-
501. 匿名 2019/08/11(日) 06:56:39
>>499
そんな言葉知らなかった!
でも嵐ックスって、アラ60なんだろうね。+6
-0
-
502. 匿名 2019/08/11(日) 06:58:17
主が『色んな立場』とおっしゃているのであまり共感は得られないかもしれませんが書きます
バツイチアラフィフ子持ちです。
離婚後夫からは養育費一銭ももらっていない
激務の会社に勤めドロドロになって一人で子育てをしました
数年前子供がやっと独立したので、頭がお花畑になって25年勤めた給料のいい会社をやめてしまいました
個人事業主になり3年目
2年目景気よかったのに
今年ダメダメえ~
いよいよ貯金がピンチでこの8月にギブアップ決断しまして
9月から体力系でも何でもいいのでバイトするつもりです
もうひとつの選択肢は私が死んだら生命保険がたくさん入るので、死ぬ方向に行くことです。
そうしたら子供たちにたくさん遺産が入る
でもその前に、頭リセットして今週ははいったん休もうと思い、始めてがるちゃんに来たらはまってます
今週「ワンピース見てない人の大喜利トピ」や「オネエの感じで悩んでいる人慰めトピ」などに張り付いてきました
明日久しぶりに母親に会うので怒られるのが怖いです+9
-35
-
503. 匿名 2019/08/11(日) 06:59:21
60はアラカンて言わない?
70だとなんだろう。アラコキ?+10
-1
-
504. 匿名 2019/08/11(日) 07:00:07
>>502
>>36+3
-1
-
505. 匿名 2019/08/11(日) 07:01:38
>>21
アラフォーはさ
まだまだ全方位にチャンスあるからさ!!
+71
-7
-
506. 匿名 2019/08/11(日) 07:02:25
常に将来に関する不安があるから
明け方ふと目覚めた時なんか鬱っぽいです
起きたらいつも通りなんですけど
孤独と不安に苛まれて暗い気持ちになります
社員ですがお給料は安く
貯金も人より少ないです
卵巣嚢腫の手術を2回受けて卵巣機能が下がり早期閉経しています
認知症は女性ホルモンの影響もあるのでとにかく認知症が怖いです
+25
-0
-
507. 匿名 2019/08/11(日) 07:02:34
>>502
なら書くなよ
書きたくてたまらなかったくせに
子供もいなき天涯孤独の売れ残りの集まる場所ならマウント取れるから狙って書いたくせに+28
-4
-
508. 匿名 2019/08/11(日) 07:03:59
>>502
長い割にくだらない+30
-1
-
509. 匿名 2019/08/11(日) 07:04:07
>>504
ごめんバツイチだめってそれ見てなかった
申し訳ないです
+5
-15
-
510. 匿名 2019/08/11(日) 07:04:18
>>489
あんたは子供の頃から底意地悪くて親友呼ばわりしてた友人からも嫌われてたよ?
知らなかったでしょ。
おめでたいクズ男だな。
まーそんなじじいだから一人でこんな場所にコメしてんだろうよ。
+1
-3
-
511. 匿名 2019/08/11(日) 07:05:02
>>507
マウントじゃないよ
バツイチダメって見逃したんだよ
申し訳ない
撤退します
でも事業失敗すて首つる覚悟だったんんだよ
+8
-19
-
512. 匿名 2019/08/11(日) 07:05:36
>>510
え?
アラフィフ喪女ですが?+1
-0
-
513. 匿名 2019/08/11(日) 07:05:52
>>508
ごめん
バツイチだめってみのがしたんだよ
ほんと首つる覚悟だったんだよ
まうんとするつもりもなかった
ごめんなさい
撤退します
+7
-18
-
514. 匿名 2019/08/11(日) 07:06:15
独身アラフィフです。高齢でも楽しめてあまりお金もかからない趣味があるといいな。人生に楽しみを持ち続けるのが大事かと。+44
-0
-
515. 匿名 2019/08/11(日) 07:06:26
>>511
そんな勇気ないくせに
どうせ子供の顔見たら死ねなかったとか言うくせに+15
-3
-
516. 匿名 2019/08/11(日) 07:06:39
アラフォーもそうだけど、独身だと不安とか心配な人って多そうなのに、婚活関係だと独身最高とか言ってる人が多そうなのはなんでだろ。
言ってるのが20代なら、そりゃそうでしょうよって感じだけど。+30
-1
-
517. 匿名 2019/08/11(日) 07:06:53
>>479
ツッコミどころ満載
バカな高齢未婚婆って世の中なめすぎ。
お金趣味友達健康?
どれも持たない高齢未婚婆の方が圧倒的に多いだろー。
男兄弟はあてにならないよう上手く立ち回ってるんじゃね?
そもそも他人アテにするなよ、
周りの結婚してる同性に噛み付いてきたツケがまわってんでしょー。
他人の子供ネットで叩いてきた悪事のツケがまわってんでしょー。
つくづく高齢未婚婆って情けない存在だと思うし
みっともなーい!笑
1人で死ねば?+2
-38
-
518. 匿名 2019/08/11(日) 07:07:01
30代の時は一人でご飯食べに行ったりバーで飲んだり平気でしたが、だんだんこの店私みたいなおばさんが一人で入っても大丈夫かな?って思うようになった
若い時は一人でも他のお客さんに話しかけてもらって仲良くなったりする事もありましたが、おばさんになると話しかけてくる人も減る
+46
-1
-
519. 匿名 2019/08/11(日) 07:08:15
>>515
ごめんなさい
申し訳ない
本当に悪気なかった
ごめんごめん
撤退します+12
-13
-
520. 匿名 2019/08/11(日) 07:08:39
>>519
しつこいよ
黙って消えな+14
-20
-
521. 匿名 2019/08/11(日) 07:09:44
いったい何を学ぶための人生だったんだろう
独身でも仕事で活躍してる人生ならともかく+48
-3
-
522. 匿名 2019/08/11(日) 07:09:58
>>514
私はいまは30年近く好きなアーティストのLIVEに行くことが趣味かな
でも、そのアーティストも歳だからあと数年だと思う
それと読書が大好きなので、図書館のそばに住んで
休みの度に通っています
図書館の後はジムのプールで歩いたりもします+30
-1
-
523. 匿名 2019/08/11(日) 07:10:20
>>91
すごいわかる
私もFacebookで昔の友達と繋がりたくて同級生探してたら嫌いだった奴が出てきて
子供との幸せそうな写真載せててイライラした(笑)
でも子供がブサイクな女の子だったからフフッて笑ってしまった
+26
-21
-
524. 匿名 2019/08/11(日) 07:12:37
>>523
子供の顔って変わることもあるし、ブスでも要領のいい親から育った子は世渡り上手くて幸せになれることが多いよ+15
-7
-
525. 匿名 2019/08/11(日) 07:13:42
>>512
え?
アラフィフ喪男ですが?
+0
-12
-
526. 匿名 2019/08/11(日) 07:14:15
母の介護してて思うけど、子供がいたら老後は安心とか思うのは危険。独身アラフィフの娘には時間も金もないのが現実です。+54
-1
-
527. 匿名 2019/08/11(日) 07:17:07
ここに至るまで人それぞれだよね
プロポーズしてくれた彼氏もいたけど
若い時はまだ結婚はしたくないとか、この人の事は好きだけど結婚する相手ではないとか思って独身のままきてる
結婚したいほど好きな人に出会えなかったな
それこそ妊娠でもしたら結婚したと思うけど
+31
-3
-
528. 匿名 2019/08/11(日) 07:17:39
教師の体罰当たり前だったり、体育はブルマーだったりで損な時代に生まれたよね+47
-3
-
529. 匿名 2019/08/11(日) 07:18:13
>>238
私とほぼ同じだ
相手にはもう家庭に戻ってくれていいと思ってるし、添い遂げるつもりはないので、一人で生きていくための貯金しててマンションも買った
238さんもうこのトピ来ないだろうけど、お互い生きていこうね
私もトピ去ります+52
-14
-
530. 匿名 2019/08/11(日) 07:19:43
>>517
そんな言い方しなくても+7
-2
-
531. 匿名 2019/08/11(日) 07:20:16
>>530
スルーしましょ+21
-0
-
532. 匿名 2019/08/11(日) 07:20:44
同じような立場で集まりたい
自分と同じような友達がほしいけど
私たちのような人たちは潜んでいるからなかなか出会えないのかも
+27
-0
-
533. 匿名 2019/08/11(日) 07:21:04
親の介護問題。うちの親は介護費用なんてまったく貯めてないから確実に私が払うことになる。介護はとにかくお金。お金を貯めなきゃ…+14
-1
-
534. 匿名 2019/08/11(日) 07:22:30
親が厳しかった人いる?
もちろん美人でモテる人は親が厳しくても恋愛して結婚するけど
モテない上に親が厳しいと恋愛から余計に遠ざかるよね+49
-3
-
535. 匿名 2019/08/11(日) 07:22:31
住宅購入してる人いますか?
マンション買うか悩んでる。+7
-0
-
536. 匿名 2019/08/11(日) 07:24:18
>>521
私も…
結婚のことにしろ仕事のことにしろ、気付いたときには全てが手遅れだったって事ばかり。
学習するのがあまりにも遅すぎると何の意味もない…+44
-0
-
537. 匿名 2019/08/11(日) 07:24:32
>>518
話しかける所か空気。
それに慣れないと。
+16
-0
-
538. 匿名 2019/08/11(日) 07:24:32
バツイチでも子供いないなら状況同じじゃない?
財産分与がっつり貰ったなんて人そういないだろうし
一度も結婚した事ない人と何が違うんだろう?
+13
-4
-
539. 匿名 2019/08/11(日) 07:26:26
>>538
世間体や社会的信用
失敗しても一度は売れてるのと一度も売れていないのとでは印象が全然違うよ+22
-2
-
540. 匿名 2019/08/11(日) 07:26:59
>>523
最低。
いくらなんだもここまで落ちたくないわ。
自分の顔を見てごらん。+20
-10
-
541. 匿名 2019/08/11(日) 07:27:15
>>64
私も書こうと思ってた。様子がおかしいね。トピたてたのに暴言ばっかり。静かに通報してアラフィフについて語ろうよ。
アラフィフになっても落ち着きないのがダメなんじゃない?+48
-4
-
542. 匿名 2019/08/11(日) 07:28:29
独身アラフィフ、私の周りでは
年のわりに若くて綺麗で仕事もできて人望もあって
どうしてこの人が結婚していないんだろうって
不思議な人が結構いる
逆にこの人よく結婚できたね、って思う人も多い。
男性はどこ見て選んでんだろ。
+67
-8
-
543. 匿名 2019/08/11(日) 07:28:35
でもガルちゃんではよく見るよね
同級生の子供の顔が不細工でクソワロタ
言えないけどね
みたいなコメント+23
-1
-
544. 匿名 2019/08/11(日) 07:28:55
>>95
そうかな?私が知るイジメッ子は、実年齢よりかなり老けてたり、巨デブになってたり、子供さんがとんでもなく不細工だったりと何かしら天罰がくだってるよ
+11
-15
-
545. 匿名 2019/08/11(日) 07:29:15
>>541
じゃああなたは落ち着いてるの?+2
-20
-
546. 匿名 2019/08/11(日) 07:29:59
>>542
あなたは独身なの?+3
-7
-
547. 匿名 2019/08/11(日) 07:30:16
どうすべきかって訊くのなら既婚独身関係なく聞く耳持ったらいいのでは?
+3
-6
-
548. 匿名 2019/08/11(日) 07:30:20
飲食店の常連でなんとなく仲良くなった52歳の女性がFacebookで同級生の男漁って恋人ゲット
性欲バリバリで私は死ぬまで女よ
男がいない人生なんてつまらない!みたいな人だった
40代前半だった私はすげーな
そこまでする?って思ってた
もうすぐ50歳
うん、そこまでできない
+47
-0
-
549. 匿名 2019/08/11(日) 07:32:09
>>539
なるほどね
+8
-0
-
550. 匿名 2019/08/11(日) 07:32:42
あれたトピ
あの人達が張り付いて
連投してそう+2
-3
-
551. 匿名 2019/08/11(日) 07:36:24
お金があれば別にいいんだけど
お金の心配あるし
孤独感がやばい
常にどこかしら体調悪いけどムチ打って仕事してる(安月給)
+50
-0
-
552. 匿名 2019/08/11(日) 07:38:03
>>548
それって成りすましもあるよ。
大嫌いな人に成りすまして男好きアピール書いて、周りに印象付ける。
陰湿極まりないイジメ。
+8
-2
-
553. 匿名 2019/08/11(日) 07:38:19
>>544
天罰なんて書き方しないでよ。
独身アラフィフは私の親に天罰下ってるみたいじゃない。
親に申し訳ない気持ちになるわ。。。。+53
-4
-
554. 匿名 2019/08/11(日) 07:38:47
ガルちゃんができたばかりのころって30代が多いなーと感じてたけど段々高齢化してるの感じる
そして50前後なので落ち着いた人多いかと思ったらピリピリしすぎ+26
-2
-
555. 匿名 2019/08/11(日) 07:40:05
>>551
私もいっしょ、無理しないでね!+7
-0
-
556. 匿名 2019/08/11(日) 07:41:13
お金があれば全然いいよね
お金がない不安がヤバイ
既婚子持ちでもお金がないと詰むのに+69
-0
-
557. 匿名 2019/08/11(日) 07:42:38
>>546
私はブサイクな独身。私の場合は不思議じゃないけど。+4
-0
-
558. 匿名 2019/08/11(日) 07:43:38
>>554
50前後が1番きついからだよ
親の介護、更年期で余裕もなくなる
それを過ぎるとまた元気になる人が多い+51
-0
-
559. 匿名 2019/08/11(日) 07:44:42
てかあんまりいないと思う
バツイチ抜きの独身アラフィフって…
少数派だから関係ない人たちがたくさん来るんだろうね+13
-6
-
560. 匿名 2019/08/11(日) 07:44:42
私は親の介護は心配してないな
親が金持ちだから+8
-6
-
561. 匿名 2019/08/11(日) 07:46:18
47です、何となく過ごしてたらこんな歳に!
貯金あるけど、今は非正規だしどうなるんだろうか
でもその日その日精一杯に生きてるから先の事考えないようにしてる
生命保険と個人年金だけはかけてるけど、死亡保険は葬式代くらいで入院とかの特約充実させたいのにそうなると死亡保険の額もあげないといけないって+41
-2
-
562. 匿名 2019/08/11(日) 07:46:27
>>554
既婚の人が、
1人で死ねとか散々煽ってたからね。
気分も悪いよ。+20
-0
-
563. 匿名 2019/08/11(日) 07:48:18
独身でアラフィフなのは言い訳のしようがなく終わってると思うけど、
それ以上に酷いのは
この歳になってもガルちゃんに入り浸ってることだよね+6
-23
-
564. 匿名 2019/08/11(日) 07:48:57
安楽死したい+20
-3
-
565. 匿名 2019/08/11(日) 07:49:00
アラフォーも40過ぎたらきついとは思うよ
1年って早いもん
すぐアラフィフだよね
早かったわー+66
-1
-
566. 匿名 2019/08/11(日) 07:50:42
>>246
日本で寿命が一番長いのは一人暮らしの女性
しっかりしなきゃって思う自律心と、家族からのストレスが無いかららしい
あなたはそれに加えてお金の心配もなさそうだから、
もしかして最強なんじゃないの?+66
-1
-
567. 匿名 2019/08/11(日) 07:51:02
>>542
独身アラフィフってのがまずいない。+11
-24
-
568. 匿名 2019/08/11(日) 07:53:03
男の人に可愛がられるってどんな感じなんだろう。
そんなことに憧れながら人生観終っちゃう。
もっと年を取ったらどうでもよくなくなるのか?
それとも、憧れ続けるのかな?
今よりも少し時間ができたときにどんな気持ちで生活しているのか想像したらつらい。
どんな風に気持ちに折り合いをつけたらいいのだろう。+11
-9
-
569. 匿名 2019/08/11(日) 07:54:10
恋愛系のドラマとか漫画とか見れる?
見てて辛くなってこない?+5
-11
-
570. 匿名 2019/08/11(日) 07:57:46
>>566
長生きしたいもんなの?+9
-1
-
571. 匿名 2019/08/11(日) 07:58:10
>>568
>男の人に可愛がられるってどんな感じなんだろう。
どんなことをしても可愛いねって笑顔で言われて
風邪ひいた時とかいたわってくれるよ
私は再婚なんだんけど今の夫はほんとに優しい
この幸福感を知らずにいるのは不幸なことだと思うよ
望み薄だけど頑張ってね+4
-40
-
572. 匿名 2019/08/11(日) 07:59:08
47歳・フルタイムパートです。地方住みで月13万ほど。ずっと親の世話をしていて3年前から働き出して貯金はあまりない。
となると、絶望視されるけれど、そんな事はなし。理由は、昨年突然母を亡くしていきなり義務が終わった事と、自分が確実に即死だろうと思われた事故(警察、医師談)に最近遭ってもピンピンしていて、「死ぬ時」ってあるんだなと実感した事の二つ。
何か、運命的な流れというか何というか、人智を超えたものがあるのだろうから、真面目に生きれば何とかなるのではと思えたから。宗教とかではなくてね。
ひとまず、一応定年後、65までは延長できる(前例豊富)な職場なので、それまでは頑張るつもりです。副業も考えています。どうなるか正直分かりませんが、ガルで皆さんとお話ししながらピンピンコロリを目指したいと思っています。
何とかなるさ!+108
-2
-
573. 匿名 2019/08/11(日) 07:59:38
>>559
世間様から所謂大企業と呼ばれるところに勤務してますがかなりいますよ、生涯独身の女性。
お金の心配がなければ、独身でいるという選択肢が有効になる、という事だと思う。+58
-2
-
574. 匿名 2019/08/11(日) 07:59:41
私もアラフィフ独身です。
仕事(非常勤)、貯金なし、将来の生活費、健康問題、今後の親の介護問題などを考えると不安はあるけれど、それでも結婚したいとならない。
周りには哀れみの目で見られてるかもだけど、気分はとても自由でいられる。
結婚していれば得られる幸せがあるのは知っているけれど。
今自分がやるべき事は、お金問題と病気にならない体づくりです。
リスクを背負って生きてます笑+61
-2
-
575. 匿名 2019/08/11(日) 08:01:11
>>560
お金でどうにもならないこともあるよ。
うちの親戚はお金持ちだったんだけど、人工透析になっちゃって。ただの痴呆なら施設に入れるけど、特定の疾病あると施設がなかなかなくてお金があっても入れないんだよ。+35
-1
-
576. 匿名 2019/08/11(日) 08:01:17
>>573
あなたは独身なんですか?+2
-1
-
577. 匿名 2019/08/11(日) 08:01:33
>>573
お金の心配がなくても結婚してる女性が大多数だけどね。+6
-6
-
578. 匿名 2019/08/11(日) 08:02:05
>>571
なんか、やっすい漫画の世界みたいな話ですね。
妬むとかではなく、お花畑だなって。+18
-3
-
579. 匿名 2019/08/11(日) 08:02:12
>>571
横だけど
こういうトピにわざわざ来てマウントしないといけない心情を思うと、本当に気の毒。風邪ひいたら優しいとか…それは人として当たり前なんだよ。それだけなんだね。悲しいね。旦那さんに愛されるといいね。+41
-6
-
580. 匿名 2019/08/11(日) 08:02:18
>>54
自分はシフト制なので平日も休める日があるのでなんとかなっていますが
今のケアマネさんは土曜日や夕方(帰宅後)にしてくれたり
仕事が続けられるように考えてくれています。
社会的にも介護離職を防ぐ方向になってきているので
ぜひ相談してみてください。
+59
-3
-
581. 匿名 2019/08/11(日) 08:02:49
>>517
こんな汚い言葉を撒き散らす日曜の朝なんて、哀しいな。+42
-0
-
582. 匿名 2019/08/11(日) 08:03:05
>>569
むしろ凄いよく見る。+4
-1
-
583. 匿名 2019/08/11(日) 08:04:47
>>582
自分には永遠に得られないものなのに、なんでむなしくもならず見れるの?
私ああいうの一切見れないや…。
最後破局するストーリーならまだなんとか見れるけど。+1
-10
-
584. 匿名 2019/08/11(日) 08:05:02
>>571
意地が悪いことを知らずに大切にしてるご主人、なんだか可哀想ですね。
こんなところで油売っていないで、
優しくしてあげてくださいね。+42
-2
-
585. 匿名 2019/08/11(日) 08:05:04
>>574
独身女性はそうやって危機感持ってるから
早い時期から体力作りして健康な人が多いよ
独り暮らしになれてるから精神的にも安定してるし。+24
-2
-
586. 匿名 2019/08/11(日) 08:05:07
>>4
私は義家族と同居していて本当に地獄です。
子供が小学生なので学校の事や精神的な事を考えるとなかなか離婚に踏み切れません。
子供や家族の前で普通に明るく振る舞っていますが、私の心はボロボロです。
結婚はお勧めできません。+30
-27
-
587. 匿名 2019/08/11(日) 08:05:31
普通の高校生がエッチしちゃう系のドラマが無理+22
-2
-
588. 匿名 2019/08/11(日) 08:05:46
>>577
1人じゃ食っていけないことが理由の結婚をする必要がないってことでしょ。+18
-0
-
589. 匿名 2019/08/11(日) 08:06:24
>>10
この人は一生出来るやりがいある仕事と、十分な収入があるからなぁ…+166
-0
-
590. 匿名 2019/08/11(日) 08:06:26
>>586
ここ独身トピだから+18
-6
-
591. 匿名 2019/08/11(日) 08:07:41
>>10
これ誰に撮らせてるの?
ちょうど猫顔に近づけた瞬間に撮ってね!とか言って表情作ってるの?
あざとい。+18
-58
-
592. 匿名 2019/08/11(日) 08:07:54
>>571
そういう男って他の女にもマメに優しいから気をつけて+20
-3
-
593. 匿名 2019/08/11(日) 08:08:22
今住んでるところが下町で高齢者と銭湯が多い地域です
その銭湯で常連さんの70~80代らしき二人の会話‥「○○さんって年はいくつか知ってる?」「○○さんは60歳」「あらまだ若いのねぇ~」って会話が聞こえてきました
年齢ってその環境の相対的な価値観で若い年寄りって決まるし、わたしも70歳とか80歳まで生きたら60歳まだ若いと思うかも、アラフィフはまだ小娘だったなと思うのかも?
あまり不安で暗く悩まず今を笑って過ごしたいものですね
+46
-0
-
594. 匿名 2019/08/11(日) 08:08:22
>>583
いちいち物語りを自分と置き換えないし、独身でも過去の恋愛経験とかあるし、普通にラブストーリーは楽しめるよ。そんなフィクションの世界まで制限かけたくないよ。+14
-2
-
595. 匿名 2019/08/11(日) 08:08:30
従兄弟の美人姉妹はついにアラフィフ独身になっ
若いときから美人でモテモテだったんだけどね
二人ともバリキャリだからお金には困らないだろうけど、美人でも結婚願望がないと結婚しないよね
+25
-1
-
596. 匿名 2019/08/11(日) 08:09:35
53才。3年前病気になり、治ったと思ったら、今度は更年期鬱になってしまいました。実家にお世話になっています。体があまり丈夫でなく、ずっとパートだったので貯蓄もありません。情けないことばかりで、早くお迎えがこないかと思っています。+37
-2
-
597. 匿名 2019/08/11(日) 08:09:54
嫌な夢とか怖い夢見て夜中起きたときとかどうしてる?
すごく不安にならない?
誰もいないことを再認識して死にたくならない?+11
-4
-
598. 匿名 2019/08/11(日) 08:10:03
>>595
あなたは?+0
-0
-
599. 匿名 2019/08/11(日) 08:11:10
>>564
自死の選択肢があれば精神的にも楽だよね。
お金も効率的に使えるし。
+7
-1
-
600. 匿名 2019/08/11(日) 08:12:18
>>585
最近の若い独身さんはそうかもしれないけど、高齢層は糖尿とか透析とか多いよ。私の叔母が60代独身だけど糖尿悪化だし、叔母の他の独身の友達も健康面ボロボロ。+8
-4
-
601. 匿名 2019/08/11(日) 08:12:57
>>597
あ、それすごいわかる
私だけじゃなかったんだ…+1
-3
-
602. 匿名 2019/08/11(日) 08:12:58
>>597
嫌な夢とか怖い夢見て夜中起きたとき、
睡眠不足から体調崩さないかとそれが不安。
独身アラフィフは健康命だからさ。+18
-1
-
603. 匿名 2019/08/11(日) 08:12:58
>>571
質問の趣旨は多くの男性にってことではないの?
私はすごいモテて勝手に貢がれて男女ともに可愛がられてたけど、その反面で嫉妬心からいじめられたりもしたり、嫌がらせもされたし、ストーカーもされたし、すべては一長一短だと思ってます。
+7
-4
-
604. 匿名 2019/08/11(日) 08:13:38
>>585
独身女性、実家に同居ばっかりで一人暮らしの人少なくない?+5
-10
-
605. 匿名 2019/08/11(日) 08:13:59
>>593
私はマンションのお隣に住む80歳の旦那さんに先立たれた女性に可愛がってもらっています
娘さんがいるらしいけど、まったく来ないから見た事ない
あなたはまだ若いわよ~
って言われると複雑な気持ちになるけど
わたしも可愛いおばあちゃんになりたいな
心穏やかでいたいね+38
-2
-
606. 匿名 2019/08/11(日) 08:14:48
>>598
バツイチ再婚既婚子持ちです+2
-12
-
607. 匿名 2019/08/11(日) 08:14:52
>>538
私バツイチで子なし。
そういう風に言われるけど、例えば書類に記入するなら既婚か未婚の選択肢しかないし、いちいちバツイチなんて説明しないし、ずっと独身だと思われてるよ。
子供がいなかったら変わらない。
+15
-7
-
608. 匿名 2019/08/11(日) 08:14:53
>>588
がるちゃんの相談に多いもんね
旦那が酷い男でさ、離婚しようにも自分ひとりじゃ子供育てられないし
生活できないから離婚できないって人。
結婚できたとしても生活のためにそんな男と暮らさなきゃいけないってのはしんどそうだ+33
-3
-
609. 匿名 2019/08/11(日) 08:15:49
年代的に割と極端になりますね。
選り好みしたり底意地悪い思いで、人を蔑ろにして独りの人
親御さんの介護など向き合って、人を大切にして一人の方
アラフィフともなると生き方が姿形に出ますよね。後者のような方は優しげなんですよ。疲れてらしても。前者はともかく、後者の方は特に役所などで事情が分かればも人の助けを得られるでしょうから、何かあったら気後れなさらず駆け込んでください。+19
-3
-
610. 匿名 2019/08/11(日) 08:16:28
>>10
だれ?+32
-12
-
611. 匿名 2019/08/11(日) 08:16:48
自分の、自分の親に対する気持ちや扱いを考えると、子供がいたとしても面倒なんかみてもらいたくないわ。喜んで介護!仲良しファミリー!している家庭がどれだけあるか。+10
-4
-
612. 匿名 2019/08/11(日) 08:16:49
>>607
バツイチだってことを周りに敢えて言う?
それとも聞かれない限り黙ってる?
どっちのほうが体裁良いんだろ。+4
-1
-
613. 匿名 2019/08/11(日) 08:17:31
介護が怖い。
介護で自分の健康まで損なった人たちを沢山見てるから。+18
-2
-
614. 匿名 2019/08/11(日) 08:18:44
>>1
お姉さんには家庭があるのなら親の介護担当するから家は譲ってもらえるよう交渉したら?+57
-8
-
615. 匿名 2019/08/11(日) 08:18:44
昭和だったらせいぜいお手々繋いでデートくらいで終わるマンガが今はどさくさに紛れてエッチしちゃうよね
純情そうな高校生が
あれ見てると嫉妬というかちょっと惨めになる
私が高校生の頃はブスでモテないのももちろんあるけど、親が厳しくてそういうの禁止されてたから
行動力のない私はそれが正しいと思って言いつけを守ってた
今になって告白して来た中で容姿性格悪くない男の子となら付き合って経験しとけば良かったと思ってる
何で真面目に貞操を守った人間がバカを見なきゃいけないんだろうと思ってしまう
正式には守ったんしゃなく攻められなかったんだろうけど+31
-6
-
616. 匿名 2019/08/11(日) 08:19:21
>>611
ぶっちゃけそんな家族はほとんどないと思うよ
あったとしても一人でやってない。家族交代交代で、一人の負担を極限まで減らしてるはず
それでもしんどいのが介護
介護は本気で体も精神も病む
+16
-1
-
617. 匿名 2019/08/11(日) 08:19:21
>>593
私も60代のパートの延長雇用の先輩に、○○さんは若い!ピチピチしてるね、これからだよ!と、言われて、またまた〜と返したら、真顔でアラフィフの若さについて語られました。ビックリしました。笑
心身の変化もまだまだ先があるようだし、気持ちだけでも老け込まないようにしたいものですね。なんとかピチピチと!笑笑+26
-2
-
618. 匿名 2019/08/11(日) 08:19:46
>>614
それだと相続税大変にならない?あと、ご両親の介護がないパターンもあるからな〜。+17
-1
-
619. 匿名 2019/08/11(日) 08:19:57
>>614
その人その人の家庭によるでしょ+7
-2
-
620. 匿名 2019/08/11(日) 08:20:40
>>608
今の時代職余りだしどんな仕事でもすればいいんだし、子供いるなら国から手当てもつくし、やろうと思えばいくらでも離婚できるんだよ。
ただ独身女性みたいに一生涯働きたくないだけ。
ランクを落としたくないだけだと思う。+3
-8
-
621. 匿名 2019/08/11(日) 08:21:10
>>1
都内の土地つき一軒家の場所や面積によるけど、不動産の価値って驚くほど低いよ。付近の土地の売り出し価格を見て心配してるなら、一度専門家に評価してもらった方がいい。面している道路の幅とか評価額に影響する要素がたくさんあるから、素人では分からないと思う。
ご両親の現金資産や有価証券で賄えるかもしれない。生命保険控除、残された親御さんの配偶者控除とかも、勘案して試算しないで心配ばかりしていても仕方ないよ。+52
-2
-
622. 匿名 2019/08/11(日) 08:22:17
>>604
東京や大阪は大学進学のために親元はなれて
それから独り暮らしの独身女性多いよ。
実家同居は地元で就職した人だよね。+14
-1
-
623. 匿名 2019/08/11(日) 08:23:25
>>606
じゃあトピズレ+2
-0
-
624. 匿名 2019/08/11(日) 08:23:50
非正規さんが多いのにちょっとびっくり。+2
-18
-
625. 匿名 2019/08/11(日) 08:24:24
>>620
体裁もありそう。近所の人、ママ友、周りの人にばれたくない、実家の家族とかにも知られたくない
生活のランク変えるの嫌、そんな感じ
それと離婚して生活を相手から切り離す手続きってめっちゃくちゃ面倒くさいらしいね
暴力とかもあればまた別なんだろうが緊急性がない場合だと自分が我慢すればみたいな感じなのかもね
結婚できたとしてもそこでゴールじゃないんだもんね…シンデレラみたいなおとぎ話じゃないもんな+10
-3
-
626. 匿名 2019/08/11(日) 08:25:40
>>624
ずーっと読んでる暇人がいることにびっくり+6
-7
-
627. 匿名 2019/08/11(日) 08:25:52
>>613
独身女性は親の介護はできませんと割りきった方がいいよ。実際無理だよ。数ヶ月の話じゃないんだから。+12
-5
-
628. 匿名 2019/08/11(日) 08:26:00
>>591
見苦しい妬み笑
だからどくし…いや何でもない+26
-18
-
629. 匿名 2019/08/11(日) 08:26:49
>>622
私は東京だけど、東京出身の友達が多くて実家暮らしが多いよ。確かに、地方出身で一人暮らしの子もいたんだけど、アラフォーくらいで一気に地元に帰っちゃった。+15
-2
-
630. 匿名 2019/08/11(日) 08:26:58
既婚も独身も、資産や人間関係、家族関係等は人それぞれ。
幸せに生きられるかは、既婚か独身かは理由にならない。+10
-4
-
631. 匿名 2019/08/11(日) 08:27:21
>>628
何でもないじゃなくて何なの?
もったいぶらないで教えてください+3
-21
-
632. 匿名 2019/08/11(日) 08:27:46
>>627
でも、お金もなくて兄弟いなかったら他にやる人いないよね。+9
-1
-
633. 匿名 2019/08/11(日) 08:28:55
>>505
40さい、参考にと思って来ましたが…
勇気をありがとうございます。+22
-8
-
634. 匿名 2019/08/11(日) 08:28:59
お金もそうだけどぶっちゃけ健康が心配
うちは消化器系疾患が多い家系なんだよね
祖母が胃がんやってるし。母は萎縮性胃炎と逆流性食道炎もち。
父は大腸にかなり大きなデキモノが出来て、医者が学会に発表したいと言い出したレベル(でもそんなにでかいのに癌じゃなかったらしい)
で、私は慢性胃炎もしくは機能性ディスペプシアの疑いありで今月末に胃カメラ予定。
でも今年の冬とか去年の夏にも一度胃をやられてるからなんかありそうなんだよな…
40歳あたりからガクッと体調に来てはいたけど、遺伝性の体質は本当に私らくらいの年代からガンガン本領発揮してきて困る…。
+10
-3
-
635. 匿名 2019/08/11(日) 08:30:14
健康は財産だと最近気づいたよ。
徹夜や無理も効かなくなった。最近は仕事から帰宅すると疲れて22時前には寝てしまう。
+51
-2
-
636. 匿名 2019/08/11(日) 08:31:03
職場の30代の同僚。
身長180cm大企業勤務の旦那と結婚してて子供男女いて、今度戸建て建てるんだと。
会社に壁紙やら床のタイルやらのカタログ持ってきて、どれがいいと思います?なんて聞いてくるんだけどぶっちゃけものすごく惨め。
てか自分らで決めろよ。なんで私に聞くんだよ。+32
-5
-
637. 匿名 2019/08/11(日) 08:31:27
>>635
わかる。徹夜だめ絶対。
22時くらいに寝るのが一番調子いいかも。本音言うと21時半くらいには寝たいけど笑
健康じゃないと働くどころか家のことすらろくに出来ないもんね+41
-2
-
638. 匿名 2019/08/11(日) 08:31:48
退職金が3000万は出るし、資産は貯金だけでも3000万あるからなんとかなるかなと思っている。+16
-5
-
639. 匿名 2019/08/11(日) 08:32:16
>>622
私も東京生まれだから、何の疑問もなくずっと実家で暮らしてたよ。
一人暮らししなきゃおかしいみたいな今の風潮、困惑するよ。+29
-4
-
640. 匿名 2019/08/11(日) 08:32:53
>>635
私、30超えてから徹夜無理。同年代で夜勤の仕事してる人すごいと思う。+7
-2
-
641. 匿名 2019/08/11(日) 08:33:35
>>639
東京で働いてると、地方出身の人が多いからか、意外と一人暮らしが当たり前の風潮が強い気がする。
+19
-1
-
642. 匿名 2019/08/11(日) 08:33:56
あまりこじらせないように気をつけてください。
知り合いがモテなさすぎておかしくなったのか、出会い系始めて、色んな男とワンナイトしてそれを自慢しはじめて、みんなひいてる。
39まで経験なかったみたいで、周りを妬んで悪口だらけだったし、そうならないでほしい。+5
-10
-
643. 匿名 2019/08/11(日) 08:34:15
>>91
私のことばかにしてきた女も結婚して幸せそうな家庭築いてたけど旦那の束縛で耐えきれなくなって憔悴しきってるみたいでざまぁって思ったよ
そういう長い時間かけてやっと不幸になるパターンもある+19
-13
-
644. 匿名 2019/08/11(日) 08:34:40
>>636
夫が話にのってくれないからじゃない?+3
-4
-
645. 匿名 2019/08/11(日) 08:34:41
>>573
いるいる
みんなマンション持ってる
+8
-2
-
646. 匿名 2019/08/11(日) 08:34:56
>>636
結婚に興味ないと思われてるのでは?+3
-1
-
647. 匿名 2019/08/11(日) 08:35:13
ちょいと話がそれるけど、
友達が今年36歳で、無職(10年近く)、彼氏なしなんだけど、この先親が亡くなったらどう生きてくのか心底心配してる+5
-8
-
648. 匿名 2019/08/11(日) 08:35:41
>>65
わかる。あたしも男性と付き合ったことすらないから一生独身でこのまま恋愛も何も知らずに死ぬのかと思うと…
友人、家族にも言えないから抱え込む闇は深すぎる。。。+133
-8
-
649. 匿名 2019/08/11(日) 08:36:25
>>644
◯◯りんの好きなのにしていいよ!って言われるらしい…。
知るかいな😓+1
-3
-
650. 匿名 2019/08/11(日) 08:36:58
親が離婚していて結婚によさが見出せず私も妹もアラフィフで独身。
妹は公務員で収入はかなり安定、かたや私は派遣社員。
一応私にはずっと付き合ってる彼氏がいるけどお互い結婚する気はないし(彼氏には子供がいる)私は一人で生きていくつもり。
収入は安定しないし50歳過ぎても派遣は無理だろうし毎日不安で眠れないことがある。
ここの人とリアルに会って話したい。+34
-0
-
651. 匿名 2019/08/11(日) 08:37:26
>>35
親の介護は遅かれ早かれ通る道だから、受け入れるしかないと思ってる。
友人でも、早ければ40歳そこそこから親の介護を始めてた。
でもがるちゃんでは、あまりアラフィフ独身で親を介護してますって人を
見掛けない。
がるちゃんだとそういう人はいないのかな。
親が裕福で高級老人ホームに入ったとか、親のことは他の兄弟姉妹に任せてるとかかな。+12
-4
-
652. 匿名 2019/08/11(日) 08:37:31
皆さん、女友達には気をつけて。
独身だった叔母が、晩年は女友達から詐欺にあったよ。兄弟よりも親友を信頼しがちだけど、友人でもお金の絡むことには書面にすることをお勧めします。+60
-5
-
653. 匿名 2019/08/11(日) 08:37:39
>>1
アラフィフ契約社員年収200万未満地方住みです。
正社員時代もあったし、なんだかんだ20歳からずっと働いてるので貯金は2000万あります。
今は実家暮らしです。仲の良い姉妹も近くにいますし30年来の友達も数人います。
仕事は専門職なので60歳くらいからは時間を短縮して65歳くらいからリタイアしてのんびり長生きしたいです。
+38
-18
-
654. 匿名 2019/08/11(日) 08:37:43
>>647
そんな長い期間無職?!
今すぐ友達やめなさい。
何かに巻き込まれそう。+8
-7
-
655. 匿名 2019/08/11(日) 08:38:20
>>649
子供二人いて奥さんのこと「○○りん」って呼んでくるのかその旦那笑
やばいそんなん聞いたら吹いてしまうかもしれないwww+4
-1
-
656. 匿名 2019/08/11(日) 08:39:02
>>651
他の兄弟に投げてるんだと思うよ。うちの親戚はそうだった。+7
-3
-
657. 匿名 2019/08/11(日) 08:39:46
>>643
でもそのうち再婚して幸せになったりするんだよ+10
-2
-
658. 匿名 2019/08/11(日) 08:40:19
>>94
結構みなさん上がってるんだね
44歳だけど焦るなー
上がる前に結婚したい+6
-20
-
659. 匿名 2019/08/11(日) 08:40:29
>>649
それ完璧なるマウンティング。あなたに意地悪して喜んでるんだと思う。
真剣に相談にのってあげて、絶対いいなーうらやましいとか言わない方がいい。
そのうちつまらなくなっていなくなるわ。+9
-2
-
660. 匿名 2019/08/11(日) 08:40:40
>>655
うん、旦那が有給消化してる時とか、職場に迎えに来るよ。
◯◯りんお疲れ様とか言ってw+1
-2
-
661. 匿名 2019/08/11(日) 08:41:16
>>634
40すぎたら皆なにかしら持病あります。
一病息災というし、病気と闘わず仲良くお付き合いするつもりでいきましょう。
いまは医学も進歩してるので心配しすぎないでくださいね。お大事に。
+11
-1
-
662. 匿名 2019/08/11(日) 08:41:49
>>651
アラフィフ独身で介護してる人はがるちゃんやる余裕なんてないんじゃない
独身だと食い扶持稼ぎながらになるから。既婚ならその分仕事辞めたり減らしたり出来るけど+21
-0
-
663. 匿名 2019/08/11(日) 08:42:01
>>92
私をいじめたいじめっ子は旦那に振られてバツイチ病気持ちだよ。+8
-2
-
664. 匿名 2019/08/11(日) 08:42:35
>>660
面白いw漫画に出てくる仲良し夫婦みたいだね、大昔の少女漫画の主人公の親にそんなんいたわ
そういう夫婦って一周回ってネタとして見られるw+2
-6
-
665. 匿名 2019/08/11(日) 08:43:31
>>568
優しくされたい、可愛がられたいならまずは自分から相手に優しくすること可愛いと思うこと。
愛されたいなら愛すること。まずは笑顔を今より増やして。必ず良いことありますから。+8
-3
-
666. 匿名 2019/08/11(日) 08:43:33
独身アラフィフのお局たちに、いじめられてる20代だけどさ、まじで身の程を知れ+10
-17
-
667. 匿名 2019/08/11(日) 08:43:45
>>647
それは心配だね…。なんかパートとかでもしてみたりしないのかね?+0
-1
-
668. 匿名 2019/08/11(日) 08:43:57
>>660
うちの同僚も毎日旦那さんが職場に迎えに来てるな。羨ましい限りだわ+5
-2
-
669. 匿名 2019/08/11(日) 08:44:49
>>653
姉や妹がいるのは心強いよ
入院したりして身の回りのこと頼むのに
親亡き後はやっぱり同性の身内がいいから
+67
-3
-
670. 匿名 2019/08/11(日) 08:44:53
>>518
こないだ久しぶりにカウンターがあるお店に早い時間に行ったんですけど
お店の女の子が気を使って色々話しかけてくれてる間に
男性のお客さんがどんどん帰っちゃってがら空きに
カウンターなら席も取らないし、早い時間なら人も少ないだろうと思ってたんですが
結果的に女の子独占した感じになって、なんか迷惑かけたなって思いました+19
-1
-
671. 匿名 2019/08/11(日) 08:44:57
>>660
でも、それって束縛っぽい。
職場に迎えに来んでいい+8
-1
-
672. 匿名 2019/08/11(日) 08:45:41
>>666
局っていろいろいるよ。本人の気質の問題。
20代既婚でもお局全開の人がいて、その人が辞めてったあと一気に部の雰囲気が良くなったこともあるから。
+13
-1
-
673. 匿名 2019/08/11(日) 08:46:06
45歳、
親の介護を心配していたけれど
父は脳腫瘍で三ヶ月で逝ってしまった
母は父の遺産でホームに入ると言い出してる
私は独身だった叔母の遺産が入ったから、定年が来たら仕事は辞めてのんびり生きるつもり
あと15年、健康に気をつけて楽しく笑って暮らしたい
+15
-2
-
674. 匿名 2019/08/11(日) 08:46:19
>>664
仲良い夫婦ってそんなもんだよ。
うちの親も、私が巣立ってからもソファに二人で座って母親が父親の肩に頭乗せたりしながらテレビ見てる。+8
-0
-
675. 匿名 2019/08/11(日) 08:46:32
毎日仕事だけでヘトヘトだわ
大音量で鳴いてるセミ
元気だなー
その元気わけてくれよと思いながらベッドでゴロゴロがるちゃんしてる
+10
-0
-
676. 匿名 2019/08/11(日) 08:47:24
>>16
でも結婚してない上にする気もなく正社員でもないって、今後両親死んだ後が大変過ぎない?
まだ健康な内に正社員になるか婚活するかが現実的だと思うけど
まぁ本人が悲観的でネガティブでやる気もないなら、ずっとそのままでいいんだろうけど+20
-13
-
677. 匿名 2019/08/11(日) 08:47:26
>>665
必ずって何で言い切れるんですか?+3
-3
-
678. 匿名 2019/08/11(日) 08:47:29
>>591
保護猫のことを伝えたいなら、猫だけ撮ればいい。
わざわざ2匹持ち上げて自分の顔に近づけて笑顔作るあたりが…
がるちゃんで一番嫌われるタイプなのに、この人大好き多いよね。+20
-19
-
679. 匿名 2019/08/11(日) 08:47:36
>>674
うちの親も仲いいけどさすがに「○○りん」呼びはしないかなあ+2
-2
-
680. 匿名 2019/08/11(日) 08:47:48
>>647
そんなに無職で大丈夫だったなら親が金持ちなんじゃないの?
不労所得があるとか
マンション一棟持ってたり+7
-2
-
681. 匿名 2019/08/11(日) 08:49:04
>>676
どちらかだよね。
+2
-1
-
682. 匿名 2019/08/11(日) 08:49:34
>>665
胡散臭い+2
-1
-
683. 匿名 2019/08/11(日) 08:50:01
50年近く生きてると
同じ会社に勤続20年30年という人と、非正規転々という人では状況が天と地ほど違ってくるね。私は後者。持病もあって不安だけどとりあえずできる範囲で仕事してごはんがおいしく食べられればそれでいいわというレベル。なるようにしかならないさと腹をくくって生きていくわ。+33
-0
-
684. 匿名 2019/08/11(日) 08:50:08
>>678
普通にプロモーション活動の一環だしね。深く考えることではない。+39
-1
-
685. 匿名 2019/08/11(日) 08:50:17
アラフォーあたりから食べ物、お酒くらいしか楽しみない
見事におばさん体型(笑)
いいんだ
好きな物我慢したらストレスで病むと思うから
+38
-1
-
686. 匿名 2019/08/11(日) 08:50:22
>>679
うちの妹夫婦、
~ちん、~たん呼びだよ。娘いる+0
-1
-
687. 匿名 2019/08/11(日) 08:50:25
>>652
しょせん信じられるのは自分だけかもね。
うちの父は実弟に騙されて借金背負わされそうになって縁切り状態だし。+12
-0
-
688. 匿名 2019/08/11(日) 08:50:32
>>430
でも身体動かなくなったり認知症なったら
どうするんだろ
日本が一番安定と思うけど+13
-0
-
689. 匿名 2019/08/11(日) 08:50:36
独身アラフィフ、マンション買うべきか悩んでる。老人ホームに入るときに売って資金にしようかと思ったけど、80歳ぐらいにボケはじめた頭で不動産売却とかできるだろうか。現金を多目に持って、高齢者用賃貸住宅にしたほうが賢いだろうか。+7
-0
-
690. 匿名 2019/08/11(日) 08:51:15
>>518
年齢層に見合ったお店がたくさんあるから大丈夫よ
+13
-1
-
691. 匿名 2019/08/11(日) 08:52:05
>>687
年取ると身近な人とのお金のトラブル増えるよね。うちの親は相続で兄弟と疎遠になったよ。+18
-1
-
692. 匿名 2019/08/11(日) 08:52:20
正社員アラフィフ独身が非正規アラフィフにマウント取るトピになってきたww
下には下がいてマウントとれてイキイキしてるね!+11
-4
-
693. 匿名 2019/08/11(日) 08:52:47
生活レベルを上げないでいれば、老後も少ないお金で暮らせる。たまに贅沢を楽しむ。
何より健康第一なので、健康には気をつけて。
あとは何かあった時の手続きをどうするかを考えておく。+8
-0
-
694. 匿名 2019/08/11(日) 08:53:45
>>692
やっぱり世の中、健康とお金なのよ
+28
-0
-
695. 匿名 2019/08/11(日) 08:54:35
>>21
なぜ仲間に入ろうとするんだ?限定しているだろ。
+28
-2
-
696. 匿名 2019/08/11(日) 08:54:43
>>649
マウンティングうざいね!
返信でもあったけど、なぜ私に聞くの?どうしたの?旦那さんと話できてないの?信頼関係築けてる?とか、しれ〜っと心配してみたら?
大丈夫なの〜?的なお気の毒感満載にして。
〆とかないと延々やるよ。懲らしめてやれ!
+9
-1
-
697. 匿名 2019/08/11(日) 08:54:54
>>655
多分、幸せそうな夫婦を笑ってる姿見て可哀想な目で見られるのがオチだと思う。+1
-0
-
698. 匿名 2019/08/11(日) 08:56:41
>>692
今は調子良くても、人生どう転ぶかわからないのにね。
+9
-1
-
699. 匿名 2019/08/11(日) 08:57:33
>>691
うちは財産ないから相続では揉めなかったけど
親が先で祖母が生き残ったから、祖母のことで揉めて疎遠になった。
誰でも年寄り押し付けられたら嫌だよねと
今では理解できるけどね
+6
-0
-
700. 匿名 2019/08/11(日) 08:57:51
>>56
それが一番いいと私も思うんだけど
独身のままバツなしアラフィフなら、結婚に対する考え方への理想が高いんじゃないかな
理想の男性と恋愛結婚したいって
バツ多い人なら迷わず一択+5
-2
-
701. 匿名 2019/08/11(日) 08:57:51
>>677
それは、いま幸せを実感してる人だからじゃないかな。
本当に家族に愛されて生きてる人はいつも穏やかでニコニコしてるから。夫や親に愛されてる人。
あと経済的に余裕のある人は気持ちも余裕があるのでやはり穏やかですよ。
+16
-1
-
702. 匿名 2019/08/11(日) 08:59:06
>>677
なんとなく+5
-1
-
703. 匿名 2019/08/11(日) 09:00:02
私50で数年無職。今は両親がいるから生活出来るけど亡くなったらどうしよう。+9
-2
-
704. 匿名 2019/08/11(日) 09:01:18
>>701
このトピでも親やお金に恵まれた人からそれは感じる
コメントから余裕を感じるよ
でも、同じ年代で立場が同じだからマウンティングとは感じない
私も気持ちだけは豊かでいたいよ+17
-0
-
705. 匿名 2019/08/11(日) 09:01:27
>>698
それ全員に当てはまる
でも大手正社員で勤続20年以上の人は人生楽しんでるわ
年に二回は海外行って、趣味の習い事いくつかして、自分のマンション持って、美容にお金使って身綺麗だし
+18
-3
-
706. 匿名 2019/08/11(日) 09:01:57
>>91
他人なんてどうでも良いよ、勿体無いよその時間。+65
-1
-
707. 匿名 2019/08/11(日) 09:02:33
やっぱり子孫残したかった。
なんか仕事も疲れるし虚しいからお酒に逃げてる。今度母とお墓を見に行きますけど孫を見せられなくなって母に申し訳ない。+10
-12
-
708. 匿名 2019/08/11(日) 09:02:40
>>673
アラフィフは親の遺産がはいる人も多そうだね
友達も独身だったおばさんの遺産入って仕事は四時間程度のんびりやってる
独身だから全部自分だけに使えるし羨ましいよ+19
-1
-
709. 匿名 2019/08/11(日) 09:02:53
>>702
無責任だよ
とりあえず綺麗事書いとけばいいやみたいな?+0
-5
-
710. 匿名 2019/08/11(日) 09:02:54
>>703
身体や気持ちの具合が悪いとかかな
一度、役所とかに相談してみたらどうだろう+3
-1
-
711. 匿名 2019/08/11(日) 09:03:11
だから昔は永久就職=結婚
親が急がせたわ。+25
-0
-
712. 匿名 2019/08/11(日) 09:03:22
>>705
金があっても仕事しながら趣味に旅行なんて、そんな体力ない…+7
-0
-
713. 匿名 2019/08/11(日) 09:03:30
安楽死したい
それが生きる希望になってる+8
-4
-
714. 匿名 2019/08/11(日) 09:03:49
>>698
それってみんなそうだから、より安定してるほうがいいと思うけど。+6
-0
-
715. 匿名 2019/08/11(日) 09:04:31
>>714
よかったね、最底辺より一つだけ上でw+1
-3
-
716. 匿名 2019/08/11(日) 09:04:36
親の介護といっても、特養や老人ホームに入れて時折様子を見に行くのと、
在宅介護では事情が違ってくるよね
在宅で仕事をしている人、家で自営しているような人じゃないと
在宅介護は厳しいと思う
+25
-0
-
717. 匿名 2019/08/11(日) 09:04:38
40代に入ってこんなに体力が落ちると思ってなかった。
仕事だけでも続けてりゃなんとかなるわと思ってたのにそれがキツくなってくるなんて💦
貧乏一人暮らしは働かない選択肢はないからこれがあと何十年も続くのか…体もつかな(ー ー;)
+48
-0
-
718. 匿名 2019/08/11(日) 09:05:28
>>688
東南アジアに移住した日本人高齢者が認知症になるもその地に身寄りがないため、野放しで徘徊されたり交通事故を起こされたりして厄介者として問題になってるらしいね
+16
-0
-
719. 匿名 2019/08/11(日) 09:06:10
>>712
せいぜい35くらいまでの、若いときだけだよね
てか旅行も飽きてくる+9
-0
-
720. 匿名 2019/08/11(日) 09:06:47
>>703
健康なら仕事探したほうが良くない?+8
-1
-
721. 匿名 2019/08/11(日) 09:06:47
>>428
安易に海外出るなんて言うけど、病気や老化で身体が動かなくなったり、死んだ後のこと考えてるのかな。
あと、高齢の両親がいる人は、親の面倒はどうするのかな。
考えが浅いよね。+72
-4
-
722. 匿名 2019/08/11(日) 09:06:59
>>689
今まで賃貸で良かったならわざわざ買わなくてもいいのでは?
場所によっては大幅値下がりしてるし。
例えばうちの近くには大規模なURがあって、お年寄りも多いからそういうことに対しての自治会?の配慮があって住みやすそうだよ。
うちの母親が高齢者住宅住んでいるけど認知症になったら出ていけとか、又、介護必要なくても高い管理費取られてる(当たり前なんだけどね勿体ない)し、あれも良し悪し。
そのままで住んで、介護等問題が出てきてから考えてもいいんじゃないかなー。
と、親見てて思った。+7
-0
-
723. 匿名 2019/08/11(日) 09:07:43
契約社員だけどボーナスも出るし年収500万弱。
ただの事務系だからここを辞めたらもう絶対同等の給与が出る仕事は見つからないと思ってるから仕方なく働いてる。
仕事内容は好きなのよ。好きなモノを扱う仕事なので。
でも人間関係が良くなくて、特に使えない上司が生理的に無理で気持ち悪すぎる。
+12
-1
-
724. 匿名 2019/08/11(日) 09:07:46
>>570
いや、長生きできるくらいだから
「致命的なストレス」からは遠いって意味+13
-0
-
725. 匿名 2019/08/11(日) 09:07:57
>>708
私も実は仕事辞めようかと思ったんだけど、
ずっと働いてるから辞めたらダメダメになっちゃいそうだし
私も甥や姪に少しは援助したいなぁって思ってね
二人には迷惑かけたくないから少しでも元気でいなきゃって思っています+15
-0
-
726. 匿名 2019/08/11(日) 09:08:24
同じアラフィフ独身でも、都会で一人暮らしより実家で親と同居の方がはるかに苦難の道が待っている。親が健康ならいいけど、認知症含めて病気ならその介護。両親亡き後は近所の人との関係も。親が生きているうちは良好な関係でも、自身が普段から親しくしていない限り微妙になる。その上で地域の活動も避けられない。
都会の1人暮らしは、安定した収入と健康なら、老後の蓄えの事だけに精を出せばいいから、実家暮らしよりはマシだと思う。+15
-0
-
727. 匿名 2019/08/11(日) 09:08:57
>>48
容姿ばかりでないよ・女には色気が大事なんですよ=肌の露出でないですよ。
夫はすれ違う女を見ておっ!色気あるなあとよく言ってました。美人もいいけどドキッとする
色気がいいらしいよ。艶ある女です。
+4
-22
-
728. 匿名 2019/08/11(日) 09:08:58
>>713
生きていたら楽しいこともあるよ!
とりあえず、昔からやってみたかったことを
小さいことからやってみて!
まだ見てなかった映画とか、ない?+3
-1
-
729. 匿名 2019/08/11(日) 09:08:59
親が「手に職つけとけ」と口酸っぱく言ってたことが正しかったんだと今の歳になって痛感する。
感覚と運だけで生きてこれたけど、年取るごとに通用しなくなってきてる。+30
-0
-
730. 匿名 2019/08/11(日) 09:09:57
>>709
その流れからの無責任だよって、こんな所で顔も知らない相手にどこまで何求めてんの?
あなたこそ自分の人生自分で責任持ちなさいよ。+6
-2
-
731. 匿名 2019/08/11(日) 09:10:20
>>727
既婚者が何で独身のトピにいるんだよ?
容姿が悪いから独身ってのはガルちゃんのお決まりだし
そう言わなと納得されないでしょ+10
-2
-
732. 匿名 2019/08/11(日) 09:10:20
>>721
海外もビザが大変だよね。知り合いが定年退職して海外で日本語教師してたけどビザが70歳で打ち切られたよ。移住とかも相当資産あったり、あちらの国で起業とかしてないと難しいよ。+45
-0
-
733. 匿名 2019/08/11(日) 09:11:34
>>708
知り合いは週3のパート
親が土地持ちだったから毎月家賃や駐車場収入がある
+6
-1
-
734. 匿名 2019/08/11(日) 09:11:45
>>730
良いこと書いたつもりなのに感謝されなかったからってキレんな
ひねくれてるから独身と思われるのならそれで結構です+3
-6
-
735. 匿名 2019/08/11(日) 09:11:56
>>678
だって仕事が女優さんだし、マネージャーとかが、どうせとるなら、こういう写真を! とか近くでいってるんじゃないかな、と。
他にも勝手に想像するに、書き込みで猫ちゃんと石田さんのスリーショット見たいです! とか、一回載せたら、かわいい〜もっと見たい! とかありそうでない?
+14
-0
-
736. 匿名 2019/08/11(日) 09:12:01
>>726
都会の一人暮らしでも、成功している人なんて一握り。+11
-3
-
737. 匿名 2019/08/11(日) 09:12:22
既婚者による私の周りにいる独身ネタはもういいから
出てってくれる?+8
-0
-
738. 匿名 2019/08/11(日) 09:12:48
>>729
これからAIの時代だから
通用する職もどんどん変わる。
今からでもぜんぜん遅くないよ。
私たちアラフィフになると正規でなくていいから
趣味を延長にした職に変えたっていいんだしね。+9
-1
-
739. 匿名 2019/08/11(日) 09:13:23 ID:6eBT3LgWh2
お金は裏切らない!と思って、今ある微々たるお金をどうしたら増やせるかばかり考えてる。
+8
-0
-
740. 匿名 2019/08/11(日) 09:13:28
>>668
その旦那は仕事してないわけ?
自営業にしろ、子供じゃあるまいし+1
-0
-
741. 匿名 2019/08/11(日) 09:13:29
私いまは結婚して既婚者になりましたが40前まで独身実家暮らし、フルタイムパートでした。結婚願望全くなく親が居なくなってもなるようになるよね!くらいの意識。
あまり先のことに関して悲観しておらず、むしろこういうトピを目にするせいで悲観的になる。
働けてるならまぁいいじゃんていう感じです。どうなるかわからないこと考えてもわからないんだからわからないですよ。+1
-15
-
742. 匿名 2019/08/11(日) 09:13:43
>>728
そういう安易な気休めってかえって人を傷付けることもあるんだよ?+2
-5
-
743. 匿名 2019/08/11(日) 09:13:59
>>129
セフレですよ。相手は
+10
-7
-
744. 匿名 2019/08/11(日) 09:15:05
>>740
横だけどいくらでも抜けられる仕事あるでしょ。
僻むな僻むな+0
-2
-
745. 匿名 2019/08/11(日) 09:15:54
>>727
ここ独身のトピ
あなたの旦那なんてどうでもいいわ+35
-2
-
746. 匿名 2019/08/11(日) 09:16:49
>>138
あははは
噓も楽しいね
あはははは 男の親悶絶死しますわ
それは犯罪です キモイ
+1
-4
-
747. 匿名 2019/08/11(日) 09:16:53
何で次から次へと既婚者の自分語りが止まらないの?(笑)+33
-1
-
748. 匿名 2019/08/11(日) 09:17:47
>>722
参考になりました。ありがとう。
大きな買い物だしもう少し考えてみます。+3
-0
-
749. 匿名 2019/08/11(日) 09:18:12
>>743
嫉妬は見苦しいよ
+7
-2
-
750. 匿名 2019/08/11(日) 09:18:22
>>738
私の周りも趣味が高じて起業した人多いですよ!良いですよね。+4
-0
-
751. 匿名 2019/08/11(日) 09:18:35
老後とかせめてどれくらいの間取りの部屋ほしい?
せめて1LDK?
2LDK?+2
-0
-
752. 匿名 2019/08/11(日) 09:18:43
既婚者は独身トピが好き+9
-1
-
753. 匿名 2019/08/11(日) 09:19:37
>>726
実家暮らしは都会一人暮らしよりはお金が貯まりそうだよね...+9
-0
-
754. 匿名 2019/08/11(日) 09:19:47
>>718
以前、ニュース番組でそれ見たことがあるよ。
タイだったかな、物価の安さにつられて移住したものの、
だんだん年を取って体もきかなくなり、ざまざまな問題が出てくる。
医療面、金銭トラブル等々
今さら日本に帰国したくとももはや帰れない…そんな日本人が増えてる。
まあ、移住してやっていける自信のある人はすればいいと思うけど。
+28
-0
-
755. 匿名 2019/08/11(日) 09:20:47
>>751
私は1LDKで十分ですねー+18
-0
-
756. 匿名 2019/08/11(日) 09:20:51
>>743
本気で結婚詐欺でないか確認した方がいい。
友人が騙されかけて老後資金もっていかれるところだった。+25
-0
-
757. 匿名 2019/08/11(日) 09:22:21
>>253
40代前半にタイムスリップできたら、
何したいですか?+2
-0
-
758. 匿名 2019/08/11(日) 09:23:05
>>751
光熱費や掃除の必要を考えると
無駄に広い家はいらないね。
60過ぎたら終活かねていろいろ断捨離したいし。+23
-0
-
759. 匿名 2019/08/11(日) 09:23:38
>>721
>高齢の両親がいる人は、親の面倒はどうするのかな。
他に兄弟姉妹がいたら、「あとはヨロシクね!」でそっちに丸投げするんじゃない?+8
-10
-
760. 匿名 2019/08/11(日) 09:24:21
>>706
比べたらきりがない+8
-1
-
761. 匿名 2019/08/11(日) 09:24:24
>>747
既婚か独身かは結果論だから
既婚自慢してる人ならともかくそうじゃない人の意見は一応聞こうよ
あんまり笑って馬鹿にしてるとだから独身なんだよって言われちゃうよ+7
-2
-
762. 匿名 2019/08/11(日) 09:24:40
>>754
そうそう、それに地元の人たちとも積極的に関わっていくのじゃなきゃただ孤独に年取るだけ。
言葉に自信なきゃね...(私のことだけど)+8
-0
-
763. 匿名 2019/08/11(日) 09:24:59
うちの親はお金もあるし施設に入ると言ってるわ
政令指定都市だから空きがいっぱい+1
-1
-
764. 匿名 2019/08/11(日) 09:25:43
>>757
さんざん遊んだので悔いはないかも。
なんだかんだ言って私達、いい時代に生まれたと思う。+12
-4
-
765. 匿名 2019/08/11(日) 09:25:56
>>181
じゃあ、あなたは独身の石田ゆり子より美人ということですね?+4
-1
-
766. 匿名 2019/08/11(日) 09:26:46
>>759
でもどっちかというと独身に丸投げしてこない?
うちは子育てにお金がかかってとも働きで忙しいんだよ!とか言って+20
-2
-
767. 匿名 2019/08/11(日) 09:27:07
>>703
このままだと生活保護になるね
生活保護って楽には見えるけど、実際は大変だよ
好きな病院にもかかれないし、生活保護ではやって貰えない治療がある
例えば膝軟骨がすり減ったぐらいだとヒアルロン酸注射とか出来ないんだ
あと暮らせるアパートも家賃上限があり、周りも生活保護だらけの住人でトラブルがすごく多い
やり繰りしてやっと生活できるレベル
生保でも個人収入認定は一万五千円程度認められるから最低でも生保プラスあるアルファがひつよ
まずは保健センターに連絡、相談
就労支援センターや就労移行支援へと繋いで貰った方が良いよ
+22
-2
-
768. 匿名 2019/08/11(日) 09:27:29
正社員年収400万の人の厚生年金は、国民年金と合わせて今後は大体月11万くらい。
ここから国民健康保険料払って、介護保険料払って、家賃に食費にって支払ったらけっこうきついね。
貯金とかではなく、今から節制しとかないと老後地獄を見るね。+13
-0
-
769. 匿名 2019/08/11(日) 09:27:38
独りで生きていく覚悟もないのに何で独身なの?
自分は結婚しないと思ってたから、常に最悪の時の事を考えて、お金は頑張って貯めてきたよ。
マンション買って猫と楽しくやってる。
親とも介護が必要になった時にどうするか話し合って、もしもの場合も決めてる。
私は一人っ子なので、子供の時からいざとなったら天涯孤独になると思って覚悟して生きてきたよ。
だから、ここで覚悟もなくこの歳で右往左往してる人みると、何してたんだろうと思う。
もう、とうに覚悟決めてなきゃならない歳でしょうよ。
白馬の王子様なんて迎えに来てくれないし、穴掘ったら大金出てくるわけじゃやいんだよ。
そんな奴はなけなしの金で宝くじでも買っとけ!+17
-17
-
770. 匿名 2019/08/11(日) 09:27:44
>>763
参考になる。
政令指定都市の方が施設空いてるのはどうして?+6
-1
-
771. 匿名 2019/08/11(日) 09:28:24
>>721
私は両親との関係がよくなく、実母はすでに他界していて義父の面倒も見る予定はないので介護面は関係ありません
考えても考えるだけでどうにもならないから言っても無駄ですよ+4
-15
-
772. 匿名 2019/08/11(日) 09:29:05
>>761
何でわざわざ該当しないトピで自分語りするのか不思議なんだよ
私は既婚者のトピなんて興味ないから開きもしないし+17
-0
-
773. 匿名 2019/08/11(日) 09:29:12
>>751
いま1LDKだけど、一人だとそれで十分+7
-0
-
774. 匿名 2019/08/11(日) 09:29:22
>>769
正直、貯金はどれくらい貯めてる?
+1
-0
-
775. 匿名 2019/08/11(日) 09:29:46
>>771
ここ独身のトピなんだけど+19
-0
-
776. 匿名 2019/08/11(日) 09:30:14
>>54
頸、腰のヘルニアで無職の時に親が倒れ
無職だから、と言う理由で主介護に
老健にはいってもらい
なんとか再就職したものの
呼び出し、手続き
自分の体調悪化で また無職
妹家族は何も変わらぬ生活
休みの日は家族旅行
無職最低
お金がない何て大人として最低
私達、家族に絶対に迷惑はかけないで❗️
と言い続けてます
手続きくらいと言う人いますが
スムーズに行かない事もたくさんあります!
やった事ない人にはわからない
本当に大変ですが
どうか介護離職せずにすみますように!
+86
-0
-
777. 匿名 2019/08/11(日) 09:30:51
とにかく部屋を片付けたい。
綺麗ござっぱりしてシンプルに暮らしたい。+30
-0
-
778. 匿名 2019/08/11(日) 09:31:34
分譲マンションってさ、年金になっても固定資産税も修繕費も管理費も人によっては駐車場料金もかかるんだよね。
戸建てよりめっちゃ固定資産税高いし。
市営とか、賃貸のほうがいいんじゃない?+8
-1
-
779. 匿名 2019/08/11(日) 09:31:34
>>744
そんないい加減に仕事してる旦那なんて全然羨ましくないよ...+5
-2
-
780. 匿名 2019/08/11(日) 09:31:37
>>738
ありがとうございます。
そうですね、時代はどんどん変化してるから若い頃通用していた事が通用しなくなるという局面に立たされるのは自分だけでは無いですからね。
頑張ろう…+5
-0
-
781. 匿名 2019/08/11(日) 09:33:47
>>465
面倒みろなんて言ってないやん。
話し相手ってわざわざ書いてるのに。
まあ姪っ子があなたみたいな人なら頼まないでしょう。
+12
-0
-
782. 匿名 2019/08/11(日) 09:34:10
>>775
だからなに
突っかかってばっかりいないで自分の話してなさいよ、ネトオタさん+0
-14
-
783. 匿名 2019/08/11(日) 09:34:58
>>778
市営安いよね
下手したら1万切るよw
東京の分譲なら固定資産税だけで年間15万とか20万とかいくからねw+4
-0
-
784. 匿名 2019/08/11(日) 09:35:13
親戚にずっと実家暮らしの70代独女が3人いる。30代から定期的に会ってるけど、やっぱりずっと若いまま変わらない。良い意味でも、悪い意味でも。
親におんぶにだっこで幼いな、とか世間知らずで自己主張あり、ワガママだな、とか思ったこともある。
お金に困ってないから良い家具こだわりのインテリアに囲まれて、質の良い食事をしていて、正直すごく羨ましい。
会うとやっぱりちょっとずれてる会話もある。
親戚に嫌味言われまくりで、可哀想な時も沢山ありました。ただ、親は近くで頼りになるし、世話してもらえてて、結婚してたらそうはいかないし、
老後は親子密着、幸せそうです。
+18
-2
-
785. 匿名 2019/08/11(日) 09:35:49
>>779
うちの親、そんな感じだったけど年収1800万くらいあったよー自営+0
-2
-
786. 匿名 2019/08/11(日) 09:35:53
>>778
そうなんですよ。30代や40代で買うならメリットあるかもだけど、50代で買うのはどうかなと悩んでしまって。+4
-0
-
787. 匿名 2019/08/11(日) 09:36:09
>>776
キーパーソンになると本当に大変ですよね。
今まで使った労力、介護のこと細かく書いて残しておくようにね。
いざというときに慌てなくて済みますよ。+41
-1
-
788. 匿名 2019/08/11(日) 09:36:53
>>769
戸建てなら年金生活でもいけるだろうけどマンションかあ、、+2
-2
-
789. 匿名 2019/08/11(日) 09:37:02
>>782
自分がトピズレして逆ギレとかみっともないね
既婚者=まともってわけじゃないというのがよくわかるわ+17
-1
-
790. 匿名 2019/08/11(日) 09:37:48
>>783
市営、ほんと死なない限り出ていかないよね。
安いのは本当に魅力+6
-1
-
791. 匿名 2019/08/11(日) 09:38:12
>>768
年金はボーナスもでないしね。
国保とか抜いたら実質月9万くらいでのやりくりだね。+6
-0
-
792. 匿名 2019/08/11(日) 09:40:58
>>776
それ、ほんと社会問題。
私も親の介護の申請やらで有給使い果たした。
今の時代にそぐわない。
市役所介護課は週末も窓口あけるべき。+65
-2
-
793. 匿名 2019/08/11(日) 09:41:05
>>769
所謂年頃で病気したとか、長年勤めた会社が潰れてとか事情のある人もいるでしょ。
そんなにアツく怒るなよ
只でさえ暑いのにさ+43
-1
-
794. 匿名 2019/08/11(日) 09:41:31
>>787
わたしはパート子育て主婦ですが、
バリキャリ独身の姉から親の主介護を頼まれました。バリキャリ独身よりパート子育てのが時間に融通が利くからだって。
でも実際介護は子育て経験が役に立ちました。
姉には無理。+9
-17
-
795. 匿名 2019/08/11(日) 09:41:32
傷の舐め合いでもいいじゃない+2
-0
-
796. 匿名 2019/08/11(日) 09:42:36
>>794
トピタイ見た?+16
-2
-
797. 匿名 2019/08/11(日) 09:44:13
>>542
いるね
あとは知人のケースで若い時にバツイチだからトピズレだけど仕事も完璧、能力も高く人望も厚くて尊敬するレベル、あんなにハイスペックでも結婚だけは向かなかったんだなぁと思う+8
-0
-
798. 匿名 2019/08/11(日) 09:44:49
独身だけで語りたいよ
既婚者の意見とか聞きたくないこともあるんだ+17
-1
-
799. 匿名 2019/08/11(日) 09:45:33
惨めな既婚者はスルーしない?
+3
-2
-
800. 匿名 2019/08/11(日) 09:45:41
>>769
ひとりっこで独身って…
死ぬ前に通帳は1枚にまとめて、
クレジットカードは解約しといてね。
いとこに沢山お金残しておくんだよー
散骨業者も決めといて。
船酔いするから散骨立ち会い無しのとこね+9
-6
-
801. 匿名 2019/08/11(日) 09:46:19
逆に考えてみなよ
既婚者のトピに独身だけど仲間に入れてくださいって居座られたらウザいでしょ+26
-4
-
802. 匿名 2019/08/11(日) 09:46:53
公営住宅に当選したけど親はいない、友人もなくしたので契約できなかったわ
保証人、連絡先が必要な書類が揃わなくて正社員扱いされず退職金無しにされたりね
話変わるけど…
深夜に突然、気分が悪くなり息苦しさで死ぬのかと思った、更年期とは違った感じ
トイレ近くで暫く倒れてたけど、お金が詰む前に死ぬわコリャとぼんやりした意識の中で浮かんだ
+25
-2
-
803. 匿名 2019/08/11(日) 09:47:05
>>794
でも無理だけはしないようにね!
私は独身だけど、親が体調崩したら結婚してる姉が突然パート始めた。気持ちは理解できたから、状況違っても兄弟平等にやっていこうと思ってる。みんな介護はストレスだよ。ストレスを一人で抱え込むはよくない。
+23
-1
-
804. 匿名 2019/08/11(日) 09:49:22
>>542
ハイスペで性格良くても一緒に居たいと思われなかったんだよ。すっごい気の利く優しい美人なのに、結婚してない人いる。+14
-5
-
805. 匿名 2019/08/11(日) 09:50:25
私も独身だけど、独身の人だけに質問
みんなの容姿は?
ブス +
普通かそれ以上 −+9
-17
-
806. 匿名 2019/08/11(日) 09:50:49
>>567
地方?
都市部だからかな、多いよー
バブル期に若い頃を過ごして結婚に拘りのない人も多かったよね?
+8
-0
-
807. 匿名 2019/08/11(日) 09:51:25
>>804
最終的に決めるのは本人だから
+17
-1
-
808. 匿名 2019/08/11(日) 09:51:51
>>802
NPOとか使ってなんとかならない?
私の地域は生活保護で天涯孤独な人が多いけど、県営や市営に優先的に入ってる+7
-3
-
809. 匿名 2019/08/11(日) 09:52:26
>>803
平日全部仕事だから土日どちらかは自分に使わせてほしいと言われて、唖然…
たしかにこっちはパートだけど。
誰かのために自分を犠牲にしたくない、と言ってたことがあったから、ただやりたくないんだと思う。+10
-3
-
810. 匿名 2019/08/11(日) 09:52:28
今まで3人同棲したけど、自分は男性と暮らすのは向いてないなとわかったから今は一人暮らしで50近くなりました
今の彼氏は年下で10年目になりました、相手も結婚する気はないので今まで一番長い彼氏になってます
周りから何故結婚しないの?ってよく聞かれるけどしてもらえないんでしょうって言われてるようなもん
最近は彼氏いるか聞かれてもいませんって答えてます
その方が周りも満足するんですよね(笑)+36
-4
-
811. 匿名 2019/08/11(日) 09:52:59
>>802
え、公共住宅ってそういう人のためのものでなかったの!?それ、ひどい。
お体大丈夫ですか。小さな病気の方が症状ひどくて、大きな病気の方が無症状だったりすると聞きます。念のため健康診断を受けて、安心できるといいですね。+23
-1
-
812. 匿名 2019/08/11(日) 09:53:09
>>806
普通に都市部。まだアラフォーはいるけど未婚アラフィフ女性はなかなかいない。
バツイチならたくさんいる。
男も全くの未婚アラフィフはかなり少ない。+8
-5
-
813. 匿名 2019/08/11(日) 09:53:24
今住んでるところ、市営住宅は保証人二人求められる。
独居老人はどうしてるの?+12
-1
-
814. 匿名 2019/08/11(日) 09:54:33
>>810
子どもがいないなら私も籍なんて入れない派です。+16
-0
-
815. 匿名 2019/08/11(日) 09:54:55
>>774
銀行のエクセレント会員になるぐらい。
今は貯金と言うより資産運用で。+4
-0
-
816. 匿名 2019/08/11(日) 09:55:36
>>751
1LDKがいい!
リビングの一角に扉で仕切れるようにベッド置いて、トイレ風呂一緒のとこ。ダイニングテーブルは小さくて一人用ソファ
ホテルみたいな間取りのとこで生活したい。+16
-0
-
817. 匿名 2019/08/11(日) 09:55:41
>>813
ひどすぎる。現役で働いてる親族がいない人だってたくさんいるでしょうに。+24
-1
-
818. 匿名 2019/08/11(日) 09:56:07
>>802
せっかく当たったのにひどい。
保証人代行は使えなかったの?+9
-2
-
819. 匿名 2019/08/11(日) 09:56:08
>>788
独身なら戸建てよりマンションのほうが維持管理どう考えても楽だと思うけど
+9
-3
-
820. 匿名 2019/08/11(日) 09:56:08
>>191
昔と比べて選択独身者も増えたよね。10年後にはもっと増えてるだろうなと思う。
私もこの歳まで独身一人暮らしだと誰かと一緒に暮らすのはもうわずらわしい。
とりあえず老後に備えて貯金しつつ趣味を楽しみながら生きていきたいな。+50
-1
-
821. 匿名 2019/08/11(日) 09:56:49
>>812
都市部
同期5人のうち、既婚子持ち2、既婚小梨1、未婚2だわ+4
-2
-
822. 匿名 2019/08/11(日) 09:56:49
貯金がない
これから先もこうしてカツカツの生活かな
使えるお金がなくて…とかじゃなくて 貯めてるお金がない
働ける間はいいけど それからどうしよう
借金しないように頑張ってるけど 楽しみもないよ
+14
-0
-
823. 匿名 2019/08/11(日) 09:58:25
公営住宅って福祉じゃないんだね。+7
-1
-
824. 匿名 2019/08/11(日) 09:58:51
>>815
エクセレント会員になるにはいくら必要なの?
資産運用どんなのしてる?
具体的なこと聞いてごめんなさい。
でもこういうデリケートな話って親しい友人でできないし
がるちゃんで教えてもらえるととても勉強になります。
私はとりあえず2000万貯めようと頑張っているところです。+1
-0
-
825. 匿名 2019/08/11(日) 09:59:36
>>821
同期すくな…。
みんな辞めて家庭に入るんだろうねその年にもなると+4
-2
-
826. 匿名 2019/08/11(日) 10:00:01
>>812
35以降の結婚率の低さ考えたら大勢が50になる前に滑り込み結婚する訳じゃなくて、ごく親しい人以外にいちいち未婚だ既婚だと言わなくなるだけだと思う
アラフォー未婚とアラフィフ未婚だと後者は何かさらっと言いづらいし
バツイチのがまだ言いやすい気がするから、同じ考えの男が書類上で結婚してから即離婚してくれないかなとか思ってしまう+9
-0
-
827. 匿名 2019/08/11(日) 10:00:23
>>808
生活保護や障碍者は優先順位なの
生活困窮者のためのものだから
+6
-0
-
828. 匿名 2019/08/11(日) 10:00:42
>>794
お疲れ様。
介護はそのうち自分の老後にも役立つし、ね。
只、ここ独身トピだからね...+18
-0
-
829. 匿名 2019/08/11(日) 10:01:07
>>822
貯金なんて病気したらあっという間になくなる。
私は貯金あまりできないかわりに
健康に気をつけてストレスためないようにしたい。+12
-0
-
830. 匿名 2019/08/11(日) 10:02:28
>>825
40代は氷河期なんで…
田舎の中小の私なんて20年以上前から同期ゼロだよ+18
-0
-
831. 匿名 2019/08/11(日) 10:04:03
>>802
URは保証人いらないはず
+8
-0
-
832. 匿名 2019/08/11(日) 10:04:06
>>809
トピ違いが何レスしてんの+5
-1
-
833. 匿名 2019/08/11(日) 10:04:12
>>822
中途半端に貯金があって市営住宅に入るより
生活保護うけて貧乏特権を濫用したい気がしてきたわ。+17
-3
-
834. 匿名 2019/08/11(日) 10:04:16
この年で独身って、けっこう楽天的な人多いよね!w
貯金何千万かあって退職金もあれば大丈夫だろーみたいなw
普通の人はその状況でもめちゃくちゃ不安なもんなのにねww+12
-0
-
835. 匿名 2019/08/11(日) 10:04:31
>>819
管理費修繕費駐車場代が絶対毎月出ていく。
これは年金生活になると結構キツいと思うよ。
戸建てなら自分の自由に出来るから、じゃないかな。+7
-2
-
836. 匿名 2019/08/11(日) 10:05:11
>>833
自己スレです。
誤記ごめんなさい。
中途半端に貯金があって市営住宅に入れないより、
です。+0
-2
-
837. 匿名 2019/08/11(日) 10:06:35
>>834
もう達観してるんでしょ、考えてもしょうがないって
55くらいならバブルの恩恵受けてた人も居る世代だけど、45くらいだと氷河期だし不遇に慣れてる+23
-0
-
838. 匿名 2019/08/11(日) 10:06:43
>>827
それはそうなんだけど、天涯孤独でも入ってるということを言いたい+0
-0
-
839. 匿名 2019/08/11(日) 10:07:22
>>194
46歳。今貯蓄が2300万です。
お風呂場が劣化しててリフォームするのに約100万、車のエアコンも壊れたので修理代かかるし私が老いていく分家や物も老いていくので治すのにお金がかかる感じ。
特に今の生活に不満もないし結婚にも興味がないので生涯独身一人暮らしの予定ですが病気で手術2回してるのでまた病気で入院手術になった時に1人だと心細いなとは思います。
+21
-1
-
840. 匿名 2019/08/11(日) 10:07:58
>>819
ちょうどいい物件探しが結構難しい。
広すぎるファミリー向けか、必要以上にハイグレードな都心の1LDKばかり。
不動産屋さんとも話が噛み合わないし。+10
-0
-
841. 匿名 2019/08/11(日) 10:08:03
>>831
URは保証人も更新料もいらないけど高いし
収入がたくさんの貯金がないと契約できないよ
義母がUR+14
-2
-
842. 匿名 2019/08/11(日) 10:09:22
>>794
え?子育てと老人介護の両方負担するなんて大変じゃん。
介護にまつわる諸費用だってバカにならないし、それは親御さんのお金から出してもらわないと。
お姉さんずるいね。+11
-2
-
843. 匿名 2019/08/11(日) 10:10:35
>>542
いるね!
よく結婚できたなって不思議な人
たまに見かける+27
-3
-
844. 匿名 2019/08/11(日) 10:10:38 ID:i2FIiMUXCm
>>813
それで問題になってるって前テレビでやってたよ+8
-0
-
845. 匿名 2019/08/11(日) 10:11:21
>>781
姪や甥が話し相手って…
部活に受験に恋愛にアルバイトに忙しいのに
話し相手になんかなるかって。1万あげるって言ったら話し相手になるかもね。
そんなもんだよ。+8
-8
-
846. 匿名 2019/08/11(日) 10:12:00
>>709
綺麗事かもだけど、汚いことや罵ることや悲観的な言葉よりは良くないですか?
+8
-1
-
847. 匿名 2019/08/11(日) 10:12:08
どのトピにもいるけど
トピタイ読めないバカな人が多くて引くよね
相手にしない方がいい
結婚してようが子供いようが哀れな人
+15
-1
-
848. 匿名 2019/08/11(日) 10:13:01
>>843
いる、巨体とか、しゃくれとか。
服が昭和70年代とか+9
-4
-
849. 匿名 2019/08/11(日) 10:13:43
>>843
前提がおかしいのよ。
結婚なんて誰でもできるんだからそういう人たちだって当たり前のように結婚できるよ。+14
-0
-
850. 匿名 2019/08/11(日) 10:15:10
この前老後施設の特集やってて、一人だけ未婚女性がいたんだけど死ぬほど性格悪かった。
ものすごくひねくれてて職員困らせまくってた。
あんな風にはなりたくないな。+19
-1
-
851. 匿名 2019/08/11(日) 10:15:37
>>824
銀行によって違うと思うけど、1000万位の定期でも作れば多少特別待遇つくようにはなるんじゃないかな?
後はお付き合いの年数とかの取引実績とか預金、運用額などで待遇にランクがあると思うよ。
今は金利は一般と大差ないけどね。
目標額を決めると励みになりますよね。+7
-0
-
852. 匿名 2019/08/11(日) 10:15:46
802です
体調を気遣ってくださった方、嬉しいでした
あと、気にかけてくださった方々もありがとうございます
地域で異なると思うのですが保証人の対象が限定され生活保護等は保証人と見なされなかったり保証会社等も受付ないという旨でした
NP法人は知識がなく全く頭になかったです
貴重な情報で助かります
健康診断で心臓が引っ掛かりはあったのですが症状が無ければ様子見ででずっと経過していました
まさか突然だったので驚いてます+24
-2
-
853. 匿名 2019/08/11(日) 10:16:45
>>839
まだ働けるから、これからこれから!15年働けば3500万になるでしょ+1
-4
-
854. 匿名 2019/08/11(日) 10:16:54
私のアラフォー独身の友人も同じような状況です。
姉と妹は結婚していて友人だけ実家暮らし。
友人はまだ介護やら相続のことは考えたことがなさそうですが、職場が倒産の危機で「早く結婚したい」と言っています。
主さんも「結婚しておけばよかった」と書いてますが、そういう考え方だから結婚できなかったのでは?
結婚を自分の逃げ道としか思ってないような発言、それでお相手が見つかるとは思えませんね。+5
-22
-
855. 匿名 2019/08/11(日) 10:17:42
>>805
これは笑える。+8
-2
-
856. 匿名 2019/08/11(日) 10:18:25
>>854
っるせー!
上から目線やめな。+10
-5
-
857. 匿名 2019/08/11(日) 10:19:25
>>824
ちょっと調べてみたら三菱信託で投資信託されてるのかな?
しっかりしてる人はしっかりしてるな~。
私は投資信託とか難しすぎて
私みたいなのがよくわからないものに手を出すのはやめておこうと思ってます。
+24
-0
-
858. 匿名 2019/08/11(日) 10:19:54
>>825
入社が同期で同じ部署が5人だよ、家庭に入ったのはそのうち2人(多部署を含めるともはや内訳わからないから同じ部署だけにした)
同期の中で比較してるのに、その後に家庭に入った人を外してたら数字出してる意味ないでしょ+6
-1
-
859. 匿名 2019/08/11(日) 10:19:59
子供いらないなら、結婚ってのは単なる縛りの制度。
パートナーはいた方がいいけど、その縛りがパートナーにとって無駄な足かせになって、それが関係悪化になってくなんて多数。
子供いらないなら、恋愛楽しむ方がいい。
+20
-4
-
860. 匿名 2019/08/11(日) 10:20:13
+23
-10
-
861. 匿名 2019/08/11(日) 10:21:16
運動しようと思ってランニング始めたら膝痛い。
怪我しないようにスローペースで走ってたのに、ちょっと慣れてスピードを上げたらダメだった。
痛みが取れたら今度こそ慎重に。
+10
-0
-
862. 匿名 2019/08/11(日) 10:21:48
>>851
ありがとうございます。
そんなの知りませんでした。
頑張って貯めようと思います。+3
-0
-
863. 匿名 2019/08/11(日) 10:22:35
>>859
足かせなんて思われる時点で自分の人生にとってあまり役に立たないよね
困った時や肝心な時に確実に逃げていくでしょ
それなら犬猫のほうがよっぽどマシだわ+15
-0
-
864. 匿名 2019/08/11(日) 10:25:03
>>2
この画像よく出てくるけど何なの?
もう要らないんだけど+61
-7
-
865. 匿名 2019/08/11(日) 10:25:54
>>194
なかなか~。
体が動くうちに旅行も趣味も楽しみたいし。+3
-0
-
866. 匿名 2019/08/11(日) 10:29:03
>>853
え~、年間230万の貯金なんて無理だよ。これから更年期に入るしさ。+17
-2
-
867. 匿名 2019/08/11(日) 10:29:35
>>591
あざとい、と感じること自体が不思議。
そんなこと考えもしなかったよ。
一緒にいる人が撮るんでしょ。
この人のインスタ見てるんだから、この人見たい人が見てるんでしょ。
だから写ってた方が良いんでしょ。
いちいちあざといとかいう人って、何なんだろう?+50
-8
-
868. 匿名 2019/08/11(日) 10:30:48
>>859
私も入籍は子供のためのものと思ってる
もう確実に子供産めない年齢になったから今からどんな人があらわれても結婚はなしかな
恋愛を楽しむと言うか、性欲は人一倍ある方だから自分と同じような考えの男性とセックスを楽しむ感じです
元々情は薄い人間なんで特別愛し合うとかそういうの求めてないです+14
-3
-
869. 匿名 2019/08/11(日) 10:33:29
>>863
結婚しても逃げられてる人多いからね
子供いると少しはましなんだろうけど、子供のいない夫婦は脆いよ
友達はガンなったら離婚された+12
-4
-
870. 匿名 2019/08/11(日) 10:36:12
>>869
そしてあなたはそれを聞いて喜んでるんだよね。
やった、私は間違えていなかったって。+8
-7
-
871. 匿名 2019/08/11(日) 10:36:29
>>860
気の毒だけど…。
酷なようだけど、なぜ、今まで転職とか自衛手段をとらなかったのかなと思う。+7
-3
-
872. 匿名 2019/08/11(日) 10:39:09
>>868
情が薄いというより、刹那的なんだよ。+8
-0
-
873. 匿名 2019/08/11(日) 10:39:39
>>867
芸能人のインスタなんて全部お仕事の一環だよ。
変顔のせたくても事務所が許してくれない。+25
-0
-
874. 匿名 2019/08/11(日) 10:39:42
兄弟姉妹がいるならまだいいじゃん。
一人っ子、独身、貯蓄無し、友人無しの
わたし。
保証人もいないし、病気になったら死ぬしかない。+14
-2
-
875. 匿名 2019/08/11(日) 10:39:42
40歳だけど貯金が1200万しかない
個人年金くらいしかやってない
将来どうしよ+3
-11
-
876. 匿名 2019/08/11(日) 10:40:01
>>861
私も膝やられた!
今はスポーツジムで筋トレしながらマシンで有酸素運動やってる
ジム行かないにしても筋トレは取り入れた方が良さそう+12
-0
-
877. 匿名 2019/08/11(日) 10:40:44
こういうトピは後半になるとやっぱり家事ひと段落した暇な主婦のストレス発散マウント会場になるんだな+9
-2
-
878. 匿名 2019/08/11(日) 10:40:55
>>1
結婚しておけば良かったのかなと言えるってことは、結婚できたということなので今からでも、老後を共にできる相手を探されては?+64
-1
-
879. 匿名 2019/08/11(日) 10:41:38
>>870
喜んでる?
ひねくれすぎ+7
-0
-
880. 匿名 2019/08/11(日) 10:41:48
ぶっちゃけ死んでも誰も悲しまないだろうね。
親や兄弟もその時は悲しむだろうけど、不安の種がなくなってくれてこれで良かったのかなとしか思わなそう。
同僚はもちろん、通りすがりの人。+10
-0
-
881. 匿名 2019/08/11(日) 10:42:03
>>875
まだまだこれから!
1200万も貯めてしっかりしてらっしゃる。
40歳から貯蓄年齢です。
+11
-1
-
882. 匿名 2019/08/11(日) 10:42:56
公務員ではないけれど財団法人で事務職。このまま定年まで地味に働いてと思っていたけど、財団法人改革で徐々に厳しい環境。
さらに民間とは競争できる力がなくて徐々に衰退しつつあります。
同僚もどんどん辞めていき、心を病んだ後輩もいました。働けるだけマシと思いつつも、毎日が辛い。
折り合いをどこにつければ良いのか。
転職なんてとても無理だし。突然パワハラで辞めざる得ない状況に陥るのか。
若い頃は結婚なんてしなくてもと思ってたけど、今さら後悔してます。+17
-1
-
883. 匿名 2019/08/11(日) 10:43:00
独身アラフィフです。何人かの方が書いてますが、仕事・お金・健康がまずは大事と
自分も思っています。
健康について、みなさん何か対策されてますか?
私はストレッチとウォーキングをすること、野菜とタンパク質を意識して摂取すること、
何事も無理しないこと、よく寝ること、健康診断やがん検診は必ず受けること・・などなど
行っています。
矛盾しているようですが、かといって長生きしたいわけではないんですけどね。
人生100年時代とか言われると、気が遠くなりますし。70ぐらいでぽっくりが理想。+18
-2
-
884. 匿名 2019/08/11(日) 10:43:49
貯金額を書いてる人って軒並み何千万だよね
何百万とかじゃ言いづらいもんな
パラサイト出来るようなお金持ちの親が居る人やバリキャリの人ならラクラク貯金可能な額だろうけど、完全に自立してる安月給の人や、私みたいに貧乏病弱親を扶養してる側とかだと、そんなに貯金出来てない人も多い気もするんだけど+22
-1
-
885. 匿名 2019/08/11(日) 10:44:06
>>879
そうじゃなきゃ>>863の話の後にわざわざ>>869の返信なんてつけないんだよ。
自分の醜さを自覚したほうがいい。+8
-3
-
886. 匿名 2019/08/11(日) 10:44:44
>>874
そういう人はいろいろ優先してもらえるんじゃない?+2
-3
-
887. 匿名 2019/08/11(日) 10:47:08
>>884
私は46歳で600万円です。もっと貯める予定だったけど一時体調くずして貯金できない時期があって。+12
-2
-
888. 匿名 2019/08/11(日) 10:48:06
>>876
偉いなあ。
私はあきらめてだらけてしまいました。
でも運動した後の爽快感は味わいたい!
頑張ろう。+6
-0
-
889. 匿名 2019/08/11(日) 10:49:07
てか独身ですらみんな家とか買ってる人もいるのに既婚子持ちとかでマイホームないやつって何なんだろうねw+3
-11
-
890. 匿名 2019/08/11(日) 10:49:47
>>883
オーソドックスですが、早寝早起き、腹八分目を心がけてます。仕事も八分目にしたい。無理はできなくなってきました。+3
-0
-
891. 匿名 2019/08/11(日) 10:51:29
>>139
私と同じだー!
友達になってほしい。
+15
-0
-
892. 匿名 2019/08/11(日) 10:52:06
>>887
私も丁度全部同じくらいだ
父の闘病中の諸々や、田舎じゃ通勤にも必須の車の故障や買い替えその他で結構飛んでしまった
病気とかのイレギュラーも有るし、なかなか思うように貯まらないよね…+7
-0
-
893. 匿名 2019/08/11(日) 10:55:27
>>890
883です。返信ありがとう。腹八分目も大事ですよね。
食べすぎると胃腸に負担がかかりますよね。
+0
-0
-
894. 匿名 2019/08/11(日) 10:55:31
老後資金については、一律2000万なんて乱暴な数字が出た後に、民間の調査結果が色々出てる。
適当にググれば出てくるよ。
リアルな数字が出てきたら、無駄にビクビクしないで現実的な対処ができる。+4
-1
-
895. 匿名 2019/08/11(日) 10:56:38
50歳も過ぎたら
死ぬ権利も認めて欲しいというか
病院で安楽死できるような仕組みを作って欲しい
50歳過ぎて独身で子供もいなかったら
老化した体で生きていくのは苦痛でしかない
子供のために夢のためにとか生き甲斐があれば別として
才能でも無ければ50歳過ぎた独身の夢なんて知れてるし
自殺しても孤独死しても
警察は他殺の可能性を考え
医者には解剖や検死を頼んで
死体の処理や家財道具の処分もあるし
色んな人に迷惑かけるわけで
病院で安楽死の仕組みがあれば
高齢化問題や空き家問題がだいぶ減るはず
ただ死ねないから健康に生きるだけの人生ほど
つまらない人生は無い
+27
-1
-
896. 匿名 2019/08/11(日) 10:56:45
極端に多い人も少ない人もいるだろうけど、独身アラフィフ女性の貯金平均ってか中央値どれくらいなんだろう+5
-1
-
897. 匿名 2019/08/11(日) 10:57:24
>>882
私たちアラフィフ世代はまだ旦那の経済力に頼れる時代だったけど、
最近の若い世代は共働きでないとやっていけないと言ってました。旦那さんがリストラされたり、旦那さんが派遣だったり、旦那がパワハラで鬱になって引きこもりになっていたり。
時代はかわりました。
+17
-1
-
898. 匿名 2019/08/11(日) 10:57:52
>>889
うちは26万の賃貸住み
駐車場込み+1
-3
-
899. 匿名 2019/08/11(日) 10:58:48
>>860
60社ならともかく、たかだか6社受けて全滅とか笑
20年も働いて昇給ゼロなら、働いてそれなりに企業に貢献してるなり努力してたら3年経過した時点で何故昇給しないのか問い詰めるし賃金の交渉するわ。それでも上がらないなら早々と見切りつけて転職するし。
+10
-7
-
900. 匿名 2019/08/11(日) 10:59:47
>>894
しかもあの試算さー、年金20万もらえるのが前提で、しかも戸建て持ち家の設定での話なんでしょ。
逆に持ち家で月20万あってそれでも毎月5万不足するって、どんな試算なのよって感じ+9
-5
-
901. 匿名 2019/08/11(日) 11:00:07
>>895
北野たけしもそんなこと言ってたわ。
+7
-0
-
902. 匿名 2019/08/11(日) 11:01:45
>>112
私もそう思います。何にしろ自分の人生なんだし、願いがあるなら思い切って婚活した方がいいと思う。外野の声なんて気にしなくていい、その他人が自分の人生何とかしてくれる訳でもない。
知り合いで53で初婚の方います。相手は同世代で前妻亡くされた方。今とても幸せそうです。年齢を言い訳にせず、スタイル維持して
仕事も頑張りながら婚活を三年続けていた人です。
+32
-0
-
903. 匿名 2019/08/11(日) 11:02:27
>>882
アラフィフなら残り10年でしょ。
おばちゃんらしくのらりくらりとやっていけないかしら。
最近、周囲から怖がられてる雰囲気をしみじみ感じる。
いざとなったらキレてやろうと思ってる。+17
-2
-
904. 匿名 2019/08/11(日) 11:03:03
>>372
満たされているのを、ここ見て再確認して浸ってるんだよ〜+2
-3
-
905. 匿名 2019/08/11(日) 11:03:30
平気な顔してるけど心は荒んでいる。
連日の芸能人の結婚報道本当にイラつく。
町でベビーカー押してるデブス見たらムカつく。
職場で私に彼氏作りなよー(笑)って言ってくる既婚女に殺意沸く。
独身こじらせてしまいました。+43
-12
-
906. 匿名 2019/08/11(日) 11:03:34
最初っから荒れに荒れまくってる。
怖いから逃げようっと…+5
-3
-
907. 匿名 2019/08/11(日) 11:04:30
>>895
愛する人、愛してくれる人が現れたら人生観変わるかも
+8
-2
-
908. 匿名 2019/08/11(日) 11:05:10
>>874
身内いない方が行政動きますよ
知人のお兄ちゃん うつ?で生活保護
入院の際
病院に呼ばれていったけど
怒りが沸き起こり
迷惑かけやがって
今すぐ飛び降りて
死ねや!!って 医者 看護師に止められながら叫び続けたって
兄弟姉妹がいれば良いってもんでもないよ+17
-1
-
909. 匿名 2019/08/11(日) 11:05:48
>>905
それは結婚願望があるんじゃない+15
-1
-
910. 匿名 2019/08/11(日) 11:06:21
>>1
子供も産まなかったくせに貯金もできなかったの?ただのナマケモノとしか思えない。+22
-45
-
911. 匿名 2019/08/11(日) 11:06:42
>>905
そういう時期って一過性のもので
そのうち通りすぎるよ
男も子どもも面倒になってきたら
ほんとのシニア。+18
-1
-
912. 匿名 2019/08/11(日) 11:07:16
独身子供部屋おばさん集合~😅+8
-10
-
913. 匿名 2019/08/11(日) 11:07:59
>>901
たけしは才能がある人だからね
色んな人に夢を与えたり
映画とかで感動させることができるんだろうから
長生きすればいい
いちょう子供もいたよね?
死んだ後の処理を身内がしてくれるなら他人に迷惑かけないし
自分で言うのも何だけど
50歳も過ぎて独身で才能も無ければ
生きてて生産性が無い+3
-4
-
914. 匿名 2019/08/11(日) 11:08:35
>>895
迷惑じゃないよ。検査するほうも仕事だからそれがお金になるんだから。+6
-1
-
915. 匿名 2019/08/11(日) 11:09:01
最近転職した職場がパワハラモラハラで辛い。
毎日ビクビクおどおどドキドキしながら働くの耐えられないので、辞めて派遣社員で働きたいと考えているのですが、一人暮らしで非正規は無謀ですかね。+12
-1
-
916. 匿名 2019/08/11(日) 11:09:59
>>907
50歳過ぎて愛とかあるのかね?
お互いが老後の心配とか孤独死の心配で
一緒にいるだけじゃなく?+6
-6
-
917. 匿名 2019/08/11(日) 11:10:31
>>913
いちょう?+5
-0
-
918. 匿名 2019/08/11(日) 11:10:58
私は48で離婚したから結婚したからって安全ではないよ
親が認知症になったら終わりかな
+18
-0
-
919. 匿名 2019/08/11(日) 11:11:22
>>900
手取り16万で家賃払ってる身にはポカーンとする数字だったわ。
まあ65まで元気で働こう。
パートで年収200万でも、60歳リタイアとは生涯所得が1000万変わる。+27
-0
-
920. 匿名 2019/08/11(日) 11:11:29
>>915
アラフィフになったら健康第一。
精神病んだら大変。どんなに貯金あってももたないよ。
非正規でよいので転職をおすすめします。+22
-0
-
921. 匿名 2019/08/11(日) 11:11:45
>>916
愛がなきゃたけしもあんなことしないでしょ+3
-1
-
922. 匿名 2019/08/11(日) 11:12:54
持病があってフルで働けない50歳です。
手取り13万。このまま一生この狭いアパート暮らしかと思うと時々泣きそうになります。
職場の同僚が、取り敢えず割り切って結婚したら?
って嫌われ者の独身男とくっつけようとしてきます。
バカにすんな!+44
-3
-
923. 匿名 2019/08/11(日) 11:14:42
>>913
たけしは一般的な話として
尊厳死を認めてはどうかと言ってた。
年金問題も解決するし。
+10
-0
-
924. 匿名 2019/08/11(日) 11:14:47
>>914
もちろん仕事といえば仕事なんだけど
病院に行ってお願いしますっていう仕組みがあれば
無駄に警察や医者や他の人が動く必要無くなるわけだし
他に助けなきゃいけない命とか
もっと出来ることたくさんあるだろうし
医師不足って言われてるんだし
ただ老化で死んだ人間を検死したり捜査するのは無駄じゃない?
+9
-0
-
925. 匿名 2019/08/11(日) 11:18:55
>>891
139です。
同じような境遇な方がいたんですね。コメントありがとうございます。
本当に何処かでお知り合いになれたら。お互いしんどいですが、何とかやっていきましょう。
+21
-0
-
926. 匿名 2019/08/11(日) 11:20:13
>>923
尊厳死は主に助かる見込みの無い病気とか怪我じゃなかったっけ?
自分が言う安楽死は
健康でも50歳まで生きたら十分って思えたら
死ねる権利みたいなもので
長生きすることが良い事というのが世間の常識だけど
ただ長生きして満足してる年寄りは少ないと思うんで
昔は戦争とか病気で早死にした人が多かったから
長生きに対する美徳のようなものがあったんだろうけど
現代では長生きが苦痛と感じている人が多い気がするんで+14
-3
-
927. 匿名 2019/08/11(日) 11:22:26
>>921
それはまた
愛の意味が違ってくる+1
-0
-
928. 匿名 2019/08/11(日) 11:23:43
60歳で安楽死するので
税金減額してほしい。
政府と取引したい
win winだと思う+15
-5
-
929. 匿名 2019/08/11(日) 11:23:50
>>927
どういうこと?愛は愛じゃないの+0
-0
-
930. 匿名 2019/08/11(日) 11:24:55
>>916
世の中を広い目で見渡してみたら、50だろうが60だろうがもっと年老いても死ぬまで穏やかに愛情あふれる中で幸せに暮らしてる人たくさんいるから。そういう人の表情はいつも明るくて笑顔で優しいから。
老後の心配ってお金の事かな。
経済的余裕があるとそういう不安も無いらしいよ。
+9
-2
-
931. 匿名 2019/08/11(日) 11:27:10
>>924
自由意志での尊厳死もお金と手間はかかると思います。
心底死にたくて気持ちは変わらないのか何度も意志確認して、誰かに唆されていないか確認して。
土壇場で気が変わることがあるから、生前に財産の処分はできない。
自然に死ぬ人と同じように死後の整理を誰かに頼まないといけない。+3
-0
-
932. 匿名 2019/08/11(日) 11:27:22
>>929
たけしは特定の人への愛のために才能を使ってるわけじゃないでしょ
もっと広い意味で日本人とか世界の人とかを笑わせたり感動させたりするような
愛って色んな形があるわけだし
+3
-0
-
933. 匿名 2019/08/11(日) 11:27:42
>>920
ありがとうございます。
病んでしまってからでは手遅れですよね。
私の前に採用された方々も病んでしまって会社に来れなくなったようで、転職したことを後悔しています。+12
-1
-
934. 匿名 2019/08/11(日) 11:29:55
>>926
記憶あやふやでごめんなさい。
尊厳死じゃなくて安楽死だったわ。
この記事の下の方読んでみてください。
私は賛同してます。
「姥捨て山を復活させろ!」超高齢化社会に向けたビートたけし4つの提言 | デイリー新潮www.dailyshincho.jp2013年6月に公表された高齢社会白書によると、65歳以上の高齢者人口が総人口の24.1%に達したそうだ。…
+3
-0
-
935. 匿名 2019/08/11(日) 11:32:32
姥捨山に捨てられるのは姥だけ?
女性差別!
同じ場所にお爺さんが捨てられてても邪魔だから女同士がいいけど。+10
-0
-
936. 匿名 2019/08/11(日) 11:33:51
20代中盤の頃から「なんで結婚しないの?」と言われ続け
今でも将来の不安を話すと「結婚すればいいのに」って言われる
こんな歳になっても言われるとは思わなかった+8
-0
-
937. 匿名 2019/08/11(日) 11:35:00
50って普通に結婚出来ると思うよ
男の方がそれ以上に余ってるんだから+16
-2
-
938. 匿名 2019/08/11(日) 11:35:07
>>933
よくあることですよ。
この会社ヤバいなと思ったら3ヵ月で辞めたり、すごい人は初出勤の休憩時間に出ていったきり帰ってこなかった人もいる。
入ってみなければわかりませんからね。
そのうちよい職場とご縁がありますように。+20
-0
-
939. 匿名 2019/08/11(日) 11:35:40
>>931
もちろんお金と手間はかかるし誰かに頼むのは一緒に見えるけど
お金は安楽死の費用として自分が出せば良くて
手間は死因を特定するための手間では無く安楽死の手間なんで
死因を特定するための手間ってけっこう時間も費用もかかって
それを誰が負担するかと言えば税金だったりするんじゃない?
そこに税金を使うなら
生きたい人の医療費とか未来ある子供のために使うとか
土壇場で気が変わるのはまだ若いからじゃない?
まだ老化した体の苦痛を知らないからじゃないの?+2
-1
-
940. 匿名 2019/08/11(日) 11:36:02
38歳独身非正規1人暮らしです。
まわりから結婚するならラストチャンスだよ〜
って言われるんですが、彼氏も非正規低所得なので結婚しても面倒が増えるだけのような気がして踏み切れません。彼氏はいい年して結婚して子供作ろうと言っています。この先10年20年先を考えるとどうすべきか悩みます。+12
-1
-
941. 匿名 2019/08/11(日) 11:37:09
主さん頑張っててすごいです。
私結婚に逃げたけど、モラハラ地獄です。
親も逃してくれません。+3
-2
-
942. 匿名 2019/08/11(日) 11:37:17
私は43歳派遣社員。70代後半の両親(しかも父が最近呆け気味)と同居。5歳違いの弟は既婚(2児あり)弟夫婦にも「いい歳して自立できてない」等いろいろ言われたりしてるけど、開きなおってます(*´∇`*)+23
-2
-
943. 匿名 2019/08/11(日) 11:37:37
>>935
爺婆捨て山ができると、
老人ホームみたいにシニア・ラブが生まれたりするんだろな。
私も女性専用の婆捨て山がいいです。+13
-0
-
944. 匿名 2019/08/11(日) 11:38:33
>>942
人生いろいろ
ご両親のお世話されて優しい方ですね+12
-1
-
945. 匿名 2019/08/11(日) 11:40:51
アラフィフ独身でもお金さえあればキラキラしてるし、なければ死が見える。
自分で選んだ道だから仕方ないね+7
-2
-
946. 匿名 2019/08/11(日) 11:41:18
>>940
あなたより10歳近く年上だけど、あなた自身がどうしても子供欲しいなら結婚するのもアリだと思う。
旦那と子供を養う大黒柱になる覚悟は必要だけど。
ただ子供産んだら本当に逃げられないし、子供できたからといって男性は変わらないから、かなりしんどい生活になるとは思う。+18
-1
-
947. 匿名 2019/08/11(日) 11:41:56
>>939
まあそうなんだけど、制度化するとしたら、おっしゃるような普通に死ぬのとどちらのコストが低いかとか、土壇場で気が変わるのはなぜかとか、いちいちデータ取って分析して制度設計するんですよね。
コストダウンのためだけにそこまでするかな、と。
死んだ方がマシなほど苦しんでいる末期患者さんのためなら、国も考えるかもしれませんね。+1
-0
-
948. 匿名 2019/08/11(日) 11:42:05
>>940
既女版で聞いた方がいいかも。
独身アラフィフの私にはわかんない。+8
-1
-
949. 匿名 2019/08/11(日) 11:43:47
>>940
結婚するから正社員になって、じゃないかな。+9
-1
-
950. 匿名 2019/08/11(日) 11:44:50
>>934
姥捨て山とか切腹は結局後処理する人が大変なんで
あと75歳は遅すぎるというか個人的にそこまで長生きしたくないし
せめて60歳くらいにして欲しい
やっぱり病院で安楽死がお願いできる方が妥当というか
死体の処理も医療廃棄物で良いと思ってるんで
廃棄処理の費用も死んだ後の財産があれば病院に寄付してもいいし
年金問題も含め色んな問題解決になりそうな気がする+10
-0
-
951. 匿名 2019/08/11(日) 11:46:16
隣の芝生は青く見えるんだよね+1
-0
-
952. 匿名 2019/08/11(日) 11:46:24
不安定同士で結婚すれば安定になるのにね
年収300万でも二人で働けば世帯収入600万で平均超えるし+15
-9
-
953. 匿名 2019/08/11(日) 11:47:40
今、賃貸なので住まいの事が一番気がかりです。
今はまだいいけど、貸してくれるところもなくなるし、保証人の問題も。
持ち家ある人うらやましいです。+25
-0
-
954. 匿名 2019/08/11(日) 11:49:15
>>928
安楽死なんて その時になったら泣いて命乞いするだろね+8
-6
-
955. 匿名 2019/08/11(日) 11:49:40
>>940
彼氏結構楽観的に考えてるのかも。
まずは彼が正社員として転職してもらうのが先かと。そして940さんも可能なら転職を考えるべきです。
私は38歳の時に転職しましたよ。
契約社員ですが5年経過して無期雇用に切り替わり、ボーナスも正社員同等にもらってます。
+5
-1
-
956. 匿名 2019/08/11(日) 11:51:11
>>953
年金ちゃんと貰えてて 家賃滞納なければ追い出されないよ オジがそう+9
-2
-
957. 匿名 2019/08/11(日) 11:51:27
>>947
コストダウンだけじゃないんですよね
自分も含め回りにそれほど長生きが良いと思ってる人が少なくて
独身じゃなくても病気になったら金はかかるし家族に迷惑かけるし
だからと言って死ねるわけでもないし
ただ生きるために健康に気を使って生きてるだけみたいな
死ねるなら早く死にたいと思ってる人はけっこういるから
確かに制度化するとなると騒ぐ人は多いんだろうけど
脳死の安楽死だけでも揉めてるくらいだからね+6
-0
-
958. 匿名 2019/08/11(日) 11:52:06
>>952
不安定同士。2人そろったら不安定要素が増える。経済的に余裕がない2人、不満や不安要素が常に付きまとい、些細な事でも喧嘩が絶えず…
+12
-5
-
959. 匿名 2019/08/11(日) 11:53:38
トピ画インパクトあるな〜笑+0
-0
-
960. 匿名 2019/08/11(日) 11:54:16
ネガティヴ思考な人は結婚しないほうがいいよね+5
-0
-
961. 匿名 2019/08/11(日) 11:55:34
>>1
私も9月で45歳
二人姉妹の妹です。
私も先々(もう近い将来)実家をどうするのか決めないと。
差し迫った、切実な悩みですよね。
+44
-0
-
962. 匿名 2019/08/11(日) 11:55:38
>>528
親も教師もお前は何もダメって平気で暴言吐いてつぶしてきたよね。
子供なりの恥ずかしさなんて考慮しないで嫌悪も丸出し。
今だったら許されないことがいっぱい。
+14
-1
-
963. 匿名 2019/08/11(日) 11:55:58
知り合いは後旦那さんのお金使い込みが発覚した時にはすでに借金数千万。住宅ローンと借金とで寝る暇も惜しんで働いているそう。家にいるとそのことばかり考えてしまうので働いている時が一番気持ちが落ち着いていると言っていた。
私が独り身で今後が心配だというとこの話を教えてくれた。結婚していたからと言って決して安心なわけじゃないんだよ、って。+10
-5
-
964. 匿名 2019/08/11(日) 11:57:38
理想と現実の生活が180度違うのとつくづく思う今日45歳になったアラフィフです。スシローでささやかな誕生日を祝ってきました。誕生日が祝日になったからどこに行ってもいっぱい+39
-0
-
965. 匿名 2019/08/11(日) 11:58:04
>>960
本当にそう思う。
ひとりで暗いのは個人の勝手だけど誰かがいると別。+6
-0
-
966. 匿名 2019/08/11(日) 11:58:11
独身貴族じゃないの?+2
-0
-
967. 匿名 2019/08/11(日) 11:59:10
介護や看護の仕事しているよりましでしょw
+0
-12
-
968. 匿名 2019/08/11(日) 11:59:36
>>614
むしろ家は姉に譲るべきでしょ。
主が実家に住まわせてもらうにしても主が継いだ所で子供もいないんだし権利を相続させるなら姉。主は財産放棄で相続税の心配もなしでいいじゃん。+23
-2
-
969. 匿名 2019/08/11(日) 12:00:19
>>952
正社員年収300万同士ならまだいいよ、低収入でもとりあえず安定はしてるから。
でも派遣・非正規同士だと両方いっぺんに無職になる可能性もある。
やっぱりどちらか一方は正社員じゃないと…+16
-0
-
970. 匿名 2019/08/11(日) 12:00:33
>>917
一応って書きたかったのでは?
いちおうをいちようと書く人がたまにいる+6
-0
-
971. 匿名 2019/08/11(日) 12:00:34
>>953
保証人の問題は悩ましいよね…
安い公営に入りたかったけど、「市内在住の保証人2人立てて」といわれて諦めました
民間も年を取ると借りられなくなってしまうし、みんなどうしてるんでしょうかね+17
-0
-
972. 匿名 2019/08/11(日) 12:04:12
>>926
横だけど私は今後ガンになったら治療せずにそのまま過ごす予定
病気になったら自分の寿命だと受け入れる+25
-1
-
973. 匿名 2019/08/11(日) 12:04:45
60歳でいくら貯金あればいいんだっけ
持ち家だとして+3
-0
-
974. 匿名 2019/08/11(日) 12:06:09
独身でそれなりに楽しく元気に過ごしてても周りからは無理してると思われてそう
一応仕事は人並みにして貯金、年金、保険あり
彼氏あり
それに対して言われた言葉
🔘いつ体壊すかわからないし、保険だけでは安心できないし貯金なくなったら終わりよ
🔘個人年金もらう前に保険会社倒産するかもよ
🔘彼氏、お金目当てじゃない?
🔘結婚してくれない彼氏と付き合うなんて時間の無駄
こういう言われ方するのって、相手の心はどんな気持ちなんですかね
+9
-0
-
975. 匿名 2019/08/11(日) 12:07:11
アラフォーの頃好きな人がいて、結構仲良くお話も出来て
もしかしたら結婚できるかもと期待したんだけど
その人はさっさと結婚してしまった。
残念だけど気持ち切り替えて出会い探してたら
その人から「結婚後悔してる、嫁は怠け者、がる子さんと結婚すべきだった」
とメッセージが届くように。
「あ、これ生活板で見たやつだ」と思って
どうせ離婚しないんだろうなと思ってスルーしてたんだけど
どれだけがんばっても、自分から積極的に出会いの場いって男性に声かけても
彼氏さえできないまま3年過ぎた。
その間ずっとその人から言い寄ってくるメッセージ続いていて
だんだん、その人しか好きになってくれる人いないと感じてしまった。
それで、ちょっとデート数回したらどうしようもなく好きになっちゃって
でもその矢先奥さんに子供が出来て
そのお子さんがその人そっくりの大きな目の可愛らしいお嬢さんで
娘可愛い娘美人とノロケまくるその人のブログとか見てたらつらくなって
私とどうしていこうと思ってるのと詰め寄ったら子供が大事だから離婚は出来ないって言われて縁切った。
その後も婚活では全く成果が出ず、
婚活では年齢のこと言われることが多くなって傷つくから休んで
趣味の場に出てももちろんダメで今に至る。
紫艶さんのことが他人事じゃない。+22
-4
-
976. 匿名 2019/08/11(日) 12:07:27
なんで明らかな荒らしや釣りコメ皆構うの?
反応するから余計に面白がるんじゃないの?
放っておこうよ+4
-1
-
977. 匿名 2019/08/11(日) 12:09:05
>>954
もちろん希望者だけだよ。
安楽死前の生前葬ビジネスがうまれそうだわ
ハワイで生前葬とか
+8
-1
-
978. 匿名 2019/08/11(日) 12:10:00
>>970
自分もよく話し言葉で書いてしまいます+1
-2
-
979. 匿名 2019/08/11(日) 12:10:56
>>975
しえんさんて人は生活(お金)のために愛人してると思ってたけど、そうじゃないのね
割りきった関係って女性には難しいのかもね
一緒にいたら情も出てくるし+10
-1
-
980. 匿名 2019/08/11(日) 12:11:02
44で子供まだ小4
低学年の頃とはちがって、夏の遊び方も、単純なプールじゃ満足できてない
岩場のゴツゴツした海とか、素潜り、
シュノーケリングなどでないとキラキラしない。 それ以外はゲーム。
土日はスポーツの試合もはいりだして、そっちいきたがるし、お茶当番とかあとは子供の勉強や塾や、費用の心配も。
体力が、、、きつい。
あとせめて5歳早く産んでいたらと後悔しきり
友達の子供は大学生になる。
今の年齢でまだ親のて若干かかる今、かなりきつい。+4
-20
-
981. 匿名 2019/08/11(日) 12:12:04
>>972
うちの母親が末期で具合悪くて病院に行った時には余命1ヶ月あるかわからないと言われてそれに近い日数で亡くなりました
具合悪くなる1ヶ月前までフルタイムで働いてました
きつかったとは思うけどガンになってても結構ギリギリまで働いてたし、治療して寝たきりになるよりは同じ死ぬでも随分違ってくるとは思います
私もそうなったら緩和ケアだけにしたいと思ってます+17
-1
-
982. 匿名 2019/08/11(日) 12:12:45
【おばさんでも稼げる!】人妻主婦・熟女向けのライブチャットサイトおすすめランキング | チャットレディになりたい女性におすすめの本当に稼げる求人サイトtakusanmoney-chat.com【おばさんでも稼げる!】人妻主婦・熟女向けのライブチャットサイトおすすめランキング | チャットレディになりたい女性におすすめの本当に稼げる求人サイト チャットレディになりたい女性におすすめの本当に稼げる求人サイトトップノンアダルトチャットレディ情報...
+1
-5
-
983. 匿名 2019/08/11(日) 12:13:48
今独身なら子供も結婚も絶対しないわ。
30代ならする。けどアラフィフでしょ?
ひとひきままにおえてペイできる人生
こっから結婚とか罰ゲームすぎない?
受ける恩恵少なすぎ。
私が45で独身ならほんと好きなこと好きなようにする。仕事もなんの足かせもなく、うちこめるやん。
私たちは80では死ねないよ
100まで余裕で生きるのよ
まだ半分以上残ってる。
+8
-7
-
984. 匿名 2019/08/11(日) 12:15:02
>>954
命乞いするのはまだ若いから
やり残した事とか夢とかまだ何か未練があるから
これから老化が進んでいくことが間違い無いのに
老化した体で死ねないから生きていく苦痛を知らないから
自分も若い頃は死なんて考えたことも無かったから+1
-0
-
985. 匿名 2019/08/11(日) 12:15:19
>>974
妬みと僻みでこちらに恐怖心持たせたいだけじゃないかな
自分はこんなに大変なのに他人が幸せなんて許せないから不安を煽ったりわざと傷付けるような事を言う
自分より幸せそうな人が嫌いな人もいるしね
そういう人ってだいたい幼稚なんだよ
年はとってても中身は子ども+2
-0
-
986. 匿名 2019/08/11(日) 12:16:51
20代だけど、ここにいるお姉様方の状況や意見を聞いて、婚活と勉強始めました。
とりあえず結婚できなくても大丈夫なように、必死こいて安定した企業に転職したけど、やっぱり子供は欲しいから、できるだけいい人と結婚できるように婚活してます。
普段愚痴ってることが、知らない間に誰かのためになってること、ありがとうございます。+13
-3
-
987. 匿名 2019/08/11(日) 12:17:13
もうちょっとで独身に戻りそうな貧乏女も参加していい?+4
-6
-
988. 匿名 2019/08/11(日) 12:17:18
>>973
厚生年金なら2000万
国民年金なら4000万+9
-0
-
989. 匿名 2019/08/11(日) 12:17:55
都会、都心、都市部に住んでいればなんとかなりますよ、きっと
私は田舎に嫁いで失敗したと思うので、子どもが独立し、敷地内に居る旦那の親が他界して、退職したら生まれた中核市に戻ります
独り身かもしれませんね、その時は
田舎はダメです+3
-2
-
990. 匿名 2019/08/11(日) 12:18:14
>>953
今のところに住み続けないの?
年取ったからって追い出されたりはしないんじゃないかな+2
-3
-
991. 匿名 2019/08/11(日) 12:18:28
>>985
苦労して無さそうな人にイライラして仲間にしようとする人いるよね
悩み無さそうで羨ましい~って言われて否定しなかったら、絶対あるでしょ?ムカつくって言われたことある
+4
-0
-
992. 匿名 2019/08/11(日) 12:18:31
今独身のアラフィフ40代なら海外でいちから仕事してみるわ。
あとユーチューバーするわ。
いろんなところに旅行いって、それ動画にして稼ぐわ
捨てるもんないし、顔出しでユーチューバーできるわ。
子供や家族いたらそんなことできないし。
海外いって、旅行記かいて、動画編集して、
「独身でアラフィフの自由旅行」とかやっとけば1万登録くらいすぐいきそう
したいと思うことで稼ぐをじでいけそう
子供いたらそういうわけわからんこと絶対できない。
私はそういう捨てるものが何もない状況にすごく憧れます+13
-1
-
993. 匿名 2019/08/11(日) 12:22:08
>>987
ウェルカムよ☆
大変なのね、一人じゃないわよ。+3
-0
-
994. 匿名 2019/08/11(日) 12:22:12
>>981
ガンはある程度余命も分かるし、自分の最後をどう生きるか自分で決めやすい病気のような気がする
あなたのお母さんのように亡くなる一ヶ月前まで働けるかは分からないけど
私もギリギリまで頑張って最後はホスピスでと思ってるよ+15
-1
-
995. 匿名 2019/08/11(日) 12:24:46
>>986
参考になったようで嬉しいわ。
男は顔や金じゃないから
心の優しい人といい出会いをしてほしい。
で、それが失敗したとしても
一人じゃないから明るく生きてね。+6
-0
-
996. 匿名 2019/08/11(日) 12:25:45
キャッシュレスへ向かう時代に年金が公営団地がとか特定集落から出たことのない部落丸出しのことをいってるけど
+0
-4
-
997. 匿名 2019/08/11(日) 12:27:14
私は将来に備えて介護の資格とりました。それでも不安はなくならないけど、少しだけ気持ちが強くなりました^^+3
-1
-
998. 匿名 2019/08/11(日) 12:27:43
実力のないやつの生きづらい時代
運
美貌
親
コミュニケーション力
+6
-0
-
999. 匿名 2019/08/11(日) 12:29:22
アラフィフで一度も結婚したこともなく独身な人って前世で何やらかしたの?+0
-10
-
1000. 匿名 2019/08/11(日) 12:30:05
>>937
「普通に」ってことはないでしょ
50にもなって好きでもない男と結婚するくらいなら独身の方がマシ!って考えるアラフィフ独身女性は少なくなさそうだけど
それは男性側も同じだから+16
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する