ガールズちゃんねる

地元友達の集まり、参加してますか?

86コメント2019/08/16(金) 20:58

  • 1. 匿名 2019/08/13(火) 16:03:38 

    恒例の地元友達との飲み会があり、参加してきました。
    ずっと変わらない子ももちろんいますが、妙な壁を感じるようになった子もいて、解散した後にどっと疲れてしまいました。
    それぞれ結婚して生活レベルも違ってくると、寂しいけれど友達の雰囲気も変わっちゃうものですね。
    みなさんはどんな感じですか?
    地元友達の集まり、参加してますか?

    +64

    -2

  • 2. 匿名 2019/08/13(火) 16:04:16 

    してません。

    +80

    -0

  • 3. 匿名 2019/08/13(火) 16:04:20 

    してない!断っちゃった!(笑)

    +85

    -0

  • 4. 匿名 2019/08/13(火) 16:04:52 

    まず誘われない…

    +132

    -0

  • 5. 匿名 2019/08/13(火) 16:05:00 

    呼ばれた試しもない

    +104

    -0

  • 6. 匿名 2019/08/13(火) 16:05:03 

    面倒くさいから会わないよ〜

    +62

    -0

  • 7. 匿名 2019/08/13(火) 16:05:09 

    友達いないし
    誘いも来ません。

    +91

    -0

  • 8. 匿名 2019/08/13(火) 16:05:16 

    してません。行ってないです

    +22

    -0

  • 9. 匿名 2019/08/13(火) 16:05:49 

    一回もない
    少し寂しい気もするけど、仲良くなかったししょうがないかな

    +36

    -0

  • 10. 匿名 2019/08/13(火) 16:06:14 

    仲が良かった幼なじみレベルの友達1~2人ぐらいで十分です

    +28

    -0

  • 11. 匿名 2019/08/13(火) 16:06:27 

    してないばっかりw

    +14

    -0

  • 12. 匿名 2019/08/13(火) 16:06:43 

    断るのが苦手なので行ってます(笑)行く前は気が重いけど行ってしまえば楽しかった〜!ってなる。

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2019/08/13(火) 16:06:43 

    元不登校や、アラサー以上で独身や、すんごく太った人は参加しないと思う。

    +29

    -2

  • 14. 匿名 2019/08/13(火) 16:07:21 

    ストレスが溜まりそうだから行きたくない

    +33

    -0

  • 15. 匿名 2019/08/13(火) 16:07:41 

    いじめられていたから会うの嫌だ

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2019/08/13(火) 16:07:53 

    もう地元から離れてずいぶん経つし、
    集まりがあるかどうかも知らない

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2019/08/13(火) 16:08:14 

    行くわけない
    友達なんて学校が同じとか職場が同じとか、同じ事して同じ夢を持ってるから楽しい付き合いなのに、久しぶりに会って何を話すことあるの?

    +53

    -9

  • 18. 匿名 2019/08/13(火) 16:08:55 

    付き合うのに面倒な人は避けてます

    +10

    -2

  • 19. 匿名 2019/08/13(火) 16:09:04 

    呼ばれね〜😭
    たぶん やってると思う!涙

    +28

    -0

  • 20. 匿名 2019/08/13(火) 16:09:43 

    そもそも友達がいない!

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2019/08/13(火) 16:09:52 

    結婚すれば人間は別人になる。これは古今東西老若男女問わず同じです。変わらないでいてくれる人、それは孤独な人にしかできません。

    +23

    -2

  • 22. 匿名 2019/08/13(火) 16:10:04 

    本当に仲の良い友達以外は拒否

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2019/08/13(火) 16:10:06 

    お互いの生活レベルが大幅に変わると疎遠になるね。ほぼ同じレベルだから成り立つだけで、上に突き抜けても下に落ちても参加しないと思う。

    +44

    -2

  • 24. 匿名 2019/08/13(火) 16:10:27 

    してません。
    私だけ地元を出たからみんなの話について行けなくなっちゃって、何となく気まずくなって疎遠に…😭

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2019/08/13(火) 16:11:12 

    今年25になったけど、どんどん少なくなっていくのを感じます。学生の頃と違って、休みが合わなくなったり、結婚をしたり…。寂しいけど仕方がないですね。

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2019/08/13(火) 16:12:14 

    地元の友達いるけど少ないし友達も忙しいからなかなか会えない。

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2019/08/13(火) 16:12:15 

    地元から離れて10年
    うちの学年は同窓会やらないんだなぁと思ってるけど誘われてないだけかもw

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2019/08/13(火) 16:12:22 

    友達がいません!!!!

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2019/08/13(火) 16:13:12 

    大学の同級生なら似たり寄ったりだけど、地元の友達となると本当に生活レベルが違いすぎて話が合わない。ずっと仲の良い2人とだけたまに会ってるからそれだけでいい。

    +33

    -0

  • 30. 匿名 2019/08/13(火) 16:13:28 

    太ったからここ2年くらい不参加。毎年誘ってくれるのに申し訳ない😂

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2019/08/13(火) 16:13:35  ID:xLJfKkZ62x 

    地元飲みとか同窓会好きだよ
    嫌いなクラスメイトが堕ちていく姿が手に取るように分かる噂や愚痴が飛び交ってるんだよ、ガルちゃんより楽しいに決まってる

    +5

    -15

  • 32. 匿名 2019/08/13(火) 16:13:38 

    1学年1クラスで幼稚園から中学まで一緒な田舎だから結束がかたい。
    誰々が帰省してきたから集まろうって連絡がまわると翌日にでも県内在住の子全員が集まったりする。
    私も行けるなら必ず行く。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2019/08/13(火) 16:15:39 

    地元の集まり行ってきたってパート先で言ってる何人かいるけど、たぶん中高のころ、カーストが上のほうとかヤンチャな奴らが声かけるから、そこから声かけやすいタイプって感じ。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2019/08/13(火) 16:16:10 

    毎年お盆に男女関係なく10〜15人くらいで集まってる。すごい楽しいよ!今自分は子持ちなんだけど、なかなか夜飲みになんか行けないし、年1のこの集まりだけ許されてる感じだから余計に楽しく感じるのもあると思うけど。

    +19

    -2

  • 35. 匿名 2019/08/13(火) 16:16:33 

    上京して地元を離れて6年目
    地元の集まり?呼ばれません。
    帰省したときは会いたい子 1人だけと会ったりするけど。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2019/08/13(火) 16:18:38 

    誘われるけど県外にいってしまったので全然行かない。
    なぜかそこに私の元カレを呼ぼうとしてくる子がいるのでいきたくない。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/13(火) 16:22:16 

    断ろうと思ってる。
    正直、収入少なくて出費増やしたくないのが本音

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/13(火) 16:22:39 

    予定があったら行く。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/13(火) 16:22:54 

    前はとっても楽しみで幹事もしてたけど、
    友達の孫自慢聞きたくないし(笑)

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2019/08/13(火) 16:23:12 

    クラウド投資信託と株の配当金だけで生活できるようになったから看護師やめて無職になったんだけど、今年のGWに地元の中3のときの女子30人ぐらいで同窓会かねた女子会したら、私と全く同じ生活してる人がいてそのあと2人で2次会して以来ニコイチの仲になったよ。2人でグルメ旅ばっかしてる。その子は元郵便局員。

    +14

    -3

  • 41. 匿名 2019/08/13(火) 16:23:39 

    してない。行っても愚痴と悪口と噂話と昔話ばっかりで疲れるから行くのやめた

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/13(火) 16:24:06 

    >>40
    良いなー理想の生活だわ。株の才能わたしも欲しい

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2019/08/13(火) 16:26:28 

    地元離れて住んでるけど
    前は帰省時には呼ばれて
    行ってた。
    ある時地元の友達1人とケンカしてしまい
    その子とは連絡とらなくなってしまったんだけど
    なぜか誰一人誘ってくれなくなりました。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2019/08/13(火) 16:27:37 

    子供の頃にぼっちだったわけではないけど、地元の人間関係から抜け出したかったので行きません。(上京済み)
    さらに、上京後も付き合いのあった友達もみーんな結婚してるので、独身の私には会いづらい。

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2019/08/13(火) 16:27:40 

    >>13
    逆に、超成功者も絶対に参加しない!
    その人が、学生時代の友達と仲良しまたは懐かしいと感じた場合は参加出来ればするんだろうけど、それ以外は地元に見切りをつけて出ていって成功したパターンだから、地元の奴等(最悪、ナマポのDQN)に集られて財布扱いされて終了なの分かってるから、そーゆー人は誘いがあっても完全無視だよ!(断言)

    SNSやってたらSNSのアカ特定されるのを極度に嫌がったり、特定されても絶対に絡まれたくないだろうし

    +12

    -3

  • 46. 匿名 2019/08/13(火) 16:28:46 

    毎年お盆休みに地元友達の集まりに誘われてたけど、
    旦那の実家にも行かなきゃならないし、子供の行事もあるし、やんわり断ってたら、

    「365日のうち1日くらいわたしらに付き合ってくれてもいいじゃない!」

    って独身の友達にキレられて、それから疎遠になった。

    フルタイム兼業子持ち主婦に365日のうち自由になる日なんて1日もないし。

    +21

    -5

  • 47. 匿名 2019/08/13(火) 16:30:35 

    集まりたいねーと言いつつ集まってない。
    集まれたとしても、産後激太りしたから行きたくない。

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/13(火) 16:33:31 

    もともと私は陰キャラなので、地元にあまり友達もいない。
    大学入ってバイトしたくらいからやっと周りの人とコミュニケーション取れるようになったぐらいだから、
    地元にいた頃どんな風に周りと接してきたのか忘れた。

    一度小学校の同窓会に行ったけど、みんなの生活環境も違うし、楽しいけどどっと疲れるよね
    陰キャのくせに楽しそうに喋ってんじゃないよとか思われてそうと思ってしまって、つかれたのもある。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/13(火) 16:37:19 

    実家が地元から離れたから行かなくなった
    誘われたら行くかもしれないけど、自分から声をかけるほどはない

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/13(火) 16:42:21 

    全部切ったから呼ばれない(^ω^)

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/13(火) 17:00:53 

    たぶん私の存在すら覚えられてないとおもうw
    離れて結構経つし携帯の番号やらも変わってるし繋がりなしw友達いない\(^o^)/

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/13(火) 17:06:59 

    服装とかもそこまで気を使わない程度の仲良しな子と、少数で集まるのが無難じゃない?
    そこで断り続けると、いよいよ地元の友達いなくなりそう。
    ちなみにわたしは、就職して地元離れて数年で戻ってきました。
    どっちの気持ちもわかるので、付かず離れずの関係が大事かなって思ってます。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/13(火) 17:07:25 

    たまーに同窓会的な、昔の同じクラスの子達で集まろうみたいなのあるけど絶対おもしろくないから行かない
    何話すんだろう?
    仲良かった子2~3人で集まるだけで十分

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/13(火) 17:17:21 

    同窓会とかやったことないな。
    何年か前に同窓会やろうよってあちこち声掛けた子がいたけど、見事にみんな無視したらしく実現せず。大人になったらそんなもんじゃないかな。
    仲良い子とは地元帰れば会うけどね〜。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/13(火) 17:19:25 

    子供生まれた人から抜けていく感じ
    付き合い悪いなーって思ってたけど
    自分も子供が生まれて抜けた

    旧友だけど価値観が違うから仕方ない

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/13(火) 17:20:10 

    将来的なガル民の孤独死率は50%超えると思う

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/13(火) 17:20:14 

    大人になればなるほど、学生時代の友達は会社の同僚みたいな感覚だったんだなと感じる。

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/13(火) 17:26:02 

    毎年毎年、いつまで中学生の頃の話をするんだと思っている。同じ顔ぶれで同じ話の繰り返し。
    みんなそれぞれ環境が変わっちゃったから当たり障りのない話がそれしかないんだろうけどね。

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/13(火) 17:28:57 

    同窓会しても結局いつも地元で集まるメンツで固まるから、それ以外の人達が居ると弾けられなくてつまらなかったという話を聞いた。

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/13(火) 17:38:13 

    参加する人はお決まりのメンツになってくるんじゃない??パーティーピーポー系好きな人とかね。

    今の生活に自信無い人はなかなか行きづらいよね〜
    特に女は何気に幸せ自慢大会みたいなのになるし。

    逆に今の生活満足しててわざわざ昔のメンツと絡みたく無い人も行かないか!

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/13(火) 17:40:10 

    陰キャだったのでクラスの同窓会とかは1回断ったら全く誘われない。仲良かった子8人でお盆に集まるくらい。今年は臨月でそれも行けない。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/13(火) 17:45:22 

    ガルちゃん民って学生時代の友人すら希薄なのね…

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2019/08/13(火) 17:50:55 

    県外に行っちゃった子が戻ってくるって時に、みんなで会ってるよ。最後は5年くらい前?既婚者バツイチ子なし、独身といるけど、特に変わらず普通だ。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/13(火) 18:49:47 

    幼馴染の先導でいじめられてから地元がトラウマで連絡先すら消してる。高校の集まりは何度もメール来たけど、幹事が私の元カレに色目使ってた人だから断ってメアド拒否した。
    人との繋がりなんてなくてもいい。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/13(火) 18:59:21 

    数年前に地元の友達で集まって飲みに行ったけど全然会話に入っていけなかった。
    単純に私がコミュ障だからかもしれないけど、私だけ高校から地元を離れたことも関係してると思う。
    次は行かないかな…

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/13(火) 19:08:35 

    断りました〜。
    若い時は、しょっちゅうだったけど今は行きたくない。子育てに仕事に家事で精一杯。
    話も合わなくなってきたし。
    断っても断っても誘われる。断る理由探すのめんどくさいから、そろそろ察して誘わないでほしい。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/13(火) 19:24:08 

    >>1
    恒例の地元の人との飲み会だったら、頻繁に会ってるのでは?
    地元との人達は頻繁に合ってて、そこに久しぶりに参加したってこと?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/13(火) 19:25:58 

    個別になら会える友達はいるが、同窓会みたいなのは無理
    いじめっ子男子とか嫌だし、引っ越し多いから忘れられてると思う

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/13(火) 19:26:52 

    >>64
    わかる
    うちもこんなんばっかりだよ

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/13(火) 19:28:37 

    集まりあれば行くけど内輪で揉め事起きたからもうないだろうな
    仲良い人とは個人的に会ってるからいいや

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/13(火) 19:29:10 

    仲良しグループ唯一独身の子のノリがキツイ。もう皆が既婚育児中でそんな事に時間割いていられないよ…って事にキャーキャーはしゃいだりするから。いや、無理だごめん。って断る形になる。

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2019/08/13(火) 19:29:48 

    転勤族だから、そういうの無理

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/13(火) 19:35:46 

    結婚を機に他県へ引っ越したので、子供が出来てからはそう簡単に地元へは帰れなくて、せっかくの誘いを連続で断ったら、もう地元も地元の友達も捨てたんだと思われたらしく、付き合いをフェードアウトされた。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/13(火) 19:49:09 

    知人から聞いた話です
    世の中複雑だから致し方ないかも知れないですが

    刑務官と、そこに収容された輩

    こんな再会が、本当にあったらしく、同窓会など行けなくなったそうです

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/13(火) 19:50:14 

    >>73
    うちは県内逆方向でも、それやられた

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2019/08/13(火) 20:08:01 

    地元の友達との付き合いが全くない

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/13(火) 20:15:12 

    中学の同窓会みたいなのがあって初めて参加したけどヤンキーはヤンキーのまま、当時のカーストもそのまま。アラフォーになってどう生きればここまで変わらず来られるのか私には理解出来なかった。そうは言っても何やかんやでみんな性格はいいから悪い印象は持たなかったけど、自分が人生頑張りすぎてあまりにも会話が噛み合わず、やっぱりもう会うことはないかなって思った。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/13(火) 20:21:38 

    しない。
    っていうか出来ない。昔マルチにはまってしまい友達なくしました。
    本当に後悔してる。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/13(火) 20:26:38 

    高校の部活動の顧問のお誕生日会を毎年開いてる。
    結婚して子供も産まれて、地元から少し離れたので、参加したくないのに、グループLINEに入らないといけない感じになり、いつも行ける子で盛り上がってるから、仲間はずれにされている感じ。
    嫌気がさしてます。
    しかも、顧問の先生なしの場合月1で会ってるそうで。
    ちょっと理解できない。
    ちょっと変わっていませんか?

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2019/08/13(火) 21:44:25 

    酒が入って乱闘が起こって以来、ジモティー同士の集まりが皆無

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/13(火) 22:20:29 

    昔話多いね
    高校の集まりだけどヘタしたら中学時代の話題で盛り上がってる

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/14(水) 00:40:20 

    地元友達の集まり、参加してますか?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/14(水) 00:53:04 

    地元に友達がいません

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/14(水) 01:53:52 

    毎年帰省すると会ってたけど今年はどうかな
    年々友達減ってる気がする
    私の場合高校の友達はほぼ0で保育園か小学校からの友達が多いから話が合わなくなって疎遠にとかはもはやない
    でも年に1,2回しか会わない人ばっかりだから自分が積極的にならないといつか0になりそう

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/14(水) 18:01:27 

    同窓会っていっても結局仲良い人たちだけの集まりになって、学年全員が集まってる同窓会ってあるのかな

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/16(金) 20:58:33 

    大人数のやつは行きたくない。誘わないでほしい。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード