-
1. 匿名 2019/08/08(木) 00:53:39
毎日熱帯夜が続いてますね。
寝てる間もエアコンを27度で稼働してますが、自動運転だと突然すごく冷えたり、すごくぬるくなったりします。
子供はぬるくなった時だけで、汗だくでその後急に冷えるので風邪ひいてしまいました。
みなさん寝る時の空調どうしてますか?+110
-5
-
2. 匿名 2019/08/08(木) 00:54:42
28度で一番弱い風量
または
除湿運転にするとちょうどいいよ+138
-7
-
3. 匿名 2019/08/08(木) 00:55:12
27度って暑くない?+184
-87
-
4. 匿名 2019/08/08(木) 00:55:18
25度です。
高いですか?+26
-42
-
5. 匿名 2019/08/08(木) 00:55:20
うちも27度設定です
旦那と子供と3人では
少しあついです
夜勤で旦那が居ないと
27度で調度いいです!+57
-7
-
6. 匿名 2019/08/08(木) 00:55:23
26℃がいい。
しかし26℃だとエアコンの真下は寒いからその位置以外で寝る+139
-13
-
7. 匿名 2019/08/08(木) 00:55:41
こうなるからエアコンつけてる+92
-6
-
8. 匿名 2019/08/08(木) 00:55:58
つい最近雑誌で寝る前に25度くらいまで冷やして、いざ寝るぞとなったら28度にすると良いとあったので、28度にしています。
+95
-6
-
9. 匿名 2019/08/08(木) 00:56:03
自動にせず+扇風機+33
-2
-
10. 匿名 2019/08/08(木) 00:56:25
快適エコ自動ってのにしてる。
冷房でも暖房でも除湿でもなく、一番快適な温度と湿度にしてくれるので冬でも快適エコ自動です。
ダイキンの加湿機能付きのものです。+66
-3
-
11. 匿名 2019/08/08(木) 00:56:31
23度つけっぱなし、電気代の請求が怖い+76
-27
-
12. 匿名 2019/08/08(木) 00:57:23
エアコンを27度設定ではなく、室内の温度を27度になるように設定するんだよ。+106
-2
-
13. 匿名 2019/08/08(木) 00:58:33
1人なら少し冷え過ぎぐらいにしてガーゼ布団にくるまって寝る。子供がいるので冷え過ぎたらお腹壊しそうだし、27度の弱い風で少し暑いくらいにしてる。+9
-7
-
14. 匿名 2019/08/08(木) 01:01:09
エアコンだと冷えだるになるんで秋まで待つしかない+5
-12
-
15. 匿名 2019/08/08(木) 01:01:46
家や部屋によるんじゃないの。
二階で寝てるけど、めちゃくちゃ暑くなる家だから24度の弱と扇風機弱で寝てる。
人には直接当たらない風向きで。
(ちなみに寝室から出た廊下とかは暑い)
朝は快適に起きられるよ。
細かく自分に合うように設定してみたら良いと思う。
+61
-4
-
16. 匿名 2019/08/08(木) 01:02:08
マンションなので、リビングを26度の弱にして各々の部屋に行くように扇風機掛けてる。
とても快適だけど、タイマーにしてるので朝はわりと早く起きれる、暑くて笑+23
-4
-
17. 匿名 2019/08/08(木) 01:02:10
28で弱+42
-1
-
18. 匿名 2019/08/08(木) 01:06:27
27度でエアコンの快眠という機能を使っています!
+8
-1
-
19. 匿名 2019/08/08(木) 01:10:25
25℃の自動運転+扇風機で隣の部屋まで攪拌してる
1度あげると暑いし、1度下げると寒い+68
-0
-
20. 匿名 2019/08/08(木) 01:11:34
自動運転でプラス1度設定。ペラペラの粗品のタオルみたいな厚さなのタオルケットから良いタオルケットに変えたら多少寒くなりすぎるときも平気で快適度が上がった
+8
-0
-
21. 匿名 2019/08/08(木) 01:14:03
エアコンの快適とかおまかせモードにまかせられなくない?
なんか疑心暗鬼になるw+71
-3
-
22. 匿名 2019/08/08(木) 01:14:48
室外機の上にバケツタオルやってる人プラス+5
-9
-
23. 匿名 2019/08/08(木) 01:15:01
>>7
私はこれが大好きなんだけど子供が暑がりで部屋の温度は25度より下にしてます。
今エアコンは23度。寒いから布団かぶって温マットひいてる。
こうしないと子供のあせもがすごくて…+31
-3
-
24. 匿名 2019/08/08(木) 01:15:24
つけると寒いし消すと暑い…
タイムリーです。
除湿の意見もあったので 今 除湿にしたところです。
確かに優しい風+65
-2
-
25. 匿名 2019/08/08(木) 01:17:23
2人で28度+サーキュレーターです。
でも朝方にはエアコン気持ち悪くなって切って窓開けます。+8
-1
-
26. 匿名 2019/08/08(木) 01:19:17
自動27℃朝6時頃に止まるタイマーで寝てるけど、寝てる時暑くて無意識に1、2℃温度下げてる(汗)+5
-0
-
27. 匿名 2019/08/08(木) 01:26:14
26度、アイス枕もしてる。気持ちいい。+23
-0
-
28. 匿名 2019/08/08(木) 01:33:08
26度だと暑くて眠れない。25.5度にしてる。+20
-2
-
29. 匿名 2019/08/08(木) 01:39:12
エアコンが古くて効きづらい。27.5度で一晩中エアコンつけてます。途中で起きたくないので、部屋の空気を循環させる様に扇風機回してます。+6
-1
-
30. 匿名 2019/08/08(木) 01:39:36
27~28℃で静風。それに肌掛け布団で丁度いい。+8
-1
-
31. 匿名 2019/08/08(木) 01:50:38
>>2
除湿ってドライのことだよね?
あれ電気代が普通よりかかるといってからしてないんだけど、電気代どうですか?+55
-1
-
32. 匿名 2019/08/08(木) 01:52:42
旦那が暑がりなので寝るときは25で弱又は微弱
それに扇風機を風を動かすのにまわしてる
私は布団被って寝てます+2
-0
-
33. 匿名 2019/08/08(木) 01:55:52
人一倍暑がり女だけど寝るときだけは28℃が一番寝やすい
+4
-1
-
34. 匿名 2019/08/08(木) 01:58:17
今週、少し涼しくなるはずだったんじゃないの?
全くならないんじゃない
夜は28℃設定でスリープモードで数時間後に消える
でも、途中で暑くて目が覚めてしまい余計に寝不足(--;)+13
-1
-
35. 匿名 2019/08/08(木) 02:02:00
28度で、風量は4段階中の3にしてる
最大風量にすると乾燥で喉痛くなるし、これが丁度よかった+3
-2
-
36. 匿名 2019/08/08(木) 02:21:21
暑がりなので日中は24度です…
家族が部屋に入ると「寒い!」と言いますが私にとっては丁度いいです。+10
-3
-
37. 匿名 2019/08/08(木) 02:24:36
26で弱にしてる
+2
-0
-
38. 匿名 2019/08/08(木) 02:36:27
26度のねむりモードっていうのにしてる+3
-0
-
39. 匿名 2019/08/08(木) 03:24:37
温度計つきの目覚まし時計使ってるんだけど、この温度計で26度がちょうど良い。体と同じ高さだから一番わかりやすいかなと。
扇風機の温度計は25度で、エアコンの設置は27度。
+2
-0
-
40. 匿名 2019/08/08(木) 04:02:16
24度
キンキンに冷えた寝室で布団をかぶって死んだように眠るのが好き+42
-0
-
41. 匿名 2019/08/08(木) 04:10:12
お風呂上がりは24度。
寝る前に27.5度のナイトモード。
起きる前に1度下げる。
+1
-2
-
42. 匿名 2019/08/08(木) 04:12:52
いいなぁーエアコン
北海道住みで扇風機の生活
暑くて眠れず気づけばこの時間(涙)
明日、仕事なのに…+20
-1
-
43. 匿名 2019/08/08(木) 04:31:26
26から28度にしている
これくらいがちょうどいい+4
-1
-
44. 匿名 2019/08/08(木) 04:44:00
私も丁度いい加減がみつからない。タイムリー今寒くて目が覚めた。色々風向きとか温度とか自動 静か ねむりモード ムーブアイとか試しても、暑くて目が覚めたり喉カラカラだったり寒かったり、残るはベッドの位置変えしかない。+4
-1
-
45. 匿名 2019/08/08(木) 04:47:11
26度自動、暑くなったり、寒くなったり。
朝方って冷房冷えませんか?
今、寒くて起きました。
かといって消すと暑い。
ちなみに2歳の息子は汗かいて寝てる。
+10
-2
-
46. 匿名 2019/08/08(木) 04:47:54
>>22
去年初めて知って濡れたバスタオル置いてたら、そのせいか不明だけれど例年より2,000円程電気代が下がりました!
バスタオルの先端を水の入ったバケツに浸けておくと毛細管現象でバスタオルが乾かずに一日室外機を冷やし続けてくれます。
ちょっと見た目は悪いですけどね…+5
-1
-
47. 匿名 2019/08/08(木) 04:56:23
夫婦2人、28℃で2時間タイマーかけて寝ます。
わたしが先に寝るので、夫が寝る際にタイマーをかけ直してくれていると思う。
で、目が覚めて暑いと感じたら再びつける。
気休めで、敷きパッドを冷感のにしている。
この間、ニュースで見たけど、雪山で遭難した時に、「寝るな!!死ぬぞ!!」ってよくあるけど、人間は冷えると眠くなるとか。だから眠る前にキンキンに冷やして寝ると良いとか。+4
-17
-
48. 匿名 2019/08/08(木) 05:59:10
風量が弱だと冷たい空気がどんどん足元に溜まっちゃうと思う。
私は風量自動。さらに扇風機で空気を攪拌してる。
寝る前に部屋を26度ぐらいに冷やしてから29度に設定して寝ます。+0
-0
-
49. 匿名 2019/08/08(木) 06:00:42
>>29
古いエアコンでも0.5℃刻みの温度設定できるの?1℃刻み設定しかできない我が家のエアコンは骨董品物の古さって事か…+7
-0
-
50. 匿名 2019/08/08(木) 06:16:53
>>42
北海道といえば私が子どもの頃は夏でも最高気温が30度いかなかったような記憶がある。
京都の盆地住みだから暑くて、夏は北海道の人達は涼しくていいね~北海道行きたいね~なんて話しを親とした記憶もある。
もう気候が変わってしまったんだからエアコン付けましょう。
+6
-0
-
51. 匿名 2019/08/08(木) 06:30:05
23度。空気は冷やして肌布団をちゃんと掛けて寝る方がよく眠れる。冷やさずに肌を露出してると肌表面が冷たくなったり、暑かったり。布団の重要性をしみじみ思う。+8
-1
-
52. 匿名 2019/08/08(木) 06:38:36
うちのエアコンでは冷房で設定温度29度、風を一番弱くして直接当てないのが一番眠れた+4
-0
-
53. 匿名 2019/08/08(木) 06:39:04
エアコン使わず扇風機だけで生きている自分すごいと思う。扇風機の風ですら気持ち悪い。+7
-1
-
54. 匿名 2019/08/08(木) 06:39:36
28度設定で冷房プラス除湿機稼働して寝てます。
やっぱり湿度が重要かも、+2
-0
-
55. 匿名 2019/08/08(木) 06:40:12
>>31
横ですが、私も気になって調べたけど、そのエアコンがどの方式で除湿するかにもよるみたい。
いずれにしても除湿では室温をさげられないから、まず冷房で二時間運転してから除湿に切り替えてる。夜だからそこまで外気温あがらないし電気代そんな変わってないよ。+12
-1
-
56. 匿名 2019/08/08(木) 06:42:41
0.5℃刻みで変えられるエアコンいいよ!+8
-0
-
57. 匿名 2019/08/08(木) 06:44:38
マンションなので、リビングの大きいエアコンを28度設定にしとくと、全体が、冷えます。
今度戸建に移ろうか?考え中です。
戸建だと各々の部屋にエアコンが必要?
マンションよりは、エアコンの効きが悪いですか?+3
-0
-
58. 匿名 2019/08/08(木) 06:49:53
今まで一回も使ってこなかった
リビングのファンを回して寝てる
設置して22年使ったことなかったわー忘れてた
なんとなく空気は混ぜられてるかもそうですリビングで寝ております
昨日は各窓全開で寝れたよ 超田舎です 朝涼しかった
猫逃走防止で網戸も窓もガムテープと金具で開け閉め不可にしてる
超田舎です 昨日は扇風機も要らなかった アイスノンだけです
昨日まではエアコンつけて寝た+0
-0
-
59. 匿名 2019/08/08(木) 06:50:31
これ買ってから快適になった!
かぜよけカバー。+9
-0
-
60. 匿名 2019/08/08(木) 06:51:30
トピズレだと思うけど、寝室10畳は27度設定でちょうど27度くらいになるけど、リビングダイニングは24畳で24度とかに設定しないと27度くらいにならない…
電気代…+6
-0
-
61. 匿名 2019/08/08(木) 07:24:05
エアコン28度設定にして水枕して寝てる
意外と快適+0
-0
-
62. 匿名 2019/08/08(木) 07:26:00
>>59
なにこれー!買おっかな
今エアコンの直下で寝てるから辛いのよね…+7
-0
-
63. 匿名 2019/08/08(木) 07:28:00 ID:aglhJ1ohjE
この前、羽鳥のワイドショーで夜は少し涼しいと感じる温度で夏用の布団を掛けて寝るのがいいと専門家が言ってました。
タオルケットは駄目、エヤコンのタイマーも駄目らしい。
+5
-0
-
64. 匿名 2019/08/08(木) 07:35:55
>>47
暑くて目が覚めたらエアコンつけるのに毎回タイマーにする意味ある?
つけっぱなしなら起きなくて済むのに+17
-0
-
65. 匿名 2019/08/08(木) 07:38:14
>>49
13年前のエアコンですよ!昨年潰れそうだったけど、何とかもってくれました。でも、やっぱりそろそろ買い替えかしら?+0
-0
-
66. 匿名 2019/08/08(木) 07:40:36
>>46
近所からの見た目がなぁ
+1
-0
-
67. 匿名 2019/08/08(木) 07:41:42
リビングは24時間25~27度にしてるけど‥
就寝~起床時までフル稼働で寝室の温度は23度で毎晩グッスリ。
冬同様少し寒いと感じる方がよく眠れる。+1
-0
-
68. 匿名 2019/08/08(木) 07:49:24
>>46
いやいや去年は冷夏だったからじゃない?+0
-2
-
69. 匿名 2019/08/08(木) 07:50:21
室温25℃に設定してる+0
-0
-
70. 匿名 2019/08/08(木) 07:50:27
26度で直接風が当たらない位置に羽を固定して弱い方から2番目の風量にしてる。
一番弱い風量だと暑かった。
+0
-0
-
71. 匿名 2019/08/08(木) 07:57:07
マンションで、クーラーは28度の微。
これ以上きつくすると、クーラーの部屋で寝る夫が風邪ひく。
私と子供はクーラーのある部屋の横の部屋。
ふすま外して全開にしてるから部屋は少し冷えてる。
扇風機を弱のリズムにして、アイス枕して、朝までグッスリ快適です。+1
-0
-
72. 匿名 2019/08/08(木) 08:03:30
除湿の方がいいよ
冷房だと温度によって送風したり弱くなったり変化するから+0
-0
-
73. 匿名 2019/08/08(木) 08:11:02
この前まで25度にしないと全然冷えなかったのに、風向変えただけで28度でも冷えるようになってビックリした。
今は寝るときは28度にしてる。+0
-0
-
74. 匿名 2019/08/08(木) 08:16:36
部屋の広さとエアコンの性能にもよるんじゃない?
うちは最近買い換えたら27度ですごい快適+1
-0
-
75. 匿名 2019/08/08(木) 08:17:09
>>10
多分うちも一緒のエアコン
ダイキンのエアコン優秀ですよね
高いけど
でもこの間快適エコにしたら暑くて除湿冷房に替えた
風呂上がりだったからかな?
+3
-2
-
76. 匿名 2019/08/08(木) 08:19:32
除湿23度です。
日中は16度(これ以上下がらない)。
道産子なので暑いの苦手。
昔は熱帯夜なんて無かったのに・・・+1
-0
-
77. 匿名 2019/08/08(木) 08:21:52
部屋はいい感じに冷えるんだけど、布団がいつまでたっても暖かくて困る。25度で寝て、夜中に27度にします+1
-0
-
78. 匿名 2019/08/08(木) 08:23:45
生き物もいるしずっと25で付けっ放し
冷たくなる布団買ってからは足をスリスリするのが気持ちよくてパンツで寝てしまってる+1
-0
-
79. 匿名 2019/08/08(木) 08:27:38
>>8!!それ知らずにやってた。天才か私は(笑)+5
-1
-
80. 匿名 2019/08/08(木) 08:28:52
27度の自動設定だと暑い。止まってる時間が長い。
でも26度だと寒い!
間が欲しい!+4
-0
-
81. 匿名 2019/08/08(木) 08:58:15
寝室は27度。
私は寒く感じるので、子どもと旦那とは別でリビングに布団持ってきて寝てます。
リビングは夜12時までエアコンつけてて、寝るときに消して、朝6時くらいに「暑いかな…」と目覚めるので目覚ましいらずです。+1
-0
-
82. 匿名 2019/08/08(木) 08:59:02
>>31
テレビでやってたけど、通常の除湿なら除湿の方が安いらしい。ただ、再熱除湿って言う除湿だとこっちの方が高いそうですよ!
うちのエアコンは調べたら再熱除湿だったから冷房使ってます。+4
-0
-
83. 匿名 2019/08/08(木) 09:02:23
マンション
リビングで27度設定でサーキュレーター使うと他の3部屋も快適に寝られる。直接風が当たる心配もない。勝手に全館冷房って言ってる。
各部屋にもエアコンがあるんだけど、単独で使うと冷え過ぎるか効かないかを繰り返して、難しい
+3
-0
-
84. 匿名 2019/08/08(木) 09:17:23
>>57
うちは賃貸の戸建てで、作りがあまり高いものを使ってないのか、夏は暑くて冬はすごく寒い。
これから建てるなら日当たりとか気を付けて!
関東住みだけど、日当たり良くて特に2階はカーテンしてても30度を平気で越える。
電気代かかるなぁと思う。
そして全部屋にエアコンは必要。
+0
-0
-
85. 匿名 2019/08/08(木) 09:23:52
28度クーラー同時に扇風機も!+3
-1
-
86. 匿名 2019/08/08(木) 09:25:48
27.5° 風量1で朝まで付けっぱで寝てる。
風量しずかが良かったけど旦那が暑いって上げた…。+1
-0
-
87. 匿名 2019/08/08(木) 09:58:38
>>85
可愛いけどなんの生き物かわからない
羊っぽい犬かな?+1
-0
-
88. 匿名 2019/08/08(木) 10:11:56
>>77
布団干してないですか?
+0
-0
-
89. 匿名 2019/08/08(木) 10:32:02
断熱性を持つマンションに住む
2年前に引っ越したマンションは布団に入ると同時にエアコン消します。
朝まで起きません。+0
-0
-
90. 匿名 2019/08/08(木) 10:37:01
>>24
ジョシツニスルト電気代が高くならない?+1
-0
-
91. 匿名 2019/08/08(木) 11:18:14
>>68
あれ、去年酷暑じゃなかったかな?+4
-0
-
92. 匿名 2019/08/08(木) 12:28:04
28℃で寝苦しくて耐えてたけど
27.5℃にしたら涼しかったよ。
風量は弱より小さいしずかにしてる。+0
-0
-
93. 匿名 2019/08/08(木) 12:34:04
狭い子供部屋、28度設定。
風は一番弱くして、さらに窓を10センチくらい開けて寝てる(外側に格子がついてるから多分安全)。
冷えすぎちゃうと風邪ひくからね。+0
-0
-
94. 匿名 2019/08/08(木) 12:49:52
ウチはなんと29度。
コンクリートの建物の最上階なもんで、昼間さんざん熱っせられた部屋の温度がなかなか冷えない。
なので外気が28度になっても室温32~3度。
29度設定+扇風機でけっこうイケる。
ちなみに昼間は31度設定。
けして寒がりなわけではない。
これでも灼熱の太陽に熱っせられた建物よりはるかに涼しいのだ。+0
-1
-
95. 匿名 2019/08/08(木) 12:53:54
>>87
ホワイトライオンの子供?
んなわけないだろーけど、っぽい。
+1
-0
-
96. 匿名 2019/08/08(木) 14:32:08
>>22
忘れてました〜
あわてて設置。ちな効果については
エアコン変えたんでわからない+0
-0
-
97. 匿名 2019/08/08(木) 16:22:49
除湿だけど温度設定出来て22度になってる。
更に冷え冷え枕を後頭部に当て寝てる。
かなりの確率で即寝出来る。
来月の電気代が・・・・チー(・V・)ンだよ。 ;;+0
-0
-
98. 匿名 2019/08/09(金) 20:26:01
最近二階の子供部屋にエアコンつけたけど、28度でもちょい寒いと思うけど、新しいからかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する