ガールズちゃんねる

経験して学んだこと

325コメント2019/08/22(木) 15:54

  • 1. 匿名 2019/08/10(土) 21:14:57 

    大人になると色々なことを学んでいくと思いますが
    みなさんが経験して学んだことを知りたいです!

    主はいくつもあるけどパッと思い浮かぶことは

    疎遠の知人に結婚式参加してと頼まれて、
    まだ結婚式が新鮮で経験がないものだったので
    せっかく呼んでくれたんだから人数合わせでも行ってお祝いしてあげよう
    って気持ちだったんですが
    やっぱりトータルの出費を考えてこの先は本当にお祝いしたいって気持ちの人にしか行かないことにしよう
    です
    タイトルとあんまり関係ないかもですがみなさんの色々な次からはこうしようとかあれば勉強したいです!

    +352

    -6

  • 2. 匿名 2019/08/10(土) 21:15:45 

    結婚相手は年収と性格だけは妥協するな

    年収を妥協して離婚しました

    +338

    -23

  • 3. 匿名 2019/08/10(土) 21:15:48 

    ママ友は友達じゃない

    +410

    -13

  • 4. 匿名 2019/08/10(土) 21:15:50 

    平野は学んでない笑
    経験して学んだこと

    +120

    -20

  • 5. 匿名 2019/08/10(土) 21:15:59 

    人を信用しないこと

    +365

    -4

  • 6. 匿名 2019/08/10(土) 21:16:13 

    歳を取れば取るほどしんどくつまらなくなって行く

    +172

    -47

  • 7. 匿名 2019/08/10(土) 21:16:13 

    すぐ体を許してはダメ

    +402

    -8

  • 8. 匿名 2019/08/10(土) 21:16:14 

    不倫して幸せになれることなんて無い

    +458

    -19

  • 9. 匿名 2019/08/10(土) 21:16:16 

    ハプニングバーはろくなやついない。いい勉強になった。

    +150

    -3

  • 10. 匿名 2019/08/10(土) 21:16:16 

    人間は笑顔でウソをつくし、平気で人を裏切る。

    +501

    -0

  • 11. 匿名 2019/08/10(土) 21:16:38 

    自分が人助けをしても自分が困ったときには助けてはもらえない

    +526

    -9

  • 12. 匿名 2019/08/10(土) 21:16:58 

    SNSにハマっちゃだめ

    +211

    -0

  • 13. 匿名 2019/08/10(土) 21:17:32 

    服を着る順番を間違えてはいけない
    経験して学んだこと

    +516

    -10

  • 14. 匿名 2019/08/10(土) 21:17:33 

    貧乏は鬱の元

    +356

    -2

  • 15. 匿名 2019/08/10(土) 21:17:42 

    >>3
    そうそう。
    流動的。
    子どもという共通点がなくなったら(違う学校になる、とか)自然と離れていくもの。

    +265

    -1

  • 16. 匿名 2019/08/10(土) 21:17:43 

    人は別れ際に本性出る

    +379

    -5

  • 17. 匿名 2019/08/10(土) 21:17:58 

    ネット依存になると人生崩れる。
    ネットはほどほどにしないと時間の無駄

    +229

    -2

  • 18. 匿名 2019/08/10(土) 21:18:12 

    お金を貸すと返ってこない

    +247

    -1

  • 19. 匿名 2019/08/10(土) 21:18:14 

    経験して学んだこと

    +24

    -4

  • 20. 匿名 2019/08/10(土) 21:18:17 

    >>3
    ガルちゃんママ友は友達じゃないって言うけど、私の母は20年以上の友達いるよ
    毎年旅行にもいってる
    子供同士は今はそこまで仲良くないけど

    +169

    -12

  • 21. 匿名 2019/08/10(土) 21:18:30 

    努力は必ず報われるものではない…

    +257

    -4

  • 22. 匿名 2019/08/10(土) 21:18:34 

    女の友情はもろく儚く汚い

    +259

    -2

  • 23. 匿名 2019/08/10(土) 21:18:39 

    >>1
    すごくわかります

    +44

    -2

  • 24. 匿名 2019/08/10(土) 21:18:45 

    恋愛はタイミングが全て

    +313

    -1

  • 25. 匿名 2019/08/10(土) 21:18:59 

    避難しても妊娠するときはする

    +17

    -22

  • 26. 匿名 2019/08/10(土) 21:18:59 

    食べれば食べるほど太る
    太ったらなかなか痩せない

    +290

    -2

  • 27. 匿名 2019/08/10(土) 21:19:04 

    太ると膝にくる

    +153

    -4

  • 28. 匿名 2019/08/10(土) 21:19:05 

    >>17
    ほんと時間無駄
    人生の貴重な時間無駄にしてる。でも止められない
    視力も落ちてるから止めたい

    +129

    -3

  • 29. 匿名 2019/08/10(土) 21:19:18 

    誰であろうと貸し借りなどするもんじゃない

    +166

    -0

  • 30. 匿名 2019/08/10(土) 21:19:22 

    子育てで焦っても事が早く進みはしない

    +87

    -2

  • 31. 匿名 2019/08/10(土) 21:19:28 

    経験しないとわからない!!

    +141

    -1

  • 32. 匿名 2019/08/10(土) 21:20:00 

    後先は考えて、答えは2つ以上考えて発言する

    +92

    -0

  • 33. 匿名 2019/08/10(土) 21:20:15 

    親友が恋愛応援しだしたら
    自分の好きな人を盗られてるw

    +79

    -4

  • 34. 匿名 2019/08/10(土) 21:20:15 

    精神的な病気はなった人にしか理解できない

    +292

    -1

  • 35. 匿名 2019/08/10(土) 21:20:24 

    ペットを飼うのはかわいい以上に大変

    +203

    -11

  • 36. 匿名 2019/08/10(土) 21:20:24 

    サンバリアでパーカーやマスクなどを買ってUV対策をしようとした
    3年かけてようやく買えたけど肝心の夏は暑すぎて着用できないことに気づいた
    サウナ状態

    +107

    -1

  • 37. 匿名 2019/08/10(土) 21:20:31 

    デブに恥ずかしがり屋などいない

    +82

    -39

  • 38. 匿名 2019/08/10(土) 21:20:38 

    やっぱり縁起物恋愛って
    心が離れてく事の方が多い

    +17

    -5

  • 39. 匿名 2019/08/10(土) 21:21:11 

    悪口を言う

    +26

    -2

  • 40. 匿名 2019/08/10(土) 21:21:25 

    子ども好きだから良い人とは限らない

    +199

    -1

  • 41. 匿名 2019/08/10(土) 21:21:28 

    節約するより稼いだ方がお金貯まる

    +353

    -4

  • 42. 匿名 2019/08/10(土) 21:21:45 

    ある日突然人は死ぬ
    1日1日後悔のないように生きたい

    +373

    -1

  • 43. 匿名 2019/08/10(土) 21:22:29 

    結婚性格にお金は命と同じくらい大切
    子供ができたら尚更必要になる

    +131

    -2

  • 44. 匿名 2019/08/10(土) 21:22:56 

    甘え上手が最強

    +201

    -3

  • 45. 匿名 2019/08/10(土) 21:23:11 

    女でも子供嫌いは全体の半数くらいいる

    +198

    -3

  • 46. 匿名 2019/08/10(土) 21:23:15 

    本気の願いは叶うと信じていたが、
    努力しても無理なことは多々ある。

    +161

    -5

  • 47. 匿名 2019/08/10(土) 21:23:51 

    親子でも、関わり合い方を間違えれば、あっけなく関係は終わってしまう。親子の絆にあぐらかいてちゃダメだなって思う。

    +244

    -2

  • 48. 匿名 2019/08/10(土) 21:24:00 

    朝一冷たいお茶飲むとお腹下す
    30年生きててやっと学んだけどやめない

    +73

    -6

  • 49. 匿名 2019/08/10(土) 21:24:14 

    他人のわがままには、どんなに過酷な結末が見えていても
    適当につきあって流す

    +114

    -1

  • 50. 匿名 2019/08/10(土) 21:24:17 

    ガルちゃんに トピ採用されるのは至難の業。

    +30

    -5

  • 51. 匿名 2019/08/10(土) 21:24:53 

    ただより高いものはない

    +109

    -2

  • 52. 匿名 2019/08/10(土) 21:25:24 

    窪塚洋介や凪のお暇のゴンのような男を結婚相手の要員枠に入れては駄目な事。
    人生の彩り程度の位置枠に入れて置く事。

    +182

    -2

  • 53. 匿名 2019/08/10(土) 21:25:35 

    鬱とカミングアウトされたら深く関わらないこと。自分がもってかれる

    +206

    -8

  • 54. 匿名 2019/08/10(土) 21:25:38 

    初対面から親切でフレンドリーに近づいてくる人は大体裏の顔がある。信じ過ぎてはいけない。

    +229

    -10

  • 55. 匿名 2019/08/10(土) 21:25:51 

    経済格差のあるママ友付き合いはうまくいかなくなる

    +147

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/10(土) 21:26:05 

    >>4
    片足骨折した後
    同じチャレンジをして
    両足骨折
    経験して学んだこと

    +19

    -15

  • 57. 匿名 2019/08/10(土) 21:26:44 

    PTA会合や 懇談会では 基本発言しない。大人しく目立たず 笑顔で頷くのみ。

    +131

    -2

  • 58. 匿名 2019/08/10(土) 21:26:51 

    >>20
    時代が違いすぎるよ
    今のママ友と、あなたのお母さんの時代のママ友を一緒に考えてはいけない。

    +139

    -8

  • 59. 匿名 2019/08/10(土) 21:27:07 

    60過ぎても経済力だけは嫉妬対象になる

    +105

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/10(土) 21:27:21 

    一番信用してはいけない人は夫。

    +34

    -18

  • 61. 匿名 2019/08/10(土) 21:27:28 

    このサイトは素直

    +88

    -3

  • 62. 匿名 2019/08/10(土) 21:27:43 

    したくもないイイネやリツイートを強制するような人からは離れること

    +76

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/10(土) 21:27:56 

    >>20
    私の母もそう。
    でも彼女らは、
    既にママ友であったことを忘れてる気がする。
    子供達はとっくに縁が切れてます。

    +104

    -1

  • 64. 匿名 2019/08/10(土) 21:28:16 

    身内以外に子供の写真を送ってはいけない
    嫌われる

    +167

    -5

  • 65. 匿名 2019/08/10(土) 21:28:26 

    自尊心が低いと、マジでなにもかも上手くいかないこと
    ある程度上手くいってもダメになったりする

    +158

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/10(土) 21:28:34 

    「寒い、眠い、お腹空いた」の3つが揃った状況は、死にたくなるので危険だということ。
    去年の冬、猛吹雪に巻き込まれた時にこの状況になりました。本当に死にたくなったというか、死んでも良いと思ったので危険だと実感しました。

    +139

    -1

  • 67. 匿名 2019/08/10(土) 21:28:37 

    >>65
    ごめん、自己肯定感かも

    +16

    -7

  • 68. 匿名 2019/08/10(土) 21:28:40 

    ネットは本音がでる

    +66

    -4

  • 69. 匿名 2019/08/10(土) 21:29:04 

    無職の時より働いている方が精神的にも体調がいいこと

    +243

    -7

  • 70. 匿名 2019/08/10(土) 21:29:13 

    男女の友情は成立しない。
    どんな男でも家にあげたらやられると思っててちょうどいい。

    +131

    -4

  • 71. 匿名 2019/08/10(土) 21:29:39 

    >>38
    縁起物恋愛ってどんなんですか?

    +51

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/10(土) 21:30:46 

    世の中の問題の80%くらいはお金で解決する。

    +164

    -2

  • 73. 匿名 2019/08/10(土) 21:31:43 

    みんな、言わないだけで
    大変な事情を抱えている。
    意外とお金はある。

    +201

    -7

  • 74. 匿名 2019/08/10(土) 21:31:44 

    口がうまい男は中身がない

    +171

    -4

  • 75. 匿名 2019/08/10(土) 21:31:55 

    簡単に借金を繰り返す人はそもそも返す能力などない

    +119

    -1

  • 76. 匿名 2019/08/10(土) 21:32:13 

    反省しても、自分は何度も同じ間違いを繰り返す

    +72

    -2

  • 77. 匿名 2019/08/10(土) 21:33:54 

    働くことの大変さ
    生きていくことの大変さ
    絶賛経験中です

    +174

    -1

  • 78. 匿名 2019/08/10(土) 21:33:55 

    当たり前の事をわざわざ口に出す人は、それができない人。

    +75

    -1

  • 79. 匿名 2019/08/10(土) 21:34:18 

    どうにかなる苦労をしたら結果はついてきた

    +28

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/10(土) 21:35:56 

    離婚

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2019/08/10(土) 21:36:23 

    グルチャは入るのは簡単だが抜ける時めちゃくちゃしんどいこと

    +72

    -2

  • 82. 匿名 2019/08/10(土) 21:36:53 

    悩み事は相談したらダメ
    ややこしくなるし面白ろがられるだけ
    解決策は自分の中にある
    また相談にのるのも時間のムダ
    彼らはアドバイスなど求めていない
    イエスマンかお金がほしいだけ

    +186

    -2

  • 83. 匿名 2019/08/10(土) 21:37:09 

    メンタル系の病気だって、金があれば一瞬で治る。

    +21

    -33

  • 84. 匿名 2019/08/10(土) 21:37:36 

    お金は絶対に貸さない事
    もし貸したとしたらそのお金は
    二度と戻ってこないものと思うこと

    19歳の時、友達が中絶することになった。様々な理由があって私ともう1人の友達にしか頼れなくて、相手の男の事は下の名前しか知らないという状態。期限も迫ってしまい、その子自身貯金がなかったので私と友達で15万ずつ立て替えた。もう10年前のことだけど、5000円しか返ってきてない。

    +162

    -3

  • 85. 匿名 2019/08/10(土) 21:38:15 

    ちょっとイケてる見た目の男がぐいぐい距離詰めてきて嬉しくても、その気になってはいけない。
    そいつはただの思わせぶり男。
    こっちがその気になるのが面白くて遊んでるだけの自分大好き男なんだよ。
    重いと感じたら手のひらを返したように冷たくなる。
    一体何だったの…と傷つくのはこっち。

    去年の夏に学びました。

    +160

    -2

  • 86. 匿名 2019/08/10(土) 21:38:18 

    今まで思わなかったけど、女友達ロクでもない

    +83

    -4

  • 87. 匿名 2019/08/10(土) 21:39:51 

    嘘で守れる真実なんて真実じゃない

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/10(土) 21:40:09 

    デブは人生の殆どを損している。
    30kg以上の増減三回も繰り返してる私が断言。
    外見は重要。

    +121

    -5

  • 89. 匿名 2019/08/10(土) 21:41:07 

    人間は本質的にケチが圧倒的に多いこと

    +49

    -4

  • 90. 匿名 2019/08/10(土) 21:41:14 

    被害者アピールしてる人は実は加害者である事が少なくない

    +144

    -5

  • 91. 匿名 2019/08/10(土) 21:42:03 

    >>53
    本当にそれ
    優しくしたらどんどんこちらに対しての要求強くなり
    わがままに振り回されドえらい目にあったよ

    +74

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/10(土) 21:43:01 

    世の中やっぱり顔
    老若男女、美人が好き
    不細工な私は存在する意味あるのかと思った

    +90

    -7

  • 93. 匿名 2019/08/10(土) 21:44:28 

    >>91
    金貰って聞いてくれる専門家に任すのが1番いい。本当に。冷たいやつと言われようが、理解してないと言われようが。毅然とした態度を。

    +63

    -1

  • 94. 匿名 2019/08/10(土) 21:44:42 

    違和感は勘違いではない

    +128

    -2

  • 95. 匿名 2019/08/10(土) 21:45:35 

    鬱とトラブルになるとそれをダシにされるので逃げて

    +28

    -3

  • 96. 匿名 2019/08/10(土) 21:45:47 

    >>13

    笑 おっしゃるとおり

    +27

    -2

  • 97. 匿名 2019/08/10(土) 21:45:55 

    性格の悪い人間、最低最悪な人間ばかりの組織に3年いると初めて会った人でも瞬時にその人間がどんな人物か見抜けるようになった
    人間の悪いとこだけを見つづけてきたから
    だからこのゴキブリが総理大臣に就任した時はコイツは日本を潰すと瞬時に感じた
    こいつはダニ以下だからはやくしんでほしい
    鳩山由紀夫だけははやくしね
    鳩山由紀夫しねよ、くたばれ
    こいつを擁護する者は人にあらず
    擁護する者もまとめてしね
    鳩山由紀夫は見てるだけで気分が悪くなるからはやくしね
    鳩山由紀夫しねしねしね
    経験して学んだこと

    +17

    -10

  • 98. 匿名 2019/08/10(土) 21:46:38 

    他人の本音を知ろうとしてもムダ
    永遠にわかるわけがないってこと

    +111

    -1

  • 99. 匿名 2019/08/10(土) 21:47:53 

    >>64
    ほんとそう、許されるのは産まれたときの2~3枚まで。

    +33

    -5

  • 100. 匿名 2019/08/10(土) 21:49:02 

    真実だから問題ないと、SNSに個人情報を暴露する奴は正義のふりした悪い奴

    +7

    -6

  • 101. 匿名 2019/08/10(土) 21:49:32 

    >>13
    その発想はなかった!!!!
    確かにそうだ
    一番大事だわ

    +27

    -4

  • 102. 匿名 2019/08/10(土) 21:49:34 

    他人を安易に信じない事。

    +72

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/10(土) 21:52:03 

    ママ友は子供同士が仲が悪くなるとママ友の仲も悪くなる

    +66

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/10(土) 21:55:56 

    迷った時は買わない。

    +132

    -4

  • 105. 匿名 2019/08/10(土) 21:56:57 

    必要な服は、ほんの僅か

    +127

    -1

  • 106. 匿名 2019/08/10(土) 21:57:29 

    違和感を無視すると、後々、痛い目を見る

    +157

    -2

  • 107. 匿名 2019/08/10(土) 21:59:52 

    片思いや将来性のない男一人の人を一途に思うのは美徳ではない
    時間の無駄なだけ
    他に好きな人いるのに付き合うとか相手に失礼とか情けをかけず、他の人探すべき

    +131

    -1

  • 108. 匿名 2019/08/10(土) 22:00:38 

    鬱病は本人大変だけど一緒に住んでる家族も大変。病みそうになる

    +96

    -1

  • 109. 匿名 2019/08/10(土) 22:00:51 

    結婚して出産しても男を取っ替え引っ替えしてる母親に育てられた男は家庭というものをものすごく軽くみている
    絶対に付き合ってはいけないし結婚なんてもってのほか

    +64

    -1

  • 110. 匿名 2019/08/10(土) 22:01:57 

    >>17
    今トラブルに巻き込まれてるから響いたわ。
    ウィンドウ閉じて歯磨きして寝るわ。

    +24

    -0

  • 111. 匿名 2019/08/10(土) 22:02:31 

    >>97
    同意、まさにその通り
    鳩山だけはこの世から消えてほしいよね
    ミサイルに詰めて北朝鮮に撃ちこんでやりたい
    もうポアすべき
    経験して学んだこと

    +27

    -2

  • 112. 匿名 2019/08/10(土) 22:03:00 

    図々しい方が幸せになれる

    +145

    -4

  • 113. 匿名 2019/08/10(土) 22:04:05 

    子供の発達障害、軽度だとずっと気がつかなくて大人になってからわかることがある

    +66

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/10(土) 22:06:29 

    「誰かの為に」とやったことは大体失敗する。大きなお世話だったり、余計なお世話だったり。
    「誰かのため」じゃない。自分がやりたいんだと思う。

    +151

    -2

  • 115. 匿名 2019/08/10(土) 22:06:54 

    子供がほしいなら20代で出産した方がいい
    よく聞くけど、40代の今何となくわかるわ
    私は独身で子供ほしかったわけじゃないけどね
    親の介護が始まった今、これで小さい子供がいたらどうにもなりそうにないもの
    一度に複数のことをこなせない私だと

    +107

    -2

  • 116. 匿名 2019/08/10(土) 22:07:05 

    精神疾患というとうつ、鬱病と言って誤魔化してるけど実は別な病名の場合もあること。

    +70

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/10(土) 22:07:21 

    悪いことしてたらバチが当たるって結構あるような気がする

    +72

    -1

  • 118. 匿名 2019/08/10(土) 22:11:32 

    就活してる人に「仕事決まりましたか?」
    結婚してしばらく経つのに子供がいない人に「子供作らないんですか?」

    馬鹿な私は自分がその立場になるまで、
    何気ない一言でどれだけ相手を傷付け追い込んだか気付けませんでした。

    +159

    -1

  • 119. 匿名 2019/08/10(土) 22:14:03 

    専門知識もなしに、心の病で苦しんでいる人に深く関わってはいけない。
    自分も相手も傷付けることになる。

    +69

    -0

  • 120. 匿名 2019/08/10(土) 22:17:20 

    彼氏が欲しくて必死な時にいい出会いはない。

    +75

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/10(土) 22:19:55 

    酒飲みに良い奴は居ない

    +66

    -12

  • 122. 匿名 2019/08/10(土) 22:20:43 

    アル中は必ず再発する

    +34

    -3

  • 123. 匿名 2019/08/10(土) 22:21:17 

    >>2
    寄生しようとしてたんですねわかります

    +13

    -18

  • 124. 匿名 2019/08/10(土) 22:21:24 

    子供かわいくて、誰の子でも可愛かったのに、親友の子、可愛いと思えなくてびっくりした。

    +85

    -1

  • 125. 匿名 2019/08/10(土) 22:22:57 

    真面目がバカを見る時代。

    +89

    -2

  • 126. 匿名 2019/08/10(土) 22:23:53 

    叩かれてるけど結局はリア充側の価値観が普通になる
    いつまでも懐古にしがみついても良いことはない

    +16

    -1

  • 127. 匿名 2019/08/10(土) 22:25:30 

    モラハラ男の対処法

    +15

    -2

  • 128. 匿名 2019/08/10(土) 22:25:57 

    >>1
    わかります
    当時はたまに連絡取るくらいでしたが
    わたしが結婚する頃には全く連絡取らなくなりましたし
    わたしは結婚式しなかったし
    直接結婚の報告もしなかった
    お祝いももらわないのでモヤモヤです

    +49

    -0

  • 129. 匿名 2019/08/10(土) 22:26:07 

    >>3
    ママ友というか、会社で言ったら取引先の担当者って感じ
    利害関係あり、お互い割り切って仲良くやらないと

    +52

    -0

  • 130. 匿名 2019/08/10(土) 22:27:59 

    >>13
    これ本当に今のおしゃれなの?
    一年くらい前に
    ヒルナンデスのファッションセンスを競うようなコーナーで
    丸山桂里奈がまさにこんな
    格好で出てきて
    あり得ない~と思って大笑い
    した事あったけど
    桂里奈は先端をいってたのかな

    +30

    -0

  • 131. 匿名 2019/08/10(土) 22:29:09 

    >>57
    その通り
    沈黙は金という言葉は
    保護者同士の付き合いで一番効力を発揮される格言である

    でしゃばり、仕切りたがり、目立ちたがりは自爆する

    +96

    -2

  • 132. 匿名 2019/08/10(土) 22:29:29 

    田舎で生まれ育った者ほど陰湿

    +52

    -11

  • 133. 匿名 2019/08/10(土) 22:29:54 

    今の時代は容姿同じなら
    真面目で堅実だけど色気も面白みもない女より
    不真面目でもオシャレで垢抜けてたり、一緒にいて楽しい女の方が結婚相手に選ばれやすい
    ガルちゃんでは後者はチャラ男からしか選ばれず、最後に良い男から選ばれるのは前者らしいけどね
    現実はそんなもんだよ

    +84

    -1

  • 134. 匿名 2019/08/10(土) 22:30:51 

    介護の大変さ辛さ孤独感は、今している人、やった人にしかわからない。本当に。

    +84

    -0

  • 135. 匿名 2019/08/10(土) 22:31:10 

    >>134
    尊敬します

    +21

    -0

  • 136. 匿名 2019/08/10(土) 22:31:12 

    >>70
    男の家で靴を脱いだらパンツ脱いだのと同じ
    って言葉もあるよ

    +75

    -2

  • 137. 匿名 2019/08/10(土) 22:31:18 

    >>13
    着る順番は大事

    +17

    -0

  • 138. 匿名 2019/08/10(土) 22:32:47 

    O型は、おおらかでもおおざっぱでも無い。

    +84

    -4

  • 139. 匿名 2019/08/10(土) 22:33:31 

    最低限の義務を果たしているなら
    あとはやりたくないことはやらなくていいよ
    気がすすまないことはやらなくていい

    まわりに何を言われようと、その人はあなたに責任取ってくれないからね

    +66

    -0

  • 140. 匿名 2019/08/10(土) 22:34:11 

    相手がどんなに嫌いでも、ムカつくやつでもキレたら終わり。職場では。

    +92

    -0

  • 141. 匿名 2019/08/10(土) 22:37:23 

    介護の仕事に就いてる人も半数くらいは親を施設に預けることを良く思っていない
    親の介護にまだ直面していない若いスタッフとかね

    +29

    -2

  • 142. 匿名 2019/08/10(土) 22:39:10 

    年をとればとるほど貧乏が耐えられなくなる
    若いときは耐えられる

    +82

    -1

  • 143. 匿名 2019/08/10(土) 22:40:15 

    >>141
    そんなことはない
    私のところは100%
    仕方ない
    家族が倒れるよりいいって考え

    +24

    -2

  • 144. 匿名 2019/08/10(土) 22:42:28 

    根掘り葉掘り聞いてくる人は、自分の情報は出さない。

    +128

    -0

  • 145. 匿名 2019/08/10(土) 22:44:36 

    断る勇気も必要。

    +80

    -0

  • 146. 匿名 2019/08/10(土) 22:44:58 

    別れ話をした時「別れるなら今までのデート費用返せ」と脅しですがる男は全力で逃げ切れ。

    +69

    -2

  • 147. 匿名 2019/08/10(土) 22:45:50 

    >>13
    自分の胸のサイズ晒してるようなもんだよね

    +51

    -2

  • 148. 匿名 2019/08/10(土) 22:45:59 

    >>25
    お漏らしされたからだ

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2019/08/10(土) 22:46:32 

    信用、感謝、この言葉を口にするやつ大体クズ
    信用するのも感謝するしないもこっちが決めることや

    +52

    -3

  • 150. 匿名 2019/08/10(土) 22:49:24 

    普通の親に育てられた人に毒親の悩みを話しても、分かってもらえない。昔のことは水に流しなとか言われる

    +104

    -2

  • 151. 匿名 2019/08/10(土) 22:50:37 

    親だろうと合う合わないはあるって30過ぎるまでわからなかった。親を捨ててもいいんだと割り切ってから、本当の自分の人生が始まった。

    +106

    -2

  • 152. 匿名 2019/08/10(土) 22:51:10 

    バカに時間の感覚はない。
    執拗に同じ陰口と嫌がらせをするネトストを見て学んだ。
    バカは死なないと治らないんだって。

    +12

    -6

  • 153. 匿名 2019/08/10(土) 22:51:38 

    匿名掲示板は願望を書いてることが多い

    +22

    -2

  • 154. 匿名 2019/08/10(土) 22:54:06 

    既婚男性が女に言う、
    「妻とは上手くいっていない」
    「夫婦生活はない」
    「離婚を考えている」は
    全部嘘。

    +151

    -0

  • 155. 匿名 2019/08/10(土) 22:54:35 

    八方美人の時代もあったけど、疲れたから辞めた。
    断る勇気も持って、今は深く関わらないでやっていってる。楽だよ。

    +66

    -2

  • 156. 匿名 2019/08/10(土) 22:54:52 

    クズは知れば知るほど、とことんクズ

    +52

    -1

  • 157. 匿名 2019/08/10(土) 22:57:54 

    >>154
    もっと言うなら 嘘なばかりか案外上手くいってる場合が多いよね

    +43

    -2

  • 158. 匿名 2019/08/10(土) 22:59:43 

    ルックスはとっても大事

    +72

    -1

  • 159. 匿名 2019/08/10(土) 22:59:54 

    行動が本音って事
    きれいごとウンザリ

    +77

    -1

  • 160. 匿名 2019/08/10(土) 23:00:25 

    >>143
    だからあなたの所では
    でしょ?

    +3

    -6

  • 161. 匿名 2019/08/10(土) 23:02:03 

    ミス日大法学部に立候補しました!
    才色兼備の河井美紀(みきにゃん)です!グランプリ目指してます!投票よろしくお願いします!
    Twitter @ms1_phoenix2019
    経験して学んだこと

    +2

    -54

  • 162. 匿名 2019/08/10(土) 23:04:23 

    >>85
    わかります。
    私が3年前に学んだのは、奴らが夏に活動しがちだということです。

    +44

    -0

  • 163. 匿名 2019/08/10(土) 23:05:07 

    >>154
    ほんとそれ

    +26

    -0

  • 164. 匿名 2019/08/10(土) 23:05:11 

    女はモテるブスが嫌い

    +49

    -2

  • 165. 匿名 2019/08/10(土) 23:06:04 

    >>130
    たまに見るよ。若い子限定だけど。
    すぐ消滅するよ

    +17

    -2

  • 166. 匿名 2019/08/10(土) 23:09:01 

    アドバイスは求められた時だけにすべき
    多くはアドバイスという名の価値観押し付けになってる
    その人その人によって家庭環境も健康状態も全く違うから的外れになってありがた迷惑なだけ
    感謝されなきゃ気分を悪くするくらいなら最初からしない方がいい

    +89

    -1

  • 167. 匿名 2019/08/10(土) 23:10:41 

    家庭の中のことは聞かれてもあまり他人に話すべきでない

    +100

    -1

  • 168. 匿名 2019/08/10(土) 23:10:48 

    女は資格・免許の必要な仕事がいい。
    妊娠出産育児などで、仕事探しが思うようにならない。

    いつでも復帰出来るぞというのは、心の支えになる。
    経済力があれば離婚や共働き等も自分でチョイス出来る、自分の人生を自分で舵取り出来る。

    寿退社、腰掛けOLがフツーと思ってなんとなく事務職やってた自分はアホだった。

    +94

    -3

  • 169. 匿名 2019/08/10(土) 23:11:19 

    無神経、モラハラ男に浴びせられた言葉は脳裏に焼き付いてフラッシュバックすること。
    思い出すたび吐き気がします。
    なぜ自分さえ良ければいいのか。
    相手の気持ちがわからんのか。

    +62

    -2

  • 170. 匿名 2019/08/10(土) 23:12:33 

    ペットはとても可愛い、世話は大変、居なくなるのはとても辛い。
    お金もかかる。けど心のそこから大事なのはこの子たちが苦しまず生を全うできるかどうか。結局愛していたらそうなるのです。

    +51

    -0

  • 171. 匿名 2019/08/10(土) 23:15:05 

    綺麗事言っても誰かが傷付いて手に入れた幸せの方がより幸せを感じられる
    受験にしろ就活にしろ結婚にしろ

    +6

    -5

  • 172. 匿名 2019/08/10(土) 23:15:19 

    >>161
    頭部 人間に見えないんだが

    +40

    -0

  • 173. 匿名 2019/08/10(土) 23:15:30 

    >>169
    わかります。
    フッと浮かぶ。忘れていたのに。
    なので何十年経てもヌッコロしたくなるし会えばやり兼ねないくらいに憎い。
    不幸をずっと願ってる。

    +30

    -1

  • 174. 匿名 2019/08/10(土) 23:18:05 

    >>171
    妬ましいほどの結婚した人が実はいない。

    +19

    -0

  • 175. 匿名 2019/08/10(土) 23:21:20 

    >>161
    みきにゃん、加工やめれ。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2019/08/10(土) 23:22:10 

    >>174
    意味がわからない

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2019/08/10(土) 23:25:06 

    みんなそこまで 他人に興味はない

    +82

    -3

  • 178. 匿名 2019/08/10(土) 23:30:14 

    >>173
    あれは何ででしょうかね。
    自分で思っている以上に脳が傷ついたんかなー。と思ってます。
    でも自分がしたこと、言ったことは必ず自分に返ってくるんじゃないかとも思います。
    173さん、辛い時はお互い深呼吸して少しでも忘れれたらいいですね。

    +32

    -1

  • 179. 匿名 2019/08/10(土) 23:32:36 

    >>154

    平気で言う男は何なんでしょうね。許せない。
    そんなことし続けたら自分に返ってくるんじゃないかな。

    +31

    -1

  • 180. 匿名 2019/08/10(土) 23:39:00 

    >>154
    確かに。そんなん言いながら普通に2人目生まれてたり。
    では逆に本当に上手くいってない場合はなんて言うんだろう?結婚生活に何も言及しないとか?

    +31

    -0

  • 181. 匿名 2019/08/10(土) 23:39:09 

    >>53
    前のバイトの後輩が鬱だったので、店長はその子がミスしても変に怒れないし私が怒られた

    +19

    -0

  • 182. 匿名 2019/08/10(土) 23:42:06 

    >>178
    ほんとに。
    そんなクズ男を思い出すのも不愉快なのにね。

    イジメってほんとに人の心を殺す。
    そのクズ男の顔を浮かべてそう思う。
    そいつのおかげで、人を執拗にイジメてはいけないと学んだことが救いかな。

    +21

    -0

  • 183. 匿名 2019/08/10(土) 23:47:53 

    >>182
    わかります。
    ほんとに人の心を殺すよね。
    あれ?どうやって今まで生きてきたんやろってなるしあの時から私の感情とか全て無くなった気がする。
    許せない。覆水盆に返らず。絶対許さないよね。

    +27

    -0

  • 184. 匿名 2019/08/10(土) 23:50:15 

    人の常識ってそれぞれ

    +44

    -0

  • 185. 匿名 2019/08/10(土) 23:51:17 

    >>180
    そう あまり言いたがらないし、本当に上手くいってない時ってノンキに不倫して遊んでる余裕ない人が多いんだ

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2019/08/10(土) 23:56:50 

    自分の寂しさを埋めるために恋愛したら後でツケがまわってくると学びました

    +23

    -0

  • 187. 匿名 2019/08/10(土) 23:58:39 

    誰も信用できない。行政もあてにならない。女の方が大変。比にならないほど。

    +25

    -0

  • 188. 匿名 2019/08/10(土) 23:59:11 

    がるちゃんは魔窟

    +19

    -0

  • 189. 匿名 2019/08/11(日) 00:03:14 

    最初は男側からアプローチされて、追われる立場でも、男を追いかけるような立場に逆転したら、その恋は潮時。

    +85

    -1

  • 190. 匿名 2019/08/11(日) 00:08:34 

    あんまり自分から話さない人に話し掛けると、意外と話してくれること。

    +66

    -1

  • 191. 匿名 2019/08/11(日) 00:11:33 

    ネトストされてると言う奴ほど同じことしてる。

    +6

    -2

  • 192. 匿名 2019/08/11(日) 00:15:42 

    人から物をもらわない!あげるって言われてもらっても趣味に合わなくて捨てた、、ら、あれ返して!とかいう奴いるから、、

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2019/08/11(日) 00:18:49 

    >>3
    子供の友達のお母さんですよね

    ママ友は友達じゃないと気が付いて、距離をとるようになってからすごく楽になりました

    +27

    -0

  • 194. 匿名 2019/08/11(日) 00:20:46 

    親の死は辛い。特に母親の死は長く引きずる。
    急に亡くなるケースがあるので、できる時に親孝行しておいた方がいい。

    +63

    -3

  • 195. 匿名 2019/08/11(日) 00:26:23 

    >>13
    だっせー

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2019/08/11(日) 00:57:25 

    >>36

    同じくー、サンバリアで買ったパーカー暑すぎて着られない。。春先の肌寒い昼間か、涼しくなってきた秋口にようやく着られるかな、、って感じ。
    通常はタンスの肥やし。メルカリに出そうかな。

    +10

    -2

  • 197. 匿名 2019/08/11(日) 01:02:58 

    >>194

    本当に本当に。おっしゃる通りです。
    今年、母親を急に失い、半年経つけれども何も考えられない日が続いています。
    この先どう生きていこうか、生きるエネルギーだとかやる気だとか未来に向けて生きようという気持ちが全くわいてこない。
    母親とのことがフラッシュバックすると号泣してしまい部屋から出られない。
    兄弟以外、誰とも会っていません。
    なんとか食べ物を食べて生活しているがこの先どうしていいのか分からない。全ての事を繋げて、母親のことばかり考えてしまう。

    みなさん、お母さんとの時間は貴重です。
    少しでもみなさんの優しさで笑顔にしてあげてください。

    +67

    -0

  • 198. 匿名 2019/08/11(日) 01:13:52 

    >>161
    正気?!

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2019/08/11(日) 01:27:32 

    お金で人の心は買えない

    +40

    -1

  • 200. 匿名 2019/08/11(日) 01:29:54 

    学生時代に優等生だった人が、その後も順風満帆な人生を歩んでいるわけではない。

    +58

    -0

  • 201. 匿名 2019/08/11(日) 01:31:58 

    女の発言は否定しないのが良し。迎合してればとりあえず上手くいく。

    +60

    -0

  • 202. 匿名 2019/08/11(日) 01:34:19 

    >>50
    まだシステムが分かってないのですが自分がトピックを投稿しても
    採用されるかどうかというのは誰が決めるのですか?😅

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2019/08/11(日) 01:36:10 

    羽振り良く見えても実際は火の車、の家庭が結構ある。

    +64

    -1

  • 204. 匿名 2019/08/11(日) 02:14:19 

    >>46
    「ゴリラになりたい」って思っててもなれるわけないからね。努力してなれるもんではない。

    +9

    -1

  • 205. 匿名 2019/08/11(日) 02:29:01 

    >>88
    そうかな?職場ではブスやデブの方が得してる事が多いよ。

    +11

    -5

  • 206. 匿名 2019/08/11(日) 02:49:13 

    結婚て難しい。
    離婚は大変、勇気が持てない、相手の同意も必要だし

    これからの半世紀の人生、誰も愛することなく、愛する人ができたとしても心を殺していきていくのか

    結婚がこんなに重いものとは思ってなかった

    +48

    -0

  • 207. 匿名 2019/08/11(日) 02:58:55 

    >>65
    わかり過ぎです。
    他人に評価されないからと自信無くしてばかりいた自分が今となってはもどかしいです。

    +18

    -2

  • 208. 匿名 2019/08/11(日) 03:07:47 

    >>200
    身をもって実感しました。
    社会に出た途端、自分より学歴低い人達や成績悪かった人達からあっという間に追い越されて地頭の悪さを恨みました。

    +22

    -0

  • 209. 匿名 2019/08/11(日) 03:16:55 

    >>88
    確かに。彼氏はもちろん、友達すらできにくい。
    友達できても海やプールとかには誘われにくいし。

    +7

    -1

  • 210. 匿名 2019/08/11(日) 03:20:33 

    メンヘラ男は身を滅ぼす

    +26

    -0

  • 211. 匿名 2019/08/11(日) 03:50:40 

    女が被害者という立場で話してるときは、自分の悪い部分は隠して、相手の悪いところは過剰に盛っている事がほとんど。

    +50

    -5

  • 212. 匿名 2019/08/11(日) 04:17:34 

    食べたら太る

    +22

    -0

  • 213. 匿名 2019/08/11(日) 04:20:24 

    人間関係がうまくいかない場合、気に病みぎないこと。
    悪意をもって接したり非常識なことをしていないのであれば、単に相性が悪い、相手がおかしいことも多い

    +97

    -0

  • 214. 匿名 2019/08/11(日) 04:28:09 

    自分をよく見せてるやつほど裏がある。
    自称文化人でテレビたまに出てる知り合いがいて、勉強を極めてたら気がついたらこの位置にいた、勉強してることを世の中に広めて世界を良くしたいとか言ってるけど

    昔から芸能界志望でどうしてもテレビに出たかっただけ。親が悪いことして金稼いでそのお金で服やマンション買いまくったりテレビ出演枠買ったり、親出資でイベント開いてお客をさくらで雇って「大盛況」とかSNSで書いたり、してる。男にも貢いだり、ストーカーになんてあってないのにストーカーにあったとか嘘ついて注目集めようとしたり。
    そのうちバレるよ。

    +13

    -1

  • 215. 匿名 2019/08/11(日) 04:31:05 

    なぜかいつもモテる、無視しても相手から連絡たくさん来て困ってるという子。
    ほぼ全員の確率で無視なんかしてなくてノリノリで男に返信してる。思わせぶりな返信をするから相手も乗ってきてるだけで、一方的にモテてるわけじゃない。「モテてる」を演出したいだけ。

    +45

    -0

  • 216. 匿名 2019/08/11(日) 05:07:43 

    >>191
    ネトスト がネトスト 三昧のくせしてこういう発言する。
    自分がネトスト しているのに他人に罪をかぶせる。
    新興宗教と同じやり方。

    恥を知れ!

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2019/08/11(日) 05:38:20 

    >>30
    凄く納得したし心にきました

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2019/08/11(日) 06:15:37 

    何事でもどちらか一つしか選べないときは、より心を惹かれた方にする。多少無理してでも。
    欲しい服じゃない値段安めの方を選んだり、恋のライバルがいる素敵な男性を早々と諦めたあとに付き合った男性とか、後々必ず後悔して自己嫌悪に陥る。

    +25

    -0

  • 219. 匿名 2019/08/11(日) 06:16:33 

    自己中で図々しい人ほどストレスフリーな気がする。

    +67

    -0

  • 220. 匿名 2019/08/11(日) 06:49:12 

    何よりも睡眠が大事
    前職が激務で、寝る時間が1~3時間程度だった時期は九九レベルの掛け算が出来なくなったり、反対方向の電車に乗るぐらいには判断力が低下していた

    個人差はあると思うけど睡眠時間の確保は最優先にした方がいい

    +74

    -0

  • 221. 匿名 2019/08/11(日) 06:50:16 

    >>9
    どんなバー??
    相席居酒屋的な?

    +11

    -0

  • 222. 匿名 2019/08/11(日) 06:58:40 

    >>71
    私もめちゃくちゃ気になってる。
    最初「演技」の打ち間違いかな(猫かぶりすぎるのも後々大変よ~)とも思ったけどそうじゃやさそうだし??プラスも結構ついてるし普通に「縁起物恋愛」って言葉あるんだろうね…

    +7

    -1

  • 223. 匿名 2019/08/11(日) 07:03:03 

    >>162
    ごめん。ご苦労されただろうに笑っちゃいけないんだけどゴキブリみたいな言い様に…🤣
    お二人の話、肝に命じとく!ありがとう!

    +24

    -0

  • 224. 匿名 2019/08/11(日) 07:04:45 

    >>205
    どんな得を受けてるか言うてみぃw

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2019/08/11(日) 07:08:14 

    >>118
    気づけただけ偉いよ。
    それまで気づけなかったことに気づけるようになっていくのが人生だと思う。

    +50

    -0

  • 226. 匿名 2019/08/11(日) 07:13:37 

    集団心理は恐い。

    +28

    -0

  • 227. 匿名 2019/08/11(日) 07:16:17 

    結婚前に「あれ?」と思う男とは絶対に結婚してはいけない。

    何も不満、不安がなくても色々問題出てくるけど、「あれ?」と思うことがはじめからあると、それは結婚生活で大きなダメージになる。

    私は夫のモラハラを見逃してしまい、今、子供と二人、苦労してます。

    +58

    -1

  • 228. 匿名 2019/08/11(日) 07:23:13 

    >>71
    遠距離恋愛じゃない?
    予測変換でなっちゃったのかも。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2019/08/11(日) 07:33:19 

    モラハラとわかったらすぐ別れる。つきあいも地獄なのに結婚したらもっと地獄。
    あとモラハラ男って、嘘つき、見栄はり、わがまま、浮気、ケチもかなりの確率でセットでついてくるから、最初の優しさや気遣いに騙されてつきあってしまっても、この人性格やばいかもって思ったらその時点ですぐ逃げるべき。長くつきあえばつきあうほど傷口が深くなるだけで時間の無駄。
    モラハラが改善されることはない。でもモラハラはあなたをひきとめるための演技はするよ。

    +41

    -0

  • 230. 匿名 2019/08/11(日) 07:43:55 

    配車係や運送、倉庫の事務はやめとけ!
    ドライバーの暴言がすごい
    言い返すけど、本当にやってられない
    まともなドライバー7割だけど、残りの3割りが本当にひどい

    +35

    -0

  • 231. 匿名 2019/08/11(日) 07:45:14 

    >>150
    そーそ!親の悪口言うなとか説教してくる。

    +22

    -1

  • 232. 匿名 2019/08/11(日) 08:15:30 

    >>4
    あなたいくつ?
    40過ぎとかだったらイタ過ぎるよ。
    20歳そこそこの男の子に執着するとか。

    +2

    -5

  • 233. 匿名 2019/08/11(日) 08:18:37 

    >>7
    本当そう。
    イッたら「俺帰るわ」
    私「…」
    お前が必死こいて口説いてきたらから乗ってやったのに。
    死ねって思ったけどそれが男。

    +51

    -3

  • 234. 匿名 2019/08/11(日) 08:21:12 

    >>27
    腰にもね(ブヒ♡)

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2019/08/11(日) 08:40:48 

    >>221
    それの本番あり的なお店。
    寂しくて行ったんだけど、そりゃ知らない女とやりたいと思う男なんてろくなやついるわけないよね(笑)。入店してすぐ雰囲気が違って即退散した。

    +23

    -0

  • 236. 匿名 2019/08/11(日) 08:44:50 

    バツイチで再婚しました。がやはり結婚生活ときを育児は難しいです。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2019/08/11(日) 08:57:51 

    >>235
    それの本番?
    なんの本番??

    えええええーーーーー!!!
    そういうこと?!
    そういうトコ?!
    衝撃… 言葉は聞いたことあったけどまさか。
    みんな知ってたの???知らなかったの私だけ?
    なんかもうハプニングバーのトピ立てて詳しく聞きたいくらいなんだけど!!

    +26

    -9

  • 238. 匿名 2019/08/11(日) 08:58:14 

    大人なんてろくなやついない

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2019/08/11(日) 09:24:53 

    よく喋る人は何も考えてなくて我が強い

    +29

    -0

  • 240. 匿名 2019/08/11(日) 09:38:10 

    >>66
    全くその通りですね。
    66さんの経験と同列に話しては申し訳無いのですが、日常でも心掛けています。

    何故か凄く不安なような不幸感に見舞われる時に
    「寒い、眠い、お腹空いた」のどれか1つでも満たすと簡単に幸福になれる事が分かりました。
    今は前もって「寒い、眠い、お腹空いた」を満たす準備をしているので、ほぼ幸せです。

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2019/08/11(日) 09:41:49 

    >>235
    自分も行っといて、何で自分は違うと思ってんだ?

    +23

    -1

  • 242. 匿名 2019/08/11(日) 09:43:34 

    少人数の密閉した空間の中に嫌いな人間が2人以上いると心が死ぬ(職場)

    +38

    -0

  • 243. 匿名 2019/08/11(日) 09:53:55 

    >>97
    なんという性格の悪さ!!
    死ななきゃならないのは貴方でしょう!

    +0

    -2

  • 244. 匿名 2019/08/11(日) 10:01:50 

    友達多い人、いつも人に囲まれている人は一人になることがないので孤独に弱い。知り合いで一回も一人で外食したことがないって聞いて驚いた

    +35

    -0

  • 245. 匿名 2019/08/11(日) 10:03:27 

    延々、愚痴を聞かせてくる人、相談してくる人からは離れる。友達をやめる。

    若い頃は友達だからと思って聞いてた。いつも相談されて聞くばかり。
    愚痴を聞かされるのは時間と精神力の無駄。

    +45

    -0

  • 246. 匿名 2019/08/11(日) 10:08:36 

    料理の栄養は本当に大事
    おざなりにしてたら頭からぶっ倒れた

    +10

    -1

  • 247. 匿名 2019/08/11(日) 10:12:06 

    >>214
    ガルちゃんやってて救われるのは、貴方のような人に出会う時。

    【親が悪いことして金稼いでそのお金で服やマンション買いまくったりテレビ出演枠買ったり、親出資でイベント開いてお客をさくらで雇って「大盛況」とかSNSで書いたり、してる。男にも貢いだり、…】


    ガルちゃんで金持ちを鼻にかける奴はこういった奴ら。人間1人こつこつ真面目に働いて金持ちになる訳が無い!!

    +6

    -1

  • 248. 匿名 2019/08/11(日) 10:22:19 

    自分の結婚式で、席次表とか席札とかがんばって手作りしたけど、今思い返すと自己満足(といくばくかの節約)にしかならなかったな、と反省してる。
    人の結婚式に出席してみてわかったけど、手作りだと気持ち的に捨てにくいのに取っておくのも邪魔で…。

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2019/08/11(日) 10:22:31 


    中学の時に喋ったこともない男子にすれ違うたび
    『キモい』やら、『よくそんな顔で生きていけるな』といわれ本当に自分の顔が嫌いになったし、整形も考えた。
    前からくる人が笑ってるだけで自分の顔を笑われているのではないかとすら思った。

    大人になり、
    そんなことを平気で言う奴=ゴキブリ以下ということを学び全く顔のことを気にしなくなった。

    +62

    -0

  • 250. 匿名 2019/08/11(日) 10:23:47 

    私文卒に詐欺師みたいなのが多い

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2019/08/11(日) 10:24:40 

    >>16
    本性出るというか別れたいからこそ冷たく接する人もいるんじゃない?
    優しくしてると相手も別れたくなくなったり粘着したりしそうでしょ

    +29

    -4

  • 252. 匿名 2019/08/11(日) 10:28:01 

    >>47
    個人的には子が成人してからの関係って意外と難しい気がする

    +21

    -0

  • 253. 匿名 2019/08/11(日) 10:59:23 

    親は見本ではないし、いわゆる子育てしただけでは尊敬に必ずしも値しない。

    +19

    -0

  • 254. 匿名 2019/08/11(日) 11:06:54 

    不倫は身を滅ぼす

    +15

    -1

  • 255. 匿名 2019/08/11(日) 11:11:10 

    >>125
    それでもやっぱり真面目に生きてしまう

    +25

    -0

  • 256. 匿名 2019/08/11(日) 11:19:47 

    職場は女だけのところは大変だから、男女両方いる方がいい。

    +34

    -1

  • 257. 匿名 2019/08/11(日) 11:30:06 

    加工だらけの人間は、雑魚

    +10

    -1

  • 258. 匿名 2019/08/11(日) 11:30:18 

    >>235
    完全に自分のこと棚に上げてワロタ

    +16

    -0

  • 259. 匿名 2019/08/11(日) 11:36:53 

    職場の人とはプライベートな付き合いはしないこと。

    +31

    -0

  • 260. 匿名 2019/08/11(日) 11:48:15 

    マナーが悪い人にどれだけ説明しても雑音でしかない。諦めること

    +25

    -0

  • 261. 匿名 2019/08/11(日) 12:01:59 

    女ばかりの職場は、私は合わない
    男性が多い職場がいい

    +37

    -0

  • 262. 匿名 2019/08/11(日) 12:02:36 

    >>215
    わかる〜笑
    うざ!きも!とか言いつつ返事して、場合によってはツイッターに載せたりとかしてるよね

    会社の人とかだと無理かもだけどそうじゃないならLINEブロック削除すれば済む話

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2019/08/11(日) 12:08:38 

    そうだと思います
    別れたい時は冷たくなりますよね

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2019/08/11(日) 12:43:38 

    人は見下したくてたまらない生き物。
    ゴミ箱役の私なんかを見ると、もうその感情ムラムラで、図に乗り始めたら止まらない。

    どこまでもどこまでも、永遠に図に乗って止まらない。
    醜いけど、それが人間。
    つまらないから付き合わないほうがいい。

    +18

    -0

  • 265. 匿名 2019/08/11(日) 12:45:52 

    9割以上の男は、心の中では
    女性を見下してる。

    日本の男は見下すことのできる、世間知らずで未熟な女が好き。
    そして歳いった女の人には悪口。
    女性はのことは使い捨てだと思っていて、25歳の子をチヤホヤして親切にしても5年後には嫌なことを言って使い捨て。
    ものだと思ってる。男の人大嫌いやー!!
    (まともな人もたまーにいる)

    +17

    -6

  • 266. 匿名 2019/08/11(日) 12:45:59 

    >>168
    最強は薬剤師

    次点看護師かな?

    保育や介護は嫌だしなぁ
    もちろん、医師があればいいけど現実的には

    +9

    -6

  • 267. 匿名 2019/08/11(日) 12:47:07 

    >>265
    女も男を見下してるよ


    お互い様だよ

    +17

    -0

  • 268. 匿名 2019/08/11(日) 13:04:29 

    ママ友は友達であらず
    マリという名前には基地外が多いので気をつけよ
    荷物は最小限にすべし

    +14

    -2

  • 269. 匿名 2019/08/11(日) 13:12:15 

    生きるなんてどうせくだらない

    +7

    -1

  • 270. 匿名 2019/08/11(日) 13:19:28 

    >>200
    高校時代に超優秀だった友達が、難関私大に合格後うつ病になってその後フリーターになったのを見て思った。
    地頭の良さ+コミュ力+メンタルの強さって、社会で生きていくために必要だよね。

    +35

    -0

  • 271. 匿名 2019/08/11(日) 14:13:58 

    >>267
    むしろ最近は女が男を見下す様の方がよく見る

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2019/08/11(日) 14:39:46 

    コンドームを付けたがらず、訳わからない自信で、生でやりたがる奴には気をつけて!
    そんな奴、蹴っ飛ばして捨ててやれ〜

    +28

    -0

  • 273. 匿名 2019/08/11(日) 14:45:04 

    借金は繰り返す。
    嘘つきはなおらない。
    先天性の病気だわ。

    +16

    -0

  • 274. 匿名 2019/08/11(日) 14:49:24 

    第一印象はあてになる。
    第一印象悪い→やっぱいい人かも?→駄目、合わない...ってことが何度かあったから。

    +22

    -0

  • 275. 匿名 2019/08/11(日) 14:59:34 

    貞操観念は大事
    今の旦那に初めてを捧げたかった

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2019/08/11(日) 15:01:12 

    >>270
    メンタルも含まれるけどけんこうが大事。
    人生は金と健康があれば無難に過ごせる。

    +25

    -0

  • 277. 匿名 2019/08/11(日) 15:07:12 

    確かに好きな人のことを全て把握したい気持ちは、誰もが理解できます。ただ、相手の様子を監視して、何か得することはありますか?

    ネトストは、多大な時間を浪費し、神経も使います。相手がちょっと楽しそうな投稿をしていたら、気分が落ち込むし、相手が凹んでいるとちょっと安心したり、など、相手のSNSで一喜一憂し、あなた自身が疲れ果ててしまいます。

    さらに、あなたがネトストしていることを相手にバレてしまったらどうでしょう?距離を縮められるどころか、相手からは距離を置かれてしまいます。


    気になる人がいる場合、インターネット上だけで監視するのではなく、きちんと対面でコミュニケーションを取るようにしましょう。
    もし、元彼元カノのネトストが辞められないのならば、思い切ってSNSのアカウントを削除し、相手の様子が見えないようにしましょう。

    ネトストしてしまう人に共通して言えることは「自信のなさ」です。
    自信がないから直接声をかけられない、失恋で自信を失ってしまった、など、「自信のなさ」がネトストをしてしまう要因になってしまっています。

    ネトストが習慣になっている人は、すぐに辞めることはできないでしょう。ただ、少しずつネトストする時間を減らし、その時間を自分磨きに当てるようにしてみてください。その小さな前進が、大きな自信に必ず繋がります。

    +1

    -2

  • 278. 匿名 2019/08/11(日) 15:08:18 

    >>85
    男はセックスしたら目的達成して冷めること多いよ
    登山で言えば頂上に登ってあとは下るだけ
    簡単にやらせたらダメ

    +33

    -0

  • 279. 匿名 2019/08/11(日) 15:12:01 

    ネイルサロンは女磨きには全く役に立たない。
    (男からしたらどうでもいい)
    家で安い卵焼きできるようにした方が結婚に近づく

    +26

    -2

  • 280. 匿名 2019/08/11(日) 15:18:49 

    モラハラとマザコンからは逃げろ!

    +13

    -0

  • 281. 匿名 2019/08/11(日) 15:25:57 

    人の前を通るのは失礼。
    あげると言われたらお金は?と聞くマナーがあること。

    上2つは知らなくて、バイト先で老人に怒鳴られました。怒鳴られて良かったです。非常識より知っておくほうが後々よいから。

    +13

    -3

  • 282. 匿名 2019/08/11(日) 15:32:17 

    人に何かを教えるときは
    正解ではなく、ヒントを与え続けること

    26歳になって、正解早く教えろ、とは思わなくなったし、すごく自分の糧になってる

    +14

    -0

  • 283. 匿名 2019/08/11(日) 15:44:29 

    視力めちゃくちゃ大切。現代ではノーリスクで視力回復はできないから仕方ないけど。過去に戻れるならゲームとかやらず、目を大切にしたい。もう遅いけど笑

    +19

    -0

  • 284. 匿名 2019/08/11(日) 15:54:54 

    >>249
    ゴキブリ以下というか、口に出して言う人は正直なんだと思う
    普通の常識ある人は失礼だから言わないだけ
    どっちにしろあなたが不細工なのは変わらないよ

    他人が悪いんじゃなくて自分の顔が醜いと素直に認められないあなたがのほうがおかしいよ

    +1

    -17

  • 285. 匿名 2019/08/11(日) 16:04:27 

    ポジティブに生きることの大切さ。

    そして、ネガティブな人と付き合わないこと。

    +31

    -0

  • 286. 匿名 2019/08/11(日) 16:17:37 

    当たりどころが悪いと簡単に骨折する

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2019/08/11(日) 17:24:47 

    >>40
    むしろ変な人の方が多いかも

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2019/08/11(日) 17:29:32 

    同い年がいない職場が向いていることがある。

    今の職場は近い人で5歳離れているので一定の距離感で接することができる。

    同い年だと、事あるごとに比べてしまう。比べられてしまいがちになる。

    +23

    -0

  • 289. 匿名 2019/08/11(日) 17:49:23 

    罪悪感をあおってくる人はやばいやつだという事。
    やたら家族、友情、思いやりを持ち出してくる人はやばいやつな事。

    +13

    -0

  • 290. 匿名 2019/08/11(日) 18:05:03 

    ヤリマンよりセックスレスの方が深刻

    +16

    -0

  • 291. 匿名 2019/08/11(日) 18:22:49 

    義実家の後を継ぐのは長男って考えの義親がいる長男、小姑いる人とは結婚しない方が良い

    私は小姑いる長男で昔の考え方の義親がいる人と結婚してめちゃくちゃ後悔してる
    小姑は仲良くなれると思ってたけど無理だった
    義家族の事で旦那と喧嘩ばっかりになってきたし、離婚へのカウントダウンすでに始まってる気がする

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2019/08/11(日) 18:23:37 

    忍耐力は全てにおいて一番。
    いろいろなことが豊かになる。

    +3

    -1

  • 293. 匿名 2019/08/11(日) 18:24:56 

    >>46
    そうだよねぇ。
    努力した選手皆がオリンピック代表になれるわけじゃないし。
    だから、私は無駄な努力はしなくなったw

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2019/08/11(日) 18:26:25 

    >>284
    アンタは一度、人生をママの子宮の中からやりなおせ。

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2019/08/11(日) 18:31:04 

    愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ

    +6

    -1

  • 296. 匿名 2019/08/11(日) 18:33:21 

    >>295
    このことわざ頭でっかちぽくて嫌い

    +2

    -1

  • 297. 匿名 2019/08/11(日) 18:33:58 

    神様はいない。
    努力しても実らない時、「努力が足りない」というのは神様は他力本願。

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2019/08/11(日) 18:37:19 

    秘するが花。噂って結構広まります。

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2019/08/11(日) 18:52:23 

    >>298
    解釈間違ってるし。馬鹿者が。

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2019/08/11(日) 18:53:06 

    離婚して学んだ。

    男は簡単に信用してはいけない。

    結婚してから豹変するパターンもあるから、甘い言葉に騙されちゃダメ。実際の行動を見る。

    +14

    -1

  • 301. 匿名 2019/08/11(日) 18:54:04 

    >>2
    こういう人結構いるけど、浮気や女癖悪くてもお金あれば大丈夫なのか素朴な疑問。

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2019/08/11(日) 19:22:10 

    全ては、「生まれつき」で決まる。

    +8

    -1

  • 303. 匿名 2019/08/11(日) 19:48:52 

    >>279
    この手の意見よく見るけど自分が楽しいからするのであって男ウケのためにやってる人いないでしょ
    主婦バイトが書いた三文恋愛コラムみたい

    +1

    -2

  • 304. 匿名 2019/08/11(日) 19:51:48 

    両親そろって毒でも、幸せな結婚はできる。

    +3

    -2

  • 305. 匿名 2019/08/11(日) 19:53:33 

    男は褒め過ぎると、確実に調子に乗る

    +13

    -0

  • 306. 匿名 2019/08/11(日) 19:54:35 

    人に悩み相談はするな

    +9

    -1

  • 307. 匿名 2019/08/11(日) 20:21:05 

    新車で1千万を超える高級車に乗ってるけど、絶っっ対に煽られない。車好きにはたまらないやつに乗ってる。
    今までは軽自動車で通勤してて、通勤が嫌だったけど今は通勤がめちゃくちゃ楽しい。

    +9

    -1

  • 308. 匿名 2019/08/11(日) 20:38:47 

    時間がある時ほど、悪いことを考えてしまうこと

    +17

    -0

  • 309. 匿名 2019/08/11(日) 21:02:38 

    >>11
    人助けは続けたらいいよ。
    自分に返らなくても子供や孫、親御さんに返るよ。
    長い目で考えることを私は学んだ。
    そういうことは巡り巡るから。

    +24

    -0

  • 310. 匿名 2019/08/11(日) 21:05:09 

    横着をしてはいけない

    子どもの頃、コラ!横着しない!って母に怒られてた時はただウザかったけど大人になるにつれて学んだ、横着すると失敗を招きやすい、最初からきちっと腰を据えてやったほうが何かと結果的に効率が良い

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2019/08/11(日) 21:09:32 

    >>301
    最初っから金蔓、金蔓♪って思って近づいてるなら平気そう
    でも好きになったら終わりだよね…

    あとこっちが欠片も好意を持ってないのに(そしてあまり猫被る気もなくすげない態度を平気で取るのに)相手には好意を持って貰うってののハードルが高い、小悪魔の素質がないと出来ないね

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2019/08/11(日) 21:10:05 

    他人に期待してはいけない

    自分がマナーにうるさく、よく気がつくタイプだから
    気遣いが出来ないやつに遭遇すると腹が立って仕方ない

    +11

    -1

  • 313. 匿名 2019/08/11(日) 21:33:34 

    男は本当にびっくりすくらいち◯こと脳みそが連動してる。

    ヤる前の、可愛い、好きだよ、ほど信じちゃいけない言葉はない。

    詐欺師並み!!!!

    +19

    -1

  • 314. 匿名 2019/08/11(日) 21:48:39 

    万人に好かれようとは思わない事。

    悪く思われたくない気持ちはとてもわかるけど、そこばかりに気をとられるとメンタルやられがち。

    プレッシャー的なことが苦手な人は注意してほしい。

    +10

    -1

  • 315. 匿名 2019/08/11(日) 22:04:36 

    ここ3〜4年子供会の役員をしていて、毎年夏休みの学校プール付き添いの為にプール管理指導者研修?的なものを受けていました。
    市の消防主催で約2時間ほど、心臓マッサージや人工呼吸の練習もあるものですが、正直毎年は面倒くさいなと思っていました。

    先日家族で海水浴に行ったら目の前で見知らぬ人が溺れて意識を失っていて、その家族の方は体を揺すったりして声をかけていたのですが反応はなく、ふと見たら足が紫色になっていたのでこれはヤバイと思い私が心臓マッサージします!ってやり始めたら口から水を吐きだして何度も泡を吐いて、偶然居合わせた看護師さんとかも来てくれて救急車が到着した時には容態は落ちついていました。

    研修を受けてなければ自分がとっさに見知らぬ人に心臓マッサージをするなんてできなかったと思います。

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2019/08/11(日) 22:40:16 

    がるちゃんでマジレスをしない。
    その場限りの顔も知らない相手に真面目にやっても帰ってかるのは妄言、暴言、誹謗中傷の口汚い攻撃ばかり
    がるちゃんの常識は世間の非常識!
    その場限りのことでメンタルを病むのはバカバカしい適当に相手に合わせておけばよい!

    +3

    -1

  • 317. 匿名 2019/08/11(日) 23:11:26 

    >>315
    すごい!!
    溺れた人助かってよかったね!
    もうさ、人口呼吸は学校で習うようにしたらいいよね、イベント的な感じで選ばれた人だけがするんじゃなくちゃんと人形とかで全員実演してテストもして。
    そしたら助かる命も増えそう。
    ライフセーバーだっていつでもどこでもいるわけじゃないし、救命士や看護師しかり。
    最低限の誰でも出来る事くらいになったらいいよね。

    +5

    -1

  • 318. 匿名 2019/08/11(日) 23:19:40 

    >>281
    若い子にマナーを指摘するのに怒鳴って威嚇する方もどうかと思うけど

    +3

    -2

  • 319. 匿名 2019/08/11(日) 23:31:38 

    >>230
    私は運送会社で事務してたけど、みんな遠距離ドライバーで滅多に顔を合わせないからか、暴言はなかったけど、とにかく提出物の期限を守らない人が多かった。
    上司に相談して上司からも言ってもらってたけどそれでもなかなか出してくれなくて、何度も催促するのも嫌だったし、本社からは提出物が揃わないことで書類が作れないからまだかって言われるし、板挟みが辛くて辞めたよ。

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2019/08/12(月) 00:18:23 

    ちゃっかりした人、頑固でワガママな人は真面目な人より幸せになる
    …ように見えるけど、子か孫の代で返ってくる
    掃除や神社への参拝などで幸運を呼ぶことはできるけれど、カルマは行いが悪ければ溜まっていく
    運が強い分本人には返らず、家族や子孫へ行く
    真面目な人は徳を積む土台ができてると思って、ワガママな人に心を乱されず、自分のペースを守った方がいい

    +9

    -1

  • 321. 匿名 2019/08/12(月) 02:24:12 

    結婚しても他人は他人

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2019/08/12(月) 13:06:26 

    >>303
    将来も旦那のお金でサロンに行くの?

    +0

    -1

  • 323. 匿名 2019/08/12(月) 18:17:07 

    お坊さんがお経を読んでるとき、雑念を払おうとすればするほど、雑念が浮かんでくる
    しかも、1番思い浮かべちゃいかんやつ

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2019/08/15(木) 23:26:35 

    >>207
    わかりますでいいじゃん、大人らしい言葉遣いの方がかっこいいと思うよ
    あと睡眠時間すごいことなってるけど、仕事とかじゃなければ美容と健康のため早く寝た方がいいと思うよ
    多分こんなの余計なお節介だと思うのですが

    +0

    -1

  • 325. 匿名 2019/08/22(木) 15:54:05 

    結婚は日々の積み重ね。
    大きなことが起きたときに、良くも悪くも

    あの時ああしてくれた
    (してくれなかった)
    こうやって言ってくれた、嬉しかった
    (こんなこと言われた、ひどい言葉だった)
    あの時のあれはこうだった

    みたいなことの積み重ねで夫婦の関係性が大きく変わること。
    だから、結局毎日をいい状態で積み重ねで土台をしっかりしないとどちらかに離婚の文字が浮かぶということ。

    これは本当に学んだ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード