-
1501. 匿名 2019/08/11(日) 21:31:57
>>1462
うちの親入院した時は別世帯の保証人書けって言われたよ
どうしても書かないといけないって+12
-1
-
1502. 匿名 2019/08/11(日) 21:32:23
>>99
たくさんの男と付き合おうが、全く無かろうが
どうってことない感じがする。
+13
-1
-
1503. 匿名 2019/08/11(日) 21:32:34
>>1493
恋愛プラス損得鑑定されるからシビア+2
-1
-
1504. 匿名 2019/08/11(日) 21:32:48
>>1491
解決なんて、しないですよー!
でも
のめり込むくらいの恋愛できるって
ちょっといいな、と思ったんです。
えーと、念のためもう一度いいますと
男子はなんの解決にもなりません!
「真剣に考える」トピだから、
トピずれですみません。+4
-0
-
1505. 匿名 2019/08/11(日) 21:32:49
>>1498
私もそれある
写真まで送ってくるんだよね
本人の子供でもないのに+6
-0
-
1506. 匿名 2019/08/11(日) 21:33:21
>>1501
もし書けない場合は5000円って紙に書いてあった
+4
-0
-
1507. 匿名 2019/08/11(日) 21:34:04
>>1494
子持ちは保証人がいるってだけでも安心だよ
施設に入るにしても家を借りるにしても手術するにしても保証問題はついて歩く
全くの1人とは違うと思う
若い時の緊急連絡先は気楽に頼めるけど年取ってからのは兄弟にも頼みにくいよ
何かあった時の連絡先だからね+30
-1
-
1508. 匿名 2019/08/11(日) 21:34:37
結婚しても独身でも、パートでも専門職でも、味わう幸せの総量はそんなに変わらないような気がする+26
-8
-
1509. 匿名 2019/08/11(日) 21:35:35
>>1506
病院によるんじゃない?
うちの親は予定手術だったからか、保証人に名前書けないと手術受け付けて貰えなかったみたいだよ。私の名前書いたけど。
+5
-0
-
1510. 匿名 2019/08/11(日) 21:36:18
>>1506
病院に聞いたらどうしてもいない時は入院はさせてくれるって。
でも手術はどうにもならないらしい
病院も何かあった時責任負いたく無いからね
緊急連絡先なかったら手術させてもらえないんだって。
外で倒れて救急車で運ばれて緊急手術ならしてもらえるけどふつうに病院にかかっての手術はやってくれないんだってさ+8
-0
-
1511. 匿名 2019/08/11(日) 21:36:28
>>1509
そのためだけに結婚したいといっても難しい+2
-0
-
1512. 匿名 2019/08/11(日) 21:37:17
>>1451
私の友人も障害児育てているけど
幼児期とても可愛くてそれで幸せを十分貰ったと
言っているし子育てした事で人間ひとまわり成長して
そうで子育て経験がない私は羨ましく思っている。
職場の先輩は特殊な例でほとんどの家庭は
小さな問題はあるけど幸せに暮らしていると思う。
+29
-0
-
1513. 匿名 2019/08/11(日) 21:37:24
私は噂のほしもとみさ先生のLINE占いググってやって
アドバイス貰ったら色々考え方すっきりしました。
相談してみて良かった。的確なアドバイスももらえました。+1
-5
-
1514. 匿名 2019/08/11(日) 21:37:42
>>1399
介護施設に入るときも、保証人は必要だから…
万一のときの返品先っていうのか、帰るところのない人は入れないよね
おじさんのために施設を探したけど、結局、自分が保証人になって病院の近くにバリアフリーの部屋を借りた。
自分が大学に入ったときに保証人になってもらったから…
自分のときはイトコに頼むつもり。
入学祝いや卒業祝いはしっかり送ってるから、保険の掛け金みたいなもんだと今さら思う+16
-1
-
1515. 匿名 2019/08/11(日) 21:38:00
>>1507
子持ちというか、親戚付き合いだと思うよ。
うちの親戚に独身や配偶者に先立たれた独居の高齢者いるけど、なんだかんだ兄弟や親類が保証人になてる。親族の付き合い濃いから、親がダメな場合はその子供が保証人になったり病院へ身の回りの世話しに行ってるよ。
親族の付き合いって面倒だと思っていたけど、年取ると結構重要だなって思う。
+8
-2
-
1516. 匿名 2019/08/11(日) 21:38:01
叶姉妹が見たら鼻で笑うだろうね
やっぱりお金があれば旦那はむしろ邪魔
+3
-4
-
1517. 匿名 2019/08/11(日) 21:38:52
>>99
私は1人の既婚者と4年関係しただけで閉経
+1
-4
-
1518. 匿名 2019/08/11(日) 21:40:15
色々悲しくなってくる
一生懸命働いてても人と違ってれば人は冷たい+5
-0
-
1519. 匿名 2019/08/11(日) 21:40:34
>>1516
叶姉妹こそ、あんなの虚像だよ。
ただの成金芸。
+13
-0
-
1520. 匿名 2019/08/11(日) 21:41:36 ID:rU2kbTdIsF
>>1349
死ぬほうが生きるより難しいっていうあなた、これまでに死んだことはあるのかな?多分ないよね?笑
死んだことのない私たちに、生死の比較はできないよ
世の中には「生き地獄」って言葉もある
人の生死にヘタに口を挟まない方がいい
その人の苦しみは、その人にしか分からないんだ+2
-8
-
1521. 匿名 2019/08/11(日) 21:42:47
>>1511
なぜかジワジワくるw+0
-0
-
1522. 匿名 2019/08/11(日) 21:42:55
>>1375
身体壊すほど嫌なことはしないほうがいい。
生活に困らないなら嫌なことはしなくていい。
でも不思議なことに嫌なことが全然無くなると不思議と人間病んでくるんですよね。
仕事してれば、合ってる仕事でも自然と多少の嫌なことはあるし、
今の仕事がすごく嫌なら辞めて、好きなことしてリフレッシュしたら、ぼちぼち合ってる仕事見つけてまたやるのが良いような気がします。+17
-0
-
1523. 匿名 2019/08/11(日) 21:43:22
>>1480
私は膝壊してプールで歩かなきゃダメだよ😂+4
-0
-
1524. 匿名 2019/08/11(日) 21:43:57
>>1375です
皆さま返信ありがとうございます
皆さまの意見大変参考になりました!
私は20代半ばなのでやはり苦労も辛いことも試練だと思って頑張ってみようと思いました+5
-5
-
1525. 匿名 2019/08/11(日) 21:44:09
>>1500
50やそこらって軽く言ってくれちゃってんだけど
それは貴方にお金や生活に余裕があるから平気で軽く言えることで
本気で50歳過ぎて不安を抱えて生きる人に対して
鬱だとかカウンセリング受けろとか
あんたの方がおかしいんじゃないの
+10
-2
-
1526. 匿名 2019/08/11(日) 21:44:18
やっぱりブスしか売れ残らないよね+1
-16
-
1527. 匿名 2019/08/11(日) 21:45:30
>>1513
私もLINE占い?やってみたいのですがどうやるのですか??+1
-5
-
1528. 匿名 2019/08/11(日) 21:45:47
>>1518
そこが一番悩むとこかも
人は人というけど、引かれたりすれば傷つくもんね。+11
-0
-
1529. 匿名 2019/08/11(日) 21:49:31
>>1524
同年代かと思って無駄な苦労はするべきじゃないとレスしたんですが···
ちょっとは苦労しろやwww+9
-0
-
1530. 匿名 2019/08/11(日) 21:50:26
>>1506
5000円で保証人なしでもやってくれるならいいな。+9
-0
-
1531. 匿名 2019/08/11(日) 21:50:51
>>1508
結局プラマイゼロなとこあるよね+3
-0
-
1532. 匿名 2019/08/11(日) 21:50:57
>>1501
うちも言われたけど、親世代って地方から都会に出てきた世代でこっちに親戚いないし、家族もバラバラで付き合いが皆ないし居場所も知らないから、病院に先に支払いするって言ってもだめで、保証人にこだわられて、今後、病気になってもデカイ病院にはお金を払っても保証人問題で不快な思いをすると思ったよ。治療より保証人ってさ、国やデカイ病院に文句言いたいよ。+12
-0
-
1533. 匿名 2019/08/11(日) 21:51:26
>>1526
ブスとドキュンは早婚じゃない?
+6
-1
-
1534. 匿名 2019/08/11(日) 21:51:56
20代で婚活しても好きな人とは会えず、公務員だったけど鬱で辞めた。今は治療中。
顔は良い。
こんな30歳もいます。+4
-7
-
1535. 匿名 2019/08/11(日) 21:52:23
ネットで分かち合える喜びがあります
皆さん、共に生きましょう+16
-0
-
1536. 匿名 2019/08/11(日) 21:53:24
>>1524
やだ、アラフィフじゃなかったんだ
親身に答えちゃったじゃない+10
-1
-
1537. 匿名 2019/08/11(日) 21:54:34
>>1528
私は障害持ちなんだけど、よく福祉スタッフに人と比較しなくていいといわれても
何も知らない人に比較されると落ち込むの
+3
-0
-
1538. 匿名 2019/08/11(日) 21:55:23
>>1513
最近この書き込み多いねー
通報しますね
+16
-0
-
1539. 匿名 2019/08/11(日) 21:55:41
>>1533
顔が見えないと思って言いたい放題か
お前もブスのクセに
+0
-1
-
1540. 匿名 2019/08/11(日) 21:57:38
私は顔はブサイクでも心はブサイクになりたくないが
内面、いつも何かに怯えてて自信がなくて、しんどい
+2
-0
-
1541. 匿名 2019/08/11(日) 21:58:26
そもそもアラフィフって書いてるのに20代でここ来てる時点で自分はこの人達よりマシって意識が根底にあるんじゃない?
底意地悪すぎ。
私はまだ若いけど〜みたいな考えがミエミエ。
みんな優しいからコメントしてるけどスルーでいいと思うよ。+27
-0
-
1542. 匿名 2019/08/11(日) 21:58:28
>>1534
年齢マウントしてんじゃねーよ+7
-0
-
1543. 匿名 2019/08/11(日) 21:59:55
30はまだ若いよね。。。
+9
-0
-
1544. 匿名 2019/08/11(日) 22:00:09
現実的に、独身アラフィフで低所得者(私)の場合の現実的な有意義な過ごし方は、もちろん人に寄りますが、
体力作り➡副業(最近少しだけだけど給料上がりましたが、天引きが多すぎで手取りあまり大きく変わらない)副業と言っても無理ない程度
➡少しずつ貯蓄、できれば貯蓄より運用する
少しずつでも増える喜びはあるし、やっぱりお金大事。心配ばかりしてるよりは進歩的+14
-0
-
1545. 匿名 2019/08/11(日) 22:00:56
クロスで優待ただ取り+0
-0
-
1546. 匿名 2019/08/11(日) 22:01:05
何でみんな自然に年頃になったら好きになってくれる人が現れて結婚するんだろ
容姿の違いってことはもちろんわかってるけど+2
-0
-
1547. 匿名 2019/08/11(日) 22:01:16
お局となって、年齢的に窓際になった私。子供を産める年齢のときは、ひたすら働いて育休なんて取れなかった。
今、若手のエースがわざわざ私に育休報告、可愛い子供の写真を送ってくる神経が理解に苦しみます。+11
-2
-
1548. 匿名 2019/08/11(日) 22:02:01
>>1507
ほんとそれ、今後の不安のひとつだわ。
先日、隣のおじいさんが救急車で運ばれたんだけど(現在入院中)、
私の家の呼び鈴を押して助けを求めてきたので、
管理人さんといっしょに病院に付き添そったりしました。
近所付き合いもしておらず、身寄りも無いことがわかりました。
介護保険など役所でいろいろ手続きが進んでいるようですが、
今後、こういう事情の人(独身高齢者)が増えると思うので考えさせられました。
隣のおじいさんは「がんの転移で助からないから、もう家には戻って来ない。」と
管理人さんから聞いた時は何とも言えない悲しい気持ちになりました。
その出来事を弟に話したら「姉貴がその年齢の時には俺たち夫婦もいないかもしれない」
なんて言われて(同世代だから他界が有り得る)、正直覚悟みたいのは感じました。
甥っ子たちに迷惑をかけないように生きていかねばと思っています。
+13
-2
-
1549. 匿名 2019/08/11(日) 22:02:01
>>1541
つい反応しちゃったわ
スルーね、気をつける+8
-1
-
1550. 匿名 2019/08/11(日) 22:02:02
老後の保証人、身元引き受け人問題は本当に不安しかない。
代行するNPOや行政書士かなんかの事務所も、
成人後見人制度の様子を見ると、まだまだ過渡期な感じだし、
長生きなんてしたくないけど、
お金があっても必要な手術や入院自体が出来ないんだと思うと、なんだかね...。+13
-0
-
1551. 匿名 2019/08/11(日) 22:02:24
なんとかなるっしょ!+5
-2
-
1552. 匿名 2019/08/11(日) 22:03:46
>>1456
わかります。結婚生活を経験してないから見えてない部分も大きいしわからない部分もあるよね。
きっと職場の人には余計なお世話だと思われちゃうのではと思ってしまいました…。+7
-0
-
1553. 匿名 2019/08/11(日) 22:04:40
一般人のアラフィフ独身はブスしかいない+10
-17
-
1554. 匿名 2019/08/11(日) 22:04:43
>>1544
健康は大事ね。若返りサプリとレモン水飲むくらいかな。+7
-0
-
1555. 匿名 2019/08/11(日) 22:05:37
>>1550
私の叔母(子なし)が先日亡くなったんだけど
成年後見制度を利用していたから、全部行政書士さんを通してだったよ
入院したことも亡くなったことも行政書士さんから
私も同じようにしようと思っています+25
-0
-
1556. 匿名 2019/08/11(日) 22:05:59 ID:h4Czzh4BbN
日本人が子供を作らず若者が減少し雇用の需給がアンバランスになる。それを均衡させるため海外から移民を受け入れる。移民が家族を呼び寄せたり子供を作ったりして移民の人口が加速。
何百年と蓄積された富(国家のシステム、価値観、インフラ)は群がる土人に食われる。日本の富は日本人のものであるべき。子を産み増やせ。外人を入れるな。+7
-2
-
1557. 匿名 2019/08/11(日) 22:06:09 ID:NqFDrHTVn8
>>1553
そういうことをいうあなたはいじわる+3
-1
-
1558. 匿名 2019/08/11(日) 22:06:31
容姿が悪くなかったらどんなに雑に生きてようが結婚願望なかろうが男が根負けするまでプロポーズするもんね+13
-6
-
1559. 匿名 2019/08/11(日) 22:07:13
>>1510
病院が責任を負いたくないのはわかるけど、人道的にどうなの?と言いたくなるね
きょうだいの多い昔とは違い、一人っ子だったり、
親兄弟に先立たれ天涯孤独だったり
親戚はいてもほとんど没交渉のようなケースだって珍しくないのに・・・+19
-4
-
1560. 匿名 2019/08/11(日) 22:08:25
>>1555
成年後見制度いいですね
入院の時にも保証人になってもらえるって+12
-0
-
1561. 匿名 2019/08/11(日) 22:08:56
>>1559
そういう意味では非正規で働いて収入低くて保証人いない人より
生活保護受けてたり障害持ちで介護サービス受けてる人は入院や手術しやすい+18
-1
-
1562. 匿名 2019/08/11(日) 22:09:05
25歳、申し訳ないけどこういうトピで人生の参考にさせてもらってます。+3
-14
-
1563. 匿名 2019/08/11(日) 22:09:46
>>1550
弁護士に後見人を頼んだら、当の弁護士が財産を横領していたというニュースを
見たことあるよ。職権を悪用してエゲツナイ。+30
-2
-
1564. 匿名 2019/08/11(日) 22:09:59
>>1562
心の中でそう思ってね
+10
-0
-
1565. 匿名 2019/08/11(日) 22:10:43
>>1553
お前は一般人の
アラサー独身ブスのクセに+4
-4
-
1566. 匿名 2019/08/11(日) 22:11:03
50歳も過ぎれば見た目ってもう生まれつきの良い悪いではなくて、自制心やメンテナンスによる努力だと思う+25
-2
-
1567. 匿名 2019/08/11(日) 22:13:31
あー、たまらん
息してるだけで楽しい+6
-0
-
1568. 匿名 2019/08/11(日) 22:13:54
>>1524
あら、わたしもアラフィフかと思って少々なるい感じで書き込んじゃったよ笑
全然がんばれるよ、がんばって!そしたら良いことあるよ+7
-2
-
1569. 匿名 2019/08/11(日) 22:14:11
後は死ぬだけと思って生きてるよ。
マンションで1人暮らし。
この暑さで熱中症になり
めまいと吐いて歩けなかった。
携帯は別部屋に置いて取りにも行けなくて。
ああ、人はこうやって逝くのかなと。
ガンになっても治療しないとか
決めてます。
美味しいもの食べて、小旅行で満足。+17
-0
-
1570. 匿名 2019/08/11(日) 22:16:08
>>1556
子供が減少しているといわれてるけど、実感がありません。
こちらは都内ですが、平日でも休日でも、町なかや電車・バスでも
子供達や子連れをとても多く見かける。
保育園を作っても作っても足りないってことは、それだけ子供が増加して追いついてないという
ことでしょう?
+12
-5
-
1571. 匿名 2019/08/11(日) 22:17:34
>>1562
別にそう思ってもらってもいいけど、25歳の精神状態だと理解できなくて参考にならないかも。
自分がその年齢の頃、アラフィフ女性の考えは聞いてもわからなかったから。
+16
-0
-
1572. 匿名 2019/08/11(日) 22:18:14
>>1547
デリカシーの無い人って、どこにでも居ますね
+5
-1
-
1573. 匿名 2019/08/11(日) 22:19:13
凄いなこのトピ・・・
なんて言うかとにかくドンマイです、頑張って下さい
20代後半より+3
-18
-
1574. 匿名 2019/08/11(日) 22:20:06
>>1569
ポカリ飲んで+9
-0
-
1575. 匿名 2019/08/11(日) 22:21:13
>>1555
良い情報ありがとう+6
-0
-
1576. 匿名 2019/08/11(日) 22:21:38
結婚してる姉の息子は有名大学出てるけと現在ニート。変な女に捕まってヤミ金からお金借りて大変な事になってる
私は独身だし結婚する気もない
生活の為に働いてるだけで何もない
虚しい人生なんだろうね
未婚率どんどんあがってるからますますこの先孤独死増えるだろうなぁ
結婚してるから子供がいるから安心出来る世の中では今はないよ
+13
-0
-
1577. 匿名 2019/08/11(日) 22:21:49
>>1561
そうなのよね。生活保護だと保証人必要な市営住宅も入れるし。
なんか、真面目に生きてきた人のほうが馬鹿を見るよね。
+28
-1
-
1578. 匿名 2019/08/11(日) 22:23:13
>>1576
闇金なんてどうやって手を出すんだろう。
普通に生活していたら、映画や漫画の中でしか見かけない。
+6
-1
-
1579. 匿名 2019/08/11(日) 22:23:44
保証人になってくれる人がいない人ってもし死んでも文句言ってくる人がいない人ってことだよね。そりゃおざなりにもなるわ+6
-3
-
1580. 匿名 2019/08/11(日) 22:25:10
>>1556
雇用の需給バランスって
人出不足より人材不足の方が大きくて
人材が育ってないことの方が問題
人材が育たない理由は雇ってもすぐ辞めてしまう
育つ人材がいない
かと言って雇った人間に甘い対処をすればバイトテロされる
かと言って厳しくすればすぐ辞められる
企業のジレンマで少子高齢化は日本が根本的に考えなきゃいけない事のごまかし
移民や多様性の受け入れをしても解決はしないが
子供を産んで増やしても日本の人口構造が現在のようにいびつになるだけで
将来の少子高齢化に繋がるだけ+2
-1
-
1581. 匿名 2019/08/11(日) 22:26:32
>>1570
地域によるよ。都内でもマンションの少ない住宅地は結構高齢化だったりするよ。
地方だと本当に子どもが少なかったり。
+5
-0
-
1582. 匿名 2019/08/11(日) 22:26:51
>>1544
そうそう、結局のところ健康ですよね+7
-0
-
1583. 匿名 2019/08/11(日) 22:28:00
>>1472
実家が裕福なんだね
人生イージーモードでうらやましい+14
-0
-
1584. 匿名 2019/08/11(日) 22:29:18
>>1580
団塊の世代が異常に多いだけで本来はこのくらいが正常なのよ。+9
-0
-
1585. 匿名 2019/08/11(日) 22:30:29
姉妹で独身アラフィフ&アラフォー2人暮らし
非正規と無職
親の介護で仕事やめちまった
あと5年くらい介護生活だと思ってたのに突然終わってしまって寂しいし喪失感しかない
親の年金かなりあって生活余裕だったのに余裕は無くなった
もうどうにでもなーれ+9
-1
-
1586. 匿名 2019/08/11(日) 22:32:02
>>1507
こんなトピで子持ちのよく言うマウント決め台詞「将来保証人どうするのぉ!?」を聞こうとは…
そんなどうしようもない事を煽ってどうするのよ
居ないなら居ないでどうにかなるよ、現在子供を授からずに老いて身寄りの無い人はみんな病院にも施設にも入れず野垂れ死んでるの?そんな人全員が普段何の関わりもない親戚にべったり頼っておぶさってるの?違うよね?
行政は何もしてくれない!とか言うけど普通に対応してくれるよ
そもそも保証人が居なきゃ入院拒否とか法律違反だし、手術だって別に死んでも文句言いませんよってサインなんだから本人のサインで良いんだよ
未婚者が増える一方のこの先そんな制度いつまでも通る訳がないし
その代わりに入院前に費用や保証金一括払いとかにはなるだろうけど+6
-5
-
1587. 匿名 2019/08/11(日) 22:33:57
>>1573
まったりほのぼのですが?+4
-0
-
1588. 匿名 2019/08/11(日) 22:34:44
50歳になったら自殺する予定+4
-10
-
1589. 匿名 2019/08/11(日) 22:35:55
>>1560
叔母の場合は既婚子なしで
旦那に先立たれて、父を後見人にもできたんだけど
迷惑はかけたくないと自分で手続きしたようです
実際、父の方が先に逝ってしまったので助かりました
+9
-1
-
1590. 匿名 2019/08/11(日) 22:35:57
>>769
あなたが意識が高く、几帳面で努力家なのはわかりました
でも、ここへ来て人を罵倒して面白い?
キチッキチッと計画通りに物事を実現した人でないと許せない?
お金はあるのに精神的な余裕は無さそうなかたですね+18
-1
-
1591. 匿名 2019/08/11(日) 22:36:49
>>1575
お役に立てたら嬉しいです
+2
-0
-
1592. 匿名 2019/08/11(日) 22:37:04
>>1561
日本てとことん完全にお荷物レベルの社会に何の貢献もしてないブラ下がるばかりの非課税世帯や生活保護に優しくて、どうにかまともに働けてる奴隷からは搾り取るように出来てるよね
京アニ放火魔の持ってたスピーカーなんか1つで何十万だってじゃん
犯罪者が出所後に住める無料の施設に住んでる時に生活保護費で買ったのかね
アホらしいわ+24
-1
-
1593. 匿名 2019/08/11(日) 22:37:09
>>1525
よく辿って。
この方男性ですよ。
書き込み内容がどうもおかしい、男性?と思っていたら。
ご自分で男だと吐き捨てて去って行ったようです。
アラフィフ男性は鬱症状が出やすい、納得です。
+9
-0
-
1594. 匿名 2019/08/11(日) 22:37:14
>>1584
そうそう
当時も経済発展のためにどんどん産めという雰囲気を作って
現在の少子高齢化になってるんで
このくらいの人口で経済を成長させることを考えた方が良い
+9
-1
-
1595. 匿名 2019/08/11(日) 22:37:45
来年で50になるアラフィフだけど、
両親なくなって妹とも疎遠だし、
長期連休だと寂しいなと思わず暇だなあ。
と思うようになっちゃった。
ダメだと思いつつも気楽な生活に慣れちゃったもんな。
+16
-0
-
1596. 匿名 2019/08/11(日) 22:38:46
48歳で初めて妊婦に
旦那が50代なのに無職
私は発達障害で精神障害者手帳持ち
これからどうしよう‥‥‥‥+2
-22
-
1597. 匿名 2019/08/11(日) 22:40:14
>>1590
介護の相談なんぞを冷静に出来る金の心配の無い親元に生まれた、ってのがどれほど恵まれてるか解ってないんだよ>>769みたいのは
自分が持って生まれた幸運は皆が持ってて当然の恩恵で持ってない人は超絶不幸なだけ、あとは全部私が凄い努力して得た物!と思ってるの
親の金でぬくぬく大学行って車買ってもらいながらストリートチルドレンとかに努力が足りないとか説教しちゃうタイプ
+11
-0
-
1598. 匿名 2019/08/11(日) 22:40:39
>>1596
すごいな。普通ならその状況なら産みませんね
やっぱりそこで産もうとするのが
失礼ながら発達障害を感じました+23
-2
-
1599. 匿名 2019/08/11(日) 22:40:50
>>1513
草の根宣伝活動、裏目ですよ~。通報しときます。
+1
-0
-
1600. 匿名 2019/08/11(日) 22:41:07
>>1541
その逆もあると思うよ。
20代で適齢期で焦ってて不安でこのトピ開けちゃったってやつ。
とりあえず若さだけが頼みってやつだろうけど、年月なんてすぐなのにね。
アラフィフで伸び伸びしてる人のコメントもたくさんある中、20代でもかわいそうな人って思うわ。
まあ、どちらにしてもトピずれだからわたしもスルーします。+3
-0
-
1601. 匿名 2019/08/11(日) 22:42:10
>>483
まぁ80歳はともかく還暦は珍しくない
同年代は本当に少ない+4
-2
-
1602. 匿名 2019/08/11(日) 22:43:06
>>1596
(普通には)育てられないと思うよ+20
-1
-
1603. 匿名 2019/08/11(日) 22:43:45
>>769
イライラは自分の中で解決して下さい
幼稚だよ貴方+12
-5
-
1604. 匿名 2019/08/11(日) 22:44:11
>>1601
50代の男はまだ「子供が欲しい!」を諦めきれないんだろうな
五十路男が20代や30代の女性に相手にされる訳もないのに+12
-5
-
1605. 匿名 2019/08/11(日) 22:44:27
結婚して専業主婦やるのって怖くないのかな?
楽なぶん不測の事態が起きた時窮地に追い込まれない?
うちの姉は資産家の父を持つ大企業に務めてる人と結婚して仕事を辞めて専業主婦してるけど、旦那自身はろくな財産ないし財布は旦那が握ってるしで、姉は生活に困らないものの貧乏だよ。
もし離婚したらただのブランクありの中年のおばさん。+15
-14
-
1606. 匿名 2019/08/11(日) 22:45:37
>>1598
私はいちおう看護師なので何とか食っていきたいです
ただ同世代からは引かれてます
その歳で妊娠は不誠実。あなたなエゴしかないの?
やら言われて祝福はじつはされてません+2
-7
-
1607. 匿名 2019/08/11(日) 22:47:24
>>1606
でも実際そうでしゅ。リスクとデメリットしかない
見栄で子育てはできないよ+9
-3
-
1608. 匿名 2019/08/11(日) 22:47:57
>>1596
手帳持ちなんてエリートじゃん
いいなー+3
-7
-
1609. 匿名 2019/08/11(日) 22:48:12
>>1555
成年後見人は保証人にはなれません
お金の管理してくれるだけです
病院によっては後見人でよしとしてくれるところもあるけれど基本は成年後見人の他に緊急連絡が必要とされます
1555さんのところに連絡が来たということは緊急連絡先に設定していたのだと思います
緊急連絡先の壁は結構あついよ
法整備してそのうち成年後見人に保証人の管理をつけるようになるかもしれませんが行政書士が遺体引き取りまでするわけにもいかないのでなかなか無理でしょうね
法律家より+3
-6
-
1610. 匿名 2019/08/11(日) 22:48:16
>>1606
いちおう、じつは、あなたなエゴって、本当に看護師…?
あとトピ違いなのは」分かってるよね?
統失の妄想みたいで怖いわ何か+10
-2
-
1611. 匿名 2019/08/11(日) 22:48:19
>>1520
草生やして言うことかな、
例え死ぬより辛い生き地獄を抱えていたとしても
>>1349はそうやって辛さゆえに投げやりになってしまう他人の命を大事に思って誠実に声をかけてくれたっていうのが文章から伝わってきたけどな
+10
-1
-
1612. 匿名 2019/08/11(日) 22:48:42
>>1396
ガンの終末期の緩和ケアの話だよね?
終末まで年単位で考える必要はない
それを高額高額って、脅し過ぎ
+7
-2
-
1613. 匿名 2019/08/11(日) 22:49:14
>>1559
最近の病院はケースワーカー置いたりしてるから相談できるとは思うけど病院も経営で成り立ってるからそこは難しいんじゃないの?+1
-2
-
1614. 匿名 2019/08/11(日) 22:49:37
私も寅年です!
しかもごうの虎で独身です(´..`)
+3
-3
-
1615. 匿名 2019/08/11(日) 22:50:00
>>1606
発達障害で精神病の看護師・・
そんな病院にかかったら殺されるわ+19
-2
-
1616. 匿名 2019/08/11(日) 22:50:39
>>1609
病院によってはって、それなら入れる病院に入れば良いだけでは?
厚労省が身元保証人等がいないことのみを理由に入院拒否することについて指導出してるのはどう思ってるの法律家として+5
-1
-
1617. 匿名 2019/08/11(日) 22:50:54
>>1606
そもそも本当に妊娠してるの?+14
-1
-
1618. 匿名 2019/08/11(日) 22:51:27
>>1610
看護師は向いてないから止めたいんです
私は無職です
48歳で初産は芸能人でもないのに
かなり無謀だし自分勝手だと言われました
実母は見てくれません。
はじめてのお産なのに帰る実家もないなんて~
本当に不幸なおばさんになってしまいました
+2
-10
-
1619. 匿名 2019/08/11(日) 22:51:37
主みたいな独り身って、どうして不安の払拭を結婚に求めるかね。その歳から相手見つけて他人と生活するなんて博打だよ。キャリアアップを目指すほうが堅実だと思う。
いま抱えてる問題が結婚で解決すると思ってる人は結婚しないほうがいい。自分の問題は最終的に自分で解決するしかないんだから。+13
-6
-
1620. 匿名 2019/08/11(日) 22:51:47
>>3
しょーもねー考えだな+6
-6
-
1621. 匿名 2019/08/11(日) 22:53:14
>>1607
茶魔久しぶり!+4
-1
-
1622. 匿名 2019/08/11(日) 22:53:15
>>1608
人間としては負け組なんですけどねw
私ら韓国人社会では勝ち組なんですよ
+2
-12
-
1623. 匿名 2019/08/11(日) 22:53:54
>>1613
病院が心配してるのは身寄りの無い貧乏人の未収金の発生だし、経営を圧迫するのはそれで、天涯孤独でも金がある人なら何も困らない訳だよ実際
手術失敗しても訴えませんって一筆書いて、万が一の葬儀代行保障の保険にでも入って、治療費先払いしますって形になれば実際文句は無いと思う+7
-2
-
1624. 匿名 2019/08/11(日) 22:54:29
>>1617
流産しないように気をつけてますよ~✌️+3
-5
-
1625. 匿名 2019/08/11(日) 22:54:31
>>1211
でもあれだよね、治る見込みの無い病気の人だけだよね。
自力で自分の生活を賄う経済力もなく、援助してくれる親戚縁者もなく、働く体力もなく、という人に対して安楽死という選択肢を与えるべきだと思う。
皆が皆生活保護になったら公費が立ち行かなくなるんだから、生きる力のない人に選択肢を用意することは国にとっても大きなメリットだと思う。
+11
-2
-
1626. 匿名 2019/08/11(日) 22:55:07
成年後見人は、司法書士や弁護士が業務でやってますが、
だいたい月額5万~10万+実費(10万でも赤字ギリギリらしいです)
だって病院の付き添いは1日仕事、
トラブルがあるたびに呼ばれますし、
介護施設に入居してる場合は、虐待がないか様子をみにいくのに、
僻地にあることが多いので、移動に半日かかったりするからだそうです。
月1万円前後+実費の市民後見人制度がありますが、こちらは人が殺到してて順番待ち
資産があって認知症になってる人が優先ぽく。
多少の預金があれば、認知症になる前に信託銀行がおすすめ
月々の定額生活費を払いだしたり、遺言状も管理してくれます
箪笥預金はダメぜったい!
強盗を呼びこむようなものです!
お金がない人は、老後は行政をフルに使いましょう
介護や福祉の対象になれば、ケースワーカーやケアワーカーがつきます
高齢住宅で、住むところも探してもらえます
おひとり様の老後はこんな感じ+5
-2
-
1627. 匿名 2019/08/11(日) 22:55:12
>>1609
そんな病院もあるのですね
私は兄がいて、兄も私も緊急連絡先にはなっていませんでした
ホームから入院したとの連絡もかなり経ってからだったので…
遺体の引き取りは行政書士さんと兄がしました
うちは兄もバツイチなので頼ることは出来ますが
叔母が遺してくれた遺産もあることですし、成年後見制度を利用するつもりです
これから勉強します、ありがとうございました
+5
-1
-
1628. 匿名 2019/08/11(日) 22:56:32
>>1615
だから時短で働いてました
障害のことは職場にはクローズにして働いてましたが
やっぱり20代より仕事はできませんでしたね+1
-4
-
1629. 匿名 2019/08/11(日) 22:56:37
>>1227
やっぱり美人ですか?
+0
-2
-
1630. 匿名 2019/08/11(日) 22:57:44
>>282
自分の価値は子どもを産んだことだけという自己紹介かな?+2
-1
-
1631. 匿名 2019/08/11(日) 22:57:57
自称看護師の無職?に自称法律家()とか何だかね+5
-1
-
1632. 匿名 2019/08/11(日) 22:59:32
45なら、本当にこの人と老後も居たいという人がいなければ一人でよいと思う。
足かせ男は要らないよ+11
-0
-
1633. 匿名 2019/08/11(日) 23:01:11
>>1618
まだまだこれから
産後以降はその不幸はやっと入り口だよ+3
-0
-
1634. 匿名 2019/08/11(日) 23:01:24
>>1570
環境は20年前より整備されて社会意識も変化してきてるから進んでる自治体なら今後増えてくるよ。
自分のところは保育園3つ新規で出来たし元からあった所も気づかないうちに裏が増設になってた。+3
-0
-
1635. 匿名 2019/08/11(日) 23:02:35
韓国人は後見人になりたがる
財産目当てにね+8
-0
-
1636. 匿名 2019/08/11(日) 23:03:22
>>1
結婚しとけば良かった、とか結婚しとけばじゃなくて、出来なかったんじゃないの?+12
-4
-
1637. 匿名 2019/08/11(日) 23:04:01
>>1616
入院はさせてもらえるかもしれないけれど手術は保証人のサインが無いとしてもらえません
何かあった時に病院が責任を持たされるのを避けるためです
国が指導しているけれどまだ強制力はないので保証人を求める病院の方が多いです
いいと言ってる病院に入院すればいいってそれはそうだけれど入れてくれる病院は少ないですね+2
-3
-
1638. 匿名 2019/08/11(日) 23:05:14
>>1514
私は伯父の時、成年後見人制度を使った。
遠方なので入退院の手続きに毎回毎回行けなかったから。
全ての手続きを任せる事が出来たよ。
自分も高齢になったら、判断力があるうちに頼むと思う。+7
-0
-
1639. 匿名 2019/08/11(日) 23:06:27
アラフィフで同じ非正規で、女性の人間関係が大変なとこで同期だった人
仲良くなれそうかなと思って、まあまあの距離で接していたけど、いつもは無視されるのに、辛いときにだけ寄っ掛かる感じなのと、距離感おかしなLINEの嵐は本当に疲れました…
不安定になるところはわかるけど、他人に厳しすぎ、余裕無さすぎる人には、どうして良いのかわからなかったよ…
なんでそんなに色々焦ってるのかも理解できなくて、
私は人間力が低いやつでごめんなさい。+9
-1
-
1640. 匿名 2019/08/11(日) 23:06:30
48歳で無職旦那ありで出産かあ
やっぱ知的障害ある人には勝てないねw
お笑いとしか+7
-3
-
1641. 匿名 2019/08/11(日) 23:08:30
>>1626
月10万もなんて絶対無理💦
介護や福祉の対象になればどうにかなりそうですね
中途半端な貧乏が一番大変なのかな・・
生活保護まではいかないけど10万も月に行政書士に払えないってくらいの貧乏人も福祉は見てくれるかしら・・(´Д` )+8
-0
-
1642. 匿名 2019/08/11(日) 23:08:50
>>1605
普通はそんな碌でもない人とは結婚しないんじゃないかな。そんな極端な人を挙げて専業主婦について語るのはナンセンスでは。。。+14
-1
-
1643. 匿名 2019/08/11(日) 23:11:47
>>1
独身なのになんで正社員じゃないの?+11
-7
-
1644. 匿名 2019/08/11(日) 23:12:51
>>1421
既婚未婚老若男女国籍の区別なく、もはや人類に共通したクリアできない最上級のテーマなワケで…+3
-0
-
1645. 匿名 2019/08/11(日) 23:12:54
>>2 気持ち悪いけど白髪とか細やかなタッチだよね。誰が書いたんだろう、+10
-0
-
1646. 匿名 2019/08/11(日) 23:13:05
>>1619
アラフィフで結婚相手探そうとしても、ろくな人いないだろうしね
年上のお爺さんとかさ
好きでもない爺さんと無理に結婚するくらいなら、仕事頑張って自分ひとりで生きた方が良いわ+24
-4
-
1647. 匿名 2019/08/11(日) 23:16:41
>>1628
産めばなんとかなるよ
いざとなったら旦那さん捨ててひとりで育てたらいい
おめでとう!
48歳で妊娠したい人たくさんいると思う+6
-9
-
1648. 匿名 2019/08/11(日) 23:16:52
>>1614
ごうの寅って西暦何年生まれ?
+1
-0
-
1649. 匿名 2019/08/11(日) 23:20:08
>>1626
わあご親切にありがとう
月1万円前後+実費の市民後見人制度て検討+2
-0
-
1650. 匿名 2019/08/11(日) 23:20:58
>>1452
返信くださったお二人ありがとうございます。
不思議と怒りより悲しみと絶望だけです。
弁護士や警察の線は、もちろん相談しましたよ。
でも普通の常識やルールではどうしようもない
頭がおかしい人達っているのです。
詳しく言えませんが。。。
見知らぬ私を心配してくださってありがとうございます
+6
-0
-
1651. 匿名 2019/08/11(日) 23:21:08
>>1
ご両親が亡くなって主さんが相続する場合、同居をされていれば、相続するご自宅の土地に「評価減の特例」が適用されます。
評価減の特例とは、一定の相続人が相続する場合、土地の評価額を8割減額する(本来の評価額の2割の金額とすることができる)というもの。
評価減の特例」の対象になるのは、以下の人が相続した場合
配偶者
同居の親族
配偶者、同居の親族がいない場合は、マイホームを持っていない親族
なので、長男で実家を相続する人はマイホームを持たない人が多いです。+7
-0
-
1652. 匿名 2019/08/11(日) 23:21:08
あれ、48歳の妊娠祝ったけど、旦那いるなら壮大なトピズレじゃんね+10
-1
-
1653. 匿名 2019/08/11(日) 23:22:38
>>769
あ、確認してない宝くじあったわ🤭+6
-0
-
1654. 匿名 2019/08/11(日) 23:24:06
>>769
ここまで吠えてるの見ると、トピの内容とは裏腹に、この人が一番右往左往してるようにみえる+14
-1
-
1655. 匿名 2019/08/11(日) 23:25:12
>>1512
障害児の時はね。障害児を持って気苦労するのはもっと後。親が60歳前後で障害児が中年になってきた時。自分等の体力と生命の残り時間、自分等が居なくなってからの我が子の将来。不思議と障害児を授かる人って高齢になってもボケないケースが多い。きっと心配で気が抜けないんだと思う。+15
-0
-
1656. 匿名 2019/08/11(日) 23:25:13
>>1646
オジサン好きで70過ぎの人の愛人になってもうたw
とりあえず金銭面では楽になったけど本当は法律で守られたい+6
-1
-
1657. 匿名 2019/08/11(日) 23:25:58
>>1653
おっ!いいね、
わたしも宝くじ買わなきゃ!
宝くじでも買えやーって怒られたから笑+4
-0
-
1658. 匿名 2019/08/11(日) 23:26:15
>>1654
だよね+3
-0
-
1659. 匿名 2019/08/11(日) 23:27:35
>>4
だよねー。
交際してた時も険悪になった時が最悪だった。
一人でいるよりツライ。+15
-0
-
1660. 匿名 2019/08/11(日) 23:28:50
>>824
郵便局や農協に定期してもなんの特別待遇もありません
エクセレント会員初耳+5
-0
-
1661. 匿名 2019/08/11(日) 23:29:00
>>1641
弁護士を使うような人は、資産1億以上とかですので…
1番安いのが町会!
と同じマンションの人が言ってました
65で退職してから町会に入ったそうですが、老後はヒマになるそうで、
近所と顔見知りになれば、いろいろ面白い話も聞けるんだそうです+4
-2
-
1662. 匿名 2019/08/11(日) 23:29:04
>>1658
私よりは、しっかりしてると思うけど。+0
-0
-
1663. 匿名 2019/08/11(日) 23:29:30
2日前、母親寝たきりになったわ。
で、51才無職よ。
介護の前兆あったから、三ヶ月前に退職、近くで再就職考え、手すりのリフォームや、ベッドレンタルした途端、腰か立たなくて介護到来。もうね笑えてくる。就職どころか、入浴介助て気が狂いそう。でもね、何故か落ち着いてるの、何とかなるってね。
主、私の人生此れからだと思ってる。根性入れて生き抜こうね。がんば!+48
-0
-
1664. 匿名 2019/08/11(日) 23:30:42
>>1641
任意後見契約をしてたら契約内容で報酬が決まるけど、法定後見の場合(こっちの方が数としては圧倒的に多い)は家庭裁判所が報酬額を決めるから、月10万なんて有り得ないですよ。
現状ではその方の資産を見ながら家裁は決定してます。資産があんまりない人なら数千円のこともあるし、本当に資産が全然なかったら市から補助が出ることもあります。
ご遺体を引き取りに行って火葬まで付き合うことも場合によってはあります。ご遺族がいないとか疎遠な場合。
成年後見制度はまだまだ発展途上で問題も多い制度ですが、身寄りのない方や資産のない方のために驚くほど市役所が親身になって協力してくれます。
でも。多分、後見人は、当たり外れがあるかも…
基本本人は後見人を選べないし…
専門職の後見人より
+7
-0
-
1665. 匿名 2019/08/11(日) 23:31:35
40代、50代、~70代まで、
年齢別に婚活はあるから、結婚しようとすれば、
道は開けるだろうけど。
問題は都内で土地付きだと、金目当てな男が
寄ってきたり。それを気をつけて婚活した方が良いかも。
+7
-0
-
1666. 匿名 2019/08/11(日) 23:31:52
>>1656
オザケン好きかと思った+2
-0
-
1667. 匿名 2019/08/11(日) 23:34:13
主はどうして正社員じゃないんですか?氷河期前だから仕事はありましたよね?+2
-8
-
1668. 匿名 2019/08/11(日) 23:34:41
>>1663
入浴は週三回デイケア行ってそこで入れてもらうとか
要介護だから週3預かってもらえるよ
失業保険が終わったら仕事した方がいいかと…余計なお世話でごめんね
うちも介護大変+25
-0
-
1669. 匿名 2019/08/11(日) 23:36:12
仕事が好きで50歳まで働いても結局何の為に働いてるのかな?と虚しくなってくるし結婚しても離婚したらシングルマザーで仕事もして働かないといけないし人生どちみち辛い
+4
-0
-
1670. 匿名 2019/08/11(日) 23:36:13
>>1
何だかんだあーだこーだ言って決められなかった人だね、あなた。そしてこれからも。+2
-5
-
1671. 匿名 2019/08/11(日) 23:36:31
>>1667
私氷河期だったけど正社員で就職できてもとっくにやめて、5社か6社で正社員していまは正社員じゃない
今の45歳以上女性で、新卒の会社で正社員続けてる人少ないと思うわ+20
-1
-
1672. 匿名 2019/08/11(日) 23:36:35
>>1586
ほんとそう!
保証人の問題を必要以上に不安視してる人多すぎ。
地方の病院はまだ法律違反の自覚なく運用してるのかな?
既に身寄りがない高齢者問題は色々と前進してる。
知り合いの民生委員は、身寄りのない高齢者に成年後見人をつけるための申請してる。(本人が不能の場合は民生委員が代行出来る)まあ、これは最後の手段だけど。
団塊の世代の後期高齢化でこの辺りの制度や運用方法は随分解消されるはず。+2
-0
-
1673. 匿名 2019/08/11(日) 23:36:35
>>18
あと、相手の家族や親族との付き合い。
私の場合、自分の所の親戚付き合いも苦痛なのに相手がいると更に倍になる。
+7
-1
-
1674. 匿名 2019/08/11(日) 23:37:13
>>1664
なんだか少しホッとしました
とにかく役所の福祉課へ相談ですね
数千円なら私でも毎月払えるわ+5
-0
-
1675. 匿名 2019/08/11(日) 23:37:28
>>1649
市民後見人は今のところ自治体ごとの制度なので、カバーできる範囲も料金もまちまちです。
市民後見人の資格を取るのは大変で(元公務員とかですね)、
ボランティアが少ないため、うちの自治体では講習の履修が条件です。
でも、地域ごとに会があって、どこかの会に入れてもらわないとボランティア活動ができないため、
自分はそこで止まってます…
+2
-0
-
1676. 匿名 2019/08/11(日) 23:37:31
>>1667
45歳って超氷河期だよw 氷河期世代より厳しかった。
国立大卒業しても正社員なれなかった一番大変な世代なんだけど。
+20
-1
-
1677. 匿名 2019/08/11(日) 23:37:35
>>1670
お前なに得意になってこのトピの人にダメ出ししてんの
学歴年収顔を貼ってみろ+3
-4
-
1678. 匿名 2019/08/11(日) 23:37:54
>>1665
そりゃ猫ちゃん飼ってユーチューバーやってるほうが気楽。+2
-0
-
1679. 匿名 2019/08/11(日) 23:39:39
>>1675
それって、財産の管理や、賃貸の保証人や、入院したの保証人まだやってくれるの?
数千円で?
+1
-0
-
1680. 匿名 2019/08/11(日) 23:39:54
>>1671
わたし働いた会社3社倒産してついに非正規になったよ
氷河期は正社員でいられない人も多いと思う+10
-0
-
1681. 匿名 2019/08/11(日) 23:40:15
実際はお金の全く心配のない立場のアラフィフ以上の独身女性の割合って少ないんだよなあ+7
-0
-
1682. 匿名 2019/08/11(日) 23:41:56
>>1672
私の場合は兄弟2人いて、おいめい3人いて、従兄弟もたくさんいるけど、いるだけに迷惑かけたくないんだよ。
行政なら親戚いますよね?って言われそうだからお金で何とかできる制度ないかなって知っておきたいだけ+6
-1
-
1683. 匿名 2019/08/11(日) 23:42:08
>>1667
1993年から2005年頃までが氷河期だから
しかも今の45歳前後が第二次ベビーブーム世代で人口も多く大卒は本当に就職出来なかった世代だよ
+16
-0
-
1684. 匿名 2019/08/11(日) 23:43:08
>>129
どこで出会ったのですか?
アプローチはどちらから?
+2
-0
-
1685. 匿名 2019/08/11(日) 23:43:09
>>1671
どうして正社員を続けないのですか?子育てがあったなら分かるんですけど、主みたいに独身ならなおさら正社員でいたほうがいいのにと思いました。+0
-6
-
1686. 匿名 2019/08/11(日) 23:43:19
>>1664
おお、専門家の方が!
ありがとうございます
任意契約は、弁護士事務所の広告をみて、だいたいの相場を知りました
法定後見人は、行政につなぐまでが大変ですよね…
家族も嫌がりますし+5
-0
-
1687. 匿名 2019/08/11(日) 23:43:21
周りの50代の人めちゃ若い人ばかりなのに
内心こんな感じなのか+2
-5
-
1688. 匿名 2019/08/11(日) 23:43:32
>>1681
でも実際は、両親が意外と遺産残してくれてたり、親の家やマンションもらって少ない年金と1000万程度の遺産だけど何とかやっていける人がほとんどって気もする+2
-6
-
1689. 匿名 2019/08/11(日) 23:44:07
>>1667
45って団塊ジュニアで人数多いのにバブル弾けて氷河期の頂点だよ
この歳は最初は正社員でも会社無くなって正社員じゃなくなってしまった人も沢山いるよ
何言ってるんだこの人
怠けて正社員じゃないわけじゃないよ+27
-0
-
1690. 匿名 2019/08/11(日) 23:44:58
>>1665
自宅しかないなら女性の方がおばあさんになっても長生きするから結局旦那にメリットなど全くない
むしろ固都税がかかるだけ
頭の悪いお金目当ての残念なクズ男だけが寄ってくるかも
もちろん貧乏くじを引かされる男+0
-0
-
1691. 匿名 2019/08/11(日) 23:45:06
>>1666
ジワった笑+2
-0
-
1692. 匿名 2019/08/11(日) 23:46:00
>>1585
高齢者になった時、姉妹で暮らして助けあえるってかなり安心だし強みじゃない?
どちらかに夫がいるとそうは行かない+7
-0
-
1693. 匿名 2019/08/11(日) 23:46:13
真面目に教えて欲しいんだけど、ここの人達って何歳まで働き続けるの?
大手勤務でたくさん退職金が出る人は別として非正規の人ってリアルに死ぬまで働くしかないんじゃないの?+4
-0
-
1694. 匿名 2019/08/11(日) 23:46:31
>>1667
一応はっとく
もう45歳だけど不況すぎて公務員の受験倍率が30から100倍超えた悲惨な世代だよ
+4
-1
-
1695. 匿名 2019/08/11(日) 23:46:34
>>1685
7社目の頃には35才になってたし、さすがに転職エージェントにも相手にされないかなって
あとは流石にここまで転職するって正社員に向いてないでしょ笑
協調性ないし、だから独身なんです
+3
-0
-
1696. 匿名 2019/08/11(日) 23:46:43
まだまだ結婚のチャンスはあると思う。
一緒に暮らしたいなと思えるパートナーに出会えたらくらいに考えていたら、意外と出会えるかもしれないよ。+2
-3
-
1697. 匿名 2019/08/11(日) 23:47:55
>>1693
別にゆるく働くわ、私は
大きなお世話だよ
+7
-1
-
1698. 匿名 2019/08/11(日) 23:48:22
>>1663 (;_;)
あなたはぜったい幸せになる!+11
-0
-
1699. 匿名 2019/08/11(日) 23:50:28 ID:rU2kbTdIsF
>>1611
>>1349さんの「生きてれば大丈夫だよ、その先も生きてる方向ならどうにかなるよ」
この「生きていればいいことがあるから」的な語りぐさに誠実さを感じるほど、あなたが幸せな人生を送っているってことは分かったよ
ところが、そんなお幸せな人生を送っていないこっちとしては、この言葉に(偽善とまでは言わんが)無責任さを感じてしまうんだけど
元コメ>>3さんの「いざとなれば自死がある、気楽にやれ」的な語りぐさの方が、よっぽど誠実さを感じるんだが
ま、お幸せな人生を送ってきた運のいいあなた方と、分かり合おうとも分かり合えるとも思ってないけど笑+7
-4
-
1700. 匿名 2019/08/11(日) 23:51:22
アラファフでも菊池桃子みたいな感じだったらまだ結婚するかもね
結婚したくなったら菊池桃子みたいな雰囲気に仕上げるわ、今は迷彩のパンツ履いてるけど+7
-1
-
1701. 匿名 2019/08/11(日) 23:52:12
>>1699
アンカーたくさんで読むのが面倒
簡潔にね+4
-7
-
1702. 匿名 2019/08/11(日) 23:54:29
結婚したいわ
相手がいなくてつらい
大学生の時の人と仕事で、仕事を選んだ私をぶん殴って過去に戻りたい+22
-2
-
1703. 匿名 2019/08/11(日) 23:55:45
>>1609
親戚が入退院の後亡くなりました
成年後見人を司法書士の先生にお願いしていました
遺体引き取りまで、全てお任せ出来ましたよ
私はお葬式の打ち合わせからの参加で大丈夫でした
法律上は知りませんが、運用上は全く問題は無かったです+3
-2
-
1705. 匿名 2019/08/11(日) 23:56:42
金なんていくら稼いでも悲しいだけ
いよいよ不労所得だけで暮らせていけるビジョンができたけど、仕事やめてもやることない
金持ち独身より、貧乏DQNカップルの方が幸せかもと天気の子見て思った+12
-9
-
1706. 匿名 2019/08/11(日) 23:57:14
>>1693
70歳まで働く予定
独身管理薬剤師です+8
-2
-
1707. 匿名 2019/08/11(日) 23:57:46
"ガールズ"ちゃんねるなんだから三十路以上は出て行け+1
-19
-
1708. 匿名 2019/08/11(日) 23:58:38
1664です。
みなさん誤解してるかもって感じたので追記。
成年後見人がやるのは基本的に財産管理だけです。
しかも本人が亡くなった後は財産管理もできないし、お葬式や火葬をする権限はないんです。
でもだからと言って、亡くなった身寄りのない人をほっておくわけにはいかないから、そういう時は市役所と相談しながら善処する感じです。
それと、成年後見人を選任する時点で既にご本人はだいぶ判断力が低下してるから報酬どうしようとか考えなくて大丈夫ですよ。
どんなに資産がない人でも後見人が必要だと判断される状況になれば、身内がいなくても最後は市長が後見人の申立をしてくれて、それで選任された後見人が施設入所や入院や生活保護の請求やらをやります。
お金がなくても身寄りがいなくてもあんまり悲観しないで。最後は役所が面倒みてくれるから。ボケたって文化的で最低限度の生活をすることは国民の権利なんだから気にせず行政に助けを求めていいと思う。
+27
-1
-
1709. 匿名 2019/08/12(月) 00:00:12
>>1646
わたしも同じ考えだわ、わたしもそりゃ歳は歳だけど、いまさら爺さんと結婚とかぞっとする(たぶんこの文言に対して、相手もぞっとするよ、とかアンカー付けて言ってくる人いるだろうけど、まあカンケーない)
自分で仕事して、自分の楽しみ見つけている方がいいわ+18
-1
-
1710. 匿名 2019/08/12(月) 00:00:14
一人は苦しい
みんな結局結婚していく
本当の一人になっていく。辛い
どれだけ独身は良いって合理的に考えれば独身の方がリスク少ない±0の状態なんだって頭でわかっても、耐えられないものがある。生物としての本能か
独身の方がいいよーっていいあった仲間たちもどんどん結婚していく+27
-3
-
1711. 匿名 2019/08/12(月) 00:00:26
バリキャリの独身女から言わせてもらうと、なぜ結婚もしてないのに社員として働いてないのか?
普通に働いて、実家ぐらしなら貯金なんてすぐ貯まるのにもったいないー+6
-11
-
1712. 匿名 2019/08/12(月) 00:00:51
>>1705
何で。めっちゃ羨ましい。
海外の大学で行きたいところある。
国内の大学も行きたいところある。
いいなぁ、不労所得。+3
-1
-
1713. 匿名 2019/08/12(月) 00:03:03
>>1711
自由が欲しいからです。
フレックスの会社しか無理だったけど、毎日会社行って休みたいときは仮病とか有給とかわざわざ使わないといけなくて、もう会社員無理だった。
会社員でありながら自宅労働も認められるような外資の会社員になれるわけでもなし。
+5
-4
-
1714. 匿名 2019/08/12(月) 00:03:09
もう一回人生やり直せるなら勉強しないで高卒でフリーターやりつつわかさを最大限利用して男捕まえるわ
勉強第一仕事第一で、手につかんだ成功は、私に金しか与えなかった。こんな人生もう嫌だ+10
-5
-
1715. 匿名 2019/08/12(月) 00:03:34
会社員にこだわり過ぎも病的だな。+5
-3
-
1716. 匿名 2019/08/12(月) 00:03:37
>>1681
貯めとるでー。+1
-1
-
1717. 匿名 2019/08/12(月) 00:03:56
>>1584
何をバカなことを
この極端な少子化が「これぐらい」で済むわけ無いでしょ
火車が急な坂道を転がり落ちてる真っ最中
人が多いのは大都市圏だけで田舎なんて江戸時代の人口下回ってる所が増えてきてるんだから
将来は何割もの歴史ある村が消滅するって確定してるような状態
+5
-2
-
1718. 匿名 2019/08/12(月) 00:04:40
江戸時代の方が豊かだったしよくね?+2
-7
-
1719. 匿名 2019/08/12(月) 00:06:11
>>1706
私も同業者80代いる業種よ+6
-1
-
1720. 匿名 2019/08/12(月) 00:06:37
>>1714
それはトレードオフで逆も同じ。+8
-1
-
1721. 匿名 2019/08/12(月) 00:07:22
48歳、独身、子供は成人した娘が2人。
資産運用で増やした資金でアパートを2棟と、
あとは引き続き資産運用でお金の心配は要らなさそう。
仕事は適当に小さな派遣会社を経営している。
もう結婚する気になれないし、そんな相手もいない。
時々二十歳そこそこの子をつまみ食いするのが日課です。+4
-22
-
1722. 匿名 2019/08/12(月) 00:07:26
>>1714
金あったら、美も保てるし、知的好奇心も満たされるし、休みは贅沢に金使って休養できるし幸せしかなくない?+7
-3
-
1723. 匿名 2019/08/12(月) 00:08:07
>>1721
マツコ会議に出てきそうなアラフォーだね。
よかったね。+9
-2
-
1724. 匿名 2019/08/12(月) 00:09:13
>>1349
昔の私なら同じこと言ってたけど
一年前に朝出勤したら同僚が亡くなったと知らされて以来
死に対してのハードルが下がっちゃった
毎日が無気力で辛くて、後に続いた方が楽だと思ってる
+5
-2
-
1725. 匿名 2019/08/12(月) 00:09:22
>>1721
適当に派遣会社作ってみたいw+8
-2
-
1726. 匿名 2019/08/12(月) 00:09:29
>>1693
真面目に答えると、大手ではないけど、第3セクターで正社員、給料は安いけど70歳までは働けます。
その後は年金と預金かな。
でも元気ならお金の問題別としても仕事したいな、一人だと暇になるの嫌だから。+5
-2
-
1727. 匿名 2019/08/12(月) 00:09:41
いつ死んでもいいように部屋だけはきれいに+10
-1
-
1728. 匿名 2019/08/12(月) 00:10:52
なんかつまんない
自慢したい人ばっかり+6
-8
-
1729. 匿名 2019/08/12(月) 00:11:54
40代前半ですがまだ、1000万しか貯めてない
遺産は2000万くらい貰えるかな?正直正確に知りたい+4
-1
-
1730. 匿名 2019/08/12(月) 00:15:15
>>1714
釣りですな+4
-2
-
1731. 匿名 2019/08/12(月) 00:19:26
>>1729
しらんがな。+5
-1
-
1732. 匿名 2019/08/12(月) 00:22:36
>>1731
早くアパート二棟運用したり、会社作ったりしたい+4
-1
-
1733. 匿名 2019/08/12(月) 00:24:48
>>1707
ガールズなら正確には19歳までだよw
20歳過ぎも出ていかなくちゃw
+2
-1
-
1734. 匿名 2019/08/12(月) 00:26:08
>>1708
すみません
質問なんですけど判断力が落ちるほどの老人でもなくて保証人や緊急連絡先がない人はどうしたらいいのでしょうか
私は困って市役所に相談に行ったら若い人には対応できないと言われました
緊急連絡先がなくて賃貸で部屋を借りれなくて困ってますと相談に行ったらそう言われました
不動産屋や大家は民間だからタッチできません
どうにか自分で解決してくださいと投げ出されました
幸い大家さんがいい人で家賃数ヶ月分前払いで借りることができましたがゾッとしました
若くて後見人つけるような人でない場合で保証人・緊急連絡先がいない人はどうしたらいいのでしょうか+8
-2
-
1735. 匿名 2019/08/12(月) 00:26:49
>>1682
任意成年後見人制度
判断力があるうちなら本人で申請出来ます
甥や姪に迷惑かけずに済みます+4
-1
-
1736. 匿名 2019/08/12(月) 00:26:57
薬指がドキドキしている。
っていう婚約指輪の広告出てきてますけど、嫌味ですか+3
-3
-
1737. 匿名 2019/08/12(月) 00:26:59
>>1732
自慢乙。
うるせーよ+2
-4
-
1738. 匿名 2019/08/12(月) 00:27:41
>>1622
別に勝ち組でも無いよ圧倒的に高い生活保護受給率だから
韓国人なら、他の外国人や日本人と違ってその気になればほぼ誰でも貰える状態
市役所で暴れて怒鳴って脅して生活保護の権利を勝ち取る、生活保護が叩かれる前はこの手の武勇伝は普通に自慢として語られてた
フィリピン人も高いけど、これはシングルマザーが多いからまだ情状酌量の余地あり
韓国人は貧乏人は貧乏(それが多数派)けど手厚い保護制度があるから超貧乏は皆無
成功者は超金持ち荒事が得意だからね事件屋とか暴力団とか色々やってる人が多い
+2
-3
-
1739. 匿名 2019/08/12(月) 00:27:57
>>1735
絶対しよう、、、
40代でもできるのですか?
+0
-4
-
1740. 匿名 2019/08/12(月) 00:28:22
>>1737
ふざけてるだけでしょ+0
-2
-
1741. 匿名 2019/08/12(月) 00:29:15
アパートなんかいらん
普通にあったかい家庭に憧れるわ
+5
-2
-
1742. 匿名 2019/08/12(月) 00:29:30
>>1721
子供と同じような年の子に手を出すなんて気持ち悪いわ
20代の子がババァ相手にするとも思えないけどお金取られないように気をつけてね+8
-4
-
1743. 匿名 2019/08/12(月) 00:29:49
>>1721
性別逆ならガル民のロリコンキモ親爺だって殺されんばかりに叩かれてそう
+9
-2
-
1744. 匿名 2019/08/12(月) 00:30:32
ちょっと待って、発達障害て精神障害者手帳持てるの?私そうだよ
遅刻絶対すりし、片付けられないし、会社続かないし、人付き合い全然ダメだし!
自営でももらえるの?+4
-4
-
1745. 匿名 2019/08/12(月) 00:30:47
>>1740
しらんがな+0
-1
-
1746. 匿名 2019/08/12(月) 00:30:53
>>1741
あったかい家庭と、両方欲しいけど+8
-2
-
1747. 匿名 2019/08/12(月) 00:32:49
確かに、あの時結婚してれば。。とか思う。
タラレバだけど。
ただ、これから先結婚できたとしても、
子供は難しいし、相手の親の介護もしなければいけない状況もあるかもしれない。
今さら人と暮らす自信もないし。
このまま一人だなあとしみじみ思う+9
-1
-
1748. 匿名 2019/08/12(月) 00:33:11
あったかい家庭と言っても、この年齢だとどうせ旦那と二人暮しだしな…
たまに面白くてかっこいい人が家に来て一緒にワイン飲むくらいでいいわ+7
-1
-
1749. 匿名 2019/08/12(月) 00:36:48
個人年金かけてた方がいいかな+2
-1
-
1750. 匿名 2019/08/12(月) 00:38:26
結婚は人生最大の修行。無理する必要なし+8
-0
-
1751. 匿名 2019/08/12(月) 00:40:37
>>1721
ごめん、キモい+12
-1
-
1752. 匿名 2019/08/12(月) 00:41:03
生きるのがこんなに大変とは思わなかった+18
-2
-
1753. 匿名 2019/08/12(月) 00:41:31
>>1749
かけた方がいいかな、と思うタイプはかけた方がいい。
あまりわりのいい投資ではないけど、何も考えずに半強制でたまって、分割で受け取って使い過ぎない。
要領よくやる人は悩む前に勉強するからね。
お金の管理や計画が苦手なタイプにはおすすめ。+2
-2
-
1754. 匿名 2019/08/12(月) 00:42:06
死にたい
今の社会に希望学校持てない
安楽死したい+5
-7
-
1755. 匿名 2019/08/12(月) 00:42:56
>>1753
苦手ー
国民年金基金ってのも入っとこう+5
-1
-
1756. 匿名 2019/08/12(月) 00:43:14
>>1752
結婚していたら幸せとかお金があったら幸せとか
そういう発想を変えないとね+10
-3
-
1757. 匿名 2019/08/12(月) 00:45:12
>>1729
40前半でまだ1000万は不安だね~、親に遺産どれくらいか聞いてみたら?+5
-4
-
1758. 匿名 2019/08/12(月) 00:46:57
>>1757
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)きけねぇ+2
-3
-
1759. 匿名 2019/08/12(月) 00:47:19
昔、即身仏になって村を守る決意をしたお坊さんは
1週間断食して、少し食べて、1ヶ月断食して
少し食べて、と体を慣らして
ついに半年食べないで即身仏になったそうです。
食べない=カルマからの離脱ということです+4
-1
-
1760. 匿名 2019/08/12(月) 00:47:59
早く親がいるお墓に入りたい。+2
-2
-
1761. 匿名 2019/08/12(月) 00:48:00
>>1749
かけてた方がいいよ!
ボランティアで職場にきてる70歳の人も言ってた+3
-1
-
1762. 匿名 2019/08/12(月) 00:50:00
>>1758
まあ、聞きにくいわな、、
私は兄に鬼嫁いるから、早いとこ親にハッキリしといて欲しいんだけど、わたしもきけねーのよ+4
-3
-
1763. 匿名 2019/08/12(月) 00:50:59
安楽死は決して逃げではなく
次の世代がより良く生きるための
気遣い+8
-7
-
1764. 匿名 2019/08/12(月) 00:52:33
>>1756
まあね、結婚してたら幸せとは思わないけど、やっぱりお金は欲しい~って呪縛からは抜けられないよ+8
-2
-
1765. 匿名 2019/08/12(月) 00:52:55
>>1713
自由選んだなら収入の低さや不安定さは覚悟しなよ(笑)
あなた中心に世の中回ってないんだから当たり前じゃん+3
-3
-
1766. 匿名 2019/08/12(月) 00:53:50
安楽死が合法化されたら、迷惑な自殺が減るし
身勝手な無理心中も減るよ+22
-0
-
1767. 匿名 2019/08/12(月) 00:55:31
47歳の誕生日を目前に乳がんが見つかりました。転移があるので手術も不可。
女性ホルモンを止める薬を飲んで現状維持しています。更年期障がいみたいな副作用がつらいです。
今は見た目には何もわからないから周りには隠してるけどこれからどうなるのかすごく不安。
いつまで仕事続けられるか、できなくなったら治療費どうしよう。
アラフィフでも結婚、の夢も吹っ飛んでしまった。
みなさん、健康にだけは気をつけて。
とにかく早期発見を。+44
-1
-
1768. 匿名 2019/08/12(月) 00:56:42
>>1765
多少辛辣ではあるが正論ですな+4
-2
-
1769. 匿名 2019/08/12(月) 00:57:44
>>1747
アラフィフで出産したら子供からしたら迷惑でしかないよ
勿論男も
本当に利己主義だなと呆れる
自分が成人する頃にはヨボヨボ
それで貧乏だったら殺してしまうくらい恨むわ
+10
-8
-
1770. 匿名 2019/08/12(月) 01:02:18
>>1734
①保証人代行サービス、保証人代行業者など
保証人がいない場合、不動産会社から紹介されることがあります。
家賃はそのかわり上乗せです。
悪徳業者もいるので、よく調べてね。
②ウィークリーマンション、リースマンションは、契約形態は「ホテル」ですので、
保証人は必要ないです。ホテルですので
(居住権は発生しないので居座れません)+3
-2
-
1771. 匿名 2019/08/12(月) 01:02:21
>>1758
横ですが
私、聞いちゃった!
バツありの兄と私で相続するんだけど
親が死んだら即仕事辞めれる金額だった
親には長生きして欲しいけどね
無駄遣いしないで感謝します+9
-1
-
1772. 匿名 2019/08/12(月) 01:02:39
>>1759
不食の人はプラーナ食べるんだよね
プラーナってのは空気みたいよ
私も寺で5泊6日の水だけ断食したことあるよ
意外と平気だった
でも、半年食べないで即身仏ってただの餓死では
+7
-2
-
1773. 匿名 2019/08/12(月) 01:02:39
トピ落ちした?+1
-2
-
1774. 匿名 2019/08/12(月) 01:03:16
これから身体がガタつくんだろね+1
-1
-
1775. 匿名 2019/08/12(月) 01:04:09
母が2年前に認知症と診断されました。
薬のおかげなのか、最近受けた認知症のテスト結果も2年前と変わりないとの事でしたが
明らかに日々、変わっていく母の様子を見ていると不安に押し潰されそうで辛いです。
今のままフルタイムで働く事が出来るのか?
社会保険に加入しているけど年金もらえるのか??
とか考えたら酒が止まらないw+11
-1
-
1776. 匿名 2019/08/12(月) 01:04:33
>>1768
間違ってはいないけど無駄口だと思う。
本人もわかってるようなことをわざわざ強い言葉で書いて、弱い相手を選んで吠える犬みたい。+7
-3
-
1777. 匿名 2019/08/12(月) 01:04:35
偶然にもこういうトピ立ち、たまたま今日で50歳の誕生日となり、一人で美味しい物食べて、ケーキも食べる予定だけど、それプラス、同年代の人達と話せて楽しかった、ラッキー、ありがとう!+25
-2
-
1778. 匿名 2019/08/12(月) 01:06:21
>>1776
ま、ちょっと後半は余分だったかもね+3
-3
-
1779. 匿名 2019/08/12(月) 01:07:07
>>1778
最初から最後まで。+1
-2
-
1780. 匿名 2019/08/12(月) 01:07:54
>>76
私もです。でもこの年齢で仮に出来たとして免疫が無いから失恋した時の落ち込みが尋常じゃない気がする!だから今の平和な日常で満足してます。+6
-2
-
1781. 匿名 2019/08/12(月) 01:08:54
>>1767
1767さん、副作用辛いでしょうけどどうかお大事に。
今は医学の進歩が凄いから、良い治療法が出ることを祈ります。
健康診断、がん保険も気になります。
何もやってない…+19
-1
-
1782. 匿名 2019/08/12(月) 01:09:10
>>1777
お誕生日おめでとうございます
素敵な一年になりますように
美味しいケーキを食べてくださいね!+18
-1
-
1783. 匿名 2019/08/12(月) 01:10:22
>>1771
ええなあー+8
-1
-
1784. 匿名 2019/08/12(月) 01:14:16
>>1777
お誕生日おめでとうございます🎊
アラフィフ人生楽しくして行きましょう!🎂+14
-2
-
1785. 匿名 2019/08/12(月) 01:14:47
>>1782
ありがとうございます!
話せただけでも楽しかったのに、こんな言葉まで😭
+8
-1
-
1786. 匿名 2019/08/12(月) 01:15:19
もうアラフィフおじさんと思って生きて行くと決めました‼️
男性は結婚しても家族のために定年まで働き続ける訳だし💦
でもね最近、体力の衰えを感じるし年金受給年齢が70歳に上がったら生きていられる自信がないです‼️
+10
-3
-
1787. 匿名 2019/08/12(月) 01:16:45
>>1784
ありがとうございます<(_ _)>
みなさん優しくて恐縮です、
お互い身体に気をつけて楽しい50代でいきましょ+8
-1
-
1788. 匿名 2019/08/12(月) 01:16:54
>>1721
多分だけど
そんな夢をみた
的な?どっちにしても悲しいね+5
-1
-
1789. 匿名 2019/08/12(月) 01:24:30
>>1さんは、なんでパートなの?
パートなんて子持ち主婦がやる働き方でしょうに
一生ひとりで暮らして行くならば、お金をしっかり貯めないと不安だよ
正社員でガッツリ働かないと!
それとも、実家が裕福でたいして働かなくても、お金の心配はないとかなのかな?+1
-11
-
1790. 匿名 2019/08/12(月) 01:26:34
500万で投資するとしたら、何しますか?
ここのトピの人、詳しい人いそうだから聞いてみる+4
-1
-
1791. 匿名 2019/08/12(月) 01:27:52
>>1789
都内の実家は土地付き一軒家だから余裕なんじゃないの+5
-2
-
1792. 匿名 2019/08/12(月) 01:30:58
>>1779
あれ、今気づいたけど自由が欲しいって言ったから何でこんなに叩かれてんだろ
不安定かもしれないけど会社員時代より収入上がったよ
働く時間も短くなったし
+1
-2
-
1793. 匿名 2019/08/12(月) 01:41:32
>>1789
正社員になりたくてもなれない状況もあるんだとコメントいろいろ出てるのに…そろそろ理解しようか。煽りでも下手過ぎて引くわ。+10
-3
-
1794. 匿名 2019/08/12(月) 01:49:42
私が知ってるアラフィフ独身の人は、みんな楽しそうにやってるよ。
もちろん心まではわからないけど、…
独身既婚に関わらず友達がいて、何かと出かけたり趣味を思う存分したり。
この年になると、独身既婚は関係ないんだなと私は思ってる。+5
-2
-
1795. 匿名 2019/08/12(月) 01:57:15
>>1760
うちの親、個人墓?一人一体のやつなんだけど、私はどこに入ればwww+2
-2
-
1796. 匿名 2019/08/12(月) 02:09:20
>>1677
あなたもダメ出ししてんじゃん。
まずはあなたから晒すのが礼儀では?
+2
-4
-
1797. 匿名 2019/08/12(月) 02:09:36
難癖をつける人はとにかく些細なことまで気にします。
何事にも完璧に出来ていないと許せません。
しかし、その完璧というのは一般的な完璧ではなく、自分の中での完璧です。
自分自身も完璧でなければいけないと思っていますが、周囲の人もその自分が思っている完璧にそぐわないと気になってしまうのですね。
また、プライドも物凄く高いです。
小さなことでも許すこと、妥協することが出来ないので、指摘が多い、難癖が多い人になってしまいます。
また、些細なことまで気にする人は、意外と被害妄想に捉われやすいタイプです。
人からバカにされたくない、人よりも上に居たい、完璧にできないとダメ、自分が一番正しくいるべき、自分が知らない話を作りたくないと考えているので、普段から並ならぬ緊張感に包まれて生活しているのです。
その考えを満たすために周囲に注意を配っているため、人の行動や言動に敏感です。
敏感になりすぎて、時に自分の自信に傷がつき、被害妄想にとらわれます。
その為、悪気が無い人、自分に危害を加えていない人に対しても、自分を守るために、難癖を付けます。
+6
-2
-
1798. 匿名 2019/08/12(月) 02:11:33
結婚しておけば。って最終的に選ばれなかったんだよ。拒否しても男がほっとかないわ。その自覚がないね。+2
-6
-
1799. 匿名 2019/08/12(月) 02:19:08
>>1708
専門家の方の貴重なアドバイス、本当にありがとうございます。
私は伯父の成年後見で司法書士の方にお願いしました。その方には「もし伯父の娘だったらどう行動するかを考えて動きます」と言われるくらい親身になって最後まで後見していただき、制度にも司法書士の方にも感謝しています。
そこで、今回のコメントは身寄りの無い人の対応がメインで書いていただいてますが、このトピには他にも私のケースのように甥や姪に迷惑をかけずに最後を迎えたいと考えている人も多いと思いました。市役所マターではなくても悩んでる人へ、もしも付け加える情報があればお聞きしたいと思って書きました。今後は制度の改変もあるとは思いますがとりあえず女性が知るべき情報を少しアドバイス頂けると嬉しいです+6
-1
-
1800. 匿名 2019/08/12(月) 02:56:44
とりあえずお金があれば独身の方が楽しいと思う+14
-2
-
1801. 匿名 2019/08/12(月) 04:30:47
>>1384
マジで?
だったら結婚しなくてよくね?+9
-2
-
1802. 匿名 2019/08/12(月) 06:59:33
>>1508
味わう幸福の総量は同じ、なるほど、そうかもしれませんね+4
-4
-
1803. 匿名 2019/08/12(月) 07:02:55
>>1770
横からだけど保証人会社は緊急連絡先とは別だよ
緊急連絡先は本当に困るね
3等親以内しかダメだって不動産会社や大家さんに断られて全く部屋が借りられず
最終的にワケありの人がいくブラックな不動産屋でお金払って誤魔化してもらった+5
-1
-
1804. 匿名 2019/08/12(月) 07:07:13
>>1384
女性の方が長生きなんだから、長生きに女性一人暮らしが多いのは当たり前じゃない?
そもそも病気がちだったら施設や病院や子供のところにいるだろうし。。
+9
-5
-
1805. 匿名 2019/08/12(月) 07:08:03
>>1514
保証人に関しては、お金を出せば保証サービスをするNPO法人が
いくつかあります
契約金は数万から100万位まであって、葬儀までやってくれるところも
あるよ
病院で契約する事もできるんだって!
そのお金は貯めておこう+17
-2
-
1806. 匿名 2019/08/12(月) 07:24:16
>>1770
その保証代行を利用するにも緊急連絡先がいる
緊急連絡先がなくて困ってます
どうしたらいいんだろう・・+22
-2
-
1807. 1721 2019/08/12(月) 07:41:24
>>1742
>>1743
今夜も若い子とホテルに行く予定
ジム通い、エステ、ヒアルロン酸など見た目は磨いているから
テレビにや雑誌に出ている美魔女よりは上だと思う+4
-16
-
1808. 匿名 2019/08/12(月) 08:29:05
みなさん、心配しすぎず今の時間を大切にしましょうよ。お金なんていくら貯めても心配なものですしね。無かったら無かったらで、どうにかなるものですしね。映画になった「日日是好日」、良かったです。+9
-5
-
1809. 匿名 2019/08/12(月) 08:34:34
10月だったか法律がかわったか?何かで
役所で後見人制度などの専門窓口が強化されるらしいですよ
これだけ独身者が多いから変わってきたのでしょうね
+10
-1
-
1810. 匿名 2019/08/12(月) 08:36:40
>>1808
本当です
子供や家族に恵まれた人だって
死ぬまで心配はなくならないって聞いたよ
ならば今、この時を喜んで過ごしましょう!+14
-1
-
1811. 匿名 2019/08/12(月) 08:38:55
>>1384
これ、ほんとかも。
幸せな家庭を築いていた人ほど、子どもが巣だったり配偶者を失うと、環境の変化についていけず精神的ダメージが大きい。自分だけの楽しみや生き甲斐を見つけるのも下手だったりする。
でも独身者は独り暮らしや趣味探しには慣れてるから。
なんでも一長一短ですね。+18
-3
-
1812. 匿名 2019/08/12(月) 08:43:13
>>1809
そうそう、私たちが70や80にもなる頃には、独身高齢者のための制度がもっと整うはずですよ。なんていったってベビーブーマーで人数多いから政治家も有権者の声を無視できない。+11
-5
-
1813. 匿名 2019/08/12(月) 08:43:28
>>1808
そんな能天気にいられないよ💧+5
-6
-
1814. 匿名 2019/08/12(月) 08:57:22
>>1759
むかしの韓国のある時代の王様たちは、死期が近づくと、廟にこもって断食して国の繁栄を祈りながら死んでいくんだって。
像や猫みたい、って思った。動物は死期を感じると静かな場所を探してそこでじっとしてるって言うじゃない。
断食は境を越えるとあまり苦しくないらしいし、無駄に苦しむ前に食事を断って自ら安楽死するのかなと思った。
+3
-11
-
1815. 匿名 2019/08/12(月) 09:20:18
>>471
親でも老人は負債だよ
介護なんて誰もしたくない
税金で子育て支援、医療、介護は支えられてているのに納税者叩くなんて愚か+19
-4
-
1816. 匿名 2019/08/12(月) 09:54:48
>>1807
もうすぐヒアルロン酸などで誤魔化さなくなるので
そういう楽しみではなく
自分で没頭出来る趣味などにお金を使った方が良いと思うよ。
+12
-3
-
1817. 匿名 2019/08/12(月) 10:14:10
>>1807
私、同じ年だけどヒアルロン酸使わなくても30位に見られます
子供生んでないからとは思うけど+10
-7
-
1818. 匿名 2019/08/12(月) 10:20:04
貧乏な家庭の子供は親捨てて金持った独身女性の養子になった方が良さそう
遺産残す相手もいない老人増えるよ+8
-4
-
1819. 匿名 2019/08/12(月) 10:37:06
どうにか幸せに生きられるように頑張るよ。
婚活だけは絶対にない。
50代以上の男の人権感覚はヤバい。
ナチュラルにモラハラな母集団から人間らしいまともな人を探し当てるなんて、探査機レベルの能力は持ってない。+13
-3
-
1820. 匿名 2019/08/12(月) 10:45:26
>>1629
美人ではないですね。
ただ、優しそうなオーラがいつも出てるような人です。
実際優しいです。
ニコニコしながら嫌味を言ったりしますが笑+4
-5
-
1821. 匿名 2019/08/12(月) 11:42:26
>>1814
韓国ができたのは近代ですよ。
半島の文化は近代の捏造ばかりで王家はあっても代替わりで簒奪されて確実な記録は残っていないし、その話はお伽話か北朝鮮的な幻想だと思われます。
在日の方でも同じアラフィフ女性なら話せることもあるし責める気はないのてすが、ホワイト国取り止めの件でピリピリしてる状況だし、あちらの方はどんなトピでも半島上げしようとするから念のためね。+14
-2
-
1822. 匿名 2019/08/12(月) 11:51:48
>>1816
ヨコだけどそれは余計なお世話だと思いますよ。いつまでも若く綺麗でいれば若い男性は寄ってきます。
お金を与えなくてもね。
せっかく女性として生まれてきたんだから一回は結婚、出産した方がいいと思うけどずっと男性の為に生きていきたくないし。
+3
-8
-
1823. 匿名 2019/08/12(月) 12:00:54
私は2回結婚して今子供は大学生。結婚は向いてないってわかったから今の彼氏とは結婚しないと思う。
正社員辞めなきゃよかったかなとも思うけど仕事もなかなか続かないダメな性格。
今後不安しかないわ。+7
-11
-
1824. 1721 2019/08/12(月) 12:54:02
>>1817
素敵だと思う
そういう人も稀にいますね
ここで否定的なことを言っている人は嫉妬している可能性が高いです。+7
-4
-
1825. 匿名 2019/08/12(月) 13:00:06
トピズレでもないコメにマイナスつきまくるのは9割9分嫉妬+5
-7
-
1826. 匿名 2019/08/12(月) 13:14:37
>>1804
そんな適当なデータの取り方じゃなくて、
例えば60歳の人が20年後に何人健康でいられたか、何歳まで生きられたかを、世帯人数と性別ごとに比較するような話だったと思うよ+7
-6
-
1827. 匿名 2019/08/12(月) 13:23:05
とにかくお金を貯めたい。
ひとりの老後や急な病気も考えちゃうから。
でもいかにもケチケチしてますって生活もしたくない。
だからお給料から数万円定額自動引き落としで貯金してるよ。
それは無かったお金と考えて、残ったお金は±ゼロまで自由を自分に許してます。+4
-3
-
1828. 匿名 2019/08/12(月) 13:40:32
>>1822
うーん。貴方は60になっても若くいられると思ってるの?
芸能人でも殆どの人が無理なのに。
男!男!美!美!ってなると薄っぺらい。
モチロン清潔感やオシャレは大事だけど、そこまで執着するのはなんか可哀想に見えるわ。+13
-4
-
1829. 匿名 2019/08/12(月) 14:35:54
>>1800
お金が無いのに独身選んだ人が大半でしょ
ガルちゃんの婚活トピ見てるとここの予備軍がゴロゴロいてゲンナリする
決して裕福では無くて共働き世帯収入600万とか500万とかで子供一人、そんな生活でもここの人達よりも遥かに幸せだと思う
そもそも自殺したい、安楽死したいなんて言ってる人多いからここより下は無いか
みんな独身時代から恵まれてないからか、最初から勘違いバカなのか、結婚で一発逆転を狙いすぎ、人生堅実志向なのになんで結婚で大博打打とうするのか
人生の最大の要所で勝ち目の薄い大博打打ち続けて、負け続けてこの様。堅実に生きてきたのが全てぶち壊しになるような選択肢を選んじゃう。
早々に出来婚するアホギャルと真逆だよね、彼女たちは本能型だからある意味賢い
+7
-15
-
1830. 匿名 2019/08/12(月) 14:45:12
堅実になんて生きてないでしょ
悪いことしてないだけで勉強も努力もしてない+5
-2
-
1831. 匿名 2019/08/12(月) 14:56:08
>>1824
素敵と言うよりやはり独身とか子供いない方が苦労やストレスは少ないから若く見える人多いのかと思う
同世代独身で普段つるんでて麻痺してるけどたまに既婚組と会ったりすると見た目年齢は10位は違ったりするから+12
-2
-
1832. 匿名 2019/08/12(月) 15:00:40
>>1828
ヨコだけど、そこまで執着してるのは嫉妬としか思えないよ。だから...
私はあなたのように人を妬んだり、貶すことはしたくないなー+5
-5
-
1833. 匿名 2019/08/12(月) 15:03:57
私はすでにover 50で離婚してお一人様
子供はいるけど疎遠ですし頼るなんて気にもなりません。
仕事は底辺だけど社員で雇ってもらってます。この先考えたら不安です。
でも、お金あっても病気で苦しんだり
仕事あっても精神病んでしまったり
家庭があっても家族とすれ違ったり
無い物ねだりするよりポジティブシンキングでやってます
なるようにしかならないしね…あと10年か20年楽しく生きれるように
+10
-8
-
1834. 匿名 2019/08/12(月) 15:20:59
>>84
売れ残りと思わないかもだけと、結婚に理想を描いてるかもと思うと、バツありの方が現実知ってそうな気楽さがあるだけだと思う+1
-2
-
1835. 匿名 2019/08/12(月) 15:41:27
パート先で若い子にモテるけど
手は出せないな〜。。独身で子供もいないけど、
自分の子供でもおかしくないような若い子には常識的にちょっと+5
-6
-
1836. 匿名 2019/08/12(月) 15:41:47
>>1831
独身はね~自分の事だけ心配してればいいしね
その分の気楽さは容姿にあらわれるよね
+10
-4
-
1837. 匿名 2019/08/12(月) 15:43:56
>>1835
私は手を出しちゃった(笑)
結婚とかとなると常識も考えるけどお互いがそれでよくて付き合う分にはいいと思ったから
ただ、彼氏が18才も年下とはさすがに誰にも言えなかった+5
-4
-
1838. 匿名 2019/08/12(月) 15:56:09
>>1837
たしかにお互い良ければいいかな。。私は22歳くらい違うけど
その関係何年続いてますか?まだ続いてる?+5
-5
-
1839. 匿名 2019/08/12(月) 15:58:17
>>1832
嫉妬なわけがない。既婚者だし。
周りで独身の人がいるけど、仕事頑張ってたり
1つの趣味を続けてたりキラキラしてる人はいる。
貴方みたいに女である事に執着して何になるんだろ?
賞味期限あるのにさ。+4
-9
-
1840. 匿名 2019/08/12(月) 16:27:58
>>1833
バツあり、子ありは御遠慮下さいって散々言われてるよ+9
-1
-
1841. 匿名 2019/08/12(月) 16:36:57
流石にアラフィフになるとガル男の煽りも殆どなくなるね
+2
-2
-
1842. 匿名 2019/08/12(月) 16:52:45
>>1806
緊急連絡先は、知人友人でも目の前の不動産屋でもかまわないのだそうです。
あなたが出先で倒れて亡くなったら、一番困るのは管理会社の人なので。
保証人ではないので、未払いがあっても払う義務はないことを不動産屋さんは知ってますし、
友人たちにはその点、しっかり説明しましょう。
弁護士も、顧問料を払えば顧問弁護士ということで緊急連絡先になります。+3
-7
-
1843. 匿名 2019/08/12(月) 17:30:20
>>1839
既婚者が何しにきたの?ただのマウンティング?+8
-1
-
1844. 匿名 2019/08/12(月) 17:32:28
既婚者なのにここのぞいてわざわざコメントする人は生活に不満があるのかな 笑
自分より下の人を探して自分を慰めてるのかしら+13
-3
-
1845. 匿名 2019/08/12(月) 17:40:22
>>1844
生活に不満はないよ。
ただアラフィフにもなって頭の悪い人がいるなーと思って。
同じ女として恥ずかしいわ。+2
-12
-
1846. 匿名 2019/08/12(月) 18:25:16
ヨコだけど既婚者なのにわざわざこのトピに来てコメントするようなやつがまともとは思えないわ 笑+11
-2
-
1847. 匿名 2019/08/12(月) 18:46:06
>>1845
ブーメラン刺さってる(爆笑)
あんたもみっともないよ+6
-1
-
1848. 匿名 2019/08/12(月) 19:05:06
連休中で夕食時なのに、既婚者がなにしてるんだろう。
家族は?+11
-2
-
1849. 匿名 2019/08/12(月) 19:07:13
>>1848
コメントを遡ったら不幸な人だった。
大変だね。+3
-4
-
1850. 匿名 2019/08/12(月) 19:30:45
アラフィフ独身です。
東京に行ったら独身男性と結婚出来ますか?
来年には正社員の仕事も辞めて東京でがっつり婚活したいです。とりあえず今年は月1位で東京に行って婚活パーティーに参加しようかと。
子供は出来ないので、将来の茶飲み友達みたいな人でいいんですが。+4
-13
-
1851. 匿名 2019/08/12(月) 20:36:00
>>1829
アラフィフ独身だけど
その通りだと思う。
先を見通す力がなく自己評価も馬鹿なのに高く
勘違いバカだったよ。
運良く正社員で年収600万だけど
ガルちゃんで馬鹿にされているでき婚DQNのほうが
子供産んでいて立派だと思う。
+20
-24
-
1852. 匿名 2019/08/12(月) 21:48:48
>>1848
子供は友達と旅行に行ったよ。
もう社会人だもん。
アラフィフってそういう年齢だから。
旦那とのんびり気楽に暮らしてる。
時間もあるし、トピくらい覗くよw+10
-19
-
1853. 匿名 2019/08/12(月) 21:59:54
>>1852
ごめんね、なんか幸せを装ってるのかなんだかわからないけど気の毒になった
頑張れー+28
-6
-
1854. 匿名 2019/08/12(月) 22:44:27
>>1596
素敵じゃないですか!
旦那様がまだ50代なら働き口だって、その気になれば見つかるはず。
よく話し合ってみましょうよ。
人生諦めたらだめよ。
お子さんは、将来貴方の心の支えになると思う^^
大変な事もあると思うけど、頑張って欲しい!+6
-10
-
1855. 匿名 2019/08/12(月) 23:12:37
>>1854
トピズレの人にコメントするのやめなよ!+18
-1
-
1856. 匿名 2019/08/12(月) 23:36:53
>>1855
自演じゃない?+12
-4
-
1857. 匿名 2019/08/13(火) 00:11:46
自演ではないですよ。
48歳で妊娠されたなんて、素敵なことだから応援したくなっただけ。
皆さん、35歳を境に妊娠を諦めがちになるから、惜しいなぁと常々思っていましたし。
トピズレかどうかは、籍が入っているかどうかわかりませんし…。
まぁもし既婚者さんとしても、上記の理由で応援したいですね。
大好きな人の子供が産めるのは、女性の最大の喜び、特権と思ってます。
素直に羨ましいわ^^+5
-19
-
1858. 匿名 2019/08/13(火) 01:37:54
>>68
私も同世代の友達欲しい。
私で良ければなってあげるよ。+1
-8
-
1859. 匿名 2019/08/13(火) 01:48:50
>>1857
籍が入ってない人で旦那が...って言う人はいないのでは?+9
-2
-
1860. 匿名 2019/08/13(火) 02:01:03
>>181
もっと色んな理由で独身でいる場合があるよ。視野が狭すぎるよね。さてはお前は男だな?その単純発想がモテない男ならではなんだよ。馬鹿だなぁ。もっと色んな女と話してみろよ。素人童貞皮被り君。
婿養子に来てもらわないといけない地主の大金持ちの家とかの方が逆に婿養子は来てくれなかったりとかするんだよ。
あと、若い頃に子宮癌とかになって出産が出来ないから結婚を自ら諦めてるような人もいるし、親の介護があるから親を見捨てて嫁げないと婚約破棄した人もいるし。
本人と相手の価値観が違っていればもう独身でいる事だってあるんだよ。
覚えときなモテない独身男。+13
-4
-
1861. 匿名 2019/08/13(火) 04:04:04
>>1234
帰って!+5
-1
-
1862. 匿名 2019/08/13(火) 07:40:34
>>1860
いちいち下品な嫌味も付け加えないとコメントできないの?
せっかく良いこと書いてくれてるのに、
同じ女性として恥ずかしい。
とても残念。+5
-13
-
1863. 匿名 2019/08/13(火) 07:49:19
>>1857
>>1854
貴女はとても素敵な方ですね。
妬んだり悔やんだり、そんな気持ちにばかりになっていてはダメね。
人を素直な気持ちで応援できる気持ちをちょっと忘れかけていました。
+9
-6
-
1864. 匿名 2019/08/13(火) 07:58:13
24~48まで看護士してたけどストレス凄くて先月いっぱいでやめました。
これからの人生どうしよっかな~
1人で必死に働いてきたからゆっくりしたい貯金は結構してきたから8年位は働かなくても生きて行ける。確実にデブるな+17
-4
-
1865. 匿名 2019/08/13(火) 08:50:26
真夜中に過去のコメント読みながら一つ一つ返信してる人怖いわー
暇だからって独身だからってこうはなりたくない+10
-3
-
1866. 匿名 2019/08/13(火) 10:09:09
婚活サイトで知り合った同年代のバツあり男性とトントン拍子で結婚話が進んだ。年収1000万円超え会社役員で貯金もあるし、負債も養育費も無し。食事や旅行はもちろん全額彼氏持ち、望めば何でも買ってくれた。真面目で誠実な彼にアラフィフで見初められ専業主婦になって欲しいと言われ、バイトで食いつないでいた私はすっかり舞い上がってしまって、どんどん彼への要求をエスカレートさせてしまった。
婚約者として親戚縁者に紹介したいとセッティングされた時、初めて彼の環境がしっかり見えてきて、その期待に応じられるだけのスキルと結婚によって彼と運命共同体になる覚悟が自分に無いと悟った。彼にもそれが伝わったのか、望み通りに買ってもらった高価な婚約指輪は交際半年で手切れ金になった。
最近、彼がバリキャリのアラフィフ女性とスピード再婚したと聞いて、悔しいより情けなくて泣けた。結婚を夢見ながら今まで私は一体何をやっていたんだろう。+9
-8
-
1867. 匿名 2019/08/13(火) 10:47:02
>>1866
手切れ金…
婚活サイトで知り合って、結婚に向けて一生懸命してきた彼がかわいそうだったわね。
彼がもらいたいくらいだったでしょうね。
怖気づいたあなたには器がなかったということ。
彼の幸せを祈るわ。+20
-5
-
1868. 匿名 2019/08/13(火) 11:07:12
>>1093
返信ありがとうございます。
自分でも無謀な事してるなあと思うけど、
働くのモチベーションも上がったし、節約するのも楽しくなってきたよ。
+3
-1
-
1869. 匿名 2019/08/13(火) 16:35:17
>>1853
幸せを装ってると思いたいんだろうね。
そんなだから不幸な独身なんだよ。
独身が悪い訳ではないし、素敵な人も沢山いる。
でもバカみたいに「明日年下とホテル行きまーす」って書いてる人見るとイラッとしたわ。
そんなの向かうは遊びに決まってるのにさ。
そんな事よりお金をコツコツ貯める事。
一生の生きがいを見つける事。
そして健康な身体だよ。
遊びの男なんてすぐに去るんだから。+13
-5
-
1870. 匿名 2019/08/13(火) 17:29:42
>>1862
横だけど女がブス以外残る理由がない。っていい
こといってると思うの?
言葉は荒いけど結婚しないのも色んな理由があるっていってる人のほうが説得力あるよ。+11
-2
-
1871. 匿名 2019/08/13(火) 17:57:42
>>1870
読解力無さ過ぎて哀れ。+7
-6
-
1872. 匿名 2019/08/13(火) 21:13:50
>>1869
既婚者だけど独身で、子供さんは巣立ってひとりで、男の人とはつまみ食いで愛情はなし、適当な会社経営じゃ仕事への誇りもなく信頼できる同僚もいない、外見が輝いていない自分には価値がないと思い込んでせっせとヒアルロン酸を打ち、関係ない人にその価値観を押し付けようとして拒否される。
頑張って。+0
-3
-
1873. 匿名 2019/08/13(火) 21:54:09
>>1872
私が経営者か…そんな才能あったら良いですね^ ^
平凡な主婦なので憧れちゃいます。+1
-3
-
1874. 匿名 2019/08/13(火) 23:24:27
>>127
婚活する理由について、「子供が欲しいから」の項目見て驚いた。
50代女性は1%に対して、50代男性26.5%60代男性19.5%いるのか。今から自分の子供欲しくて産んでもらうつもりなの?連れ子では無く。
男性は男の年齢は関係ない、って
考えてる人多いんだな。しかも子供がこれから確実に産めそうな年齢(35歳位まで?)希望で探すのか。
シニア婚活って、こんなミスマッチが起きてて、実際に男性は子供を望んでる人多いのですか?
+25
-1
-
1875. 匿名 2019/08/14(水) 00:37:00
婚活してたけど、
4.50代の男の人で子供をもらうことを考えてる人もいたよ+8
-1
-
1876. 匿名 2019/08/14(水) 17:05:19
>>1769
そんな考え方だから、良い縁がまわってこなかったんだなと
分かるコメントだね。+3
-4
-
1877. 匿名 2019/08/15(木) 01:21:28
↓独身トピに出てくる三大キーワード
宝くじに当たったら今の悩みなんてなくなるのに!
安楽死を認めて欲しい!
年取って独りだったら独身者のシェアハウス作ろうよ!
+20
-4
-
1878. 匿名 2019/08/15(木) 20:10:58
>>848
昭和70年代って、、、
あなた、パラレルワールドから来た人ね+10
-0
-
1879. 匿名 2019/08/16(金) 08:44:50
安楽死って医者がするんだよね?
処方薬?
注射で投与?
医者や看護師の気持ちも考えてみてよ
嫌だと思うよ…+7
-1
-
1880. 匿名 2019/08/16(金) 12:15:40
苦しんでるのを
ずーっと見てるのも嫌だとおもうよ+8
-2
-
1881. 匿名 2019/08/18(日) 15:24:39
>>1876
でも、40代でがっつり親の介護やらされている私からすると、ちょっとわかる部分ある。+11
-1
-
1882. 匿名 2019/08/31(土) 23:08:44
>>245
wiki読んだけど子供二人殺された後、また子作り成功して一男一女もうけてるのね
すごすぎでしょ+3
-0
-
1883. 匿名 2019/09/01(日) 14:43:54
>>256
ホルモン療法があるよ。
私子宮卵巣全摘してホルモン治療受けてるから更年期の症状出ないよ。
ただホルモン療法は乳がんの人はできないとかあるけどね。
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する