ガールズちゃんねる

世は女余り? 婚活効率の良い県と悪い県

1849コメント2019/09/11(水) 00:18

  • 1. 匿名 2019/08/12(月) 00:19:33 

    世は女余り? 婚活効率の良い県と悪い県|ニフティニュース
    世は女余り? 婚活効率の良い県と悪い県|ニフティニュースnews.nifty.com

    …婚活もマーケティングと一緒です。 前回の記事(「男余り」の都道府県とは。アラサー未婚男子はどこにいる?)で、日本の未婚者は300万人余の男余り(20~50代)だという話をしました。 しかし、婚活の現場にいるアラサー女子からはこんな声も聞かれます。 「男余りと言われても実感がない。婚活パーティに行っても、男性のほうが少ないし、場合によっては女子会になることもある」 なぜ、未婚者の人口差では300万人以上も男性の数が多いのに、そんな事態になってしまうのでしょうか?


    婚活女性が「女余り」を感じる理由は、男女年代によって結婚意欲に大きなズレがあるからです。
    正確には、18~34歳未婚者でいえば、結婚に前向きな割合は男4割、女5割程度しかいないのです。この1割の男女差が、婚活現場での女余りにつながっています。

    ■都道府県別男余り・女余り率ランキング

    黒字が男余り、赤字が女余りの都道府県です。上に行くほど男余り率が高く、下に行くほど女余り率の高い都道府県ということになります。

    なんと、25~29歳では、男余り県はたったの7県となり、女余り県が40県と、全体的に女余り状態になります。

    逆に、30~34歳になると、今度は、女余り県が減ってたったの3県となってしまいます。

    ■大都市の多くが「女余り」

    人口集中するエリアにおいて、結婚前向き人口での男女差を見ると、圧倒的に女余りになってしまう。

    東京都全体と比較してわかるのは、東京の中でも23区が圧倒的に女余りだということです。

    +267

    -6

  • 2. 匿名 2019/08/12(月) 00:20:16 

    本当かよ。

    +377

    -7

  • 3. 匿名 2019/08/12(月) 00:20:35 

    男余りで出せよな

    +183

    -91

  • 4. 匿名 2019/08/12(月) 00:20:56 

    >>3
    黒字が男余りだよ

    +341

    -6

  • 5. 匿名 2019/08/12(月) 00:21:01 

    つまり、どうすればいいの?

    +361

    -4

  • 6. 匿名 2019/08/12(月) 00:21:22 

    みんなで鹿児島行こう

    +41

    -105

  • 7. 匿名 2019/08/12(月) 00:21:32 

    余ってて悪かったな
    くっつかなきゃいけない前提で話すな

    +430

    -97

  • 8. 匿名 2019/08/12(月) 00:21:44 

    というか婚活何年もしてる子ってマジで性格も表情も意地悪になってるよ。
    いい子だったのに、どうしたのってかんじ。

    +856

    -34

  • 9. 匿名 2019/08/12(月) 00:21:51 

    西日本の女余りすごいね
    なんでだろう

    +474

    -10

  • 10. 匿名 2019/08/12(月) 00:22:05 

    笑える‼️
    ホント東京に夢もちすぎて…

    +240

    -12

  • 11. 匿名 2019/08/12(月) 00:22:07 

    単純に女性の方が人口多いからじゃない?

    +16

    -90

  • 12. 匿名 2019/08/12(月) 00:22:17 

    女性は29歳までに結婚したい
    男性は20代まではまだ遊んでいたい
    ってのが分かりやすく表れてるね

    +920

    -7

  • 13. 匿名 2019/08/12(月) 00:22:43 

    難しくて何が言いたいのかわからない

    +249

    -22

  • 14. 匿名 2019/08/12(月) 00:22:44 

    女は都市圏に出たがるってこと?

    +16

    -36

  • 15. 匿名 2019/08/12(月) 00:22:54 

    栃木に引っ越せば結婚できるの?

    +445

    -8

  • 16. 匿名 2019/08/12(月) 00:23:00 

    余ってるって失礼じゃない?
    結婚に興味ない女もいるんだよ

    +384

    -159

  • 17. 匿名 2019/08/12(月) 00:23:13 

    これが全部結婚を望んでる人たちとは限らないよね

    +388

    -53

  • 18. 匿名 2019/08/12(月) 00:23:28 

    中一の娘が小学生のときのクラスは男と女の比率が1:3だった。オカルトチックで申し訳ないけど最近は電磁場の影響で女が生まれやすいと聞いたことある。

    +237

    -90

  • 19. 匿名 2019/08/12(月) 00:24:07 

    男尊女卑の傾向ある九州男児を首都圏に輸出しないで貰いたいわ。

    +463

    -87

  • 20. 匿名 2019/08/12(月) 00:24:21 

    男は結婚したくない。

    +238

    -13

  • 21. 匿名 2019/08/12(月) 00:24:34 

    今更こんなデータを出されても前から婚活市場なんて女余りじゃん。

    +414

    -3

  • 22. 匿名 2019/08/12(月) 00:24:37 

    ガル男はガルちゃん辞めてすぐ鹿児島へ行け

    +327

    -14

  • 23. 匿名 2019/08/12(月) 00:25:06 

    栃木に行けば結婚できるってこと?

    +209

    -6

  • 24. 匿名 2019/08/12(月) 00:25:26 

    栃木で結婚したけどクソな男引いてしまったわ

    +369

    -14

  • 25. 匿名 2019/08/12(月) 00:25:43 

    今の時代、恋愛や結婚に興味ない人も多いし、
    余ってるんじゃなくて参加してないだけじゃん

    +252

    -25

  • 26. 匿名 2019/08/12(月) 00:25:52 

    なんだこれ
    いい加減こういうのイライラする
    誰でもいいから結婚すりゃいいわけ?
    そもそも結婚したい男がいないし結婚して自分の時間がなくなるのが嫌でしない人もいるんだよ

    +59

    -75

  • 27. 匿名 2019/08/12(月) 00:25:59 

    >>6
    鹿児島の男は亭主関白で女好き
    おおらかで時間にルーズ

    +309

    -17

  • 28. 匿名 2019/08/12(月) 00:26:04 

    >>19
    うちの夫、九州男児だけど朝が苦手な私に変わって私の弁当作ってくれるよ。最近の九州男児の男尊女卑の傾向はかなり弱まってると思う。

    +426

    -63

  • 29. 匿名 2019/08/12(月) 00:26:15 

    結婚願望ある平成生まれの男性ってほとんどいなさそう

    +330

    -21

  • 30. 匿名 2019/08/12(月) 00:26:17 

    婚活の場に出て来れないステータスの男が一定数はいるから、婚活市場の女余りは仕方ないと思う。

    +165

    -7

  • 31. 匿名 2019/08/12(月) 00:26:54 

    これホントだよ。
    愛知県住んでて婚活の仕事してたけど、東京とか女余りがひどいって言ってたよ。
    他県からも名古屋のパーティー来てた。

    +302

    -5

  • 32. 匿名 2019/08/12(月) 00:26:55 

    こんなの出して何になるの?

    +73

    -27

  • 33. 匿名 2019/08/12(月) 00:27:05 

    >>6
    最近桜島も噴火したし、日本一の最低賃金の県じゃないか。

    +184

    -13

  • 34. 匿名 2019/08/12(月) 00:27:20 

    30代だけど1度も結婚したいと思った事が無いや
    とにかく結婚の話になると流して切り抜けて来てる
    人と住みたくない

    +215

    -32

  • 35. 匿名 2019/08/12(月) 00:27:39 

    私は地方住みだから想像でしかないけど、東京23区に住んでたらお給料も田舎より高いだろうし、都会だから娯楽もたくさんあるだろうから結婚に意識向かない男性も多いのかな。
    逆に23区の女性もスペック高そうだから男性に求めるものも厳しそう…。

    +396

    -7

  • 36. 匿名 2019/08/12(月) 00:27:41 

    >>15
    栃木のヤンキーとマッチし放題

    +181

    -20

  • 37. 匿名 2019/08/12(月) 00:27:50 

    >>16
    統計データの話。まずは数字について考えようじゃないか。

    +158

    -6

  • 38. 匿名 2019/08/12(月) 00:28:03 

    こういうのが女を焦らせてとりあえず結婚してみたものの失敗、離婚
    そのパターン

    +222

    -10

  • 39. 匿名 2019/08/12(月) 00:28:25 

    韓国中国は深刻な男余りらしい

    だから韓国は国上げてK-POPアイドル使って日本の若い女をものにしようとしてる
    最近頼みの東南アジアからも拒絶されてるから必死

    中国は農村貧困男性ばかり余って日本の女は無理なので北朝鮮女狙ってるのもいる

    +312

    -19

  • 40. 匿名 2019/08/12(月) 00:28:37 

    年齢別結婚に前向きな割合なら当たり前じゃない?女の人って若い頃から結婚したいって言ってる人多いし逆に男は30過ぎてもまだ良いかなって言ってるじゃん。女余りってのとは違うでしょ。

    +187

    -9

  • 41. 匿名 2019/08/12(月) 00:28:49 

    諦めて資格でもとれば?
    世は女余り? 婚活効率の良い県と悪い県

    +16

    -59

  • 42. 匿名 2019/08/12(月) 00:29:08 

    産み分け法とか昔なかった?女を産みたい親がいて、女の子増えた結果だと思うけど。親世代の身勝手な考え方を医学に頼って、女が余る世の中になった。

    +10

    -62

  • 43. 匿名 2019/08/12(月) 00:29:18 

    今の20代男性は恋愛経験なしが4割もいるんだから草食どころじゃないよ。もっと真剣に考えた方が良い。

    +250

    -7

  • 44. 匿名 2019/08/12(月) 00:29:32 

    なんで女の人は結婚したいの?

    +141

    -11

  • 45. 匿名 2019/08/12(月) 00:29:48 

    逆にこれ、30歳以上は男が余ってるって結果だね。
    文章で騙してる。

    +353

    -15

  • 46. 匿名 2019/08/12(月) 00:30:04 

    都市圏はバリバリ働いてる女性が多いから婚期逃す確立も相対的に高いと思う

    +138

    -9

  • 47. 匿名 2019/08/12(月) 00:30:20 

    婚活なんてものに手を出さないといけない時点で負け組。余り物。
    ガルチャンではしょっちゅうトピが立って「女性は小綺麗な人しかいない!男性はほぼ論外な人ばかり!」ってコメにいっぱいプラスがつくけど、同レベルの集まりだと思ってる。
    ある程度可愛い、もしくは性格良い子は婚活なんてしなくてもとっくに結婚してるよ。

    +239

    -135

  • 48. 匿名 2019/08/12(月) 00:31:19 

    だから最近女余り日本と
    男余り韓国のカップルがTwitterに出てるんだよね
    最近の若い女に韓国狙い多いのわかった
    韓国の若い男の方も余ってるし
    国が喧嘩してなかったらもっとキムチ男と寿司女カップル増えるでしょうね

    +24

    -73

  • 49. 匿名 2019/08/12(月) 00:32:00 

    >>28
    お若い方はそうなのかな?良いことですよね!
    私はアラフォー九州在住だけど、周りの男性皆男尊女卑の塊みたいな人ばかりです。そしてケチ。
    変わってきたのなら嬉しいな〜。

    +232

    -18

  • 50. 匿名 2019/08/12(月) 00:32:08 

    >>19
    同僚の旦那さんは福岡出身だけどパート主夫してる。
    同僚とお子さんのお弁当がキャラ弁だったりする。
    見た目輩みたいだけどスーパーで品出ししてるよ。

    +125

    -13

  • 51. 匿名 2019/08/12(月) 00:32:10 

    九州男児はシャイな人多くてアプローチ下手過ぎて女が余る

    +12

    -40

  • 52. 匿名 2019/08/12(月) 00:32:12 

    アラフォーの居場所ない感を感じるよ。

    +92

    -9

  • 53. 匿名 2019/08/12(月) 00:32:27 

    よし、名古屋に引っ越す。程よく都会だし。
    TOYOTAとかあるし。

    +148

    -11

  • 54. 匿名 2019/08/12(月) 00:32:28 

    上位の男余りの北関東は男性が保守的だから偉そうだよ。
    まあ九州ほど男尊女卑ではないけど。

    +102

    -13

  • 55. 匿名 2019/08/12(月) 00:32:59 

    地方住みで独身ですが、
    はこういうデータに惑わされてもやもやしちゃうからやめて欲しい・・・
    出してなんになるんだろう
    あと、九州の男尊女卑はひどい!と言われがちですが、今の若い人達はそんなことないです・・・

    +24

    -21

  • 56. 匿名 2019/08/12(月) 00:33:22 

    元記事読むの面倒くさい方へ

    ☆アラサー女子の結婚率が高いのは「愛知県」
    ☆北関東は男あまりなのに結婚率が低い

    だってよ(´ー`)ノ

    +187

    -10

  • 57. 匿名 2019/08/12(月) 00:33:36 

    日本男と韓国女が異性に厳しいのがわかった。お互い苦労しなくても数が少ないほうだから相手に困らないのね
    ますますキムチ男と寿司女カップル若いのは増えそうだな
    余ってる同士だし

    +8

    -35

  • 58. 匿名 2019/08/12(月) 00:33:51 

    >>42
    男の方が人数多いぞ。

    +55

    -9

  • 59. 匿名 2019/08/12(月) 00:34:34 

    心配しなくても大丈夫
    どっちにしたって独身の人は独身のままだから

    +115

    -11

  • 60. 匿名 2019/08/12(月) 00:35:00 

    九州ってそんなに男尊女卑酷いの?
    うちの旦那がまさに鹿児島出身だけど家事も育児もめちゃくちゃ積極的にやってくれるよ

    +63

    -21

  • 61. 匿名 2019/08/12(月) 00:36:44 

    >>16
    気にしすぎ。なんでもかんでも噛み付くのやめたほうがいい

    +146

    -11

  • 62. 匿名 2019/08/12(月) 00:37:20 

    全部に共通する事だけど
    損する側が積極的になるのは難しいから仕方がない

    +23

    -9

  • 63. 匿名 2019/08/12(月) 00:37:59 

    男余り県在住なのに結婚できないアラフォーの自分は一体…

    +134

    -6

  • 64. 匿名 2019/08/12(月) 00:38:02 

    >>61
    余ってるって表現がおかしいって言うのが気にしすぎなのかな?
    この程度で噛み付くとかいちいちウザ

    +8

    -36

  • 65. 匿名 2019/08/12(月) 00:38:15 

    >>42
    15歳未満人口男子785万人、女子748万人。
    女の方が長生きだから60代からは女性が多くなるけど、女の出生率が男を上回った年はないぞ。

    +151

    -13

  • 66. 匿名 2019/08/12(月) 00:38:39 

    未だに結婚結婚言ってる方がおかしいのでは?

    +15

    -22

  • 67. 匿名 2019/08/12(月) 00:38:46 

    東京って意外と女余りなのね

    +61

    -12

  • 68. 匿名 2019/08/12(月) 00:38:54 

    私が独り身なのは東京が女余りだから(震え声)

    …うわーん、だれか私の根暗な性格直して!

    +98

    -7

  • 69. 匿名 2019/08/12(月) 00:40:09 

    あれ?男のほうが多く生まれるはずだけど。

    +25

    -10

  • 70. 匿名 2019/08/12(月) 00:40:10 

    >>60
    九州から出た男性は、他所に行って初めて男尊女卑の環境で育ったことに気付くと聞いたことがあります。
    九州から出たことのない男性は、おそらくそれに気付かないまま、家事も育児もしないのが当然と思ってしまっているんじゃないでしょうか?

    +127

    -17

  • 71. 匿名 2019/08/12(月) 00:40:24 

    >>60
    くずもいたけど
    ほぼ穏やかな人ばかりだなぁ
    家に入ると亭主関白なのかもしれんけど

    +51

    -8

  • 72. 匿名 2019/08/12(月) 00:41:21 

    結婚しなくても別にいいじゃん
    彼氏がいれば

    +13

    -12

  • 73. 匿名 2019/08/12(月) 00:41:43 

    >>68
    東京で独身女なら仲間が沢山いて生きやすくていいじゃん
    田舎だと色々言われるよ

    +189

    -6

  • 74. 匿名 2019/08/12(月) 00:42:12 

    >>60
    九州男児という言葉は本来、嫁の尻にひかれる控えめな九州の男が勇ましくあるようにと付けられた名前。
    それがいつの間にか亭主関白に意味が変わったが、ある程度印象を変えることには成功した

    +39

    -10

  • 75. 匿名 2019/08/12(月) 00:42:50 

    >>8
    うちの病院に婚活歴20年てのがいた。
    大学生の頃から見合いしてたんだって、、、。
    市内の大学出てて、旧家?ちゃんとした家だからあえて出ないらしい。家からお嫁に行くのが正しいって。
    物凄い上から目線だよ、私達に恋愛おしゃれ料理アドバイスしてくるし見下すようこと言う。着物とか花嫁修行っぽい習い事全部してて完璧みたいな口調。ほんと嘘みたいな人。
    卑屈ぽくないし自信満々、理想が高いってより自己評価が凄まじく高いの。

    +390

    -11

  • 76. 匿名 2019/08/12(月) 00:44:25 

    >>53
    目指せ
    TOYOTAの嫁!

    +84

    -13

  • 77. 匿名 2019/08/12(月) 00:45:01 

    おんぶに抱っこのおばさんとか誰もいらんでしょ

    +26

    -12

  • 78. 匿名 2019/08/12(月) 00:45:38 

    やめとけ、と思う男と友達が付き合ってるけど、アラフォーともなると、安易に別れた方がいいんじゃない?とも言い難く…
    この歳になると、もうクセのある男しか残ってないから仕方ないのかも、と思いつつもモヤモヤ話を聞いてる
    ちなみに23区

    +100

    -9

  • 79. 匿名 2019/08/12(月) 00:46:28 

    >>8
    そりゃ人生上手くいかないんだから
    やさぐれますよ

    +357

    -13

  • 80. 匿名 2019/08/12(月) 00:46:42 

    >>8

    いま28歳。

    わたしの友達も、高校の時はミーハーなところがあったけどそれも愛嬌でニコニコ優しい子だったのに

    この間久しぶりに会ったら余裕が無くてふと人を見るときの顔がものすごく冷たい感じになってた。特に彼氏持ちの子に対して。
    ずっと婚活ってやはりしんどいからなのかな。

    +371

    -10

  • 81. 匿名 2019/08/12(月) 00:47:47 

    >>8
    これはあるあるなのかな
    何回行ってもカップリングしない子がとうとうダークモードに入っちゃったよ…

    +297

    -5

  • 82. 匿名 2019/08/12(月) 00:48:19 

    >>78
    称号がほしいなら止めない
    そういう人はとりあえず結婚して別居してたらいい
    暖かい家庭という幸せがほしいなら止める
    変な男と一緒になるくらいなら一人のほうが幸せなんじゃないの

    +31

    -6

  • 83. 匿名 2019/08/12(月) 00:48:24 

    >>48 国が仲良かったとしてもキムチだけは勘弁

    +112

    -11

  • 84. 匿名 2019/08/12(月) 00:50:27 

    秋元まで日本の女を韓国に差し出すのに参加してたのは日本は女余りだからか
    韓国が男余りだからか

    でも最近の政治のゴタゴタでポシャりそうだがね

    日本アイドル過去最悪事態・韓国から追放危機 元AKB高橋朱里はイベントで強烈洗礼(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    日本アイドル過去最悪事態・韓国から追放危機 元AKB高橋朱里はイベントで強烈洗礼(東スポWeb) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     過去最悪といわれる日韓関係の中、韓国で“日本人アイドル追放”への議論が渦巻いてい

    +55

    -14

  • 85. 匿名 2019/08/12(月) 00:52:00 

    >>80
    分かるわ
    私なんて彼氏や旦那のいる子とは遊ばん宣言されたわ…婚活はエネルギー使うから上手くいかないと疲れるのは分かるけど

    +167

    -8

  • 86. 匿名 2019/08/12(月) 00:52:56 

    やめとけ

    +1

    -6

  • 87. 匿名 2019/08/12(月) 00:53:57 

    女が余ってるんじゃなくて面食いだから余ってるんだよ

    面食いで無ければ、なんとでもなる

    +26

    -18

  • 88. 匿名 2019/08/12(月) 00:54:54 

    >>47
    こういうこと言う人がいるから婚カツやめたわ
    疲れる
    泣きっ面に蜂
    テキトーに生きてたら出会うっしょ
    出会いがなければ一人でいいし最悪自殺もありでしょ

    +48

    -40

  • 89. 匿名 2019/08/12(月) 00:55:51 

    愛知に住んでいながら結婚できない私って…

    +100

    -6

  • 90. 匿名 2019/08/12(月) 00:57:15 

    >>39
    トピズレですよ。

    +4

    -24

  • 91. 匿名 2019/08/12(月) 00:58:22 

    まぁ男はおっさんになってもある程度稼ぎがあればすぐに若い女と結婚できるしね
    50代以降でも子作りできるし、女ほど焦る必要はないよね

    +21

    -57

  • 92. 匿名 2019/08/12(月) 00:58:24 

    顔、身長、学歴、収入
    条件多すぎそりゃ余るわ

    +96

    -6

  • 93. 匿名 2019/08/12(月) 00:58:53 

    福井 余ってるのには理由がある

    同居や敷地内同居を望む男親の多さ
    しかもしばらく同居しないと家を建てるお金が貯まらない低所得の多さだと思うわ

    職場の人 無理矢理同居させられてなるべく家に帰るのが遅くなるようにタダでもいいからと残業を喜んでしてるのをみて可哀想になる



    +171

    -6

  • 94. 匿名 2019/08/12(月) 00:59:17 

    >>88
    結婚できないくらいで自殺?
    自分の人生を男任せにしか歩めないの?

    +36

    -28

  • 95. 匿名 2019/08/12(月) 01:01:02 

    >>84
    トピズレ通報しましょう。韓国ネタは荒らしと同じです。

    +12

    -18

  • 96. 匿名 2019/08/12(月) 01:01:08 

    >>68
    一緒に名古屋に行こう!笑

    +77

    -9

  • 97. 匿名 2019/08/12(月) 01:02:34 

    人工的にイケメンで頭よくて勤勉で優しいタイプの遺伝子情報入ってる精子作れれば
    妊娠したい女性は結婚しなくても遺伝子買って妊娠して産むのでは…
    下世話すぎるかな
    私は高校の時、結構そういうの夢想してたw

    +111

    -13

  • 98. 匿名 2019/08/12(月) 01:04:39 

    >>53
    たぶん余ってる男はトヨタの期間工が多いんじゃないかな。
    しかし!トヨタ本社勤務だけどエリートになれてない社員も稀に余ってるはず。出会いがない工学オタクとか。
    がんぱれ。

    +146

    -12

  • 99. 匿名 2019/08/12(月) 01:04:58 

    愛知や北関東は大きな企業の工場が多いから男性余りなんだろうね。
    九州が女性余りなのは男性が本州に仕事を求めて出て行くんだろうな。

    +133

    -6

  • 100. 匿名 2019/08/12(月) 01:05:28 

    私も親友も余ってるわ…by栃木

    +24

    -7

  • 101. 匿名 2019/08/12(月) 01:05:41 

    昔はお嫁さん候補で採用とかあったらしいけど

    +28

    -8

  • 102. 匿名 2019/08/12(月) 01:06:21 

    >>88

    可愛い子と性格のいい子しか結婚できないなら、離婚なんて誰もしない筈だから気にするでない。
    結婚がゴールって思ってる人ほど、可愛い子性格のいい子が結婚するって言いたがる。ブスでも性悪でも結婚までは隠せちゃう、というのを知らないのは男にありがち。

    +46

    -16

  • 103. 匿名 2019/08/12(月) 01:06:22 

    >>97
    海外には精子バンクあるからね
    そういう発想しても普通だよ

    +61

    -8

  • 104. 匿名 2019/08/12(月) 01:06:57 

    どこも一緒だと思う
    世は女余り? 婚活効率の良い県と悪い県

    +122

    -11

  • 105. 匿名 2019/08/12(月) 01:07:09 

    >>94
    あんたはいちいち婚カツ女見つけてストレス発散してんじゃないよバカ
    気持ち悪い

    +19

    -25

  • 106. 匿名 2019/08/12(月) 01:08:06 

    >>9
    西日本は大都市圏でも仕事に流動性がなく、転職や就職を機会に男性は関東に出てくる。まぁ40代以上が居心地いい会社や大きな会社を取って占めてるから若者に回ってこない。
    結果、男性の方が減って女余りになる。

    +181

    -8

  • 107. 匿名 2019/08/12(月) 01:09:16 

    >>104
    ほんとかな
    まわりで30後半以降で結婚してる人が結構いるんだが
    そもそも30後半で未婚の人が少ないもんな
    時代は変わっていくものだし
    このデータいつのデータなんだろ

    +50

    -10

  • 108. 匿名 2019/08/12(月) 01:10:10 

    >>105
    面倒くさいなぁ。アンカーふった私がバカでしたね、はいはいさよーなら。

    +2

    -26

  • 109. 匿名 2019/08/12(月) 01:10:12 

    >>88 普通に生きてきて結婚出来なかったのに、適当に生きて結婚なんて出来るの?
    こういう奴がいるから婚活やめたわ!って責任転嫁してるけど、そもそもマトモな人は婚活なんかしなくても普通に結婚してるよ 責任転嫁やめなよ

    +22

    -36

  • 110. 匿名 2019/08/12(月) 01:10:20 

    >>102
    強欲で性悪ほど結婚できてる
    出世するのもそういう人達

    +39

    -21

  • 111. 匿名 2019/08/12(月) 01:11:18 

    >>109
    あー変なやつ居座ってしまった(-_-;)

    +24

    -9

  • 112. 匿名 2019/08/12(月) 01:12:49 

    じゃあ余った女性が男余りの方へ行ったらモテるかって言うとそうでもないっていう

    +148

    -7

  • 113. 匿名 2019/08/12(月) 01:13:13 

    結婚に前向きな人同士が成婚するとは限らないよね?
    結果どちらも余ってる。

    +0

    -13

  • 114. 匿名 2019/08/12(月) 01:13:53 

    余り扱いされてるのか
    いや、それでもいいけどね
    そういう感性の人にはなりたくないものです

    +6

    -18

  • 115. 匿名 2019/08/12(月) 01:14:10 

    なんなの結婚させようとしたり一人で生きていかそうとしたり
    まじでうざー
    せめて統一しとけ糞やろうども
    いちいち自分よりしたの人間みつけたーって
    他人でストレス発散すんなバカ気持ち悪い
    そういうことをしてる自分の醜さに気づけアホ

    +7

    -22

  • 116. 匿名 2019/08/12(月) 01:16:48 

    >>99
    製造業が強いところは流れ者が多いからねー
    名古屋市と豊田市だと比率が変わりそう

    +99

    -8

  • 117. 匿名 2019/08/12(月) 01:17:28 

    >>104
    あー妊娠や出産を考えると避けられるのかも

    +41

    -6

  • 118. 匿名 2019/08/12(月) 01:19:39 

    >>91

    保健師だけど、そういう案件は特定妊婦でよく上がってくるからいい加減な事言うのやめて。男のせいかどうかはわからないけど、何故か流産繰り返して母体にかなり負担がかかってるケースが多い。
    あと50代で初婚の男性が、若くて経済不安定な女性を嫁にするケースは夫婦共にヤバイ人が多い。経済安定した若い女性には相手にされないので、結局経済不安定な女性と結婚する。
    男も焦ろ。

    +174

    -14

  • 119. 匿名 2019/08/12(月) 01:19:51 

    栃木出身ですが愛知県の男性と結婚して愛知県に嫁ぎました!

    +10

    -8

  • 120. 匿名 2019/08/12(月) 01:21:15 

    >>>111 私らは黙って婚活アプリチェックしときましょ

    +6

    -6

  • 121. 匿名 2019/08/12(月) 01:21:21 

    >>97
    知能は母親から遺伝するから意味ないんだよなー
    つまりお母さんがアホだと勤勉な馬鹿が生まれるっていう

    +95

    -20

  • 122. 匿名 2019/08/12(月) 01:23:28 

    >>102
    婚活市場で余ってるのは顔も性格も良くない人ばかりじゃない?

    +87

    -12

  • 123. 匿名 2019/08/12(月) 01:23:30 

    >>24
    栃木の男は亭主関白でルーズな人が多いと思います。

    +67

    -9

  • 124. 匿名 2019/08/12(月) 01:24:20 

    うちの町を見ていて思うのは
    学区によって
    歴代、女の子多いエリアと
    男の子多いエリアがある
    全体トータルで半々くらいになるけど

    +8

    -6

  • 125. 匿名 2019/08/12(月) 01:25:25 

    愛知県は商業も工業も盛んだし田舎じゃないから婚活女性は愛知県行った方が良いかもね

    +77

    -7

  • 126. 匿名 2019/08/12(月) 01:25:40 

    市場に出るATMが少ないから取り合いになるってことか


    +10

    -14

  • 127. 匿名 2019/08/12(月) 01:26:25 

    >>122
    女性はそもそも男性より基本的にモテるから
    その中で売れ残っちゃう人は
    残念だけどめちゃくちゃ地雷なのかもしれない

    +137

    -17

  • 128. 匿名 2019/08/12(月) 01:27:18 

    この統計ってほんまなんかなぁ…あやしい。

    +13

    -7

  • 129. 匿名 2019/08/12(月) 01:28:11 

    >>128
    なんで?

    +8

    -6

  • 130. 匿名 2019/08/12(月) 01:28:28 

    30才で子供2人結婚3回目の私が通りまーす

    +4

    -20

  • 131. 匿名 2019/08/12(月) 01:29:32 

    愛知県はトヨタ系企業が多いからかな?

    +32

    -6

  • 132. 匿名 2019/08/12(月) 01:30:02 

    >>127
    周りの高齢独身女性とかかなりヤバイ人ばかりだよね
    デブスでも既婚子持ちとか普通にいるのにさ...。

    +36

    -10

  • 133. 匿名 2019/08/12(月) 01:30:07 

    >>110
    >>122

    「性格(顔)悪い」「性格(顔)いい」の2極でしか納得できないわけじゃないよね?
    それ絶対答え出ないって。
    結婚できるのは「性格(顔)いい人だけとは限らない」って話なのに。

    +41

    -11

  • 134. 匿名 2019/08/12(月) 01:30:56 

    >>5
    黒字のところの男狙って1秒でも早く動く。
    ただし男の人中には一定数「合コンでの出会いは嫌」みたいに
    「婚活してるオンナは嫌」って層がいる事理解しておく事。

    +191

    -7

  • 135. 匿名 2019/08/12(月) 01:31:51 

    女性で余る人は酒乱が多い

    +12

    -16

  • 136. 匿名 2019/08/12(月) 01:31:59 

    >>49
    アラフォーの九州在住だけど私の夫は優しい人だよ
    でも確かにクズな男多いのは間違いないと思う

    +70

    -10

  • 137. 匿名 2019/08/12(月) 01:34:36 

    30歳以上になると、未婚の女余りと男余りが逆転するんだね
    30〜34だと、大半の県が男余りになっている
    なぜだろう?女性は30過ぎると結婚に焦る人が多いから?

    +9

    -10

  • 138. 匿名 2019/08/12(月) 01:36:05 

    福岡が女余りってのは耳にしたことある

    +93

    -6

  • 139. 匿名 2019/08/12(月) 01:38:14 

    >>42
    昔の人はむしろ男を産みたがるよ

    +37

    -6

  • 140. 匿名 2019/08/12(月) 01:39:47 

    人口統計と婚活市場ってまた別のものだとは思うんだけどね

    ただ女余りの傾向は割とあるらしい
    知人が言った小規模なお見合いパーティーは当日の欠席などもあるんだろうけど男2 女7だったりがザラにあるそうだ

    +12

    -7

  • 141. 匿名 2019/08/12(月) 01:44:32 

    >>8
    そうやって余計な詮索されれば性格も捻くれますよ

    +18

    -32

  • 142. 匿名 2019/08/12(月) 01:45:08 

    いい県に住んでるわ

    +2

    -6

  • 143. 匿名 2019/08/12(月) 01:45:15 

    えー私静岡だけど余ってる

    +5

    -7

  • 144. 匿名 2019/08/12(月) 01:47:00 

    日本の女はやっぱり人気ないんだな。

    +12

    -30

  • 145. 匿名 2019/08/12(月) 01:48:25 

    今振り返ると、独身の時は結婚に夢見過ぎてたと思う
    少なくとも結婚したから幸せではないね

    +108

    -7

  • 146. 匿名 2019/08/12(月) 01:49:18 

    数だけで言えばそうなのかもしれないけど、昔参加した婚活パーティーでは女性たちが男性たちに引いてる空気が凄かったから、少ない男性たちを多くの女性たちが狙っているわけではなさそう。

    +10

    -7

  • 147. 匿名 2019/08/12(月) 01:49:37 

    このお盆休みやることなくて暇だったけど、ひとまず愛知県に行ってみようかな!

    +18

    -6

  • 148. 匿名 2019/08/12(月) 01:51:51 

    意外と狙い目なのは沖縄。
    沖縄=怠け者で低収入
    ってイメージもってる人いるけど、沖縄は実は両極端。
    簡単に言うと、低収入と高収入が多く、平均収入が少ない。
    実際、年収1000万円以上の割合は47都道府県中7位となっている。
    沖縄にも、医師やインフラ企業や建設業や政府系金融に勤めてる人は40歳くらいで1000万以上の年収となる。

    +6

    -21

  • 149. 匿名 2019/08/12(月) 01:53:59 

    >>51
    だったら女がリードしろよ…

    +40

    -10

  • 150. 匿名 2019/08/12(月) 01:54:51 

    愛知から福岡に来たんだけど、福岡は独身女性かなり多いね。美人でモテそうな人でも独身だったりする。
    愛知ではとても考えられないわ。

    +119

    -9

  • 151. 匿名 2019/08/12(月) 01:55:47 

    結婚への最後の砦となる婚活の成婚率は1割程度。
    つまり、そもそもの話婚活してるほとんどの人は結局結婚出来ずに生涯独身となる。

    +31

    -8

  • 152. 匿名 2019/08/12(月) 02:04:57 

    >>148
    沖縄男って身長も両極端じゃない?
    平均は日本一低いけど、高学歴層やスポーツやってる人は185cmとか190cmとかわんさかいる。
    地元が佐賀だけど、地元で190cm以上の人なんて1人も見たことないのに、出向先の沖縄の病院の医師に190cm以上が3人もいてビビった。

    +6

    -13

  • 153. 匿名 2019/08/12(月) 02:07:14 

    全くモテないわけでもないんだけど、健康上の都合で結婚したくない。
    身体に問題がなかったらしたかったかもしれないと思うけど、今に始まった問題ではないので「私、結婚願望あったのにできないんだわ…」みたいに深刻に落ち込むこともなかった。
    まだ若いので周りも地雷扱いせずにいてくれてるけど、私の友達はみんな結婚願望強いし普通にできる人たちだと思うからいずれ独身は私だけになる。
    年取った時にみんなに気を遣わせるだろうなと思うと心苦しい。
    独身を謳歌します!独身貴族です!って感じでもなく、本当ただ単に健康上の都合だから可哀想な感じになってしまいそう。

    +22

    -9

  • 154. 匿名 2019/08/12(月) 02:08:37 

    >>144
    では、どこの国の女性が人気があるの?w

    +7

    -9

  • 155. 匿名 2019/08/12(月) 02:10:05 

    >>153
    障害者同士でも結婚して子供産んでるけどな
    結婚できてない人の結婚しないは強がりにしか見えないのも事実

    +5

    -29

  • 156. 匿名 2019/08/12(月) 02:11:33 

    >>151
    データやソースより現実みたら?
    アラフォーアラフィフの初婚とかザラにいるよ

    +6

    -16

  • 157. 匿名 2019/08/12(月) 02:13:46 

    基本的に男性のほうが多く生まれるけど
    40台以上は女性のほうが多いんだよね
    男ってすぐ死ぬから

    +110

    -10

  • 158. 匿名 2019/08/12(月) 02:14:34 

    >>91
    と、思うんだろうけど
    現実はそうそううまくはいかないよね。稼ぎがって言ったって相当無いとダメだろうし。そんなに若くて健全な女性を嫁にするなら

    +10

    -9

  • 159. 匿名 2019/08/12(月) 02:15:42 

    福岡と鹿児島を栃木や愛知と引き合わせればいいのか

    +61

    -6

  • 160. 匿名 2019/08/12(月) 02:21:12 

    結婚前向き人口って初めて聞いた。
    すぐにでも結婚したい人の数って事?
    そうしたら、若い内は男性の方が数が少ないのは当たり前だと思う。だから女余りになるんだよ。
    最終的には男性が300万人余ってしまうらしいので、結婚願望ある男性ならば、早いうちに結婚に前向きになった方が良いって事だよね。

    +72

    -9

  • 161. 匿名 2019/08/12(月) 02:24:11 

    結婚。君は結婚したことを悔やむだろう。そして結婚しなければやはり悔やむだろう。

    +11

    -6

  • 162. 匿名 2019/08/12(月) 02:25:22 

    >>156
    35歳以上の女性の5年以内の結婚の確率は5%以下ですが、
    あなたにとって5%はザラって言うのですか?

    +17

    -11

  • 163. 匿名 2019/08/12(月) 02:27:16 

    ずっと男あまりと言われてたけど、どこに大量の男性居るんだ?って思ってたら、仕事の書類持って行った会社〇〇エンジニアリング(大企業系列)にびっくりするくらいの沢山の男性いた!
    女性を探すのが大変なぐらい。こんな職場だと男性選びたい放題なのかな?って思った。

    +101

    -11

  • 164. 匿名 2019/08/12(月) 02:28:49 

    おい、富山のどこに男が余ってんだよ!教えてくれ!

    +37

    -6

  • 165. 匿名 2019/08/12(月) 02:30:43 

    男の人は、結婚なんてしたくないって
    旦那はATM笑 て言われるから
    自分の金は自分の趣味に使いたい

    +76

    -11

  • 166. 匿名 2019/08/12(月) 02:32:03 

    >>15
    栃木は転勤で来てる人が多いから男余りが多いのかな。
    ホンダやキャノンに転勤で来てる男の人多かったよ。

    しかも会社が宇都宮の外れにあるから周りに何もないし、会社は男ばかりで出会いもないって言う人ばかりだったよ。
    街コンとか地元の人より仕事で来てる人が圧倒的に多かった。
    今は東京に住んでるけど、たしかに都内にいるより栃木の方が出会い多かったな〜

    +195

    -4

  • 167. 匿名 2019/08/12(月) 03:02:31 

    >>162
    知人から会社の人間からたくさん見てるし
    話も聞いたりするよ実際に
    そういうデータって
    結婚相談所とか登録者数から得ただけのデータじゃない?

    +5

    -13

  • 168. 匿名 2019/08/12(月) 03:10:03 

    籍を入れて結婚してる人のデータあっても
    事実婚してる人のデータないよね

    +7

    -8

  • 169. 匿名 2019/08/12(月) 04:04:28 

    >>167
    残念ながら、ちゃんとした国勢調査の数字です。
    これが現実です。
    知人とか知り合い見てるとって、それあなたの周りだけの話でしょ?
    日本のたった1人の人の周りの極一部の人達の話と国が全国で調査した結果、どっちが正確だと思いますか?

    +43

    -7

  • 170. 匿名 2019/08/12(月) 04:06:58 

    >>91
    ソレよりも、男は先ず年収で結婚相手に
    なれるかどうかが左右されちゃうから
    若くて低年収の男ほど婚活してもムダだと
    思って出てこない気がする。


    +43

    -5

  • 171. 匿名 2019/08/12(月) 04:12:25 

    >>80嫌な目にあったんだと思うよ。思った通りの男性はいないし、いても取られたりとか。みんなで話しましょうねってやっといて冴えない人押し付けたりきたない同性はいたよ。同性の出しぬき利用目的とかもあるから。パーティで近づいて来た女の人は、関わって何か今後美味しい事ないかなって感じで接して来てた。わたしにそんなコネはないし、性格悪そうな人だから素っ気なくしたけどね。

    +137

    -9

  • 172. 匿名 2019/08/12(月) 04:20:15 

    関係無いけどネットサーフィンしててがるちゃんを偶然見てしまった男は結婚意欲なんて失うだろうな。

    +76

    -6

  • 173. 匿名 2019/08/12(月) 04:21:05 

    男女の参加料金が違うがな
    男は主催主に監視されないSNSでナンパ
    女性は安全重視で県が協賛してる業者に行く。

    +5

    -7

  • 174. 匿名 2019/08/12(月) 04:22:08 

    男は婚活するならそれなりの年収が必要になるから諦めてる男も多い。女余りになるのは当たり前。

    +24

    -10

  • 175. 匿名 2019/08/12(月) 04:28:16 

    結婚しなくてもそれなりに充実した日々送れるもんね。独身の友達は最近婚活やめて仕事と趣味に没頭してるけど、婚活してた時期より活き活きしてる。それでいいのだ。

    +89

    -6

  • 176. 匿名 2019/08/12(月) 04:39:43 

    九州は男尊女卑酷いから〜とか住んだこともないのに言われるの本当に気分悪い

    +17

    -17

  • 177. 匿名 2019/08/12(月) 04:44:13 

    男の参加費は東京.大阪では朝イチで指定無しの風俗の料金と同じくらいでは?
    モテない君もやがて学習すると思うけど
    釣れないパーティーより風俗と
    ??

    +7

    -10

  • 178. 匿名 2019/08/12(月) 04:50:47 

    男の大半は1人参加
    女性は2名以上でパーティーに来る。

    +19

    -4

  • 179. 匿名 2019/08/12(月) 04:56:26 

    余ってる女の負け犬の遠吠えがすごいw
    独身でいいって思ってるならこんなとこでいちいち吠えなくていいじゃん
    自信持ってればいいじゃん
    結婚したくない女の人なんてこの時代たくさんいるんだろうしいいと思うよ!

    +91

    -16

  • 180. 匿名 2019/08/12(月) 05:01:30 

    婚活パーティー主催長くしてたけど
    男は参加費6000円‥リピート率33%
    女性は無料‥リピート率5%
    男はやり逃げチクられるパーティーは避けSNSを使う。
    女性は県が認定の業者に行く。

    +16

    -7

  • 181. 匿名 2019/08/12(月) 05:13:33 

    どうりで・・・

    +1

    -5

  • 182. 匿名 2019/08/12(月) 05:18:18 

    愛知は男余りだろうなって開いたらやっぱり上位だった
    トヨタ系の工場が地方の男性吸い上げてるもんな〜
    九州出身の人とか多い

    +102

    -6

  • 183. 匿名 2019/08/12(月) 05:20:08 

    >>169
    5年に一度の調査で推測データじゃん
    私の周りだけの話じゃないよ
    仕事してる人なら職場に1人くらいいるよ

    +6

    -21

  • 184. 匿名 2019/08/12(月) 05:34:08 

    単身マンションは男余りだよww

    +3

    -6

  • 185. 匿名 2019/08/12(月) 05:37:09 

    私が男なら余ってる女と結婚して給料取られて小言言われてさらには余った女との間に子供まで作るとか何の罰ゲームかと思うわ。
    なら一生一人で好きに生きるわ。

    +128

    -14

  • 186. 匿名 2019/08/12(月) 05:43:33 

    同い年と結婚する訳じゃないからな

    +6

    -7

  • 187. 匿名 2019/08/12(月) 05:48:56 

    トータル(25-34歳)で見ると男が余ってる
    県ごとに差があるのはおもしろいな

    +9

    -6

  • 188. 匿名 2019/08/12(月) 05:56:34 

    男余りなのは工場か多い所だよね。
    製造業って非正規の方が多いんだよね…
    今は条件に正社員を入れたらどこでも女余りになるんじゃないかな?

    +78

    -6

  • 189. 匿名 2019/08/12(月) 06:17:13 

    福岡だけど、ほんと女性の方が人口多い。
    男性は既婚者とか彼女持ちが多め。転勤族で単身赴任してきた人とか結構いるからかな。

    +71

    -5

  • 190. 匿名 2019/08/12(月) 06:17:16 

    >>20
    あなた男性ですね?

    好きな男性が自分のものになるんですよ
    とられる心配もないし
    世間的に夫婦と認められることのメリットはたくさんあるはず

    無責任な男性や低収入の男性が結婚したがらないのでしょうね

    +12

    -26

  • 191. 匿名 2019/08/12(月) 06:27:18 

    選んでるうちに30代になって婚期逃してる人もいるよね。

    +42

    -5

  • 192. 匿名 2019/08/12(月) 06:28:57 

    女嫌いな男が増えてるのも要因

    +50

    -9

  • 193. 匿名 2019/08/12(月) 06:29:21 

    余る人はたぶん、年齢都道府県などより自分の価値を理解してない客観視できてない人が多いと思う。
    だから、どこにいてもいくつになっても結婚できないよ。

    +9

    -11

  • 194. 匿名 2019/08/12(月) 06:31:51 

    >>169
    今年は令和婚が多いよね
    芸能人のアラフォーも結婚しだしたし
    来年の調査ではパーセンテージ上がるよ?
    特別なことがある年も5年毎の調査なら含まれてしまうし芸能人も国民だからね。

    +12

    -9

  • 195. 匿名 2019/08/12(月) 06:33:32 

    福岡とか美人県なのに女余りひどい
    お見合い大作戦を見てるとなんでこんな子が出てるの?って可愛い子や人気の高い子は福岡出身のこと多いし男からすると天国のような場所だね

    +94

    -14

  • 196. 匿名 2019/08/12(月) 06:40:58 

    >>70
    何もしないよ〜
    こっちから言わないと何もしない。言えばやってくれる。

    +7

    -7

  • 197. 匿名 2019/08/12(月) 06:41:42 

    >>53
    名古屋市民です。
    ぜひ名古屋に来てください😊

    刈谷市の街コンはトヨタ系の方(デンソーやアイシン)が多いみたいですよ、名古屋から遠くないしおススメです🤞

    +82

    -7

  • 198. 匿名 2019/08/12(月) 06:42:45 

    女性の多い所は男性が腐れてくる。

    +3

    -6

  • 199. 匿名 2019/08/12(月) 06:53:53 

    結局、男も女も相手は相手はハイスペや美人が良いから、ハイスペや美人以外なら余ってなくても余り側に回る。

    +6

    -5

  • 200. 匿名 2019/08/12(月) 07:01:57 

    富山ですが、女性は既婚未婚問わず、ほぼ仕事してるから、男性が余るのわかる。
    30後半は独身男性のほうが割合多い。

    正直、健康で収入があって子供不要なら、よほど相手にハマらないと結婚する意味ないと思うよ。

    30後半で余ってる男の人、だいたい親と同居希望の長男か、ちょっとヤバめとか、女好きとか、訳あり率が高すぎる…
    女も程々に稼いでるから低収入にも厳しめ

    30半ばで恋愛結婚したけど、30すぎのフリーの時期に親の知り合いとかが、40ぐらいの売れない芸術家の長男とかを斡旋してこられて危なかった…

    弁護士とか医者とか教師も話があったけど、一回りは上の見た目もやばいアラフィフばかり。
    みんな30代前半までを希望してて、明らかな子供製造機&家政婦嫁が目的で引いた。
    もちろん同居付き。

    そこまで好きじゃない人の子供を育てる自信ないし、割と仕事も好きで食べていけるだけの収入はあったから、結婚願望はあったけど、そこまで人生を犠牲にしたくなかった。

    +55

    -10

  • 201. 匿名 2019/08/12(月) 07:09:56 

    工場地帯だと若い男性沢山いるし、市主催の街コンとかも頻繁にやってるよ。
    ただし結婚しても転勤族になる可能性も高いけど。

    +27

    -6

  • 202. 匿名 2019/08/12(月) 07:10:12 

    仕事って一人前なるのに10年ほどかかります。そこから婚活とかもう30越えてるからね結婚が35とかなら、もう婚期遅れで独身になるよ、子供は産めなくなってたりします。
    仕事、仕事ってそこそこでいいんです婚期を逃してしまいます。

    +26

    -8

  • 203. 匿名 2019/08/12(月) 07:10:31 

    29でフラれてから婚活して早3年。もう疲れたよ…

    +43

    -8

  • 204. 匿名 2019/08/12(月) 07:11:12 

    でも、男性の頭数だけ多くても結婚したいと思える男性じゃないと何の意味もない。量より質が大切だよ…。

    +46

    -6

  • 205. 匿名 2019/08/12(月) 07:11:49 

    女余りて

    +3

    -5

  • 206. 匿名 2019/08/12(月) 07:14:24 

    ここにも余り者の皆さんが集結

    +38

    -7

  • 207. 匿名 2019/08/12(月) 07:14:26 

    >>19
    そういう男をうまく転がして何気に尻に敷くのも女の度量の一つよ

    +9

    -35

  • 208. 匿名 2019/08/12(月) 07:17:30 

    30歳は男余ってるじゃん
    ホントにー?
    婚活は明らかに女が余ってるんだがな

    +32

    -5

  • 209. 匿名 2019/08/12(月) 07:18:08 

    昔はほとんどお見合いでした。そこそこの吊り合う相手を親が見つけてきて妥協して結婚してたんです。
    恋愛結婚にこだわるから結婚出来ないんです。恋愛結婚なんてここ30年ほどなだけで歴史を見るとついつい最近です。モテモテ異性を取り合いするから余る人出てくるんです。結婚は生活ですからモテモテ異性でも性格悪ければ結婚が破綻するのも当たり前なんです。そこそこの妥協がいるんですよ。

    +101

    -8

  • 210. 匿名 2019/08/12(月) 07:20:37 

    田舎に嫁ぎたがる女の人が少ないから田舎は男あまりになるんだろうね

    +54

    -5

  • 211. 匿名 2019/08/12(月) 07:22:04 

    東京だけど、アジアの人と結婚してる人ちらほらいるよ。
    がるみんみたいな差別偏見の塊じゃないからね。
    高スペックのアジア人と留学生時代から付き合ってそのまま結婚みたいな感じで。
    同世代のカップルより良い暮らししてるし。

    +8

    -14

  • 212. 匿名 2019/08/12(月) 07:22:12 

    女の人は何故独身?選り好みし過ぎたのかな、、結婚に興味なかったのかな?という人も多いが、
    男性は何故独身?いや、納得。という人が多い

    +9

    -18

  • 213. 匿名 2019/08/12(月) 07:25:04 

    >>207
    そういう結婚って最初はいいかもしれないけどだんだんストレス溜まらない?
    私だったら自分勝手な男をうまく転がして尻に敷くよりも、ちゃんと自分を大切にして優先してくれる男の人のほうがいいかな。

    +68

    -5

  • 214. 匿名 2019/08/12(月) 07:25:46 

    >>211
    日本もアジアの国、日本人もアジア人だよ
    あんたこそアジアに対して無自覚で差別意識を持ってるみたいだね

    +15

    -13

  • 215. 匿名 2019/08/12(月) 07:25:47 

    >>8
    なんかわかる気がする
    私自身婚活やればやるほど色々すり減ってくる
    元々そんなにマッチングはしないし
    最近は年齢だけで見向きもされなくて男性があからさますぎて傷が増えていく

    +182

    -3

  • 216. 匿名 2019/08/12(月) 07:26:15 

    福岡県って地方都市の中では人口だけは増えてるんだけどね…

    +24

    -6

  • 217. 匿名 2019/08/12(月) 07:27:10 

    >>8
    私の20代の友達も会社でありもしない噂を流され嫌な雰囲気の中で仕事するのが耐えれず寿退社したよ。
    友達は仕事が合ってたし結婚するつもりは全くなかったらしいけど、もうしばらく仕事したくないって結婚に逃げたらしい。その噂流したのって何年も婚活してた30代の女だったらしい。世の中皮肉だよね。

    +264

    -5

  • 218. 匿名 2019/08/12(月) 07:27:47 

    結婚したくない若い男も多いし。

    +12

    -8

  • 219. 匿名 2019/08/12(月) 07:28:14 

    >>214
    は?
    日本以外のアジアの国と日本人との結婚をアジアの人とって書く以外どー書けば?

    +9

    -7

  • 220. 匿名 2019/08/12(月) 07:29:40 

    >>216
    東京が全国の田舎者を吸い上げてるように
    福岡は九州の田舎者を吸い上げてるだけだよ
    出生率は九州で最低だし

    +35

    -4

  • 221. 匿名 2019/08/12(月) 07:30:13 

    >>216
    九州のできる男は東京大阪に進学や就職ででて行っちゃうことが多いからね。
    女は九州各地から福岡に集まるし、福岡の女も福岡にとどまる。

    +57

    -7

  • 222. 匿名 2019/08/12(月) 07:30:15 

    結婚したいのは、女が圧倒的に多いからそりゃあ女余りだわ。
    基本男は結婚しなくても自分の稼ぎで生きていける。
    しかし女が稼げる世の中ではないから寄生しようとするからね。
    あ、私もね。

    +94

    -8

  • 223. 匿名 2019/08/12(月) 07:33:24 

    >>115
    そもそも結婚してない=下の人?
    ってのも現代ではそういう感じでも無いと思う。
    と、この間同窓会行っても思った。けっこう独身の人居る。まぁそういう世代なんだろうけども。クラスでウェーイってた人で独身の人も多かった。仕事でキャリア優先ってひとももちろんいたけど

    +11

    -6

  • 224. 匿名 2019/08/12(月) 07:33:48 

    >>211
    アジア人でも高スペックだと両親さえ反対しなければOKだよ私も。
    ただアジア人ってどうしても貧困で仕事求めて流れてきた人ってイメージが強い。ビザ大丈夫なの?とかつい聞きたくなる。

    +29

    -5

  • 225. 匿名 2019/08/12(月) 07:35:21 

    >>223
    横だけど年齢はいくつ?そういう世代っていつだろ?

    +5

    -6

  • 226. 匿名 2019/08/12(月) 07:35:51 

    日本に来るアジア人は、下手な日本人男より優秀だったりする。

    +67

    -9

  • 227. 匿名 2019/08/12(月) 07:39:44 

    若い男が結婚したくないってのはわかるけど、それは若いうちだけなのかそれとも年取っても同じことを言ってるのかって感じだよね

    +9

    -7

  • 228. 匿名 2019/08/12(月) 07:39:52 

    20歳~28歳くらいまでの女性はよっぽど酷くなければ引っ張りだこだと思う

    全男が20~28歳の女性を狙ってるんだから当然

    しかし、婚活に本腰いれる男性って30代半ば以降なんじゃないかと思う
    20代の男性は遊んでいたいし、
    特に稼ぎやルックスが良い男性なんか婚活しなくてもモテモテだから

    +57

    -7

  • 229. 匿名 2019/08/12(月) 07:40:47 

    >>225
    氷河期も最後の方ですね。30代後半くらい

    +4

    -6

  • 230. 匿名 2019/08/12(月) 07:40:58 

    >>195
    男からしたらね。女からしたら・・・

    +18

    -6

  • 231. 匿名 2019/08/12(月) 07:41:38 

    地方で婚活していて思うのは、男性が多いのが同じ県内でも田舎の方が男性が多いんですよね。今より不便な場所には住みたくないっていうのが本音です。

    +16

    -6

  • 232. 匿名 2019/08/12(月) 07:41:45 

    >>229
    ありがとう。気になってた。

    +1

    -6

  • 233. 匿名 2019/08/12(月) 07:43:41 

    >>22
    鹿児島県は、所得が少ないから公務員の妻は玉の輿扱いだよ。

    +36

    -9

  • 234. 匿名 2019/08/12(月) 07:43:56 

    >>1
    一位栃木めちゃくちゃわかる笑笑
    田舎なのに一流企業の物流生産拠点で開発センターも多々あり、高学歴高収入の男があぶれてて都会なら売れ残りそうなブスとかと結婚して専業主婦やらせたりしてる。

    +84

    -6

  • 235. 匿名 2019/08/12(月) 07:44:54 

    >>47
    都会ではそうなのかもしれない
    けど、田舎では出会いすらなくてなんでこんなにいい子が結婚できないんだろう?って思うことがたくさんある
    自分の価値観だけで決めつけないほうがいいよ

    +129

    -14

  • 236. 匿名 2019/08/12(月) 07:48:08 

    普通の子、可愛い子はあっというまに男性に誘われる

    おそらく可愛くても彼氏がいないっていうのは、同性目線から見た可愛いか
    可愛いのハードルが極限まで低い人から褒められてるだけじゃないだろうか

    普通の顔なら誘われまくりですって

    +16

    -16

  • 237. 匿名 2019/08/12(月) 07:48:13 

    >>228
    引っ張りだこはちょっとわからないけど、でもだいたいあってると私も思う。28歳そのくらいまで結婚に向けて?動くかどうかが重要と言うか。とくに自分は並み~並み以下スペック(と言ったら失礼だけど)って人は。
    そうなるとやはり女性より男性が少し歳上って組み合わせになるのが必然的なのかなぁ。。

    +25

    -6

  • 238. 匿名 2019/08/12(月) 07:48:39 

    >>1
    今、幼稚園の子ががいるんですが、周りで女の子ブームがまだある。産み分けして女の子を授かろうと妊活してたり、男の子負け組女の子勝ち組みたいな空気になってる。
    確かに女の子の服は華やかで大人顔負けで可愛い。でも将来的に女の子の方が圧倒的に数が多くて、結婚したくてもできなかったら不安。
    一人で生きていける子ならいいけど…。嫁に出すまでが親の務めとも言うし…。これからはかわってくんだろうけど、自分が死んだ後、子にパートナーいるかいないかは重要だなぁ。私にとっては。

    +75

    -12

  • 239. 匿名 2019/08/12(月) 07:48:58 

    男余り県だと愛知県だけが特殊で成婚率が高いみたい。
    北関東は逆に低い。

    +33

    -6

  • 240. 匿名 2019/08/12(月) 07:51:05 

    中国に出張してた男友達が現地の女の人と結婚したけど、都会の企業でバリバリ働く日中バイリンガルの可愛い子だったな。
    それまでは中国とかフィリピンの人と結婚する男の人って日本でモテないから妥協して、顔だけはいい貧困層の年下妻をもらうっていうイメージがあったから驚いた。

    +30

    -6

  • 241. 匿名 2019/08/12(月) 07:51:14 

    >>237
    補足だけど
    男性が35歳以降に重い腰をあげて行動するのも本来遅いと思う。(都内はそれくらいなのかな?)田舎だとデキ婚とかじゃなくても男性もアラサー(遅くとも34歳くらいまでは)で結婚してる人は多いかな。

    +33

    -6

  • 242. 匿名 2019/08/12(月) 07:51:21 

    +19

    -12

  • 243. 匿名 2019/08/12(月) 07:51:29 

    男はパッと見、不潔だったりカッコよくない人が多いから
    婚活の場では余ってるくらいじゃないと成婚にいたらないと思う。

    女性はダイエットと化粧で中の下くらいまではいけるんだから
    婚活の場では1回やりたいって思わせるくらいの対象になればチャンスは見えてくる。

    +10

    -10

  • 244. 匿名 2019/08/12(月) 07:51:54 

    実際、鹿児島の婚活パーティーは
    予約の時点で女性が埋まり男性空き率高い

    福岡意外だなー

    +27

    -6

  • 245. 匿名 2019/08/12(月) 07:52:45 

    >>200
    富山の男って最悪だよね。
    共働きを強制するわりには家事や育児をしない。台所に入りたがらない。
    男尊女卑、遊びはパチンコ、義母は気が強くマザコン多い。男が余るのは分かるわ~。
    田舎だから世間体のためにクソみたいな結婚して結婚生活耐えている人多そう。
    でも最近は独身女性が増えてませんか?
    それを肯定する親御さんも増えてそうなんですが…。
    子供が欲しいのならともかく、クソみたいな男と結婚して苦労するより、仕事を頑張って自立するのも一つの道だと思う。

    +78

    -9

  • 246. 匿名 2019/08/12(月) 07:53:01 

    正直男が結婚に消極的になるのは分かるな。収入によるだろうけど、急にお小遣い3万とかになるんだもんね。よっぽど子供欲しい人とか、授かり婚の人は決心つくだろうけど。
    恋人同士の方が楽しいだろうね。
    婚活にガツガツしてる女の人って自分のこと棚に上げて、養ってもらいたい!って人多いし。

    +38

    -8

  • 247. 匿名 2019/08/12(月) 07:53:08 

    >>243
    未婚のいい男って婚活パーティとか絶対来ないからね
    縛られたくない人が多い

    +42

    -5

  • 248. 匿名 2019/08/12(月) 07:53:51 

    鹿児島出身で福岡在住だけど結婚してる人はたくさんいる。どこに住もうが自分しだいだと思うよ。

    +13

    -7

  • 249. 匿名 2019/08/12(月) 07:54:21 

    職場にいる性悪なお局連中も結婚出来てるけどマトモなの?よく結婚出来たなとしか思えないよ
    結婚は縁と運だと思う

    +65

    -9

  • 250. 匿名 2019/08/12(月) 07:54:32 

    男性は30代でも誠実に女性にアタックすれば好青年に見えるけど

    女性は30代で男性にアタックすると、なんか尻の軽さと惨めさが凄い
    男性がイケメンだったり、公務員だったりした日には身の程知らずとか思われるし

    男性の結婚のメリット増やしてあげれば婚活に積極的になる人増えそう

    +33

    -6

  • 251. 匿名 2019/08/12(月) 07:56:58 

    男って生物的にあちこちに種付けしてまわる習性があるっていうし
    結婚で縛り付けておくならそれなりのメリット与えないと結婚しないんだろうね

    +53

    -6

  • 252. 匿名 2019/08/12(月) 07:57:23 

    そもそも そこまでして結婚ってしなきゃダメ?
    まぁ自分は既婚だけど、思うわ。

    +11

    -3

  • 253. 匿名 2019/08/12(月) 07:57:41 

    >>201
    田舎工場を転々としてるけど男女問わず20代には結婚してる人達ばかりだったよ
    あと社内結婚が多い

    わたしは派遣で短期で辞めてるから恋愛に発展しそうなところでいつも終わる…

    +11

    -8

  • 254. 匿名 2019/08/12(月) 07:57:44 

    >>215
    でも女性側も収入と肩書以外見向きもしないわけだから
    そりゃお互い冷酷になるよね
    どっちも記号としてしか相手を見てない
    そこに人間はいない

    +101

    -13

  • 255. 匿名 2019/08/12(月) 07:58:22 

    >>236
    あとは本当にそこそこ可愛いけど求める男のレベルが高すぎて身の丈に合ってない子か

    大学のとき癒し系で可愛いし周りの男からも告られたりしてるのに彼氏いない歴=年齢の子がいたけど、ジャニーズみたいな全方位から見てカッコいい王子様系の男の子がタイプで、普通顔とかちょいイケメンくらいの男は好きになれないって言ってた

    +37

    -7

  • 256. 匿名 2019/08/12(月) 07:59:28 

    >アラサー女子において、圧倒的に結婚率が高いのは愛知県です。女余りの福岡などと比べると、結婚率で6ポイントもの差があります。

    ☆男余りなはずの「北関東」での結婚率は低い

    一方で、男余り率では愛知をしのぐ栃木、茨城の北関東勢は、男余りであるにもかかわらず、結婚率は女余り地区の東京・大阪と遜色ありません。

    わざわざ栃木・茨城で婚活するくらいなら、東京で婚活しても結婚率にちがいはないということです。

    男余り地区に行けばいいというものではなく、行く場所の見極めが重要なのです。



    だってさ。

    +26

    -6

  • 257. 匿名 2019/08/12(月) 07:59:32 

    身長180㎝でさわやかで髪の毛がサラっとしてて目がパッチリ二重のイケメンが顔見知りで1人いるけど、まわりの女がその人の事狙ってるのが一目でわかる。

    +36

    -6

  • 258. 匿名 2019/08/12(月) 07:59:43 

    >>233
    ほんと、それ
    鹿児島は所得少ないから年収400前後で
    稼いでるほうだ!って信じて疑わない生粋の鹿児島男児‥

    +37

    -6

  • 259. 匿名 2019/08/12(月) 08:00:37 

    >>209
    まさにこれ。まるっと同意

    +24

    -6

  • 260. 匿名 2019/08/12(月) 08:01:26 

    >>257
    ま、遊ばれて傷物になるだけだね。

    +16

    -6

  • 261. 匿名 2019/08/12(月) 08:02:44 

    >>210
    農家ですが嫁不足です~嫁募集中です~
    って言われてもなかなか行く勇気出ないよね

    +45

    -7

  • 262. 匿名 2019/08/12(月) 08:04:20 

    30から34のBBAを結婚の対象にいれるなよw

    肌はたるんでるし、臭いし、キモいわwww

    ハゲデブの低収入非正規が血迷って選ぶくらいでしょw

    +12

    -29

  • 263. 匿名 2019/08/12(月) 08:04:33 

    結婚したくてもできないって人は自分を見つめ直すのが結婚へのいちばんの近道だよ

    +8

    -8

  • 264. 匿名 2019/08/12(月) 08:05:05 

    >>83

    モラハラ、DV、陰湿な姑、前時代的な男尊女卑、体臭臭い、肉ばっかり喰う等
    せっかく日本に生まれているのに。
    敢えて後進国しかも反日の人と結婚するなんて人生の罰ゲームだよ。

    +30

    -10

  • 265. 匿名 2019/08/12(月) 08:05:29 

    80代、90代のおばあちゃんはほとんどお見合い結婚だけどご主人のことリスペクトしてるし離婚もしてないんだよね。

    +27

    -7

  • 266. 匿名 2019/08/12(月) 08:06:03 

    愛知静岡が男余りなのは車バイク関係の仕事で全国から男が集まってるからかなー?
    会社も男が多いだろうし

    +24

    -6

  • 267. 匿名 2019/08/12(月) 08:06:44 

    自分の周り知り合いわりと独身男性多い。アラフォーくらいだけど公務員も大手勤めも居る。ただヘビースモーカーだったりそもそも女嫌い(?)とかあとオタクが多い。オタク趣味に熱中してて実はそこまでまだ結婚願望ないのかも…あ、地方とか関係なくてすいません。一応東海地方の話。

    +8

    -6

  • 268. 匿名 2019/08/12(月) 08:06:44 

    >>209
    モテ男追いかけて遊ばれまくった挙句
    もう恋は疲れたから落ち着きたいなと思っても
    擦れ切った人間に寄って来る男なんて
    そりゃろくなのいないんすよ
    そして本人も刺激だけが取り柄のクソ野郎に慣れ過ぎて
    まともな男性を見抜く目が完全に失われてる
    自由恋愛の行き着く先って結局極度にモテるタイプ以外は全員負け組になる世界

    +67

    -6

  • 269. 匿名 2019/08/12(月) 08:07:46 

    >>236
    私の知ってる彼氏無しはみんな美人系

    +14

    -9

  • 270. 匿名 2019/08/12(月) 08:08:53 

    >>266
    愛知県は適齢期の未婚女性が少ないんだけど
    確かそれは県に残った女性がほとんど既婚者だからだったと思う
    つまり愛知県に留まる気があればほぼほぼ確実に結婚できる

    +30

    -5

  • 271. 匿名 2019/08/12(月) 08:10:33 

    >>265
    そもそも今と結婚に対する考えとか違うんだよねたぶん。養ってもらってありがとうって旦那さんにすごく感謝してる感じ。ただ旦那の一馬力で何人もの子供を育ててた世代だろうけど

    +32

    -7

  • 272. 匿名 2019/08/12(月) 08:10:34 

    名古屋住みだけど、婚活パーティー行ってた頃、愛知県出身の人って半分いるかいないかだった。九州出身で愛知在住者か岐阜や三重から来てる人多かった。福井から5時間?かけてわざわざ来た人もいたよ。

    福井の人と知らずにカップリングしたけど、岐阜や三重ならともかくさすがにそんなに遠いと続かないと思って、知ってすぐにお断りしたよ。割りと条件も見た目も悪くなかったから福井で探せばすぐ見つかりそうなのに!と思った。

    +25

    -6

  • 273. 匿名 2019/08/12(月) 08:10:41 

    新川優愛のロケバス婚みたいに美人な子が冴えない男とお付き合いするくらいじゃないと
    男性は結婚に踏み出せないんだろう
    「こんな可愛い子と今後一緒になれる可能性なんてない!」って思うくらいの女じゃないと男は結婚したいって思わなくなってきてる気がする

    +86

    -13

  • 274. 匿名 2019/08/12(月) 08:10:57 

    >>268
    続き。
    婚活yotuberでヤリ捨てられましたギャハハ
    みたいな動画上げてる人がいたけど
    ほんと擦れ切っちゃうとそんな話をyoutubeで平気でできるぐらい麻痺しちゃうんだなと
    その人はちなみにまだ結婚できてない

    +53

    -6

  • 275. 匿名 2019/08/12(月) 08:13:50 

    >>12
    20代で結婚したかったから29歳で結婚式して その年に出産して30歳で待望の第一子誕生
    九州住まいですが周り29歳で結婚すぐに妊娠出産の流れがとにかく多かった!
    もちろん出来婚じゃないよ(笑)
    田舎は30過ぎて独身小梨だと肩身狭いよ。
    35過ぎたら次は老後介護の当てにされる

    +51

    -19

  • 276. 匿名 2019/08/12(月) 08:13:53 

    >>252
    そこまでって婚活してまでってこと?

    別に結婚しなきゃだめだからしてるわけじゃなくて結婚したいから婚活するんでしょうに
    就職したいから就活するのと同じ

    お見合い世代のBBAって謎に婚活=必死感みたいなイメージでもあるのかな

    +4

    -8

  • 277. 匿名 2019/08/12(月) 08:15:16 

    >>262
    アラフォー近くなるとほんとに肌はたるんでるし加齢臭?なのか女なのに臭くなるし若い子に勝てる要素は正直ないと痛感してる

    +68

    -8

  • 278. 匿名 2019/08/12(月) 08:16:58 

    なんで東京都と東京23区分かれてるの?

    +4

    -6

  • 279. 匿名 2019/08/12(月) 08:17:39 

    男性は、女とおばちゃんは違う生き物だと思ってるんだと思うw

    最近自分はおばちゃんフォルダに入れられてるのがよくわかる

    +76

    -6

  • 280. 匿名 2019/08/12(月) 08:20:05 

    オラ、良い事思いついた
    鹿児島の👩と栃木の👨が
    くっつけば良いんじゃまいかな?

    +17

    -6

  • 281. 匿名 2019/08/12(月) 08:20:19 

    >>258
    従兄弟が鹿児島でバリバリの九州男児だけど年収600万で奥さんの尻に敷かれてるよ
    ちなみに奥さん東京出身で、周り(自分の兄弟)の平均年収800~って嘆いてた。
    600万稼いでたら十分高給取りの域なんだけど、都会の人からしたら甲斐性なしなのかな。。

    +13

    -12

  • 282. 匿名 2019/08/12(月) 08:20:55 

    ここ数年ずっと言われてるね
    男性の方が人口自体は多いのに、結婚意欲がなかったり、経済力がなかったりで
    婚活市場では女余りになるんだよね

    +74

    -7

  • 283. 匿名 2019/08/12(月) 08:21:14 

    人生1度でいいからさわやかな好青年5人くらいに取り合いされたかったな
    現実は婚活パーティでハゲデブおやじにLINEきかれて、せっかくだからちょっとやりとりして、食事くらいって話になって行ったらエッチしようとする奴らばっか

    +25

    -7

  • 284. 匿名 2019/08/12(月) 08:22:37 

    田舎の男性だと、将来は義両親と同居、周辺に小姑住み、親戚づきあい蜜みたいな家族大好きコミュニティが結構な確率で存在するからなぁ。
    それに抵抗ない人なら良いけど。
    それで自営とかだった日には逃げ場もない。
    ナイナイのお見合いのテレビとか、女性ガチなんだろうか。結構条件厳しくても女性集まってるよね。

    +24

    -6

  • 285. 匿名 2019/08/12(月) 08:22:43 

    まだ独身なのにこのカテゴリーから
    外されてて悲しくなる
    18で結婚してる方が少ないダロ

    +4

    -6

  • 286. 匿名 2019/08/12(月) 08:23:23 

    >>280
    栃木に女性が行っても成婚しにくいらしいよ
    愛知は結婚率高いみたいだけど
    だから女余りのところの女性は愛知県に行くと良いって記事に書いてある

    +17

    -7

  • 287. 匿名 2019/08/12(月) 08:24:29 

    >>19
    今の若い九州男児はむしろ
    優しいよ〜男らしさと優しさが
    相まって私たちの教育が行き届いたかと(笑)
    ソースは息子たちの世代の話だけどさ

    +78

    -14

  • 288. 匿名 2019/08/12(月) 08:24:39 

    >>283

    てかあんたが仮に美人だったとしてもだ、そんなめんどくせえことする男はいない

    +5

    -12

  • 289. 匿名 2019/08/12(月) 08:25:23 

    女性の生涯未婚率が低いのは滋賀と福井だよ
    この二県だけは一桁
    愛知はそうでもない

    +7

    -6

  • 290. 匿名 2019/08/12(月) 08:25:52 

    >>282
    経済力のある男性は経済力のない女性とくっつくことが多いけど
    経済力のある女性は経済力のない男性とくっつくことがないらしい
    つまり収入面で男女平等に近づけば近づくほど結婚率は低くなるとか

    +59

    -9

  • 291. 匿名 2019/08/12(月) 08:26:00 

    結婚に夢を見てるわけじゃないけど、お金や夫婦や義実家などの人間関係の苦労するくらいなら独身でもいいというか、独身で好きなことしてストレスがあまりないほうが人生トータルで幸せなんじゃないかと思う。

    +18

    -7

  • 292. 匿名 2019/08/12(月) 08:28:45 

    >>291
    充分夢見てるじゃん
    結婚して何の苦労もない人生歩みたいとかそんな考え方は小学生まででしょ

    +8

    -6

  • 293. 匿名 2019/08/12(月) 08:29:11 

    >>290
    自分より稼いでない男や、自分より身長低い男はイヤだもんね
    女の私でも年収550万は稼げるのに、男で300万台とか意味がわからないわマジで

    +21

    -13

  • 294. 匿名 2019/08/12(月) 08:29:57 

    >>291
    みんながみんな義両親とかの人間関係に苦労してる人ばかりじゃないけどね。
    帰省も強制されたことない、親戚付き合いもないって人も周りにいるよ。
    けど大抵転勤族とかで実家や義実家と離れてる人ばかりだけど。

    +20

    -6

  • 295. 匿名 2019/08/12(月) 08:30:32 

    >>290
    「アタシが稼いできてあげるからアンタは家でしっかり専業主「夫」やってね!!!」
    って世の女共が言うようになったら少子化はものすごい勢いで収束すると思うぞ

    +44

    -13

  • 296. 匿名 2019/08/12(月) 08:32:22 

    >>279
    全く別だと思うよ。最近、若い男の子が妙に優しいもん。友達の母親と話してるみたいに行儀良くいい子ちゃん。高齢者みたいな扱いで笑う。

    +40

    -6

  • 297. 匿名 2019/08/12(月) 08:34:13 

    稼げない男が増えたのも原因のひとつね
    経済が縮小化してきてる日本の中小企業で働いても給料上がらない事がわからないってどういう事なのよ
    英語でも北京語でも勉強してビジネスの範囲広げようとか思わないのかしら

    +22

    -7

  • 298. 匿名 2019/08/12(月) 08:36:17 

    >>295
    女性は自分の安心が最優先だからそんなことは絶対言えない
    人を守るという感性がもともと備わってない

    +29

    -10

  • 299. 匿名 2019/08/12(月) 08:36:54 

    >>280
    そうだ!それだな!オラよく言った!
    ナイナイのお見合いで栃木男性と鹿児島女性やんないかなー

    +3

    -6

  • 300. 匿名 2019/08/12(月) 08:37:20 

    >>297
    シンガポールとかで働いてる人多いよ
    でもそういう人たちは日本に戻ってこないから見えないだけ

    +22

    -6

  • 301. 匿名 2019/08/12(月) 08:37:28 

    >>297
    女が自分自身でスキルアップして稼ごうと思わないのはどういうことなんだい?

    +29

    -6

  • 302. 匿名 2019/08/12(月) 08:38:09 

    結局男尊女卑が一番社会が上手く回る仕組みかもね

    +22

    -20

  • 303. 匿名 2019/08/12(月) 08:38:27 

    このあいだ恋活料理パーティっていうの参加したんだけど
    顔はそこそこだけど背が高くてコミュ力高い男性が凄い魅力的やったな
    こっちから声かけてLINEきいたけどがっつきすぎて既読スルーされとるわ

    モテる男ってたくさんいる中から選んでるんだろうね

    +52

    -6

  • 304. 匿名 2019/08/12(月) 08:39:35 

    >>291
    今でこそお一人様が認知されるようにはなったけど女性が独身で一生生きるのってまだまだ厳しいよ。余程稼いでるか資産でも持ってないと。

    +54

    -8

  • 305. 匿名 2019/08/12(月) 08:41:08 

    稼げない女性が多いから婚活市場が女ばかりになるんだと思う
    薄給事務や非正規ばかりだもん
    生涯独身でも普通に暮らせる女性とか男の半分も居ないでしょ
    だから結婚してどうにかしようとする

    +81

    -7

  • 306. 匿名 2019/08/12(月) 08:44:34 

    結局日本人って
    「今上手く行ってる人とだけ上手く行っている間くっついていたい」
    っていう発想なんだよね
    こんなもの伴侶でもなんでもない

    +57

    -9

  • 307. 匿名 2019/08/12(月) 08:44:37 

    世は女余り? 婚活効率の良い県と悪い県

    +2

    -7

  • 308. 匿名 2019/08/12(月) 08:47:11 

    男は全年齢で若い子を求める。結果アラサー以上はあぶれてる。ってことね

    +38

    -6

  • 309. 匿名 2019/08/12(月) 08:52:40 

    一定のレベルの男性を求める女性が多いのと
    若い女性を求める男性が多い。

    一定レベル以下の男性は今もこの先も価値がないし
    おばちゃんはおばちゃんフォルダに入るだけよ

    +43

    -6

  • 310. 匿名 2019/08/12(月) 08:53:01 

    >>308
    男性が結婚する目的ってまず子供だからそれはしかたないよ

    +27

    -7

  • 311. 匿名 2019/08/12(月) 08:53:13 

    >>148
    沖縄が実は高スペック率高いってのはわりと有名な話だが、
    沖縄女か沖縄に移住した女しか付き合えないでしょ。

    +23

    -7

  • 312. 匿名 2019/08/12(月) 08:53:35 

    >>5
    20代のうちに、30代前半の男と結婚する。

    +67

    -9

  • 313. 匿名 2019/08/12(月) 08:53:41 

    >>27
    亭主関白だけどおっとりして優しい。
    浮気もしないかな。

    +43

    -14

  • 314. 匿名 2019/08/12(月) 08:54:00 

    30代男性の平均年収は597万円なんだから、この額より稼げない人は能力が低いと思う。
    稼げる仕事を探して就くのも能力のうちだから、やはり稼げない人は能力が低いと思う。

    +5

    -10

  • 315. 匿名 2019/08/12(月) 08:54:22 

    >>309
    だからこそ若い内に結婚できない女性は男性よりも地雷率が高い

    +24

    -8

  • 316. 匿名 2019/08/12(月) 08:54:23 

    >>294
    盆正月の義実家トピとか、旦那と離婚したいとかモラハラ旦那トピとかたくさんあるけど、どれもきつそうだけどね。
    結婚が幸せトピってあまり伸びないしスレ数も少ないし。なぜだろう?
    ネットだからリアルで言えない自慢もできるのに。

    +19

    -7

  • 317. 匿名 2019/08/12(月) 08:55:18 

    >>316
    誰かが言ってたけど
    幸せな人はわざわざネットに書き込んで承認欲求を満たそうとしないから
    いい話はネットに出てこないと言ってたな

    +56

    -7

  • 318. 匿名 2019/08/12(月) 08:55:26 

    >>49
    私の彼も最初はそんな感じだったのですが長年かけて鍛え上げたら変わってきて今はとても扱いやすいです。

    +8

    -9

  • 319. 匿名 2019/08/12(月) 08:56:42 

    >>314
    この理屈って確かに頷けるけど
    じゃあ収入の男女差も男女の能力差に過ぎないのだから是正する必要はないってことになるよね

    +12

    -6

  • 320. 匿名 2019/08/12(月) 08:56:45 

    >>316
    結婚したら不幸か幸せかの二択だけど、独身だと不幸一択だからじゃないの。

    +2

    -10

  • 321. 匿名 2019/08/12(月) 08:56:48 

    誤解してる人が少数(ガル男)いるみたいだけど、女が余ってるからって
    稼げない、背が低い、ルックスが悪い男性が相対的にモテるかっていうと別だからね
    稼げなくて、背が低くて、ルックスが悪い男性は選ばれないままよ

    +39

    -12

  • 322. 匿名 2019/08/12(月) 08:57:23 

    >>281
    都会から見ても充分勝ち組だよ。

    +19

    -6

  • 323. 匿名 2019/08/12(月) 08:57:56 

    でも九州は出生率高い

    +8

    -7

  • 324. 匿名 2019/08/12(月) 08:58:25 

    >>311
    沖縄は地理的に不利すぎる。
    年収1000万の男と結婚するために沖縄行くとか狂気の沙汰。
    それに地方の割りには多いってレベルで、普通に東京の方が多いし。

    +42

    -6

  • 325. 匿名 2019/08/12(月) 08:58:53 

    >>27
    時間にルーズってのは沖縄じゃなくて?

    +7

    -13

  • 326. 匿名 2019/08/12(月) 09:00:22 

    20代後半女と30代前半男はふつうにマッチングするじゃん。
    年上ならプラス2才までとかってこだわるからあぶれるんでしょ。

    +38

    -7

  • 327. 匿名 2019/08/12(月) 09:00:23 

    国際結婚と人身売買の結果じゃなかろうか。
    「若い子余ってますぜ〜旦那」的なニュースだよね。

    +7

    -8

  • 328. 匿名 2019/08/12(月) 09:00:42 

    男は最悪アジア系と結婚するからね
    女はそうはいかない

    +19

    -12

  • 329. 匿名 2019/08/12(月) 09:05:31 

    >>251
    なんとなくわかる。
    女よりメリットやステイタスを求めてるよね。
    あとは家政婦扱いとか。

    +8

    -8

  • 330. 匿名 2019/08/12(月) 09:06:00 

    マッチしても、男の場合セックス目的も多いんだよね。
    セックスしたいだけならそりゃ30代でもデートくらいしてくれるんだろうけど。

    +42

    -6

  • 331. 匿名 2019/08/12(月) 09:07:03 

    女はモラハラ男と結婚してDV受けるよりは
    よっぽど一人のがましだよ。家庭内だと逃げ場が無いから
    問題のある男が、アジアからお嫁さんとって、そのアジアの人がどう扱われるかは想像してみると分かると思うよ

    +19

    -10

  • 332. 匿名 2019/08/12(月) 09:07:39 

    男余り県で結婚できない女って…

    +18

    -7

  • 333. 匿名 2019/08/12(月) 09:08:37 

    男が若い女好きって何十年も前からの事だし新たな発見でも何でもないよね。これから先も変わらないだろうし。ある意味20代でぼーっとしてた方がバカ。自分に言ってます。

    +64

    -8

  • 334. 匿名 2019/08/12(月) 09:10:07 

    >>316
    不幸な人は一人でものすごい数書き込むよw
    ID表示したらどうなるんだろ?と思う

    +11

    -6

  • 335. 匿名 2019/08/12(月) 09:10:14 

    >>47
    私はブスだし痩せてもなかったけど結婚した
    友人は美人だしスタイルもよいのに婚活中
    職場が女性ばかりで出会いがないせいだと思う
    あとサービス業だと土日休めないから休みが合わず、せっかくいい感じになっても続かないとか
    友人グループで美人の二人が未婚だけど、共通するのは職場環境と忙しさ
    男性の場合お見合いで専業可にすれば稼ぎがあれば忙してくもいい、主婦やってくれるっていう女性が見つかるけど、逆は難しいよ

    +94

    -15

  • 336. 匿名 2019/08/12(月) 09:10:35 

    >>329
    この家政婦扱いって呪いの言葉だよね
    家事が大変になるとすぐにこの言葉が過るわけじゃん
    すると普通の生活が一気に地獄と化す
    普通に働いてる人に「あなたは資本家に搾取されています革命を起こしましょう」
    と触れて回った共産主義者にそそのかされた労働者状態

    +24

    -7

  • 337. 匿名 2019/08/12(月) 09:11:09 

    男が若い女好きって何十年どころか1000年、2000年前からかわらないわよ
    クレオパトラは若さなくなって失望のうちに自殺したし
    戦国時代(16世紀とか)の武将の嫁なんて12歳とか13歳よ

    +30

    -9

  • 338. 匿名 2019/08/12(月) 09:11:36 

    やはり栃木が1位でしたね。
    宇都宮で飲食店を経営してますが確かにお客さんは男ばかりのグループが多いです。
    しかも結構な高学歴で大企業にお務めの方が多いので金払いも良く女性にも優しいですが真面目過ぎるのか他との関わりを好まない人が多いです。

    +53

    -7

  • 339. 匿名 2019/08/12(月) 09:11:58 

    >>33
    ほぼ毎日噴火してるぞw

    +46

    -6

  • 340. 匿名 2019/08/12(月) 09:13:56 

    >>337
    それは人間の繁殖可能期間が短いせいだからしょうがないよ
    生物学的な問題だから
    だから晩婚化って明らかに人類のためにならない

    +21

    -7

  • 341. 匿名 2019/08/12(月) 09:14:32 

    栃木なんて山と餃子しかない田舎に大企業勤めの人が住むんだ?不便じゃね?

    +5

    -11

  • 342. 匿名 2019/08/12(月) 09:16:16 

    18歳未満との性行為は犯罪とかいう意味不明な法律があるから晩婚化が進む
    生理はじまったらどんどん恋すればいいのよ、できちゃってもいいじゃない
    それなりに稼げる男の子供なら日本のためになるよ

    +13

    -16

  • 343. 匿名 2019/08/12(月) 09:16:24 

    >>30
    自閉症の分をさっぴいただけでも既に女性>男性だからね。
    障害の割合も男性の方が高いし、生殖能力に関しても男性の方がシビアに自覚するんだと思う。
    適齢期で女性の方が多くならない理由がない。

    ブライダルチェックで不妊な人を除けばおそらく男性>女性になると思うけど、自覚ない人が大半だし、現実的じゃないものね。

    +16

    -8

  • 344. 匿名 2019/08/12(月) 09:18:06 

    >>242
    うわーこれしんどいなぁ。メンタルやられる。
    確かに30代と20代って大きく違うよね。30代の婚活は、男の人にとっては重そう。でも出会いのない女性にはこういう場に出るのは仕方ないし。

    +40

    -7

  • 345. 匿名 2019/08/12(月) 09:18:07 

    婚活市場に出て来れる男性が少ないのはわかる。

    女性は年収300万でも事務員でも介護でも保育士でも婚活できるから、どうしても女性が多くなるのよね。

    +16

    -8

  • 346. 匿名 2019/08/12(月) 09:21:14 

    男も40過ぎて寂しくなっても手遅れだと言ってあげないとね
    独身の息子さんとかには父親から言うといいよ

    +47

    -6

  • 347. 匿名 2019/08/12(月) 09:22:44 

    >>341
    栃木にはホンダやキャノンその他にも沢山大企業があります。都心に通勤してる訳じゃありませんよ

    +27

    -6

  • 348. 匿名 2019/08/12(月) 09:22:49 

    30代後半の女の婚活は純粋な人間力を問われる

    +4

    -9

  • 349. 匿名 2019/08/12(月) 09:23:50 

    >>346
    なんかやたらとこういう悪態をついてる人って婚活パーティーで悲惨な感じなんだろうなと想像ついてしまう

    +15

    -8

  • 350. 匿名 2019/08/12(月) 09:24:24 

    30代後半の女の婚活は勇気が必要ね
    自分、このまま生きてていいのかなって思っちゃうレベルになるわよ

    +8

    -6

  • 351. 匿名 2019/08/12(月) 09:24:24 

    婚活サイト見ると年収600~800万の男性多数!
    みたいな触れ込みあるからね
    あれ見たら低スぺ男は逃げだすだろうからね

    +30

    -7

  • 352. 匿名 2019/08/12(月) 09:24:37 

    >>328
    まあ実際に福祉系の大学に留学してきてるベトナム女性はいまどきなメイクの美人だらけでびっくりする。
    やっぱり美人が選抜されてくるんだろうなあ。

    +8

    -9

  • 353. 匿名 2019/08/12(月) 09:25:30 

    >>346
    30代後半か40歳くらいの男性に相手されなかった過去でもあるの?

    +12

    -9

  • 354. 匿名 2019/08/12(月) 09:26:07 

    >>183
    推測?
    ちゃんと35歳の人が5年後どれぐらいの確率で結婚出来たか調べた結果ですけど?
    仕事してる人なら職場に1人ぐらいはあるってそれどこからの情報?
    それこそあなたの完全なる憶測でしょ?

    +8

    -7

  • 355. 匿名 2019/08/12(月) 09:28:26 

    ダウン症の発生率を考えちゃうとさ
    やっぱり30代後半以降で結婚する=子供を産む産ませる
    って考えた時に相当勇気がいると思うんだよね
    そのリスクを越えて結婚する人は素晴らしいことだけど

    +26

    -6

  • 356. 匿名 2019/08/12(月) 09:28:33 

    35歳以上の独身女性ってあまり見た事ないんだけど、どこにいるの?
    離婚歴がある独身はそれなりにいるけど、結婚歴のない35歳女性って皆無に近い気がする

    +3

    -22

  • 357. 匿名 2019/08/12(月) 09:30:28 

    >>351
    若い頃に病気などで不調で稼げなくて50手前で成功した社長を知ってるけど
    その人はもう奥さんいらねえやって女遊びしてる

    +15

    -6

  • 358. 匿名 2019/08/12(月) 09:32:12 

    九州男児だけは本州に来ないで!

    なんなら関門海峡に国境作ってほしい!

    九州国は本州に頼らず生きて行って下さい!!

    +17

    -14

  • 359. 匿名 2019/08/12(月) 09:32:16 

    女性がモテるのは22歳がピークなんだって。これはあらゆる文化圏でそうなってると、女性の人類学者が書いてた。

    +50

    -9

  • 360. 匿名 2019/08/12(月) 09:32:23 

    >>319
    いまどきは本気で稼ごうと思ったら男女差なんてないからなあ。
    むしろ、水商売等で種銭を作りやすい女性の方が比較的早い段階で安定して稼げると思う。

    +18

    -6

  • 361. 匿名 2019/08/12(月) 09:32:51 

    >>18
    うちの高1の子が小中学校の時も女子1男子3の割合でしたよ‼️
    唯一の女子なのに、中学校に上がる時は転校したり附属行ったりでもっと減ってました。

    +21

    -10

  • 362. 匿名 2019/08/12(月) 09:34:55 

    大人女子とか言ってアラサーアラフォーを持ち上げたメディアの罪は重いよ。ごちゃごちゃ金かけたファッションの30代よりすっぴんみたいな幼い顔にファストファッションの20代が男は断然好き。

    +66

    -9

  • 363. 匿名 2019/08/12(月) 09:37:25 

    「化粧は心の鎧」と言ってた人がいたけど
    ほんとその通りだと思う
    年食って心が弱って来るとメイクに頼り始めてしまう

    +16

    -8

  • 364. 匿名 2019/08/12(月) 09:37:47 

    愛知県ですが、確かに愛知は男の人の方がたくさん婚活してて、女の人に有利って聞いたことある。
    企業がたくさんあるからかな。
    だからと言って、婚活パーティーでたくさん出会いがあったわけじゃなかったけど…

    +23

    -6

  • 365. 匿名 2019/08/12(月) 09:40:23 

    >>362
    恋愛や結婚観の流行りは作ろうとするよね

    少子化問題にされてない男女雇用機会均等法が始まった頃には
    働く女増やそうとDINKSとか持て囃したりしてたわけだし
    その流れで今度は結婚しないのも人生の選択として提示した
    少子化で困り始めると産めない年代を打ち捨てて
    産める年代に本当のことではあるけど高齢出産のリスクを
    強くアピール、20代での結婚を推し始めてると思う

    +29

    -5

  • 366. 匿名 2019/08/12(月) 09:41:03 

    東京って20代もかなりあまり気味だけど、30代は地方とは比較にならないくらいに余りまくってると思う。

    婚活系のサービスは最初こそ目新しさで男性もいるんだけどあっという間に女性だらけになっていくという・・・。

    +33

    -6

  • 367. 匿名 2019/08/12(月) 09:42:14 

    >>364
    愛知県出身者はほとんど結婚してるか最初から結婚したくない人
    婚活してるのは他県から来た人が多い
    男は確かに集まる地域

    +19

    -6

  • 368. 匿名 2019/08/12(月) 09:42:16 

    >>290
    昔はそうだったかもしれないけど、今は高収入は高収入の人同士。
    低収入は低収入同士結婚するよ。
    女が男に家事求めるようになったみたいに、
    最近は共働きが当たり前で男も女に経済力求めるようになったからね。

    +43

    -7

  • 369. 匿名 2019/08/12(月) 09:44:31 

    男の結婚離れだね

    +7

    -7

  • 370. 匿名 2019/08/12(月) 09:46:30 

    >>357
    士業が軒並み独身だらけで40代50代で遊んでるのは、若いうちは勉強と仕事漬けだからなんだよね。
    医師のように医大に入った時点でモテるわけでもないから、先行き不透明でどうしても婚期が遅れる。

    +29

    -7

  • 371. 匿名 2019/08/12(月) 09:46:31 

    年収600万程度でいいからイケメンで身長178㎝くらいの男いないかなー?
    これでもかなりの妥協なんだけど。

    +9

    -16

  • 372. 匿名 2019/08/12(月) 09:46:47 

    >>368
    いやなんか最近データを調べた人がそういう結論に至ったみたい
    Twitterで一時話題になってた

    +11

    -7

  • 373. 匿名 2019/08/12(月) 09:46:59 

    >>371
    そんなネタ要らないからw

    +19

    -6

  • 374. 匿名 2019/08/12(月) 09:52:04 

    結婚したい人の人数もそうだけど、熱意も全然違うよね。
    女はみんな何が何でもって感じだけど、男はいい人がいればって感じ。

    みんな女は男に養ってもらいたいからってあるけど、
    最近は男の年収は低い人が多いし共働きが当たり前になってきてるし、そうなると仕事も家事も育児もしないといけないんだよ?
    それでもみんな必死になって結婚したがるんだね。

    +27

    -5

  • 375. 匿名 2019/08/12(月) 09:52:07 

    九州某県にきて確かに内弁慶だったり、女性だとなめてるおっさん世代多く感じる

    +10

    -5

  • 376. 匿名 2019/08/12(月) 09:53:16 

    九州の男っておかしいの多いから注意したほうがいい

    +18

    -4

  • 377. 匿名 2019/08/12(月) 09:58:48 

    >>347
    北関東って地味に大手メーカーの国内工場があるからね。
    それゆえなのか、人口に対して外食産業の密度がかなり高い。
    群馬・栃木・茨城が都内への通勤となるとちょっと遠いにもかかわらず上位に入ってるのって、結局仕事があるからってことなんだろうな。
    同じようなことが愛知・静岡(というか浜松)にも言えるけど。

    +16

    -6

  • 378. 匿名 2019/08/12(月) 09:58:49 

    30~34歳だと5年後の結婚者数を見るとうち31%が結婚してる
    これが35~39になると10%になる
    その後もどんどん下がる
    34までなら可能性高い

    +19

    -6

  • 379. 匿名 2019/08/12(月) 10:01:21 

    >>374
    現実問題として、40代以降まともに働ける女性って限られたフィジカルエリートだけだから。
    子供を産んでいてなおかつフルタイムで働けるアラフィフなんて、尊敬の対象。

    +51

    -6

  • 380. 匿名 2019/08/12(月) 10:01:26 

    >>98
    凄いな。
    一体どこから目線よ、しかもプラス多し…
    失礼極まりないよ。

    +29

    -7

  • 381. 匿名 2019/08/12(月) 10:02:09 

    >>358
    九州でも県によって全然違うのに
    それに本州にだってひどい男はいくらでもいる

    +24

    -6

  • 382. 匿名 2019/08/12(月) 10:02:16 

    >>377
    記事だと条件は同じなのになぜか愛知県の成婚率の高いことを指摘してるけどなんでだろうね
    北関東はそうでもないと書いてある。何が違うんだろう

    +5

    -5

  • 383. 匿名 2019/08/12(月) 10:04:15 

    トヨタ本社勤務の男は良いけど
    トヨタの期間工やってる男には用無しだわ

    今後自動車のIT化、電気化で期間工って10年後には雇用激減して、今後なくなる仕事やし

    +16

    -13

  • 384. 匿名 2019/08/12(月) 10:04:58 

    >>64
    落ち着けよw

    +18

    -9

  • 385. 匿名 2019/08/12(月) 10:05:33 

    >>356
    都内にゴロゴロいます。
    それもひっそりと会社と家を往復してる人が多数。
    というか、地方には35歳以上の独身女性には正規の仕事がありません。

    +29

    -9

  • 386. 匿名 2019/08/12(月) 10:06:33 

    高望みって人を不幸にするだけだよね

    +17

    -6

  • 387. 匿名 2019/08/12(月) 10:07:19 

    >>374
    養ってもらう気なくても、
    1馬力より2馬力の方が何かあったときのリスクに強いんだよ。
    自分一人っきりだと倒れたりなにかあったとき、本当にどうにもならない。
    どうにでもなるだけ貯金あります!って人はいいだろうけど、
    それでも金だけで解決できることばかりでもないしね。

    +22

    -6

  • 388. 匿名 2019/08/12(月) 10:08:47 

    >>127
    女性がもてるのは交際までであって、
    結婚となると決定権は男性側に移るから結婚が難しいんじゃないのかな。

    +88

    -6

  • 389. 匿名 2019/08/12(月) 10:09:21 

    >>379
    フィジカルエリートって身体的肉体的エリートって意味だよね?
    つまり40代以降フルタイムで働ける肉体を持った女は限られてるってこと?
    そんなに病んでないでしょ?世間は。

    +2

    -13

  • 390. 匿名 2019/08/12(月) 10:09:36 

    結婚前向き人口の調査なんだね
    男性は30過ぎたら結婚に前向きになるけれど、その頃には女性の前向き人口は減ってしまっているんだね
    女性はすでに既婚者になっていたり、一生独身でキャリアウーマンとして生きていく!って意識に変わってしまっているという事か

    +10

    -8

  • 391. 匿名 2019/08/12(月) 10:09:56 

    >>382
    愛知は期間工で出稼ぎに来てる人が多いからなんじゃない?
    同郷だったりして成婚してある程度稼いだら地元に帰っちゃうんじゃないかな。

    北関東は地元民が多いから。

    +4

    -8

  • 392. 匿名 2019/08/12(月) 10:10:35 

    31歳だけど同じ歳の周囲の男性既婚率8〜9割くらい。公務員だからか、そこそこの給料もらってるからかもだけど。逆に女性は感覚的に周囲では6割くらいの既婚率。

    +8

    -6

  • 393. 匿名 2019/08/12(月) 10:13:02 

    >>389
    若いうちはみんなそう思うんだよ。
    私も20代~30代の頃はそう思ってたさ。
    で、実際に40代になって男性と同じ仕事量を積みあげられて、並程度の体力では詰んじゃう。

    +40

    -7

  • 394. 匿名 2019/08/12(月) 10:13:25 

    >>392
    ずいぶん既婚率低いね

    こちらの職場は男性に未婚者が多くて、女性はほぼ全員既婚者(もしくは離婚済み)だな

    +8

    -6

  • 395. 匿名 2019/08/12(月) 10:14:38 

    >>388
    その通り
    セックスだけ求めてくる男性は多いんだよね
    でも、相手の男性には付き合う気も結婚する気もない・・・みたいな

    +44

    -6

  • 396. 匿名 2019/08/12(月) 10:14:43 

    婚活サイトの調べによると
    女性は男性の年収にこだわり
    男性は女性の人間性にこだわるみたい
    つまりマッチングしない人は

    +7

    -7

  • 397. 匿名 2019/08/12(月) 10:15:34 

    フィジカルエリートってなんかアスリートみたいだね

    +14

    -6

  • 398. 匿名 2019/08/12(月) 10:15:35 

    >>395
    なんでそうなるかっていうと結局地雷だからじゃ?

    +7

    -10

  • 399. 匿名 2019/08/12(月) 10:16:44 

    >>390
    年齢的に出産が難しくなってくるからあきらめる人も多いと思う

    +11

    -6

  • 400. 匿名 2019/08/12(月) 10:17:16 

    愛知県って男余でブス多いから
    ライバル少ないし婚活捗るよね
    地元の方からマイナスされるだろうけど事実よね?

    +13

    -9

  • 401. 匿名 2019/08/12(月) 10:17:51 

    >>398
    地雷なのもあると思うけど
    男性は性欲発散のために風俗にいくと1回2万円とかとられるけど
    セックスできる彼女がいると無料でできるから
    セックスできる女が欲しいんだと思う

    でも1人の女だと飽きるから結婚しないであちこちの女と付き合う男性が多いのが現代

    +46

    -8

  • 402. 匿名 2019/08/12(月) 10:18:56 

    島根わかるーってか田舎あるある
    20代で少ない好条件の男性は結婚して、30代以上は癖があるかフリーターとか
    だから地元女性は30代以上の男性と結婚する時、転勤できたよその県の男性が多い
    そして結婚して地元を出てしまう

    +23

    -5

  • 403. 匿名 2019/08/12(月) 10:19:11 

    >>6
    やーだー。

    +12

    -5

  • 404. 匿名 2019/08/12(月) 10:20:15 

    >>19たしかにうちの父親クズだわw

    +33

    -5

  • 405. 匿名 2019/08/12(月) 10:20:58 

    >>7
    このアンケはくっつきたい人から集計とってるからあなたはそもそも対象外

    +88

    -8

  • 406. 匿名 2019/08/12(月) 10:21:21 

    >>396
    男性は女性の容姿に拘るでしょ
    人間性良くてもブスじゃモテないわよ

    +12

    -6

  • 407. 匿名 2019/08/12(月) 10:22:29 

    九州って一家の主が主導権未だに握ってる

    +7

    -2

  • 408. 匿名 2019/08/12(月) 10:22:50 

    >>49
    うちの旦那は生まれも育ちも鹿児島のアラサーだけど、料理も洗濯も掃除も私よりしてる。亡くなった義父は亭主関白だったみたいだけど。

    +20

    -10

  • 409. 匿名 2019/08/12(月) 10:23:32 

    前向き人口なんて調べる意味あるの?
    私は結婚に前向きでもなかったけど結婚してるよ
    結婚に前向きでも、縁なくて結婚しないって人もいるだろう
    意味ないと思う

    +9

    -6

  • 410. 匿名 2019/08/12(月) 10:23:45 

    >>406
    じゃあ女性は容姿にこだわらないとでも

    +13

    -0

  • 411. 匿名 2019/08/12(月) 10:25:14 

    栃木に住んでたけど
    工業団地が多いから確かに男は多いよ。大企業が多いから年収も高めな人も多い。
    でもロリコンっていうか、30以上はババアって感じで笑い者にする男が多いんだよ。アラフォー独身男が「女は10代20代じゃないと!」とか平気で言う。
    都会は独身の女の人が多いし、年齢関係なく結婚してる人が多いから、婚活して私は首都圏の人と結婚した。

    +35

    -8

  • 412. 匿名 2019/08/12(月) 10:25:49 

    婚活を成就させるためには婚活パーティを増やす事じゃなくて
    男性の結婚メリットを増やす事よ
    今のままじゃよっぽどイイ女が相手じゃないと男性は結婚したいって思わない

    +28

    -6

  • 413. 匿名 2019/08/12(月) 10:26:53 

    異性と付き合うのにメリットデメリットなんて言ってる人は結婚出来なそうだしモテなそう

    +8

    -7

  • 414. 匿名 2019/08/12(月) 10:27:16 

    >>349
    おそらく30代後半で一番追い詰められてるときなんだと思う。
    40代になると子供も諦めざるを得ないからサッパリしてる人が多いけど、30代の未婚女性はあっけらかんとしてる人と自分で自分を追い込んじゃってる人との落差が激しい。

    +26

    -6

  • 415. 匿名 2019/08/12(月) 10:31:40 

    >>413
    収入を気にするのって明らかにメリットデメリットの世界でしょう?

    +12

    -6

  • 416. 匿名 2019/08/12(月) 10:31:49 

    男性は年齢関係ないと勘違いしちゃっている人がいるけど、男性も若い内から結婚相手を見つけられるよう頑張った方が良いよ
    大半の若い女性はオジさんになんて興味ないし、男性だって老化で精子の質が悪くなるらしいから障害のある子供が生まれる率は上がるし
    アラフォーくらいになってから結婚しようと頑張ってもキツイんだと思う
    男性だってアラサー以下の若いうちに結婚した方が良い

    +41

    -3

  • 417. 匿名 2019/08/12(月) 10:36:47 

    結婚を密かに意識しつつ恋愛相手探すのが一番だね。


    大学後半からその意気で恋人探していた子は、
    30手前で大体結婚していて、大学時代友達や趣味、遊びの恋に夢中になってた子は今焦って婚活しまくってるイメージ😶

    +17

    -6

  • 418. 匿名 2019/08/12(月) 10:37:27 

    勘違いしてる人いるけど、これ結婚に前向きなって書いてあるから。
    結婚したい人の統計でしょ?
    こんなもんじゃないのかな。

    結婚したいくない人は、そもそも対象外なんですが・・・。

    +11

    -6

  • 419. 匿名 2019/08/12(月) 10:37:38 

    >>90
    ズレじゃないでしょう
    韓国男が最近AKBに甘く
    ジャニーズを目の敵にしてる理由がわかった

    自分らが男余りで日本女が欲しんでしょ

    +33

    -6

  • 420. 匿名 2019/08/12(月) 10:38:16 

    鹿児島で性格良い同い年で義理の両親いない医者と結婚できた私はめちゃくちゃラッキーだったのか
    もう運使い果たしたな

    +19

    -6

  • 421. 匿名 2019/08/12(月) 10:40:31 

    >>393
    40代になってこれは本当に実感した
    30代までは「体の不調」なんて殆どなかったのに
    40代になったらどこかしら痛い、なんとなく調子悪いが徐々に増える
    そしていずれは更年期に突入

    そんな中でもまったく若い頃と変わらず働ける女性って
    そんなに多くないと思うよ

    +52

    -6

  • 422. 匿名 2019/08/12(月) 10:40:57 

    >>304
    あと美人じゃないと同性の目が厳しい。

    +14

    -6

  • 423. 匿名 2019/08/12(月) 10:41:28 

    >>420
    あんたみたいなのが幸せになれたのは、ご主人のおかげって毎日念仏のように唱えなさい。

    +11

    -7

  • 424. 匿名 2019/08/12(月) 10:43:24 

    >>400
    何故か他所の県の女に持って行かれる…
    奥さんの出身地聞くと九州やたら多い

    +8

    -7

  • 425. 匿名 2019/08/12(月) 10:43:43 

    >>302
    外と建前は男尊女卑、内と本音は女尊男卑。
    これが一番上手く回るし、本能に反する部分も少ないんだと思う。

    +11

    -8

  • 426. 匿名 2019/08/12(月) 10:48:24 

    >>424
    福岡女性多いねー

    +5

    -7

  • 427. 匿名 2019/08/12(月) 10:48:59 

    テレビのCMみてると


    若い女優、アイドル✖️中年男


    の組み合わせが異常に多いと思う🙃

    普通若い男女、中年男女の組み合わせじゃないのっていつも思うし海外とだと同じ世代で出演するのに


    結局日本の30代男〜は若い20代の女の子がターゲット
    30代女は年収が高い30代男がターゲット

    お互い需要と供給全然合ってない
    お互い高望みなんだよ✋

    +26

    -6

  • 428. 匿名 2019/08/12(月) 10:51:20 

    ぶっちゃけ現時点(アラサー)の男性の収入を気にしてたら、いいのはどんどん摘まれていくから結婚なんて到底無理だよね。

    結婚してるような人たちは、今は300万だけど、高学歴なので10年後は期待できそうという人を掴まえるのが普通。

    30歳に年収500万や600万を求めてたら、そりゃあ売れ残り確定だわw

    +27

    -6

  • 429. 匿名 2019/08/12(月) 10:51:39 

    鹿児島福岡の女性を愛知県に招待したら少子化解決するんちゃうかこれ

    +17

    -5

  • 430. 匿名 2019/08/12(月) 10:51:52 

    大阪だけど、ダメやん😭

    +2

    -5

  • 431. 匿名 2019/08/12(月) 10:53:59 

    >>18
    女子高がいい例だけど、、
    女の子って数が増えると傍若無人になるから、
    そういう学校出身の男の子って、
    もれなく女嫌いなのよね。
    しかも現実を知るんでなく理想が高くなる傾向。
    なんでかね。
    しかもブサイケメン関係ない。

    +74

    -8

  • 432. 匿名 2019/08/12(月) 10:54:12 

    ここ20年くらいの試行錯誤の日本の状況みてると、
    昭和以前のように男が稼いで女が家を守るスタイルに徹するか、
    欧米のように同じように仕事して家事もして男女完全に平等なスタイルに徹するか、
    どっちかのスタイルに寄せた方がうまく行くんじゃないかと思う。

    正直、今の日本のスタイルは中途半端。
    共働きなんだけど、男の方が仕事や稼ぎ重視、女の方が家事や子育て重視。

    +29

    -8

  • 433. 匿名 2019/08/12(月) 10:54:14 

    渡部健(47) 佐々木希(31)のカップルって16歳差あるのに違和感なかったな
    男が年上な分にはいいんじゃないの?

    これが
    友近(46) 佐藤健(30)だとおかしいでしょ

    例えば10歳差でも
    佐藤健(30) 広瀬すず(20)とかも全く不自然じゃないカップルだ

    +27

    -6

  • 434. 匿名 2019/08/12(月) 10:55:48 

    >>430
    大阪の男はみんなつまらないボケ連発してモラハラ繰り返しそう
    大阪の男は大阪の女が面倒みなさい
    他の県に迷惑かけちゃだめよ

    +11

    -10

  • 435. 匿名 2019/08/12(月) 10:56:01 

    >>28
    お父さんを反面教師にして、
    すごく優しい男性多いよ。
    でも、結婚すると義親になるからね。
    それが大問題。

    +75

    -7

  • 436. 匿名 2019/08/12(月) 10:56:59 

    >>427
    売り出したい若手女優と若手アイドルに若い俳優くっつけるとあれだから
    中年男性になるんだと思うよ

    +18

    -3

  • 437. 匿名 2019/08/12(月) 10:57:06 

    >>428
    大企業勤めなら30歳でも600万くらい稼いでるわよ

    +23

    -6

  • 438. 匿名 2019/08/12(月) 10:57:41 

    一昔前は男性は結婚すれば親と同居して介護もして貰え育児参加もなかったけど
    今は親と同居はおろか連絡もあまり取るなと言われ
    家事育児もやれだから男性にとってメリットがなくなったんだろうね。

    私も女性だけど今は女性優遇され過ぎてていつか反動くると思ってる。

    +15

    -9

  • 439. 匿名 2019/08/12(月) 10:58:16 

    >>427
    いや、、、「お互い」というのはちょっと違うと思う。
    自分のアピールポイントを把握してない人が売れ残ってるだけでw

    男性は結構現実をシビアに見てるから、30代まで待たざるを得ない人が多いんだと思う。
    男性の現実無視の本音としては乃木坂みたいに20歳くらいの子が希望なんだろうけど、さすがにそんなアホなこといってる男性は稀だと思うよw

    +6

    -6

  • 440. 匿名 2019/08/12(月) 10:58:25 

    >>426

    美人多いから男から行くんでしょ福岡女に

    +2

    -11

  • 441. 匿名 2019/08/12(月) 10:59:06 

    >>416
    男性の精子が劣化するのは生活習慣が悪いグループだけみたいよ
    要するに健康じゃないから健康な精子ができないだけ
    だから加齢でもあまり老化していない精子を生む男性のグループもふつうにある

    +14

    -10

  • 442. 匿名 2019/08/12(月) 10:59:31 

    >>438
    その反動が女性にくるんじゃなくて、社会にきてるから皆危機感ないんだよね
    社会ガタガタで女性は満足みたいな恐ろしい国になってる日本

    +18

    -7

  • 443. 匿名 2019/08/12(月) 10:59:36 

    >>190
    無責任や低収入の人のほうが結婚のハードル低いよ。
    責任から逃げるも無責任に含まれるんだったら、
    たしかに独身の男性は無責任な人多い。

    +1

    -12

  • 444. 匿名 2019/08/12(月) 11:00:51 

    最近気持ち悪いオスばっかりだもん・・くっ付きたくないや

    +9

    -6

  • 445. 匿名 2019/08/12(月) 11:01:50 

    日本の男は理想高いし
    女は分不相応な贅沢

    +9

    -8

  • 446. 匿名 2019/08/12(月) 11:02:10 

    >>444
    そういわずにあんたも恋してみなさい
    30歳になってから気付いても手遅れよ

    +4

    -7

  • 447. 匿名 2019/08/12(月) 11:02:48 

    >>438
    高度成長期の兄弟姉妹が多かった(戦中戦後の4~5人が珍しくなかった)時代の常識を当てはめようとするからだろうね。

    +4

    -6

  • 448. 匿名 2019/08/12(月) 11:03:14 

    >>441

    健康習慣のいい中年そもそも独身あんまりいないよ

    奥さんがいるから健康的な食事、生活出来てるんじゃないの?

    一人暮らしの男は好きなだけ酒飲める

    +8

    -8

  • 449. 匿名 2019/08/12(月) 11:03:27 

    >>445
    男ってめちゃくちゃ理想低くない?
    こんな女でも誘うの?ってレベルのにまで声かけるじゃん

    +5

    -8

  • 450. 匿名 2019/08/12(月) 11:03:49 

    福岡って女性の働き口多いからなかなか結婚しないと聞いたことある
    福岡で子供連れてる人ってブスが多い
    綺麗な人多いのに

    +3

    -10

  • 451. 匿名 2019/08/12(月) 11:04:05 

    >>449

    セックス出来たらぶっちゃけ顔はどうでもいい

    +18

    -6

  • 452. 匿名 2019/08/12(月) 11:04:38 

    >>428
    30歳でもその程度稼ぐ男性は大勢いるよ
    それを狙ってるだけじゃん
    そもそも10年後って40歳で500万?それただの底辺じゃん
    40歳なら800万はほしい

    +9

    -16

  • 453. 匿名 2019/08/12(月) 11:05:02 

    >>190
    あなたの言ってるメリットは女性から見たメリットであって
    男性にとってはすべてデメリットだから結婚したがらない男性が多いのでしょうね

    +49

    -7

  • 454. 匿名 2019/08/12(月) 11:05:44 

    >>438

    女優遇ね、、
    男女の賃金格差、女性は男と違い産休からの復帰や昇進が難しいんだよ


    共働きしなきゃダメなくらい収入少ない夫だから
    妻も同じように仕事してるのに、家事育児は妻の仕事の場合がほとんどじゃないの❓


    女性の社会進出で、一般的に負担が大きくなってるのは女性側だと思うけど
    専業主婦は例外

    +23

    -13

  • 455. 匿名 2019/08/12(月) 11:05:52 

    今この瞬間ある程度成功してなきゃならないなら必然的に年上の中年男性を狙うしかないと思う
    若くして成功している男なんてほとんどいない

    +15

    -6

  • 456. 匿名 2019/08/12(月) 11:06:37 

    >>454
    ニューヨークの女性は出産後1日で出勤

    +10

    -18

  • 457. 匿名 2019/08/12(月) 11:09:00 

    幸せなキスからはじまった恋は永久の愛を誓う。

    君たちは永久の愛を誓った事がないから結婚できないし、結婚できない理由を並べるのだよ。

    +3

    -8

  • 458. 匿名 2019/08/12(月) 11:10:06 

    断言するけど逆の結果なら「ざまぁみろw」みたいなコメントで溢れてるわ

    +9

    -6

  • 459. 匿名 2019/08/12(月) 11:10:15 

    >>432
    作業は分業化した方が効率いいのなんて小学生でも知ってることなのにね。
    なんだかんだで戦後政策の見えない圧力なんだろうなあ。
    日本は良くも悪くも一致団結して突き進みやすい体質だから、占領国が恐れるのもわかる。

    +8

    -6

  • 460. 匿名 2019/08/12(月) 11:10:28 

    >>154
    144は韓国の人でしょ。
    スルーしてください。

    +5

    -7

  • 461. 匿名 2019/08/12(月) 11:10:48 

    マンハッタンに住んでた頃は女だけど20キロのビール瓶を担いで階段のぼったり下りたりしてたよ。月給手取り13万円でね。
    これくらいの仕事をしてから「女が負担大きい」と言ってほしい。

    +10

    -16

  • 462. 匿名 2019/08/12(月) 11:11:28 

    >>456
    人種が違うから。

    日本女性をおとしめるのはやめて。帰れ。

    +17

    -14

  • 463. 匿名 2019/08/12(月) 11:12:21 

    >>456

    馬鹿じゃないの?
    社会が全く違うから

    日本では毎日ベビーシッター雇えるの?
    海外みたいに夕飯は毎回冷食やテイクアウェイ出来るの?
    日本は無痛分娩が一般的になってる?

    NYで産後翌日に出勤しなければいけないような女性は代わりはいない重要なポジションに就いてる分配偶者も本人も富裕層で金持ちでしょうね


    極端な一例だしてドヤ顔やめてね恥ずかしいから

    +38

    -8

  • 464. 匿名 2019/08/12(月) 11:12:55 

    >>454
    妻も同じように仕事してるという大嘘止めなよ。独身含めた全体でも女は男の半分程度の労働時間。当然、既婚女が大きく平均を下げてるから既婚者のみで見れば差はかなり大きい。

    +6

    -11

  • 465. 匿名 2019/08/12(月) 11:12:57 

    >>461
    底辺の仕事してたのは恥であって自慢にはならないよ。
    それにその月給ではマンハッタンに住めないはず。
    1ルームの家賃がそれくらいだから。
    ウソもたいがいにしな。

    +19

    -12

  • 466. 匿名 2019/08/12(月) 11:13:00 

    >>461
    そこから住居費賄えるんですか?

    +6

    -7

  • 467. 匿名 2019/08/12(月) 11:13:28 

    >>461

    底辺と比べてなんかいいことある?

    +6

    -7

  • 468. 匿名 2019/08/12(月) 11:14:00 

    ぶっちゃけマンハッタンで働いてるけど16万円あれば生活できる

    +2

    -11

  • 469. 匿名 2019/08/12(月) 11:14:24 

    >>464

    どんな職場?うちは普通に9-17で既婚女性も出勤時間大差ないけど

    +2

    -7

  • 470. 匿名 2019/08/12(月) 11:15:14 

    >>416
    男性が婚活に参加しないのって収入面が原因なのは明らかだから、おじさんを責めても仕方ないのに。
    おじさんもイケメンでもない限り諦めてる人が大半でしょ。
    なんでそんなに攻撃的なの?w

    +25

    -7

  • 471. 匿名 2019/08/12(月) 11:15:25 

    特定の国の男が来て荒らすトピになってしまったね。
    最近5chもそういうレスばっかで見なくなった。

    +6

    -8

  • 472. 匿名 2019/08/12(月) 11:15:30 

    今日のガルちゃんはマンハッタン率高めだね。いつもはもうちょい少ない。

    +7

    -6

  • 473. 匿名 2019/08/12(月) 11:16:51 

    昔は30くらいで結婚するのに憧れたけど、早くに結婚する人って賢いのかもしれないね。
    女の価値ってどんどん下がっていくし、子ども産むのだって育てるのだって若いうちが絶対楽だもん。

    +32

    -6

  • 474. 匿名 2019/08/12(月) 11:16:54 

    >>472
    毎回そうなの?
    海外ガーNYガーマンハッタンガーと言って日本の女性下げしてる人、見当はずれで笑えるんだけど


    +5

    -6

  • 475. 匿名 2019/08/12(月) 11:19:19 

    >>9
    ふつうに時代じゃね?
    男いなくても稼げるし遊べるし
    友達といる方がいいって
    めんどくなって別れる人多いよ笑笑

    +2

    -28

  • 476. 匿名 2019/08/12(月) 11:19:43 

    >>441

    Y遺伝子自体が世代ごとにちっちゃくなっていってるの知らないんかい?
    このままだと数百年後?かには男自体がいなくなってしまうって言われてるんだよ。
    それくらいひよわなんだよ。男しか持ってないY遺伝子って。
    精子だって例外じゃないんじゃない?

    +11

    -11

  • 477. 匿名 2019/08/12(月) 11:19:43 

    >>19
    偏見中の偏見wwww

    +24

    -14

  • 478. 匿名 2019/08/12(月) 11:19:59 

    >>456
    西洋人とアジア人じゃそもそも骨盤の大きさと体格もかなり違う
    アジア人女性は小さいから出産が体に及ぼす影響も大きい

    それを甘えみたいな言い方良くできるね❓
    オッサンだからかな きしょい

    +28

    -7

  • 479. 匿名 2019/08/12(月) 11:20:49 

    わかってねーなー
    余りじゃねんだよ
    こういうことデータにしてる
    男か女か知んないけど
    そういう人と結婚したいと思うわけ?
    女1人でも十分幸せな時代になったのが
    そんなに嫌か?

    +5

    -11

  • 480. 匿名 2019/08/12(月) 11:20:55 

    >>463
    リスクを取るかとらないかの違いだから
    日本のフェミニズムの根本的な問題は女性のリスクはすべて排除し
    男女平等の美名のもとに権利だけを求め続けた
    その結果かえって生じた男女格差でさえ男性のせいにしてなおもリスク回避に奔走する
    そして今では一周回ってパターナリズムに活路を求めてしまってる
    レディーファーストを求めるフェミニストの出来上がり

    +13

    -8

  • 481. 匿名 2019/08/12(月) 11:21:52 

    パステルカラーの季節に恋した時代に戻りたいわ・・・

    +4

    -6

  • 482. 匿名 2019/08/12(月) 11:22:44 

    あまった個体は自然だと淘汰される存在だから別にいいのでは

    +6

    -7

  • 483. 匿名 2019/08/12(月) 11:23:28 

    結婚したい男と女ばっかじゃないんだから
    ましてや若い世代はそもそも
    恋愛は仕事や趣味やプライベートの中の
    一部のもので
    昔みたいに結婚しないとやばい!!
    てわけでもないんだから
    どうしようと勝手
    それなのにみんながみんな結婚してない!
    したいのにできてない!
    みたいになってるのも笑うわ
    したい人は結婚相談所なりなんなり行くだろうし
    わざわざどのくらい結婚してないのかとか
    だれとく?

    +5

    -8

  • 484. 匿名 2019/08/12(月) 11:24:00 

    >>429
    九州とか西の人は関東に来ると顔も濃い目だから普通にモテると思うよ。
    東京周辺を除くと本当に男余り。

    ただ、結婚となるとやはり実家の距離を考えちゃう人が多いと思う。
    なんだかんだで実家間の距離って恋愛にはあまり関係ないけど、結婚となるとものすごいアドバンテージ。

    +13

    -6

  • 485. 匿名 2019/08/12(月) 11:25:07 

    単純作業も機械化されるし人がいなくても地球はまわるし自然の流れで淘汰されるものは去ればいいのよ。

    +4

    -6

  • 486. 匿名 2019/08/12(月) 11:25:08 

    >>476
    2012年にネイチャー誌で完全に否定されてる説を今さら持って来たのか
    しかも今関係ないし

    +8

    -8

  • 487. 匿名 2019/08/12(月) 11:25:29 

    >>480

    それは違うよね。

    リスクも男性と同様請け負っているよね?
    深夜労働もしているし、肉体労働もしているよね。

    その割には昇進の機会も与えられず賃金がいまだに安いままだよね?
    あんた何いってんの?

    あんたが見下してる日本の女の方がちゃんと働いてて立派に生きてて素晴らしいんだよ。

    あんたが見下せるような人たちじゃないんだよ。わかったか?帰れ。

    +10

    -15

  • 488. 匿名 2019/08/12(月) 11:25:55 

    >>5
    栃木に行けばいいのよ

    +33

    -6

  • 489. 匿名 2019/08/12(月) 11:26:47 

    男は若くて可愛くて従順でモデルみたいな女の子と結婚したくて、女は金持ちで背が高くて高学歴で義両親と同居なしの男と結婚したいって事でいいのかな。
    ある程度妥協しなければ、そりゃ奪い合いになるからあぶれる人も沢山出てくるよね。

    +21

    -7

  • 490. 匿名 2019/08/12(月) 11:27:16 

    中年男女はどちらも需要がなくなるのは事実だね

    金持ってたら、別だけど・・

    +4

    -6

  • 491. 匿名 2019/08/12(月) 11:27:23 

    >>469
    うわっ!絶対馬鹿じゃん。私の周りは違ーうとか世界は貴女中心じゃねぇよ。統計って言葉知らない?
    貴女の言い分なら「私の周りの男は家事も育児も折半です」って言う人がいたらもう男に家事育児について何も言えなくなっちゃうね。

    +4

    -7

  • 492. 匿名 2019/08/12(月) 11:27:25 

    婚活での女の要望と男のレベルが合ってない。
    周りの婚活してる子も
    男は175センチあって年収600万はいる。
    って言ってるけど婚活してる人の平均年収って300万くらいだと思うし、身長も170位がほとんど。
    そら余るわ

    +16

    -5

  • 493. 匿名 2019/08/12(月) 11:27:40 

    >>183
    5パーセントってことはないけど、
    推測データじゃなくて、
    単純な計算。
    例えばとして国勢調査の結果で、
    5年前35〜39才の未婚率が25%で、
    今、40〜44才の未婚率が20%だったら、
    25-20=5
    5/25×100=20
    結婚率20%だね。
    正確な数値知りたければネットにデータあるよ。
    5パーセントって言う数字たまにでるけど、
    既婚者も含めた全体で計算するとそうなるけど、
    数値としては間違ってるよね。
    低い数字の方が受けがよいんだろうね。

    +2

    -5

  • 494. 匿名 2019/08/12(月) 11:28:03 

    コメント見てるとちゃんと記事を読んでない人が多くてびっくりする

    +5

    -5

  • 495. 匿名 2019/08/12(月) 11:28:14 

    栃木県在住。
    栃木は事務職等の女性に人気のある職種の正社員募集が殆どない。
    だから若い女性は仕事を求めて都会に出て行ってしまう。
    県庁の採用試験を受けた人から聞いたんだけど、
    県としても女性の流出が激しいのは気にしているみたいだけど、
    どう改善していいのかわからないらしいよ。

    +12

    -6

  • 496. 匿名 2019/08/12(月) 11:29:13 

    >>489
    そういうことよ。

    でも少し違う。

    女は世間体を気にする人が多いので、最低お金があって自分を好きでいてくれたらそれで結婚しちゃう人も多い。道行くカップルを見てるとわかるよね。

    +7

    -6

  • 497. 匿名 2019/08/12(月) 11:30:15 

    現実ハゲ散らかしたチビ助ばっかりだもんねw

    +13

    -0

  • 498. 匿名 2019/08/12(月) 11:30:53 

    >>433
    まあ性差に関しては仕方ないと思う。

    +1

    -6

  • 499. 匿名 2019/08/12(月) 11:31:06 

    >>495
    栃木みたいな山と餃子と温泉だけで経済まわってる県はどうやっても無理よ
    あたしも栃木に住んでた頃は旅館の受付してたけど1日暇でスマホゲーしてたわ
    給料手取り13万円くらいやったな

    +11

    -8

  • 500. 匿名 2019/08/12(月) 11:31:08 

    >>8
    婚活がうまくいってなくても
    仕事がまあまあな子はそうでもないような。
    せめて正社員の座はキープしてるとか。

    派遣とか非正規の子はもう本当に
    人が変わったみたいに意地悪に
    なっちゃた子たちいるねー。

    +33

    -23

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード