-
1. 匿名 2019/08/08(木) 19:57:08
敏感肌用のスキンケアでも少し寝不足になるとしみたり真っ赤になったり、不安定な肌です。
この前NOVの美容液がオススメとガルちゃんでみたので使ってみたらなかなかいい感じです。
同じような方オススメのスキンケア教えてください!
+91
-1
-
2. 匿名 2019/08/08(木) 19:58:16
ヒルドイド
皮膚科で処方してもらってる+9
-86
-
3. 匿名 2019/08/08(木) 19:58:29
赤ちゃんでも使えるのを頻繁に使って保湿
頻繁じゃないと足りない+15
-4
-
4. 匿名 2019/08/08(木) 19:59:25
>>1
私もNOV使ってるー
日焼け止めいいよ+63
-6
-
5. 匿名 2019/08/08(木) 19:59:46
化粧水→スクワランのシンプルケア
乳液とか美容液とかオールインワンとか色々試したけど私はこれが一番よかったよ。+9
-10
-
6. 匿名 2019/08/08(木) 20:01:14
ビンボーな敏感肌の私に合ってるのは、ナチュリエのハトムギ化粧水とジェルです。
さっぱり系なので、乾燥する時は、ナチュリエ2種の後に、ベビーオイル(私が使ってるのは熊野油脂ってとこのです)を少しだけ使ってます。
主さんに合ういいものが見つかるといいですね。+13
-25
-
7. 匿名 2019/08/08(木) 20:01:14
ヒルドイド+4
-33
-
8. 匿名 2019/08/08(木) 20:01:26
ナチュラルサイエンスいいですよー。
子供がアトピーでこのクリームをずっと
使ってます。大人の敏感肌用の化粧品も色々あるので
是非ネットで調べて見て下さい(*´∀`*)
+16
-1
-
9. 匿名 2019/08/08(木) 20:02:19
ミノンアミノモイスト+56
-5
-
10. 匿名 2019/08/08(木) 20:02:20
あれこれ、使うより
シンプルがいい。+68
-5
-
11. 匿名 2019/08/08(木) 20:02:33
私はこの時期、自分の汗でも皮膚が荒れます。
資生堂の2e(ドゥイエ)とラロッシュポゼだとヒリヒリしなくてオススメです。+124
-3
-
12. 匿名 2019/08/08(木) 20:02:40
かずのすけさんのブログ参考になるよ+11
-23
-
13. 匿名 2019/08/08(木) 20:02:50
汗疹で皮膚がただれて痒みも凄かった時、病院の薬である程度炎症治めたところで、セラミド配合のスキンケアシリーズ使って何とか乗り切った事あります
保湿成分ヒアルロン酸配合やコラーゲン、トレハロース等と謳文句付いてるのは、私の肌には殆ど効果無かったです+34
-1
-
14. 匿名 2019/08/08(木) 20:03:06
メラノCCの薬用集中美容液はやめた方がいいです。
殺菌効果のある成分が有効成分として入っているので、バリア機能を怖します。私は壊れました。
アラトインも使い続けると敏感肌になります。+98
-3
-
15. 匿名 2019/08/08(木) 20:03:08
私は、アトピーなのですが、睡眠と腸内環境を良くする事が、1番のスキンケアになりました。
夏でも冷たい物で内臓冷やさないように気をつけてくださいね!
+85
-3
-
16. 匿名 2019/08/08(木) 20:03:09
ヒルドイドは肌が薄い人が使うと刺激があって赤くなって良くないよ
敏感肌には向かないと思う+131
-5
-
17. 匿名 2019/08/08(木) 20:03:45
肌が弱いなら強くなるまでスキンケアは
控えた方がいいよ
私は ここ2年くらい ワセリンちょこっと塗る以外は何もしてない。+32
-11
-
18. 匿名 2019/08/08(木) 20:04:21
わたしにはミノンは合わなかった。NOVで安定してるから最近はずっとNOV+70
-3
-
19. 匿名 2019/08/08(木) 20:05:56
馬油
+16
-1
-
20. 匿名 2019/08/08(木) 20:06:31
>>2
え、なんでヒルドイドがマイナスなの?
美容目的じゃなくて本当に肌弱くて処方してもらってる人たくさんいるよね。+23
-54
-
21. 匿名 2019/08/08(木) 20:06:45
NOV高いよね
もう少し手頃な値段になればいいのに+125
-7
-
22. 匿名 2019/08/08(木) 20:08:27
>>20
肌弱いから合わない。+22
-5
-
23. 匿名 2019/08/08(木) 20:08:42
私は偉いので、マツキヨでヒルドイド買ってる!
あとは、セラミドサプリを飲むようになったら調子良いです。+8
-27
-
24. 匿名 2019/08/08(木) 20:08:52
松山油脂のスキンケアがヒリヒリしないうえ安くて良かった
でも最近、泊まったホテルに置いてあったPOLA のやつがすっごく化粧ノリが良くて乗り替えた
業務用だからめっちゃ大量で安い+78
-2
-
25. 匿名 2019/08/08(木) 20:08:56
>>1
でも、ちゃんと美白やエイジング効果のあるスキンケアがいいよね!+14
-1
-
26. 匿名 2019/08/08(木) 20:09:29
化粧水はdプログラム使ってます。
私は一番右のホワイトのやつ。+144
-14
-
27. 匿名 2019/08/08(木) 20:10:17
>>2
私は合わない。顔以外なら大丈夫だけど。+19
-4
-
28. 匿名 2019/08/08(木) 20:10:36 ID:TH4d9fDtC1
敏感肌、赤ら顔、皮膚が薄い
こんなわたしはシェルクルールというブランドのものをライン使いしています。4ヶ月目突入しました。ここまで使い続けたものは初めてです。
ノブ、dプログラム、アルージェ、アクセーヌ など、有名どころは数々使ってきましたが、どれも合いませんでした(;_;)同じ敏感肌でも合うものは違いますね。+74
-5
-
29. 匿名 2019/08/08(木) 20:11:16
>>5
メーカーは?+4
-1
-
30. 匿名 2019/08/08(木) 20:12:35
>>2
ニキビ治療でヒルドイド使ってます。ニキビには良いんですよね?+2
-25
-
31. 匿名 2019/08/08(木) 20:12:49
アトピーでも使えるって見て試しに買った
私は今のところトラブルなくずっと使えてるよ+44
-5
-
32. 匿名 2019/08/08(木) 20:13:58
美容目的にヒルドイドを安く処方してもらおうとするバカ女のせいで、日本の医療費が圧迫されてる。+92
-14
-
33. 匿名 2019/08/08(木) 20:14:49
>>20
保湿剤として出されけどこれ火傷治療の血行促進としての作用もあるから赤み出る人もいるよ
私の医者は夏は避けてと言われる+48
-4
-
34. 匿名 2019/08/08(木) 20:14:50
>>23
外国の方?
+9
-1
-
35. 匿名 2019/08/08(木) 20:15:02
>>32
バカ女は言い過ぎだろ+14
-38
-
36. 匿名 2019/08/08(木) 20:15:29
馬油オイル+7
-2
-
37. 匿名 2019/08/08(木) 20:15:36
Kaneboのフリープラス使ってます+22
-5
-
38. 匿名 2019/08/08(木) 20:17:31
>>32
今は薬局で市販で同じ成分のが買えるからそれのことじゃないかな。+14
-2
-
39. 匿名 2019/08/08(木) 20:17:46
>>6
私もです。
ハトムギジェル、本当にいいです。
私はアトピーで敏感肌用をいろいろ試しましたが、これが一番落ち着きます。
価格も安いので、本当に助かってます。
ちなみにこのシリーズの化粧水はダメでした+7
-18
-
40. 匿名 2019/08/08(木) 20:18:04
>>20
保湿剤でヒルロイドやたらと出す皮膚科は信用してない+34
-8
-
41. 匿名 2019/08/08(木) 20:21:06
サンホワイトしか使えない…+11
-2
-
42. 匿名 2019/08/08(木) 20:21:20
>>32
アトピーで定期的に処方してもらってるんだけど皮膚科の先生もそれ怒ってた
+38
-1
-
43. 匿名 2019/08/08(木) 20:21:53
最近はコレ。ベタつかないけど保湿はされるし、入っているヒト型セラミドの種類も多いのでおススメです。+23
-5
-
44. 匿名 2019/08/08(木) 20:21:59
肌弱い人は日焼け止め何使ってる?
私は子供用のでも赤みが出たりするんだよね
+23
-2
-
45. 匿名 2019/08/08(木) 20:23:36
>>37
フリープラス私には合わなかった
ベタベタして痒くなった
肌質も人それぞれだから肌弱い人でも合う合わないあるよ)
もう化粧水難民だわ+16
-4
-
46. 匿名 2019/08/08(木) 20:24:38
>>30
私は試しに買ったピーリング剤で肌がガッサガサに荒れて口を開けるだけでヒリヒリ痛むようになってしまった時に処方されたけど、ニキビは避けてと言われましたよ。ヒルドイドの血行促進作用で炎症が悪化するので。医薬品だから本当に血行促進するので避けないと悪化します。+7
-3
-
47. 匿名 2019/08/08(木) 20:26:53
ワセリン
私もひどい敏感肌で、毎日ビクビクしながら化粧水をつけていました。
そこでワセリンのみに変えたら、自分史上最高に肌がキレイです。
(クレンジングもやめて、石鹸で落ちるコスメに切り替えました)
肌が痛いということは肌が嫌がっているということなんですよね…体は正直だ。+57
-6
-
48. 匿名 2019/08/08(木) 20:28:04
Dr.シーラボからアクセーヌへ。
化粧品を試す時は肌荒れが怖くてドキドキしたけど
今までで一番調子がいい+5
-2
-
49. 匿名 2019/08/08(木) 20:29:01
ORBISu→dprogram→freeplusをいったり来たり 肌に合う化粧品もずっとつけてたら合わなくなってくるので ちょこちょこ代えてる+6
-3
-
50. 匿名 2019/08/08(木) 20:32:30
マジレスすると、アレルギーがない限り、名も知れぬメーカーが作ってる化粧品じゃなければデパコスでもプチプラでもなんでもいいと思うよ。
肌が正常な人なら、使えるように作られてる。
敏感になってる時は何使ってもダメだよ。
ターンオーバーの28日過ぎるまでは皮膚科で処方されたもの以外何もつけない方がいい。+20
-13
-
51. 匿名 2019/08/08(木) 20:37:43
アクセーヌはどうですか?+7
-3
-
52. 匿名 2019/08/08(木) 20:43:01
>>2
ヒルドイドは私の肌には合わなくて手荒れが悪化しました。恐くて顔になんて塗れない。
合わないから必要ないって言ってるのにそんなはずないって毎回皮膚科で処方されるから、未使用品がゴロゴロ…あなたに差し上げたい!+23
-2
-
53. 匿名 2019/08/08(木) 20:44:01
母体が化粧品会社よりも製薬会社が作ってるものの方がおすすめ+14
-3
-
54. 匿名 2019/08/08(木) 20:45:03
お金かけていろいろ試してどんどん肌がボロボロになって、
私、何やってるんだろう…
で、
行き着いたのが自作化粧水です。
とっても安上がりで肌は綺麗になりました。+5
-12
-
55. 匿名 2019/08/08(木) 20:47:28
アテニアのいちばん安いシリーズの敏感な人用の化粧水と市販の馬油。荒れてるときは擦らない触らないです。+3
-5
-
56. 匿名 2019/08/08(木) 20:47:53
乾燥性敏感肌です。
私はキュレルとミノンはダメでした。
アルージェとdプログラムは保湿の面で足りず。
30過ぎた今はエトヴォスの化粧水美容液乳液を使っていて落ち着いてます!
アベンヌやラロッシュポゼのスプレーと
資生堂ドゥーエのノンケミカルの顔用日焼け止めも安心して使えます。
メイク落とし乳液が合わないとヒリヒリするので、合うの見つかるまでかなりジプシーでした!+5
-4
-
57. 匿名 2019/08/08(木) 20:51:17
とにかく敏感肌で年中肌荒れに悩んでいました。
酷い肌れの時こちらを使用したら赤みも消え肌荒れが治り肌バリアが壊れなくなりました。
スキンケアの最後に使用しています。
美容液はキュレルもお薦めです。
メンタームは薬局で買えます。良かったら試してみて下さい。+11
-4
-
58. 匿名 2019/08/08(木) 20:51:57
質問なのですが、バリア機能が弱い肌とか敏感肌って結局どんな肌のことなんでしょうか?
私は肌荒れはほとんどしてないのに美容フロアを歩いたりしてるだけでBAさんから「あなた、お肌弱いでしょ!」やら「お姉さんみたいな敏感な肌の人は~」と向こうから言われます
確かに見るからに肌が薄そうとは母からも言われるんですが化粧品で荒れたり被れたことはないです
ただ薄いのであくび直後など顔面への刺激がされた後はしばらく真っ赤です
これも敏感肌でしょうか?それとも敏感肌のタマゴ?+7
-5
-
59. 匿名 2019/08/08(木) 20:56:23
資生堂のdプログラム、美白ラインが入って助かりました。
病院に通うほどではないけど敏感肌なので助かってます。
保湿しっかりできるので肌の調子いいです。
+29
-2
-
60. 匿名 2019/08/08(木) 20:58:43
痒みや炎症を起こしている部位にヒルドイドば厳禁
ヒルドイドの薬効は血行促進作用だから痒みと炎症を亢進させ悪化します。
医薬に頼るレベルの乾燥肌やカサつきの人のための
保湿作用とターンオーバーを促進させるための血行促進作用を薬効にした医薬品です。
化粧品はローリスクローリターン、医薬品はハイリスクハイリターン、医薬部外品はその中間です!
+15
-1
-
61. 匿名 2019/08/08(木) 20:59:01
NOVやっぱりいいですよね!日焼け止めはノンケミカルなので安心して使えます!
セラミドサプリ何ヶ月か飲んでますが効いてるのか分かりません。
NOVは緑のシリーズとピンクのシリーズどちらがいいのでしょうか?+10
-2
-
62. 匿名 2019/08/08(木) 20:59:03
先週沖縄行ってきて、日光と日焼け止めと汗と海水の刺激で顔がただれたようになったけど、ラロッシュポゼのミストとヘパソフトで2日で元通りになった+6
-5
-
63. 匿名 2019/08/08(木) 21:05:02
私はどちらかというと敏感肌っていう程度で、参考にならなかったら申し訳ないのだけど...。
これは安いわりにエタノールが少ないから大丈夫だった。これとキールズのクリーム使ってる。+6
-4
-
64. 匿名 2019/08/08(木) 21:08:06
>>1
ママ&キッズもおすすめー
赤ちゃんにも使えるからかなり低刺激よ+3
-2
-
65. 匿名 2019/08/08(木) 21:12:57
体はアイボリー石鹸で洗い、顔は無印良品の敏感肌用化粧水とアベンヌの美容液だけです。
スギ花粉アレルギーで毎年春は花粉皮膚炎になるので、その時期だけヘパソフトを使います。+10
-3
-
66. 匿名 2019/08/08(木) 21:13:36
>>45
頑張って探しましょう!+2
-1
-
67. 匿名 2019/08/08(木) 21:14:43
>>44
アベンヌ!+5
-1
-
68. 匿名 2019/08/08(木) 21:15:40
>>2
ヒルドイドは血流を良くするから、赤みが出て痒くなる+28
-2
-
69. 匿名 2019/08/08(木) 21:15:45
>>21
セラミドは高いからしゃーない
セラミド入りで安いやつはほとんど入ってないってことだから高い方が安心だよ+31
-1
-
70. 匿名 2019/08/08(木) 21:18:52
松山油脂いいですよね。
化粧水と保湿クリーム使用で刺激なく使えたし、詰め替えがあって良心的な価格は嬉しい。
最近オイルからミルククレンジングに変えて
落ちが悪いのか何なのか肌荒れしてボコボコになって困り果ててジプシーしてたんだけど、
ここのクレンジングジェル思い出して、他のが安心して使えたから使ってみよう!エタノールもないし購入してみたら、安心して使えた!
もちろん合わない人もいるだろうけど、助かってます。+11
-4
-
71. 匿名 2019/08/08(木) 21:22:10
ファンケルは?+6
-6
-
72. 匿名 2019/08/08(木) 21:22:27
皆さんエイジングケアとかはどうしてるんですか?
アルージェ使ってますが段々年齢とともに物足りなくなってきました。+11
-3
-
73. 匿名 2019/08/08(木) 21:23:07
ナビジョン!皮膚科にしか売ってない+7
-1
-
74. 匿名 2019/08/08(木) 21:23:44
セルニューがバージョンアップして
セルニュープラスになったようで気になってます+2
-1
-
75. 匿名 2019/08/08(木) 21:23:46
170円くらいの無添加石鹸いい!
アインズでしか見たことないけど
IHADAどうですか?
真っ赤にただれるタイプの敏感肌です涙
今はキュレルなんですが、気になります+5
-5
-
76. 匿名 2019/08/08(木) 21:24:22
>>72
結局、敏感肌用って余分な成分を取り除いたものだから、保湿効果しか望めないんだよね+15
-1
-
77. 匿名 2019/08/08(木) 21:25:38
DHCのバッファウォーター、薬用アルトラセンシティブローションとミルク
抗がん剤の治療中に皮膚が薄くなってカサカサになった時に使い始めたら、すごく潤った
もしかしたら薬用アルトラの方だけでも十分かなとも思う
値段もお手頃です+4
-3
-
78. 匿名 2019/08/08(木) 21:30:09
ヒフミドで落ち着きました。+4
-3
-
79. 匿名 2019/08/08(木) 21:31:30
>>76
そうですよね。
なんかよいのないかなぁ。
+1
-2
-
80. 匿名 2019/08/08(木) 21:35:12
>>75
イハダいいよ!しっとりの方の化粧水と乳液使ってる。今の時期はバーム必要ないけど、バームもベタベタしなくていいです。
赤みもピリピリ感も出ないし、ワセリン配合ってどうなんだ?って思ってたけどサラッとしてて吹き出物も出ないです。
+12
-4
-
81. 匿名 2019/08/08(木) 21:35:44
アロエクリームのみ。生理前は少し吹出物が出るけど、ほとんど荒れない。しかも値段も時間も手軽。+2
-6
-
82. 匿名 2019/08/08(木) 21:38:01
私はアトピーなのですが、アヤナスを2年くらい使っています。乾燥が大分防げるようになりました。
+4
-7
-
83. 匿名 2019/08/08(木) 21:40:45
化粧落としからスキンケアまでnov使ってます。
皮膚科でも良くならなかった軽いアトピーとニキビもすごく良くなった。と思って化粧落としを他のに変えたらまた肌荒れし始めたので結局novに戻りました。novは信用できる!+19
-3
-
84. 匿名 2019/08/08(木) 21:43:20
教えたくないけど、ナノエッグのメディコルがめっちゃオススメ。
無添加だし、皮膚を構成する成分をもとに作らてるから肌がすごい健康になる感じ。
私は夏でもかなり乾燥するタイプだったけど、補湿クリームのおかげで皮脂を補えるようになってすごく肌が綺麗になった。+2
-8
-
85. 匿名 2019/08/08(木) 21:45:26
アクセーヌが唯一痒くならないので4年くらい使ってます
と言っても、なんやかんや塗ると痒くなるので化粧水とジェルと日焼け止めしか持ってません
しかもジェルはたまになので、実質化粧水と日焼け止めだけです。+9
-2
-
86. 匿名 2019/08/08(木) 21:57:32
>>45
フリープラスはグリセリンが主体の保湿だから合わない人は全く合わないかもね
ガルちゃんでもグリセリンフリーで肌の状態が改善した人結構多いみたいだし
ちなみに私は劇的に合った
急にdプログラムのピンクがしみて痛くなって使えなくなって化粧品ジプシーしていたんだけど、フリープラスは全く痛くなくて安全に使える
季節の変わり目に肌が剥けるのもなくなった
ただグリセリン保湿だからか毛穴が目立つのが欠点
でも凄く信頼してる
人それぞれに状態があって大変だよね
もっと医学が発達したら個々の症状に合う化粧品とか気軽に分析してもらえたりするようになるんだろうか
+31
-4
-
87. 匿名 2019/08/08(木) 22:07:01
最近出たdプログラムのジェルいいよ!楽だし今のところ荒れてない。
あとジェルだから摩擦が少ないのもいいんだと思う。
今はクレンジングを探してる。+6
-3
-
88. 匿名 2019/08/08(木) 22:13:10
>>72
エイジングケアとか美白成分入ってると刺激あってダメだわ💧
使いたいのは山々なんだけど+15
-2
-
89. 匿名 2019/08/08(木) 22:18:15
>>29
松山油脂のアミノ酸とハーバーの普通の。+2
-1
-
90. 匿名 2019/08/08(木) 22:29:23
ワタシプラスのモニターでもらって良かったのでdプロから乗りかえました。+10
-4
-
91. 匿名 2019/08/08(木) 22:31:37
>>87
これ、欲しかった😣数量限定で買えなかった。+1
-1
-
92. 匿名 2019/08/08(木) 22:32:36
>>29
松山油脂のアミノ酸とハーバーの普通の。+1
-2
-
93. 匿名 2019/08/08(木) 22:41:19
私も敏感肌で、肌荒れとかすごかったけど、KaneboのFreeplusを愛用させてもらったら、綺麗になりました!+5
-2
-
94. 匿名 2019/08/08(木) 22:44:01
ユースキン、夏はS、冬はA。+4
-3
-
95. 匿名 2019/08/08(木) 22:44:36
>>52
医者かえたら?合わないもの処方っておかしいよ。+16
-1
-
96. 匿名 2019/08/08(木) 22:45:42
アルコールが沁みるから、アルコールフリーの探して使ってみてる。
ちふれはダメだった。
松山油脂は大丈夫だった。
アルコールフリーでも、沁みるのと沁みないのがある。+6
-1
-
97. 匿名 2019/08/08(木) 22:58:56
>>14
アラトインというのはアラントインのことですか?
アラントインで敏感肌になるというのは初めて見て検索をしてみたんですが、むしろ敏感肌に良いという風なことばかり書かれていて…
よかったら、アラントインがどう肌に影響するのか教えていただけませんか?
アラントインが有効成分として配合された化粧水をしばらく使っていた後、急に肌荒れし始めて…もしかしたら偶然ではないのかもしれないと思いまして😨+7
-1
-
98. 匿名 2019/08/08(木) 23:10:50
コラージュのスキンケアラインいいですよ!化粧水とてもしっとりタイプでもシャバシャバしたテクスチャーです。少量でしっかり肌に馴染んで始めて化粧水で感動しました!同シリーズのクリームもべたつかなくてでもしっかり保湿されてて水分と油分のバランスが良くなったのか朝起きたときのテカリもなくなりました!!+3
-3
-
99. 匿名 2019/08/08(木) 23:21:07
同じく敏感肌なので
新しい発見があるかなととても参考になるのだけれども、
ついついどれが業者の書き込みなのか探しちゃうわw+2
-2
-
100. 匿名 2019/08/09(金) 00:07:23
肌が荒れて何をやってもダメだった時、ハイムだけは大丈夫でした。
参考まで。【公式】ハイム化粧品 オンラインストア | www.heim-cosmetic.com【公式】ハイム化粧品 オンラインストア | ログインマイページ買い物かご カートに商品がありません。 現在の中身:0点ホーム商品情報取扱店舗一覧会社概要ご利用ガイドコンタクト検索検索するカテゴリーから探すすべての商品クレンジング洗顔化粧水乳液クリーム・...
+5
-2
-
101. 匿名 2019/08/09(金) 00:09:28
アジュバンいいよ!+1
-0
-
102. 匿名 2019/08/09(金) 00:11:09
>>101
途中で送信しちゃった
オイル、アルコールフリー、防腐剤も入ってないです+0
-0
-
103. 匿名 2019/08/09(金) 00:15:01
私はNOVは合いませんでした
日焼け止めも化粧水も肌が真っ赤になって荒れてしまって
眠れないほど痒くなりました
今はクリニークをクレンジングからコスメまでライン使いしてます
高くてお財布には痛いけど肌の安定には変えられない……+7
-0
-
104. 匿名 2019/08/09(金) 00:27:00
>>62
私もラロッシュポゼのミストと、へパソフトお気に入りでリピートしてます(^_^)+1
-1
-
105. 匿名 2019/08/09(金) 01:41:31
ファンケルのFDR化粧液と乳液。
かなりの敏感肌だけど、これ使い出してから肌荒れしなくなった。
おすすめ。+2
-2
-
106. 匿名 2019/08/09(金) 01:43:17
アルガンオイル塗って、無添加のローズウォーターを化粧水にしてるよ
基礎化粧品難民だったけど、これで落ち着いた!+6
-0
-
107. 匿名 2019/08/09(金) 01:49:47
同じ症状で赤みがひどかったけどクレンジングをソフティモ薬用ホワイトニングメイクも落とせる洗顔フォーム(安い)のみにしてあとはいつも通りオルビスの基礎化粧品にしたら、春先の顔の痒みなどもほとんどなかったです。
私の場合は潔癖で肌のバリアの落としすぎだったのかも+2
-0
-
108. 匿名 2019/08/09(金) 01:50:53
赤ら顔 皮膚薄い 敏感肌 超インナードライにおススメ
馬油
ローズヒップ
ドモホルンリンクル
アロインス オーデクリームS
ジェルワセリン
マミヤンアロエ
乾燥から来る小じわ、乾燥、バリア機能低下による赤ら顔軽減した。
敏感肌だけど沁みない使い心地で最高。
ただし金がかかる。+6
-0
-
109. 匿名 2019/08/09(金) 02:08:25
雪肌精が染みるようになって
dプログラムのピンク色にして
洗顔をキュレルにしたら
目立っていた毛穴が消えてきました。+3
-2
-
110. 匿名 2019/08/09(金) 02:26:20
重い保湿だとムズムズすることが多くて(体調悪い時にステーキだと胸焼けするのと同じ感じかな)、荒れてくれば荒れてくるほど、たいしたことができない。そういうときは軽い保湿を日に何度もするしかない。
あまりに荒れるとワセリンでもその重いフタ感でムズムズする。そこまでいっちゃうと、皮膚科の軟膏のお世話になるわけだけど、それも最初の2日ぐらいはムズムズするので家では冷タオルで冷やしながら塗ることになってしまうし、ステロイド入りなのでとても嫌。
だからなるべく皮膚科の薬までいかないうちに立て直したいのよね。
ある程度薬等で落ち着いた段階でディセンシアの「つつむ」シリーズでなだめて、さらにちょっと調子が安定したら同じくディセンシアの「SAERU」シリーズにしてる。
「AYANAS」が雑誌でよく敏感肌用って出てるけど、本来はそれほどドライでもなくてただ弱いだけの私の肌では、SAERUとの肌での違いは感じない。口元だけ激しく乾燥するので、AYANASのアイクリームを口周りに使ってるけど。
ディセンシアは、少なくともキュレル、アルージェよりは肌に穏やかな感じがする。だけどオイリー用がないから、オイリー気味の敏感肌にとってはあまり魅力的じゃないかな。+9
-0
-
111. 匿名 2019/08/09(金) 02:37:36
私もイハダおすすめ
+4
-2
-
112. 匿名 2019/08/09(金) 07:51:23
>>73
ナビジョンDRは美容皮膚科でしか売ってないけど、
普通のナビジョンは通販で買えるね。
どっちも使ったけど、DRのほうが良い気がする。
日焼け止めも、敏感な時も荒れずに使えてよかった。
+1
-0
-
113. 匿名 2019/08/09(金) 09:31:52
グリセリンを蛇蝎のごとく嫌って大声出すがるちゃんっているけどさ
天使の美肌水作ってたクチもいるんじゃないのかなとも思ってる。
衛生的に適切じゃない使用の仕方や、バランスの悪い適当な配分量してたとか。
前に「化粧水が雑巾みたいな匂いするんだけど、」みたいなコメント読んだなあ…
グリセリン石鹸は普通の石鹸成分より更に肌に優しい、けれど洗浄力も弱いもんだよね。
適切な使い方をしらないと、無駄になりがち。大声になりがち?
+1
-11
-
114. 匿名 2019/08/09(金) 14:14:00
化粧水はアルージェ乳液はイハダでやっと穏やかな毎日を送れるようになりました!
日焼け止めは、メンタームのベルディオUVいいですよ!無添加UVで、せっけんで落ちて、花粉やpm2.5も防いでくれて、高SPFです!合わない日焼け止めは痒くなってしまう私ですが、こちらは本当に良かったです!+6
-1
-
115. 匿名 2019/08/09(金) 14:48:03
>>97
14さんではないですが、
アラントインとは含嗽薬や痔の薬にも含まれる、組織修復成分です。
化粧品に入ってるものもあるんですね!
私は使った事ないですが、悪い成分ではないですよ^_^+3
-1
-
116. 匿名 2019/08/09(金) 18:27:50
イハダ個人的には微妙だったな
やっぱり上位ラインのdプロの方が合う
まったく金のかかる肌だ、、、+6
-1
-
117. 匿名 2019/08/09(金) 19:27:56
>>75
その石鹸とキュレル使えるならなんでも使えるんじゃない?+3
-1
-
118. 匿名 2019/08/09(金) 19:31:09
>>106
似たような人いた!
私もここ数年ワセリンも使えないくらい肌荒れ酷くて、精製してあるアルガンオイル数滴つけてDHCのグリセリン入ってない化粧水つけるようにしたら、肌荒れしなくなった!+5
-1
-
119. 匿名 2019/08/09(金) 19:49:16
アクセーヌの化粧水がオススメ。
一時期なにを付けても赤く荒れてしまうことがあったけど、アクセーヌにしたら落ち着いたよ。
dプログラムも試したことがあって、荒れなくて良かったけど、保湿力が高い分アクセーヌがオススメ。+2
-1
-
120. 匿名 2019/08/09(金) 21:05:43
>>115
お薬に使われることもあるんですね、教えてくださってありがとうございます!
調べてみても悪い成分ではなさそうなので、14さんの書かれていることがどういうことなのかより気になりますね。+0
-0
-
121. 匿名 2019/08/09(金) 21:21:13
年中肌荒れする。
皮膚科にずっと行ってる。
薬塗ってる時が一番キレイ。
はぁやだ。+5
-0
-
122. 匿名 2019/08/09(金) 21:26:27
dプログラムの美白オールインワンが良い
生理前なのに荒れないし、本当にこれ1つて肌が綺麗になっている
スパチュラが失踪しやすいけど
また買う予定
化粧水と乳液をセットで買うより安く済むのもありがたい+4
-2
-
123. 匿名 2019/08/09(金) 21:27:42
KOSEのカルテクリニティおススメです+1
-2
-
124. 匿名 2019/08/09(金) 22:01:53
そこそこ敏感肌でアクセーヌでもピリピリしてたけど、成分チェックしてちゃんとオーガニックのものに徐々に変えて行ったら肌の調子凄くいいです
オーガニックでも荒れるものはあるのでパッチテストして大丈夫だったものだけ使ってます+0
-0
-
125. 匿名 2019/08/10(土) 03:15:11
私はラロッシュポゼのターマルウォーター→ネオナチュラルのヒーリングローション→ハーバーのスクワランがいい感じです。+1
-1
-
126. 匿名 2019/08/10(土) 03:58:39
スックのモイスチャーリッチマスクめちゃくちゃいいです。
赤みのある敏感肌で、ニキビがよくできていたんですが両方改善されました。
私はサンプルの時点で明らかに調子が良くなり、即効買いにいきました。
合う合わないあると思うので、是非サンプルで試してほしいです。+2
-3
-
127. 匿名 2019/08/10(土) 12:37:30
ここって痒みと皮剥け、ピリピリ痛いぐらい荒れてる人はいませんよね?ここまでいくと何も塗らない方がいいのかなぁ。妊娠してからずっとこんな状態です。。何か合いそうなスキンケア教えて頂けたら幸いです。+0
-1
-
128. 匿名 2019/08/10(土) 13:58:51
>>127
何か合わない成分があるんですかね?
私はアルージェと松山油脂をずっと使ってたら赤みとか刺激を感じるようになってしまって、どうも防腐剤代わりに入ってるある成分が肌に合わないのかも?と思ってやめたら良くなりました。
あとは精油が入ってる物とかオーガニックの物は意外と刺激が強いので避けるようにしてます。
+3
-1
-
129. 匿名 2019/08/10(土) 14:26:30
主は具体的なブランド名をあげて欲しいみたいだけど
肌に合うものなんて人それぞれ違うから
他人の意見を参考にはしても
鵜呑みにしてはいけないよ
ステマの可能性もあるしね
自分ならまずは皮膚科で相談するな
+1
-3
-
130. 匿名 2019/08/10(土) 15:01:38
真面目に考えると肌荒れの原因特定が先決だから使う製品がどうという話では無いと思う。
敏感肌の人はブランドイメージに惑わされずに成分表で良く出てくる成分や肌の仕組みをきちんと勉強して、
自分の肌荒れの原因が何なのか探るのが早い。
おなじ肌タイプだと確信したときだけ口コミを参考にした方が良い。
例えば脂漏性の人が乾燥肌の人参考にしても逆効果だし。+2
-1
-
131. 匿名 2019/08/10(土) 16:02:07
>>128
なるほどー。合わない成分に気付けたってすごいですね!
皮膚科に行くのが一番とはいえ少し前に行った時に適当な診察をされ薬だけ出されて何の解決もしなかったので足が遠のいてます。別の評判の良い皮膚科に行こうとは思ってるんですけどなかなか。
極力肌にダメージを与えない生活を心掛けようと思います。+2
-1
-
132. 匿名 2019/08/11(日) 12:51:16
>>131
アルージェと松山油脂の共通点が防腐剤として使ってる成分が同じだったのでわかりましたw
成分表をよく見て、今まで合わなかった物の共通点を探るのも結構大事です!
エタノールがダメな人やグリセリンがダメな人、オイルがダメな人とかも結構いますよね。
肌が荒れてる時は辛いですが、自分に合うものが見つかったらちゃんと落ち着くので、肌荒れの原因がわかるといいですね(・ω・`)+2
-1
-
133. 匿名 2019/08/11(日) 17:07:00
>>1
NOV使ってます!
日焼け止めミルクも肌馴染みがよくてオススメですよ+1
-0
-
134. 匿名 2019/08/12(月) 20:41:22
無印の高保湿化粧水とイハダの乳液
たまに乾燥が気になる時はアルガンオイルも
美容液もしたいけどやっぱり値段するし、肌に合わなかったら怖いからしてない+2
-1
-
135. 匿名 2019/08/12(月) 21:54:07
あたしは20代で、かなりのインナードライ肌です😅
メイク前のスキンケア
肌ラボ極潤ヒアルロン酸泡洗顔料
アクアレーベルの化粧水
肌ラボ極潤ヒアルロン酸乳液
夜のスキンケア
上と同じで夜はクリームをプラスしてます
クリームはダイアフラベールです
オールシーズン変わらないスキンケアです😃
とにかく保湿保湿です✨
色々なのを使ってきて今のスキンケアで落ち着きました☺️
それまでは夏場でも目元の乾燥凄かったんです😢
メイク直しにミストスプレーありますが、あたしの肌だと乾燥してやばいので、メイク直しの時はミストではなくてキュレルのアイクリーム使ってます😉
ベースもシンプルで、メイベリンのBBクリームと資生堂のパウダーブラシでのミラコレだけです😃
目元だけはBBは薄く塗って、ミラコレは目元は避けてます😱
敏感肌と乾燥肌って苦労しますよね😵
+1
-4
-
136. 匿名 2019/08/13(火) 18:41:38
アトピーで湿疹とかは出ないけど砂漠肌。
どんなに保湿してもワセリンでフタしても数時間でカッサカサに乾く。iharbで買ったCeraVeのセラミド入り乳液使ってるけど特に効果感じず。
セラミド高配合に期待して初めてトゥベールぽちったとこ。あとTwitterで知ったメディコル、リポソームが気になってる。
塗ってる時だけじゃなく根本的に肌のバリア機能・水分保持機能を改善してくれる化粧品ないかなぁ。+0
-0
-
137. 匿名 2019/08/15(木) 12:55:09
本当にダメなときは何をつけてもダメなので、ディセンシアのつつむローションセラムだけ使ってる。
保湿力すごいからひったひたになるくらいたっぷりつけとくと、かなりいい感じです。+1
-0
-
138. 匿名 2019/08/16(金) 23:25:27
よくよく考えると皮膚に化学物質塗りたくるって怖いことだよね
当たり前のようにやってるけどさ。+1
-1
-
139. 匿名 2019/08/18(日) 20:09:27
>>136
ジュレリッチ試してみては?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する