-
1. 匿名 2019/08/07(水) 12:09:46
自分は、タピオカが大好きで、タピオカ巡りをしたいと考えています。
おすすめのタピオカを教えてください!+100
-23
-
2. 匿名 2019/08/07(水) 12:10:24
タピオカってどこも同じじゃないの?+27
-89
-
3. 匿名 2019/08/07(水) 12:10:26
ガルちゃんよりインスタグラマーに聞いたら?+154
-13
-
4. 匿名 2019/08/07(水) 12:10:27
コンビニのタピオカは行列に並ばなくて済む+26
-46
-
5. 匿名 2019/08/07(水) 12:10:31
ドトールの黒糖ミルクおいしかった+58
-49
-
6. 匿名 2019/08/07(水) 12:10:48
タピオカ好きだけど、ぶっちゃけ店によってタピオカがどう違うのかと聞かれたら全く違いは分からない+31
-32
-
7. 匿名 2019/08/07(水) 12:11:12
カロリー大丈夫?+19
-22
-
8. 匿名 2019/08/07(水) 12:11:14
カエルのお尻から飲むやつ
画像貼ろうと思ったけど自粛+10
-59
-
9. 匿名 2019/08/07(水) 12:11:19
フッカダンおすすめです!+6
-6
-
10. 匿名 2019/08/07(水) 12:11:50
友達はタピオカ好きでそれぞれの店の違いについて熱く語ってた。
けど私には覚えきれなかった。
役に立たずすまん。+146
-8
-
11. 匿名 2019/08/07(水) 12:11:57
スシローでもタピオカあるよね。+70
-5
-
12. 匿名 2019/08/07(水) 12:12:07
タピオカミルクティの元祖、台湾の春水堂
日本にもお店あるよ+251
-14
-
13. 匿名 2019/08/07(水) 12:12:12
ミスドはマズかったからやめた方がいいよ+148
-20
-
14. 匿名 2019/08/07(水) 12:12:56
インスタでハッシュタグみた方がいいと思う+18
-3
-
15. 匿名 2019/08/07(水) 12:12:58
タピオカめっちゃカロリー高い+21
-18
-
16. 匿名 2019/08/07(水) 12:13:19
インスタ見たほうが早いよ+4
-14
-
17. 匿名 2019/08/07(水) 12:13:29
黒花堂って書いてフッカダンかなー!
クリーム系がおいしい!
東京と大阪とかにしかないけど。
+107
-8
-
18. 匿名 2019/08/07(水) 12:13:41
>>2
全然違うよ!
味も弾力もお店によってかなり違う!
台湾にも行ったけど黒糖のタピオカはやっぱり断然噛んだ時の旨味が広がる+203
-2
-
19. 匿名 2019/08/07(水) 12:13:53
モテようとして、タピオカ飲んでる男が居たんですよ〜
なに?やっちまったな
男は黙ってカエルの卵
気持ち悪いよ〜+16
-48
-
20. 匿名 2019/08/07(水) 12:13:56
無駄にサイズでかいやつは本当に無理
ミルクティだったけど途中から牛乳飲んでるだけみたいになって本当に気持ち悪かった
ちなみにモッチャム。もう行かない+21
-24
-
21. 匿名 2019/08/07(水) 12:14:08
>>16
インスタじゃー味はわからまーが+10
-14
-
22. 匿名 2019/08/07(水) 12:14:32
>>20
あのね、混ぜ混ぜして飲むんだよ。+126
-7
-
23. 匿名 2019/08/07(水) 12:15:06
先日某デパートのレストラン街のお店でタピオカ入りドリンクを飲みましたが、タピオカの芯が硬めでちょっと残念でした。そういうところ以外ならそんなにお味に差はないんじゃない?+4
-7
-
24. 匿名 2019/08/07(水) 12:15:12
>>21
いやちゃんと本気のタピオカ好きな人はモチモチ感の違いとか細かく書いてあるし参加になるよ+116
-2
-
25. 匿名 2019/08/07(水) 12:15:17
>>7
あなたはコーラとかジュースとか一切飲まないの?+34
-6
-
26. 匿名 2019/08/07(水) 12:15:37
ごはん1〜2杯分のカロリーあるからやばい!って友達は言うけど、そもそもごはん2杯分のカロリーって少ないし、あなたが今食べてる、
腹持ちも悪い菓子パンの方が余裕でカロリー高いよと思ってしまった。笑
タピオカ目の敵にする人ほどぽっちゃりしてる人が多い+262
-19
-
27. 匿名 2019/08/07(水) 12:16:01
>>4
あれは全然モチモチしてない+106
-2
-
28. 匿名 2019/08/07(水) 12:16:07
タピオカ嫌いな人はわざわざ来ないでよwwww
わたし主ではないけど、ムカついたんで+203
-8
-
29. 匿名 2019/08/07(水) 12:16:07
ジアレイの盆栽+52
-3
-
30. 匿名 2019/08/07(水) 12:16:10
スシローの光るタピオカって美味しいの?+29
-1
-
31. 匿名 2019/08/07(水) 12:16:26
同じお店でも、有名店じゃないとこだとその日の仕上がりがまったく違ったりする
芯がちょい残ってたり、タピオカの黒糖の香りが薄かったり、、だから無名店なんだろうなあ😂
でもミルクティーがピカイチで美味しい。+73
-1
-
32. 匿名 2019/08/07(水) 12:16:50
>>6
好きでいろんなお店巡ってる人は違いが結構わかるらしいよ。
私も2店舗連れてってもらったけど結構違いがわかった。
でも興味なくて店名忘れた+16
-0
-
33. 匿名 2019/08/07(水) 12:17:53
クイックリーってお店が徒歩3分のところにあるんだけど、値段もそこまで高くないし美味しい。
唐揚げとかとセットにも出来るのでランチがわりになるから、そこまでカロリー気にしなくて良い+53
-5
-
34. 匿名 2019/08/07(水) 12:18:02
何故?
タピオカが流行ってるのかも
よくわからない
未だに飲んでない+10
-33
-
35. 匿名 2019/08/07(水) 12:18:29
新しい店どんどん出来るし
そのたびに長蛇になってるし
なかなか根強い人気だね+12
-3
-
36. 匿名 2019/08/07(水) 12:18:50
安い中で一番美味しいのはパールレディだと思う!
やっぱタピオカは黒糖風味に限るよね+188
-8
-
37. 匿名 2019/08/07(水) 12:19:04
高校生の時にクイックリーよく行ってた+9
-1
-
38. 匿名 2019/08/07(水) 12:19:37
コンビニのタピオカはイカスミで染めて、そもそもキャッサバ使ってないし
タピオカってすぐ固くなるからコンビニみたいにずっと置いておける所やタピオカ専門店じゃないところがノリでタピオカを販売してるようなところは
タピオカも固いし美味しくない。
モッチャムは甘さ調節できないんだけど甘すぎる。
ココトカみたいに氷や甘さを細かく調節できるところが好き。
あとタピオカを黒糖で煮詰めてる店のはハズレ少ない!+132
-3
-
39. 匿名 2019/08/07(水) 12:19:51
>>31
黒糖の味が薄いのはそもそも黒糖タピオカじゃないだけじゃない?+8
-0
-
40. 匿名 2019/08/07(水) 12:19:55
タピオカ別に好きってわけじゃないけど、飲んだら飲んだで美味しいよね
暑いしお店があったら友達と飲もうかーってなる気持ちはわかる+21
-3
-
41. 匿名 2019/08/07(水) 12:20:01
オススメ!ってとこは特にはないけど、「ここはあわないな」ってとこならいっぱいある
ゴン茶は私的にはタピオカが少し小さい
ニョロニョロは少しネチョネチョし過ぎかなあ
プロントは氷が多くて飲みづらい、タピオカ少ない
ぶるぷるやドン・キホーテみたいな、適度にもちもちで氷もそんな入ってないふつーーーのところが一番多いけど、そういうのが一番好き+8
-2
-
42. 匿名 2019/08/07(水) 12:20:09
これ買った人いますか?
どこの業務スーパーに売ってますか?
お味は?+79
-4
-
43. 匿名 2019/08/07(水) 12:20:17
フヨフヨのタピオカじゃなくてムチムチかみごたえあるのが好き
+111
-3
-
44. 匿名 2019/08/07(水) 12:20:35
>>34
飲んでからコメントしなよ+30
-2
-
45. 匿名 2019/08/07(水) 12:20:52
業務用スーパーで冷凍タピオカ買うのが安いし美味しいよ+18
-2
-
46. 匿名 2019/08/07(水) 12:21:43
黄老(オウロウ)のやつめっちゃ美味しいよ
モチモチで幸せ+51
-2
-
47. 匿名 2019/08/07(水) 12:22:58
>>42
個人的には粒が小さすぎた
あと自分で黒糖で煮ないと味がない+6
-3
-
48. 匿名 2019/08/07(水) 12:23:32
>>42
リピしてます。
いわゆる店舗名が業務スーパーのところに売ってますが、かなりの確率で品切れです。
業務スーパーが徒歩3分で行けるので、毎日様子見てて、だいたい月に2回買えるかどうかって感じ。
味は美味しいし、弾力も良きです。
作るのも簡単だけど、落とし穴は案外大きなカップが家にないってことかな。+54
-6
-
49. 匿名 2019/08/07(水) 12:23:57
普通にファミマに売ってるタピオカミルクティーが美味しい。流行る以前からよく飲んでた。+9
-31
-
50. 匿名 2019/08/07(水) 12:24:21
モスの冬瓜茶ミルク、甘めだけど美味しかった!
でもタピオカは小さめ、氷も小さいのでストローで氷も吸ってしまう。
あと氷多くて最後にタピオカが残ってしまった。+40
-3
-
51. 匿名 2019/08/07(水) 12:24:22
コンビニのとかミスドのとかチルドカップのとかあれはタピオカとして認めん+79
-1
-
52. 匿名 2019/08/07(水) 12:24:28
一回自分で作ってみたら、めちゃくちゃ煮たのに硬かったよ。でももう一回リベンジしてタピオカゴロッゴロに入ったの作ってみたい。ミルクティーにもこだわって、とびっきり美味しいの作ってみたい!+7
-0
-
53. 匿名 2019/08/07(水) 12:25:42
>>42
私的にはよかったですよ!
どこの業務スーパーでも扱うと思いますが、今は品切れが多いかもしれませんね
わたしはこれを水入れた器に入れて、レンチンして蜂蜜と牛乳に入れて食べるのが手軽でおいしくて好きです!+11
-3
-
54. 匿名 2019/08/07(水) 12:25:55
お茶がちゃんと美味しくてタピオカ大きめもちもちな「タピスタ」と、割と安価で大きめもちもちタピオカが楽しめる「ブルプル」が好きだよー♡+30
-2
-
55. 匿名 2019/08/07(水) 12:26:02
うちは名古屋だから有名店にはゴンチャしか行けてないけどお茶もタピオカも深みがあって美味しかった。
ミスドはミルクティはダメなんだけど、抹茶はタピオカ自体にも味がついててそれなりに美味しかった。
ジアレイに行きたいけどそんなに並べないから様子見です。+31
-1
-
56. 匿名 2019/08/07(水) 12:26:15
ほんと美味しいよね
前のタピオカブームから好きだけど
気軽に手に入る良い時代になったもんだわ+70
-2
-
57. 匿名 2019/08/07(水) 12:26:23
ここで熱く語ってる方々、来年の今頃はタピオカのタの字も言ってなさそう。+10
-22
-
58. 匿名 2019/08/07(水) 12:26:31
どっちもそこまで有名じゃないかもしれないけど、茶バーとブルプル!
茶バーは濃霧抹茶とブルプルはミルクティーが美味しい
しかも安い!+10
-1
-
59. 匿名 2019/08/07(水) 12:26:42
昔しばゆーとあやなんの動画で、タピオカをいっぱい茹でてお風呂に突っ込んでたけどもったいないなー
+1
-0
-
60. 匿名 2019/08/07(水) 12:27:02
>>51
わかる。
あんなんただの丸いゼリー。+22
-1
-
61. 匿名 2019/08/07(水) 12:28:10
私はブー厶に関わらずタピオカ好きだから、
逆にブームが来て嬉しい♡
みんなが飽きた頃にお店がなくなるのが心配。+131
-2
-
62. 匿名 2019/08/07(水) 12:28:45
ミスドのは、硬いやつが半分くらいあった。
レンジでチンしてたけど温めが足りないのかな?
家でチンしてみたらモチモチになったけど、もう買わないな…。
+1
-0
-
63. 匿名 2019/08/07(水) 12:29:32
色々行ったけれどドトールが一番好き
ミルクティのほうです(*^^*)+0
-0
-
64. 匿名 2019/08/07(水) 12:29:32
ローソンの岩塩のやつ美味しかった
コンビニのタピオカはコンニャクだからあまり好きじゃなかったけど、美味しかった
+4
-2
-
65. 匿名 2019/08/07(水) 12:30:19
シャトレーゼにあるタピオカ入りアイス
+7
-0
-
66. 匿名 2019/08/07(水) 12:30:26
>>7
カロリーより糖質がヤバいようだよ。+16
-2
-
67. 匿名 2019/08/07(水) 12:31:10
タピオカ好きな後輩にめっちゃタピオカ語られて気になってた(笑)
私はコンビニの普通に飲んでたけど、台湾のタピオカ飲んだらコンビニは不味いらしい。美味しいタピオカ私も知りたい。+6
-5
-
68. 匿名 2019/08/07(水) 12:32:10
>>42
家で飲むなら十分美味しいよ〜
加熱時間甘いと芯残ったりするから、ちょっとコツがいるかも。
300円4つ入りでタピオカ結構たっぷりだし、紅茶が美味しいから、専門店の700円とかのを買う気はなくした。笑+42
-2
-
69. 匿名 2019/08/07(水) 12:32:46
>>66
糖質がヤバい=カロリーヤバい
だよ+7
-6
-
70. 匿名 2019/08/07(水) 12:33:35
>>30
甘かった。
でも量も多すぎなくて子供喜んだよ!+7
-1
-
71. 匿名 2019/08/07(水) 12:33:46
>>7
ダメ
飲み物はお腹膨れないのに無駄にカロリーがあるからデブった+4
-10
-
72. 匿名 2019/08/07(水) 12:35:22
タピオカが元々こんにゃくでできていれば、ここのアンチは文句を言わなかったのだろうか…?
おいしい上に食物繊維もとれるなんて!って
いや、アンチのことだから「食べ過ぎると腹こわすよ」と、何かしらいちゃもんつけるかな?+25
-1
-
73. 匿名 2019/08/07(水) 12:35:35
ファミマのはタピオカがゼリーみたいだった
ティーウェイのは高いけどモチモチ+8
-1
-
74. 匿名 2019/08/07(水) 12:36:31
台湾で飲んで美味しかったタピオカはCOCO都可!ミルクティーよりもフルーツ系が美味しい
ジアレイはお茶美味しいけどタピオカは微妙
ゴンチャは安定感ある。船橋のららぽーとのゴンチャだけはなぜか不味い
チャタイムは銀座で1回しか飲んでないけど美味しかった+32
-5
-
75. 匿名 2019/08/07(水) 12:37:43
>>71
いやいや、タピオカちゃんと噛んだらお腹も膨れるし、ちょっとしたおやつより全然腹持ちいいよ。
+22
-1
-
76. 匿名 2019/08/07(水) 12:38:17
CHA BARだったかな?
お店気になってますが、飲んだ方いらっしゃいますか?
感想ききたいです!+8
-0
-
77. 匿名 2019/08/07(水) 12:38:30
>>72
流行ってるってところに噛みつきたいだけだろうからね+8
-1
-
78. 匿名 2019/08/07(水) 12:38:54
黒糖が苦手だから黒糖の味しなくておいしいやつ知りたい+8
-0
-
79. 匿名 2019/08/07(水) 12:42:10
>>75
飲み物一杯分のタピオカくらいでお腹膨れるほど少食じゃないっす+3
-13
-
80. 匿名 2019/08/07(水) 12:43:47
タピオカもちもちしてすきだけど、たかすぎる。一杯500円ぐらいだし、飲み物にそんなにだせないよ。+24
-7
-
81. 匿名 2019/08/07(水) 12:46:21
タイ料理屋さんで食べたココナッツミルクにタピオカを入れたデザートが美味しかった!+22
-0
-
82. 匿名 2019/08/07(水) 12:46:27
お金やお釣りを触った手でストロー刺してくるお店はやめましょ〜〜+11
-0
-
83. 匿名 2019/08/07(水) 12:49:56
チーズタルトのパブロのタピオカミルクティー、めっちゃまずかった!!!いやミルクティーは普通なんだけど、タピオカが芯しかなかったレベル!!!中の芯がもうパサパサで全然茹でられてなくて最悪だった!!もう飲まない!!お金返してほしい!!+7
-1
-
84. 匿名 2019/08/07(水) 12:50:04
PullBull?って名前の犬がついてるタピオカ屋さんはどうですか??
いつも行列で40〜50分待ちなんですがそんなに美味しいんですかね?
+22
-2
-
85. 匿名 2019/08/07(水) 12:50:04
>>33
唐揚げとタピオカドリンクのセットで、
「そこまでカロリー高くない」の文法おかしくね?😂
そのセット、好きすぎるわ😂😂😂+52
-0
-
86. 匿名 2019/08/07(水) 12:51:26
私的に渋谷の青山にあるミンティーが好き
ここのタピオカは少し大きめで美味しい
人気のゴンチャも嫌いでないけどタピオカが少し小さいからミンティーのが好き+2
-0
-
87. 匿名 2019/08/07(水) 12:52:02
>>42
Amazonで見かけて買おうか考えてたけど、レビューで偽物感あるみたいなこと書いてて躊躇した+1
-0
-
88. 匿名 2019/08/07(水) 12:53:28
>>84
タピオカはもちもちしてて美味しいけど基本飲み物も甘めが強いかも
渋谷のヒカリエは夕方は空いてますよ+8
-1
-
89. 匿名 2019/08/07(水) 12:54:22
>>1
かっぱ寿司のタピオカミルクティー
300円の割には美味しかった+7
-3
-
90. 匿名 2019/08/07(水) 12:55:40
>>66
糖質なんて…パン、パスタ、お菓子、カップ麺食べない人ならわかるけど。笑+8
-3
-
91. 匿名 2019/08/07(水) 12:56:16
ゴンチャの良さがあまりわからない
タピは無味だしお茶自体は美味しいけど、、
自分は黒糖しみしみのタピが好き+18
-5
-
92. 匿名 2019/08/07(水) 12:56:34
スシローのおいしかった。量も値段も手頃だし。+6
-1
-
93. 匿名 2019/08/07(水) 12:56:48
>>63
そっか!ドトールのちょっとイマイチ、と思ってたけど私飲んだのミルクティーじゃない方だったわ。
今度ミルクティーの方を飲んでみようっと。+1
-0
-
94. 匿名 2019/08/07(水) 12:57:53
>>47
>>48
>>53
>>68
コメントありがとうございます!
タピオカのお店が近所になくて、お店みたいなモチモチのタピオカが食べたかったので買おうと思います!+5
-0
-
95. 匿名 2019/08/07(水) 12:58:16
元々好きだから色々なお店が出来たのは嬉しいけど混みすぎてて、あんまり行けてない。
有名だけどゴンチャは美味しい。ブルプルやパールレディもブーム前はほぼ並ばずに買えたけど、、
もう台湾行った方が早い気もしてきました(^_^;)
+10
-1
-
96. 匿名 2019/08/07(水) 12:59:10
>>76
濃霧抹茶飲みました!
抹茶の濃さは、正直わからなかったですw
黒糖タピオカはほんのり甘くてムニムニ系でした+2
-0
-
97. 匿名 2019/08/07(水) 12:59:56
ミスドのタピオカおいしかったよ+6
-9
-
98. 匿名 2019/08/07(水) 13:01:29
今年初めてタピオカを飲みました。
ミスドのマンゴーオレンジ味のは美味しかった。
でも3回目に飲んだ時に、何個かまずいタピオカが入ってた。
プルプルしてなくて、ジェリーみたいなボロボロする感じの…。
ディッパーダンのマンゴー味も飲んだけど、まぁ普通だったかな~。+9
-0
-
99. 匿名 2019/08/07(水) 13:04:31
上野行くとめっちゃタピオカの店あるよ〜。私はトキセブンが好き。+6
-3
-
100. 匿名 2019/08/07(水) 13:05:02
この前花火大会の出店のタピオカ屋さんもめちゃ並んでたよ。高いのに。みんな買うよね〜。+7
-0
-
101. 匿名 2019/08/07(水) 13:06:17
>>79
デブ体質なんだね+9
-6
-
102. 匿名 2019/08/07(水) 13:11:30
チャタイムのほうじ茶ミルクティー(甘さ30%)にタピオカトッピングして飲むのが一番好きかな。
BullPullっていうブルドッグのロゴのタピオカ屋さんもタピオカ大きくてモチモチで美味しい!
春水堂はタピオカにお茶の香りが付いててタピオカも小さめだったから、大きくてモチモチなタピオカ好きなわたしにはちょっと物足りなかったな。+18
-1
-
103. 匿名 2019/08/07(水) 13:11:39
台湾甜商店
個人的には烏龍ミルクティーが甘すぎなくて好き+28
-1
-
104. 匿名 2019/08/07(水) 13:11:52
昨日も違うトピに貼ったのだけれど、業務スーパーで冷凍タピオカ(タピオカのみの商品)を買ってきて自分で甘さを調整して作ったミルクティに入れて飲んだら美味しかったです。+24
-1
-
105. 匿名 2019/08/07(水) 13:16:02
台湾甜茶店のタピオカドリンクがおすすめです
ミルクティー以外のタピオカドリンクも揃ってるし、台湾スイーツも楽しめて本格的な感じがします
台湾甜商店taiwan-tian.com台湾甜商店 Skip to content首頁台湾甜商店とは商品一覧店舗案内人材採用お問い合わせSite SearchSearch for:SearchTOPページ最新情報2019年08月06日8/8開始【Lサイズドリンク販売】のお知らせ你好!本日は暑い夏にオススメ♩8/8より開始する、Lサイズドリンク販売の...
+21
-1
-
106. 匿名 2019/08/07(水) 13:23:41
>>42
粒が小さかった。
丹波黒のしぼり豆みたいな。
+3
-0
-
107. 匿名 2019/08/07(水) 13:23:46
ゴンチャがミルクティもタピオカもおいしい
ジアレイはタピオカはおいしかったけど、ミルクティがすっきりしすぎてた
ブルプルはタピオカは弾力が少ないけど、ミルクティはコクがあっておいしい
一番はゴンチャだけど、電車乗らないといけないので、歩いていけるジアレイとブルプルばっかり飲んでる
コスパ考えるとブルプルが一番いい+18
-2
-
108. 匿名 2019/08/07(水) 13:28:49
チャタイム
7年前くらいに、今の皆さんのようにハマって
毎週飲んでました。懐かしい。+5
-3
-
109. 匿名 2019/08/07(水) 13:32:53
ゴンチャはお茶自体も美味しいです+6
-5
-
110. 匿名 2019/08/07(水) 13:33:03
成城石井のタピオカほうじ茶ラテ美味しかった!牛乳か豆乳かで選べて、Mサイズが399円で割と安めだったよ。
まず、ほうじ茶ラテがすごく香ばしくて味がしっかりしてて美味しかった!タピオカはもっちもちでしっかり黒糖味でおいしかったよ。また飲みたい!+10
-2
-
111. 匿名 2019/08/07(水) 13:36:01
私は長崎ちゃんぽんリンガーハットのタピオカミルクティが、タピオカがムチムチで300円と比較的安くて好きだったんだけど、この前行ったらタピオカが変わっていて不味くなってた。
そういえば前は、PullBullって書いてあるパッケージだったのに柄がなくなっていたから、仕入れが変わったのかも。
なかなか安くて美味しいところってないよね。
自分の中の熱が冷めていくのがわかる。+4
-1
-
112. 匿名 2019/08/07(水) 13:37:46
>>45
そういうことじゃなくて専門店で買って飲むのが良いんだよ+10
-2
-
113. 匿名 2019/08/07(水) 13:38:33
>>54
ブルプルおいしいんだ!気になってたから今度行ってみる✨+13
-1
-
114. 匿名 2019/08/07(水) 13:40:21
ゴンチャ!+7
-1
-
115. 匿名 2019/08/07(水) 13:41:56
茹でてあるタピオカと午後ティーのミルク買って、自分んちで混ぜるのが1番コスパよいー? あ、ぶっといストローないや😇+6
-1
-
116. 匿名 2019/08/07(水) 13:43:52
タピオカ好きだけどミルクティーが苦手。そもそも牛乳が苦手なので、豆乳抹茶や黒糖とかを飲むんだけど、ジアレイのこれは美味しかった。フローズンスムージーみたいな感じで、牛乳苦手な方におすすめです。+14
-0
-
117. 匿名 2019/08/07(水) 13:44:32
>>104
業務スーパーのはもう茹でてあるタピオカになりますかー?+3
-0
-
118. 匿名 2019/08/07(水) 13:44:48
>>83
パブロの地元大阪ですが
パブロがやってる店はどれも本当にまずい。
タピチって店ですよね+4
-1
-
119. 匿名 2019/08/07(水) 13:44:51
>>21
岡山?+2
-4
-
120. 匿名 2019/08/07(水) 13:47:40
ミスドのタピオカ、めちゃくちゃぬるくてびっくりした…
美味しさ半減だし抹茶頼んだけど甘党の私にですら甘すぎて甘すぎて、もう頼むことはない。+13
-0
-
121. 匿名 2019/08/07(水) 13:49:56
吉龍糖のタピオカ美味しかったです(^^)+2
-1
-
122. 匿名 2019/08/07(水) 13:58:13
有名どこのは知らんけどタピオカ流行る前にバーミヤンの飲んで美味しーって思った。
流行ってからはなんとなく頼みづらい+2
-0
-
123. 匿名 2019/08/07(水) 14:05:41
今のところ好きなのはコンマティーの焦がし黒糖!!+12
-0
-
124. 匿名 2019/08/07(水) 14:06:05
私はブルプルは甘すぎた(^^;
ゴンチャが丁度いい✨+2
-3
-
125. 匿名 2019/08/07(水) 14:07:52
コンビニに行ってもタピオカドリンク売り切ればっかで困ってます😔+0
-5
-
126. 匿名 2019/08/07(水) 14:33:00
モスのタピオカめちゃくちゃ美味しい+5
-2
-
127. 匿名 2019/08/07(水) 14:41:07
専門店で回転いい店のは茹でたてでモチモチしてて美味しいよ!
コンビニのは別物(蒟蒻だからね‥)+8
-0
-
128. 匿名 2019/08/07(水) 14:42:44
◎騒豆花(新宿ミロード)
◎7788(浅草橋)
◎翠茶(池袋)
△龍滝堂(神楽坂)
×ファミマ
+8
-0
-
129. 匿名 2019/08/07(水) 14:49:08
>>117
熱湯で少し茹でればすぐに使えます+1
-0
-
130. 匿名 2019/08/07(水) 14:50:31
田舎だからお店がないのよ〜💦
スーパーのタピオカミルクティーでさえ
おいし〜♪て飲んでるんだけど〜😂+6
-0
-
131. 匿名 2019/08/07(水) 14:50:48
15年ぐらい前に中国に留学してた頃にハマって、それからずっと大好き!今のブームで色んなところで買えて嬉しいけど、人気のところは行列すごいし、何より高すぎる…ボッタクリよ
業務スーパーのやついいよね!お値段も許容範囲+4
-0
-
132. 匿名 2019/08/07(水) 14:52:16
ゴンチャ、ジアレイ、台湾甜商店
→この辺りは安定の味。
茶萊茶のジャスミンミルクティ、ライチミルクテイ
→お茶が美味しい!+12
-2
-
133. 匿名 2019/08/07(水) 14:57:15
販停になったドロリッチにタピオカプラスでリニュ販して欲しい¥150くらいで+5
-1
-
134. 匿名 2019/08/07(水) 14:59:26
>>101
意外とデブの方が少食らしいよ
お腹の脂肪が邪魔で胃が膨らまないから+0
-3
-
135. 匿名 2019/08/07(水) 15:01:42
ジアレイの三食感(タピオカ、ナタデココ、ゼリー入り)の美味しかったよー!+4
-1
-
136. 匿名 2019/08/07(水) 15:09:35
>>42
有名店と比べてどうですか⁈
変わらない?それなり?
+0
-0
-
137. 匿名 2019/08/07(水) 15:15:34
>>136
タピオカって雰囲気楽しむものじゃないの?
家で飲んでも味気ない+11
-2
-
138. 匿名 2019/08/07(水) 15:19:42
ドトールのタピオカミルクティー美味しいのかな?と思って飲んだらタピオカは甘いのにミルクティーが苦くて半分しか飲めなかった
+1
-1
-
139. 匿名 2019/08/07(水) 15:38:55
ドトールのタピオカどうですか?
もちもち?
ミスドとかファッキンとか飲んだけどやっぱり専門店じゃないとおいしくないですね+3
-0
-
140. 匿名 2019/08/07(水) 15:39:39
>>123
私もこれがナンバーワン!+2
-1
-
141. 匿名 2019/08/07(水) 16:01:34
今みたいなブームになる前からゴンチャとかいつも行列だよね?
阿佐ヶ谷のゴンチャは何時に行っても空いてて快適!+9
-3
-
142. 匿名 2019/08/07(水) 16:09:28
>>123
これおしいかった!吉祥寺のマルイのお店、平日は空いてた。+1
-0
-
143. 匿名 2019/08/07(水) 16:12:51
>>142
えええ!焦がしタピオカ吉祥寺にあるのの知らなかった!
吉祥寺って意外にタピオカ激戦区だよね
ゴンチャも二つあるし、ブルプル、東季17にコマンティ!
どれも美味しいよね+2
-0
-
144. 匿名 2019/08/07(水) 16:26:12
>>36 美味しいですよね
私はホットが好き モチモチ感アップ
でも 熱いから 注意してます+2
-0
-
145. 匿名 2019/08/07(水) 16:29:52
帰り道にたぴヤがあるからたまに買うけど、フローズンヨーグルトがさっぱりしてて美味しい
行列もそんなになくて買いやすい+1
-0
-
146. 匿名 2019/08/07(水) 16:30:32
ぶるぷる?
ぷるぶる?
ぶるぷるらしいです+19
-2
-
147. 匿名 2019/08/07(水) 16:35:54
ミスドはくそまずい&甘すぎる!!
もちろん人気店のはだいたい美味しい。
並びたくない、あまりこだわりがない、なんでもいいから飲みたい人は
ディッパーダンおすすめ。
300円ちょいで飲めるよ〜
安いわりに美味しいよ。+5
-1
-
148. 匿名 2019/08/07(水) 16:38:01
近所にタピオカ屋さんができた!
インスタで飲み歩いてる人が
モッチャムよりうまい!って書いてたから飲んできた。
焦がし黒糖ミルクうまーい。
モッチャムいつも大行列だから飲んだことないけど今度からここでいいや!+3
-0
-
149. 匿名 2019/08/07(水) 16:47:42
衝撃を受けたうまさだったのはコンマティの焦がし黒糖タピオカラテ
もちもちのタピオカと丁度いいほろ苦さのカラメルのジャリジャリ感が同時攻撃してきて死ぬほど美味かった
もう一つはジアレイの同じく黒糖タピオカラテかな
でも新宿サナギ店(高架下の屋台販売)はラテがうっすい牛乳の味しかしなくてハズレだったので避けた方がいいよ+7
-0
-
150. 匿名 2019/08/07(水) 17:00:52
>>143か吉祥寺めっちゃあるよね!コピスにもゴンチャできたしもうどこもかしこもタピオカだらけ笑+5
-0
-
151. 匿名 2019/08/07(水) 17:02:49
>>115
ぶっといストロー、百均にあるよ!
私もおうちタピオカたまにやる👍店で買うと高いんだもん😂+5
-0
-
152. 匿名 2019/08/07(水) 17:14:22
>>98
ポロポロするタピオカってまずいよね
レンジで解凍してるから加熱不足なんだろうね+2
-0
-
153. 匿名 2019/08/07(水) 17:15:03
>>42
普通に美味しいよ。
安いしね。
ただ、業務スーパーに行っても、入荷未定で売られてないことが多いよ。+7
-1
-
154. 匿名 2019/08/07(水) 17:51:25
>>33
クイックリー!懐かしい!10年ほど前広島にたくさんあったんだけど、いつの間にかなくなっていった…
すごく好きでよく友達と通ったなぁ。また飲みたい。+4
-0
-
155. 匿名 2019/08/07(水) 17:57:34
>>30
先日スシローで初めてタピオカミルクティーを飲みました!
夫と2人で分けようと言って注文したのですが、夫は一口飲んで「もういいわ」と…
私も一度飲んだら充分で、リピートはないなと思いました。+5
-7
-
156. 匿名 2019/08/07(水) 17:58:29
春水堂のマンゴーのやつ、すっごく美味しかったよ〜
+6
-0
-
157. 匿名 2019/08/07(水) 17:59:13
>>42
私はダメだった!食感はいいんだけど甘すぎて。
業務スーパーならこれじゃないタピオカだけのほうが自分好みの味に調整しやすいよ
いま冷凍庫に1袋入ってるけど私以外だれも食べないしどうしようか考え中。ご近所さんだったらあげたいくらい!+4
-1
-
158. 匿名 2019/08/07(水) 18:18:59
浅草橋にある7788
読み方はチチハハ、だったかな
カップがハートの形で可愛い
でも飲んだことない
主飲んで!
誰か飲んで!
味を報告して!
下さい+2
-1
-
159. 匿名 2019/08/07(水) 18:34:09
>>131
私も中国駐在してたときはよく飲んでた!
でも現地価格を知ると日本で並んでまであの価格出すのがバカバカしくて遠目に眺めてる。
個人的には仙草ゼリー入りミルクティーのほうが好きだけど、これは映えないから流行らないだろうなw+3
-0
-
160. 匿名 2019/08/07(水) 18:39:27
スシローのタピオカ販売後3日目くらいに行ったら品切れで販売停止してた(T_T)
今はもうあるかな?
タピオカ目当てだからなかったらショック…+0
-0
-
161. 匿名 2019/08/07(水) 18:44:11
名古屋、大阪、富山にしかないみたいだけど「李さんの台湾名物屋台」のタピオカ大好きです。
360円で、前は高いと思ってたけど他の店平気で400円以上するから安く感じるようになったw
ジャスミンミルクティーが本当においしい。唐揚げもおいしい。+3
-0
-
162. 匿名 2019/08/07(水) 18:47:14
実際に台湾でタピオカミルクティ―飲んだ知人が、ミスドので「これこれ!」って言ってたよ。
他も色々飲んでたけど、ミスドのが一番おいしいって。+1
-5
-
163. 匿名 2019/08/07(水) 19:14:39
>>30
量がちょうど良かったよ!
コンビニのこんにゃく風タピオカよりは美味しいし、ゴンチャとか並ぶ店より簡単に飲めるし、子供と楽しめたよ。
タピオカが残るから、午後ティー(ミルクティー)買って足したら再タピオカミルクティーが楽しめるよ(笑)+7
-0
-
164. 匿名 2019/08/07(水) 19:33:00
春水堂のタピオカジャスミンミルクティーが美味しかった!+9
-1
-
165. 匿名 2019/08/07(水) 19:43:06
>>26
私はとんこつラーメン1杯分って聞いたけど…
どっちが正しいんだろ??+4
-0
-
166. 匿名 2019/08/07(水) 20:12:18
春水堂はタピオカが小さめでもちもち感もそれほどないかな?ドリンクの種類が多かった気がする
ブルプルはタピオカが少し大きめでもっちり感もあって美味しかった。ドリンクが甘めな気がする。私は好き。
一芳はタピオカが美味しかった!フルーツティーとかさっぱりしたのもあって良かった
ジアレイは普通というか特には印象に残らなかった。普通に美味しい。
ドトールのは持ち帰りで時間が経ってたせいか固かった。でもかなり弾力があってそれはそれで美味しかった笑
ムーミンスタンドはタピオカではないから柔らかくてもっちりしててベリーの味が新しくて美味しかった+4
-1
-
167. 匿名 2019/08/07(水) 20:42:48 ID:TkKOkhVBQ4
パールレディの買ったらめっちゃタピオカの芯残ってた事ある。
多分加熱時間が短かったんだろうね。
タピオカ好きで買ってるのに、スタッフのミスで不味くなったタピオカはショックだったわ!!+8
-0
-
168. 匿名 2019/08/07(水) 20:44:03
>>96
レスありがとうございます!
ムニムニなんですね、気になるので
今度行きます!+0
-0
-
169. 匿名 2019/08/07(水) 21:00:46
>>84
黒糖タイガーミルクティ美味しいよ🎶+8
-0
-
170. 匿名 2019/08/07(水) 21:34:41
流行りものに飛びつく馬鹿ども+1
-11
-
171. 匿名 2019/08/07(水) 21:35:52
>>91
ゴンチャいつも行列してるけどマズイよね。
韓国が買収するとドーナッツでもハンバーガーでもタピオカでも全部質が落ちるのは何故なんだろう…+11
-3
-
172. 匿名 2019/08/07(水) 21:36:19
春水堂は他のお店より期間限定品もあって、氷がシャリシャリのスムージー系で好きだな。あと、ミルクがクリーミーで美味しいと思う。一昨年の冬に飲んだ甘酒のが美味しかった。
貢茶も美味しい。阿里山烏龍茶ミルクティーが癖がなくて好き。+5
-0
-
173. 匿名 2019/08/07(水) 21:38:06
tea18が美味しい!
まずお茶自体が美味しくてタピオカもモッチモチで美味しくて幸せになる。+2
-1
-
174. 名無しの権兵衛 2019/08/07(水) 21:58:51
>>12・>>156・>>164
私は前回のブームの時に、よく知らないお店でタピオカミルクティーを飲んだらあんまり美味しくなかったので、今回元祖はどんな味なのかを確かめたくて行ってみたら、美味しかったです。
私のおすすめは、春水堂がやっているTP TEAというお店です。
味はどちらも美味しいのですが、TP TEAの方がストローが太いので(※テイクアウトで比較)、飲みやすく、タピオカがカップの底に残りにくかったです。
タピオカの大きさに対してストローが細いと、吸い込んだ時に喉に詰まらないか気になるので。+13
-0
-
175. 匿名 2019/08/07(水) 22:05:40
インドカレーチェーン店のターリー屋のラッシータピオカおいしい!400円以下で買えるよ!+2
-0
-
176. 匿名 2019/08/07(水) 22:08:15
>>79
これだからデブは…
だいたいデブって、お腹いっぱいになろうとするよね。
普通の食事ならともかく、
おやつってお腹いっぱいになるまで食べるものじゃないと思うんだが、、。+2
-7
-
177. 匿名 2019/08/07(水) 22:13:22
>>76
ブーム前からお気に入りのお店です!
タピオカは柔らかめで、芯残りなんてないです。
しっかりお茶の味がします。
半糖がオススメです!
+0
-0
-
178. 匿名 2019/08/07(水) 22:30:29
>>12
わたしも大好きー!!+0
-0
-
179. 匿名 2019/08/07(水) 22:36:51
スタメン パールレディ ー
newお気に入り 台湾甜商店
(*^ω^*)+2
-0
-
180. 匿名 2019/08/07(水) 22:57:35
>>177
レスありがとうございます。
半糖も選べるのですね!
行くのが楽しみです!
+1
-0
-
181. 匿名 2019/08/07(水) 23:10:11
>>176
だいたい、カロリーはー?とか、味とかブランド(店名)あれこれ言う前にそっちを真っ先に書く時点で「この人デブだ…」と気付こうw
↑もしくは微妙なポッチャリで、一食一食いちいちカロリーとの戦いしてるヤツww
私も若くはないけど、この程度のドリンク気にするほどデブでもないし微妙なポッチャリでもない。+1
-5
-
182. 匿名 2019/08/07(水) 23:24:04
一期一会ってとこ美味しい。
名前あってるかな。+1
-0
-
183. 匿名 2019/08/07(水) 23:25:41
>>4
あれこんにゃく。キャッサバじゃない+10
-0
-
184. 匿名 2019/08/07(水) 23:26:27
>>177
パールレディの系列ですよね?+2
-0
-
185. 匿名 2019/08/07(水) 23:30:00
>>108
チャタイムは2017年日本上陸だけど、海外住んでたの?+3
-0
-
186. 匿名 2019/08/07(水) 23:32:20
もう8年前ぐらいからずっとデザート王国のチョコレートミルク飲んでる
+2
-0
-
187. 匿名 2019/08/07(水) 23:36:09
並ばずにウーバーイーツで毎日のようにタピオカ飲んでるアラサーです。+0
-1
-
188. 匿名 2019/08/08(木) 00:34:21
ノナラパールの黒糖ミルク味!今まで飲んだ中でいちばんおいしい!おすすめです\(^o^)/+0
-0
-
189. 匿名 2019/08/08(木) 00:40:01
日本旅テクノ+0
-0
-
190. 匿名 2019/08/08(木) 00:40:09
ロ+0
-0
-
191. 匿名 2019/08/08(木) 00:40:36
ジー テクノ旅+0
-0
-
192. 匿名 2019/08/08(木) 00:41:35
ジュースじゃなくてフローズンに
タピオカが入ってるの美味しかった!+0
-1
-
193. 匿名 2019/08/08(木) 00:56:09
>>154
記憶してるだけで広島に3店舗はあったのに全部潰れたよね(;_;)+2
-0
-
194. 匿名 2019/08/08(木) 01:18:02
私は101というお店のタピオカミルクティーを推したいです。甘い飲み物が苦手でずっと敬遠していましたが、ここは無糖も選べて飲みやすいので、難波店オープン当初から通っているほどお気に入りです🥰
今まで飲んできたものはミルクティー自体が甘いのが殆どだから、気軽に新規開拓できないのが悲しい…+1
-0
-
195. 匿名 2019/08/08(木) 01:36:29
全然興味なかったんだけど小学生の息子にタピオカ飲んでみたいって言われてこの前親子でタピオカデビューしたよw
大阪なので梅田と難波でどこがおいしいか調べてみたけど、迷いすぎてめんどくさくなっちゃって結局お手軽に買えるモスの冬瓜茶ミルクとドトールの黒糖ミルク飲んだよ。私はモスの方が好きでした!とってもおいしかったけど1回でいいかなって感じ。子供はめっちゃおいしい~!って幸せそうな顔して飲んでたw+6
-0
-
196. 匿名 2019/08/08(木) 02:29:48
>>149
わかる!今日コンマティーの焦がし黒糖飲んだけど衝撃受けました!メチャクチャ美味しかった!+3
-0
-
197. 匿名 2019/08/08(木) 04:24:32
ゴンチャそんなに美味しくないよね?
なんか中途半端な感じ+2
-5
-
198. 匿名 2019/08/08(木) 05:16:28
数ある中でも評判良いのは台湾から渋谷に来た「珍煮丹」のタピオカミルクはかなり美味しいです!
台湾人の友達や友達のほかの知り合い達も、日本や海外から台湾に来てタピオカ連れて行って!といわれたら珍煮丹に連れて行くのがベストだと話してくれた。
私の他の友達も、台湾へ行ってきた人は珍煮丹が美味しいからって現地で良く言われるって言ってた。
あとは新大久保にある「かむかむ」のタピオカもめっちゃ美味しい〜 。チーズクリームオレオ黒糖タピオカミルクがおススメ!美味しい....
あれだけ甘くて美味しいと思うのを大量に飲んでるのって完全にドラッグと同じだよね。シュガーラッシュで血糖値上がってハイになって身体への依存性がとても高い。危ないんだよね。と思いながらたまに飲んでしまう。+2
-0
-
199. 匿名 2019/08/08(木) 06:05:45
映画館とコンビニのタピオカはまずかった…
専門店は高いけどやっぱおいしい
+2
-1
-
200. 匿名 2019/08/08(木) 07:47:47
ゴンチャの烏龍ミルクティーが美味しかったので家で真似して作ったらすんごく不味かった。
スーパーの激安烏龍茶パックじゃダメだね+0
-0
-
201. 匿名 2019/08/08(木) 07:58:10
>>138
よく混ぜて飲まなきゃ+1
-0
-
202. 匿名 2019/08/08(木) 08:51:06
モスバーガーのタピオカ、美味しかった。+2
-0
-
203. 匿名 2019/08/08(木) 08:55:27
tikteaが近所に出来て余りお客さん入って無いと思ってたけど、入ってみたら種類が豊富で美味しかった。有名チェーンだったんだね。+0
-0
-
204. 匿名 2019/08/08(木) 10:56:12
ノナラパール+0
-0
-
205. 匿名 2019/08/08(木) 11:08:10
業務スーパーの冷凍タピオカを購入し、KALDIに売ってるブラックティーと牛乳でタピオカミルクティーを作って飲んだら本当~に、美味しいです!
同じくKALDIの液体タイプの黒糖で黒糖ミルクタピオカを作っても最高でした!
家で気軽に安く美味しくタピオカを楽しめるので、おすすめです!+3
-1
-
206. 匿名 2019/08/08(木) 11:27:50
一口目からタピオカいらんてなる+1
-0
-
207. 匿名 2019/08/08(木) 11:43:03
>>195
かわいい🤣息子さん夏休みのいい思い出になったね✨+3
-1
-
208. 匿名 2019/08/08(木) 12:09:53
>>205
これ美味しそう!今日カルディで買ってくる!ありがとう!+0
-0
-
209. 匿名 2019/08/08(木) 20:23:54
地方民ですがお盆に大阪行きます!!
なんばでオススメのタピオカ教えてください🙇♀️+0
-0
-
210. 匿名 2019/08/08(木) 23:03:46
>>170
へーへー他の連中とは違う特別な自分に勝手に酔いしれててくださ〜い^^+0
-0
-
211. 匿名 2019/08/09(金) 00:38:11
>>194
私も101好き!
台湾甜商店と同じ系列だったはずなのに、
ポイントカード別になりましたって言われてびっくりしませんでしたか?+0
-0
-
212. 名無しの権兵衛 2019/08/09(金) 00:39:09
>>174ですが、台湾茶カフェでは国内最大手というゴンチャにも行ってみました。
ここでは賛否両論ですが、美味しかったですよ。
私は普段コーヒーや紅茶には砂糖をしっかり入れる方なのですが、タピオカ自体も甘いので、甘さは普通で注文したら、ちょうど良かったです。+2
-1
-
213. 匿名 2019/08/09(金) 01:00:24
>>209
なんばで有名店なら、
CoCo都可…つぶ固め
モッチャム…つぶやわやわ
多分、比較的空いてるのは
101…ブーム前からあるチェーン店でメニューが多い
龍目井…ローカル感ある。そばの焼き小籠包屋さんも美味しい
アメ村は前のブームから続いてるお店が多くて、
味庵茶房が好きです。+0
-0
-
214. 匿名 2019/08/09(金) 01:57:44
>>17
ビジュアル的にどんどんグロくなってる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する