-
1. 匿名 2019/08/12(月) 10:36:04
主は何度かけても繋がりませんでしたが、今生きてるってことはあってよかったと思います。+174
-4
-
2. 匿名 2019/08/12(月) 10:36:51
かけようかと迷ったことはあります。+128
-2
-
3. 匿名 2019/08/12(月) 10:36:59
ない必要ない
自分で解決します+21
-21
-
4. 匿名 2019/08/12(月) 10:37:04
生まれてきてごめんなさい+31
-8
-
6. 匿名 2019/08/12(月) 10:38:45
かけたことある
でもいっつも電話中コールだよね
本当にあるんかな?と思っちゃう+235
-1
-
7. 匿名 2019/08/12(月) 10:38:57
つながったことが無い+118
-2
-
8. 匿名 2019/08/12(月) 10:39:04
掛けてもつながらない
夜中とかだからかな?24時間って書いてあったけど...
夜中は誰かと話したくなる人が多いのかもね+163
-0
-
9. 匿名 2019/08/12(月) 10:39:06
>>4
生まれてきて良かったんだよ。
これからも楽しく生きて。+133
-3
-
10. 匿名 2019/08/12(月) 10:39:55
つながったことないなぁ。
回線足りないのかな+40
-2
-
11. 匿名 2019/08/12(月) 10:40:11
繋がらないなら意味ないような?+155
-0
-
12. 匿名 2019/08/12(月) 10:40:30
でも考えてみたら、姿の見えない電話で数分話しただけの相手に、自殺したいと打ち明けられたり、それを止めるよう説得(?)したり…人の命を左右する可能性もある、すごいプレッシャーの仕事…
+191
-2
-
13. 匿名 2019/08/12(月) 10:40:42
かけたことある。おばさんに「そんなの思春期なら誰だって思うものよ。くだらないことでくよくよしないの!」って言われてますます死にたくなった。人の悩みをくだらないで片付けられて悔しくて悔しくてそれなら生きてやろうと思ったわ。+283
-1
-
14. 匿名 2019/08/12(月) 10:41:17
+2
-0
-
15. 匿名 2019/08/12(月) 10:41:58
いのちの電話は完全ボランティアの上に研修も大変だし、
今はなり手がいなくて大変みたいだね。+134
-3
-
16. 匿名 2019/08/12(月) 10:42:00
>>13
やっぱりそんな感じの対応なんだね…+106
-2
-
17. 匿名 2019/08/12(月) 10:42:21
>>13
逆におばさんの思惑通りになってるねw+216
-2
-
18. 匿名 2019/08/12(月) 10:42:28
私はいのちの電話ではないですが、市役所でこころの支援室を利用しています。
電話ももちろんですが、会って直接話を聞いてくれます。
1度自殺未遂で入院したとき、病院から紹介してくれました。
ときどき支援室の心理士さんから電話がかかってくるので、すごい助かってます。
いのちの電話以外でも市役所などで対策してくれてるところもあると思うので探してみるのもいいと思います。+128
-1
-
19. 匿名 2019/08/12(月) 10:44:05
コールセンター勤務もきついというけれど
こういう電話対応もしたくない。
もしかしたら自分が生前最期の話し相手になるかもしれないし
自分の言葉一つで相手をさらに追い詰めてしまうかもしれないし。+95
-1
-
20. 匿名 2019/08/12(月) 10:45:16
いのちの電話かけたところでそうですかと話を聞くだけで何の解決方法が示されるわけではない
何度もかけて絶望が深まっただけ+38
-0
-
21. 匿名 2019/08/12(月) 10:45:59
一度だけかけたことある。
生い立ちや死にたい理由を説明した後、行政を頼るようアドバイスしてくれて、「あなた今まで頑張って生きてきたじゃない」って言葉は今でも覚えてる。
すごく感謝してる。+128
-4
-
22. 匿名 2019/08/12(月) 10:47:07
高校生の頃にいじめで悩んでてかけた。
電話対応してくれたババァに「そんな事で悩んでるの?あなたの悩みは他に電話をかけてくる人達と比べると悩みのうちに入らないよ。もう少しポジティブに生きたら生きやすいんじゃないの?」と凄く冷たく突き放された。
まぁ、今ちゃんと生きて結婚してそれなりに幸せだから良いんだけど、当時はあのババァに殺意が沸いた。+165
-1
-
23. 匿名 2019/08/12(月) 10:47:07
>>15
ボランティアでこんな重い事したくないわ…
24時間だから夜勤?もあるんでしょ+47
-2
-
24. 匿名 2019/08/12(月) 10:49:16
いのちの電話ではないですが心療内科に行き悩みを相談した事があります。
でも結局精神的に楽になったのはその場だけで自分自身で何とかしなきゃどうにもならないんだなって思って1度利用してやめました。
心療内科が良くないとかそんな事ではないです。+68
-0
-
25. 匿名 2019/08/12(月) 10:49:28
確かにつながらないね
長話ししてるんだと思うよ
話すだけでも楽になれる人にはいいかもね+47
-1
-
26. 匿名 2019/08/12(月) 10:49:57
>>21
行政頼るようにって、まあ正論だけど、それができてたらまず電話しないよね
あと「今まで〜」ってことば、常套句だよ……
「今まで死なずに生きててくれてありがとう」とかもそう+1
-31
-
27. 匿名 2019/08/12(月) 10:50:38
>>13ある意味生きるきっかけになって良かったですね。そのオバハン何にも分かってないね。本当に研修受けたんかな?(笑)+78
-2
-
28. 匿名 2019/08/12(月) 10:51:14
>>13
その辺のおばさんに相談するのと変わらないのね。
でも生きてやろうと思えたから良かったね。
自分の悩みは他人が聞いたら大したことないって事なのかな。
私も頑張ろ!
+53
-1
-
29. 匿名 2019/08/12(月) 10:51:44
いのちの電話当たりハズレがある
「そうなんですね、あなた頑張ってますよ、近くに相談できる人はいますか?また電話してください」としっかり聞いてくれ優しい言葉をかけてくれる人もいれば
「よくあることです」とその後マニュアル対応の方も+53
-1
-
30. 匿名 2019/08/12(月) 10:53:36
ある。10代の時に。
最終的に雑談みたいになったけど、
心が晴れて頑張っていこうと思えた。
+24
-0
-
31. 匿名 2019/08/12(月) 10:53:55
掛けたけど繋がらなかった
「あ~、こんなもんか…どうせ誰も助けてくれない」と思った
その後しばらく無気力だったけど、次第に『誰も私に関わってくれないなら、私も誰の事も気にせず好きに生きてやる』と思ってしまって…
毒家族と縁を切り、メンヘラ幼なじみとも縁を切り、忙しい仕事を選んで余計な事考える暇を無くして生きてる+77
-3
-
32. 匿名 2019/08/12(月) 10:54:41
ごめん、いのちの電話ではないのですが真面目に大学の頃、
本当に消えたくなって、でも死ぬのも怖くてもう出家して仏さまに仕える一生を安らかにおくって生きていきたいなと、
お寺に「出家したいです」とメールを送ったことありますが、「まだお若いですし、一度考えられては?よければ寺にも参拝ください」みたいなメールが来て、それで思いとどまったことがあった
もし「わかりました。では具体的に~」って返事だったら、大学も中退して、本当に出家して今とは別の人生だったかも・・
あの時のお寺の人からの返事に感謝してます+106
-2
-
33. 匿名 2019/08/12(月) 10:55:23
思春期の頃かけたけど、男の子と間違われて話された。
何度も迷って緊張してかけたのになんか馬鹿馬鹿しくなった。+3
-0
-
34. 匿名 2019/08/12(月) 10:56:27
小学生時代、何度もかけたことある。
うちは兄が障害があって、母は兄に付きっきりで、兄以外眼中にない感じだった。
わたしは病気になっても「おまえは強いから大丈夫」と放置だった。
自分はいなくなっても母は何とも思わないんじゃないかと思って何度も死のうとした。
いのちの電話で話したおばさんが「またあなたの声が聞けてうれしい」と言ってくれたのだけが支えだった。+123
-1
-
35. 匿名 2019/08/12(月) 10:58:24
>>4 なんで謝るの?もうお母さんのお腹の中には戻れないんだから好きに生きよう
私は「マイペースに生きる」を選択したよ+62
-2
-
36. 匿名 2019/08/12(月) 10:58:33
>>26
当時は若くて無知だったから、行政とかよくわからなかったし具体的にどうすればいいか知らなかったから助かったよ。
あと、自分なんか生きてても社会の迷惑になるだけだから頼るべきじゃないって思ってたから、「頼っていいんだよ」って強めに言ってくれて考えを変えられた。
常套句なのかは知らないけど、それまでは周りにそんな言葉言ってくれる人誰一人いなかったから、当時の私はすごく救われたんだよね。+48
-1
-
37. 匿名 2019/08/12(月) 10:59:06
>>13
私もかけて逆に追い打ちをかけられたアドバイスもらってさらに死にたくなった
もう二度とかけない+45
-1
-
38. 匿名 2019/08/12(月) 11:01:57
かけたことあるけど
死にたいほどの気持ちでかけたのに
え?っていう反応されて
その後電話はきって心療内科に行った
どんな悩みならかけてよかったのかなと思った+33
-0
-
39. 匿名 2019/08/12(月) 11:06:34
あります、当たり障りない会話でした
きっとマニュアルがあるのかな、とても今辛い事を話しました
「そうね~辛いね~」のリピートでした+32
-0
-
40. 匿名 2019/08/12(月) 11:09:06
全く繋がらない
ひどいこと言われたって人いるけど
繋がった時点でラッキーだと思う
何度かけても繋がらなくて
そこから意地になって1週間連続でかけても繋がらなかったわ
完全敗北だったわ+38
-0
-
41. 匿名 2019/08/12(月) 11:10:31
慰めてくれたりしないって聞いた他人事の様に聞くだけって
5ちゃんで命の電話のスタッフしてる人の話もあった気がするアドバイスはしては駄目とか決まりがあるとか+6
-0
-
42. 匿名 2019/08/12(月) 11:14:23
「元気ですかーーーー!」
「イクゾーーー!」+0
-0
-
43. 匿名 2019/08/12(月) 11:18:46
辛い死にたいと思って何回かけても電話して繋がらないって人は、行きたい証拠だと思う。
何回も電話掛けてトライしてるじゃん。 だから、人生も頑張ってトライして欲しいです。+44
-5
-
44. 匿名 2019/08/12(月) 11:19:05
>>40
繋がってラッキーばかりじゃないよ
二度とかけないという人もいるよ
私も二度とかけない
+9
-1
-
45. 匿名 2019/08/12(月) 11:20:29
>>11
繋がらなかった人も、酷いこと言われた人も生きてるんだからあってよかったんじゃない?+21
-1
-
46. 匿名 2019/08/12(月) 11:21:00
相談員の募集の告知をNHKでやってて
その講習会が何万もするんだけどそれが自腹だと知って
これは偉い仕事だと思った
成り手も少ないんじゃないかな+70
-2
-
47. 匿名 2019/08/12(月) 11:22:16
産後鬱で限界の時に何度かけても繋がらなくて、いざという時頼りにならないなってムカついた。+5
-1
-
48. 匿名 2019/08/12(月) 11:28:09
全国のいのちのでんわにかけたことあります
解決はしません
一時的に話し相手になってくれるにすぎません
でも、それだけでもありがたいんですよね
自分の状況を説明しているだけで少しずつ冷静になっていきますよ
+42
-0
-
49. 匿名 2019/08/12(月) 11:29:39
家族が相談員しています。
すごい量の研修を自腹で受けて、たくさん勉強して、どんなに自分が大変でも、ボランティアで続けています。頭が下がるよ。
+72
-3
-
50. 匿名 2019/08/12(月) 11:30:08
どうしても誰かに話を聞いてもらいたくて
不安で動悸も止まらなくて
いのちの電話かけまくった。
1時間以上かけたけど繋がらなかった。
意味ない。+9
-1
-
51. 匿名 2019/08/12(月) 11:34:44
24時間だから手薄になる時間帯もあるんだろうね
少ない回線をずーっと独占してる利用者も多いだろうし+7
-0
-
52. 匿名 2019/08/12(月) 11:38:00
この間かけて、繋がりました。「うん、うん」「そうですか」「それは辛かったですね」など、基本的に同調する感じで、あまり役には立ちませんでした。+11
-5
-
53. 匿名 2019/08/12(月) 11:38:48
誰も聞いてくれる人いなくて勇気出して電話したのにこんな当たり外れがあるとは…!+3
-0
-
54. 匿名 2019/08/12(月) 11:41:18
相談員も責任取れないからめったなことは言えないんだろうね+22
-1
-
55. 匿名 2019/08/12(月) 11:45:43
>>13
ある意味、助けられてるよね。
相談員の仕事してたら、こっちが病みそう。+31
-2
-
56. 匿名 2019/08/12(月) 11:49:44
繋がったことある。おっさんがあーそうなんですね、、、、話聞いてくれる人いないんですか?あーそうなんですね、、、、近くの精神科へ行った方が、、、あーそうなんですねって棒読みで話されてもう大丈夫になりましたって電話切ったことある。
ぶっちゃけ命の電話かける人はまだ余力がある人だよね。そこから助けられて上がるか、余力も無くなって終わるかどちらか。+11
-0
-
57. 匿名 2019/08/12(月) 11:50:51
かけたら面倒くさそうな対応された。
朝の4時とか迷惑な時間だったんだろうけど、夜勤手当とか出てるんだろうからちゃんと仕事しろよと思いました。
個人的には意味ない。
ブランドショップとかの方がパワーもらえる。+9
-14
-
58. 匿名 2019/08/12(月) 11:52:28
聞く方の募集があったのでなってみようかと色々調べた結果、全てボランティアでやってるんだよね
昼夜関係なく、月に何回かは夜の当番があって
全てボランティア
常に人不足らしい、繋がる確率低いよね+29
-0
-
59. 匿名 2019/08/12(月) 11:52:38
学生時代「友だちが出来なくて悩んでいる」と相談したら
「大丈夫よー大丈夫!」と軽く返答され…気持ちを受け止めてもらえるような
感じではなかった。
えっ、こんな応対・・・と悲しくなって泣いてしまったよ。
だいぶ前の話だけれど。
+11
-0
-
60. 匿名 2019/08/12(月) 11:54:06
かけたことある。何度も。
というか、つながるまでかけてた。
これマイナスかもしれないけど、
私は日本全国の番号を調べて、登録してたよ。
確かに当たりハズレがあるけど(笑)、
ありがたい言葉ももらえて、本当に感謝してる。
死にたくてたまらないから、いのちの電話にかけたけど、
つながるまでかけるっていう、自分の執念みたいなものに気づいて、
自分は本当は生きたいんだと、分かった時期だった。
ハズレに当たっちゃったときは、また違うところにかけてみて(笑)+29
-1
-
61. 匿名 2019/08/12(月) 11:59:53
若い頃と結婚して間もない頃、数回電話したことがあります。私が言葉を発するまでずっと待っててくれて、支離滅裂なことを言っても、ゆっくりした言葉で返してくれて、とてもありがたく思いました。
一人一人に時間をかけるから、電話が繋がりにくいのかも知れませんね+20
-0
-
62. 匿名 2019/08/12(月) 12:03:21
>>19
一応研修を受けるらしいけれども
それでも、感化されて此方まで死にたい気持ちが移ってしまいそう!
+4
-0
-
63. 匿名 2019/08/12(月) 12:11:55
>>35
両さん強いな。+10
-0
-
64. 匿名 2019/08/12(月) 12:13:05
婚約者が私の親友と出来ていて妊娠し結果婚約破棄になった時、自殺を考え電話したことがあります。
電話に出た担当者の方に1時間ほど説教や人格否定をされ(そんなことで落ち込む人はあなたくらい、くだらないなど)
電話を切った3日後、飛び降り自殺しました。幸か不幸か命は取り止めましたが後遺症で左足が不自由です。
この電話で相性の合う担当者により救われた方は沢山いると思います。
でも、もし今本当に生きることに絶望してる方がいるとしたらお願いです、専門の病院へ行ってください・・・
または信頼できる人、ネットでも構いません。気持ちを吐露できる相手を確保してください。
私みたいにならないで。(がるちゃんの皆さんにいつも笑いや元気を貰ってます)
+67
-1
-
65. 匿名 2019/08/12(月) 12:14:33
結構な確率で繋がってた。だからこそ言えるけど、当たりハズレの差が激しいよ。
最初の5分でハッキリ分かれる。話しを聞くのが上手い人と、異常に感じ悪い人と。繋がっても自分から直ぐに切った事あるくらい態度悪い人いる。
+15
-0
-
66. 匿名 2019/08/12(月) 12:18:18
かけたことあるけど肯定しかしないし答えを出すこともなく、時間だけが過ぎていって「またいつでもかけてね」と言われたけどあなたの名前は?って聞いても「私が次に電話出られるか分からない」と、はぐらかされ本当に必要か?と思いました。+7
-4
-
67. 匿名 2019/08/12(月) 12:24:54
20代前半の頃仕事を始めて仕事も、周りの人とも合わなくて、あまりにも孤独な気分になって一度かけたことあった。
オヤジが電話に出て、私は涙ながらに自分の気持ちを話していたんだけれど、ずっと「うんうん」しか言わないし、話途中に「え?なんで?え?どうして?」と、聞いてくるし、なんのアドバイスも無かった。話しててだんだん気分が冷めていって、最後は「自分で解決します」って言って電話切った。
今思えば相手の思うツボだし「はいはい」っていう相槌の手法も、「あなたの話し、聞いてますよ」っていうアピールなんだと思うけど、向こうも親身になって「そうね、辛かったよね」とか共感して、アドバイスとかしてたら身が持たないもんね。+4
-0
-
68. 匿名 2019/08/12(月) 12:28:20
かけたことがある。
繫がるなりいきなり相手の男の人に
「元気ですかーっ!?元気があれば何でもできる!」って言われて
「さあ一緒に!いち、に、さん、ダー!!」
って元気もらったよ。
(ネタが古くて投稿者の歳がバレるのはご愛敬だ)+0
-12
-
69. 匿名 2019/08/12(月) 12:41:08
いのちの電話っていつからやってるの?
そんな昔からあった?+3
-1
-
70. 匿名 2019/08/12(月) 12:42:40
>>13
20代の頃夜中に何度かかけたことあるけど私は優しく「うん、うん」と聞いてくれて今でも心に残ってるよ。
今思うとよく電話する行動に出たなぁと思うけど、それくらい当時は心がおかしくなってたのかな。
特に何かアドバイスとかも無かったけど、どんな事も否定せずに兎に角私の話を聞いてくれた。
有り難かったです。+28
-2
-
71. 匿名 2019/08/12(月) 12:44:22
>>15
私がなったら
死ね
骨は私が責任を持って処分するから
そう言ってしまうわ
自殺も人生だよ
私が泣いて骨を処分したあげる
お疲れさまと言いたい
+0
-11
-
72. 匿名 2019/08/12(月) 12:47:46
>>57
夜勤手当なんてねーよ
ちゃんと仕事しろよって何様?
そんなふうに人の文句言う元気あんのにいのちの電話なんか使うな+31
-3
-
73. 匿名 2019/08/12(月) 13:16:45
>>71
優しい心持てとは言わないけど、仮にあなたが死にたいと思うほど落ち込んだりした時に、そんな言葉かけられたらどう思う?
まああなたは、そういう言葉を吐けるくらい心がお強いんでしょうから、死にたいほど落ち込むっていう気持ちわからないでしょうね。+2
-0
-
74. 匿名 2019/08/12(月) 13:17:09
繋がらなかった…。
あと会社のメンタルヘルス相談室にメール送ったら当たり障りない返事過ぎてやっぱ頼れるのは自分自身しかいないな…と悟った。+12
-0
-
75. 匿名 2019/08/12(月) 13:24:56
以前聞いた話だと、常連の人がいて、常連さんがいつも長電話をするらしい。
だから余計につながりにくいとのこと。夜は一番電話が多いらしいけど手が足りない。
そして相談員になるには数万円かかり全て自腹。定期的に研修もある。
もちろん仕事ではなくボランティアだから時間も気持ちにも金銭的にも余裕のある人でないと無理。
+19
-0
-
76. 匿名 2019/08/12(月) 13:30:09
一方的に話だけ聞いてほしい人向けなのかもね
藁にもすがりたい人はそれなりの医療機関にって感じなのかな+7
-0
-
77. 匿名 2019/08/12(月) 13:48:11
>>73
死にたいとは切なる願いです
時には誰かがそれを叶えさせてあげるのもありかと
骨は私が泣きながら拾います
貴方が頑張ったよ
もう限界だったんだよね
貴方は悪くないよ
貴方の頑張りそれは私が知ってるから
安らかに逝ってください
私が知ってるから安心してくださいね
落ち込むじゃなく
自殺は生きる人生の選択なのです
切なる願いです
私がその願いを叶えさせてあげたいだけです
殺してくれ
その想いの地獄を終わらせてあげたいだけです
その責任の阿鼻地獄を私は生きます
今まで頑張ったよ貴方は
もう頑張らなくていいよ
もう泣かないで
もう悩まないで
73さん貴方とは考える次元が違うんだよ
わかったかい
+0
-12
-
78. 匿名 2019/08/12(月) 13:52:26
つながんない、死のうと思ってかけてたんだけど。
+2
-0
-
79. 匿名 2019/08/12(月) 13:56:07
>>78
それだけ悩んでいる人が多い→絶望してるのは私だけじゃない、むしろたくさんいる
→私は一人じゃない
ってなれば繋がらないのも意味があることになるね+6
-3
-
80. 匿名 2019/08/12(月) 14:01:18
いのちの電話けっこう繋がらないよね。やっと繋がっても相づちくらいしかなくて意味ない。→って苦言を呈したら「相づちしか打たないように指導されてるんですって泣かれた」何なの?+4
-1
-
81. 匿名 2019/08/12(月) 14:13:57
>>4
戦争トピにあった、私たちにもあの戦争を生き抜いた強い人の血が流れいるだから私たちもきっと強いんだと思いましょう、大丈夫なんとか生きれる+4
-3
-
82. 匿名 2019/08/12(月) 14:18:02
>>80
聞いてもらうだけで、それだけでギリギリの所から離れられる、本格的な解決はお金等や健康、精神疾患等の専門的な事は役所の健康福祉課とかから弁護士や病院などに相談だよね+4
-2
-
83. 匿名 2019/08/12(月) 14:19:49
かけたところで、励ましか同情はしても、それだけで今自分が抱えている問題が解決する訳じゃないし代わりに解決してくれる訳じゃないし+4
-0
-
84. 匿名 2019/08/12(月) 14:26:43
>>82
マジメか!+1
-0
-
85. 匿名 2019/08/12(月) 14:27:47
以前も書いたんだけど、かなり昔に電話掛けたら女性が出て、後ろで子供がずっと泣いてた。
女性も凄い面倒そうな声色で何度も聞き返されるし相槌も適当。掛けた事後悔した。
今なら言える。何故小さい子供の世話をしながらこんな電話を受付ているのかって。+19
-1
-
86. 匿名 2019/08/12(月) 14:37:27
>>9
楽しく生きられてないから言ってるんだと思う
+6
-1
-
87. 匿名 2019/08/12(月) 14:37:35
77こそ無責任
自己陶酔キモすぎる+3
-0
-
88. 匿名 2019/08/12(月) 14:38:11
命の電話ってオバサン多いよね。
姑の悪口言うために電話したらオバサンの地雷を踏んでしまったらしくキレられた。ガチャンって一方的に電話を切られた。
姑の醜さを分かってくれる人がきっといる!
姑の醜さ拡散しなくてはいけない!
死ぬことがアホらしくなった。
そしてガル民に出会えた。義実家トピに入りびたるようになった。
一人で悩むよりは効果があると思う。
とりあえず生きている。
オバサンありがとうよ。+4
-0
-
89. 匿名 2019/08/12(月) 14:57:28
繋がらないから、何回もかけてる内になんだかスッキリする(笑)+3
-2
-
90. 匿名 2019/08/12(月) 14:58:32
本当につらかったとき
電話したけどずっと話し中だった。
本当にあるの?+3
-0
-
91. 匿名 2019/08/12(月) 15:01:54
皆さんと同じく何回かけてもつながらなくて、
がるちゃんの雑談に思いの丈をつぶやいたらコメントして下さって、どれほど励みになったかしれません。
+5
-0
-
92. 匿名 2019/08/12(月) 15:08:34
>>90
テレビで取材してるところを見たから実在はしてると思う
本当に数人の人が電話受けてるだけでイメージと違ってこじんまりとやっていた
+2
-0
-
93. 匿名 2019/08/12(月) 15:21:30
つながったことある
つながらなくて検索したら、警察がやってる悩み相談電話みたいなのを見つけて、そっちへかけたこともある
どちらも丁寧に話を聞いてくれてありがたかった+3
-0
-
94. 匿名 2019/08/12(月) 15:23:45
>>90
時間帯とか考えて電話するといいよ。
+1
-0
-
95. 匿名 2019/08/12(月) 15:25:26
問題が解決しなくても、話し聞いてもらうだけでも落ち着いたりするから感謝してます。
+3
-1
-
96. 匿名 2019/08/12(月) 15:42:46
あります。
親身になって聞いてくれました。
でも、毎日病み内容を聞いてくれてるせいで、職員さんが参ってるんではないかと思い、申し訳なくて長電話せずに切りました。
+2
-1
-
97. 匿名 2019/08/12(月) 15:52:08
既に書いてる人いるけど何か前向きになれるようなこととか解決法とか話してくれるのかと思ってたけど否定も肯定もせずただ話を聞いてそうなんですか、辛いですねとかマニュアルみたいな事を言われただかで終わった
否定をせず共感、話を聞いてほしいだけならいいのかもしれないけど何かアドバイスが欲しかったから期待外れというかただの時間の無駄だった+6
-0
-
98. 匿名 2019/08/12(月) 16:19:59
>>11
繋がらない!くそ!って怒りの感情を引き出して生かす+4
-0
-
99. 匿名 2019/08/12(月) 16:55:00
つながらないし、へんなとこ紹介された。。+0
-0
-
100. 匿名 2019/08/12(月) 17:15:43
無料だけあって、いくら研修受けてる人でも傾聴スキルは新卒の医療従事者以下の人が多いと思う。3人と話したけど、まったくスッキリしなかった。それでも、どうしても誰かと話したい人にしか向かない。つらいけど力になってくれるのは身近な人しかいない。あと、案外ガルちゃんのほうが親身になってくれる。いのちの電話みたいにシフト決まってるわけじゃないから心に余裕ある人がアドバイスくれるしね。+5
-3
-
101. 匿名 2019/08/12(月) 17:17:05
保健師の知り合いに相談したらあなたお嬢様やわて言われて自分語りされてからあんまり役所も信用しなくなった。相談内容とか関係ない他人に話して笑ってるし面白い仕事だとか助けてあげたとか何様なんですかね。+7
-0
-
102. 匿名 2019/08/12(月) 17:18:57
>>9
きれいごと好きそうw
これからも楽しく生きてって嫌みかw+1
-4
-
103. 匿名 2019/08/12(月) 17:19:25
>>9
この人多分無神経だと思う+2
-3
-
104. 匿名 2019/08/12(月) 17:23:57
>>43
生きたい証拠ってセリフに寒気する…+0
-2
-
105. 匿名 2019/08/12(月) 18:03:56
最近になってよく利用しています。
身近な人に家庭の事情や身内の相談事話すの気が引けて。
繋がらなかったことは私はないです。
とりあえず話を聞いてもらうことで、感情の整理ができて少し冷静になれるのでそれだけでありがたいです。
解決してもらおうとか、こえすればいいよ等の明確な答えは望まない方がいいかと思います。+6
-2
-
106. 匿名 2019/08/12(月) 19:48:24
親族間の諍いで、もう精神的に限界だった時に数回電話した
家族が私の敵とタッグを組んだので
完全に孤立し一人で戦うしかなかった
「それは相手がおかしいよ」「よく我慢したね」など
共感の言葉をいただいて、号泣してしまった
泣くことで気持ちがリセットし、前向きに行動できた
実家から無事逃亡しました
今でも感謝しています+7
-1
-
107. 匿名 2019/08/12(月) 20:54:11
20代後半にうつになって何度も夜中かけて、数回繋がったよ。一か所じゃなくて、どうしても話したくて隣県とかにもかけてた。相談員、当たりはずれは確かにある。でも、よく聞いてくれて
かけてきてくれてありがとう、と言われてたくさん泣いたよ、
+2
-1
-
108. 匿名 2019/08/12(月) 21:06:21
>>46
その講習会の主もおかしくない?良心的な値段じゃなくない?+2
-0
-
109. 匿名 2019/08/12(月) 21:42:56
ある。
子供が育てられなくなって。
電話かけただけマシだと自負してる。
責めないで下さい。+5
-0
-
110. 匿名 2019/08/12(月) 21:48:40
>>13
私の親友も同じような対応されたらしいw+2
-0
-
111. 匿名 2019/08/12(月) 21:51:42
>>13
随分と前にかけたけど、「緑を見ると落ち着くよ」と言われたよ
藁をも掴む思いでかけたのにさ
+4
-0
-
112. 匿名 2019/08/12(月) 21:56:58
>>64
うんと傷ついただろうに
それから親友と彼氏はどうしてますか
ガルで笑いをもらってると書けるあなたは優しい人だと思います
友達になれたら一緒に話しくらい付き合うのに…
今は気持ちは晴れましたか?
幸せで暮らせてるといいですが
親友と彼氏にはコレから毎日出かけるたびに一歩家を出たら
頭に鳥のフンが落ちてくることを
呪っときますね+8
-0
-
113. 匿名 2019/08/12(月) 22:40:04
役に立たなかったと言う人は何を言って欲しいのでしょうか?
+4
-2
-
114. 匿名 2019/08/12(月) 22:43:41
>>97
それでしたら、アドバイスがほしいと伝えれば良かったのではないですか?
アドバイスしたら、詳しい事は〜に相談してください。と教えてくれるかもしれませんし。+2
-3
-
115. 匿名 2019/08/12(月) 22:46:48
チャット?「生きづらびっと」というのがあるみたい。
でも、こういうのは10代とか未来のある若い人の自殺を防ぐ為にあるんだと思って、いい歳した大人が使ってはいけないと、何回も何回も開くんだけど、そう言い聞かせてる。
+0
-0
-
116. 匿名 2019/08/12(月) 22:49:51
占い師に電話するのと同じような感じですかね?
でも占い師に電話する方は、お金を払って専門の人に相談するので
生きたい、この現状をどうにかしたい、っていう思いが強いかも
そう考えたらいのちの電話ってなんだろう?
話を聞いてくれる所なのかな?+0
-0
-
117. 匿名 2019/08/12(月) 22:57:44
知人が相談員です。
熱心に研修を受けているようですよ。
ただし、私は臨床心理士やカウンセラーのカウンセリングを何度も受けていますが、やはり全然違います。
あくまでも、ボランティアですから。+3
-0
-
118. 匿名 2019/08/12(月) 23:12:23
>>112
横ですが
元彼と友達の事で自殺までした方に普通は元彼と友達の事は聞かないですよ。
ちょっと非常識ですね(-_-;)+3
-1
-
119. 匿名 2019/08/13(火) 00:37:15
>>113
だよねー何してくれるわけでもないし非常識だよねw+1
-0
-
120. 匿名 2019/08/13(火) 01:06:00
>>34
泣けてきた
良かったね+4
-0
-
121. 匿名 2019/08/13(火) 03:03:55
>>13
まあ、本当に死にたかったらそんな所に電話なんてかけないもんね
結果死んでないし良かったね+1
-3
-
122. 匿名 2019/08/13(火) 03:09:45
実際くだらない悩みでかけてくる人多そうだから聞く側もイライラしそう
死ぬ気ないくせに慰めて欲しいだけのやつとか
自称鬱病のやつに限ってただの中二病なだけで大した悩みない人多いし+3
-2
-
123. 匿名 2019/08/13(火) 09:15:45
>>22
私なんて、似た様なことを金払って利用したカウンセラーに言われたんだぜw
もっと丁寧な言い方だけど。
同情されやすい悩みと、されにくい悩みがあるんだなとつくづく感じた。+2
-0
-
124. 匿名 2019/08/13(火) 10:06:55
本当に誰にも頼る人がいない困っている子供につながるようにしてほしいですね。
大人は出来るだけ自分で解決するか、周りの人に相談してほしいです。解決方法を探せるインターネットなどがありますし。
子供はそういう術が分からないので子供につながらないのは辛いです。+1
-0
-
125. 匿名 2019/08/13(火) 17:52:57
無駄
ババアが最悪だったわ+1
-0
-
126. 匿名 2019/08/13(火) 22:20:00
どんな対応だろうと今生きてる人がいるののではたかが電話、されど電話なんだろうなって思う。+2
-0
-
127. 匿名 2019/09/02(月) 20:26:53
結婚詐欺に遭って悩んでた時に話聞いてもらって気持ちが楽になったことがある。
確かに相談所の男性会員なんてクセのある人ばかりだわ。+0
-0
-
128. 匿名 2019/09/10(火) 21:45:10
毎日毎日死にたいっていう希死念慮が凄くてさ。
思い切ってかけたら、何回かしてやっと繋がって。
そしたら出てきたのが強めの口調のおばさん。しかも私が話しても相槌すらなくて。多分途中寝てたw
やっと相槌打った頃には、「私達は否定も肯定もでしない。ただ寄り添うだけだから」って。
もう二度とかけないかな。
多分ボランティアだし、夜中11時とかだったし。相手も人間だしね。仕方ないんだろうけど。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する