-
1. 匿名 2019/08/11(日) 22:58:01
我が家は平屋建築中です。今は最終段階に入っていて、決めたことの直しがもうできない所まで来ました。今後一つ一つの決断が何千万という金に関わると思うと、本当に神経のすり減る日々です。
同じように頑張ってる方話しましょう。+113
-2
-
2. 匿名 2019/08/11(日) 22:58:24
完成が楽しみだね+142
-1
-
3. 匿名 2019/08/11(日) 22:59:15
まぁプロがやってるんだから何千万という金がパーになる訳じゃないんだし、気楽に任せたら?+16
-30
-
4. 匿名 2019/08/11(日) 23:00:47
ガルちゃん平家人気ね
私もマイホームトピ立てたことあるけど、絶対
1.マイホームなんて今どき無駄
2.家なんて不動産価値すぐなくなるんだから、今の時代賃貸でしょ
みたいな変なしつこい人に付きまとわれる+173
-1
-
5. 匿名 2019/08/11(日) 23:01:50
今建設中で外構の打ち合わせです!
平屋で広めに立てたので庭は狭めですがワクワク!
外構のおすすめ、コンクリートやシンボルツリーなど色々聞きたいです。+19
-6
-
6. 匿名 2019/08/11(日) 23:03:50
平屋人気ね!
マイナスだろうけど、いいなぁ平屋!ってならない。
2階建てが好き!
変わってる?
遅いけど、足腰が弱くなったら、平屋がいいって実感するかも。+166
-16
-
7. 匿名 2019/08/11(日) 23:04:52
もうそこまで来てるなら変に語らない方がいいんじゃない?
あれすれば良かった〜とか出てきたら辛いよ(笑)+54
-2
-
8. 匿名 2019/08/11(日) 23:04:58
>>6
いちいちそれを言わなくていいのでは?それぞれの暮らし方があるから。+21
-26
-
9. 匿名 2019/08/11(日) 23:05:37
再来週、完成予定です。
とにかく毎日仕事に育児に家事に追われすぎて、どんな打ち合わせをしたのか 細かいことはまったく覚えていない(笑)
どんな家が完成するか予測不可能(°д°)
だから尚更、完成が楽しみでもあるw+72
-3
-
10. 匿名 2019/08/11(日) 23:05:58
平屋人気ですね!
実家が平屋だったので2階やロフトに憧れていました。
なのでロフト付きの2階建てを再来月から建てます。+34
-8
-
11. 匿名 2019/08/11(日) 23:06:11
マイホームブルーって言葉があるくらいだから気をつけてね!どんな家でも住めば都だよ
気に入らないことがあるかもしれないけど全部マイホームブルーだよ!気にしないで+70
-6
-
12. 匿名 2019/08/11(日) 23:07:02
羨ましい。婚約してる彼がマンションか一戸建てなら一戸建てがいい、いつか建てようとか言ってるけど、お互い500万くらいの年収なのに無理だと思う。+5
-24
-
13. 匿名 2019/08/11(日) 23:08:04
>>12
ふたりで1000万?余裕じゃん\(^o^)/+96
-2
-
14. 匿名 2019/08/11(日) 23:09:00
いやー主うらやましいな
楽しみですね!+12
-2
-
15. 匿名 2019/08/11(日) 23:09:51
楽しみですね!うちも昨年建てましたが、アレコレ考えた家なので愛着湧いてます。+23
-1
-
16. 匿名 2019/08/11(日) 23:09:57
うちも建築中です!
楽しみな気持ちと、もう後戻りできないという不安な気持ちがあります。
でも、なにより子供が「大きな家にお引越し〜」って楽しみにしててくれるのが嬉しい(^^)+83
-2
-
17. 匿名 2019/08/11(日) 23:09:57
>>4
年収200万トピに参加してる人もいるし、生活保護もいるよね。契約社員もいる。
不満や日々が楽しくない人は必ず叩きにくる。+40
-2
-
18. 匿名 2019/08/11(日) 23:11:11
>>4
40になったのでマイホーム建てました、家賃負担なしで社宅に入れるんだけどね。夫に万が一の
ことがあった時にも住む場所は確保出来る安心感がある。+68
-6
-
19. 匿名 2019/08/11(日) 23:12:53
>>3
最近は素人に毛が生えてる程度の人とか外国人がいるから手放しで任せてられんよ
暇があれば少しでも見に行った方が良いし
大手でも欠陥住宅造るからね+28
-2
-
20. 匿名 2019/08/11(日) 23:14:25
お盆明けに上棟です。やっと子どもにお部屋を用意してあげられるのが楽しみ。リビングにオモチャ散らかしっぱなしももうなくなるといいな…+71
-1
-
21. 匿名 2019/08/11(日) 23:16:17
>>20
最初は気を付けるけど段々とおもちゃが侵食してくるよ
少し成長するまでの数年は我慢さw+47
-0
-
22. 匿名 2019/08/11(日) 23:16:55
マイホーム叩きの賃貸住み(または団地住み)は
100%嫉妬だから気にしなくいいよ
暮らしに満足してたら普通叩く気にもならないもんね+81
-5
-
23. 匿名 2019/08/11(日) 23:17:07
私も建設中です
二階建てで外壁はガルバリウム鋼板にしました
わがままがそのままお金につながるから、あまり贅沢はしてませんが楽しみです+31
-3
-
24. 匿名 2019/08/11(日) 23:18:07
>>9
ワイルドだな!+9
-0
-
25. 匿名 2019/08/11(日) 23:18:11
玄関キーレスにしました!
そこは妥協しなかった+38
-0
-
26. 匿名 2019/08/11(日) 23:21:39
みんなすごい、頑張ったんだねぇ。
うちはマンションのフルリフォーム中だけど、これでもかなり面倒臭くて疲れたよ。
注文住宅を建てるなんて、どれだけ色んな事を決めなきゃいけないんだろう……!
+47
-0
-
27. 匿名 2019/08/11(日) 23:21:53
立派な家を見ると、相当お金かかってるんだと改めて実感するよね
外構もお金かかるし、どんだけいるの?!
っていつもお金の計算してる貧乏性の自分がいます
金銭感覚ぎ麻痺してくる
10万円なんてあっと言う間にオーバーする+66
-1
-
28. 匿名 2019/08/11(日) 23:21:57
+11
-1
-
29. 匿名 2019/08/11(日) 23:22:06
わたしも平屋建てるのに契約したばかりです!これから楽しみもあり、不安もありますが頑張ります(><)!+39
-0
-
30. 匿名 2019/08/11(日) 23:22:54
平屋かー
土地が広いのかな
うちは都心なので三階建にした+17
-0
-
31. 匿名 2019/08/11(日) 23:28:04
住んでみないとわからないけど、コンセントの数を少し増やしたよ
決める事だらけで疲れるよね+17
-1
-
32. 匿名 2019/08/11(日) 23:28:25
先月上棟式でした。
うちは平屋ベースの子供部屋のみ2階です。あれがいい、これがしたい等色々と考えますが、好きなこと全部したらとんでもない金額になりますもんね。
色々と考慮して優先順位つけながら、今のところ間取りは満足しています。
あとは住んでみて、ですよね。
クロス決めるの難しくて、柄物等考えながら今考えが2周くらいして結局シンプルが1番かなと今は考えています。+31
-0
-
33. 匿名 2019/08/11(日) 23:34:29
実家が平屋の和風のちょっと古い家だったから周りの二階建ての新しい部屋にすごく憧れたなあー!
二階に部屋があるっていうのがとにかく魅力だった!
そんなに大きい土地は買えないだろうから建てるなら2階建てになるけど、今の平屋ってすごくオシャレだよね。+27
-0
-
34. 匿名 2019/08/11(日) 23:43:35
我が家も月末から建築に入ります(^^)
結婚前から旦那とお金を貯めまくって、我儘放題の注文住宅にしました。運良く設計士さんとも好みが合ったので、間取りやデザインの打ち合わせもスムーズでした。それでも建ったら不満は出てくるだろうけど、、、楽しみだー!!+32
-3
-
35. 匿名 2019/08/11(日) 23:50:53
>>20
お子様の歳分からないから何とも言えないけど、9歳5歳3歳の子がいる我が家は結局リビングにオモチャ有りです( ;∀;)
子供部屋もリビングもクーラーつけるよりリビングにまとまっていてくれた方が電気代の節約になるし、下のリビングから二階の子供部屋まで毎晩毎晩持ち運ぶのが面倒になったww
+34
-0
-
36. 匿名 2019/08/11(日) 23:54:34
今は夫婦+子供2人で2階建てに住んでて、ちょうどいいか、もう一部屋くらい余分に欲しかったなーと思うことも多いけど、夫婦2人になってしまえば、洗濯干しに2階上がるのもある大変だし、平屋の方が良くなるんだろうなと思う。
でも定年時にちょうどローン支払い終わるし、そこからはもう一度は無理だけど。+12
-1
-
37. 匿名 2019/08/11(日) 23:55:48
>>9
匠の技的な感覚ねw
いい意味で予想が外れるといいね!+3
-0
-
38. 匿名 2019/08/12(月) 00:07:48
今度台風来るのが嫌だね
無事にみんなの家が建ちます様に
私は9月に完成予定です+24
-0
-
39. 匿名 2019/08/12(月) 00:09:01
注文住宅建築中です。
先週お風呂が入りました。
豪雪地帯のため、一階がコンクリートの高床式三階建てになりめす。
値段が半端ないけど、この地域ではこれが当たり前。
嫁にくる場所間違えました。
ローン地獄が始まる と、マイホームブルーになっています。
でも一応は前向きに、ルームクリップみたりインテリア考えたりして楽しもうと心がけています。+25
-0
-
40. 匿名 2019/08/12(月) 00:09:11
もうちょっと頑張って広い家にすれば良かったって、今更後悔してる
掃除が楽だし狭くてもいっか!
みんなの家が広そうに感じる+7
-0
-
41. 匿名 2019/08/12(月) 00:12:35
>>20
です。返信どうも!
ヤッパリそうなりますか(笑)じゃあ多分うちもなりますね。まだ5歳の男の子です。1人で遊ぶけどたまにお母さんお母さん!となります。三年生の子もいるので今の時期は宿題の邪魔をするという難問がありまして。宿題やってないねと指摘すると上の子はすぐ弟のせいにします。今朝も弟がなぜか宿題を始めた上の子にくっついてチョッカイ出して大げんか。
子供部屋に段ボールで秘密基地を作ってあげたいなぁと考えてます。+6
-0
-
42. 匿名 2019/08/12(月) 00:22:02
平屋が建てれる土地があるのが羨ましい。
都心部なので、極小地3階建て。
なのにバカ高い。
老後も不安だし、だんだん建築も進んできて、形が出来上がってくると、果たしてこれで良かったのかと…思ってることは旦那には言えない。
+23
-1
-
43. 匿名 2019/08/12(月) 00:31:39
10月着工予定で、今は設備関係を決めているところです。
こだわりが強いので家中の全てを細かく決められるのは大変だけど楽しいですね!
なるべく後悔しないようにしたいけど住み始めたらなにかと出てくるんだろうなぁ…+6
-0
-
44. 匿名 2019/08/12(月) 01:12:37
平屋いいですねー!うちは訳あって二階リビングで寝室玄関以外はみんな二階です。子ども3人で5LDKで立てましたが子ども部屋は狭めですが3人とも喜んでくれて何よりです(^^)和室で転がってる時が一番幸せ(笑)ただ、アパートでも掃除が苦だったので今は広くて本当にめんどくさいです。+9
-0
-
45. 匿名 2019/08/12(月) 01:14:55
私も今、マイホームの打ち合わせ中です。
結婚して8年、7歳と3歳の子供には我慢ばっかりさせてました…
お友達が一軒家がおおいのでうらやましがってました。
田舎のアパート住まいから早く脱出したいです。
+21
-4
-
46. 匿名 2019/08/12(月) 01:22:02
>>12
世帯年収で1000万行かない人がゴロゴロマイホーム建ててるの知ってるくせに❤️+38
-2
-
47. 匿名 2019/08/12(月) 02:06:37
>>42
家は土地の価値だよ。都心部に建てられるだけ凄い。
私も平屋建てたいけど、平屋建てるなら地方だと思ってる。都心部で平屋はまず無理だし。
色々住宅展示場回ってるけど頭痛くなってきた。+5
-3
-
48. 匿名 2019/08/12(月) 02:57:46
クロス貼る前にちゃんと見に行った方がいいよ!
うちはなぜかキッチンの電気のスイッチとお湯沸かすリモコン?がズレて取り付けられてた。
引渡しのときに言ったけどもう直せないって言われたよ…
玄関のスイッチもズレてたし…
クロス貼る前だったら直してくれるらしい。
あとコンセントの位置も確認した方がいいよ!+9
-2
-
49. 匿名 2019/08/12(月) 05:10:19
土曜にの早朝、渡辺篤史の番組で家を紹介する番組見てるけど、平家=土地が広いイメージで羨ましい。ただ、変な造りが多いと思う。お風呂のガラス張りは絶対に嫌だわ。+8
-0
-
50. 匿名 2019/08/12(月) 05:18:43
家は確かに安かろう悪かろうですね。
少し経つと雨漏りや、すきま風、壁の薄さや、断熱効果等々いろいろありますからね。+8
-0
-
51. 匿名 2019/08/12(月) 05:27:52
皆着工始まってて羨ましい!うちはまだ打ち合わせ始めたばかりです。早く引っ越したいよー!+6
-0
-
52. 匿名 2019/08/12(月) 06:43:17
平屋羨ましい!+8
-1
-
53. 匿名 2019/08/12(月) 06:48:00
引っ越し予定です
4歳と1歳の子供がいます
玄関キーレス
水道の蛇口に菌が多いと聞いたので、センサー付きの水道
子供がビニールプールで遊べるよう芝生とウッドデッキ
子供の三輪車や自電車が置ける用に広めの玄関クローゼット
窓には高い位置にあるロックを解除せずに、子供が開けたら警報がなるようになってます
玄関も開けたら警報がなります。
全館床暖房で、冬は快適になるといいな+12
-0
-
55. 匿名 2019/08/12(月) 07:12:10
今ちょうど、プランあげてもらって打ち合わせ入ったところ!
思いのほか間取りが今ひとつだったんだけど、これって遠慮なく言っていいものなのだろうか?
みなさん完成までどれくらいの回数打ち合わせされましたか??+3
-1
-
56. 匿名 2019/08/12(月) 07:14:36
三年前に間取りや材料、デザインなどお任せしないで自分達であれこれ選んで建てました。それでも後悔したところもあるけど(コンセントの数、位置、カーテンの付け方、玄関タイル、子供部屋の床の色など)前の家に比べて本当に快適で苦労して建ててよかったです。皆さんの家も楽しみですね。+10
-0
-
57. 匿名 2019/08/12(月) 07:32:56
今6千万くらいの家や土地がオリンピック後には下手したら4千万くらいで買えるのに、何故今買うんですか?+1
-12
-
58. 匿名 2019/08/12(月) 07:32:57
マイホームなんて立てる予定もないのにトピ開いてしまった・・・
回りもどんどん家建てていって羨まし過ぎるうちは一生賃貸だろうからせめて一軒家の賃貸に住みたい。
トピズレごめんなさい🙏+23
-0
-
59. 匿名 2019/08/12(月) 07:55:15
>>54
遠慮なんかしてたらダメだよ!間取りは家作りの第一歩でありながら、建ってからの生活を左右するほど重要な部分だからね。ライフスタイルや家事動線をイメージしながら考えるといいよ〜。打ち合わせは40回ほどしました。(+ショールームには幾度となく通ったw)
家作り楽しみながら頑張ってね^^*+11
-0
-
60. 匿名 2019/08/12(月) 08:04:26
>>53
芝生の範囲にもよるけど、芝生の手入れ頑張ってね+4
-1
-
61. 匿名 2019/08/12(月) 08:21:40
先日上棟でした。
楽しみな反面ローン地獄が怖いです…
手取り37万前後で13万は無謀ですよね…+11
-0
-
62. 匿名 2019/08/12(月) 08:23:12
先週、上棟しました!地方の平屋です。まだ子どもはいませんが、子供部屋を作りました。親からの援助はありません。勢いって大事ですよね。なんとかなるかな。+9
-0
-
63. 匿名 2019/08/12(月) 08:30:41
去年の11月にマイホーム完成した。
雪国住みなので床暖房だけは絶対に妥協しなかった。
もう足元が暖かいと幸せ。電気代もやはり少し上がってしまったけれど思ってた以上にかからなくて良かった。快適に住めるのが1番!
あとは主人がクロスやら照明やらインテリアも全て私好みにしても良いと言ってくれたので毎回の打ち合わせが楽しかったし、とても満足した家ができた。+4
-0
-
64. 匿名 2019/08/12(月) 08:34:33
とても小さい家で大した設備でもないのに思ったより建築費がかかりそうでびびっています
大手有名メーカーは高いだろうと地元工務店にしましたが同時期に大手メーカーで建てた知り合いの数人のほうがずっと安かったみたい
近所の土地付きの建売住宅が余裕で買える値段に見積もりが膨れ上がり、予算を抑えるためにあれこれけずっていくうちにブルーな気持ちに
たいして気に入らない家に多額のローン、建つ前からげんなりです
+9
-0
-
65. 匿名 2019/08/12(月) 08:39:02
>>61
うちは手取り50万で13万です。
そのうち8万は職場から手当てが出て2万5千は太陽光のお金が入る予定です。
子供2人で上が幼稚園ですが、余裕はありません。+7
-0
-
66. 匿名 2019/08/12(月) 08:46:42
クロス選び真っ最中です。我が家の工務店は標準というものがないので全て自由。それゆえ膨大な種類の中から選ぶので、逆に疲れてしまうよー。+5
-0
-
67. 匿名 2019/08/12(月) 09:19:47
うちは2階に子供部屋と寝室がある2階建てです!将来的には12畳のリビングをリビング&寝室にするか、6畳の座敷を寝室にするかして、夫婦で平屋感覚で住もうと思っています。
座敷とリビングをつなげることもできるので、18畳の広々空間!今からすごく楽しみです!+2
-0
-
68. 匿名 2019/08/12(月) 09:23:05
>>61
うちは手取り45万の7万返済、30年ローンです。行けそうであれば10万やボーナス返済して25年ローンに押さえたいです!+3
-1
-
69. 匿名 2019/08/12(月) 09:26:31
>>64
工務店は当たり外れがあるからね……でも大手のタ〇ホームで新築した人が、10年ほどで大幅リフォームが必要になってるのを見て、キチンとした地元工務店に頼むことも必要だと思いました。+5
-1
-
70. 匿名 2019/08/12(月) 09:54:18
>>13
地域によると思う。東京(23区内)だと厳しい。+1
-1
-
71. 匿名 2019/08/12(月) 10:14:53
>>12
今まで独身500万の年収で、お互い貯金も全くないの?建てたい場所と貯金額によれば、年収1000万だったらいけそうだけどね…。
都内の一等地?に無理なく建てたいとかなら、それぐらいの年収じゃダメなのかな。+0
-0
-
72. 匿名 2019/08/12(月) 10:17:52
打ち合わせのストレスで過食症になり入院中です。
大きなお金が動くので失敗出来ないと神経質になりすぎていました。
退院後は電機打ち合わせからなので、あまり気負いすぎないでやろうと思います。+9
-1
-
73. 匿名 2019/08/12(月) 11:08:05
二階建ての時は一階に水回り全部もってきて
寝室があると年取って足腰不自由になっても暮らせるよ
平屋と何ら変わらないし子育て時には子供は2階のほうがプライバシーが保てるかな+4
-0
-
74. 匿名 2019/08/12(月) 20:40:57
隣の家が建築中。
土地代だけでも5000万ぐらいの場所と家もデカイから1億近くすると思う。
いつも、出かける時に素敵な家になるんだろうなと思いながら見てます。+3
-0
-
75. 匿名 2019/08/22(木) 13:13:15
平屋は夏暑いよ
窓開けれないからエアコンは大きめにした方がいい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する