
-
186. 匿名 2019/08/14(水) 12:46:32
元彼と一緒。
私のバイトの面接行くのも送り迎えするとか言い出すし、私がちょっと入院した時も毎日面会来ようとするし、というかノドの手術したのに毎日電話させられた。
断ると不機嫌になるから強く言えなかった。。
いまならボロクソ言えるのに+27
-0
-
187. 匿名 2019/08/14(水) 12:58:53
>>1
旦那さんに何故一緒に来たがるのか聞いてみてほしい。
本当に不思議なので。+60
-0
-
188. 匿名 2019/08/14(水) 12:59:30
>>180
いつも家に集まられるって相当迷惑だと思うけど
それは気にしないのか…+25
-1
-
189. 匿名 2019/08/14(水) 13:16:06
そんな男、蹴っ飛ばして捨てな+4
-3
-
190. 匿名 2019/08/14(水) 13:16:42
>>188
半年に一度、下手したら一年に一度なんですがそれでもやっぱり迷惑は迷惑ですよね。
私の家も含めて、他の子の家も可能か考えてみます!その時、その旦那さんついてきたら面白いけど(笑)+4
-3
-
191. 匿名 2019/08/14(水) 13:41:09
同棲しはじめて1ヶ月弱。
服とか化粧品とか買いに行ったりするのは1人で行きたい。(普段もあまり友達とは行かず1人で行くタイプ)
出かけると言うと どこに!?聞いてない! と言って着いてくる、、
この前イラッとしたのは勝手に着いてきたくせに まだ? と急かしてきたこと。笑
しかも靴下屋で3足1080円をやっていて、定価の靴下屋はちょいと高めだからルンルンになって靴下選んでたら 1足買ってよ と。
もちろんわたしちゃんの奢りでねと笑顔で言われて(´Д`)ハァ…?と本音がでた。
一緒に住んでるんだから1人の時間ぐらい自由にのんびり過ごしたい。
+31
-0
-
192. 匿名 2019/08/14(水) 13:46:47
ご主人 これからポチと 呼びましょう。
それだけ好きなんでしょうが+3
-1
-
193. 匿名 2019/08/14(水) 13:50:34
>>47
2番ワロタw
話し合ってみれば良いのに+13
-2
-
194. 匿名 2019/08/14(水) 14:01:58
久しぶりに友達と休日に会ったら、今日は小学校高学年の男の子のお子さんは旦那さんが見てるって話でした。
ランチの後はショッピングやお茶でもと思っていたら、程なくして旦那さんがお子さんと共に現れたんです。夕方迎えに来るとは言っていたのですが、私達はまだ会って2時間も経っていません。すごく驚きました。
お子さん待たすのもかわいそうだし、解散にするしかなかったです。友達も驚いてしきりに謝ってたけど、旦那さんは、ボッーと突っ立ってました。着いちゃったから、と言ってましたが、何を考えていたかは不明です。
旦那さんは悪い人では無いし、お仕事もまじめになさるんだけど、自主性に欠けるところがあり、社会人としての体験が浅いなぁと感じる人でした。
自分の子なのに、子供と二人でどう時間を使ったらいいか思い浮かばなかったと、後で聞きました。
+41
-0
-
195. 匿名 2019/08/14(水) 14:02:03
>>29
男ってそうだよって。。
うちの旦那は高校の友達も大学の友達も元職場の同僚も未だに仲良いよ。
職場と家の往復だけになるのが普通ではないよ。
友達ずっといなかったなら、そりゃそうだろうけど。+10
-0
-
196. 匿名 2019/08/14(水) 14:09:29
キモっ。
友達が旦那さん連れてきたら
私帰るな。+22
-0
-
197. 匿名 2019/08/14(水) 14:11:57
>>191
ヤバめだしうざくないですか?
私ならすぐ同棲解消する。+30
-0
-
198. 匿名 2019/08/14(水) 14:12:10
友達いなくても一人で趣味をエンジョイしてる夫婦多いよ。
+9
-0
-
199. 匿名 2019/08/14(水) 14:20:19
子供と二人で実家に帰りたいのについて来るって。飛行機代が勿体ないから家にいてほしい。+5
-0
-
200. 匿名 2019/08/14(水) 14:23:34
>>191
付き合いたてですらウザいと思うなら、今後更にウザくて気持ち悪くなると思うよ。
本来、まだ恋は盲目の時期だもんw
情が生まれる前に別れるべき!+17
-0
-
201. 匿名 2019/08/14(水) 14:29:52
>>175
うざー
自己中すぎでしょ+16
-2
-
202. 匿名 2019/08/14(水) 14:36:23
>>136
私もあなたの言うとおりだと思う。私が嫌なのって言うより、友達が…って第三者を使った方が旦那さんも言うこときいてくれそうだと思ったけれどな。
+9
-2
-
203. 匿名 2019/08/14(水) 15:11:16
>>122
子供とは違うでしょ。
もう大人なんだから、嘘でも何でも友達とか他人の意見として出した方が伝わるなら使って良いと思う。+5
-0
-
204. 匿名 2019/08/14(水) 15:27:04
主さんが強く言わないからじゃない?
ちょっとそこまでの買い物の時は、「1人でさっさと早く済ませたい」とか、実家に行く時は「両親が気を使うし、あなたの分まで食事とか用意させるの?」とか、友達の時も同じように「私に相談とかあってもあなたがいたらできないんだよ!」とか…
あなたがいたら邪魔なんだってことを可哀想とか一切思わないで言い切らないと!
それでも付いてくるならバカ旦那と結婚したって諦めるしかないよね+54
-0
-
205. 匿名 2019/08/14(水) 15:38:19
嫌じゃないけどな?男が入ると楽しいし歓迎だよ+0
-24
-
206. 匿名 2019/08/14(水) 15:40:07
>>205
あなたが主さんの友達なら良かったね+14
-0
-
207. 匿名 2019/08/14(水) 15:40:27
泣いたり騒いだりする訳じゃないし
お利口にしてるなら子供連れてこられるよかずっとマシ+0
-9
-
208. 匿名 2019/08/14(水) 15:42:21
伊藤蘭がそれだよねキャンディーズ+水谷豊+0
-0
-
209. 匿名 2019/08/14(水) 15:49:23
きちんと躾られてるなら問題なし+0
-7
-
210. 匿名 2019/08/14(水) 15:50:32
逆に1人で行ってきてーって言う感じだから
羨ましい(^_^)☆+2
-6
-
211. 匿名 2019/08/14(水) 16:09:31
みんなで「ポチ」って呼んでやれよw+22
-0
-
212. 匿名 2019/08/14(水) 16:55:58
うちの旦那も着いてくる。
私だけ楽しんでて、自分に予定がないのが嫌なんだって。逆に私が着いて行くのは(行かないけど)、何とも思わない、むしろウェルカムらしい。+7
-7
-
213. 匿名 2019/08/14(水) 17:09:12
>>190 なんで人の家限定なの?
お店でいいじゃん。誰の負担にもならないんだから。ワケわからん。
そんなに金こま?
+7
-3
-
214. 匿名 2019/08/14(水) 17:18:03
学校行事に夫婦で行ったら陰口言われた。ランチとかに付いてくるなら嫌だろうけど子供の行事で何が悪いのかわからない。人の旦那意識しすぎww+15
-5
-
215. 匿名 2019/08/14(水) 17:30:16
>>214
羨ましかったんだと思うよ。+22
-0
-
216. 匿名 2019/08/14(水) 18:00:57
>>190
性格悪そう+2
-3
-
217. 匿名 2019/08/14(水) 18:25:21
>>214
幼稚園の朝おくり、迎え
夫婦一緒も言われる対象。
馬鹿馬鹿しいよね
そのまま出かけるとか
体調悪いとか、妊婦とかあるのに。+8
-0
-
218. 匿名 2019/08/14(水) 18:52:13
ママ友の旦那もランチに付いて来て、自分はライス大盛りとかドリンクバー頼んどいて割り勘にされかけた。
しかも会話は否定から入るから、旦那来るなら2度と遊びたくない。+38
-1
-
219. 匿名 2019/08/14(水) 19:11:16
>>38
元カレにやられた事あるわ。トイレの電気点けてドアも開けてるのに、着いて来て何処に行くん?って言われてイラッとした。
ウザくて1ヶ月で別れたよ
+3
-0
-
220. 匿名 2019/08/14(水) 19:20:32
うちの旦那も一緒!
おかげで親にも友達にも金魚のフンってあだ名つけられました。
あんた誘うとオマケも来るから誘えないと言われ今では誰にも誘われなくなりました。
多分それが狙いだったんじゃないかな〜
+40
-0
-
221. 匿名 2019/08/14(水) 19:37:13
元カレがそうでした
シンドくて振りました+4
-0
-
222. 匿名 2019/08/14(水) 19:45:08
徒歩5分のスーパーに行きたくて、イヤイヤ期の子供と留守番を頼んだら「皆で行こう!」と。子供が居ると大変だから、と言ったら「おれが見るから」と言うので一緒に行ったら、言う事を聞かない子供にずーと暴言吐く上、買わない予定のお菓子を勝手にカゴに入れていた。+12
-0
-
223. 匿名 2019/08/14(水) 20:04:49
>>72
こういう旦那さん、スーパーでよくいるね
奥さんは一緒に買い物、喜んでるわけじゃないのね
邪険にできないしお疲れさまです+22
-0
-
224. 匿名 2019/08/14(水) 20:07:48
うちの旦那も必ず夫婦一緒がいいみたい
子供三人で下二人は小さいから私が見るから、上の子と留守番していてほしいのに、スーパー行くだけでも一緒についてくる
上の子留守番するって言ってんのに
邪魔なんだよ
いい加減わかれよ!って心の中でつぶやいてる
言い方優しく言っても伝わらなかったので厄介+11
-0
-
225. 匿名 2019/08/14(水) 20:09:18
子供の参観や習い事にも必ずついてくる
私がかげで何て言われてるか知ってんのか!笑われてんだぞ!
金魚のフンって言われてるし
一人で行動させてほしい
+9
-0
-
226. 匿名 2019/08/14(水) 20:11:43
舅がそんな感じ
姑のことが心配って言うけど
大した美人でもないし、義母嫌がってんだからやめてあげたらいいのに
旦那は自由にさせてくれる
あんな父(舅)にはそりゃなりたくないだろう+14
-0
-
227. 匿名 2019/08/14(水) 20:16:35
>>145
まったく同じ。
一人で適当にプラプラまわりたいのに。
いらいらする。+10
-0
-
228. 匿名 2019/08/14(水) 20:28:02
>>225
参観はいいんじゃないの?+9
-1
-
229. 匿名 2019/08/14(水) 20:33:18
ええやん。私もそういう人がいい。+0
-6
-
230. 匿名 2019/08/14(水) 20:42:24
友人からそっけなくされてるのは
旦那が原因か
+7
-0
-
231. 匿名 2019/08/14(水) 20:44:21
いつもついて来ると金魚のフンと思われるから嫌なのに
かわいそうで言えないけど
やっぱりびしっと言った方がいいのかな+12
-0
-
232. 匿名 2019/08/14(水) 20:44:57
うちは真逆だから羨ましいな+0
-4
-
233. 匿名 2019/08/14(水) 20:45:46
ママ友に旦那さん友達いないと噂されそうだから勘弁してほしい+5
-0
-
234. 匿名 2019/08/14(水) 20:51:41
旦那がついてくるの断れないって優しい奥さんが多いのかな
私ならもう最初から無理だから断る
最初が肝心な気がする+24
-0
-
235. 匿名 2019/08/14(水) 21:21:39
>>1
ウチのとは正反対ね。
どこにもついて来ない。
買い物も一人。
重たい物持てや。+6
-0
-
236. 匿名 2019/08/14(水) 21:38:31
離婚したよ。
ついてきてムスッとしてただ監視してるだけ。
実家についてきてもずっといるから
実家のお金の話とか親戚の話とか筒抜けだったし
友達と遊ぶのにもついてきてムスッとして空気壊すし
職場にも勝手に入ってきたり勝手に迎えに来たりして迷惑だった。
家に帰ると私の家族や友達を批評して連絡も遮断された。
離婚してせいせいした。+30
-0
-
237. 匿名 2019/08/14(水) 21:39:15
>>234
断ると「やましいことがあるのか」
って言われる。+1
-3
-
238. 匿名 2019/08/14(水) 21:53:06
濡れ落ち葉…+1
-0
-
239. 匿名 2019/08/14(水) 21:59:06
>>151
私もあった!連れて行っていい?ってきかれて、えーーー?!ヤダ!!と思ったけど、いいよ!と言わざるを得ないよね、そういう場合。
何話したらいいのかわからないし気まずかったよ。
おまけにこちらの新居の家賃聞かれて本気でびびった!うちの家庭に対抗心抱いてたのかな…迷惑。
それ以来すごく親しかった(はずの)その子とも付き合いづらくなり、結局疎遠になってしまったよ…。+17
-0
-
240. 匿名 2019/08/14(水) 22:18:24
>>57
まさしく!!
友達の旦那も食事だけじゃなく、女子だけでお出かけするときも付いてきた!旦那含めみんな同じ会社だったから知ってるメンバーのときだけだけど…
その友達が旦那も行こうかな〜って言ってるんだけど…って言うたび、ついてくんな!って思ってた。
束縛激しくて自分は浮気三昧の男だった。結局旦那の不倫で離婚した。+9
-0
-
241. 匿名 2019/08/14(水) 22:18:49
うちもそんな感じ!!
家にいてもケンカばっかするから、わざわざ一緒に行動しなくて良いのについてくるよ!!
プチモラハラで小言もうるさい。
こーゆー旦那の共通は友達が極端に少ないと思う。
このお盆真っ最中は苦痛+8
-0
-
242. 匿名 2019/08/14(水) 22:19:36
>>110
>>1
友達も絶対嫌だと思う+13
-0
-
243. 匿名 2019/08/14(水) 22:27:42
えー?!全然可愛い彼氏さんだなーと思ってしまう
私は逆に買い物とか別々でみたいになると寂しい
くっついてくる彼氏と付き合ったことないからそう思うのかな
友達と会う時旦那さんついてきてもなんにも思わないしむしろほんとに一緒にランチしなくていいの?って気使っちゃう+0
-14
-
244. 匿名 2019/08/14(水) 22:35:31
>>160
友達の旦那が付いてきたがる人だったけど鬱だった。
あと重度の浮気性+8
-0
-
245. 匿名 2019/08/14(水) 22:35:43
>>194
読んでてイライラした!
私だったら帰って旦那にブチ切れるわ。
でも男ってこんな感じの人多いと思う。+15
-0
-
246. 匿名 2019/08/14(水) 22:40:11
女だけの食事会の時、友人の彼氏が同席してきて
「女の中に男1人とか気まずくないですか?」って言ったら
「おれ、そういうの大丈夫!」って元気に答えた。
こっちが大丈夫じゃないんだけどって思って、友人と彼氏は早めに帰した。
空気読めないし、自己中なんだろうなと思った。
+29
-0
-
247. 匿名 2019/08/14(水) 22:57:53
うちのもなんだかんだ付いて来たがる。
ちょっと違うパターンでは、家族で回転寿司を食べに行った時のことだけど、
「今日は寿司の気分じゃなかったからもう寿司はいらない。今はラーメン屋のラーメンが食べたい気分だから○○(ラーメン屋)に帰りに寄って。」と言われて、
丁度牛乳切らしてたからじゃあラーメンで降ろしてその間子供らと買い物行っとくね、と言うと不機嫌に。どうやら自分がラーメン食べる間、私達にラーメン屋の外で待ってて欲しかったらしい。
時間のムダだしゆっくりラーメン食べてきなよと言うと、「じゃあラーメンはもういい。買い物についていく」と。
正直うざい+10
-2
-
248. 匿名 2019/08/14(水) 23:04:53
○○も呼ぶ?
でも○○呼ぶと旦那(彼氏)がセットで来るじゃん。
じゃぁ、いいか。
そして、友が減っていく。+32
-0
-
249. 匿名 2019/08/14(水) 23:27:03
依存性パーソナリティ障害
過剰に面倒をみてもらいたい(構ってもらいたい)欲求があり、まとわり付く行動を取り、分離することを恐れる。
特定の人にしがみつくような行動をとります。一人でいることに激しい不安感や無力感を抱くため、依存できる人を失うとうつ病になるリスクが高まります。
病院に行きな。
+13
-0
-
250. 匿名 2019/08/14(水) 23:53:11
>>1
主さんは偉いよ
友達に会うのに付いてくるのは阻止してるんでしょ
たまに本当に連れてくる人いるからマジでウザイんだよねー
家庭内でなんとかおさめてほしいわ+20
-0
-
251. 匿名 2019/08/15(木) 00:06:00
さすがに友人に会う時は付いてこないけど子供と買い物に行く時に付いてきて退屈そうな顔をして後ろにぬぼーっと立たれたら気まずいしゆっくり選べないからやめて欲しい
子供と2人ならお互い意見しあってゆっくり選べるのに旦那が付いてくると早く選ばなきゃと焦る
でも旦那を置いていくと不機嫌になるし面倒+10
-0
-
252. 匿名 2019/08/15(木) 00:08:46
わたしの最近知り合った幼稚園ママもそんな感じでそのひとの家集合で約束した当日、今日仕事休みで旦那もいるんだけど大丈夫?て聞かれて、悪いからやめとくよ!っゆったけどほんとうちは大丈夫だからって強いアピールで断れなかったんだけど、遠慮もあるけど嫌だった。そうゆうの普通な人ぽかったし、普通に引く。+7
-0
-
253. 匿名 2019/08/15(木) 00:31:34
>>1
全く一緒です。友だちに会う時は私1人が良いです!いつも来る来ないでと言い合い、結果来ないです。後からついてきてるんじゃないのかなと思うこともあります。実際そんなことはないですが(あったらどうしよう)友だちとしょっちゅう会うわけではないので、「行ってらっしゃい」と見送ってほしいです。+8
-0
-
254. 匿名 2019/08/15(木) 00:38:44
高校の友達同士の女子会に、旦那さん連れてきた子がいた。結婚式でお会いしていたけど、ちょっと気を使ったなぁ。友達と旦那さんはセットって感じでほとんど二人で話していて、友達とは、あまり話せなかった記憶。+7
-0
-
255. 匿名 2019/08/15(木) 00:40:45
主です
トピ承認されててびっくりしました。皆さまコメントありがとうございます
長いですがコメントさせてください
ご意見拝見して、旦那と話し合いました
旦那の意見としてはついていく事は旦那として当然だと思ってた、離婚したいってこと?と言われました
離婚したいなんて言ってないのですが、友達と遊ぶときくらいついて行きたいとか言わないでほしい、旦那連れで友達と会うなら、会う意味がない。他にもいつも一々一人で行くから、大丈夫だからと言い訳しながら生活していくのが辛いと言っただけです
噛み合わないので時間がかかりそうです、今は無言で別室に行ってしまいました
切実に趣味か友達を見つけてほしいです…
+24
-1
-
256. 匿名 2019/08/15(木) 01:02:42
旦那じゃなくて彼氏だけど
全員独身の女子グループのひとりが結婚が決まり独身最後の女子旅することに
行先決めて詳細つめてたら他のひとりが彼も行きたいってと言い出してカップル参加に
結局旅行中はそこのカップルでべったりしててすっかり目的変わってしまった
何だかんだ彼氏や旦那の侵入を許す女性もそれなりに周り見えてない
そう見られたくないならパートナーに対してきっちり線引きしといた方がいい+16
-0
-
257. 匿名 2019/08/15(木) 01:11:37
>>255
嫌なコメントでごめんなさい、申し訳ないですが旦那さん気持ち悪いです。
旦那としてついていくのが当然って何故そんなこと思うんだろう。過去に何かあって心配性になったんですか??
他の方のコメントにもありましたが、周りが困るとか、ご自身の考えもはっきりと強い口調で伝えることは出来ましたか?+22
-0
-
258. 匿名 2019/08/15(木) 01:14:10
元カレが許可してないのに勝手についてきてたことあるよ。
同級生複数で遊んでいた時に
元カレひとりで車でつけてきて駐車場で待たれていた。
せっかくの同級生との再会が興ざめの雰囲気になった。+8
-0
-
259. 匿名 2019/08/15(木) 01:14:37
そもそも友達いないような男なのに、奥さんが友達と遊ぶのには着いていきたいって何なんだろ?
人嫌いとかではないのかね?
+7
-0
-
260. 匿名 2019/08/15(木) 01:17:45
>>259
自分が友達いないから
奥さんがどっかいったら一人になりそうで不安なんだと思う。
でも可哀想だと思う必要はない。
友達がいないのは旦那さんのそれまで生きてきた結果だし。+10
-0
-
261. 匿名 2019/08/15(木) 01:18:11
いいなぁっておもっちゃったわ。+0
-4
-
262. 匿名 2019/08/15(木) 01:18:58
>>255
申し訳ないけど、そんな男じゃ友達なんて出来ないよね。
そもそも大人になって働いてて結婚してから出来る友達なんて、女性はママ友くらいじゃない?
家の旦那はテニスとサッカー元々やってて子供同士が友達で知り合ったパパ友と、テニスやサッカーやってるけど、そういうタイプじゃないよね?+15
-1
-
263. 匿名 2019/08/15(木) 01:22:33
>>257
いえ、気持ち悪がられても仕方ないと思います
周りに迷惑がかかるし、私もついて来られる事が辛いということを頭で整理してきちんと旦那に説明できました、その結果が話を拒否され…離婚したいのだなんだの、ですが
面倒くさいですが何度も時間をかけて伝えていくことにします、子供もいるので離婚したいわけでもないですし
これでダメになったら所詮そこまでの夫婦関係ってことですからね+9
-0
-
264. 匿名 2019/08/15(木) 01:22:35
いるいる!
嫁の友達は俺も友達!とでも思ってるんだろうか?
恥ずかしい旦那さんだね
女の中に男ひとりってキモいわ
でも、そんな旦那を選んだのは主だしね+9
-0
-
265. 匿名 2019/08/15(木) 01:30:46
大人なんだし結婚してて友達いなくても家族大事にしてれば別に良いと思う。
旦那が友達多くて友達優先とかだと、それはそれで面倒だし。
でも友達いなくてコミュ症なら、普通奥さんの友達と一緒に遊ぼうなんて思わないよね。
もし連れていったらその場は楽しく話しするのかね?
自分は友達作れないくせに、奥さんの友達とは話すの?
そんな旦那気味悪いわ。+13
-1
-
266. 匿名 2019/08/15(木) 01:39:04
>>255
大変でしたね…お疲れ様でした!
少しずつ理解してもらえるとよいね+8
-0
-
267. 匿名 2019/08/15(木) 01:52:36
小学生の時にいじめられっ子の男の子がいて、いつも男子からからかわれて泣いてた。
放課後にわたしと友達が歩いてたら、その子がその子のお母さんとお母さんの友達と一緒に居たんだけど普段話したこともないのに、わたしたち見つけて「おー!お前ら何やってるんだよー!」とめちゃめちゃイキって話しかけてきて子供ながら引いた。
次の日はクラスでまた凄く大人しかった。
主の旦那もそんな感じなのかな。+1
-1
-
268. 匿名 2019/08/15(木) 02:09:44
主さん、一度このトピを旦那さんに見せたらどうでしょう?
別トピですが直接トピを見せて旦那さんが心入れ替えたことありましたよ。+13
-0
-
269. 匿名 2019/08/15(木) 02:11:23
>>267
それとこれとは話は別でその男の子
可愛いと思ったけどなー
その男の子、いじめられてるの隠して
お母さん達の前では
「友達いっぱいでクラスの女子とも気さくに話す僕♪」
を演じたかったんじゃないかな?+6
-1
-
270. 匿名 2019/08/15(木) 04:13:06
送り迎えはしてもらいたい派+0
-4
-
271. 匿名 2019/08/15(木) 05:31:04
>>269
ごめん。
このトピに関係ないんだけど、この男の子は後に小さな女の子にストーカー行為して、大人になってから下着泥棒で捕まった。
いじめられっ子の頃から結構色々やらかしてて、全く可愛い子じゃなかった。
小学生ながら、なんか異常なものを感じる子だった。+6
-2
-
272. 匿名 2019/08/15(木) 05:55:20
主に忠告しておくね。
私の元旦那も主の旦那と同じような人で、いつも私の友達の集まりについてきてた。
いつの頃からか友達の子供まで私の旦那をパパと呼ぶようになり、最初は気にしてなかったけど、いつの間にか本当にパパになりやがったわ。
私のようなパターン、結構あるよ。
主も気をつけてね。+12
-1
-
273. 匿名 2019/08/15(木) 07:07:40
>>265
友達の旦那さんにも何人かいるけど、話つまらないか話さなくて気を遣うタイプ。
私がそいつらのこと嫌いだからかもしれないけど、冴えなくて気がきかなくて、休みの日まで会いたい人じゃない。気を遣って話を合わせてたら、家で私のこと呼び捨てにしてるらしいし、本当うざい。+13
-0
-
274. 匿名 2019/08/15(木) 07:51:55
>>47
1から2への振り切り具合が素晴らしいw
+3
-0
-
275. 匿名 2019/08/15(木) 08:01:35
>>110
お互い相手の旦那も来る様な、家族ぐるみの集まりとかならまだしも、女友達の集まりの中についてくる旦那とか気を遣うの通り越して正直気持ち悪いし、次回からは誘いたくないと思ってしまいますよね。
+10
-0
-
276. 匿名 2019/08/15(木) 08:05:11
>>147
買い物とか1人でサッと行って済ませたいのに、毎回俺も行くとか言われるとウンザリしますよね。余計な買い物増えるし、帰ってからの疲れたアピールも謎だし。
ついてくんなと叫びたい。
+9
-0
-
277. 匿名 2019/08/15(木) 08:12:06
>>40
友達の旦那も友達!みたいな感覚になれないよね。
自分にとっては見知らぬ他人の男を家に上がるとかキモ過ぎて無理。絶対に断る。+7
-0
-
278. 匿名 2019/08/15(木) 08:22:42
>>255
お見合い結婚?
よく出会うところから始められたなあと思う
義両親の関係がそうだったのかな
普通、友達と会うときに旦那は付いていかない、旦那連れてきてる人なんて誰もいないよと言う
旦那とカフェに行って女性同士で来てる光景見せるとか地道に教えるしかないかもね…+7
-0
-
279. 匿名 2019/08/15(木) 08:25:55
>>262
横だけどめちゃくちゃ羨ましい。
元旦那が内向的じゃなければ私もそんな家庭が作りたかった。
元旦那もサッカーやってたけど嫌になって家に帰ってきちゃうタイプだったらしい。
もう幼少の頃からの問題なのかも。+4
-0
-
280. 匿名 2019/08/15(木) 08:35:41
>>191
結婚したら一生これが続く上にパワーアップしそう。
それこそ友達と会う時にも付いてきそう。今後どうするか見極めるチャンスかも知れない。+3
-0
-
281. 匿名 2019/08/15(木) 09:25:49
わしも族+2
-0
-
282. 匿名 2019/08/15(木) 09:44:18
>>255
会話が噛み合ってないよね?
たかが、数時間1人で行動する事で、なぜ離婚の話になるのか?旦那さん、発達障害的なもの持ってます?
困ったもんだなぁ〜(´ー`)+18
-0
-
283. 匿名 2019/08/15(木) 09:47:34
>>263
いや、旦那さん奥さんに依存してるから、旦那から離婚はないでしょう、それくらい重い話にして、奥さんが折れるのを待ってるのさ。+9
-0
-
284. 匿名 2019/08/15(木) 09:53:15
結婚前の主人がそんな感じだった
建前でコースで予約してあるから、とか言っても1人くらいなんとかなるでしょーと全く読めてない
冗談っぽく女の集まりなんて彼氏と旦那の愚痴しかないのにそこにのこのこついてくるってことはフルボッコ希望ってことでいいのかなー?って言ったらそれ以来絶対についてくると言わないw+4
-1
-
285. 匿名 2019/08/15(木) 10:10:22
>>282
旦那の中では理屈が通ってるんだと思う
奥さんに旦那がついていくのが当たり前という認識→主に嫌がられた→旦那としての役割を拒否された→離婚したがってる
家族像が一般的じゃないかは旦那にとっての常識を変えるのは難しいかもしれない+8
-0
-
286. 匿名 2019/08/15(木) 10:40:20
主さん行動に移したんですね…!
頑張りましたね。
◯友人も困っている。気を遣わせている。
◯嫌いなわけではなく、お互い1人の人間なのだからこそ1人の時間を大切にしたい。そうすることで一緒にいる時間も意味のあるものになる。
というのはしっかり伝えたいですね。+13
-0
-
287. 匿名 2019/08/15(木) 10:42:46
ご主人、本当に主さんや周りが困ってることに全く気づいてなかったんですね。
表情や言い回し、空気で多少気づくのではないかと思いますが…
今回本当にびっくりしたんでしょうね。+8
-0
-
288. 匿名 2019/08/15(木) 10:56:46
旦那として付いて行くのが当然、か…
ご両親がそうだったのかな??
家庭環境って思考に深く関係するから。
そうじゃないならどこから得た情報なのか。
余計なお世話ですけど、会社やプライベートでも同じような家庭持ちの人と会話することがほとんど無いってことですよね。+6
-0
-
289. 匿名 2019/08/15(木) 11:33:46
旦那として当然というのは、夫婦は2人で行動するのが当然ってこと?
妻を守るのが当然ってとこ?
うーんわからん。
お仕事は別々なんですか?+3
-0
-
290. 匿名 2019/08/15(木) 14:27:36
>>178
それで諦めてくれてらいいけど、『妻が行方不明になった。連絡もつかない。』と警察に行かれたり、家に帰ってから面倒なこと言われたら厄介ですね…
そもそも、どこにでも着いてくるってまともじゃない人が多そうなので。+5
-0
-
291. 匿名 2019/08/15(木) 15:39:52
>>72
いるいる〜後ろをただダラダラ付いて歩いてる旦那さん
あれ正直邪魔なんだよね、後ろから抜きたいのにフラフラしててこっちに全然気づいてくれない+4
-0
-
292. 匿名 2019/08/15(木) 19:21:58
1人の時間を楽しく過ごせない人と2人でいても楽しくないと思う
最初は良くても、いつか依存性が出てきて重荷になるだろうから+1
-0
-
293. 匿名 2019/08/15(木) 21:44:15
>>272
元旦那、B型?
私の友達を狙う人が多かった。
しかも落とせないくせにw+0
-2
-
294. 匿名 2019/08/16(金) 04:28:43
家庭環境かもしれないよ。
友達の一家がどこにいくにも家族総出で出かけるタイプだった。
しかも友達が眼鏡作りに行くとか小さい用事でもぞろぞろ一家で行くの。+2
-0
-
295. 匿名 2019/08/19(月) 20:38:12
>>294
そういう人いるね
節目とか大きい行事で集まるのはいいけど
何をするにも家族総出は嫌だ
そういう家庭で育った人って
やっぱり変わってるなぁと思う
自分の家族がドライなので
いつもみんな一緒、みたいな家族は怖い
恐怖+1
-0
-
296. 匿名 2019/08/22(木) 13:57:44
友達とランチするときに毎回ご主人がついてくる友達がいたんだけど、やはりみんないやがってて疎遠になったよ。
結局色んな話がしたくても、そのご主人にみんな気を使うランチ会になるんだよ。
だから、本当は全く興味がないご主人のお仕事での話しを頷いてきいてみたり、たまに質問したりしてみて、その友達夫婦がゲストみたいなことになる。
そうすると、居心地がいいのかますます来たがるってかんじだった。
普通は、誘われても嫌がるもんだけどふしぎだった。
あの子の旦那も主のところみたいだったのかな+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する