ガールズちゃんねる

好きなタイプが被る方が仲良くなりやすい?

45コメント2019/08/08(木) 12:12

  • 1. 匿名 2019/08/07(水) 23:55:55 

    友達と好きな芸能人のタイプがことごとく合いません。
    好きなタイプが似てる方が盛り上がれるのでしょうが、、、
    皆さんはどうですか?タイプが被る方が仲良くなれますか?

    +1

    -14

  • 2. 匿名 2019/08/07(水) 23:56:52 

    そこは住み分けしたほうが良いのでは?

    +21

    -0

  • 3. 匿名 2019/08/07(水) 23:57:09 

    現実で好きな人が被った時が面倒くさいよ!
    私は無理。敵対視してしまう。

    +55

    -0

  • 4. 匿名 2019/08/07(水) 23:57:10 

    タイプが同じだったら好きな人も作れなくない?

    +8

    -0

  • 5. 匿名 2019/08/07(水) 23:57:33 

    ということは彼氏取られる危険性もあるな

    +23

    -0

  • 6. 匿名 2019/08/07(水) 23:57:47 

    好きなタイプが被る方が仲良くなりやすい?

    +13

    -5

  • 7. 匿名 2019/08/07(水) 23:57:55 

    唯一仲の良い友人は好きなタイプは真逆
    だからお互いのかっこいいを理解できない
    でもそれが楽しかったりする
    10年以上の付き合いになります

    +31

    -0

  • 8. 匿名 2019/08/07(水) 23:57:56 

    共感を求める一方で人間は独占欲というものを持ち合わせているからな

    +21

    -0

  • 9. 匿名 2019/08/07(水) 23:58:24 

    >>1
    いや被らない方が平和よ

    +12

    -0

  • 10. 匿名 2019/08/07(水) 23:58:37 

    好きなタイプで盛り上がれる気がしない

    +1

    -0

  • 11. 匿名 2019/08/07(水) 23:58:42 

    好きなタイプ一緒だとライバル視しちゃう

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2019/08/07(水) 23:59:19 

    価値観が合うのは好きなモノが一緒な人じゃなくて嫌いなモノが一緒な人だよ

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2019/08/07(水) 23:59:44 

    タレントだと内心バチバチ

    +0

    -1

  • 14. 匿名 2019/08/08(木) 00:00:47 

    友達の好みはちょっと理解できないくらい合わないほうがいいなと思う。
    現実で好きになる人絶対被らないから。

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2019/08/08(木) 00:01:10 

    好きなタレントが同じだと表面上は仲良しこよし
    本質は憎いライバルでしかない

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2019/08/08(木) 00:01:13 

    好きなタイプ一緒だと好きな人も被るよ

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2019/08/08(木) 00:01:58 

    被らないことのほうが合うなー。
    奪い合うこともないし!笑笑

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2019/08/08(木) 00:02:14 

    それで全員仲良くなるなら同担拒否とかいう言葉は生まれないのでは

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2019/08/08(木) 00:03:00 

    たまに同じ芸能人を好きな人と仲良くなることがあるけど
    私ダメなんだよね
    その友達が熱く語れば語るほど
    冷めてくし、どうでもよくなる
    会うたび好きな芸能人の話になるから
    またこの話?と思って友達と会う事すらつまらなくなってしまう

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2019/08/08(木) 00:04:05 

    好きなタイプと相性は別だと思う。
    今仲良い子2人いるけど顔とか性格の好きなタイプ全員バラバラだよ。誰かが「あの人カッコいい」って言っても他2名は全然わからん!ってなる(笑)

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2019/08/08(木) 00:06:33 

    同担拒否とかもあるからね…
    私は同担の後輩と仲良くなれる気がしないよ。
    だってさ、推しからファンサ貰った!とかいちいち自慢するんだよ!?行けなかったライブだから悔しくて😭同担拒否じゃないはずなのにね😭😭
    好きなタイプが被る方が仲良くなりやすい?

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2019/08/08(木) 00:07:36 

    別に好きな芸能人なんて別々でも仲良くなれるよ。
    その話しかしないわけじゃないし。
    もちろん好き同士の方がライブ行けたりはできるけど
    それだけじゃん

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2019/08/08(木) 00:08:44 

    >>1
    主さんまだお若いかな?
    年とともに好きなタイプも変わるし、好みが友達と同じだとそれもそれで苦労しそうよ

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2019/08/08(木) 00:09:17 

    好き加減をマウンティングし始めたら終わり

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2019/08/08(木) 00:13:08 

    私は嫌いなタイプが一緒のほうが
    ノンストレスで会話ができるから好きだな

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2019/08/08(木) 00:16:44 

    今まで二人、仲良かった子と好きな人が被った。

    どちらも自分は恋バナとかするタイプじゃなかったから、聞く方専門って感じだったんだけど、密かに思ってた相手を友達も好きになったってことがわかった。
    揉めたくなかったし、好きだった男の子とは仲良くするのやめて友達との仲を優先した。
    結局、その後そのことがきっかけで修羅場になって疎遠になっちゃったけど。

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2019/08/08(木) 00:21:59 

    いや被ってないけど仲良いし話合うよ
    だって色恋の話題なんて会話の中のごくごく一部じゃん

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2019/08/08(木) 00:26:26 

    友達の合う合わないってプラスとマイナスみたいなところがあると思うんだけど、自分がプラスだとしてマイナスのキャラが好きだとしたら、そのキャラを好きな友達はプラスじゃん??合わなくね??

    +0

    -1

  • 29. 匿名 2019/08/08(木) 00:30:49 

    被らない方がいいかも。被るとお互い表面上だけ仲良くなって内心はいがみ合うと思う

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2019/08/08(木) 00:38:15 

    同じタイプ好きとかつまんないし、揉めるだけだと思う

    タイプ違う方が聞いてて楽しいし平和だよ

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2019/08/08(木) 00:53:01 

    テクノロジー

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2019/08/08(木) 00:53:13 

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2019/08/08(木) 00:53:36 

    ジャパンの

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2019/08/08(木) 01:36:54 

    グループ内で同じ人好きになるよりマシ。
    グループ内だと最初にグループで言った者勝ち

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2019/08/08(木) 01:45:05 

    かぶったことないけど仲良いよ

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2019/08/08(木) 02:07:56 

    中学生のとき、虐められてた相手となぜか好きな人いつも同じでそしていつも付き合ってた。
    本当に悲しい思い出。
    あ!決して、好きになった人がみんなイケメンってわけではありません。
    でも、成人式後の飲み会で、その子より私の方がチヤホヤされて気持ちよかったなー!(笑)
    高校デビューしてあか抜けたから。

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2019/08/08(木) 03:31:12 

    私は親友とことごとくタイプ合わないけど、
    お互いにどこがいいんだってディスりあって笑ってるよw
    大切な男性を女の目で見られたら怖いわ。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/08(木) 03:32:35 

    >>25
    あ、それはすごく一理ありますな!
    非常に的を得てると思う。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/08(木) 06:54:20 

    嫌いの共感の方が仲良くなりやすいと思う。嫌いと思うものが同じ
    好きの共感より嫌いの共感の方が仲が深まりやすいという実証結果も確かある
    好きの共感は度合いによって独占欲とか嫉妬とかの感情も絡んでくるからね

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2019/08/08(木) 07:36:10 

    ないなぁ。
    全く違うタイプ。
    だからうまく行く。
    昔彼を譲って欲しいと間抜けな事言ってた子は本当周りにとって地雷でした。
    同じグループの好きな人を狙う。多分それが趣味だし
    譲って欲しいという言葉に引いた。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/08(木) 07:38:23 

    男の趣味だけは違う方がいい。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/08(木) 10:06:03 

    一部の人達では同担嫌悪ってものがあるらしい
    私は芸能人なら同じファンの方が盛り上がって楽しい

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/08(木) 11:14:48 

    最強気づいた
    細身で黒縁メガネをかけてれば好きになるということに

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2019/08/08(木) 11:15:14 

    >>43
    最近だ
    最強って

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/08(木) 12:12:30 

    私は同担拒否だから、好きな物が被ってない方がいい
    自分の知らない事知れるし、相手が知らない事を教えられるから楽しい

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード