ガールズちゃんねる

家族旅行行ったことない方!

118コメント2019/08/15(木) 15:19

  • 1. 匿名 2019/08/07(水) 12:28:01 

    夏休みのこの時期になると思い出して切なくなります…。
    私は父は会社員で、土日や祝日はちゃんと休みだったのにも関わらず、出不精で1度も家族で県外に行ったことすらありません。祖父が建てた家なので家賃も無く、お金がカツカツだったとは思えません。
    小学生の時は「え〜、県外行ったことないの?」と馬鹿にされ、夏休みの思い出日記新聞も、私のトップ記事は車で20分の市内のイトコの家に泊まったことだけ…。しかもクラス1絵がうまいって言われてたから余計に今思うと惨めだなと思いました。
    その反動で今は旅行大好きです!私は子どもができたら沢山旅行に連れて行ってあげたいと思います。
    子供時代、同じような方はおられますか?今はやっぱり旅行好きですか??

    +173

    -7

  • 2. 匿名 2019/08/07(水) 12:28:53 

    親が億劫派だから旅行とか余り行かない。
    泊りがけはゼロ。日帰りで箱根行ったくらいでしかない。

    +9

    -0

  • 3. 匿名 2019/08/07(水) 12:29:31 

    家族旅行行ったことない方!

    +106

    -4

  • 4. 匿名 2019/08/07(水) 12:30:43 

    家族旅行行ったことない方!

    +164

    -3

  • 5. 匿名 2019/08/07(水) 12:31:02 

    家族旅行したことない人じゃない?
    頭痛が痛いみたいになってるよ

    +11

    -36

  • 6. 匿名 2019/08/07(水) 12:31:34 

    ないよw今も旅行より家が好き

    +50

    -3

  • 7. 匿名 2019/08/07(水) 12:32:30 

    2回しかない。夏休みの日記に何も書くことがなかった小学校時代。

    +66

    -3

  • 8. 匿名 2019/08/07(水) 12:32:58 

    ガルは毒親育ちが多いみたいだし

    +79

    -0

  • 9. 匿名 2019/08/07(水) 12:33:26 

    父と母がいた時は一度も家族旅行行ったことないし、(理由は私が乗り物酔いするから、だったらしい)
    父が出て行って、母と二人きりになっても旅行はしたことない(お金がかかるから)

    旅行=お金がかかる ってわかってたからうちはお金ないから、子どもながらに仕方ないなと思ってました。
    なので地図を見たり、旅行番組見るのが大好きです。

    +65

    -0

  • 10. 匿名 2019/08/07(水) 12:34:16 

    小学生の時に両親亡くしてるから家族旅行行った記憶ないな。飛行機、新幹線乗ったのも修学旅行だけ。笑
    大人になった今旅行欲があんまりないかも。

    +78

    -0

  • 11. 匿名 2019/08/07(水) 12:34:35 

    うちもない。
    日帰りの海とか川くらいかな。

    +38

    -0

  • 12. 匿名 2019/08/07(水) 12:35:51 

    父親がギャンブル依存だったので旅行はほとんど行ったことがありません。夏休みは家にいるだけでした。
    よそのお宅を羨ましく思うこともありましたが
    旅行に行けないより両親の仲が悪かったのでそっちの方が嫌でした。
    大人になってからは人並みに行くくらいで
    特に旅行が好きな訳ではないです。

    +61

    -1

  • 13. 匿名 2019/08/07(水) 12:37:02 

    一度もないよ

    どこか出掛けて静かにしてても親にとって気に入らない行動を私がすれば怒られるから
    旅行なんて拷問だもん無くて良かったよ

    +39

    -0

  • 14. 匿名 2019/08/07(水) 12:37:43 

    小さい頃に、お母さんがどうにか機会を作ってくれて数回だけ行った事はあるけど、
    それ以外は全く行ったことないです。

    お父さんが仕事人間で、人の何倍も稼ぐような人なのに旅行も行きたがらないしお金を使うことあまりしません。

    ふとした時いつも寂しいなぁって気持ちになります。

    家族旅行、本当に素敵だし憧れます。

    +45

    -1

  • 15. 匿名 2019/08/07(水) 12:37:49 

    両親農家自営で休みなかったから家族旅行はしたことない。
    私も反動で旅行大好き。
    進路も県外の大学行って、留学もして、就職も転勤族になって3年ローテで異動してる。

    +27

    -3

  • 16. 匿名 2019/08/07(水) 12:40:07 

    私は逆にやたら父親がハイキングや山歩きが大好きで、休みのたびに父親が弁当作って出掛けてた。小さい頃は毎回歩かされてつらかったです。
    今考えたら、家族サービスが大好きな優しい父親だったのかと。

    +54

    -3

  • 17. 匿名 2019/08/07(水) 12:40:49 

    私の父は漁師で、旅行やお出掛けなど連れていってもらったことがありません。
    幼馴染みは毎週外食して、年に一度は国内旅行が羨ましくて、毎回くれるお土産にも何だか申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
    同居する父方の祖母は父が18歳で運転免許を取ったので、この地域には車を運転する人がいないから自慢げに話してましたが、どこも連れていってくれないのに何の意味があるのか?
    子供が病気になっても母が電車で連れていってくれたり、家に車は必要だったのか未だに謎です。
    まぁ今でも私はインドア派で旅行に行きたいと思ったこともないので、節約になってるのはありがたいです。

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2019/08/07(水) 12:42:43 

    ディズニーとかかなあ
    わたしたち子供が大きくなってきたら遊園地より温泉が増えたかも

    +2

    -2

  • 19. 匿名 2019/08/07(水) 12:43:30 

    >>8
    毒親育ちとか
    不幸な生い立ちだけじゃなく
    親が商売やってる家も行けないよ

    +66

    -1

  • 20. 匿名 2019/08/07(水) 12:44:13 

    節約グセ凄いし家族全員旅行に興味なし...

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2019/08/07(水) 12:45:23 

    私も子供の頃旅行した記憶がほとんど無いな~
    記憶があるのは一度だけ。

    そして私は出不精になってしまった。
    環境が変わることが嫌いで最近まで旅行に行くことなんて無かった。

    でも最近はアイドルのおかげでライブを観に旅行するようにななりました。
    ガルちゃん民の嫌いな乃木坂ですが・・・

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2019/08/07(水) 12:46:56 

    母子家庭だったから旅行行くなんて概念なかったな

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2019/08/07(水) 12:47:36 

    父親がアクティブな子煩悩な人で、幼少時代はあちこち連れてってくれた。
    旅行や海やキャンプ、虫取りキノコ狩り山登りスキー場等々

    でもごめん、MMO好きのやや引き篭りになりました。
    お外は怖いことばかり

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2019/08/07(水) 12:48:38 

    車酔いが酷いから、いつも私だけおばあちゃんと留守番だった。
    兄弟はユニバやらディズニーやら連れてって貰ってたのに。
    でも車乗って5分で吐いちゃうレベルだから仕方ないと納得してたよ(笑)

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2019/08/07(水) 12:49:16 

    旦那が、計画立てる事が大嫌い。前もって旅行の話をすると不機嫌になる。だから行かないに越した事ない。新婚旅行も無かった。子供達は、私一人で連れて行ける範囲内に出かけている。

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2019/08/07(水) 12:49:34 

    記憶にある限り、2回だけ行った。伊豆と小樽。
    最近になって「家族で旅行ってしなかったよね。」と、言うと、母が必ず「伊豆と小樽に行ったりしたけどね」って反論してくる。印籠のように。

    +44

    -2

  • 27. 匿名 2019/08/07(水) 12:49:48 

    このトピで思い返したらなかった事に気づいた。
    機能不全家庭だから気にもしてなかった。
    大人になって自分でたくさん行ったし。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2019/08/07(水) 12:51:24 

    旦那の家族がそうだったと言っていた

    初めて聞いたときは 自分とのあまりの違いに驚いた(顔には出さなかったけど)

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2019/08/07(水) 12:52:04 

    父の仕事柄、遠出がしにくかったのと、私が習い事や部活で忙しかったから家族旅行したことない。
    けど特になんとも思わないな〜
    今は私も父と同じ職種の仕事してるから、今後も旅行は滅多にできなさそう。

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2019/08/07(水) 12:53:59 

    毎年行ってるよ
    中学上がればなかなか行けないから

    +5

    -5

  • 31. 匿名 2019/08/07(水) 12:54:14 

    父親が家族と過ごすの大好き人間だったから、毎年めんどくさくても旅行してた。
    毎年海外行ってたからか、すごい妬まれてつらかった。いいことも悪いこともあるよ。

    +6

    -13

  • 32. 匿名 2019/08/07(水) 12:54:30 

    はい。でも旅行も家族も好きじゃないから別にいい。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2019/08/07(水) 12:54:58 

    一度だけ民宿みたいな所に泊まりに行ったけど、特に楽しかった〜とか思い出は何も無い。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2019/08/07(水) 12:57:20 

    うちは貧乏だったので家族旅行はないです
    唯一お盆に母の実家に帰省する(同じ県内)のを旅行と捉えてた(笑)
    周りの友達はみんな夏休みは国内・海外旅行に行っていて、羨ましいと思うと同時にウチだけなぜ行けないのかと恥ずかしい思い&親を少し恨んだ時期もありました
    今は親の苦労も理解せずにそう思ってた自分自身を恥ずかしいと思ってます

    現在は旦那さんと年に1度は旅行したり、普段でも少し足を伸ばしてドライブ旅行しています
    ちょっとした旅行でもすごく楽しくて幸せと思える(^-^)
    ちなみに海外はまだ一度も行ったことがありません~



    +11

    -3

  • 35. 匿名 2019/08/07(水) 12:57:35 

    うちは牛飼いだから

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2019/08/07(水) 12:57:52 

    旅行してる人いるじゃん
    したことない人トピだよね?

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/07(水) 12:57:56 

    旅行どころか外食すらしたことなかったよ!
    大人になってから制覇したから
    もういいや

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/07(水) 13:02:11 

    貧乏&出不精&家族をかえりみない父で、旅行はおろか家族でレジャーもしたことなかったけど、小学生の時に遂に家族旅行が計画された。
    夏休みにとある島に行くことになったのだ。
    指折り数えて楽しみにしていた。嬉しくて嬉しくて夜も眠れないくらい!

    いよいよ迎えた旅行当日、台風が猛威を振るって計画はオジャンになった。
    めちゃくちゃ泣いた。

    その後、(父が)慣れない事をするからだと語られる事となった、、、笑

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/07(水) 13:03:18 

    子供の頃、旅行行かなかったし行きたいとも思わなかった。
    結婚して旦那実家は旅行の習慣があるらしく兄弟引き連れ年に4回は18人でぞろぞろ旅行。
    子供達は喜ぶけど結婚16年経った今でも憂鬱で仕方ない。
    そろそろ子供達も大きくなったから無くなりるかなって期待してる。
    家から出たくないのが本音だよ!

    +4

    -3

  • 40. 匿名 2019/08/07(水) 13:03:30 

    無い。
    それがどうした。以上。

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2019/08/07(水) 13:04:47 

    >>35
    動物がいたらアウト🐄わかる。

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/07(水) 13:06:02 

    両親が不仲で一回も家族旅行なんて行ったことない。その反動で彼氏とはめちゃくちゃ旅行に行ってる。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/07(水) 13:07:00 

    私も二回ぐらいしかないです。
    3人姉妹の真ん中であまり可愛がってもらえず
    母親は姉と妹だけ連れて遊びに行っていました。

    +3

    -2

  • 44. 匿名 2019/08/07(水) 13:07:54 

    私もなかったな・・・せいぜい母親の実家に帰省(隣県)くらいしか。父親が家以外の環境が苦手なタイプで外出先で調子を崩す→母親がそれで怒る→外出先で夫婦喧嘩になるので。正直、家族で出かけるのが苦痛だったから旅行なくてもよかったんだけどさ。

    夫も親が家族を顧みないタイプでどこにも一緒に行ったことがなかったようで。だから今は子供と必ず年1回、国内で近場でもいいから旅行に行ってる。ここ最近は子供の自由研究のための旅行になってるけどwそれでも楽しい。私も夫も子供時代にできなかったことをやり直してる感じなのかもしれない。ただ、二人とも旅行慣れしていない分、人混みは苦手だし帰宅するとドッと疲れる。

    でも、家族旅行って本来は楽しいもんなんだなって今さらわかった気がした。

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/07(水) 13:10:42 

    年に一度、日帰りで遊園地とかに行くくらい。
    しかも、夕方からの母のパートに間に合うように帰らなきゃならなくて、昼過ぎには帰らなきゃと急かされて。
    根に持ってるのかな、年取った親を旅行に連れて行ってあげようという気持ちにならない。

    +25

    -2

  • 46. 匿名 2019/08/07(水) 13:11:10 

    農家生まれだから旅行とかなかった
    1日どこかに遊びに連れて行ってくれる程度

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/07(水) 13:11:51 

    私もない。

    我が家は金銭的な問題で行けなかったけど大人になったら出不精になって今まで旅行は行った事なかったけど最近は行きたいな。って思う様になった。

    温泉とか一生に一度で良いから海外も行ってみたい。

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2019/08/07(水) 13:14:08 

    父の実家への帰省=家族旅行だと叩き込まれてきた。
    でも私も結婚して子供ができた今なら言える、あんなの旅行じゃない。
    ド田舎の祖父母の家の半径500メートルしか出かけないし。
    母はよく耐えてたよなーって思う。
    父はお金ないお金ないって言ってる割にヘビスモだったし、そのタバコ辞めれば旅行くらい行けたんじゃんって思う。

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/07(水) 13:16:36 

    一切ないです。
    父と母が一緒に出かける事がまず無いので。夏休みの思い出作文なんかは祖母の家(近い)に行ったとかで終わってました。
    旅行が好きかと聞かれると、まだ旅行に行く機会がないのでわからないです。子供が小学生くらいになったら行きたいですね。
    ちなみに両親はよく社員旅行で〇〇行ったと自慢してくるカスです。

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2019/08/07(水) 13:17:40 

    子供時代、祖父祖母の家に帰省するのみだった。
    女は座ってはいけない、みたいな教育された。
    旅行に行く友達が心底羨ましかった。
    既婚の今も、夫の実家の帰省のみ。
    慣れたものだ、でも、いつか報われる日は来るのだろうか?

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2019/08/07(水) 13:18:11 

    旅行処か家族で食事もない。

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/07(水) 13:18:13 

    県外どころか、県内の一泊旅行すら無い事に気がついた

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/07(水) 13:19:16 

    旅行嫌いで新幹線で数時間かけて両親の実家に行くしかなかった家庭です
    そこから遊びに行くこともなくて、ただひたすら家でぐだぐだするだけ!
    ゲームもない、本もない、超ド田舎だったので娯楽もない、近所に子供もいない。
    マジで帰省がつまらなかったなぁ
    だから今は旅行行くにしても子供も楽しめる事もきっちり考えるようにしてる

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/07(水) 13:19:42 

    家族旅行なんて全然しなかったよ。
    高校の修学旅行まで飛行機乗ったことなくて友達に驚かれた。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/07(水) 13:20:14 

    >>45 わかる気がする。恨んでたつもりもないけど、結婚した今、たまに「○○行ってきたんだ」って話しすると母親から「私もそこ行ってみたいわ」とか「そんなとこ行ったことないわ(行ってみたい)」「昔一度だけ行ったけどね。もう何年も行ってないわ」とか言われると妙にモヤモヤするというかイライラするというか。「・・・で?連れていけってわけ?」って思ってしまう。「じゃあ今度、一緒に行こうか?」とはならない。

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/07(水) 13:21:58 

    >>45
    うちも。どっか連れて行ったってどうせ疲れただの飯がまずいだの文句ばっかりだろうから、絶対に連れて行かない。
    よく三世代で旅行してるご家庭とかあるけど、小さいころから色んなところに連れて行ってもらってたんだろうなって羨ましく思うよ。

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/07(水) 13:22:19 

    家を購入してお金の出所が決まってるから
    旅行できないわ。
    スケジュール経てるのも運転も私だし。
    そう考えると、よけいに億劫になる。

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2019/08/07(水) 13:27:15 

    家族で旅行行ったことない
    破綻してたから行く発想すらなかったと思う
    その代わり母の田舎に父抜きで帰省してたからそれはいい思い出です

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/07(水) 13:32:09 

    両親共高齢でできた子供だったので、子供の頃にはもう出歩くのを極端に嫌がりました
    旅行どころか、母は徒歩5分のスーパー行く以外家から出ない
    たまーーーにデパートに行く日、「今日は外食しよう」と言われめちゃくちゃ嬉しくて愉しみにしてるのに、結局疲れた疲れた言われてお惣菜買って「早く帰って家で食べよう」というお決まりコースだった(笑)
    休み明けのクラスのどこそこに行ったーの話題ほんとうに辛かったな
    みんなにお土産貰ってばかりで「ガル子ちゃんからおみやげ貰ったことなーいwどこにも行かないの?」とか言われるのトラウマ
    両親との思い出といえるものもないし
    友達の家庭が羨ましかったな
    あー色々思い出してきて泣きそうw

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/07(水) 13:34:06 

    長期休暇は毎回双方のおばあちゃんちに連れて行かれてたわ。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/07(水) 13:34:20 

    >>57
    子どもが行きたいって言ってきたら
    行ってあげてくださいね。。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/07(水) 13:39:48 

    旅行どころか外食すらしたことがない。
    いや、一度有るわ。徒歩1分、母のパート先のラーメン屋。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/07(水) 13:41:37 

    毒親だったからじゃなかったら、気にしない。そういえば、旅行はおろか外食もしたことないくらい。単に出不精家族だからで、自分も部屋から出ないし。今の子供は海外行ったり、学校休んでまで旅行行ったりで行けない子供は昔よりもっと可哀想。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/07(水) 13:42:57 

    父が旅行嫌い、外食嫌い。
    気づいたら夫もそうで、超インドア派
    もう諦めたけど、気軽にドライブとか買い物に行ってくれる旦那さんが羨ましい

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/07(水) 13:44:54 

    自分が両親と家族旅行しなかった反動からか、学生~社会人の頃はよく一人で海外行ってた。
    子供産んだ今は、毎年数回家族旅行(ディズニーとか近場の国内だけど)してる。もちろん子供が行きたいところ優先でね。しばらくすると子供が大きくなって家族旅行できなくなるだろうけど、いつか孫が産まれたらまた一緒に旅行したい。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/07(水) 13:47:28 

    それはさみしいね。
    うちは裕福な家庭ではなかったけれど、1年に1回は家族旅行に県外に行ってたなぁ。車での移動で行ける範囲。楽しかったし、今でも家族集まったときには話に出る。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/07(水) 13:49:03 

    >>4
    これ好きww

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/07(水) 13:51:20 

    ないなー
    貧乏だったし

    今でも旅行の楽しさがわからない
    景色なんてググればいくらでも見れるし
    ご当地グルメなんて今の時代、街中出れば食べれる

    本場は違うよと言われてもぶっちゃけ旅行の雰囲気に飲まれてるだけでしょ、実際自分の地元で食うのと変わらんよって

    ひねくれてしまった私です

    +3

    -4

  • 69. 匿名 2019/08/07(水) 13:56:37 

    泊まりで家族旅行行ったことないわ
    外食も父がいたらすぐ出てくるマクドかうどんとかだった
    買い物も後ろの私達確認せんとスタスタ行くし
    ちょっと寄り道もできないから
    ゆっくり買い物できんかった
    母がペーパードライバーだったから私が免許とってから
    父抜きで買い物行くようになった

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2019/08/07(水) 13:58:45 

    お金も時間もあるのに家族旅行なんて連れてってくれなかった父。母も別に行きたくないからか本気で説得もしない。子供置いて夜中に飲みに行くような親。飲み代タバコ代だけで海外旅行何回できただろうか。
    見かねた叔父叔母夫婦が夏休みには私と妹を家族旅行に一緒に連れてってくれたのが本当に本当に楽しかった。歳の離れた従兄弟のお兄ちゃんお姉ちゃんも優しくていっぱい遊んでくれたし。
    人並みな思い出があるのは叔父家族のおかげ。

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/07(水) 14:06:33 

    殆ど記憶がない

    父親は仕事柄しょっちゅう行ってたけど…
    その土産が私の嫌いなマス寿司ばっかりだったのは覚えてる
    嫌々食べてた😓

    私は酷い方向音痴もあるし、友達も居ないし、お金も休みもないからひとり旅なんて夢のまた夢だけど、スマホナビにやっと慣れてきて行ける範囲で遊びに出てます

    今思うと母親とは一度でいいからどこか行ってみたかったな…
    近場に普段の買い物で連れてっても早く帰りたい雰囲気で、旅行行こうなんて概念がなかった

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/07(水) 14:10:37 

    >>68
    一緒にいてもつまらなそうな人だねー

    +3

    -4

  • 73. 匿名 2019/08/07(水) 14:27:34 

    父も母も旅行嫌いで家が一番って人だったから全くなかったよ。
    そして祖母も「どこか行きたい」ていう割に連れてくと文句ばかりだったらしい。
    血は争えない。。。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/07(水) 14:28:16 

    両親は出掛けることを極端に嫌がってた。
    行ってもおばあちゃん家のみ。おばあちゃんに預けて、母は昼寝ばかり。話しかけると疲れた疲れたと話すら聞いてくれない。
    父は毎日昼まで寝て、疲れた言ってた。
    自分が結婚して子供をうんだら、急に母が○○にいこう!孫ちゃんと旅行いっぱいできるってウキウキしだして、本当にウザイ。
    いまさらすり寄ってきても遅いですよ。家族3人で楽しみたいので、邪魔しないでください!

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/07(水) 14:31:11 

    貧乏で海外はおろか国内でも旅行なんて行ったことないよ、子供時代思い出が何にもない

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/07(水) 14:44:20 

    両親が不仲で旅行という旅行にはほとんど行ってないけど、行けばケンカが始まって、もう旅行とかいいよとか思ってた。
    自分も結婚して、子供できて小さいうちは色々連れて行けたんだけど、お金もあんまりなくて、北海道とか沖縄とか飛行機で行くような旅行には連れて行けなかった。ごめんね🙏連れて行けなくて…

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/07(水) 14:49:56 

    キャンプならあるんだけど大人になって分かったよ。宿泊費が高いからさ。でも、兄妹私立だったり大学も行かせてもらったし、お金無いわけでもなく旅行にお金は掛けたくない!という親の価値観だったのかも。
    で、自分が親になってそう思う。安くて一泊、一人20000円とか家族で8万交通費で3万…一泊二日で15万wそこにお金掛けるなら都内で15万円分の贅沢する方がまし!エステ行ったりイタリアンかフレンチ食べて、映画観てお買い物して帰る方がいいわ。
    子供も当たり前のように行っても覚えてないし!親の自己満足だから子供が覚えて無くてもがっかりしないよーにw

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2019/08/07(水) 14:57:16 

    >>68
    あなたとは一緒にいることないのでー

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2019/08/07(水) 15:01:53 

    全然なかったけど、子どもの頃は別に気にしてなかったな。むしろ母親に「◯◯ちゃんの家は毎年海外に行ってるのに」とか愚痴られるのが辛かった。旅行に金使うより塾とか行かせてくれる方が後から考えたら有り難かったよ。子どもの頃教育にお金掛けて貰えば、大人になって旅行行きたければ自分で稼いで行けばいいんだし。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/07(水) 15:07:35 

    家族旅行やお出掛けに行ったことないって友達に話したら
    「どっか連れていって!って言わなかったの?」
    って言われたけど、それは連れていってもらってる子の発想だよって思ったわ。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/07(水) 15:20:41 

    夏休み冬休みは車で2〜3時間のおばあちゃんの家に行って、2泊くらいしてたかな。
    それで楽しかったし、旅行したい!とかいう欲はなかったし、それで普通だと思ってた。

    今は結婚して家族ができたけど、旅行行ってみたいけど金銭面以外にも大変なこと多そう、、、でももう少し子どもが大きくなって子どもが行きたがるなら行きたいかな。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/07(水) 15:32:42 

    こんなに居ることに驚き。
    いくら何でも一回くらいはあるでしょうに。
    商売してるからつていって
    一年に一回くらいは旅行くらい
    つれていけばいいのに。
    なんていうか親としてどうなんだろうと思う。
    極貧ならともかく。
    自分の出不精言い訳にするとか
    ありえない。

    +2

    -7

  • 83. 匿名 2019/08/07(水) 15:33:56 

    >>79
    旅行に行く家庭は塾に行く余裕がないわけはないと思う。

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2019/08/07(水) 15:37:00 

    >>68
    え、海外旅行でも思うの?
    写真で見るだけで満足ならそれも安上がりでいいと思うけど
    旅行は景色見るだけじゃないのだよねー。
    異文化交流だったり、その土地の言語での出会いとか
    例えば英語でのコミュニケーションとか。
    ひねくれてるというか勿体無い考え。
    お子さんがいたらかわいそうだからつれて行ってあげてよ
    旅行くらい。

    +4

    -2

  • 85. 匿名 2019/08/07(水) 15:41:05 

    >>82
    ホントそうですよね。
    どこか行こうか!の1言もありませんでした。連れて行ってとも言えないし。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/07(水) 16:05:35 

    読んでて、自営業のため日帰り旅行ばかりで子供に申し訳ない気持ちになった

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/07(水) 16:09:31 

    先日、小学生の子供と3泊の家族旅行に行ってきたんだけど、帰り際に子供が「楽しかった」「帰りたくない」と泣いてた。
    それを見て、もらい泣きしてしまったよー。
    私は子供の頃、旅行なんてしたことないし、楽しすぎて泣いたこともないなーなんて。
    子供時代の楽しい思い出は、大人になったらどんなふうに記憶に残るんだろうね?
    経験ないからわからないけど、心の財産になってくれたら嬉しいなと思った。

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/07(水) 16:30:42 

    父が旅行嫌いだったので、一度もありません。生活リズムが狂うからだと。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/07(水) 16:41:02 

    母親が細木数子大好きな人なので「この月に行ったらお姉ちゃんが不幸になる。こっちはお父さんが…皆で行こうとしたら8年後になる。でも家から離れすぎたら強運になりすぎてかえって不幸なる!」と訳の分からんことを言い続けて結局全員で行ったことはないです。
    家から車で5時間の所にあるかんぽ(一番安い部屋で素泊まり。夕食は持ち込みの冷たいお弁当)に父と2人で特定の期間だけ毎月泊まりに行かされるのを旅行だよとは言っていましたが。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/07(水) 16:46:47 

    いとこがそうでした。

    叔父が自営業(祖父から受け継いで)で、定休日もありましたが、家を空けられない性格らしく、家族で泊まりで出かけることはほとんどなく、

    たった1回、キャンプツアーに参加した話を聞いただけでした。

    叔父はその分、マメな性格ではあり、休みのたびに子供たちを近場の日帰り出来る所にちょこちょこ連れて行き、家族サービスしていました。

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2019/08/07(水) 16:55:56 

    旅行…私はガチでない。
    なんなら両親の実家に帰るのを辛うじて旅行と呼ぶのかも。
    親と旅館とかホテル 外国なんて行ったことない。
    休みの日は、デパートに行き 母が別行動。父と私は催し物や屋上がデフォでした。
    子供が生まれ、いろいろ行ったつもりでしたが子供らはあまり記憶にないようで。
    来年受験が終わったら娘と二人旅でもできたらいいなと思います。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/07(水) 17:12:52 

    子供作る以上はどっか連れていってあげてほしいよね。
    小学生でも夏休み明けは○○行ったって話になるし。
    幼少期の家族での思い出って大切。

    +8

    -2

  • 93. 匿名 2019/08/07(水) 17:48:35 

    幼稚園の頃に何回か行ったけど小学生になってから、両親が不仲になって離婚して母子家庭になったからそれ以降行ってない。
    24歳だけど飛行機に乗った事無い。
    一昨年初めて新幹線に乗った。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/07(水) 18:11:23 

    旅行行かなかったから、親を恨みがましく思ったことなんてないわ
    その分家では楽しく過ごしてたし
    旅行が楽しいって言うのは分かるし、行きたい人はいけばいいけど
    連れて行かないと子供が可哀そうとかいいだすのは自分の価値観の押しつけ

    +4

    -4

  • 95. 匿名 2019/08/07(水) 19:53:30 

    >>87
    素敵なお母さん

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/07(水) 20:05:26 

    >>68
    わかるよー私もそうだよ。

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2019/08/07(水) 20:22:12 

    うち自営業で貧乏暇なしだったから家族旅行はしたことありません。
    そもそも行けると思ったことないから、不満もないよ。
    主さんは「いける」のに「行かない選択をさせられた」から残念なのかもしれないけど、そもそも「いけない」一択 だったら諦めるしかないw恨みもないよ。
    休日に日帰りの遊びなら家族で行った。
    兄弟だけで遠方の親戚のうちに泊まって観光とかもあった。親戚に感謝だね。

    自分が大人になってから、行きたい場所はとりあえず行って落ち着いたらから、今は出不精です。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/07(水) 20:24:23 

    >>80分かるわw子供でも自分の家の経済状況くらい理解して適応するものよね。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/07(水) 21:05:37 

    >>82
    あの、傷えぐってますけど。
    すみませんね、そんな親持ちで。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/07(水) 21:21:35 

    母子家庭で二人っきりで出かけるのが抵抗あって家族のみでの旅行はない
    その代わりおじいちゃんが音頭をとって親戚旅行があった
    でも母が8人兄弟なので叔父伯母従姉妹総勢25人での旅行
    リアルホームアローンでちゃんとついてこれない子は忘れられてた
    ディズニーなんて何度迷惑かけたことか・・・
    車移動は座席が決まってて忘れないようにシートにガムテで名前貼ってたよ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/07(水) 21:27:24 

    くじ引きでグアム旅行が当たって娘と二人で行ったのが唯一の家族旅行
    出不精金欠だけどドライブやライブだけは日帰りで出掛けてるのでいいのかな?
    逆に一緒に楽しめる歳になったら東北や関西にお泊まりしたいな

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2019/08/07(水) 21:39:58 

    ないよ♫
    日帰り旅行も、ないよ♫
    外食も、ないよ。
    お買い物にも揃って行ったこともないよ。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/07(水) 21:57:04 

    わたしも子供時代は一回もなかった。
    兄が就職して車を買ってからは
    兄が連れていってくれた。
    初めての回転寿司も兄が連れていってくれた。
    本当に兄には感謝してる。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/07(水) 23:33:25 

    自営業で忙しい、休みに電話入るかもと言われて、一度もないです。オンオフの切り替えが下手くそなだけじゃないのと最近思う。
    みんな、バラバラで旅行はあります。両親だけとか。兄はそれを引きずってるのか家族旅行いってないらしい。兄嫁情報。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/08/08(木) 04:16:49 

    育成会っていうのがあって、お金積み立てて地域で行く日帰り旅行くらいかな。笑
    子供メインだから、潮干狩りとかディズニーとか。
    サマーランドはよく行った。笑

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/08(木) 11:34:00 

    乗り物に酔う、日光アレルギーで日中歩き回れない、アレルギーなどで食事が気軽に食べれない、事故で足が悪いから長距離歩けない、一重目蓋でブスだから連れまわして楽しくないの絶望的な5コンボを叩き出してるからどこにも行けなかったよ。
    父は旅行好きだから置いて行かれてた。母は父に怒られるから付いていってた。姉はどれも当てはまらないから当然付いていってた。
    5歳頃から2泊3日ひとりで留守番させられたよ。レンジで温めるのと皿を洗うのを叩き込まれた。
    家族全員どこにも行かないより、家族全員に置いて行かれるほうがメンタルにくる。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2019/08/08(木) 14:09:45 

    >>106
    虐待やん

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/08(木) 16:45:11 

    >>106
    今はどうしてるの?
    どんな生活してるの?
    ……気になるなぁ

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/08(木) 16:54:41 

    >>67
    犬も行く気満々で聞いてる🐶

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/08(木) 16:58:46 

    >>68
    閉所恐怖で飛行機だめ
    車酔いで車だめ
    もちろん船酔いするし。

    シベリア鉄道なら何とかヨーロッパ行けるかしら。貯金しないとね。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/08/08(木) 17:02:44 

    >>72
    ひねくれたかな……って自覚してるのに。

    サラッと残酷だね😵

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/08(木) 17:18:03 

    >>97
    これ、わかるなー。
    親はいじわるで行かせない訳じゃない。仕事で行けなかったし。真面目に働いても豊かになれるわけでもなく。

    格差はいつの時代でもあるんだよ。
    子供も親を見ていれば分かるさ。
    私も特に何も思わなかったよ。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/08(木) 18:02:07 

    家族旅行の経験ないし、就職氷河期世代で20代前半は旅行に行くという発想がなかった。
    それまでお付き合いしていた人は旅行は好きではないタイプ。
    だから学校の修学旅行以外で旅行なんて経験ありませんでした。

    25のとき、新幹線使って6時間の場所に住む人のことを好きになり、会いに行くためにプチ旅行をしてました。
    彼は旅行好きなので、ドライブ旅行にも行ったり、彼の出張先に遊びに行くために飛行機乗ったり。
    日本にはいろんなところがあるなぁと今更気付いて一人旅もするようになりました。

    海外旅行は苦手ですが、国内旅行は頻繁に行くようになりました。

    見識も広がり、全国転勤のある会社に転職だきて捻出も倍増しました。

    そんなこともあり彼とは入籍せず国内で遠距離恋愛継続中ですが、北海道から九州・沖縄まで色んなところで待ち合わせしてデート旅行を楽しんでます。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/08(木) 18:19:57 

    高校生まで修学旅行以外でしか県外へ行ったことはありません。

    きょうだいが多く経済的に余裕のない家庭でした。
    あと父親が短気ですぐキレる人間だったので、家族でどこかへ出掛ける時に自分の思い通りにならないとすぐ怒鳴り散らかしていたのでむしろ出掛けたくなかったです。

    社会人になってからあちこち自分のお金で旅できるようになりました。
    ひとり旅にはまりました。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/08(木) 23:17:05 

    家族旅行、全くなかったですね。
    家族仲も最悪だった。
    だから、高校卒業後、家を出て
    お金を貯めては旅行行きまくってます。
    子供が出来てからは、子供を連れて
    旅行に行きましたが中学になると
    ついてこなくなりました。
    離婚したので友人と旅行しまくってます。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/08(木) 23:19:33 

    >>113

    遠距離恋愛であちこち旅行できるなんて
    いいですね。

    うらやましいです🥰

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/09(金) 01:44:41 

    >>108
    106だけど、親兄弟とは縁を切って、目は整形してるよ。家から数十メートル離れた職場に紫外線対策万全な格好で歩いていって、座って仕事してる。あとハンドメイドが得意だからそれを売ったりで、地方で年収600万だから稼いでる方だと思う。
    ネットスーパーで買い物はなんとかなるし、別に今更どこか行きたいとか無いから平気。逆に観光地に行って子ども連れを見たらメンタルやられるから行かないほうがいい。
    車運転出来ないから彼氏に乗せてもらって半径10キロくらいの世界で楽しく生きてる。イオンとゆめタウンとドンキ最高。
    こんな生活だよ。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2019/08/15(木) 15:19:50 

    自営業だった為、夏休みの一泊二日の旅行が唯一の楽しみでした。

    結婚して夫と家族になり、夫の実家が遠方過ぎて、新幹線と特急列車に乗らなきゃ行けない場所、飛行機だと中途半端な場所なんで乗り継ぎが不便…

    しかも交通費が馬鹿高くて、夫との家族旅行なんて実家に行く旅費で消える…

    全て合算したら海外に行けるぐらい…

    もう何処にも行きたいと思えなくなりました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード