-
1. 匿名 2019/08/11(日) 13:41:56
クリーニングに行かず自宅で手洗い可能な表示の服をいくつ買いました。洗濯っ畳んだ折り目に沿って色落ちしてしまいました…。
洗濯機の手洗いコースで洗剤にも気をつけていたのに残念です…
15000円ほどしてまだ数回しか着ていないので染直ししようか悩んでます。
他のブランドでは洗濯しても色落ちしない服もあります。
両方とも百貨店で購入したんですが、色落ちしたら皆さんどうされてますか?
ブランドによっても色落ちしやすいブランドってあるんでしょうか?
+9
-5
-
2. 匿名 2019/08/11(日) 13:43:48
私なら捨てる+68
-5
-
3. 匿名 2019/08/11(日) 13:44:25
ブランドの会社に相談する+10
-8
-
4. 匿名 2019/08/11(日) 13:44:51
洗濯失敗して凹むと思う服は、クリーニングへ迷わず出す
+65
-3
-
5. 匿名 2019/08/11(日) 13:44:56
単色なら染め直ししたら?
ダイロンとかで。+27
-4
-
6. 匿名 2019/08/11(日) 13:48:17
私なら染直す
あと洗濯機の手洗いは信用していない
+20
-0
-
7. 匿名 2019/08/11(日) 13:49:42
>>1
手洗い可能の表示があったなら、買った店に持って行ってみたら?
返金とかじゃなくて、好きなブランドなら状況をフィードバックして表示を改良するとかして欲しいよね。
染めるのはそれからでも遅くないですよ。+50
-1
-
8. 匿名 2019/08/11(日) 13:49:49
安い服しか買ってないけど、色落ちした事ない
逆に安いから?+36
-0
-
9. 匿名 2019/08/11(日) 13:50:27
>>1
まだ生地の状態が良いものは染めて貰いましたよ。
ブランドに落ち度はなく保管の問題だと思う+8
-0
-
10. 匿名 2019/08/11(日) 13:50:51
紅茶で染める+2
-3
-
11. 匿名 2019/08/11(日) 13:50:58
>>8
化繊だから+8
-1
-
12. 匿名 2019/08/11(日) 13:54:31
>>5
そうそう。
そして色止め剤で色落ちしないようにする。
ちょっと勇気いるけど。+9
-0
-
13. 匿名 2019/08/11(日) 13:57:38
お気に入りだったら自分で染め直すのも怖いから、購入した百貨店に入ってるお直し屋さんに染め直してもらう
お気に入りじゃなくても着心地が良ければ部屋着にして、そうでなければ捨てる+24
-1
-
14. 匿名 2019/08/11(日) 14:01:29
色の濃い物は裏返して陰干しが良いです。
外干しだと色が褪せる。
取り込んだ後に太陽の熱を保ったまま畳むのも色褪せするよ。
+56
-0
-
15. 匿名 2019/08/11(日) 14:14:56
大切な服は自分で手洗いするよ。
洗濯機なんか使わない。
あと前レスにもあった日陰干しは絶対よね。+21
-0
-
16. 匿名 2019/08/11(日) 14:32:27
服の染直しってどこでやるんですか?
染直しするほど高級な物を持ってないので…+9
-0
-
17. 匿名 2019/08/11(日) 14:34:38
主です。
皆様コメントありがとうございます。
今月かったばかりで着用も洗濯も1回しかしていないのでまだ捨てるには惜しいので有料でも元に戻したいです。
洗濯もおしゃれ着で色落ち防止剤も使ってました。
単色です。+20
-1
-
18. 匿名 2019/08/11(日) 14:40:02
良い生地なら染めても安っぽくならなかったよ+5
-0
-
19. 匿名 2019/08/11(日) 14:44:15
デパートに入っているようなブランドならそれなりに誠意のある対応をしてくれそうなので、まずは電話をしてみたら?(買ったお店でもブランド本社でも)
無料修理になるか有償修理になるかお詫びと説明だけになるかはわからないけれど。+21
-1
-
20. 匿名 2019/08/11(日) 14:53:33
捨てる前にダメもとでダイロンでやってみる。
私もやったことあるけど望み通りに染めるのは難しい。
干してる間に水分が下に移動するから
脇や裾の色が濃くなった。
出典:img14.shop-pro.jp
+23
-1
-
21. 匿名 2019/08/11(日) 15:19:00
染め替えのプロなら綺麗に染まったよ。価格は5-6000円でした+12
-1
-
22. 匿名 2019/08/11(日) 15:59:29
>>1
畳んだ折り目に沿って色落ちしたってどういうことですか?
そんな色落ちの仕方って見たことがないので…。
+10
-1
-
23. 匿名 2019/08/11(日) 16:58:42
GUのスムースTのブラックやばい。
色落ち防止に水に浸けておいたら水が真っ黒になった。
ユニクロ&GUのブラックは本当に色落ちが酷い。+18
-3
-
24. 匿名 2019/08/11(日) 17:12:01
とことん色を落として白色にしてから草木染めに挑戦してみる+2
-5
-
25. 匿名 2019/08/11(日) 18:51:20
洗剤に酸素系の漂白剤入ってたとか干し方が悪かったとかじゃなくて?
今月買ったばかり、洗濯表示通りで一回しか洗ってないのに色落ちしたならダメ元でお店に問い合わせてみたらどうですか?
会社の方針によりますが交換してくれる所もありますよ。+15
-0
-
26. 匿名 2019/08/11(日) 21:51:40
黒と紺など色の濃いのでリヨセルやコットンは短い時間で手洗いにしてる。
脱水掛けて、すぐアイロン。
染め直しはプロがいいよ。
+6
-0
-
27. 匿名 2019/08/11(日) 22:10:18
海外で買った服はやばいのが多い。洗濯一回目が一番ひどい色落ちでって経験が何度かある。
東南アジアでよく服のお土産もらうこと多いけど、軒並みやばい。びっくりするほど何度洗濯しても色落ちする。露店なんかで売ってあってつい買っちゃう気持ちもわかるけどね。ちゃんとお店ならいいってわけじゃないけどさ。
何度も海外旅行して他人からもお土産もらう機会も多いけど、日本の服や雑貨が作りがしっかりしていて、丁寧でかわいいと思う。+2
-0
-
28. 匿名 2019/08/11(日) 22:49:51
>>27
1万5千円でもそうならつらいなぁ
+9
-0
-
29. 匿名 2019/08/12(月) 07:13:37
それはブランド側に連絡入れた方がいいよ。状況と写真を添えてさ。
手洗い表示なのに1回でそれは不良品なのかもしれないよ+4
-0
-
30. 匿名 2019/08/12(月) 10:52:23
黒の木綿ならビールに漬けると復活するらしい
しかし、ビールも高いからな〜+3
-0
-
31. 匿名 2019/08/12(月) 16:57:44
自分で染めるのは止めた方が良い
プロにお任せする方が良いよRe:color | 染め替えサービス リ・カラーwww.somekae-recolor.com色あせ、日焼け、シミなどで着られなくなった洋服を染め替え・染め直し致します。1点からでもOK!黒染め・色染めOK!ポリエステル素材にも対応!格安料金にて承っております。布製品でしたら洋服以外(生地等)でも可能です。群馬県桐生市の染色会社土田産業が承って...
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する