-
1. 匿名 2019/08/11(日) 00:53:01
私の一番仲の良い友達は話も合うしすごくいい人だし一緒にいて楽しいんですけど、オシャレというか、外見に全く気を使わないみたいで26歳になった今でも服装が小学生の頃からまるで変化してません。
化粧っ気も全然なくて産毛とかも生え放題で眉毛もボサボサで……昔はなんとも思わなかったのに最近会うたびちょっと気になってきました。みなさんは友達の外見とか気にしますか?+921
-24
-
2. 匿名 2019/08/11(日) 00:53:21
+278
-12
-
3. 匿名 2019/08/11(日) 00:53:30
まず友達を作らない
+60
-89
-
4. 匿名 2019/08/11(日) 00:53:52
『汚い』ならやっぱり言う
『普通』なら何も言わん+1140
-10
-
5. 匿名 2019/08/11(日) 00:53:55
私は気にしない
こんな自分と仲良くしてもらえるだけで感謝してるから+799
-53
-
6. 匿名 2019/08/11(日) 00:54:33
気にしないけど、臭い人はダメ。+918
-15
-
7. 匿名 2019/08/11(日) 00:54:33
顔やスタイルは気にしないけどファッションは気にする
ブサイクでファッションセンスも無かったら隣にいるのも嫌+544
-151
-
8. 匿名 2019/08/11(日) 00:54:42
不潔だったら言うと思ったけど
何も言わずフェードアウトするな+515
-7
-
9. 匿名 2019/08/11(日) 00:54:47
本当の友達なら、ケア出来てないところは助言する。
それが出来ないなら友達じゃなくてアクセサリー。+196
-69
-
10. 匿名 2019/08/11(日) 00:54:51
やっぱり洒落っ気あるほうがいいかな+621
-14
-
11. 匿名 2019/08/11(日) 00:55:05
だいたい高校生くらいで見た目や格好の好み合う子とつるむようになる気がする
ジャンル違いの子とはあまり仲良くならない+819
-14
-
12. 匿名 2019/08/11(日) 00:55:07
友達なら普通に言えばいいんじゃないかな
それともそれを言ったら縁が切れちゃう程度の脆い友情なの?+70
-39
-
13. 匿名 2019/08/11(日) 00:55:13
嫌なお店だと、見た目で判断されて雑な対応されることあるよね+488
-3
-
14. 匿名 2019/08/11(日) 00:55:16
ブスとかは気にしないけど、身だしなみは気にするよ。
+595
-2
-
15. 匿名 2019/08/11(日) 00:55:28
友達なら言ってあげなよ+62
-19
-
16. 匿名 2019/08/11(日) 00:55:28
幼馴染みとかじゃなけりゃ
友達って容姿込みで見てるから
極端に変なのはいないよww+477
-14
-
17. 匿名 2019/08/11(日) 00:55:39
眉毛が繋がってたら指摘する+257
-6
-
18. 匿名 2019/08/11(日) 00:55:44
主がその子プロデュースしてあげればいいじゃん+278
-11
-
19. 匿名 2019/08/11(日) 00:55:52
美人だとなんか卑屈になるしブスはつい見下しちゃうから同レベルとつるんでます
学生時代から成長していない^_^+259
-35
-
20. 匿名 2019/08/11(日) 00:55:52
顔立ちはどうでもいいけど身だしなみは最低限気を使ってる人がいい+414
-2
-
21. 匿名 2019/08/11(日) 00:56:05
見た目かなり気にするよ。
デブスやセンスない子、清潔感ない子とは仲よくなろうとも思わないからね
+55
-48
-
22. 匿名 2019/08/11(日) 00:56:20
+167
-14
-
23. 匿名 2019/08/11(日) 00:56:37
主みたいな意味で気になる外見の人とは最初から仲良くならない。自分とは違うグループの人と感じる。+388
-13
-
24. 匿名 2019/08/11(日) 00:56:37
マニアまでいかなくていいけどおしゃれや美容にあまりに興味ないと話が合わなそう+304
-3
-
25. 匿名 2019/08/11(日) 00:56:37
気にするけど、それで疎遠になるとかはないかな。
メイクアップしてない友だちもいて、すればいいのにと思うこともあるけど言わない。+250
-7
-
26. 匿名 2019/08/11(日) 00:56:39
いつも綺麗な友達に会えば良い刺激を貰えるし、女を諦めてる友達に会えば私は気を付けようと思う。+352
-12
-
27. 匿名 2019/08/11(日) 00:56:41
陰キャだから陰キャ系かな?って人と好んで付き合うよ+178
-2
-
28. 匿名 2019/08/11(日) 00:56:45
別に気にしない
アラフォーだから逆に頑張っておしゃれしてる友達のほうが引く+17
-68
-
29. 匿名 2019/08/11(日) 00:57:05
言わない
言っても変わらないと思う+136
-1
-
30. 匿名 2019/08/11(日) 00:57:08
>>1
私の地元の友達もそんな感じ。
地元で会うぶんにはいいけど、都会の街に行く時は正直ちょっとどうなの?って思う時もある。
脇毛もそのままだし。+439
-7
-
31. 匿名 2019/08/11(日) 00:57:09
不潔に見える人は嫌だ。自分より太っている人も。+21
-37
-
32. 匿名 2019/08/11(日) 00:57:16
気にしない
そもそも出歩かないし、付き合いもSNS中心なので。+10
-11
-
33. 匿名 2019/08/11(日) 00:57:23
お洒落だったり可愛い子だったらいいな、って思うけど
まず自分が釣り合わないんじゃないか?って思ってしまう
だから私は気にしないかな
もしかしたらこちらが相手に何か思われてるかもしれないし+214
-1
-
34. 匿名 2019/08/11(日) 00:57:26
パリピ系の子がいいよ!+5
-47
-
35. 匿名 2019/08/11(日) 00:57:36
なんだかんだ仲良くなるのは自分と似た感じの人にならない?+311
-6
-
36. 匿名 2019/08/11(日) 00:58:08
一緒に可愛くなろう!って言ってみたら?あなたもその子もさらに可愛くなるし、生きるの楽しくなるし、いいことづくめだから、おしゃれって。それでその子ともっと仲良くなれるかもしれないしね。+111
-10
-
37. 匿名 2019/08/11(日) 00:58:09
特に、汚くなかったらいいです。
お友達がTシャツにジーパンでも全然いいです。
+248
-6
-
38. 匿名 2019/08/11(日) 00:58:11
私はファッションが好きで友達と遊びに行くとなるとたいてい一緒にショッピングとかなので、そこまで身だしなみに気を使わない人とはそもそも気が合わないだろうし友達にならないと思う。
やっぱり知り合いから友達になるキッカケって、趣味とか嗜好・思想とか合うことじゃん。
+195
-2
-
39. 匿名 2019/08/11(日) 00:58:15
アラフォーでおしゃれしてたら引くってどんな偏見?
男でも女でも年齢関係なくおしゃれしてる人の方が素敵だよ
若くても見た目気にしたい方が女捨ててる感じして引く+276
-7
-
40. 匿名 2019/08/11(日) 00:58:31
あまりにダサい人とは一緒にいるところを見られたくない+262
-9
-
41. 匿名 2019/08/11(日) 00:58:56
人のこと言えないけど、服がダサいとかメイクが合ってないレベルなら気にしない。
いくつになっても小学生レベルの服着てるとか、無駄毛をさらけ出してるとかは気になる。+265
-4
-
42. 匿名 2019/08/11(日) 00:59:13
顔とか体型は気にならないけど清潔感は気になる
露出度高い服を来てるのにムダ毛の処理しない友達がいてでも下はパイパンらしくて???ってなった。+117
-1
-
43. 匿名 2019/08/11(日) 00:59:16
>>39
ダサいおばさんのことはほっとこ+32
-12
-
44. 匿名 2019/08/11(日) 00:59:52
汚くしてなければそれでいい。
仮にすっぴん、ジャージとかでも話してて楽しかったら別に気にしないかな。
おふろ入ってないとか歯を磨いてないとかなら嫌だけど。+195
-4
-
45. 匿名 2019/08/11(日) 01:00:22
あまり気にしない
友達は友達だから
さすがに七五三でつける髪飾りを頭につけてきた時は注意した
浴衣を右前で着ていたときも注意した+252
-6
-
46. 匿名 2019/08/11(日) 01:00:39
おしゃれだった友達が毛玉とかできた服着ててダサくなった時はショックだったな+72
-4
-
47. 匿名 2019/08/11(日) 01:00:43
この間、久しぶりに合う田舎の友人が都内に上京してきたのでランチした。
パサパサ茶髪・キティーちゃんサンダル・ギャルメイク・大きな声・言葉遣い・・・
友達の事は昔から好きだけど、正直恥ずかしいと思ってしまった。+307
-5
-
48. 匿名 2019/08/11(日) 01:00:52
ぶっちゃけ気になる
でもださいだけなら言えないわ
人にアドバイスする程のファッションセンスないし
汚れてたり毛玉だらけのボロボロの服なら言うけど+113
-1
-
49. 匿名 2019/08/11(日) 01:01:11
アラサーでポケモンとかディズ二ーとかキャラ物の服を私服として着てる友達にはそれって部屋着じゃないの?と聞いてしまった。
制服のある職場にも着ていると言っててびっくり+81
-6
-
50. 匿名 2019/08/11(日) 01:01:33
友達って似たジャンルでグループにならない?
オタクはオタクグループ作るし、パリピはパリピで集まる。
自分とあまりに価値観が違う人とは知り合い止まりで友達にはならない。
+136
-3
-
51. 匿名 2019/08/11(日) 01:03:14
アラフォーの友達なんだけど、トップスは基本フリフリとかピンク色で、ボトムスはショーパンやらミニスカにニーハイソックス履いたりしてるんだけど何か注意した方がいいかなぁ…。
あと、リュックにはキャラクターのぬいぐるみ付けたり、メイク濃いめでチークがおてもやんみたいなんだ。旦那さんいるんだけど特に何も言われないみたいだし私が口だす事でもないかなぁ。+98
-0
-
52. 匿名 2019/08/11(日) 01:04:25
私は気にする
似たような友人がいて、初めこそそれが彼女なのだろうと黙っていたけれど、
流石にお洒落なランチとか初めから知らせておいてもTPOを弁えない格好ばかりでこちらも恥かくし、そういう配慮、気の回らなさで思いやりに欠ける人なんだと気付いてから距離置いた+152
-3
-
53. 匿名 2019/08/11(日) 01:04:59
ダサくてもその子なりのオシャレだとしたら別にいいかな。
ファッションとかヘアメイクとか本当に何も気にしないしまったく興味ないって人とはそもそも友達にならない。+92
-1
-
54. 匿名 2019/08/11(日) 01:05:05
自分自身がデブスです。でも、こんな私の友達はいつも可愛くて優しい良い子ばかりです。学生の頃も、社会人の時も、そして今のママ友も。友達に恵まれ感謝してます。+109
-2
-
55. 匿名 2019/08/11(日) 01:05:18
気にするけど自分より顔面下な人と友達になる+3
-19
-
56. 匿名 2019/08/11(日) 01:05:32
>>1
その友人、発達障害かなにか?+73
-40
-
57. 匿名 2019/08/11(日) 01:05:35
小学校の時の友達が何ていうか、全体の雰囲気や服装がメガネのないみぎわさん(ちびまる子ちゃんの)みたいな子。小学校の時って結構容赦なく○○に似てるとか言っちゃうんだけど、高校生になってさすがにほっとけなくて、そう高いものではないけど服をプレゼントしたことはある。+32
-0
-
58. 匿名 2019/08/11(日) 01:07:04
もうあまりにも年齢と合ってない服着てる人は嫌だな。
例えば30半ばなのにミニスカに猫のニーハイ履いてるとか。
今時は若い子でもそんな人見ないけどね。(笑)+127
-2
-
59. 匿名 2019/08/11(日) 01:08:01
臭かったり不潔だったら言う。
紫外線も危ないから日焼け止め塗ってなくてノーメイクなら顔には日焼け止めくらい塗るようにとか。
ダサいぐらいなら一回「買い物付き合って」って言って嫌がらないなら一緒に服選ぶかな。+24
-1
-
60. 匿名 2019/08/11(日) 01:08:07
特に選んで友達作ってきた訳じゃないけどデブの友達は居ない
男も女もデブは嫌い
+65
-7
-
61. 匿名 2019/08/11(日) 01:09:16
>>55
自分より顔面良い人だと写真撮るときムカつく+3
-17
-
62. 匿名 2019/08/11(日) 01:09:30
行く場所による。
例えばだけどオシャレなレストランに行くって言ってんのにスッピンにどうでもいいような服装で来られたら嫌だ。常識がない人なんだなと思う。+135
-4
-
63. 匿名 2019/08/11(日) 01:10:57
デブな友達といるとデブになるってメンタリストDAIGOが言ってた+121
-7
-
64. 匿名 2019/08/11(日) 01:11:23
顔とか体型のことは特に気にしない。
不潔だったりあんまりにもダサかったら一緒に歩くのちょっと恥ずかしいよね。+24
-0
-
65. 匿名 2019/08/11(日) 01:13:29
かわいい友達の方が誇らしい
別に顔で選んではないけど+31
-5
-
66. 匿名 2019/08/11(日) 01:14:06
もしかしたら、発達障害で、困ったことが多過ぎて、見た目にまで気が回らないのかも?
ちょっとしたことでも手助けしてあげたら、変わるかも?+25
-1
-
67. 匿名 2019/08/11(日) 01:14:53
昔は普通体型だったのにめちゃくちゃ太った(80~90kgぐらい)友達がいて、ノースリーブとか着るから二の腕凄いんだけど、まぁ本人が着たいの着ればいいか〜ぐらいに思ってたら、ノースリーブなのに脇毛が男の人ぐらいボーボーなまま処理してないの見た時はさすがにちょっと、、、って思ってしまった
服装ぐらいならまぁいっかってなるけど、清潔感もなくなったら嫌だ+151
-0
-
68. 匿名 2019/08/11(日) 01:15:52
可愛い人がすっぴんだとそれが逆に魅力になるからね。+27
-3
-
69. 匿名 2019/08/11(日) 01:16:19
>>1
めっちゃわかる。友達なら助言すれば良い、って意見もあるけどうちは今までに何度かそれとなくメイクを勧めてきたけどそれでも頑なにしないよ。30後半になって外出するにもスッピン。別に特にオシャレで、流行りのメイクじゃなくて良いから良い大人なんだし、エチケット程度にせめてリップくらい塗らないかな、とは常々思ってる。+250
-6
-
70. 匿名 2019/08/11(日) 01:16:57
清潔感だけ気にする
においがどうしても駄目とかもある
基本は気にしないってか自分が気にするほどの見た目じゃないわ+13
-0
-
71. 匿名 2019/08/11(日) 01:18:18
>>18
野ブタをプロデュースならぬ
がる子がプロデュースだね+31
-1
-
72. 匿名 2019/08/11(日) 01:18:32
センスないなって人はいる。
家はお金持ちで、高価な良いものは着てるみたいなんだけど、どうにもダサいのよ。いい人なんだけどね。
そういうお前のセンスはどうかと言われると、まあ、その人よりはマシかなって自分で思ってるだけだし、指摘できるほど親しい仲でもないので、さすがに髪がボサボサだよって時くらいしか言わないわ。
+38
-1
-
73. 匿名 2019/08/11(日) 01:19:19
>>1
不器用で、眉毛を整えることができない人って多いよ。
私も眉毛整えるのが苦手だから、美容院で眉毛カットしてもらってるよ。+15
-28
-
74. 匿名 2019/08/11(日) 01:21:33
清潔感がなくて、不潔でお風呂に入ってなさそうだったら、一緒に銭湯へGO!+5
-4
-
75. 匿名 2019/08/11(日) 01:22:21
見た目というより口臭とかの臭いが気になるかも。
人として好きでも自然と食べ物飲み物のシェアをしなくて済む方へ持っていってしまう。+63
-1
-
76. 匿名 2019/08/11(日) 01:22:43
>>1
他にリスペクトできる部分があるなら気にしない。もし気になるようだったら「今度、洋服買うの付き合ってほしい」って言いつつ、友人を連れ出してみては。ウインドウショッピングでも楽しい!って思ってもらえれば、友人の意識も変わるかも。+104
-9
-
77. 匿名 2019/08/11(日) 01:22:52
>>12
友達だからって何でも遠慮なく言えるわけではない。相手を傷つけたくないし、さすがに気を使う。+138
-0
-
78. 匿名 2019/08/11(日) 01:24:23
口髭や腕毛って気になるよね
でも言ったことないや
半袖の隙間から見える脇毛も言ったことない+28
-1
-
79. 匿名 2019/08/11(日) 01:24:55
格好なら清潔であれば気にしないけど、振る舞いは気になる
ひさびさ同級生に会ったらベタベタ腕組んできたり、周りの迷惑気にせず跳び跳ねて変な声あげたりしたから無理になった+44
-1
-
80. 匿名 2019/08/11(日) 01:25:00
服装がひどいくらい気にしない
気にしてたら父と一緒には歩けないし
父に鍛えられたというか+13
-2
-
81. 匿名 2019/08/11(日) 01:25:02
不潔だったら友達にはなれないな。
あと身だしなみに極端に興味がない人or興味がありすぎる人って変わり者が多いから親しくならないかも。
オシャレじゃなくても小綺麗にはしてる人がいいかな。+60
-1
-
82. 匿名 2019/08/11(日) 01:25:22
今までの友達全員、私が太ってるから気を使って海とかプールに誘わない
ごめん!最近はちょっとダイエットしてるよ!+24
-0
-
83. 匿名 2019/08/11(日) 01:27:01
ぶっちゃけ顔も大事かも。元々かわいいならもっとオシャレしたらいいのにーとか言っちゃう。
そうじゃないなら仕方ないと諦めるし、あまりにも耐えられない格好してくるなら距離置きたくなっちゃう。だからオシャレなカフェとか行かないかも。ショッピングモールとかにする。+25
-1
-
84. 匿名 2019/08/11(日) 01:28:19
>>1
すごい仲良しなのはいい事だよ!
ただ、ちゃんとした年齢でそこまでって言うと社会生活が大丈夫なのか不安だわ。仕事は制服でもあるのかな?大人が近所だし、今日はノーメイク、雑な格好で…とは様子がちがいそうだね?
TPOをわきまえないならOUTかな。+179
-4
-
85. 匿名 2019/08/11(日) 01:28:42
>>1みたいな友達清潔感無さそう…
友達みんな多少なりは気を使ってる子たちだけど、気になるや…ごめん。+146
-7
-
86. 匿名 2019/08/11(日) 01:29:14
仲良くしてはないけど、スーパーで同級生見かける。アラサーで主さんの友達みたいな小学生の時から変わってない感じ。正直一緒に出かけたいとは思えない。。+19
-0
-
87. 匿名 2019/08/11(日) 01:30:12
不潔か不潔じゃないかじゃないの
油でギトギトになってたりしたら汗凄い!顔拭いた方がいいよって言うかもしれないけど
服がダサいとか主観じゃん、本人は気に入ってるんだからどうも思わないよ
+6
-3
-
88. 匿名 2019/08/11(日) 01:31:46
>>80
お父さんwww+35
-0
-
89. 匿名 2019/08/11(日) 01:32:15
一緒に出掛ける場所が限られると、話題も減って疎遠になるわね
義姉の娘がそんな感じで、いつまでもガキっぽい、小学校6年で止まってる感じ
それで猫背アグラ蟹股ですよ。母親と友達親子だから周りの目なんて気にしないのよ
30過ぎたらアウトな人よ
+30
-0
-
90. 匿名 2019/08/11(日) 01:39:00
肌が弱くて化粧、毛剃り、
毛染めが出来ない私が通りますよ。+11
-18
-
91. 匿名 2019/08/11(日) 01:42:37
>>13
私、デブスだからよくトイレの横の席にされる(笑)+31
-4
-
92. 匿名 2019/08/11(日) 01:46:13
私の友人達も、昔は凄くオシャレだったんだけど、アラフォーの今は白髪も染めないし、産毛も剃らない、化粧はおろか日焼け止めも塗らず、服は二十歳の頃からほとんど変わってない。
一度美容系の話になった時に、年中日焼け止めは塗るし化粧もする…と話したら、コスパが悪いだの、この歳で見た目気にするとかウケる!とぼろぼろに言われた。+72
-3
-
93. 匿名 2019/08/11(日) 01:48:45
全然気にしない。
見た目が太くても細くても顔が良くても悪くても。
なんで気になるの?
変なの。+6
-14
-
94. 匿名 2019/08/11(日) 01:49:57
太ってようがすっぴんだろうが会ってたけど
ちゃんとしてる人をごちゃごちゃ言うようになってから誘われても会ってない
普通に気分悪いもん+71
-0
-
95. 匿名 2019/08/11(日) 01:52:52
>>86
友達じゃなければそんなもんだよ+5
-0
-
96. 匿名 2019/08/11(日) 01:54:45
胸の谷間や足とか露出してたときはやめてくれって頼んだわ。+20
-0
-
97. 匿名 2019/08/11(日) 01:57:49
刺青入ってる子には近付かない+9
-2
-
98. 匿名 2019/08/11(日) 02:00:47
明らかに見下されてた時があったな
私とB子は二人とも地味系
私達がC子を誘うと誰かの家で飲みとかは来るんだけど、どこかに出かけるのは絶対断られてた
で、あなたたちとは外に出たくないって言われた
いやあなたもたいした容姿してないし、服もだいぶ地味だよ…って思ったよ+88
-3
-
99. 匿名 2019/08/11(日) 02:02:18
あまりにも芋すぎるとちょっと・・・
+32
-2
-
100. 匿名 2019/08/11(日) 02:02:43
私の好みの服装じゃないと友達やめるってことでしょ?
それを言われたら、恥をかかせてたんだね、ごめんとは思うけど友達やめるよね
服装指定してくる友達と遊んでも辛くなるだけだし+40
-4
-
101. 匿名 2019/08/11(日) 02:04:21
>>6
私も臭い人は無理だわ。
車も乗せられないし、一緒にご飯も食べれない。
+47
-5
-
102. 匿名 2019/08/11(日) 02:07:34
気にしません。
友達はアクセサリーじゃない。
相当不潔にしてるとかパンツ見えてるとか
かなり常識外れなところがあったら
そっと指摘するかも知れないけど。+38
-3
-
103. 匿名 2019/08/11(日) 02:08:53
自分が可愛いし服にも気を使うので気にしません。
ブス同士で歩いてたら「ブス同士で群れるんだな~」と思われますが、片方だけブスなら言われないし。
顔がブスでも服がダサくても性格が合えばいい。
友人の顔も可愛い子~そうでもない子まで、バラバラです。+30
-9
-
104. 匿名 2019/08/11(日) 02:11:49
人の服装がダサいってことで嫌がる人って
そのダサい子がオシャレになって可愛くなったらそれはそれで不満なんだと思う
+20
-8
-
105. 匿名 2019/08/11(日) 02:12:40
私は現在30前半で年齢と共に洋服もシンプルになってきて、Tシャツにデニム履いてバッグと靴、ピアスなどのポイントでオシャレしてたら友達に、もっとオシャレしなよ!ってボロカス言われた。
その子はポッチャリだからデニム履けなくていつもロングスカートが多いんだけど、足元はボロボロのスリッポン。どれだけ洋服気張っても靴とバッグがダメな人はオシャレとは思えない。
ここで友達ボロカス言ってる人達も本当に人のこと言えるのか?よく考えてほしい。+59
-6
-
106. 匿名 2019/08/11(日) 02:13:58
>>49
制服があるからこそ着ています。
>>49さん私の知り合いかしら💦+7
-5
-
107. 匿名 2019/08/11(日) 02:16:10
すっぴんに、その服…って思うことは、あるけど。
スルーするしかないよね。
価値観が違うんだろう。+45
-1
-
108. 匿名 2019/08/11(日) 02:16:19
類は友を呼ぶっていいますもんね。
臭い人はゆえないですが遊ばないです泣+6
-0
-
109. 匿名 2019/08/11(日) 02:16:24
>>106
自分が好きで楽しく着てるならいいんじゃん?ただ、アラサーならTPOはちょっと気にしたほうがいいかな。。+6
-0
-
110. 匿名 2019/08/11(日) 02:16:33
>>1
私は主さんとは別で、結婚、子供なしのアラフォー友達が、ブリーチで白髪位まで抜き、ヘアカラーで何色もまぜた蛍光原色カラー(ユニコーンカラーといいます。)
ハンドは、1本第2関節くらいの長さのネイルをしてます。
家事もしないのはもちろんのこと、いい加減痛々しい事に気づいて欲しい。
好きでやって、お金かけてなにが悪いの?ってクレカだし、滞納してたりするし…。
一緒にあるけば、それは…すれ違う人にくすくす笑われてたりしてて…。
その目線を、間接的に私も受け止めるので、かなり外出するのは、辛いです。
+15
-32
-
111. 匿名 2019/08/11(日) 02:19:13
いつもすっぴん、ムダ毛だらけの眉毛ボサボサ、服もよろっとした毛玉だらけのコットンの重ね着ばっかで、アラフォーなのにこれじゃ結婚できるわけないなあと思って見ていたら、同じくよろよろの服ばかり着てる結構なハイスペック男性と結婚した友人を見て、余計なこと言わなくてよかったと思った。+95
-0
-
112. 匿名 2019/08/11(日) 02:21:27
>>92
私もそれ言われた事があります
私は歳を重ねてきた時こそ色々な手入れが必要だと思っているので
いまから何目指してんの?笑 って言われた時はムカつきましたが、価値観がそもそも違う世界の人だと思うようにしてます+56
-3
-
113. 匿名 2019/08/11(日) 02:21:38
>>110
若作りのつもりかしら(笑)
+7
-1
-
114. 匿名 2019/08/11(日) 02:23:21
どうでもいいな
モラルがない行動にはやめろって言うけど
服がどうのこうのはどうでもいい
+17
-0
-
115. 匿名 2019/08/11(日) 02:25:32
太ってても気にしない
というか友達が太ったから友達やめるわって普通なる?
むしろ心配になるんだけど+32
-3
-
116. 匿名 2019/08/11(日) 02:41:34
高校の時のグループの1人に明らかに不潔な子がいた。常に髪の毛はベタついてて、ちょっと太ってるせいか汗臭かった。服もヨレヨレで薄汚く見えて一緒に出かけるのは憂鬱だった。
制汗スプレーを勧めれば「私そういう匂いするやつつけたくないの」とか、似合う服を選ぼうとしても「私太ってるからメンズのLLサイズしか着ない」とか言ってくるし、もう嫌になってフェードアウトした。
見かけって内面にも反映してくるんだなって思った。やっぱり見かけって大事だ。+72
-2
-
117. 匿名 2019/08/11(日) 02:43:28
>>1
気にしないけど、恋愛の話や趣味趣向の話をしていると、結果的に比較的おしゃれだったり自分の個性を認識しているおしゃれな人が友達。
見た目に興味をもつことは、たとえば仕事だったりで態度や対応を良くすることや仕事における社交性と比例していることが多い気がするため、そうなってるところもあります。+81
-1
-
118. 匿名 2019/08/11(日) 02:46:52
アラフォーだけど、見た目に気を使っていないので、人と行動するのが大変。
やはり、こちらも一応相手に恥をかかせたくないという気持ちはあるんです。
勿論清潔にしているし、頓珍漢な格好はしない様にしてるし、髪も整えています。
でも、スッピン、洒落っ気無しはもうどうにもならない。
フォーマルな場では瀕死です。(一応フォーマル的な格好はします)+3
-6
-
119. 匿名 2019/08/11(日) 03:03:26
>>1
あたしは外見に気を使ってる☆あたしはイケてる!友達はダサい!あたしより下!
表面上仲良くしておきながら影でこんなこと考えちゃってるあたし悩ましい!
というのが滲み出てるよ+11
-84
-
120. 匿名 2019/08/11(日) 03:05:04
たかが裸を隠す布でどうたらこうたらいいやがって!友達は気があう人だよ!ファッションで決めるなー+35
-17
-
121. 匿名 2019/08/11(日) 03:19:02
私はお洒落もしくは美人か可愛い人にしか興味ない+1
-3
-
122. 匿名 2019/08/11(日) 03:25:42
やっぱり年相応の格好やお手入れはして欲しいな。+52
-0
-
123. 匿名 2019/08/11(日) 03:37:12
容姿と身だしなみは別
身だしなみなら気にする+59
-0
-
124. 匿名 2019/08/11(日) 04:12:36
>>119
いやそんな言うほど滲み出てないよ+47
-0
-
125. 匿名 2019/08/11(日) 04:23:43
いやぁ、気にしちゃうなあ、、
昔から美容やファッションが好きだから
初対面でそれらに興味なさそうな人とは世界が違うと思っちゃう。
自然と話の合う似たものが集まるから周りで気になる子はいないし、
逆に刺激をもらえる人しかいない。
昔の同級生に会って小学生みたいな姿だとドン引きしちゃうかも。
気合いいれたお洒落しなくていいが
大人になったら最低ラインの身だしなみは必要!
年相応、人からどう見られるか気にしなきゃならないし
そういう常識ないんだなって
+57
-1
-
126. 匿名 2019/08/11(日) 04:46:06
正直デブはやだ。
色んなペースが合わないから。
こっちは歩くのも階段も全然おっけーだけど、デブは全て面倒臭いと言うから。
友達というかランチ一緒に出る同僚がおデブで辛い。+32
-7
-
127. 匿名 2019/08/11(日) 04:53:04
>>1
20代でアトピーで全く化粧できなくて、まつ毛、眉毛も無くてステロイドで少し髪が薄くくなってる私は終わりってことか。
友達いて遊びに行って写真とか撮るけど本当はどう思われてるか分からないね+10
-54
-
128. 匿名 2019/08/11(日) 05:03:05
>>110
年齢いってても洗練されてればいいけどただの若作りなら痛いね+38
-0
-
129. 匿名 2019/08/11(日) 05:03:24
同レベルの人とばかり友達になってるかも。
例えば恋愛の話するにしても、ファッション、化粧の話するにしても、真逆の人とは会話噛み合わなかったり、僻みが出てくるのかなと思う。
あと可愛いと思える人(私はレズではないですが)と一緒にいる方が楽しいし、多少のことも許せるし、憧れる要素持ってる人といてるとモチベーション上がる。+11
-0
-
130. 匿名 2019/08/11(日) 05:25:40
気にする
ブスはひがみと劣等感が強くて、こわいから💦
可愛い子としか仲良くしない+14
-6
-
131. 匿名 2019/08/11(日) 05:27:08
トピタイ見て「友達を外見で判断するなんて!」と思ったけど主さんが書いてある内容見て、なるほどなぁと思った。
確かに産毛とか眉毛ボサボサでノーメイクだとちょっと気になっちゃうよね!大人の女性としては気遣った方がいいのになぁと思っちゃうかも。
でもやっぱり友達って大切だから、特に小学生くらいから仲の良い人って限られてきて昔話できる友人は重要だし、このままの関係を続けたら良いと思うよー+39
-0
-
132. 匿名 2019/08/11(日) 05:30:39
いくらスタイル良くてもブスは嫌。
ブスを見下しちゃうから
私と同じかそれ以上な容姿がいい。+4
-8
-
133. 匿名 2019/08/11(日) 05:32:11
>>110
私の周りこんなアラフォー普通にいるわ。
別に若作りでもないと思うけど。
夏木マリとかイメージしたらそんな感じじゃない?+24
-1
-
134. 匿名 2019/08/11(日) 05:32:51
>>127
それとは違う気がする・・・
アトピー肌で化粧できなくてもセンスよくていつもオシャレな友達います。+112
-3
-
135. 匿名 2019/08/11(日) 05:34:20
出かける場所にもよるよね。
旅行だったりハイキングとか買い物位なら何も気にならないけど、高級なホテルのビュッフェとか展示会とかだとTPO的にちょっと…ってなる。
見た目に気を使わない子は大体そんな場所に興味持たないけど。もし行きたいなってなったらドレスコードなるものがあるらしい…と伝えるよ+11
-0
-
136. 匿名 2019/08/11(日) 05:34:29
>>11
実は友達居ないでしょ?+5
-29
-
137. 匿名 2019/08/11(日) 05:38:10
>>1
私の周りにもいます。浮いた話も皆無だから心配して買い物に連れ出して試着室であれこれ着せてみたけど結局買わなかった。洋服に給料を使うのが惜しいみたい。それなら趣味にもっとお金かけられると思っちゃうタイプ?顔も童顔だしほんと見た目小学生みたい。人によって何に重きを置いて生きるかはそれぞれなのでいいかなって思うことにした。+121
-0
-
138. 匿名 2019/08/11(日) 05:38:25
高校時代からのすごいケチな友達(既婚)が、
「友達と会うくらいで化粧しない」と言い張った。
アラフォーだけど、首よれたTシャツ着て、ノーメイク。
最近は白髪も混じってきて、もう少しオシャレしてほしいなと思うけど、本人に言っても多分無駄なので言いません。
+38
-0
-
139. 匿名 2019/08/11(日) 05:38:46
気にしたことない+6
-2
-
140. 匿名 2019/08/11(日) 05:40:41
小学生からの友達がいて、不思議ちゃん系のファッションだったんだけど、高校生の時にキツネマフラーしてきてて恥ずかしかったから距離を置いた時期があった。でも、36歳になった今は仲良しです。+21
-4
-
141. 匿名 2019/08/11(日) 05:46:17
類は友を呼ぶ
派手な子には派手な子が集まり
癖ある子は同じようなのが集まる
気づいたらどこか似てる子とつるむんだよ+33
-1
-
142. 匿名 2019/08/11(日) 05:54:39
>>1
それ外見じゃなくて身だしなみ。
そりゃ気にするよ。+145
-1
-
143. 匿名 2019/08/11(日) 05:54:53
長年友達だった人と数年ぶりに会う事になって待ち合わせ場所に行ったら中学生の娘と同じサイズだからってトレーナーにオーバーオール着てて、それも得意げに。もう43才だよ。痛くて見ていられなくて、恥ずかしかった。カバンはリュックだった。+13
-1
-
144. 匿名 2019/08/11(日) 05:55:51
地味だとか服装気にしない人より、本人はオシャレのつもりなんだけど側から見るとダサいって方が恥ずかしいかも。+9
-2
-
145. 匿名 2019/08/11(日) 06:02:07
>>47
東京の友達が言ってたけど、
東京は色んな人がいるからダサい格好してても大丈夫だって。
+7
-20
-
146. 匿名 2019/08/11(日) 06:14:51
人柄は悪くないけど通販のLL以上の服の子は男子も来るイベントには誘わなかった
悪いなとは思うけど、私も男の子たちのテンションが下がるの見たくないし
身長とか顔と違って体重は努力で変えられるし。
+34
-8
-
147. 匿名 2019/08/11(日) 06:22:12
久しぶりに会ったら激太りしてて、もうそれから誘われても会うの断ってる
隣歩くの恥ずかし過ぎる+12
-9
-
148. 匿名 2019/08/11(日) 06:27:58
出産してから20キロ近く太って、白髪バサバサ、ヨレヨレのTシャツばかりしか着なくなってしまった友人ならいる。もうババアだからさー!子供いるからさー!って言いながら小綺麗にしてる人を馬鹿にしてるけど、同い年(アラサー)で子供いるけど一緒にしないで欲しいと思ってる。
元からそういう子だったら付き合わないけど、途中でどちらかの価値観が変わってしまうと付き合い辛くなるかもね。+31
-1
-
149. 匿名 2019/08/11(日) 06:30:43
私の幼馴染も、学生の時から洒落っ気はなかったけど、肌綺麗だったし細かったし無造作だったショートヘアも似合ってたからなんとも思ってなかったし仲良くしてた。
でも大人になってくるにつれて、肌も髪もそのままで綺麗で保てる訳ないし、運動の機会も少なくなるから太ってくるしで見た目がかなり、悪くなってしまった。
中身は変わってないのに段々と疎遠になってしまってる。
見た目を気にしていないつもりだったけど、難しいよね。
元々洒落っ気がない人とは、お互い気が合わないんだと思うことにしてる。
+55
-0
-
150. 匿名 2019/08/11(日) 06:31:55
見た目の話なら、悪い意味で年相応でない、清潔感がない、TPOを弁えられない。これに当てはまる人とは距離を置くし積極的に仲良くはしない。元々友人だったとしても歳を重ねる事にこういう違和感って出てくるものだと思うし、そうなったらもう縁の寿命なんだなと思って疎遠にする。もちろん傷つけない程度にアドバイスはするけど、相手には相手の生き方があるから無理に変えようとはしないかな。+19
-0
-
151. 匿名 2019/08/11(日) 06:34:39
人の見た目で判断しちゃいけないって思ってたけどやっぱり清潔感なくて極端にダサい人って内面もおかしいって気づいた
普通は良い年した大人で良識あれば気をつけるもん
前の会社に良い年してシミだらけの肌にファンデすら塗ってないおばさんいたけどやっぱりなんかおかしい人だったよ
大人なら普通は職場にファンデくらいは塗ってくるでしょ+68
-12
-
152. 匿名 2019/08/11(日) 06:35:56
うーん
本当は「気にしない、内面が大事!」って言えたらいいんだろうけど、実際気にするかな
今までの経験上、見た目に違和感覚える友達って、後々内面でも違和感覚えることが多かった
特に眉毛が変な人は癖のある性格だったな
美人とか不美人とかの問題じゃなく、最低限の見た目を整えないってことは、自分を客観的に見れなかったり我が強かったり協調性がないってことなのかなと思う+49
-0
-
153. 匿名 2019/08/11(日) 06:38:40
>>116
そういう子に限って自己肯定感が強いのか負けず嫌いなのか、なんやかんや理由付けて絶対に他人の言う事に耳を貸そうとしないよね。ある程度流行りモノとか好きな子のほうが中身も柔軟だったりする。+45
-4
-
154. 匿名 2019/08/11(日) 06:45:53
見た目は気にしない+3
-4
-
155. 匿名 2019/08/11(日) 06:50:09
気にする。
デブもブスも全然いいしそんなことでFOはしないけど、すっぴんや服装気にしない清潔感がない人は友達やめる。
それは自分の意識でどうにでも直せるところでしょ?
20歳そこらならまだしもいい歳した大人がそんなことも気を使えないって結構有り得ない。
せめてファンデして眉毛くらい整えたらどう?と思ってしまう+29
-2
-
156. 匿名 2019/08/11(日) 06:56:32
体重90キロ超えになってしまった友人が、
スッピン普段着で待ち合わせ場所に来て、
会話の全てが家族の愚痴だった。
会ってから1カ月ほど、その友人の事が頭から離れず気持ちが落ち込んでしまい、申し訳ないが数年会うのをお断りしている。+71
-1
-
157. 匿名 2019/08/11(日) 07:14:59
>>127
嫌ならそもそも誘わない
でも誘ってくれてるのだから気にしてないって事では?+22
-1
-
158. 匿名 2019/08/11(日) 07:21:18
>>145
東京でも、TPOはある。
+30
-0
-
159. 匿名 2019/08/11(日) 07:21:41
私は容姿は気にしないけどね。
愚痴でもしつこくなければいいし。
容姿なんて年齢重ねたら劣えるの当たり前じゃない。
整形するお金持ちは別かもしれないけど。
婆さんだから付き合わないってあるの?
+5
-14
-
160. 匿名 2019/08/11(日) 07:23:23
でも大人になったら、そんな仲良くなる友人になかなか巡り会えないよ。今まで気にならなかったのであれば私は気にしない+17
-0
-
161. 匿名 2019/08/11(日) 07:27:39
他人をとやかく駄目出しする人ってなんでそんなに自分に甘いんだろう。
ワガママに育ったのかしら。
+13
-5
-
162. 匿名 2019/08/11(日) 07:29:43
>>6
それは駄目だね+13
-0
-
163. 匿名 2019/08/11(日) 07:37:28
>>7
ファッションは好みもあるし人それぞれだけど、私はスタイルというか友達が激太りしてから距離をおいた。
元々ポッチャリだった時は全然気にしなかったけど、人相も変わって物凄く不健康な感じで飲み方も量がすごいし、少し歩くと息切れして移動も出来ないし、ちょっと色々と合わなくなってきたから。+57
-4
-
164. 匿名 2019/08/11(日) 07:40:46
人相全く変わらないけどデブです。
良かったまともな友人ばかりで。
+7
-6
-
165. 匿名 2019/08/11(日) 07:44:34
>>163
うん、私もポッチャリなら気にしないけど、激太りした友達とは連絡とらなくなった。
激太りしてから、なんでか人の悪口とか多くなったし、いつも暗かったり目つきや顔つきも変わってきて、こっちも幸せな話をしにくいし、会った後にまですごく負のオーラを感じたりもしたから。+46
-6
-
166. 匿名 2019/08/11(日) 07:49:36
アラフォーになって金髪とかミニスカとかニーハイ
つけまつげ、カラコン
みたいな人は警戒する
高確率で中身もおかしいから
不細工かどうかという意味の外見なら気にしない+47
-0
-
167. 匿名 2019/08/11(日) 07:50:36
気にしません!
一緒に買い物行く友達が「私こんな格好だけどいい?一緒に歩いて恥ずかしくない?」って聞いてくることあるけど全然気にしたことない
むしろそんなに気にしてることに驚き、仲が良くて楽しければ関係ないと思う+16
-2
-
168. 匿名 2019/08/11(日) 07:50:43
私も、ファッションがお洒落じゃないとかメイクが薄いとかは気にしないかな…。よっぽど酷いとかじゃなければその人の個性だし。おばさんなのにロリータとか、不潔な服とかは論外だけど。
あと、太った友達がものすごい露出度の高い服着て、毎回屈むと半分丸見えみたいに胸の谷間を強調してくるようになってから、その子とは距離おいたってのはある。
+35
-1
-
169. 匿名 2019/08/11(日) 07:54:34
主さん、お友だちの性格が気に入ってるのなら
勇気を出して見た目改善頑張って上げたらどうかな?
やんわりと、色が白いからこういうの似合うよ!とか。目元がスッキリタイプだからこういうの似合うよ!とか
髪の毛頑張って伸ばしてるの?だったらこれ!とか。
その子の良いところ探して似合うファッション(というか普通の服)をおすすめする!+8
-0
-
170. 匿名 2019/08/11(日) 07:55:15
そういうのあまり気にしない。
っていうか、オシャレな友達もそうじゃない友達もそれぞれの個性というか、それぞれ違う部分に魅力を感じて一緒にいるから。
でも、もし主さんが少しでも友達にオシャレになって欲しい気持ちがあるんだったら、似合いそうなファッションを提案してみてはどう?
ダメ出しじゃなくてプロデュース的な感じ。+9
-1
-
171. 匿名 2019/08/11(日) 07:56:05
激太りでも全然気にしないけど。
他人の容姿貶したり発言貶したりってそんなに自分は完璧なんですか?
+9
-8
-
172. 匿名 2019/08/11(日) 08:00:11
専門学校卒だから、バンギャちゃんや不思議ちゃんの友達が多いから不潔じゃなければあまり気にならないかな
久しぶりにあっても学生の頃よりかは良い服着てたけど、趣味・思考は変わってなくてホッとしちゃった
特殊な例でごめん+2
-0
-
173. 匿名 2019/08/11(日) 08:00:21
>>56
発達障害だと女性も身だしなみ酷くなるのかな
発達障害診断済みの知り合いの子、
髪ボサボサですっぴん、おばあちゃんからもらったらしいブカブカの服をきて街に出てきていた
みんなから身だしなみのこと言われていたけど、
頑なにそのスタイルを続けていた+38
-8
-
174. 匿名 2019/08/11(日) 08:02:11
自分が美人だから同じくらい美人な子とよくいるかな~。+2
-5
-
175. 匿名 2019/08/11(日) 08:03:50
センスとかは個人の趣味だから何も思わないけど、清潔感ないとかなら言うかも。でも友達になる人ってそういったところも似てるから周りにいないんだけれども(^^;+7
-0
-
176. 匿名 2019/08/11(日) 08:03:54
>>174
自分で言ったよ、この人。+11
-1
-
177. 匿名 2019/08/11(日) 08:04:06
>>159
みんなが話しているのは顔の作りや体型ではなく「身なり」の話だよ+30
-0
-
178. 匿名 2019/08/11(日) 08:09:42
>>177
デブも身なりなんですか?
激太りだとか結構書いてますよ?
+13
-2
-
179. 匿名 2019/08/11(日) 08:11:12
>>167
お友達は自分を客観的に見ているし貴方に対する気遣いもあるから上手くのかも。見た目がアレな人って客観性が無い人が多いのよ+17
-1
-
180. 匿名 2019/08/11(日) 08:12:38
>>177
身なり。それは場面やイベント、儀式、所属する組織における服装及びそれにまつわる髪型や携行品の事をいいます。+4
-0
-
181. 匿名 2019/08/11(日) 08:26:30
>>180
身なりとはそれぞれの場における、それに「相応しい服装」一式のこと。要するに身嗜み+5
-0
-
182. 匿名 2019/08/11(日) 08:27:48
>>125
確かにそうですよね
22歳くらいの時に久しぶりにみんなで会おうよってなった時、まさにビジュアルが小学校卒業した時のままの子がいてやっぱり引いたもん。
しまむらで買ったようなクマちゃんのアップリケが付いたトレーナーに変なズボンと汚いスニーカー、ノーメイク眉ボサ髪は前髪も伸ばした状態の一本縛り、しかもヘアゴムも何年も使ってそうなやつで登場して…
年相応の身だしなみって大事だと思う。+52
-2
-
183. 匿名 2019/08/11(日) 08:30:01
かわいいから友達になりたい!って言う人が周りに多くてびっくりする。あの子かわいい〜かわいい〜っていつも遠目から言ってて、かわいいから私の友達になって!って意味わからない
25にもなって何言ってんだか+12
-4
-
184. 匿名 2019/08/11(日) 08:30:42
自分と似たような容姿の人としか仲良くならないから気にならない+8
-0
-
185. 匿名 2019/08/11(日) 08:32:29
>>1
本当に友達と思ってるならそんなこと気にしない
中身が大事でしょうが+4
-25
-
186. 匿名 2019/08/11(日) 08:34:19
学生ですが、日焼け止め塗ったり化粧の話したりすると「女子力〜」とか言ってくる人ならいる。+23
-1
-
187. 匿名 2019/08/11(日) 08:35:19
>>171
激太りを気にしてるのではなく、身なりや清潔感じゃないでしょうか?
実際友達や知り合いに太ってる人もいるけど、みんなオシャレだし身だしなみはキチンとしてるので気になった事はないです。
でも太ってても痩せてても、身につけてるものが汚かったり無頓着だったり、不潔な人はやっぱり嫌かな…+35
-0
-
188. 匿名 2019/08/11(日) 08:35:49
容姿は気にしないなぁ。
ただ、年齢に見合わないパンツが見えそうなミニとか履きがちな友達は
自分が大事にしている飲食店には連れて行かないかな。+5
-0
-
189. 匿名 2019/08/11(日) 08:36:44
>>7
友達までアクセサリー感覚で選ぶなよな
精神年齢が低いよ+26
-33
-
190. 匿名 2019/08/11(日) 08:37:28
気にしない
以前
「あの友達たち容姿がアレだから
一緒に歩くの恥ずかしい」と愚痴ってた女。
「アンタ人の事とやかく言えるのかい!」
「友達じゃないんかい!」と思い
それ以来疎遠にした。+17
-3
-
191. 匿名 2019/08/11(日) 08:45:05
コスプレみたいな格好してなきゃ良い+11
-0
-
192. 匿名 2019/08/11(日) 08:46:01
幼馴染と長く続いてるとそういう事も割とあるよね。
私も、高校以降の友達はほぼ同じようなジャンルの女友達ばかりだけど、幼馴染はオシャレとか化粧とか恋愛とかする前に仲良くなった子達だから、ジャンルバラバラで、それはそれで楽しいよ。
周りから見たら雰囲気全然違う仲間だと思うけど、なんか話し合うんだよね。
そういう友達って結構大事だと思う。不潔とかじゃなければ私は何も言わないかな。個人の自由だし。+26
-0
-
193. 匿名 2019/08/11(日) 08:54:11
服装の駄目出しする人って想像力ないね。
服代出せない家庭もあるのに。+8
-7
-
194. 匿名 2019/08/11(日) 08:56:20
>>47
近所のファミレスくるみたいなノリで地方から都内に平気で来れる感性ってのがヤバイな+66
-1
-
195. 匿名 2019/08/11(日) 08:56:59
センスがダサいとか太ってるとかなら全然気にしないけれど、毛玉だらけの服だったり色褪せてしまった服を着てるのは、おいおい……と思う。+7
-0
-
196. 匿名 2019/08/11(日) 08:59:25
>>166
同意。
年相応で似合う化粧やファッションがあるのだから、
若い頃と全く同じ化粧をし続けている人は
やっぱり地雷が多いわ。
自分を客観的に見ることが出来ないのだから+13
-0
-
197. 匿名 2019/08/11(日) 09:01:22
>>193
見た目に無頓着で清潔感の無い人がパート先にいる。その人の口癖は「お金が無い」。でも趣味に使うお金はある様子。不思議だ+6
-1
-
198. 匿名 2019/08/11(日) 09:02:04
>>1
肌が弱くてメイク出来ないっていう理由があるけど、メイクしないし、服装や髪型、全体的なイメージが昔から地味な友達がいます。髪の毛も染めないしね。くせ毛だから矯正とれてくると清潔感まで無くなる…。そうなってくると、身だしなみにもう少し気を使ったらいいのにな~って内心は思う。私は友達の良さは十分わかっているので、それだけで嫌いになることはまずないけれど、やっぱり清潔に見えるかどうかは大事だよね。+50
-0
-
199. 匿名 2019/08/11(日) 09:02:37
>>192
ジャンルが違くても身なりがちゃんとしていればいいんじゃないかしら。
明らかに場違いだったり、年齢と見合ってなかったりしていなければ。ジャンルが違うだけならむしろいい友人関係なんだと思いますよ+6
-0
-
200. 匿名 2019/08/11(日) 09:03:22
>>173
そんな、診断受けてた子にみんなで言ったら酷いと思う。
おばあちゃんにもらった服も、頑なにそのスタイルなのも何かその子なりの訳がありそうだし、精神的にも色々とあるだろうし、配慮して私なら絶対突っ込まないな。+31
-8
-
201. 匿名 2019/08/11(日) 09:07:57
友達の服のセンスがどうとか、ファンデしてないとかメイクが古いとか若作りとかどうでもいいわ。うっすい関係だなと思う。
その人なりのこだわりや理由があるんだし、自分だっていつ何かのきっかけでそっち側になるかわからないんだし。
そんなことより、言動がおかしい人の方が友達になりたくない。+32
-2
-
202. 匿名 2019/08/11(日) 09:09:35
「化粧してないね。しないの?」って聞いてみたら?
返答でなんとなくわかりそう
+8
-3
-
203. 匿名 2019/08/11(日) 09:10:45
服が小学生みたいで、産毛?!
絶対無理+7
-3
-
204. 匿名 2019/08/11(日) 09:21:06
>>201
こだわりがあって敢えてそうしているなら理由を聞いてみたいんだけど、そうでなくて服のセンスや化粧がアウトなのであれば、それも言動のおかしい人では?+7
-4
-
205. 匿名 2019/08/11(日) 09:22:17
太ってても渡辺直美みたいにおしゃれなら性格合えば仲良くしたいよ+33
-4
-
206. 匿名 2019/08/11(日) 09:24:30
自分も好きな格好してるから他人の格好も気にならないとドヤる友人は、素っぴんで髪もサイドをゴムでまとめただけで、素材バラバラの黒で揃えた服にゴムサンダルで来るから、イオンくらいしか一緒に行きたくない。
相手への気遣いも身なりのひとつだと思う+32
-2
-
207. 匿名 2019/08/11(日) 09:24:44
26歳の友達
服装は普通なのに小物が
ちょっとズレてる。
カバンにサーモン寿司の
キーホルダーが付けてた時は
マジか!と思った。
PASMO入れがクレヨンしんちゃん
の顔だけのヌイグルミ風なケース
だった。+3
-10
-
208. 匿名 2019/08/11(日) 09:32:52
+3
-0
-
209. 匿名 2019/08/11(日) 09:43:55
常にノーブラで常にポッチしちゃってる子がいる。
結婚式に参列した時ですら乳首ポッチしてた。
一度一緒に買い物に行ってセクシーなブラショーを買ったんだけどな。+30
-0
-
210. 匿名 2019/08/11(日) 09:49:18
あたしは言った
「眉毛と鼻の下くらいちゃんと手入れしなー」って言ったら、怖い!出来ない!って言われたから整えてあげた+20
-0
-
211. 匿名 2019/08/11(日) 09:50:58
>>207
私だ。
本当はサンリオやピンク大好きなんだけど、アラサーだから服やバッグは紺やグレーや茶色の地味なやつばかり
でも小銭入れやポーチは、どピンクや薔薇柄やサンリオを持ってる。
寿司キーホルダーってたまに見かけるけど正直可愛いと思う。貰ったら付けちゃうかも。
痛い奴だよねぇ+29
-0
-
212. 匿名 2019/08/11(日) 09:56:48
>>1
私、眉毛は整えてるけど、顔の産毛はそのままだわ…敏感肌すぎて整えられない
すぐ赤くなってしまう
鼻下はたまに剃るけど、ニキビできるか赤くなってヒリヒリする
保湿剤塗ってんのに
それで産毛指摘されたら困るな…
肌が荒れない処理方法教えて欲しい+50
-7
-
213. 匿名 2019/08/11(日) 09:57:49
かと言って自分のおしゃれのセンスにそこまで自信があるわけでなし
自分だって他の友達から内心「この人ダサい」って思われてるかもしれない+21
-0
-
214. 匿名 2019/08/11(日) 10:01:13
>>1
興味ない人はいくつになってもメイクしないからね
アラサーになって主は「年相応」という言葉に囚われてしまい
我が道を行く友達を疎ましくなってしまった
友達と一緒いると恥ずかしい、と思ってしまうのは貴方のわがまま
どこに行くにもすっぴんでオシャレしないのは友達のわがまま
ずっと友達でいたいなら、自分と出かける時だけ簡単なメイクや流行りのファッションをすすめてみれば?
案外オシャレに目覚めるかもよ?
+15
-7
-
215. 匿名 2019/08/11(日) 10:02:41
>>196
客観的発言の人が死んだトラみたいな模様のカバンで仕事の面接に行ったよ。
客観的じゃないなと思った。
+4
-0
-
216. 匿名 2019/08/11(日) 10:03:39
>>211
痛くはない。ただちょっとした遊びのセンスが幼稚に見えるだけ+23
-0
-
217. 匿名 2019/08/11(日) 10:10:16
60才近い人で今まで一度も化粧したこと無い。っていう人がいた。 普通に仕事してるし。色々いていいんだろうな、とは思うけど+18
-0
-
218. 匿名 2019/08/11(日) 10:11:03
>>213
勿論それも心に留めているよ。客観的とは自分で考えていても反面自分のことは見えていないとも考えている。だから常にオシャレを目指すわけではなく平均点以下は取らないという感じかな+2
-4
-
219. 匿名 2019/08/11(日) 10:14:36
太ってても洒落っ気なくても気にならないけど、身だしなみに気を使う人を貶すようになってくると嫌だわ。
あなたにオシャレしろとは言わないから他の人にオシャレするなとは言わないで欲しいです、って思う。+26
-0
-
220. 匿名 2019/08/11(日) 10:16:07
会うたびに私のファッションを手直ししてくる友達嫌だったわ。
別に奇抜な格好してるとかじゃないんだけど。
カーディガン着てたら、脱いだ方がいいよって脱がせる。シャツ着てたらもっとボタン開けなさいとか言って無理やり胸見えそうなくらいボタン取られる。
自分は変な格好してるくせにさ。
余程汚い、奇抜な格好じゃない限り友達の服装なんて関係ないと思う。+27
-2
-
221. 匿名 2019/08/11(日) 10:18:53
>>215
それはやばいwどう考えてもTPOのわからない人だね+2
-1
-
222. 匿名 2019/08/11(日) 10:20:02
>>220
それはちょっと違うんじゃない…?
友達があなたに悪意があった可能性は??+8
-1
-
223. 匿名 2019/08/11(日) 10:23:50
武井ちゃんみたいに指毛と顔の産毛は気になる+1
-1
-
224. 匿名 2019/08/11(日) 10:28:38
見た目が受けつけない人は感性も合わないことが多いからな…+21
-0
-
225. 匿名 2019/08/11(日) 10:31:43
トピずれになったらごめんなさい。
わたしと会うときだけ、オシャレしない人ってどう思いますか?
おそらく、他のレベルの高い友達と会うときは今流行りの服にメイクもバッチリだけど、わたしと会うときはいつも着古した服にほぼスッピン、みたいな人がいます。私はそのこと会うときはそれなりにオシャレとメイクに気を遣っているんですけど、チビでおブスです。
主さんの友人は違うと思いますが、相手がこちらを値踏みしてる場合もあるのかな…と。+3
-0
-
226. 匿名 2019/08/11(日) 10:31:56
女同士ってこんなに見下し合いなんだね~。
男友達の方が楽しいから男と遊んでる方がいいよね+8
-7
-
227. 匿名 2019/08/11(日) 10:32:58
今まで意識したことなかったけど 思えば友達にものすごくブスとか身なりにまったく気を使わない子はいなかった みんな普通か普通以上 派手な子はあまりいないけどみんな清潔感はある
無意識に選んでるのかも たまにいるあり得ないぐらいのデブはどっか性格にゆがみがあると思っているので苦手です+15
-2
-
228. 匿名 2019/08/11(日) 10:32:59
自分のセンスもいいかわからないのに
友達のセンスに口出さないわ
別に見た目で気があうわけじゃないし
自分が介入するところじゃない+22
-1
-
229. 匿名 2019/08/11(日) 10:36:43
自分が主の友達だったら友達やめるわ
自分ちゃんとオシャレしてるし身だしなみも整えてるけど
自分の趣味趣向や見た目にケチつけられたらは?って思う
そういうこと言うやつに限って大したセンスないしブス+18
-3
-
230. 匿名 2019/08/11(日) 10:37:37
>>132
ブスでちんちくりんかなw+2
-0
-
231. 匿名 2019/08/11(日) 10:38:41
>>225
値踏みというのは歪曲だよ。私も服装を気にしない人の前では無印とユニクロが殆ど。自分なりにTPOに合わせているつもりだし好きでやっている。+1
-1
-
232. 匿名 2019/08/11(日) 10:39:40
>>141
わたし派手だけどシンプルな子とも地味なことも派手な子とも付き合うよ
それぞれ気があうから付き合ってる
同じような人とつるみすぎてると人生の幅狭まらない?+29
-2
-
233. 匿名 2019/08/11(日) 10:40:47
せめて産毛剃って色つきリップくらいはしてほしいよね…
いくら仲よくて一緒に遊びに行きたくてもだらしなさすぎる格好はちょっとって思ってしまう。+22
-0
-
234. 匿名 2019/08/11(日) 10:41:43
>>204
横だけどこだわりとかセンスに口出されてあなたはイラつかないの?
あなたの化粧も髪型も変だねとか直してとか言われてもいいの?
そこまで不満あるなら関係やめればいいだけじゃん+16
-0
-
235. 匿名 2019/08/11(日) 10:44:11
わたし友達のファッションにあれこれ言ったことないんだけどガル民ってファンションリーダーか何かなの?
その人によって好きなファッションも違くない?+22
-0
-
236. 匿名 2019/08/11(日) 10:45:24
オシャレしろって言う人も
オシャレするなって言う人も嫌い
どっちも価値観の押し付け+12
-0
-
237. 匿名 2019/08/11(日) 10:46:13
>>225
あなたもチビデブスそう+1
-6
-
238. 匿名 2019/08/11(日) 10:46:50
40なのに、服装がちょっと若すぎる人がいて、一緒にいると恥ずかしい…。
バレエのチュチュみたいなミニスカートの下にデニム履いて、プラスチックの蛍光ピンクのネックレスとブレスレットしてたり。
ピンクのラメのキャミソールに刺繍の入ったショートパンツ、真っ赤なでかいハートのバッグ持ってたり。若い子なら可愛い服装かもしれないし、年齢関係なく好きなもの着ればいいとも思うけど、やっぱキツイ…。+22
-0
-
239. 匿名 2019/08/11(日) 10:47:37
>>234
いや、分かりにくかったならごめんね。
こだわりがあってわざと敢えて奇抜な化粧や、年相応でない化粧、ファッションをしているなら別にいいと思うし、変だから直せよとは思わないのよ。
本人はそのファッションをしている理由があるんだから。
ただTPOが分からず、似合ってないと言うのにも気づかず、もうそんなの着てたら変だよ、という自分の年齢も理解出来ない痛い人は地雷だよ、ということ。
理解している上でわざとやってる人はいいんじゃない。
自己責任だし。+8
-1
-
240. 匿名 2019/08/11(日) 10:48:04
>>236
だから言わないよ。ここで書くだけ+5
-0
-
241. 匿名 2019/08/11(日) 10:50:38
見た目よりも話が合わなくなってこないのかな?
友達とコスメとかファションの部類の話する事多いし
、+5
-0
-
242. 匿名 2019/08/11(日) 10:50:45
>>224
わかる。結局似たような雰囲気の同性と友達になることが多いんだよね。
ギャルはギャル同士、見た目に気を使わない人同士、おしゃれ同士、コンサバ同士、とか。
仕事とか趣味とかで全然系統違う人とプライベートで年に1.2回くらい食事する知人程度になることはあっても
友達!仲良い!気があう!ってほどにはならないというか。+22
-0
-
243. 匿名 2019/08/11(日) 10:52:00
外見で選んでるつもりはなくても、なんだかんだ似たようなファッションした人たち同士が集まらない?私はいつもそう。派手すぎず地味すぎず+13
-0
-
244. 匿名 2019/08/11(日) 10:52:18
かわいい女と友達になりたいって図々しい
お前らにはブス友がお似合い+3
-1
-
245. 匿名 2019/08/11(日) 10:53:18
私も昔は本当に無頓着でそれでも遊んでくれてた友人に感謝。最近会う知人は飾りのとれた洋服を平気で着てたり、クロックスでショッピングモールうろうろしたりするから恥ずかしい。私も昔はこうだったんだなと反省する毎日。ある程度までは我慢できるけど、他の人が見たら不快だろうなと思う子はあまり遊ばないようにしてる。+15
-0
-
246. 匿名 2019/08/11(日) 10:55:52
>>174
私はあなたみたいな人好きだな
自分で言うと女同士のなかでは嫌われがちだけど自分のこと美人と思ってて友達も美人で固めてる人って他の人たちに対して陰湿じゃないこと多いから。
それに美人が美人の中にいると話題選ばなくていいから楽でしょ?
彼氏の話題とかデートした相手の話題とかで非モテの女性やデブ、ぶすとかに気を使う必要ないし+12
-7
-
247. 匿名 2019/08/11(日) 10:57:19
逆に、自分より美人な人やオシャレな人からそう思われてるってことだからね+7
-1
-
248. 匿名 2019/08/11(日) 11:00:52
>>52
結局これ。+13
-0
-
249. 匿名 2019/08/11(日) 11:09:28
むしろ、これが原因で距離を置かれている人がここには多そう
+11
-0
-
250. 匿名 2019/08/11(日) 11:11:37
>>63
病気以外で平均体重超えてるって中身だらしないってことだもんね。
しかもデブって自分棚に上げて人の外見うるさい。
会社のデブに私←160センチが48キロから52キロまで増えたら太った?って言われて死ねと思ったw
平均の範囲だわ普通に+22
-3
-
251. 匿名 2019/08/11(日) 11:12:34
引き立て役に敢えてブスやデブやダサい人を連れて歩くって人はあまり居ないんだね?意外。+9
-1
-
252. 匿名 2019/08/11(日) 11:14:39
>>251
そういう人に出会ったことない。
学生のときからみんな見た目いい子と友達になりたがってた。+21
-1
-
253. 匿名 2019/08/11(日) 11:16:57
カップルと同じじゃない?
引き立て役にブスの女、ブサイクな男連れて歩くのが好きな人なんていない+18
-3
-
254. 匿名 2019/08/11(日) 11:18:50
>>239
言ってること変わってないじゃん
結局口出ししたいんでしょ
似合ってるかどうかもその人の勝手だわ+6
-1
-
255. 匿名 2019/08/11(日) 11:19:41
>>251
わざわざダサいグループの人って思われたくないし+9
-3
-
256. 匿名 2019/08/11(日) 11:21:29
ガル民大体センスないブスなのに
下のブスさがしてケチつけたいのはよくわかった+15
-1
-
257. 匿名 2019/08/11(日) 11:21:36
友達だけど化粧も全くしないし、成長するにつれてめちゃめちゃ骨格がごつく成長してワンピースとか着てるんだけど男が女装してるみたいに見られてすれ違いざまに笑われたり知らない人に韓国人?って言われたりするから流石に遊びたくない。+2
-10
-
258. 匿名 2019/08/11(日) 11:22:32
ブス会で私が1番センスいいし美人って心の中でマウンティングしてるのよね+23
-1
-
259. 匿名 2019/08/11(日) 11:25:07
がる民が友達になりたい美人さん?には、友達になりたくないと思われてるのでは。+15
-2
-
260. 匿名 2019/08/11(日) 11:25:51
>>254
じゃああなたはそれでいいんじゃない?
仲良くならなければいいだけ。正直全然違うとわたしなら思うよ。+4
-3
-
261. 匿名 2019/08/11(日) 11:26:05
>>256
そうそう。こうやって被害者面されたら堪らないからリアルで言えるわけがない+4
-4
-
262. 匿名 2019/08/11(日) 11:27:42
自分より顔が小さい子とは並んで歩きたくないな+2
-5
-
263. 匿名 2019/08/11(日) 11:37:36
>>1
主さん、気持ちすごいわかります!
私は30代ですが、小学校からの友達がとにかくオシャレにお金を使いたくないらしく、20代の時からおばちゃんみたいだったり中学生みたいな服装です。
+42
-1
-
264. 匿名 2019/08/11(日) 11:39:11
いつも思うんだけどガルちゃん民がみんなブスでデブでおしゃれに無頓着なわけなくない?
美容やコスメトピにいる人や体型維持頑張ってる人と、デブで痩せなくていーやとかもうおばさんだから努力しなくていーやって人も同じガルちゃんにいるわけじゃん。
ガル民がひとくくりに同じわけないよ
おしゃれで綺麗な人だっているでしょ
ブスでデブもいるだろうけど+37
-4
-
265. 匿名 2019/08/11(日) 11:39:20
美人って他人の容姿とかファッションにあれこれ言わないしね+21
-4
-
266. 匿名 2019/08/11(日) 11:39:48
>>259
これ思うわw+6
-0
-
267. 匿名 2019/08/11(日) 11:40:33
ファッショにお金使う使わないなんて勝手じゃない?
他人の金なんだと思ってるの+15
-0
-
268. 匿名 2019/08/11(日) 11:42:51
>>17
中東か!+5
-0
-
269. 匿名 2019/08/11(日) 11:44:45
ガル民って自己評価だけは一丁前に高いんだなとよくわかるトピですね+8
-0
-
270. 匿名 2019/08/11(日) 11:46:35
>>255
自分さえオシャレで小綺麗にして美人だったらそんなこと思われなくない?+15
-2
-
271. 匿名 2019/08/11(日) 11:48:51
>>17
あと、鼻の下の産毛とかがボーボーだったら「明るい所でメイクしてる?とか聞いてみる+8
-0
-
272. 匿名 2019/08/11(日) 11:49:54
>>270
甘〜い+5
-1
-
273. 匿名 2019/08/11(日) 11:50:58
>>272
自分に自信ないから周り気にしちゃうんだね+11
-1
-
274. 匿名 2019/08/11(日) 11:54:59
まだ16歳ならわかる、26歳でそうならそのままでいいのでは…+11
-0
-
275. 匿名 2019/08/11(日) 12:08:56
どんな服装やメイクするとかは本人の自由だから口に出したりはしないけど、合わないなぁと感じたら緩やかにフェードアウトかなぁ。
身なり気にしない人周りにいないけどさ。
若い頃に逆なら感じたことあるよ。
頑張って痩せて服装メイクちゃんとするようにしたら男女共に優しくなったし誘われる機会増えた。
見た目は大切って学んだ。+5
-3
-
276. 匿名 2019/08/11(日) 12:14:11
それが、合う合わないってことかと思う。
自分の為に変わってくれなんて言えない
服に無頓着すぎでダサかったら友達にもならないかも+8
-0
-
277. 匿名 2019/08/11(日) 12:19:02
ノーメイクで着飾らないタイプの友達はいる。男性の職場(技術系)で引けをとらずにバリバリ働いていて、芯も強いので彼女には似合っているなと感じる。
TPOをわきまえてなかったり、不潔だったら伝えるけど、別にオシャレやハイセンスまでは求めてない。いろんな魅力のひとがいて当然だから。+17
-0
-
278. 匿名 2019/08/11(日) 12:21:26
>>6
ワキガはムリってことだよね
ワキガの友人いるから、その友人思い出した+11
-3
-
279. 匿名 2019/08/11(日) 12:28:33
大概自分と似た雰囲気の人と絡むような。
主友人の小学生から服装が変わらなくて産毛ボーボーの感じは戸惑うな。変なこだわりが強そう。
そのうち主と会話も合わなくなってくるんじゃない?+9
-0
-
280. 匿名 2019/08/11(日) 12:35:01
私自身、オシャレ大好きで、40になった今でも服装と髪型とメイクと体型には気を使ってるんだけど、すっぴんでダサい服装の友達といる時は、違う友達や知り合いに会いたくないなとは思うかな。
友達の1人は、元々オシャレに興味なくて、子持ちで服にお金かけられないというのもあってか知らないけど、20年前に買ったであろう「AS KNOW AS」とプリントされた色褪せたTシャツを着てきた時は本当に恥ずかしくてその場から去りたくなった。
40にもなると、顔自体はブスじゃなくても髪型や服装がダサいだけで生活感漂って所帯じみてしまうから気を付けたいと思う。+17
-9
-
281. 匿名 2019/08/11(日) 12:38:09
>>127
アトピーでも出来る事はあるよ!
アトピーを言い訳にしないで。自虐して他人攻撃してもなんもいいことないよ。同じくアトピー患者より。+50
-2
-
282. 匿名 2019/08/11(日) 12:39:18
>>30
脇毛はさすがに嫌ですね…
腕毛や脚毛も気になるけど、最低限 脇毛は処理して欲しい。
+66
-0
-
283. 匿名 2019/08/11(日) 12:43:01
>>1
外見というより身だしなみが問題だと思う。
社会人として必要最低限のものとして伝えた方がいいんじゃない?
それが長年の友達なら尚更だよ+26
-1
-
284. 匿名 2019/08/11(日) 12:44:17
>>49
地方あるあるじゃない?
会社が制服で車通勤だとみんなとんでもない格好してくるよね。
私はありえないかな?+6
-0
-
285. 匿名 2019/08/11(日) 12:46:05
>>280
自分に自信なさそう
+11
-6
-
286. 匿名 2019/08/11(日) 12:47:16
>>51
でもそういう人は、困って発した他人のお世辞を真に受けて「自分は異常に若くみられる」ってすごくポジティブに思っているから無駄だと思うよ。
振り返るとびっくりされるのに。
旦那は見慣れて言わないんじゃない?+20
-0
-
287. 匿名 2019/08/11(日) 12:47:23
私はメイクすきだし、これいいよってすすめたりするかも。一緒にメイクとかするのすきだからそうゆう友達が多かった。+6
-0
-
288. 匿名 2019/08/11(日) 12:50:30
>>280
絶対ブスでしょ貴女+8
-5
-
289. 匿名 2019/08/11(日) 12:55:32
私の友達は10代の頃から20代後半の現在まで外見が全く変わっていない。
化粧もしてないし、髪型も一緒。
昔メイクしたらどうかな?って聞いたけど、本人は可愛くないから…私はこんなの似合わないからって言われた。
いい子だけど、中身がネガティブ過ぎる…。+13
-0
-
290. 匿名 2019/08/11(日) 12:59:38
洋服は穴空いてるし食べこぼしだらけだし髭と足毛ボーボー。
「穴空いてるよ?ここシミも···」って言うと「知ってるアハハ」って大爆笑。
あとすれ違う人が振り替える巨漢。
歩くときフーフー苦しそうだから暑いと尚更心配。
+13
-1
-
291. 匿名 2019/08/11(日) 13:15:27
>>5
こういう人になりたいわ〜不満ばっかなのやめたい+37
-5
-
292. 匿名 2019/08/11(日) 13:27:53
>>47
キティーちゃんサンダルが流行ったのって私がJKの時だから、20年以上前だと思うんだけど、未だに売ってるし需要あるんだね!+6
-0
-
293. 匿名 2019/08/11(日) 13:31:27
>>12
えっ!本当の友達だったら指摘するのが普通なの?
身なりなんてその人の価値観もあるだろうし、なかなか言えなくない?
それに何でも言えるのが友達なんて中学生みたいな考え方だね…。
+33
-1
-
294. 匿名 2019/08/11(日) 13:35:37
私だって他人のこと言えない。ブスだよ。
でも、昔のママトモは
・恐らく40kgない。ものすごくガリガリ
・色あせて生地が伸びて、形の古い
一目見て大昔のものとわかる。
・顔つきが暗くキツそう
と、正直みすぼらい人だった。
大嫌いだったから、余計みっともなく見えた。
なのに、あのみすぼらい格好で芸能人が通うような
幼稚園や小学校の説明会に行ってた。
スゴイ勇気。周りはドン引きしたと思う。
+10
-5
-
295. 匿名 2019/08/11(日) 13:39:06
気にするというか、、すっぴん、髪の毛ぼさぼさ、服ダサダサの人とは歩きたくない。恥ずかしい。あと、巨漢デブの人。
+7
-1
-
296. 匿名 2019/08/11(日) 13:41:38
私は逆に仲良い友達がすごくお洒落だからその子と会う時は自分なりに頑張ったお洒落な格好で行く
+19
-0
-
297. 匿名 2019/08/11(日) 13:42:25
肥満の人って劣等感の裏返しか、オシャレな人やかわいい子見ても欠点探しばかりしてるのが嫌であんまり会わなくなった。
雑誌見て「この水着良くない?」「細いけど締まりのない体だね、このモデル」
「○○さん、いつもオシャレだよね」「自分では若く見えると思ってるけど似合わないよね」
外見より会話が楽しくないのが問題だった…
+24
-2
-
298. 匿名 2019/08/11(日) 13:54:39
>>1
小学生くらいまでに仲良くなったお友達かな?
気が合って、しかも楽しいなら、私は気にならないタイプ。
一緒に服とか買いに行きたい時はそっちの気が合う友達と行ったりするし、
食べるのが好きな友達とは、美味しそうな店探して行ったりしてる。
主さんの言ってる友達は、おしゃれに興味ないんだね。気になるなら試しにちょっと話をふってみて、興味ないようなら、押し付けはしないほうが良いよね。
彼氏が出来なくて~とか悩んでいてもおしゃれしなかったりとかならアドバイスしてあげるのも良いけど。
それでもやっぱり外見のことがどうしても気になるようなら、これから自然に離れていくかもしれませんね。それはそれで悪くないと思うよ。
仲良くいたいからって自分の価値観押し付けるのは、自分が他のことでもされたら嫌だもん。+40
-1
-
299. 匿名 2019/08/11(日) 13:56:05
例えばランチで自分が店を選ぶ時は、行く友達に合わせたお店をセレクトする。お洒落な子と普通の子とでは自分のその日の服も多少は変わるし。主みたいに色々見た目が気になり出したらたぶんこれからずっと気になるよ。本当に無頓着みたいな人、アラサーくらいならどんどん周りと差がつくと思う。+8
-0
-
300. 匿名 2019/08/11(日) 13:56:19
ママ友だけど、いつも服、靴、カバンをリサイクルショップで買っている。冬のコートを寒いけどケチって買わなくて…寒い寒いって震えてる。化粧品もやっと冠婚葬祭時に100均で買ったけど普段すっぴん。髪は自分で切っていて、遊びに来る時食べられるからと、賞味期限切れのお菓子持ってくる。
いい人だけど時々悲しくなる。+21
-0
-
301. 匿名 2019/08/11(日) 13:58:00
仲良いと思っている友達にこんなトピ立てられていたら悲しいね。
こんな友達いらない。+28
-8
-
302. 匿名 2019/08/11(日) 14:03:59
>>280
去りたいなら去ればいいよ
こんなところに書かれてその友達かわいそう
その友達のためにも去ってあげて+23
-5
-
303. 匿名 2019/08/11(日) 14:09:57
顔の美醜とか体型だけで「一緒に歩いて恥ずかしい」とは思わない。ただ、
清潔感が無かったり(服の毛玉、寝癖、顔のムダ毛の処理、人前で爪を噛む、頭を掻いて、その掻いた手の臭いを嗅ぐ、唇の皮を人前でむく)
合わないメイク(お母さんが独身時代に使ってた青いアイシャドウ借りたとか、流行ってるからというだけで付けてる赤いリップ)
バッグに小学生がつけるようなキーホルダージャラジャラ(小学生の時に使ってたケロケロケロッピのキーホルダーとか)
年相応の格好が出来てなかったりしてると、「お母さん、厳しいのかなぁ?子離れ出来てないのかな?」って気にはなる。
普通のお母さんだったらムスメが小汚い格好とか癖をしてたら直させるでしょ?それを放置してるのは毒親の可能性もあるな、と。
+32
-3
-
304. 匿名 2019/08/11(日) 14:12:38
学生時代は気にしてた
大人になった今ではあんまり気にならなくなった
見た目良くても性格悪い子に振り回されてたからってのもある
限度もあるけどね
ファッションがダサい、顔が良くないとかは許せる
向こうだってそう思ってるかもしれないしw
流石に不潔と太りすぎてるのは生理的に受け付けない・・・。
+16
-0
-
305. 匿名 2019/08/11(日) 14:20:09
全く気にしない
それよりも凄いコンプ持ってて「私はブス」ってしょっ中言う様な人は一々慰めなきゃいけないし、慰めても結局直らないし、そう言う人の方が敬遠する+23
-0
-
306. 匿名 2019/08/11(日) 14:24:06
アラフォーのブスなのに、全身ピンクでフリフリの人と一緒に歩くのは恥ずかしいから距離を置いている。
友達が多いみたいだけど、他の人は恥ずかしくないのかなぁと不思議に思う。+11
-2
-
307. 匿名 2019/08/11(日) 14:26:31
自分自身が友達と会う時には、めんどくさくても友達が恥ずかしい思いをしないよう身だしなみを整えるようにしてる。
だから友達の格好を全く気にしないと言ったら嘘になると思う。+24
-0
-
308. 匿名 2019/08/11(日) 14:27:07
顔とか化粧云々の見た目より服装の方が大事かも
学生の頃は多少ファッションセンスがズレてたり、ダサくても平気だったけど…
ガムテープタイプのスニーカーに着古したジーパン、謎の紫ボーダーのパーカー…
成人しても変わらない元友人のファッションを見て、一緒にお高めの店は行けないなって思って疎遠になった。
しかも相手の方が年上だから服装の指摘も何となく出来なかった。+9
-3
-
309. 匿名 2019/08/11(日) 14:29:52
このトピだとマイナスかもしれないけど私はアラサーだけど全然気にしない
私自身ファッションやメイクやハイブランドかなり好きだけど話聞いてて面白いし為になるのは服やメイクに全然気を使わないすっぴんだけど研究職だったり准教授の友達
ファッションメイク命!な友達グループもいるけど楽しかったのは20歳前後までで最近は話してても雑誌やネットの情報となんら変わらないから会う頻度はかなり減ったかなぁ最先端のオシャレなカフェとか行きたがるから1回にとにかくお金も使うし+9
-3
-
310. 匿名 2019/08/11(日) 14:31:52
綺麗じゃなきゃいやってことは全くないけど
あまりにあんまりなら気にするし、本当に仲が良いなら言う
例えばこれは友達じゃなくてお客さんでこんな人がいたっていう例だけど、アラサーになっても中学生みたいなゴスパンクチックなミニスカだとかはやっぱいや…、ってかそこまでズレてると普段でも「あれ?なんかこの人…」って噛み合わないとこ多くて縁切っちゃう気もするけど
ただ、生活に疲れてボロボロ…系だと悪い人じゃなくてもちょっと…な風体の人はいるね…、言いにくいけどやっぱ仲が良いなら言うかなぁ…、それでその人が周囲から白い目で見られてるってわかってるのに黙ってるのキツいもん…+10
-0
-
311. 匿名 2019/08/11(日) 14:35:57
清潔感は必要だけどそれ以外は何とも思わない
+6
-0
-
312. 匿名 2019/08/11(日) 14:36:42
ブスでおしゃれもしない友達なんていらない。可愛い子とだけ友達になりたいから周りの友達みんな可愛いし、周りの子も同じこと言ってる。性格悪いなと思うけどまあ類友ってやつだから居心地いい(笑)+14
-8
-
313. 匿名 2019/08/11(日) 14:39:04
年寄り見てごらんよ、唇にリップも無い服がヨレヨレ歯が無い髪もボサボサ、どんな印象?
美人ブス関係ない、年を取った時に差が出ると思う
某会長夫人70代、お下がり服で頓珍漢スタイル、靴も!合わないサイズをを履いてるから外反母趾
勿体無い頂戴が口癖で、同等の奥様方は離れてます
そこのご主人、デパートで服を買えまともな恰好しろ言ってるのに
何故そうしないのか謎だったけど、生家が極貧だったようです、結構な美人さんなのにね
+9
-1
-
314. 匿名 2019/08/11(日) 14:40:50
>>264
匿名で顔出ししないんだから何とでも言えるよ
自称お洒落、自称美意識高いです、自称頑張ってます系の人だって実際見たら「え?これで?」って言いたくなる人もいるだろうし
逆に自己評価低くて自称ブス、自称ダサいって人でも実物は案外そうでもない人だっていそう+20
-1
-
315. 匿名 2019/08/11(日) 14:40:57
無頓着ではないんだけど
おしゃれに関心のある友達がさらっと貶してきて毎回気分が悪かった
+15
-0
-
316. 匿名 2019/08/11(日) 14:50:43
>>211
持ってはいけないわけではない
けど、年齢を考えると幼稚かな
って感じ。
サマンサのキレイ系なバッグに
寿司キーホルダーだよ?+3
-1
-
317. 匿名 2019/08/11(日) 14:51:27
>>300
あまり全部が全部、聞きたくないよね。ユニクロには見えない!とかならいいけど。冬にコート無しとか、笑えない。飲食店までタクシー送迎以外。+2
-0
-
318. 匿名 2019/08/11(日) 14:56:52
冬にコート無しとかどんな北国で鍛えられて来たんだよとは思うけど、この寒さにコート要らないとか羨ましいなと単純に思うわw
電車の中はコートは逆に暑いしかさばるしね+6
-0
-
319. 匿名 2019/08/11(日) 14:59:44
大学の友達、
通りすがりの男の人の容姿にケチつけたり、
「ウチは吉沢亮みたいな美形以外、そういう対象として見れない」って毎日言ってる。
そのくせに小学生が着るようなクソだっせーディズニーのTシャツとか、まずそいつがデブすぎて妊婦服みたいな服しか持ってないらしくて引いた。
着るモデルが悪いと服もダサく見えるんだなぁと思った出来事だった。+16
-1
-
320. 匿名 2019/08/11(日) 15:01:24
>>313
確かに好きな人のことを全て把握したい気持ちは、誰もが理解できます。ただ、相手の様子を監視して、何か得することはありますか?
ネトストは、多大な時間を浪費し、神経も使います。相手がちょっと楽しそうな投稿をしていたら、気分が落ち込むし、相手が凹んでいるとちょっと安心したり、など、相手のSNSで一喜一憂し、あなた自身が疲れ果ててしまいます。
さらに、あなたがネトストしていることを相手にバレてしまったらどうでしょう?距離を縮められるどころか、相手からは距離を置かれてしまいます。
気になる人がいる場合、インターネット上だけで監視するのではなく、きちんと対面でコミュニケーションを取るようにしましょう。
もし、元彼元カノのネトストが辞められないのならば、思い切ってSNSのアカウントを削除し、相手の様子が見えないようにしましょう。
ネトストしてしまう人に共通して言えることは「自信のなさ」です。
自信がないから直接声をかけられない、失恋で自信を失ってしまった、など、「自信のなさ」がネトストをしてしまう要因になってしまっています。
ネトストが習慣になっている人は、すぐに辞めることはできないでしょう。ただ、少しずつネトストする時間を減らし、その時間を自分磨きに当てるようにしてみてください。その小さな前進が、大きな自信に必ず繋がります。
+4
-2
-
321. 匿名 2019/08/11(日) 15:13:51
>>108
ゆえないw+3
-0
-
322. 匿名 2019/08/11(日) 15:15:41
いくら高学歴でもTPOわきまえた服装が出来なくて20代後半で相変わらずノーメイクで腰までのロングヘアーを縛ることもなくバッグはスーパで使用するエコバッグで、財布は子供用のがま口、高級レストランで奢って貰ってもまともな御礼も言えない人とはサヨナラしました。+9
-0
-
323. 匿名 2019/08/11(日) 15:20:36
>>320
何勘違いしてるの?
『ご主人』って言葉で愛人だと思ったの??元カノ??単純ね、何上から説教してんの
『ご主人』は私の叔父!親戚よ身内だよ、浅いわね
叔母のおかげで叔父家ゴミ屋敷よ、ゴミ屋敷掃除するの親族の気持ちはわからないでしょう
よかったらお手伝い下さる?大歓迎よ。水回りお願いしたい、気絶しないでね
近所の手前。業者には頼めないの、宜しく。そんなお宅もあるの、想像できなかったでしょう?
+0
-0
-
324. 匿名 2019/08/11(日) 15:28:08
>>56
そんなどストレートに言う必要ないと思う+1
-8
-
325. 匿名 2019/08/11(日) 15:34:10
>>45
右前なら合ってるんじゃ+4
-6
-
326. 匿名 2019/08/11(日) 15:35:14
見た目で友達選ぶなんてせいぜい高校生までだと思ったわ・・・。
私の友達も含め高校でそう言う子が何故か多かったから。何で友達を顔で選ぶのか全く分からない。+4
-7
-
327. 匿名 2019/08/11(日) 15:40:56
>>11
確かに!
稀に毛色が違う友人もいるけど、
主人から、お前の友達っぽくないな
と言われたことがあります。
+9
-0
-
328. 匿名 2019/08/11(日) 15:47:04
とっとと離れりゃいいのに
ネットで意見募って自分正当化とか幼稚すぎるだろ
洒落っ気ないより陰険なほうが嫌だわ
+17
-2
-
329. 匿名 2019/08/11(日) 15:56:01
私はオシャレするのが好きなので正直、友達のメイクや服装がダサかったらちょっと一緒に歩きたくないなって思う。髪傷んでるのに伸ばしてたり結ばずにそのままだったり、若いならまだしも30過ぎてチークやリップを塗ってないとやっぱりパッとしないからもったいないなあとか言わないけど思ってしまう。+15
-3
-
330. 匿名 2019/08/11(日) 16:05:18
>>312
性格悪すぎてドン引き
+10
-5
-
331. 匿名 2019/08/11(日) 16:06:54
おしゃれな人ってあまりいないから清潔感あればとりあえずいいんじゃない
体型や年齢のせいで清潔感でにくいとかあると思うけど+6
-1
-
332. 匿名 2019/08/11(日) 16:10:14
社会人になっても身なりを気にしない人は、自分を客観視できない人かありのままで自信のある人なんだなって思ってる。きっと自分のペースを崩せない人なんだろうと感じて仲良くなりたいとは思わない+7
-0
-
333. 匿名 2019/08/11(日) 16:11:27
人前にいる自分とナチュラルな自分をわけられない人って地雷っぽい+7
-0
-
334. 匿名 2019/08/11(日) 16:16:03
前歯の横の歯が虫歯で抜けて、そのままいつまでも放置してた友達とはフェードアウトした
見た目の問題もあるけど、それよりも「歯が抜けていても平気」っていう価値観が気になったから+17
-1
-
335. 匿名 2019/08/11(日) 16:22:26
ずーっと顔周りに太めの毛を残す前髪(よくアイドルがやるようなオタサーの姫っぽい感じ)があった友達が、そろそろアラサーだし顔の横の毛残すのやめれば?ってみんなから言われてて、えー💦って言ってたけど辞めたとたんすごい垢抜けて大人っぽくなって可愛くなった。別にその人がその格好が好きとかだったらいいけどさ、その子はイメチェンしてモテるようになって満足してるし結果オーライ。人の意見も大事だなって思った。+17
-1
-
336. 匿名 2019/08/11(日) 16:27:04
民族衣装みたいな個性的すぎた時はそろはそれで戸惑ったな+7
-1
-
337. 匿名 2019/08/11(日) 16:29:21
主みたいまだ10代20代の中高生の感性引きずってる年代だったら美醜に重きを置いてしまうのもわからなくはないけど
アラサー以降で清潔感を抜いた他人の見た目がどうこう言って多面的に見ることが出来ないのはどうかと思うわ
人それぞれ置かれてる環境などが違うんだから外見を着飾るのが好きな人もいれば服装には興味ないけどそれ以外の豊かな趣味を持つ人だっているしそれどころじゃない経済状況の人もいる
外見至上主義のがるちゃんではこのコメめっちゃマイナスだろうね+23
-4
-
338. 匿名 2019/08/11(日) 16:33:42
2人で会う事は無いレベルの友だちなんだけど、
めちゃめちゃ太ってるのに、オシャレ好きな子がいる
その子が後ろ向きの時とか じーっと背中の盛り上がってる肉とか、お尻からはみ出ている肉を観察しちゃう。。
ちょっと軽蔑の視線かも…。
自分でも性格悪いなぁと自覚するけど+6
-4
-
339. 匿名 2019/08/11(日) 16:40:05
>>19
普通なんてないよ?
美人かブス
+10
-4
-
340. 匿名 2019/08/11(日) 16:40:44
>>1
私眉毛が全然生えてきてこなくて整えるほどない。
顔の産毛ってそるのマナーなの?そったことない。
ヒゲはそってる。
化粧は基本している。顔が薄いから濃い目。
服はあまり興味ないから数年前の着てるけどみにつけてる時計はオメガ。ちなみに二児の母。
まずいのかな‥
+4
-1
-
341. 匿名 2019/08/11(日) 16:44:26
>>325
右前と左前が分かってない人がいるね+7
-0
-
342. 匿名 2019/08/11(日) 16:55:41
全然気にしない。ついでに旦那の見た目も気にしない。
自分の外見はめちゃくちゃ気にするから筋トレしまくり。+3
-0
-
343. 匿名 2019/08/11(日) 17:03:41
アラフォーの友達、膝上15cmくらいのミニスカしか穿かない。
それか、着丈がそれくらいのチュニックを1枚で着るか(本当に下着の上からチュニック1枚着ただけ)。
しかも素足。
パンツが見えようがブラが透けてようが、「私これだけで着たいし!」と、全く気にしないから一緒にいるのが恥ずかしい。+7
-0
-
344. 匿名 2019/08/11(日) 17:05:30
ファッションなどの価値観が合わないと仲良くなれないのはわかる。けど、合わないからといって馬鹿にしたり見下したりするのは大人としてどうかと。
それで十年来の友人と疎遠になりました。+6
-0
-
345. 匿名 2019/08/11(日) 17:14:46
ファッションの系統が同じっていうのと身長差があまりない人と自然と友達になってた。
地味な人とは友達になろうと思わない。+4
-2
-
346. 匿名 2019/08/11(日) 17:20:37
>>42
外国人なの?+1
-0
-
347. 匿名 2019/08/11(日) 17:20:56
>>1
例えばだけど叶姉妹は2人とも身長170cm近く顔のサイズも体型も似てるしファッションも近い
だからこそ2人で話も合うし並んでも綺麗
これが真逆のタイプのルックスならお互いが綺麗に見えないと思うよ
+12
-0
-
348. 匿名 2019/08/11(日) 17:22:47
>>345
身長差あると本当にお互いがコンプ刺激されて悲惨だったわ
絶対身長差ない方が共感度増す
+7
-1
-
349. 匿名 2019/08/11(日) 17:26:11
アラフィフで金髪にしてブルーのカラコンしだしたから距離おいた
恥ずかしい
+6
-0
-
350. 匿名 2019/08/11(日) 17:30:10
>>212
鼻の下とか口の左右上はヒゲみたいになってなかったら無理して剃らなくてもいいと思うけどなぁ
たまにいる産毛が濃すぎてヒゲ生えてるみたいになってる女の子、あれはアウトかもしれない
パナソニックから出てる顔用シェーバーとかどうでしょうか+17
-0
-
351. 匿名 2019/08/11(日) 17:30:41
見た目より匂いが気になる
柔軟剤や香水が強かったり口臭、汗臭いとかダメだわ、気持ち悪くなるもん+8
-0
-
352. 匿名 2019/08/11(日) 17:50:03
柴犬みたいな感じの人は避ける+2
-2
-
353. 匿名 2019/08/11(日) 18:01:04
まず経済力ない人と付き合わない 何かと合わない
美人でないと落ち着かない+0
-5
-
354. 匿名 2019/08/11(日) 18:01:56
気にする。不潔だったり最低限の身だしなみすら捨ててる人とは絶対会いたくないw
勘違い女だの意識高いだの若ぶってるだのを叩く前に、まず人として可愛くあろうとか綺麗でいようとかを放棄して人目を気にしない身だしなみの人の心が不細工で大嫌い。+21
-5
-
355. 匿名 2019/08/11(日) 18:04:23
ファッションと映画と文学好きなら 付き合える+2
-1
-
356. 匿名 2019/08/11(日) 18:13:25
なんか精神疲れてお金もきつくて、投げ槍になってる時はお洒落する気にもなれなかった
しかもストレスで太った
元々そこそこの見た目だったから今はまた少し痩せてそれなりにお洒落もしてる
人間、精神落ち込んで何もやる気もでない時もあるから長い目で見てあげて+24
-0
-
357. 匿名 2019/08/11(日) 18:22:24
私も昔そうだった(友人の見た目をすごく気にしてた)けど、それって自分に自信がないからだったんだなーと今では思う。ちょっとダサい友達と仲良くしてる自分を周りはどう見るんだろう?みたいな。
でもよくよく考えたら通りすがりの他人がどう思ったって私の人生に影響とかないわけだし、通りすがりの他人が私に何してくれるわけでもないし笑、内面の合う友達こそ貴重だよなって。
今まで気にならなかったお友達のダサさが気になりだしたってことは主さんは今ちょっと自信を失ってる時期なのかもよ。お友達どうこうより、まずは自分に優しくして自信回復に努めてみたらどうかな?
「この子と友達で良かった」って思う瞬間がきっとまた来るよー。+16
-1
-
358. 匿名 2019/08/11(日) 18:33:05
容姿のレベルというより清潔感は保って欲しいとは思う。不潔な人と歩きたくない。+12
-1
-
359. 匿名 2019/08/11(日) 18:37:22
気にしない。全然。
まず気が合うことが何より大事。+1
-6
-
360. 匿名 2019/08/11(日) 18:39:55
>>357
全く逆だわ
私は自分が大好きだし 自分に近い感じの友達が好き
あなたの考えは逆転してる
+6
-3
-
361. 匿名 2019/08/11(日) 18:53:17
私はお洒落したいのにどうしてもバランスがとれない。なんか自分だけが張り切ってるみたいなのが嫌で、その子と会う時は違う意味で服選びに悩んでたなー。
年齢を重ねると共に価値観のズレが埋められなくなってFOした。
+5
-0
-
362. 匿名 2019/08/11(日) 18:54:16
見た目というか、流石にすれ違い様に通行人が振り向くくらいに悪臭をさせる程の風呂嫌いの友達とは縁を切ったわ。真夏日で汗だくなのに風呂へ入らず下着も洋服も変えずにマンくさで死ぬかと思ったよ自分。汚いのはもうダメね🙅♀️+2
-1
-
363. 匿名 2019/08/11(日) 18:56:34
真夏に日焼け止めも塗らず屋外のロックフェスに行くような友達いる。ファッションにはこだわりはあるようだけど、年相応で清潔感があるかといえばそうではない。せめて日焼け止めは塗ろうよとやんわり言ったけど塗らない自分カッコイイっしょ!と変な自信アピールで聞く耳持たず。
うん、じゃあこちらからは何も言わないね、と傍観。
でも頻繁に、女子力ある人凄ーい、私オッサンなんで無理ー!テヘペローー的なツイートをアップしてるの見るとモヤモヤする。
私は女子力は無いけどファッションもメイクも好きなので、彼女のそんなツイートを見ると暗にディスられてるんじゃないかと勘ぐってしまう。+7
-0
-
364. 匿名 2019/08/11(日) 19:10:27
>>1
可愛くないとかおブスとか顔の造形は気にしないけど
主さんのお友達みたいな不潔系は無理+16
-0
-
365. 匿名 2019/08/11(日) 19:17:06
>>37
擦りきれて柄が薄くなったヨレヨレのTシャツ、お尻や膝のところが延びきってダブついているケミカルジーンズのデニム、磨かない&すり減ったかかとの靴はちょっと悲しくなる。
高いものを着なくても良いからそういう身だしなみは気にしてほしいな。買ったときは何万もしたものも、年月がたてば経年劣化するからね。一生ものではない。+7
-0
-
366. 匿名 2019/08/11(日) 19:18:18
>>18
そんなの余計なお世話+0
-1
-
367. 匿名 2019/08/11(日) 19:21:15
余程不潔だったり、不快感を煽るような服装(へそ出しチューブトップ+お尻が見える丈のショーパンみたいなもはや裸に近い格好とか)、Tシャツのロゴに過激なメッセージが書いてるとか
そういう極端なのじゃなきゃ気にしないよ
あ、でも全身ハイブランドとかだと気が引けて隣歩きたくないかも
幸い友達はそんな極端なデザインな服の趣味はなくて小柄痩せ型で森ガール系の大人しめの子です+1
-1
-
368. 匿名 2019/08/11(日) 19:23:08
367です
化粧は別に気にしないし体型は臭くなければ巨漢だろうが気にしない
でも拒食症レベルのがりだと体質じゃない限り心配になるな
+1
-1
-
369. 匿名 2019/08/11(日) 19:25:31
>>11
28だけど、友達と見た目のジャンル全然違うよ
私はJILLSTUARTとかミッシュマッシュとかイッツデモそっち系統で友達はふわふわした森ガール系+2
-8
-
370. 匿名 2019/08/11(日) 19:33:22
>>1
気になったときが別れ時
一緒にいて楽しいって本当?
嫌じゃないだけじゃなかった?
見た目きにしてたら相手の国籍が日本じゃなかったりしたらまた違う気持ちになるんだろうね+1
-0
-
371. 匿名 2019/08/11(日) 19:38:06
>>120
あなたとは気が合わないな。
+6
-0
-
372. 匿名 2019/08/11(日) 19:42:25
学生時代からの服をいまだに着まわしてる友達ならいる
新しい服買わないの?とは聞いたけどそれ以上は何も言えない
流行りモノじゃなくてカジュアルな感じだからまだいいけどやっぱり服装が幼い
本人も実は気にしてたなら言うけどやっぱり気にしてないんだよな+10
-0
-
373. 匿名 2019/08/11(日) 19:43:28
自分はファッションセンス皆無だし、仲良くしてくれるだけで嬉しいから外見は気にしない
+5
-0
-
374. 匿名 2019/08/11(日) 19:53:00
>>205
デブと一緒にいると自分も太ると研究結果で証明されたと聞いたから私は嫌。
しかもデブは自己中で人には厳しい傾向があるらしいから、それも嫌。+14
-4
-
375. 匿名 2019/08/11(日) 19:54:56
>>205
大学の時にいた友達グループ太ってる人はBMI25を余裕で超えてそうな人が2人いたけど153センチ39キロの子もいたよ。
この人たちずっと体型は変わってなかったし
私も痩せてること仲良いけど相手が太ることも自分が痩せることも無いっす+6
-1
-
376. 匿名 2019/08/11(日) 19:55:29
>>375
アンカミス。
374さんへです+0
-0
-
377. 匿名 2019/08/11(日) 20:00:44
不潔は嫌だけど
美醜は全く気にしない
それりも一緒にいて楽しいか否かを考える+5
-0
-
378. 匿名 2019/08/11(日) 20:01:15
>>2
なんでイッヌ(笑)可愛いけど+22
-0
-
379. 匿名 2019/08/11(日) 20:04:41
どんなに親友でも、服やメイクの指摘とかされたらしんどい
タグ切り忘れとか無駄毛とかは、言ってくれるのはありがたいけど
それがその人のためを思って言ってるとしても、なんか窮屈になって会いたくなくなる
私は身だしなみは気をつけてる方だと自分では思ってたけど「その服はあってない」「もっと○○なメイクがいい」と毎回言ってくる友人がいて、余計なお世話だと思ったし会う度に負担に感じて、自然と疎遠になった
だから他人の外見は口出ししない方がいい、無理なら会う頻度減らすか、人目が少ないカフェでお喋り程度で控えれば良い+7
-0
-
380. 匿名 2019/08/11(日) 20:06:57
オシャレもダサいのもそこそこだったらどうでもいいな。
前にトッズの路面店で知り合いに声かけられたけど、700円くらいのビーサン履いててドン引きしたわ。
逆に久しぶりに会った元同僚がトンガリ過ぎてフリルのブラウスにジャージを合わせて銀座に来た時にも目眩がしたよ。
ちなみにSPURに出てたファッションを完コピしたみたい。
どっちも誰にも見られたくない。+5
-0
-
381. 匿名 2019/08/11(日) 20:12:24
注意したことがある
カチューシャ着けたりニーソックス履いたり全身アクシーズファムみたいで自分を下の名前呼び
34歳の時に10代のような服装だね〜って言った
見た目だけじゃなく言動についても触れたから、ムカついたみたい
その日一緒にネモフィラで有名な公園に行ったんだよね
そこで〇〇はぁ裸足になりたいのって靴脱いでキャッキャし始めてさ、無邪気に写真とって〜ときたから
周りもジロジロされたし、もう止めようよって言った
うちらインスタやるリア充じゃなくて…まあ地味ブスだから、こういうの終わりにしたくて
ネタのようだけど実話だし身バレしそうだけど、指摘したことに後悔はない+6
-2
-
382. 匿名 2019/08/11(日) 20:15:23
>>246
学生時代を考えると、そういうグループは選民意識が強くて人を見下して意地悪な人が多かったよ
+16
-2
-
383. 匿名 2019/08/11(日) 20:18:48
清潔感あって話が合うなら服装とかなんでもいい+3
-0
-
384. 匿名 2019/08/11(日) 20:25:20
>>6
はいそれ私です。ごめんなさい。病院にも行ってます。本当にごめんなさい。+5
-0
-
385. 匿名 2019/08/11(日) 20:25:47
ファッションセンスのなさを自覚している私。
仕事のときは『無難』な服装をしていますが、あれこれいろいろなパターンを考えられないので、周囲と見比べて無難そうだと思われる2、3着を着回ししてます。化粧も仕方をよく知らないのでほとんどしません。
仕事以外のときはたいていスッピンだし、年相応の服装をできているかどうか怪しいけど、仕事のときもオフのときも、不潔でないようにだけはしています。
センスのなさはよく分かっているし、誰かと張り合うつもりもないけど、不潔でないなら、センスがなくても勘弁してほしいです。誰にも言われたことはないけど、内心、「隣にいられて迷惑」だなんて思われてるのだとしたら怖いです。+6
-1
-
386. 匿名 2019/08/11(日) 20:35:03
清潔にしてれば気にしないけど、やっぱり同じような服装してる子と友達になる+0
-0
-
387. 匿名 2019/08/11(日) 20:35:50
>>385
そう、センスがない人は無難が一番だよね
私もお洒落にしようと思うより無難を心がけたらよくなったよ
+6
-1
-
388. 匿名 2019/08/11(日) 20:46:15
>>246
なんか美人か否か、話題がどうのの前に頭悪そうで気持ち悪いんだけど
+5
-2
-
389. 匿名 2019/08/11(日) 20:48:18
「いっつも斬新だよねw」って言われた事ある。どんな意味かは知らないけど。
確かに上下ともに柄物や民族衣装ぽかったり。一時期は襟付きシャツを2枚着てたから。それでも一緒にいてくれてありがたいわ。+1
-0
-
390. 匿名 2019/08/11(日) 20:53:36
気になるよね
気心知れてて良い子だから、友達付き合いは今まで通りでいたいけど、男女で遊ぶ時は声掛けようかちょっと悩む
こういう区別みたいのしたくないけど、最低限のケアはして欲しいな、と思う
産毛、眉ボーボーってメイク自体に興味無いから一緒にデパコスとか見に行ってタッチアップとかしてもらいたいと思っても付き合わせちゃ悪いかな、て遠慮しちゃうし。本当はコスメとか見ながらあーでもないこーでもないっていうの、楽しいんだけど…。
その子と遊ぶ時はカラオケとか、遊び方変えなきゃいけない感じ
+3
-0
-
391. 匿名 2019/08/11(日) 20:56:49
あんまり気にしたことない
アニメ好きのOLバンドマンだから色んな服装の友達がいて楽しい+0
-0
-
392. 匿名 2019/08/11(日) 21:01:28
>>92
うわ、その人たちムカつくね。
友達の縁、速攻きるわ。+3
-0
-
393. 匿名 2019/08/11(日) 21:01:57
>>281
いや、他人を攻撃してるのではくて自分と友達なのが、申し訳無いだけです
勝手な事言わないでください+2
-6
-
394. 匿名 2019/08/11(日) 21:09:17
白髪も染めず、髪の毛もボサボサ、
擦れてる靴下履いて、服もしわしわの会社の女性。
アラフィフなんだけど、未だに王子様が来ると信じてる。
いや、無理でしょ。
全てにおいて清潔感が感じられない。
こんな人とは友達になりたくないなといつも思ってしまいます。+6
-1
-
395. 匿名 2019/08/11(日) 21:10:15
見た目やセンスが苦手な人ってまず仲良くならないかな〜+2
-0
-
396. 匿名 2019/08/11(日) 21:13:24
>>393
卑屈すぎ+6
-1
-
397. 匿名 2019/08/11(日) 21:22:06
>>127
アトピーだからといって全部諦めるってのはおかしいと思います。
唇、脇毛の処理、腕のかなど身だしなみは出来るはずですよ!
言い訳にしないで!+11
-1
-
398. 匿名 2019/08/11(日) 21:22:16
自分が見た目を重視しているから気にするとは思うけど、何に価値を置いてるかはその人の自由だから押し付けないようにしたい。女性だからお化粧をしなければいけないという世の中もどうかと思う。
気になるなら離れたらいい。+2
-2
-
399. 匿名 2019/08/11(日) 21:23:03
正直気にはなるけど、強制したくない。
ちなみに私自身は美意識高い方じゃないけど、でも、わたしでも耐え切れず、距離を置くことになりそう。
+3
-1
-
400. 匿名 2019/08/11(日) 21:27:25
1ヶ月に2回くらい美容院いく友達に何かおもわれてそうでこわいなーって思う。
私は2ヶ月、酷いと3ヶ月に一回しか美容院に行かないので。
毎日化粧もするし、アイロンもしてるけど、時間経つと髪の毛も、うねってくるからだらしないって思われてそう。泣+3
-4
-
401. 匿名 2019/08/11(日) 21:28:22
そう言われてみれば、私の友達にはそんな人いないな。自分もメイクや服装に気をつかう方だから、話も合わないと思うし。
20歳くらいならまだしも、アラサーになってノーメイクや服装気を使わないのは大人の女性としてちょっと、、、。顔やスタイルの良い悪いとかそういう問題じゃないからね。
もったいないよね〜、そういう気を遣わない人って結構元の顔立ちとかスタイル良くて、磨いたら光りそうなのにな。
私ならやんわり言うかも。だっていくら内面良い子でも損するし。+16
-1
-
402. 匿名 2019/08/11(日) 21:32:16
感じのいい人なら気にしない。
ブスでも感じ悪いブスと感じいいブスがいる。
+5
-0
-
403. 匿名 2019/08/11(日) 21:33:00
不潔とかだったら注意もするし、直さなかったら絶縁も考えるけれど、ファッションが小学生とかだったらそれほど気にしないかな。中身の方が大切だし。いくらお洒落でも約束を平気で破ったり、他人の悪口ばかりとか言う方が嫌。+6
-1
-
404. 匿名 2019/08/11(日) 21:33:11
>>401
やっぱり類は友を呼ぶってやつかな?
見た目で友達を選ぶとかファッションセンスで差別するとかではなく
なんとなく、感覚が似た人と仲良くなる+15
-0
-
405. 匿名 2019/08/11(日) 21:36:52
私はギャルや超個性派の友達いない、今どきっぽいふんわり女の子って感じのもいないな
仲良くしてるのは、地味系で社会人としてそこそこ身なりに気を遣う程度
似るもんなのかな+5
-0
-
406. 匿名 2019/08/11(日) 21:38:41
主の友達みたいなあまりにもお洒落に興味ない人だと話合わなくないか?
趣味関係で仲良くなった人もある程度服装スキンケア清潔で浮いてない人としか仲良くなった事ないな+3
-0
-
407. 匿名 2019/08/11(日) 21:39:02
友達に最近まさにこんな風にどの立場からなのか人の事品評するみたいな人いる。今、少し嫌気指して避けてる。
おしゃれとか、少しオラついたような人とか、そういう人を持ち上げてそれ以外の人をシラーっとした顔や態度、言葉使いで扱うんだけど、
正直端から見ててもやっとする。不愉快。あなたもそこまでの人間じゃないですよって感じ+6
-0
-
408. 匿名 2019/08/11(日) 21:42:23
元々の可愛さやスタイル、ファッションは全く気にしない。
系統が違くても価値観とか気が合う人はたくさんいる。
当たり前だけど清潔感は気にする。
男女とも不潔で臭いとかはやっぱり無理。
あとは極端に危ない雰囲気の人には近付かない。+4
-0
-
409. 匿名 2019/08/11(日) 21:45:29
自分は見た目が陰キャなのに、見た目が陰キャな人とは歩きたくない。自分を見ているようで現実を受け入れられない。
もちろん美人な人や可愛い人からは距離を置かれる。
陰キャが原因ではないかもしらないけど。+3
-2
-
410. 匿名 2019/08/11(日) 21:53:49
>>404意識してるわけではないけど、やっぱ関心あるものが共通してる人とは仲良くなりやすいよね
友達と美容やファッションの話とかするの大好きだから、全くそれらに興味ない人とは一緒にいても盛り上がらないかも〜
そういえば私も、就職したての頃はそれこそ手抜き女で主さんの友達と似たような感じだった
ダイエットして外見に気をつかうようになってきてヘアメイク大好きになってきたら、同僚の中でもおしゃれで華やかなタイプの人達と自然と仲良くなったわ
最初は私も主さんの友達のように、華やかな同僚達からそう思われてたんだろうな、+4
-1
-
411. 匿名 2019/08/11(日) 22:00:56
>>246そりゃそうだよね
美人同士で同じような生活を送ってる人じゃないと悩み相談もできないよ
男に付きまとわれてるとか、同僚の彼氏に勝手に惚れられて困ってるとか、お局にいじめられてるとか、同性に嫉妬されて困ってるとか、並以下には相談できないよ
自慢ととられるもん
セレブ妻と貧困妻と同じ+14
-2
-
412. 匿名 2019/08/11(日) 22:01:59
友人の服装等についてとやかく言えないから、そのままの友人と付き合う。ただし、近所のファミレスでおしゃべりする感じで。一緒に電車にのってどこかへ出かけたりはしないかも。+2
-0
-
413. 匿名 2019/08/11(日) 22:05:04
清潔感が欠如してたらそもそも仲良くならない
仲良くなってる時点でそこはクリアしてるから、容姿への無頓着さはどうでもいい。
気にするのは自分に自信がなくて、まわりの目を気にしてる人でしょ+7
-0
-
414. 匿名 2019/08/11(日) 22:06:00
彼氏じゃないんだから顔が良いか悪いかとか太ってるか痩せてるかで友達選ぶとか有り得ない
清潔感あればデブでもダサい格好でも問題なし
ただ、他人を不愉快にするコーデとかTPOを弁えてない服装だと一緒に居る自分が恥ずかしいから無しだけど+4
-0
-
415. 匿名 2019/08/11(日) 22:06:07
>>47
失礼だけどどの地域?
私も田舎に住んでるけどキティーちゃんサンダル履いてる人なんてもう何年も見たことない。+1
-0
-
416. 匿名 2019/08/11(日) 22:10:18
ダサいかおしゃれか、服装そのものじゃなくてどれくらい重要視するかだよね。
メイクなども含めてお金のかけ方とか。
プチプラコスメかデパコス、年に数回の1000円カットで済ます人と毎月美容室の人。感覚が違うもん。
全く同じでなくてもいいし、違くても仲良くはなれるかもしれない。でも似たりよったりが気の合う場合が多い。+2
-0
-
417. 匿名 2019/08/11(日) 22:11:34
前に本か何かで大人の女性がヘアメイクやおしゃれをするのは周囲に対する気配りだって読んだけど、このトピ見て確かにそうだなと思った
顔の造形の問題じゃなくて、手抜きをして綺麗に装ってない女性は周囲に不快感を与えるとか
不快感とはまた違うけど、その友達の身だしなみによって主さんも悩んでるもんね+16
-1
-
418. 匿名 2019/08/11(日) 22:12:13
する。見た目ガサツな人は友だちになれない。知り合いとしては親切にする。+0
-1
-
419. 匿名 2019/08/11(日) 22:13:23
かわいい子といると男性に丁寧な扱いをされ、そこまでの子といると雑な扱いをされるので行く場所によっては考えるかな
でもなんだかんだ1人が一番だということに気付いた+8
-0
-
420. 匿名 2019/08/11(日) 22:15:44
ダサいのはまぁ、他人が口出しすることではないし気にならないが、全身ブランド、カバンや財布、小物も何もかもハイブランドって方がもっと嫌だ
金銭感覚が違うから多分友達としても上手くいかない+2
-0
-
421. 匿名 2019/08/11(日) 22:18:08
全く気にしなかったけど友達が段々ギャルが好きになり鼻ピアスに金髪、ギャルファッションしだしてたまたま遊んでるところを見たいとこや叔母からよくあんな変な見た目の子と友達やってるね!とかうちの娘の友達はみんな上品で美人なお嬢様ばかりだからね〜と馬鹿にされてから多少気にするようになりました
やっぱり見た目でしか他人は判断しないから
+6
-1
-
422. 匿名 2019/08/11(日) 22:23:23
アラフォーの友人、バッチリメイクはしてるけど、メイクが崩れても直さない。
アイメイクが濃いから、時間が経つと段々とドロドロして来て、隠されていたシワも出現して、もはやホラー。
ちょこちょこトイレは行くのに、何で直して来ないんだ…と思ったら、化粧ポーチを持って来てないと。
メイクに力入れてる割にはその後は無頓着というか何というか…。
+7
-0
-
423. 匿名 2019/08/11(日) 22:26:13
たまにちょいちょい僻みコメントがあるね+1
-1
-
424. 匿名 2019/08/11(日) 22:40:26
清潔感さえあれば全く問題ないと思うけど。+3
-0
-
425. 匿名 2019/08/11(日) 22:44:18
>>265
美人やかわいい子は見た目すごく気にしてるよ
美人がだっさい子とつるむことはないからそう思うだけ
+15
-0
-
426. 匿名 2019/08/11(日) 22:44:28
清潔感にかけるなら言う
ボサボサ程度なら言わない+1
-0
-
427. 匿名 2019/08/11(日) 22:56:18
私の友達にもそういう子います。背が高くて短髪だから、下手したら男か女か分かんないレベル。軽い発達障害あり。ファッションやメイクとかアドバイスしたこともあるけど、本人なりのこだわりが強いから言うのやめました。楽しくて一緒にいるけど、やっぱご飯の店とかは選ぶね。おしゃれカフェよりファミレス、みたいな。+5
-0
-
428. 匿名 2019/08/11(日) 22:56:29
自分は中身が気が合えば気にしないけど40歳過ぎたらやっぱり同類に思われるからあまりにもファッションや見た目、経済状況が異なる友人とは会わなくなる
+4
-0
-
429. 匿名 2019/08/11(日) 23:01:59
大学生ですが私も主さんと同じような友達がいます。
決して綺麗とは言えない肌なのにすっぴんで、髪も綺麗じゃないのにただとかしただけ(せめてアイロンで内巻きとかにしてほしい)、服装は最近やっと大学生らしくなってきましたが、顔がすっぴんなので逆に違和感というか服と顔がマッチしていないというか…
それと腕の黒子から生えている毛を発見した時は引きました…
最初は見た目など気にならなかったのですが、毎日見ているうちにだんだん気になるようになりました。
指摘することもできないし、見た目を気にする自分って性格悪いよなぁと思ってしまい、なんだかとても疲れます。+5
-1
-
430. 匿名 2019/08/11(日) 23:09:02
服の趣味が合わない子とは疎遠になっていくものです+4
-0
-
431. 匿名 2019/08/11(日) 23:10:08
見た目(顔)と服装とか全ての雰囲気に対して『好感が持てる』と思った人としかつるみたくないです。自分でもこころ狭いかな、変わってるかな?と思うけど、なんというか、生理的に好ましいと思える人がやっぱり好きなので…異性に対するそれと同じです。性格が合っても、この人の顔好きになれないな、と思ったらやっぱり縁遠くなる。+5
-0
-
432. 匿名 2019/08/11(日) 23:11:18
会うときはいつも昔流行った、Tシャツにデニムショーパンに黒のトレンカの友人。流行に疎いんだろうけど正直ダサイ…+9
-0
-
433. 匿名 2019/08/11(日) 23:21:30
高校生の時から仲良い友達がいて、子供が産まれても変わらず仲良くしてたまにランチしてってかんじだったんだけど、、最近見るたび見るたびどんどん太っていく。こないだ待ち合わせで先にきて待ってた彼女の後ろ姿見て、…誰⁉️女子プロ⁉️とびっくりした。服もジャージ?だったし。オシャレしていった自分が逆に恥ずかしくなり、このまま友達でいて良いのかな?と思った。
誕生日プレゼントで、誕生石のついたかわいい華奢なネックレスあげたんだけど、チョイス間違えたな…と。もはや太いから首に周るのかも分からない泣。
+5
-1
-
434. 匿名 2019/08/11(日) 23:26:37
>>2
可愛すぎ😂😂+4
-0
-
435. 匿名 2019/08/11(日) 23:28:20
若い頃からあまり気にしない。
趣味合う友達、服装など好みが合う友達、近所の友達、一緒にいて楽しい友達、一緒にいて落ち着く友達と様々だった。
でもどうしても店回ったり遊んだりと一緒に行動する時間が長い子と親しみが増しやすかった。
でも、おばちゃんになった今も続いてる友達は、優しく話聞いてくれる友達しか残ってない。
たとえボロボロでも悪い噂が流れて孤立してても、変わらず接してくれて応援してくれる人だけ。
楽しいから可愛いからと友達なっても、大変な時に知らないフリな友達に時間を費やしてもったいない事したなって今は思うよ。
逆に外見だけで友達を決めないで、いろいろな人と気兼ねなく友達になっていて良かったーって思う。
そうじゃなきゃ今頃は友達ゼロだろうな。
+7
-0
-
436. 匿名 2019/08/11(日) 23:28:49
>>26
前者はわかるけど、後者の考え方持ってる時点でいやらしく下品な性格だなと思う。+3
-0
-
437. 匿名 2019/08/11(日) 23:29:46
>>36
上から目線でうざがられそう+6
-0
-
438. 匿名 2019/08/11(日) 23:39:20
私は子供の頃に服をあまり買ってもらえず苦労したから、他人の服装や髪型や外見についてあまりジャッジしない。
そうしたくなくても何らかの事情でそうしかできない人もいると思うから。
+4
-0
-
439. 匿名 2019/08/11(日) 23:39:21
>>346
日本人だよー
勧誘はして来ないけど宗教やっててその影響なのかなとも思ったけどそうでもないらしい+2
-0
-
440. 匿名 2019/08/11(日) 23:42:59
服装やヘアメイクに無頓着な友達がいた
すごく食欲旺盛で大酒飲みなこともあって、ファミレスや普通の居酒屋はいいけど、レストランはどうかなって躊躇う感じの
ある時彼女の希望でランチで1万円近くするレストランに行くことになって、事前に「何着ていくか迷うねー」って会話があったので、きちんと整えて来るだろうと思っていた
当日、彼女はすごく濃いメイクで特にベタ塗りって感じの真っ赤なリップが目立っていて、服装もカジュアルっぽくてトップスとスカートがなんだかチグハグ
食事中に「この服GUで××円なのー、見えないでしょ?」と言われて、なんかもう居たたまれなくなってしまった
なんだろう、TPOに合わせられないのか合わせようとしないのか、とにかく彼女とは今後もファミレスか普通の居酒屋で会おうと思う+6
-0
-
441. 匿名 2019/08/11(日) 23:44:53
敢えて言わないけど気にはなる。
美人の友達の方が好きだし。+0
-0
-
442. 匿名 2019/08/11(日) 23:47:29
>>284
地方じゃなく電車通勤だよ
前から約束してて私の家に遊びに来た時にそれだったから洋服に無頓着なだけかもしれないけど駅までの送り迎えで一緒に歩くのも正直恥ずかしかった
秋頃にシャツのインナーとして着て前は閉めてるとかなら良いんだけどね+0
-0
-
443. 匿名 2019/08/11(日) 23:59:32
半袖のスキ間からワキ毛が見えた時はちょっと引いちゃったな。
今どき医療脱毛してないのも珍しいぐらいだから、女子にもワキ毛がはえるってことを忘れかけてる自分がいた+1
-5
-
444. 匿名 2019/08/12(月) 00:05:24
性格とかは良いし好きだけど、
メイクやファッションのことめっちゃ気にしてる様な口ぶりなのにびっくりするぐらいダサい子は友人に居る。
凄く頑張っててダサいとかならセンスが無いだけで興味があるからまだ改善の余地はあるけど…
その子はスッピンメイク?なのか中学生のままの格好みたいな感じで驚く。+0
-2
-
445. 匿名 2019/08/12(月) 00:07:50
毛ぐらいで引く人に逆に引くわ
人間ですか?
哺乳類ですか?
毛の無い両性類ですか?+3
-3
-
446. 匿名 2019/08/12(月) 00:09:49
>>7
「顔は気にしないけど」からの「ブサイクで」って。
どっちなの。
ブサイク言うてもてるやん。+9
-0
-
447. 匿名 2019/08/12(月) 00:10:40
>>37
ホテルの高めのランチ食べに行った時それで来られてひっくり返りそうになった
TPOはせめて考えて欲しい
おまけに首に麻紐みたいな手作りのチョーカー巻いててビックリした+2
-0
-
448. 匿名 2019/08/12(月) 00:11:52
私はどの職場に行っても必ず孤立してしまう
支援センターや公園に通ったり積極的に挨拶してもママ友が一人もできず常に孤立。
太ってはないし髪は縮毛かけてるから大丈夫と思ってたけど…
もしかして私が友達できない理由って、洋服や産毛や眉毛だったの?+4
-0
-
449. 匿名 2019/08/12(月) 00:14:15
>>19
中身は全く評価しないんですか?
外見が全てなんですか?
だとしたら薄っぺらい人間なんですね。
成人した女がさ。+3
-1
-
450. 匿名 2019/08/12(月) 00:14:31
彼氏が出来ないとか婚活してるけど上手くいってない友人には言う
お洒落してても男受けの悪い路線に走ってたり、老けて見える服装してたり、もったいない人いっぱい居る+5
-0
-
451. 匿名 2019/08/12(月) 00:19:00
見た目が釣り合ってないと続かない。
ブスと美人って最終的には揉めるし。+8
-4
-
452. 匿名 2019/08/12(月) 00:21:03
>>5
こんな自分ってどんな自分なんだろ+4
-2
-
453. 匿名 2019/08/12(月) 00:21:07
>>7
向こうもそう思ってそう(笑)+4
-0
-
454. 匿名 2019/08/12(月) 00:30:04
>>12
よくガルちゃんでそういう意見聞くけど、家族でも注意されたら嫌なことあるのに。
お互い嫌なところあるけどいいところもあるから友達でいられるわけで、自分が気になることほいほい指摘してたら縁も切りたくなるよ。
化粧しない、眉毛整えない、洋服センスないとか人の勝手で、お風呂はいらない、目やについたまま、洋服パジャマとかなら流石に指摘していいと思うけど、自然体の最低限の身なりしてるなら後は本人次第だし、まわりも気になる人は離れていくだけで。+9
-0
-
455. 匿名 2019/08/12(月) 00:33:32
別に気にしない。
その人と話してて楽しければそれでいい。+3
-0
-
456. 匿名 2019/08/12(月) 00:34:26
友人の結婚式の時にグレーのパンツスーツに葬式のハンドバックを手に来た同級生が居た
親はそれ止めなかったのかな…………+2
-0
-
457. 匿名 2019/08/12(月) 00:36:11
臭くなければ別に。
実害ないもん。
その人にはその人の気合を入れる場所がまた別のところにあるんじゃないの?
世の中がみんな同じような人だったら怖いしつまんないから、いろんな人がいて良いと思うよ。+4
-0
-
458. 匿名 2019/08/12(月) 00:39:43
>>90
出来ないのは仕方無いよね
けどその中でも清潔感を出すようにすれば問題ないよ
ヴァージンヘアなんて素敵なんだからツヤを出す様に努力するとか、、+4
-0
-
459. 匿名 2019/08/12(月) 00:44:27
>>455
自分も同意見だな
友人は別に自分のアクセサリーとかステータスとかじゃなくて
フツーは一緒にいて楽しいから友人やってるんだと思うから
見た目がどうとかあんまり気にしたことがなかったな・・+6
-0
-
460. 匿名 2019/08/12(月) 00:45:01
汚く無い限り気にしない。別に顔で友達は決めない+3
-0
-
461. 匿名 2019/08/12(月) 00:47:22
スイカ色に髪の毛染めて銀色のパンツに銀色のリュックで来た時はちょっとビックリした+2
-0
-
462. 匿名 2019/08/12(月) 00:53:46
いや不潔にしてなければ気にならないよ。
人それぞれ興味のあることだって違うし、そんなことで人間関係をつまらないものにしたくない。
逆に容姿で人を区別したい人もお好きにどうぞと思う。それも価値観のひとつだし。
生理的に無理とかさ。
ただ個人的には人は外見より中身の面白さの方が大切。ウィットに富んだ返しをされると天才か!と思う。+2
-1
-
463. 匿名 2019/08/12(月) 00:59:54
20歳ぐらいの時、電車のつり革持つ友達のワキ毛がボーボーで半袖の間から丸見えなのを見て、衝撃すぎて何も言えなかった…
おしゃれとかメイクに興味ないタイプの子だったけど、さすがにワキ毛剃るぐらいしてくれと思った+2
-0
-
464. 匿名 2019/08/12(月) 01:03:05
ガル民は一軍とは無縁でしょ+4
-0
-
465. 匿名 2019/08/12(月) 01:58:28
今日友達と会うけどとりあえず身だしなみに気をつけて化粧もして行こうと思います。+2
-0
-
466. 匿名 2019/08/12(月) 02:52:44
>>156
辛いね。+3
-0
-
467. 匿名 2019/08/12(月) 04:22:44
ムダ毛ボーボーとか毛の関係は生理的に無理です。
昔からの友達で、まだ30代なのに白髪だらけの子がいたんだけど「白髪染めないの?」と聞いたら疎遠になった。
顔立ち綺麗だからもったいないと思って言ったんだけど…難しいね。+3
-6
-
468. 匿名 2019/08/12(月) 04:33:48
センスや美醜は気にしないが不潔なのはイヤって意見が多いけど、そっちの方が言いにくくない?
口臭いよ、とか、お風呂入ってる?とか言えないよ+4
-0
-
469. 匿名 2019/08/12(月) 05:42:49
>>451
同じ系統の顔立ちがいいですよ+0
-0
-
470. 匿名 2019/08/12(月) 06:27:58
親友が大学卒業するくらいまでそんな感じでした。割とお金持ちの家の子で恐らく全部ブランド物です。全身ラルフの小学生がヴィトンのバッグ持ってるみたいな。もともと美人で華奢だから見た目を変える必要がないから服はどうでも良かったのかもしれません。社会人になって洗練されました。でも地元で私と会う時はやっぱり金持ち小学生スタイルなのである意味それがこだわりなんだと思います。+1
-1
-
471. 匿名 2019/08/12(月) 09:51:52
>>301
ホント、こんなに沢山の人に発信されるとか。
気になるなら本人に言ってあげれば良いのに~+0
-1
-
472. 匿名 2019/08/12(月) 09:55:56
>>468
そういう人とは最初から仲良くならないっていう意味じゃない?
突然口が臭くなったら確かに言えないよね
旦那になら言うけど+0
-0
-
473. 匿名 2019/08/12(月) 16:48:07
>>337
すごい分かりますよ!+1
-0
-
474. 匿名 2019/08/16(金) 20:27:05
気にするかも。外見が1番外側の内面だとも言うしね。+0
-0
-
475. 匿名 2019/08/18(日) 21:38:23
見た目の悪い子なら、自分の引き立て役にしちゃおー+0
-0
-
476. 匿名 2019/08/20(火) 19:57:47
太ってる友達のタバコ、コーヒーの口臭がすごかった。
口臭は指摘できない。
そのこのことは面白いし会いたいけど、、臭いが、、、+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する