ガールズちゃんねる

居酒屋で「なるべく注文したくない」メニュー それぞれの理由

239コメント2019/08/16(金) 16:30

  • 1. 匿名 2019/08/13(火) 10:40:17 


    居酒屋で「なるべく注文したくない」メニュー それぞれの理由 | マネーポストWEB
    居酒屋で「なるべく注文したくない」メニュー それぞれの理由 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    本音では頼みたくない、居酒屋メニューとは(イメージ) 料理の品数や、アルコールの種類が多いことが魅力の居酒屋。おふくろの味を売りにするところも多いが、人によっては“居酒屋でなるべく注文したくない”メニューがあるようだ。そうした人は、他人が注文している...


    40代の女性会社員・Aさんは、家で作ることが出来る料理を、わざわざ居酒屋で注文する人が理解できないと言う。

    「例えばもろきゅうや冷やしトマトなど、切るだけのような、家で簡単に作ることが出来る料理に、わざわざお金を出したくありません。どうせお店に行くのだったら、普段は自分では作りにくい燻製肉や、油の処理が面倒な揚げ物など、手間のかかった料理を頼みたいです」

    30代の男性・Dさんは、居酒屋でデザートメニューを注文する人が理解できないと語る。

    「特に若い女性に多いのですが、アイスクリームや杏仁豆腐など、なぜシメにデザートを注文するのでしょうか。自家製のデザートがあるような店ならまだしも、ほとんどの居酒屋はデザートを業務用スーパーで大量に調達している店が多いはず。帰り道にコンビニやスーパーで買えばもっと安くて好きなものを食べられるのに、なぜその何倍ものお金を払ってデザートを食べるのか。はっきり言って無駄だと感じてしまいます」

    みなさんは居酒屋で注文したくないメニューありますか?

    +394

    -38

  • 2. 匿名 2019/08/13(火) 10:41:31 

    トマトわかるわー!
    家帰りゃあるし

    +1452

    -30

  • 3. 匿名 2019/08/13(火) 10:41:32 

    枝豆。
    でも誰かしらが注文しちゃうんだけど。

    +928

    -31

  • 4. 匿名 2019/08/13(火) 10:41:33 

    お店で食べるからいいのにね!

    +758

    -21

  • 5. 匿名 2019/08/13(火) 10:41:49 

    だってその場で食べたいんだもん

    +1123

    -13

  • 6. 匿名 2019/08/13(火) 10:41:52 

    自分で作れるの頼むの嫌なのはよく分かる
    思ってた

    でも奢ってもらうなら文句なんか言わん

    +737

    -5

  • 7. 匿名 2019/08/13(火) 10:41:54 

    冷奴。

    あれは酒のつまみにもならないし高い。
    でも自家製豆腐なら頼んじゃう笑

    +790

    -15

  • 8. 匿名 2019/08/13(火) 10:42:01 

    キムチ。ほとんど中国産

    +386

    -12

  • 9. 匿名 2019/08/13(火) 10:42:13 

    フライドポテトも嫌だなぁ。

    +55

    -102

  • 10. 匿名 2019/08/13(火) 10:42:27 

    冷やしトマトは納得
    元々トマトが好きじゃないのに
    何故か頼むオッサンがいるんだよね、会社の飲み会だと。

    +458

    -28

  • 11. 匿名 2019/08/13(火) 10:42:31 

    枝豆
    冷凍枝豆チンしてる感じなのにボッタクリ

    +391

    -8

  • 12. 匿名 2019/08/13(火) 10:42:34 

    安すぎる高級食材

    +207

    -3

  • 13. 匿名 2019/08/13(火) 10:42:37 

    そんな細かいこと言う人と飲みに行きたくない、、

    +637

    -31

  • 14. 匿名 2019/08/13(火) 10:42:47 

    お店で食べるのと家で食べるのは違うんだよ、わかってないな

    +528

    -15

  • 15. 匿名 2019/08/13(火) 10:42:53 

    この場所で、このタイミングで食べたいから注文するんだよ 家で作れるからとか関係ない

    +710

    -9

  • 16. 匿名 2019/08/13(火) 10:42:57 

    枝豆は市販の冷凍をそのまま出してる店が多い。

    +207

    -2

  • 17. 匿名 2019/08/13(火) 10:43:07 

    カラフルな酎ハイ・サワー類。何が入ってるか得体が知れない。アルコール自体も超安物だろうし。

    +179

    -9

  • 18. 匿名 2019/08/13(火) 10:43:24 

    確かに、居酒屋に限れば、
    スイーツ系は要らない。
    飲んでるときに甘いものは食べたくない。

    +99

    -87

  • 19. 匿名 2019/08/13(火) 10:43:24 

    上は「野菜も取らなきゃな」とか「まだ飲みたいけどもう重たい食べ物は入らないな」と思うからでしょ。

    +260

    -5

  • 20. 匿名 2019/08/13(火) 10:43:31 

    好きだけど、冷やしトマトや冷奴とか家でいくらでも食べられるもんね

    +149

    -6

  • 21. 匿名 2019/08/13(火) 10:43:54 

    茶碗蒸し。
    好きなんだけど、自分ひとりで食べるのも気がひけるし、シェアするのは微妙だから。

    +187

    -9

  • 22. 匿名 2019/08/13(火) 10:43:56 

    居酒屋と頼むといえば軟骨の唐揚げでしょ!

    +281

    -11

  • 23. 匿名 2019/08/13(火) 10:44:01 

    そんなこと言ったら料理できる人はほとんどダメになる
    オムライスとかピザは原価考えたら外で食べたくない
    焼きそばも

    +306

    -7

  • 24. 匿名 2019/08/13(火) 10:44:19 

    私も居酒屋メニューはバカバカしいと思うタイプだから、居酒屋って行かないなぁ。
    家で作れない様な物が食べたい。

    +78

    -24

  • 25. 匿名 2019/08/13(火) 10:44:28 

    枝豆

    湯がき立てが美味しいけど、居酒屋のは冷たいし水気の多い美味しくない

    +71

    -1

  • 26. 匿名 2019/08/13(火) 10:44:45 

    「例えばもろきゅうや冷やしトマトなど、切るだけのような、家で簡単に作ることが出来る料理に、わざわざお金を出したくありません。どうせお店に行くのだったら、普段は自分では作りにくい燻製肉や、油の処理が面倒な揚げ物など、手間のかかった料理を頼みたいです」

    肉と揚げ物しか無かったらそりゃキュウリもトマトも頼むよ、酒飲んでんだから

    +344

    -6

  • 27. 匿名 2019/08/13(火) 10:45:07 

    >>8
    韓国じゃなくて?

    +61

    -5

  • 28. 匿名 2019/08/13(火) 10:45:21 

    >>18
    それはあなたの飲み方であって、飲んだ時に甘いもの食べたい人だっているでしょ

    +223

    -6

  • 29. 匿名 2019/08/13(火) 10:45:27 

    今はクックパッドなどがあるから誰でも料理できる時代だからね

    +10

    -16

  • 30. 匿名 2019/08/13(火) 10:46:01 

    だし巻き玉子かな
    好きなんだけど何となく
    家でほぼ毎朝作って食べてるし

    +25

    -39

  • 31. 匿名 2019/08/13(火) 10:46:02 

    発想がいかにも主婦っぽいな

    +155

    -7

  • 32. 匿名 2019/08/13(火) 10:46:13 

    >>27
    韓国産と中国産だらけ

    +69

    -3

  • 33. 匿名 2019/08/13(火) 10:46:32 

    デザートを注文する理由。

    そろそろいい加減に切り上げたいのに、オッサンがいつまでもいつまでも飲んでるから「シメにお茶漬けでも」って誘導してるのにそのお茶漬けと一緒にオッサンはまだお酒を頼む。
    「がる子さんは何飲む?」
    「デザート頼んでもいいですか?(いい加減帰りたいんですけど)」

    +371

    -1

  • 34. 匿名 2019/08/13(火) 10:47:06 

    >>27スーパーとか漬物系は中国多いね

    +61

    -5

  • 35. 匿名 2019/08/13(火) 10:47:09 

    トマトとか家でも食べられるけど、そしたらサラダだって野菜切ればいいんだから家でも食べられるし、自家製の物だけなんて油物ばっかりになっちゃうじゃん。食べ合わせでさっぱりしたもの食べることは悪いことじゃないと思うけどな

    +176

    -5

  • 36. 匿名 2019/08/13(火) 10:47:13 

    そんな事考えた事なかった
    みんな疲れない?

    +190

    -3

  • 37. 匿名 2019/08/13(火) 10:47:19 

    みんなそんな事考えながらオーダーするの?私は食べたいから注文するよ。

    +269

    -1

  • 38. 匿名 2019/08/13(火) 10:47:52 

    家で作れるからって…だったら家飲みしなよ。

    +232

    -7

  • 39. 匿名 2019/08/13(火) 10:48:09 

    文句言う奴は宅飲みオンリーにしとけば解決

    +139

    -5

  • 40. 匿名 2019/08/13(火) 10:48:12 

    昔居酒屋で働いてる時、梅キューモロキューのキュウリは、オヤジ拘りの飾り切りだった。

    まあ確かに同じキュウリといえばキュウリだけど、ほんと芸術みたいな美しい飾り切りで、うちの居酒屋の大人気メニューだった!

    +161

    -4

  • 41. 匿名 2019/08/13(火) 10:48:29 

    >>13
    興味無いのにわざわざトピに入って来て
    否定から始まる。

    こういう人って全部のトピに一言ずつコメント入れてそう。


    +15

    -37

  • 42. 匿名 2019/08/13(火) 10:49:19 

    かといって定番商品が一切ないと寂しいしね(笑)

    +40

    -1

  • 43. 匿名 2019/08/13(火) 10:50:14 

    サイコロステーキ

    大抵が焼きすぎた硬い外国産牛が出てくる
    なのに高い!

    +67

    -6

  • 44. 匿名 2019/08/13(火) 10:50:20 

    トマトやきゅうり注文したのに残す奴は嫌

    +93

    -1

  • 45. 匿名 2019/08/13(火) 10:50:41 

    なるべくって事だとトマト🍅はわかる

    +12

    -5

  • 46. 匿名 2019/08/13(火) 10:50:47 

    野菜はわかるけど
    デザートは「その時その場で」食べたいんだから仕方がないでしょ(笑)
    食べられればいつでもいいってわけじゃないのがデザート

    +147

    -1

  • 47. 匿名 2019/08/13(火) 10:50:55 

    ウーロン茶

    自動販売機で買えばいいって
    思ってしまう

    +18

    -18

  • 48. 匿名 2019/08/13(火) 10:51:05 

    >>28
    だからそれを語るトピじゃないの?

    +8

    -11

  • 49. 匿名 2019/08/13(火) 10:51:35 

    >>30
    素人の玉子焼きレベルのが出てきたときのガッカリ度はデカいよねw

    しっかり良い感じの出汁が効いたプロのだし巻きならいいんだけど。

    +139

    -3

  • 50. 匿名 2019/08/13(火) 10:52:22 

    ただ…野菜は食べないとね
    バランスの良い食生活には野菜は重要
    お金の問題ではないのです

    +71

    -1

  • 51. 匿名 2019/08/13(火) 10:52:26 

    >>33
    それ良いね!
    確かに。
    私もそんな感じで、デザート頼むしそのあとはひたすら上がり湯か水しか頼まない。
    水飲む人ー?すみません水6個!
    と頼んだら、お前らその手に持ってる飲み物飲んだら解散なって気持ちでいる

    +58

    -2

  • 52. 匿名 2019/08/13(火) 10:52:35 

    居酒屋なんてそういう料理ばっかりだし、
    なんだったら下手に手を入れてるもののほうが、
    わけわからない添加物とか入ってそうなので、
    敢えてシンプルなもの頼んじゃうな。

    +13

    -1

  • 53. 匿名 2019/08/13(火) 10:52:56 

    トマトとか切っただけの野菜頼む理由は
    すぐ来るから、箸休め、野菜から食べると太らないから

    +68

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/13(火) 10:53:00 

    注文したくないならしなければいい、誰かがしてしまったなら食べなければいい
    行きたくないのに行かざるを得なくて、その上注文したもんにまで、文句言われたんじゃやってられないわ

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/13(火) 10:53:07 

    だし巻き玉子かな

    +4

    -3

  • 56. 匿名 2019/08/13(火) 10:53:31 

    あえて居酒屋でポテトチップスとかポップコーンとか食べたくなるな 結局店で呑んでるっていう雰囲気だね(笑)

    +15

    -3

  • 57. 匿名 2019/08/13(火) 10:54:40 

    居酒屋ってシェアが前提だから、
    こういう意見が出るんだろうね。

    自分でお金払うなら好きなもの頼んでいいけど、
    割り勘なのに一人で食べるラーメンやスイーツ頼む人って少し考えないのかな?

    +7

    -15

  • 58. 匿名 2019/08/13(火) 10:55:21 

    ロシアンルーレットの
    たこ焼き

    あまり美味しくないけど
    盛り上がるには必要ですか?

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/13(火) 10:55:35 

    >>47
    でも、お酒を飲めない人がジュース系のソフトドリンクばかりを飲むのも太りそうでアレじゃない?

    +23

    -2

  • 60. 匿名 2019/08/13(火) 10:56:09 

    >>49
    それなのよ
    私、甘い卵焼き苦手だから余計に頼むのこわい
    だし巻き玉子頼んでも甘かったりする時あった
    だからもう頼んでないなぁ
    焼き鳥屋さんのこだわり卵のだし巻き玉子は気になるけどね

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/13(火) 10:56:11 

    深く考えない
    その時食べたいものを食べるよ
    デザートも家に帰ってからじゃ別腹じゃない
    その時食べたいんだよ
    別腹のデザートが美味しいんだよ

    +55

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/13(火) 10:56:12 

    居酒屋でサラダ頼むとかわからない。
    女子なのに女子が好きそうなメニュー嫌い。

    +10

    -20

  • 63. 匿名 2019/08/13(火) 10:56:43 

    冷やしトマトは低カロリーで食べても太りにくいし、リコピン豊富で酒と一緒に食べれば二日酔い予防や悪酔い軽減になるし、

    むしろ頼む方がいい。

    +95

    -2

  • 64. 匿名 2019/08/13(火) 10:56:47 

    食べたいもの食べればいい…

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/13(火) 10:56:50 

    >>41
    トピたいがメニューについて議論するトピじゃなくて
    「注文したくない」って否定から入るトピなんだから反論が来てもしょうがないよ

    特にガルちゃんでは悪口とか否定とかのトピは立つけど
    好きな人同士で楽しく話しましょうってトピはあんまり立たないからね
    立っても大抵は荒らしが騒いで台無しになるし

    +22

    -1

  • 66. 匿名 2019/08/13(火) 10:56:53 

    >>54
    それって勝手に注文して、文句があるなら食べるな、食べなくても金だけ払えってこと?
    行きたくないなら行かなければ良いのに。

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2019/08/13(火) 10:56:59 

    >>57
    そんなこと言ったら、下戸はいつも損してる

    +29

    -1

  • 68. 匿名 2019/08/13(火) 10:57:47 

    出来上がりまでお時間いただきます系
    30分後にも食べたいか、お腹にゆとりがあるか分からんしオーダー漏れてた時の怒りが半端ない

    +10

    -2

  • 69. 匿名 2019/08/13(火) 10:57:50 

    >>58
    辛いもの好きだからむしろ全部罰ゲームの入れて欲しい
    当たらなかったらチッ!って思う

    +3

    -5

  • 70. 匿名 2019/08/13(火) 10:58:08 

    絶対頼まないのはポッキーとかミックスナッツかなぁ
    食べたら美味しいんだけどね

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/13(火) 10:58:23 

    >>62
    サラダわざわざ要らないよね。
    取り分けるとか、取り分けられたくないとかも面倒くさい。

    +19

    -11

  • 72. 匿名 2019/08/13(火) 10:58:30 

    >>57
    えぇー!全て自分の分を注文する人は嫌だけれど単品で食べたいものを注文する人がいても気にしない。そもそもお酒飲む人と一緒に食べに行く私はお酒飲めないので割り勘だと、すんごい損するけれどたまに行くぐらいだから気にしない

    +26

    -1

  • 73. 匿名 2019/08/13(火) 10:58:46 

    居酒屋に限らずじゃない?
    ファミレスとか手作り売りにしてない店だとレトルトほとんどだと思うけど

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/13(火) 10:59:08 

    切っただけじゃん!っておもってもツイツイ頼んでしまうんだよねww

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/13(火) 10:59:12 

    >>57
    酒飲みも飲みすぎないで欲しいって話になる
    私はお酒飲めないから、デザートは絶対食べるよ

    +10

    -2

  • 76. 匿名 2019/08/13(火) 10:59:31 

    >>58
    基本的にちゃんと食べきるにしても食べ物で遊ぶこと自体が好きじゃないわ、私は。

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2019/08/13(火) 10:59:47 

    >>62
    サラダは欲しい!!絶対にだ!

    +29

    -3

  • 78. 匿名 2019/08/13(火) 11:00:11 

    揚げ物とか食べたあとの冷やしトマト美味いから頼みたくなっちゃう
    胃が洗われる感じがする

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2019/08/13(火) 11:00:31 

    >>67
    お酒飲まない人のほうが、高いカクテルや一人で食べるスイーツ頼むから、
    損してないと思う。

    +10

    -19

  • 80. 匿名 2019/08/13(火) 11:00:53 

    >>1
    みなさんは居酒屋で注文したくないメニューありますか?

    お米類かな〜

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2019/08/13(火) 11:01:24 

    >>79
    飲めないのにカクテル飲まないよ
    ウーロン一杯しか飲まない

    +12

    -3

  • 82. 匿名 2019/08/13(火) 11:01:59 

    〆に白米食べてる。
    でも>>1みたいに頼むものにいろいろ言うタイプの人から見たら白米食べだすわたしは理解されなそう。

    +9

    -2

  • 83. 匿名 2019/08/13(火) 11:02:04 

    >>79
    飲めない人がカクテル頼む?
    私は甘いものも苦手だからいつも損してる

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/13(火) 11:02:40 

    >>75
    安いハイボール3杯ぐらいよりも、スイーツのほうが高いよね…。

    +1

    -16

  • 85. 匿名 2019/08/13(火) 11:03:03 

    >>62
    本格的なシーザーサラダは家で作ると高くつくのよ
    分厚いベーコン、クルトン、粉チーズ、ドレッシング、半熟卵
    値段だけじゃなく作る手間がね

    +60

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/13(火) 11:03:07 

    >>81
    わかる!私もウーロン茶だし、おかわりしてもコーラ1杯とかになる
    (笑)
    お酒飲む人って底なしに飲むけれど、アレどこに入っていくんだろうね?
    ただの飲料だとお腹チャプチャプになるから入らない

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2019/08/13(火) 11:03:08 

    >>23
    でもオムライスもピザも焼きそばも、専門店やこだわったお店なら家庭で作る物とは違う味だよね。

    +19

    -3

  • 88. 匿名 2019/08/13(火) 11:03:30 

    そんなこと言ったら、お刺身だって居酒屋にいる時間にタイムセールや見切り品になってるの買えば安いのにとなるじゃん
    ていうか、酒自体が小売り店でボトルで購入して家で飲むのが安上がりじゃん
    外飲みくらい気にせず楽しめばいいのに

    +50

    -1

  • 89. 匿名 2019/08/13(火) 11:03:51 

    >>79
    これプラスしてる人って
    下戸の人がカクテル飲むと思ってるの?
    馬鹿みたいにアルコール飲む人とスイーツひとつとどっちが高いってわかり切ってるでしょ

    +22

    -2

  • 90. 匿名 2019/08/13(火) 11:03:54 

    >>30
    だし巻き卵美味しいと思わないや

    +5

    -12

  • 91. 匿名 2019/08/13(火) 11:04:09 

    >>83
    アルコール少ないカクテル一杯頼む人も居るよ。

    +2

    -10

  • 92. 匿名 2019/08/13(火) 11:04:50 

    それ言い出したらチェーンの居酒屋のメニュー全てだよ。
    楽しく飲みたいだけだし深く考えず、トマトも枝豆も唐揚げも解凍しただけの物と分かってても頼む。

    デザートは食後のお茶感覚で〆に食べたくなるから。
    コンビニだったら100円で買えるの分かってても場所代だから嫌だとか勿体ないとはならないかな。

    +11

    -2

  • 93. 匿名 2019/08/13(火) 11:05:13 

    >>91
    私は下戸だから飲めない
    ウーロンか緑茶1杯かな
    そんな人も多いよ

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2019/08/13(火) 11:05:47 

    >>38 多分、そういう考えの人は「宅飲みだと汚れるから嫌だ」とか言いそう

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2019/08/13(火) 11:05:50 

    >>60
    最近行った焼き鳥屋のは、卵自体にはこだわってるんだろうけど、強火でガチガチに焼いた素人玉子焼きだったなw・・・

    考えてみると、基本的に修行時代に本格的に料理を学んだ人なんて少ないだろうからあまり期待できない気がする、焼き鳥屋のだし巻き。

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2019/08/13(火) 11:06:06 

    >「どうせお店に行くのだったら、普段は自分では作りにくい燻製肉や、油の処理が面倒な揚げ物など、手間のかかった料理を頼みたいです」

    って言ってるけど、手間かかった料理ほど、
    油っこくて胃もたれするものや、
    レンチンとかで用意できる添加物や保存料がっつりのものばっかりだよね、居酒屋だと。
    それわかると、逆にある程度シンプルで、
    レンチンや添加物/保存料なさそうな野菜系を頼んでしまう。

    +11

    -2

  • 97. 匿名 2019/08/13(火) 11:06:07 

    このトピ、酒飲みばっかりだね

    +2

    -5

  • 98. 匿名 2019/08/13(火) 11:06:28 

    >>87
    ピザは世界レベルの大会で優勝したならともかく
    オムライスは別に…
    昔ながらも今風も自分で作れるし

    +6

    -3

  • 99. 匿名 2019/08/13(火) 11:06:45 

    さすがに枝豆だけは馬鹿らしくなる。
    お通しに出てきたら、こんなちょっとで300円?ボッタクリかよって思う。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/13(火) 11:06:47 

    んだけどもろきゅう食べたくなっちゃう

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/13(火) 11:06:59 

    >>89
    私が飲むお酒より、スイーツのほうが高いよ。
    だいたいお酒飲めないなら、居酒屋に行かなきゃ良いのに。

    +3

    -20

  • 102. 匿名 2019/08/13(火) 11:07:31 

    >>97
    居酒屋のトピで何言ってんのw

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2019/08/13(火) 11:07:55 

    外食は片付けしなくていいからいいんだよ
    自分で作れるとかじゃない
    その時食べたいものを食べさせてよ

    +31

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/13(火) 11:08:04 

    単価気にする人は外食しないほうがいい!(笑)
    居酒屋でケチケチされるのは嫌だ!
    でも時々「〇〇(←自分の名前)お肉が食べた~い♡」と割り勘なのに気にせずバカ高い肉を注文する女は好きじゃない(笑)個人的に好きじゃない

    +17

    -5

  • 105. 匿名 2019/08/13(火) 11:09:43 

    居酒屋の話だよね?
    スイーツ食べたいとか、お酒飲めないならファミレス行けば良いのに。
    スイーツなら昼間にカフェで食べるほうが美味しい。

    +4

    -15

  • 106. 匿名 2019/08/13(火) 11:09:50 

    そんなこと言ったら
    喫茶店のトーストとかの立場は…
    居酒屋に限らず外食ってそんなもんでしょ

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2019/08/13(火) 11:09:55 

    >>84
    居酒屋なんだから酒が安いの当たり前じゃない?
    安いのは本っ当に安酒を使ってるのもあるだろうけど。
    酒飲みは味分からなくなる人も多いけど、スイーツ食べる人は飲まない人が多いから底値のスイーツなんか使ったらまずいのばれるから、原価もそこそこ掛けてるんだよ。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/13(火) 11:10:27 

    酒飲む時にアテを損得で決めるのは虚しい

    +21

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/13(火) 11:11:03 

    >>101
    今は居酒屋が呑まない人も呼び込もうと必死だよ

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2019/08/13(火) 11:11:21 

    >>80
    20代前半までの若いときはお腹も空くし食べても太らないしで〆のご飯もの食べてたけどな。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2019/08/13(火) 11:11:31 

    えー、じゃあお酒も買って家で飲めばってなるじゃん。
    枝豆、トマト、スイーツもお店で食べたい気分なんだよ。

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/13(火) 11:11:51 

    >>101
    行きたくなくても会社の付き合いで行かなきゃ行けないことがあるんだよ
    酒大好きな人には分からないだろうからもういいわ

    +13

    -5

  • 113. 匿名 2019/08/13(火) 11:11:55 

    >>104
    前半と後半が矛盾してんじゃんw

    要するに、自分は好きなもの頼むけど、気に入らない女は高いもの頼むな!ってこと?

    +11

    -4

  • 114. 匿名 2019/08/13(火) 11:12:18 

    燻製肉や唐揚げって、そこらによくある安い居酒屋だと、
    原材料何使ってるかわからなさすぎるから、
    逆に頼みたくない。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/13(火) 11:12:21 

    >>105
    待て待て待て!飲めない人が居酒屋に何故誘われるか解るか?
    運転手になるからだよ、しかも割り勘…頻繁に行くのはむなしくなるから行かないけれど
    時々は誘いに乗らなければ友達付き合い悪いとか言われるんだよ
    こっちの苦労も少しは分かってくれ(笑)

    +14

    -5

  • 116. 匿名 2019/08/13(火) 11:12:36 

    >>105
    スイーツは食後の口直しみたいな物でしょ。
    最初からスイーツ目的な訳じゃあるまいし。

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/13(火) 11:13:09 

    >>101
    横、
    みんなが飲んだら運転どうすんのさ

    +8

    -3

  • 118. 匿名 2019/08/13(火) 11:13:35 

    >>104
    極端すぎ

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2019/08/13(火) 11:13:50 

    ホッケ等の魚焼き
    箸でつつきあいたくない

    +4

    -2

  • 120. 匿名 2019/08/13(火) 11:13:56 

    >>113
    そう!バカ高い肉だよ!?ほんの少しの肉で、これだけの値段とる!!?肉専門店でもないのに!と思う。しかも甘えた感じで言うから「おう、頼め頼め」って男は鼻の下伸ばしている

    +1

    -10

  • 121. 匿名 2019/08/13(火) 11:13:59 

    >>112
    あなたがバカみたいに飲む人が気に入らないように、
    デザート頼むのが気に入らない人もいるって事だよ。

    +7

    -8

  • 122. 匿名 2019/08/13(火) 11:14:07 

    >>105
    スイーツは締めでしょ
    スイーツ目的で行く人いないでしょ

    +10

    -1

  • 123. 匿名 2019/08/13(火) 11:14:54 

    もう飲まない人や手軽な物スイーツ頼む人には声掛けなきゃいいじゃん
    会社の飲み会とかも酒飲み同士でやってくれ

    +17

    -0

  • 124. 匿名 2019/08/13(火) 11:15:35 

    >>117
    普通に電車やタクシーで帰ってるよ。

    +6

    -4

  • 125. 匿名 2019/08/13(火) 11:15:35 

    このトピで分かったこと
    大酒飲みの甘党は嫌われ者

    +4

    -2

  • 126. 匿名 2019/08/13(火) 11:16:02 

    >>120
    ここは気に入らない女の愚痴トピじゃねーよ

    +14

    -2

  • 127. 匿名 2019/08/13(火) 11:16:24 

    唐揚げ
    バカが勝手にレモンかける

    +4

    -3

  • 128. 匿名 2019/08/13(火) 11:17:22 

    >>125
    太ってそう。
    自分が多く飲んだとか、食べたって自覚があるなら、多くお金払えばいいんじゃない?

    大酒のみで、さらにスイーツまで食べて割り勘なら顰蹙買うよ。

    +1

    -8

  • 129. 匿名 2019/08/13(火) 11:17:24 

    油物が多かったから
    冷奴を注文したら丸ごと大きい豆腐一丁出てきた。
    誰も食べてくれないし量は多いし残しちゃった…

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2019/08/13(火) 11:17:36 

    それ言ったら飲むより食べたい私はたかが生ビールに500円以上は高い!って思う。しかもシャレたバーみたいな所はカクテルとかあんなのにバンバン飲んで数千円はもったいない。食べ物はお腹満たせるし栄養あるし払う意味あるけど飲めない人間の割り勘ほど腹立たしいものはない。

    +2

    -9

  • 131. 匿名 2019/08/13(火) 11:17:46 

    >>120
    あなたが言うバカ高い肉がいくらか知らないけど
    なんか居酒屋ぽい話しではない気がする
    ようするに嫉妬でしょw

    +12

    -1

  • 132. 匿名 2019/08/13(火) 11:19:11 

    こんなん言い出したら焼酎1杯に400円前後とかも馬鹿馬鹿しいけど
    一升瓶でも2000円あれば買える程度の物が、ほとんどなのに

    +4

    -4

  • 133. 匿名 2019/08/13(火) 11:19:34 

    >>123
    本当にそうしたいんだけど、
    居酒屋さんのご飯美味しいんだもん!ってノコノコ来るんだよね。

    +4

    -8

  • 134. 匿名 2019/08/13(火) 11:20:42 

    確かに家に帰ってから食べれば安く済むけど、
    肉とか揚げ物とかたくさん食べたあとのアイスは格別だから!

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2019/08/13(火) 11:21:29 

    刺身

    居酒屋の衛生管理を信用していいものかいつも悩む

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2019/08/13(火) 11:21:53 

    >>128
    私のことじゃなくて、感じたことです
    私は居酒屋行かないので

    +1

    -5

  • 137. 匿名 2019/08/13(火) 11:21:56 

    >>130
    原価をいったらすべて高くて当たり前だよ。
    お洒落なバーとかは雰囲気も場所代もあるし。

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2019/08/13(火) 11:22:16 

    少数派かもしれないけど唐揚げ。お腹にたまるから他の料理が入らなくなる。

    +4

    -3

  • 139. 匿名 2019/08/13(火) 11:22:37 

    少しズレるけど、回転寿司のわさび茄子が好きでそれを頼むと「んなもん家で食え」と言われた事がある(笑)確かに…茄子だもんな(笑)

    けど美味いのよねぇ~

    +15

    -1

  • 140. 匿名 2019/08/13(火) 11:23:43 

    >>135
    そんなん言い出したら、揚げ物油も全然換えずにギトギトに濁ってそうで怖いわw

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2019/08/13(火) 11:24:09 

    >>117
    代行だよ

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2019/08/13(火) 11:25:06 

    こういうこと言う人、外食しない方がいいよ
    作る、出す、片すをしてもらうんだから
    ある程度お金出すのは当たり前

    +19

    -1

  • 143. 匿名 2019/08/13(火) 11:25:25 

    >>133
    酒飲み同士で楽しみたいから で済むじゃん。

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2019/08/13(火) 11:25:32 

    鍋も嫌だな
    職場の鍋奉行バカと行くときは特に嫌だ
    ウンチク語ったり、タイミングを指示したり鬱陶しい

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2019/08/13(火) 11:25:59 

    >>117
    田舎じゃないから車で飲み会なんていかない

    +5

    -8

  • 146. 匿名 2019/08/13(火) 11:26:05 

    甘党の人は全然食べてもいいけど、誘わないでほしい。私は呑んだ後に甘いモノは食べないって言ってるのに何故誘ってくるんだ。食べたいなら1人で食え。笑

    +1

    -6

  • 147. 匿名 2019/08/13(火) 11:27:09 

    >>139
    かっぱ寿司で働いてたことあるけど、水茄子漬けをこだわって作ると原価、殆んどの魚よりも高いんやで。

    幹部社員が「茄子はこだわり過ぎて儲け殆んどない」って言ってた。

    +27

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/13(火) 11:28:24 

    >>113
    矛盾してないでしょ
    自分がそんなもの頼むとは言ってない

    +0

    -4

  • 149. 匿名 2019/08/13(火) 11:29:28 

    揚げ物と炭水化物は

    水(お茶)と同時摂取よりも

    酒と同時摂取すると
    遥かに太りやすくなるので
    頼まないようにしてるし、

    誰かが頼んでも食べないようにしてる。

    +2

    -5

  • 150. 匿名 2019/08/13(火) 11:30:32 

    >>28
    そうだよね。ごめん

    +4

    -6

  • 151. 匿名 2019/08/13(火) 11:33:10 

    >>34
    梅干しもそうだし数え出したらキリがないね

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2019/08/13(火) 11:38:02 

    >>131
    嫉妬ではない。ただ、それは男とデートの時に甘えた声で言えって思う!
    女友達からひんしゅく買ってでも、場の雰囲気を考えずにやりたいって思うならやればいいけれど私は個人的にそういう女は好きではない

    +1

    -8

  • 153. 匿名 2019/08/13(火) 11:38:57 

    軟骨の唐揚げとかも冷凍揚げてるだけの多いんだろうなぁ

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2019/08/13(火) 11:39:53 

    >>73
    ほんとそれ笑

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2019/08/13(火) 11:42:45 

    魚系居酒屋(日本海とかさくら水産とか)なんてよほど魚屋に置いてない魚の刺身でもなければお金もったいないな。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2019/08/13(火) 11:47:41 

    >>125
    ビール飲みながらチョコパフェ食っちゃダメ?

    +2

    -2

  • 157. 匿名 2019/08/13(火) 11:47:47 

    居酒屋なんてみんなぼったくりだよ
    料理は高いわ、いらないお通し勝手に出して金取るわ、ランチの店にはない席料も取るわ、深夜料金とか言ってめちゃ割増するわ、、
    バイトするとこんなのに高いお金払ってる人が可哀相になる

    +6

    -8

  • 158. 匿名 2019/08/13(火) 11:52:25 

    居酒屋メニューではないけど定食屋さんに行って豚の生姜焼き定食は頼まないって言ってる人はいた。
    豚の生姜焼きは家でも作れるからと。

    +0

    -2

  • 159. 匿名 2019/08/13(火) 11:53:02 

    >>157
    あなたに払っているバイト代はどこから出てるの?
    人件費、家賃、などを含めた金額設定してるんだから原価より高いなんて当たり前。

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2019/08/13(火) 11:53:55 

    >>156
    割り勘だったらあなたは嫌われてる

    +1

    -3

  • 161. 匿名 2019/08/13(火) 11:54:30 

    タコさんウインナーかな。
    まずいし、その値段で頼むならスーパーでシャウエッセン買いたいわって思う。

    +3

    -3

  • 162. 匿名 2019/08/13(火) 11:55:05 

    もったいない!と思うなら最初から3000円~
    5000円の飲み放題コース(決まったセット料理)が出て来るのはお得だよ!

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2019/08/13(火) 11:58:06 

    >>158
    休みではない日の昼の定食屋なら何でもありだわ。家からの弁当と違って出来たてだし。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2019/08/13(火) 12:00:34 


    若い女性甘いもの嫌いな人多いから
    食べやすいしぶりっ子してんじゃない?

    特にうまいもの置いてないもんね確かに


    +0

    -0

  • 165. 匿名 2019/08/13(火) 12:02:04 

    >>101
    酒1杯100円とかの店で飲んでるってこと?
    何言ってんだこいつ

    +12

    -2

  • 166. 匿名 2019/08/13(火) 12:03:56 

    私は じゃがバターや コッテコテの揚げ物は遠慮したい。

    だって、それだけでお腹いっぱいになりませんか?

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2019/08/13(火) 12:09:28 

    冷やしトマトは確かにそうかもしれないけど
    たとえ切って出すだけでも人様がやってくれるって言うだけで美味しいのよ。
    主婦としては。

    +18

    -1

  • 168. 匿名 2019/08/13(火) 12:09:38 

    枝豆とかもろキューはすぐに出てくるから、とりあえず1杯目のビールのつまみとして頼んでるだけだよ。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2019/08/13(火) 12:11:47 

    こねこねとかにぎにぎしたメニュー

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2019/08/13(火) 12:20:25 

    店で食べるから美味しいんじゃ🍗雰囲気にもお金払ってる。一々気にする輩は宅飲みしてればいいよ。

    +21

    -0

  • 171. 匿名 2019/08/13(火) 12:21:20 

    切るだけと言うけど人様に提供できる見映えに切るのも、なかなか大変なんですよ

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2019/08/13(火) 12:25:53 

    >>171
    居酒屋ではないですが飲食店でバイトした事があります。少ない人数でまわしているので、ただ切るだけのものでも大変ですよね。

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2019/08/13(火) 12:26:16 

    >>101
    そんなこと貴方に言われたくないよ。
    飲めなくても付き合いで行かなきゃならない時もあるし
    飲めない人お断りって訳じゃないのに
    そんなこと言われてもね。
    ソフトドリンクのメニューがあるんだから良いでしょ別に。

    +8

    -3

  • 174. 匿名 2019/08/13(火) 12:28:18 

    焼きおにぎりです。
    お酒は飲まないので、誰かと居酒屋に行った場合は焼きおにぎりとウーロン茶、あと、おかずになるものをシェアして夕食代わりにするので、今まで何度も最初から注文するのですが、来るのがものすごく遅くて、何度か催促してもついに最後まで来ないときもありました。
    たいていはあきらかに冷凍ですし、ごはんが切れて炊いているのなら待ちますし、おにぎりが出せなければお茶漬けでも頼むのでそういってくれればいいのですが。

    +4

    -2

  • 175. 匿名 2019/08/13(火) 12:33:45 

    >>1
    アイスはわかる!
    1人食べたいって言うとなんかみんな頼まないといけない空気で頼むけど、ただのアイスなのに高いなぁ無駄だなぁと思います。

    あと割り勘だとおもって思ってやたらと高いもの頼む人も腹立つ!
    その日のおすすめで一皿2千円とかする肉とか。
    ちょっとしか乗ってなくて、1人ひとかけらとかしか食べれないで終わる。

    +9

    -7

  • 176. 匿名 2019/08/13(火) 12:34:00 

    >>80
    呑めないから普通にご飯食べに行く感覚で居酒屋行くから米たのませて欲しい

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2019/08/13(火) 12:37:30 

    >>159
    原価より高いなんて当たり前
    って何当たり前のことをドヤって言ってんだか

    +3

    -5

  • 178. 匿名 2019/08/13(火) 12:38:27 

    そもそもチェーン店の居酒屋なんかで、まともなものを飲み食いできると思うほうがおかしい

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2019/08/13(火) 12:40:30 

    つまみ系全部
    というか飲み屋に行かない
    コスパ最悪だもの

    +3

    -7

  • 180. 匿名 2019/08/13(火) 12:47:16 

    自分で注文しないのは冷やしトマトかな~
    でも冷やしトマトを居酒屋で注文している人をどうとも思わない
    「あー食べたいんだな」と思うだけ
    めっちゃトマト好きなのかもしれないし

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2019/08/13(火) 12:47:52 

    素性のわからない材料
    衛生面のあやしい厨房
    やる気のないバイト
    ビールと称して発泡酒を出し
    日本酒やワインの銘柄詐称も当たり前
    挙げ句にぼったくり
    それが居酒屋

    +2

    -6

  • 182. 匿名 2019/08/13(火) 12:50:36 

    >>181
    可哀想に、そんなお店でしか飲食できない人生だったんだね…

    +12

    -2

  • 183. 匿名 2019/08/13(火) 12:51:06 

    >>157
    心配すんなや。
    来てる客はみんなそんなこと分かってっから!

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2019/08/13(火) 12:57:06 

    居酒屋に何を求めているの?
    家で作れるから、とか言い出したら外食出来なくない?

    +12

    -1

  • 185. 匿名 2019/08/13(火) 13:00:01 

    >>182
    勝手に行間読んで揚げ足とる人っているよね
    ウザ

    +1

    -6

  • 186. 匿名 2019/08/13(火) 13:07:11 

    >>101
    負けたくなくて嘘ついちゃったね。
    そして暴論に逃げましたね。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2019/08/13(火) 13:09:33 

    お店でアイス食べたいけど、コンビニのが安上がりなので帰りがけに買おうと思って注文しない。だがしかし、結局コンビニには寄らないまま家にたどり着く。

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2019/08/13(火) 13:16:42 

    まあね
    でもそれ言い出したら
    酒そのものが家で飲めば
    むっちゃ安いんだけどね
    手もかからんし

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2019/08/13(火) 13:17:45 

    >>181
    そんな店そうそうないけど
    貴方の周りはそんな店しかないのか
    お気の毒様です。

    +5

    -3

  • 190. 匿名 2019/08/13(火) 13:19:43 

    飲めないから、大抵の場合は「飲まないんだから損しない様に好きなの頼みなよ!」って言ってくれる人がいたよ。

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2019/08/13(火) 13:26:48 

    >>28

    甘いのが要らない人もたくさんいるのよ


    +0

    -17

  • 192. 匿名 2019/08/13(火) 13:31:51 

    >>189

    そういうの飽きた
    なんでも被害者、犠牲者のせいにして主旨をそらすの

    卑劣

    +1

    -5

  • 193. 匿名 2019/08/13(火) 13:34:15 


    どこにどんな店の割合とかの話ではなくて

    そういうクズなやり方の問題ですよね笑

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2019/08/13(火) 13:48:50 

    >>51

    そんなこというなら
    宅飲みしろってこんな人に言う言葉だね笑


    参加しなくていいよ♪


    +1

    -17

  • 195. 匿名 2019/08/13(火) 14:40:01 

    >>174
    私は酒飲みながら米を食べるので
    「最初にご飯を食べながら飲むので締めじゃなくて早めに持ってきて下さい」と念を押してお願いする。そうしないと締めにもってこられるね。

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2019/08/13(火) 15:14:03 

    そんな事考えながら外食する人もいるんだね
    コスパとかいうやつ、苦手

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2019/08/13(火) 15:20:06 

    居酒屋で気軽に頼んで、飲みたいな
    そんなこと言われると頼めなくて、気を使うしつまらないんだけど

    +8

    -1

  • 198. 匿名 2019/08/13(火) 15:24:23 

    >>192
    飽きたんならほっとけばいいじゃん。
    程度が低いね。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2019/08/13(火) 15:29:30 

    >>1
    居酒屋経営しています

    そんな事言わないで…。

    来てくださる、サラリーマンの方や妊婦さんやファミリーの方に、笑顔を与えたい一心で頑張っています
    確かに簡単なものもあるかもしれないけれど
    無農薬で太陽いっぱい浴びた美味しい自家製のトマトやきゅうりなども提供していますので
    喜んでくれる人もいます
    ちなみにお野菜は無料です
    そして、毎日お仕事お疲れ様です
    男性も、女性も、たくさん食べてお酒もいっぱい飲んで、幸せになってもらいたいです
    お子さんには帰りにアイスとおもちゃをプレゼントしています

    +40

    -6

  • 200. 匿名 2019/08/13(火) 15:34:50 

    >>194
    お前が行く飲み会には参加しないよバーカ🎶

    +2

    -6

  • 201. 匿名 2019/08/13(火) 15:48:19 

    >>35
    トマトやキュウリを頼まない人は当然サラダも頼まないと思うよ。野菜は炒め物とか火を通した物を頼むみたい。

    +2

    -4

  • 202. 匿名 2019/08/13(火) 15:53:18 

    そんな屁理屈言うなら外食行くな

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2019/08/13(火) 16:00:20 

    居酒屋は行かない
    酒飲んで財布の紐が緩くなってる客を相手に、ぼったくりな食べ物を出すところが多いと思う
    そもそも金ない若い人はあまり行かない

    +2

    -6

  • 204. 匿名 2019/08/13(火) 16:10:53 

    >>27
    トピと関係ないけど、
    キムチは韓国産でも原材料のほとんどは中国産

    しかも、日本へ輸出してるキムチは韓国製造が多いけど、韓国の地元で食べられてる安いキムチは中国産がほとんどらしいよ
    ニュースでやってました

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2019/08/13(火) 16:13:39 

    居酒屋のトマトって美味しいよ

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2019/08/13(火) 16:32:39 

    確かに家でも作れるなーとは思うけど外で飲んでるってのが違うし、今!!食べたい!!って気分だから頼むなあ
    だいたいそういう簡単なやつって安いし

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2019/08/13(火) 16:46:06 

    私はお刺身。
    本来はお寿司もお刺身も大好きだけど、居酒屋のようなとこで出てくるものは冷凍丸出しで、美味しくない。
    それなのに、値段だけは他メニューに比べて若干高く設定されてるし。
    あと、衛生面でもこわい。
    アルバイトの厨房の方のどれくらいが衛生面に危機感を持ってるかな?とふと考えてしまう。

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2019/08/13(火) 17:16:35 

    デザートに文句言う30代男性
    ビールも帰りにコンビニで買えば安く飲めますよ

    +20

    -0

  • 209. 匿名 2019/08/13(火) 17:26:39 

    焼酎や日本酒に合わせるなら、もろきゅうや冷やしトマト、オニオンスライスなんかのシンプルなものになりがちだなあ。メインが酒だからね。食事メインなら凝ったもの頼みたいけど、それならデザートありなんじゃないかなあ。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2019/08/13(火) 17:34:34 

    焼鳥の盛り合わせ

    串から外さないで食べたい。
    けど、大体外すし、立場的に外す役目になる事が多いから。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2019/08/13(火) 17:45:51 

    枝豆とキャベツかな。
    お通しでも出てくるのにわざわざ頼む気がしない。そもそもお通し要らない。
    ごく稀にすごく美味しいお通しあるけど。

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2019/08/13(火) 18:01:47 

    >>41
    こんなことで怒ってるあなたもね(笑)

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2019/08/13(火) 19:35:04 

    生牡蠣

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2019/08/13(火) 19:36:09 

    あんまり考えたことなかった。どのメニューがとかじゃなくて、食べきれない量を注文して残す方が勿体無いなーと思ってしまう

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2019/08/13(火) 20:55:36 

    居酒屋ってお金の無駄だよね

    +1

    -3

  • 216. 匿名 2019/08/13(火) 21:07:51 

    そんなこと言ったら、レモンサワーだって家で作れる…

    お店で食べる楽しさ、雰囲気や場所への対価を考えてなさすぎでは?

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2019/08/13(火) 21:26:27 

    アイスクリームはカップで
    使い捨てスプーンで食べたい
    ガラスだと溶けちゃう感じが嫌

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2019/08/13(火) 21:41:39 

    てか、〆なんか頼まない。そんなに食べたら吐く。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2019/08/13(火) 21:55:26 

    >>3
    そんなこと言わないで( ;∀;)
    うちは居酒屋経営してるけど枝豆は冷凍じゃないし注文されてから茹でてるよ

    +28

    -1

  • 220. 匿名 2019/08/13(火) 22:38:23 

    >>7
    自家製豆腐って書いてる居酒屋も混ぜて固める材料を業者から買ってるんだよ。
    大豆から絞ってとかではないよ。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2019/08/13(火) 23:03:55 

    わかるけど、トマトやらきゅうりでも、食べずにいきなり唐揚げとかつくねは罪悪感を感じるので食べますわ。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2019/08/13(火) 23:10:40 

    >>14
    同感です。
    特別に感じるんですよね。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2019/08/13(火) 23:15:31 

    そんな事言ってたらお酒だって買った方が安いんじゃない?何かと割る系は本体の金払えば後はタダじゃん

    こういう人達がいると1人で飲んだ方が良くなりそうだね。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2019/08/13(火) 23:19:16 

    業務用スーパーに行ったら居酒屋メニューの定番や、これも?といったメニューが冷凍である。ケーキもタコワサもポテトも茶碗蒸しも。
    分かってるけど頼むんだよね、食べたいから。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2019/08/13(火) 23:22:53 

    >>135
    明るい店に行きなさい。
    変に照明とか暗くしてる店ほどどんな食べ物か分からないよ。
    刺身なんて色で分かるから。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2019/08/13(火) 23:34:10 

    なるべく注文したくないメニューは量が少なくてシェアにしくいもの。
    個人的な嗜好で頼まないのは〆のデザート。〆なら味噌汁とかがいい。でも、食べたい人がいれば食べればいいと思う。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2019/08/13(火) 23:54:14 

    アイスと枝豆とだし巻き
    家に帰ればアイスあるし、明日の弁当にだし巻き入れるし、枝豆も1人で1パックペロリと食べたい。
    頼むからお通しで枝豆3つを500円で持ってくんな‼︎せめて10個にして。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2019/08/14(水) 00:16:55 

    たこわさ
    塩辛
    なめろう
    とか、小鉢に盛られた少量のお酒のあて。

    大好きなんだけど、会社のおじさんがそこに自分の箸を突っ込んで、その箸を舐めてまた…
    という光景を見ると手を付けられない。
    本当は取り分け用のスプーンが欲しい!
    自分のお皿から好きなだけぺろぺろしていいから!
    と思ってしまう。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2019/08/14(水) 00:56:36 

    >>1
    野菜は気にせん。アイスは分かる。
    全員食べないとあかん雰囲気醸し出すから頼んで欲しく無いし、アイスそんなに好きじゃないけど断りづらいんよ。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2019/08/14(水) 00:58:59 

    会社の飲み会での「とりあえず生中」

    最初の飲み物は水絶対ビールじゃ無いと駄目なのか?と思いながらも空気壊しそうだから合わせるしか無い…。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2019/08/14(水) 01:03:56 

    文句言うなら居酒屋行くなっていうそもそも論は置いておいて…なるべく頼まないのはみんなで少しずつ取って食べるのが難しいメニューかな。ただまったく飲めない人がいたら割り勘負けするのかわいそうだから1人でラーメンとかデザートとか頼んでもいいと思う

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2019/08/14(水) 01:06:14 

    スライストマトもきゅうりもたまに頼むしデザートも欲しけりゃ頂きますよw
    その場その場で食べたいものを食べるのがいいのに~

    手間とか家で作れるとか原価とか考えたら何食べたらいいのか考えまくらないと

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2019/08/14(水) 01:32:54 

    安いチェーン店のお刺身全般

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2019/08/14(水) 02:28:15 

    >>199
    心に沁みました。
    実際は人が切ってくれただけでも美味しく感じるので私も注文してます
    ご馳走様です!

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2019/08/14(水) 09:44:36 

    わかる。私も結婚してケチというか金銭感覚がシビアになってしまった。
    家で作れるものは頼みたくない

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2019/08/14(水) 10:10:12 

    居酒屋ってなんかもったいないメニュー多くて嫌なので最近行ってない。
    イタリアンとかフレンチも同じくらいの価格で食べれるから手の込んだものを求めてしまう。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2019/08/14(水) 10:52:15 

    きゅうり、トマト、枝豆、
    いつも頼んでしまっていた。。

    料理来るまで、手持ち無沙汰だし、
    ビールだけ飲んでるのキツイので、
    スピードメニューは1品頼む。

    みんな、料理来るまで、
    お酒だけなの?
    お通しは一瞬で、食べちゃうしなぁ。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2019/08/14(水) 14:21:56 

    私が居酒屋で必ず頼んでしまうのは、
    つくねだなあ。
    卵黄のタレつきだと嬉しい。
    ひとりじめして食べたい。
    あとおすすめ系は結構頼んでしまう。
    滅多に行かないから飲み会ってだけで楽しいな。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2019/08/16(金) 16:30:30 

    >>192
    言ってることが意味不明すぎる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。