-
1. 匿名 2019/08/07(水) 11:23:34
現在35歳、33歳辺りから食べられる量が減ってしまい、かなり悩んでいます。焼き肉などモリモリ食べたいのですが、食べられず辛いです。
元々食べられる方だったのに、このままでは食が楽しめなくなるのではないかと不安です。
このまま食べられなくなる一方でしょうか?+104
-3
-
2. 匿名 2019/08/07(水) 11:24:21
加齢ですね
良い物を少しずつ色々食べるに限る+155
-2
-
3. 匿名 2019/08/07(水) 11:25:00
大食い選手権でもあるまいし、無理して食うことはないよ。+115
-2
-
4. 匿名 2019/08/07(水) 11:25:20
少ない量で楽しむようにすればいいよ。
+90
-0
-
5. 匿名 2019/08/07(水) 11:25:23
私も35歳です。
唯一の趣味が食べることなので、切実に辛い。
焼き肉が特に辛くなってきた。身体弱いけど胃だけは丈夫!と思ってたのに、最近は胃もたれが激しい。+130
-3
-
6. 匿名 2019/08/07(水) 11:26:20
40歳過ぎると、更に食べられる量が減る。
なんでだろう、年とると、消化の早さとか消化出来る量が減るのかな。+75
-2
-
7. 匿名 2019/08/07(水) 11:26:31
アラフォーだけど全く減らない!
逆に不安だわ!
あ、デブじゃないです。
すぐデブ認定する人いるから。+44
-5
-
8. 匿名 2019/08/07(水) 11:26:36
食欲あるのに食べれないの辛いですね
食べすぎるよりかはマシだと思いますが…+17
-0
-
9. 匿名 2019/08/07(水) 11:27:24
そうなの?年々大食いになるもんだと思ってた。
+3
-12
-
10. 匿名 2019/08/07(水) 11:27:40
>>1
加齢です。
食べれる様になる事は無いと思います。
食が細くなるタイプの体質の人はどうにもなりません。
70才でも焼肉やラーメンなんでも食べれる体質の人いますよね、羨ましいです。私も加齢で食が細くなってしまいました。+70
-1
-
11. 匿名 2019/08/07(水) 11:27:45
天丼
大好きだけどキツイ+26
-1
-
12. 匿名 2019/08/07(水) 11:27:55
食べ放題にはもう行けないよね+78
-3
-
13. 匿名 2019/08/07(水) 11:28:02
もう焼肉食べ放題とか無理+71
-1
-
14. 匿名 2019/08/07(水) 11:28:11
わたしも、ここ半年で10キロ減った。食べたい気持ちはあるのに食べられないし、食べても詰まる感じがしてすぐお腹が張る。+49
-0
-
15. 匿名 2019/08/07(水) 11:29:19
濃いラーメン食べられなくなったw+11
-1
-
16. 匿名 2019/08/07(水) 11:29:30
40代に入ってから、もつ鍋のもつは2~3切れでもういいやってなった。焼肉もカルビを少しとホルモン2切れほど食べられれば満足。加齢で油っこいものを確実に受け付けなくなったよ+25
-0
-
17. 匿名 2019/08/07(水) 11:30:20
若い頃は美味しく完食できた、今は完食してしまうと、そこから半日くらいは胃の調子が悪くなる。
多分、食べた量に対し消化が追い付いていかなくなっている気がする。
ステーキ300g+36
-0
-
18. 匿名 2019/08/07(水) 11:30:31
現在32歳
出産と加齢のせいか、体質が変わり前ほど食べられなくなった
若い時は夜にポテチ一袋とか夕飯もモリモリ食べてたのに…
食べることが唯一の楽しみなのに悲しい+35
-1
-
19. 匿名 2019/08/07(水) 11:30:43
>>14
それは心因性のものではないですか?
知らず知らずのうちにストレスを溜めてしまっているとか…
半年で10キロ減は心配です。
一度病院に行かれてみてはいかがでしょうか?+43
-0
-
20. 匿名 2019/08/07(水) 11:30:54
>>7
でも、食べれる高齢者でも痩せたままの人も居るし太り始める人もいるからね!
あと、年齢が上がれば太らなくてもガンガン食べると病気になります。
まだアラフォーで若いから大丈夫だけど高齢者になったら解らないよ!+16
-2
-
21. 匿名 2019/08/07(水) 11:32:35
若いムッチリって自然になくなり、食が細くなって痩せてホッソリになるよねーホッソリしたいのは若い時なのに!+26
-1
-
22. 匿名 2019/08/07(水) 11:34:21
30代のおばさんになっての食べる量減少は単に肉体的老化だね。まあ誰しも老化は避けれない、あまり深刻に考えずに運動を日常的にするなどしていけば少しずつ改善するかも+9
-5
-
23. 匿名 2019/08/07(水) 11:35:03
同じだね。
お腹はグーグーなるんだけどちょっと食べただけですぐお腹が張って食べれなくなるんですよ。+45
-0
-
24. 匿名 2019/08/07(水) 11:35:30
揚げ物とかはあまり食べれなくなったけどずっとダイエットに悩まされて生きてるから食が細くなって辛いと思った事が一度もなかった。+7
-0
-
25. 匿名 2019/08/07(水) 11:35:57
>>14
食道や大腸の検査を受けた方がいいのでは?
+19
-0
-
26. 匿名 2019/08/07(水) 11:36:09
数年前までは男並みに食べてだけど、急に食が細くなってしまった。気持ちはまだまだ食べたいけど胃に入らない。今は諦めて美味しいものを食べられるだけで楽しめるようにしてる。+18
-2
-
27. 匿名 2019/08/07(水) 11:36:11
揚げ物や油っぽいものは1口で胸焼けする。あと、にんにく多いものとかも。
大トロとかサバでも気持ち悪くなる。
胃カメラでは問題ないから加齢なんだろうね。。。+26
-0
-
28. 匿名 2019/08/07(水) 11:36:32
動物も加齢により死に近づくほど少食になるし、それが生き続ける過程なんだと思う+18
-0
-
29. 匿名 2019/08/07(水) 11:37:02
前は回転寿司だと8皿とデザートって感じだったのに、今は4皿とデザートって感じ。5皿食べるとデザートは入らなくなる。もっといろんな種類食べたいのに、冒険する余裕がないからいつも自分の中の定番しか食べられない+18
-1
-
30. 匿名 2019/08/07(水) 11:37:52
>>19
親の介護と自分の病気が重なってずっと働いてた仕事を辞めて在宅ワークをしているので、外で働かないからかなと思っています。
病院では胃薬を出してもらっています。
返信、ありがとうございます。優しい心遣いも感謝します。
+26
-1
-
31. 匿名 2019/08/07(水) 11:38:51
今じゃご飯少なめにしてもらって適量になってきた(決して少食自慢ではない)
ガルちゃんの食べ物関連のトピでも特定の飲食店名をあげて「あのセットじゃ全然足りない」「ごはん大盛りにしてもらう」と
コメントしている人がいるけど若い人なんだなと思う
+26
-0
-
32. 匿名 2019/08/07(水) 11:39:01
トピずれるけど
子どもの頃みたいに駄菓子が美味しく感じられない+8
-0
-
33. 匿名 2019/08/07(水) 11:39:01
主さんより少しだけ若い29歳ですが減りました。だけど食欲はあるし、沢山食べたい欲はあるので、大体作りすぎ、もしくは頼みすぎで残したり、旦那に食べてもらうことになります。自分が思ってるより食べられない感じです。+12
-0
-
34. 匿名 2019/08/07(水) 11:39:30
私は量は変わらないけど
油ギトギトが無理になったな
どん兵衛とか緑のたぬきの
インスタントカップ天ぷらそばが
気持ち悪くて間食できなかった
揚げ麺+あとのせサクサクのアレが
ダブルパンチで..+8
-1
-
35. 匿名 2019/08/07(水) 11:41:13
最近よく料理上手な人が、インスタで毎日の夕飯をあげてる人がいるけど、よくあんなに食べられるなぁって思う。私は30歳だけどあんなに食べられない。毎日彩りよく何品も作ってるのはとても尊敬するけど。+18
-0
-
36. 匿名 2019/08/07(水) 11:43:42
祖母が30代半ば頃から徐々に少食になったそうで「食べたいのに食べられないって辛いものよ。食べられるって幸せよ。」と話してくれた事があります。
祖母は90歳近くまで畑仕事をして、健康そのものです!
人それぞれの健康な形があるんだと思います。
+27
-0
-
37. 匿名 2019/08/07(水) 11:45:55
ホルモン、カルビー大好きだったけど、40過ぎたら、食べれなくなり。45過ぎたら、食べる量も少なくなってきた。昔は食べ放題大好きだったのに!+6
-0
-
38. 匿名 2019/08/07(水) 11:49:09
>>7
心配してくれてありがと!!
さすがに食べたら太るよ
食べ過ぎたら翌日食べないようにしたり運動して、太らないように気をつけてるの
でも気をつけるね!+6
-0
-
39. 匿名 2019/08/07(水) 11:50:55
10代だけどもうすでに食が細くなったし胃も弱くなった。朝御飯食べるとお腹痛くなるし揚げ物食べるとお腹壊すし生クリームとか菓子パン食べると気分悪くなる…
母も胃腸がすごく弱いから遺伝なのかなぁ。胃腸が弱いせいで友達と外食もできない…+6
-7
-
40. 匿名 2019/08/07(水) 11:52:14
30後半から、食が細くなった。けど、痩せない。半年に一度生理中、ものすごく食べたい時があり、お腹パンパンになるまで食べて、2、3日体調崩す。+11
-0
-
41. 匿名 2019/08/07(水) 11:52:19
コロッケが大好きでコメダの
コロッケ×3パン×2のプレート行くたびに
食べてたんだけど、胃もたれするように
なってコロッケ×2パン×1のに変えてペロリ
だったのが胃もたれするようになって
コロッケ×1のバーガーに変えたけど、
それすら最近苦しい😭
いっぱい食べたいのに!!+33
-0
-
42. 匿名 2019/08/07(水) 11:57:08
肉でも凄く美味しいものをちょっとで良い。
昔は質より量だったのに。+11
-1
-
43. 匿名 2019/08/07(水) 11:59:17
>>7
私の友だちにもいます、一緒に食事に行って沢山食べるんだけど
若いころと全く体重が変わってない人。
+3
-0
-
44. 匿名 2019/08/07(水) 12:01:05
私も食欲は、あるんですが
最近定食だと全部食べることができるか
心配で、単品にしたりします。
以前は、食べれたのに。
+8
-0
-
45. 匿名 2019/08/07(水) 12:01:22
>>25
内視鏡検査ですか?大腸の検査は苦しいと聞いたので少し躊躇してしまいます。
近い内に病院で相談してみます。
ありがとうございます。
+9
-0
-
46. 匿名 2019/08/07(水) 12:01:23
主が何に悩んでるのか全くわからない+5
-9
-
47. 匿名 2019/08/07(水) 12:01:49
>>10
漢方薬がドンピシャ合うと食べられるようになるよ
脾胃は漢方が得意な分野
保険診療で充分効果あります。漢方外来受診してみてね
少し太るかもしれないけど、御飯が美味しいって幸せ!
+2
-1
-
48. 匿名 2019/08/07(水) 12:02:36
お腹がいっぱいになる前に、胸がムカムカするようになった。
ステーキとかバターたっぷりつけてたくさん食べたいのに+9
-1
-
49. 匿名 2019/08/07(水) 12:07:03
大好きだった背脂チャッチャ系のラーメンが食べられなくなった…。あとニンニク。少しなら大丈夫なんだけど大量に食べると胸焼け胃痛で苦しむハメに。+8
-1
-
50. 匿名 2019/08/07(水) 12:09:45
>>27
わかる
鯖くささみたいなのがずっと残る+6
-0
-
51. 匿名 2019/08/07(水) 12:13:03
43才。急に、量が食べられなくなった。早食い&食いしん坊だから、勢いよくパクパク食べて、食後に胃もたれ胸焼けがする…の繰り返し。
早食いなもので満腹に気づくのが遅い。わかってるんだけどなかなか改められない。+3
-0
-
52. 匿名 2019/08/07(水) 12:14:00
間食をすると
夕飯など箸が全く進まない。
以前はポテチ一袋食べて
夕飯も普通に食べるなんて
当たり前だったのに。
ご飯がそんなに食べなくても
脂肪は付いてて
嫌になります。+25
-0
-
53. 匿名 2019/08/07(水) 12:14:37
つわりの時そうだった+0
-4
-
54. 匿名 2019/08/07(水) 12:15:01
仕方ないよ、内臓も年とるんだもの。
+10
-0
-
55. 匿名 2019/08/07(水) 12:19:49
何これウマ!モリモリいけるわ!足りるかな!?おかわりしようかなー。
でも半分くらい余るwww+6
-0
-
56. 匿名 2019/08/07(水) 12:20:00
中年太りも多いけど意外と中年痩せも多いよね
若い頃は皆健康的なムチムチなのに歳をとるとデブかガリガリに
あのガリガリな蓮舫議員も若い頃はこんなにムチムチだった+1
-8
-
57. 匿名 2019/08/07(水) 12:21:13
>>30
難しいかもしれませんが、たまには全てお休みしてたっぷりリフレッシュしてくださいね。
胃薬の効き目を感じられないならセカンドオピニオンを検討するのもひとつの方法かと思います。
余計なお世話かもしれませんが…m(_ _)m+3
-1
-
58. 匿名 2019/08/07(水) 12:23:21
友人といいお肉食べたいねってちょっと高めの焼肉屋行ったら量食べてないのに途中から食べられなくなって2人で悔しがった思い出
+2
-0
-
59. 匿名 2019/08/07(水) 12:26:35
23歳ですが2人目出産してから食べれなくなりました。お腹は空くのにあまり食べれない。
あと焼肉 ラーメン食べるとお腹下るようになった。
でもなぜか痩せないんですよね。+2
-3
-
60. 匿名 2019/08/07(水) 12:28:05
まだ20代だけど天ぷらとか揚げ物が
少しキツくなった
食べた後胃もたれする+1
-1
-
61. 匿名 2019/08/07(水) 12:28:34
私も食欲と臓物が反比例してる。
カルビとかホルモンとか胸焼けして食べれないのが悲しい。+1
-0
-
62. 匿名 2019/08/07(水) 12:31:29
>>45
25です。
なんだかとっても心配になったので。
なんともないといいですね。
毎日暑いのでご自愛くださいね。
+8
-0
-
63. 匿名 2019/08/07(水) 12:34:58
私もだ!でも加齢とともに新陳代謝も下がるから、太らなくていいかなって思ってる。むしろお酒が飲めなくなってきて辛い。お酒楽しめなくなった😖+2
-0
-
64. 匿名 2019/08/07(水) 12:44:35
少食って共感してくれる人はいいけどさ、食欲旺盛な人にはわかってもらえなくて嫌味言われることがあってそれもつらいな。
先日も帰省先で義父母にダイエットなんかしてると体力つかないぞ!とか言われてしまってモヤモヤしました。胃腸が弱くて〜って言っても聞いてるのか聞いてないのか食べろ食べろと…+20
-0
-
65. 匿名 2019/08/07(水) 12:49:01
27です。
産後(25)から急に油っぽいものが苦手になりました。
焼肉とかふたきれくらいしか食べれなくなったんですが同じ様な方いますか?
もうずっとこんな感じの人生なんでしょうか。。
+4
-0
-
66. 匿名 2019/08/07(水) 12:51:47
いいんじゃない?
よく30過ぎたら食べる量変わってないのに太ったとか聞くから、自然に食べる量が減るのはむしろ健康的では?
量より質を大事にしたらいいと思う!+6
-0
-
67. 匿名 2019/08/07(水) 12:55:38
昔はこってりとした底が見えないどろどろ濃厚豚骨ラーメンが大好きだったのにそれが醤油ラーメンになり、
あっさりした透明スープの塩ラーメンになり、それさえも食べる頻度が極端に落ちた
でも揚げ物は食べられる量は減ったもののまだ大好き+0
-0
-
68. 匿名 2019/08/07(水) 13:03:10
私も…
アラフィフになり、病気の影響もあってかここ数日急にガタッと食欲落ちました。夏バテではなく。
よく行ってた質の良い焼肉食べ放題のお店からお得なメールが今朝来たけど食指動かず…
デブだからこれから痩せていくのならそれは大歓迎なんだけど、闘病中で楽しみが本当に食べることしかないからちょっとつらくなってきました。
でも痩せられるんだからって自分に言い聞かせます!+3
-0
-
69. 匿名 2019/08/07(水) 13:03:52
みんなと逆かも…
若い時はポテチとかカップ麺とか食べれなかったし夜食とかと出来なかったんだけどアラサーなってお酒飲むようになったら夜中のラーメンとか美味しくなって食べるようになった。
歳のせいで痩せにくくなってるのに食欲増えてぷくぷく太ってきてる。+3
-0
-
70. 匿名 2019/08/07(水) 13:04:58
大好きだった天下一品のこってりラーメン、スープが飲めなくなり食べたくなくなってもう10年以上経つ…+0
-0
-
71. 匿名 2019/08/07(水) 13:05:49
少し食べてまたすぐお腹すいて少し食べてという感じです。
一気には無理です。35超えてからガタっと体力も食欲も落ちた気がします。+3
-1
-
72. 匿名 2019/08/07(水) 13:11:52
主です!
みなさんのコメント読みながら共感しまくりでした。
やはり加齢による影響が大きいのですね。まさか食が細くなる体質だとは思いませんでした。
私が何に悩んでるかわからないというコメントがありましたが、食欲があり美味しい物をたくさん食べたいのに、あまり食べられないというのが悩みです。みなさんのコメント読むと一度食が細くなってしまうとなかなか改善はされなさそうですね。食べるの好きなのになぁ…+8
-0
-
73. 匿名 2019/08/07(水) 13:30:16
>>1
あははっ
私の投稿かと思った!!
しかも同級生だ
主の言いたいことわかるよ!!
最近は筑前煮とかが好き(笑)
年取ったよね~+2
-0
-
74. 匿名 2019/08/07(水) 13:39:35
年取ったら基礎代謝が減るんだから食事量も減ったら丁度いいんだと思う
私は一向に食事量が減らない
若い頃と同じくらい食べられるし
食べないとお腹空いて倒れそうになる
でも基礎代謝減ってるから太る一方
これはこれで辛いよ+6
-1
-
75. 匿名 2019/08/07(水) 13:46:12
>>1
ああああ同じだ
あと油ものね
年はとりたくないな…+1
-0
-
76. 匿名 2019/08/07(水) 13:46:56
飲食店へ行くと「レディース御膳」とか「女性限定・彩りメニュー」とかあるじゃん?
20代の時は「え?こんなちょっとじゃ、足りないってw」とか思ってたけど35歳の今、「色々な野菜が取れて良さそうだなぁ」とか「美味しそう!でも付け合わせのパンまで食べられるかな…」って真逆のことを考えるようになった(笑)
おもしろいよね、人間て\(^^)/前向きに行こうよ!+13
-0
-
77. 匿名 2019/08/07(水) 13:54:26
20代→焼肉にサラダやキムチをモリモリ一緒に食べて満足出来てた
30代→どうしても米と一緒じゃないと物足りなくなる、肉がたくさん食べれなくなる
やっぱりこれも老化かな+1
-0
-
78. 匿名 2019/08/07(水) 14:36:48
内臓がおばあちゃんなんだよ+1
-0
-
79. 匿名 2019/08/07(水) 14:48:22
食べ放題行きたい気持ちはあるのによくよく考えてみると食べられない、同じ金額出して美味しい物を少量を食べた方がいいと最近気付いた
+1
-0
-
80. 匿名 2019/08/07(水) 14:57:18
夕方にならないと食欲わかないので夕食1食になりがち。日中、低血糖でフラフラしちゃうのでカロリーメイトで命をつないでます+1
-0
-
81. 匿名 2019/08/07(水) 15:00:18
もともと痩せ型なので何だか貧相になってきた。しかも低体重だと骨への負荷が少ないので骨粗鬆症になりやすい(泣)+2
-0
-
82. 匿名 2019/08/07(水) 15:02:12
マジでいずれ霞を食べる仙人みたいになりそうで恐い+1
-0
-
83. 匿名 2019/08/07(水) 15:03:59
油っこいもの食べると膵臓が痛むようになった。検査は異状なしだけど…+2
-0
-
84. 匿名 2019/08/07(水) 15:06:05
>>36
こういう話聞くとホッとする!ありがとう!+3
-0
-
85. 匿名 2019/08/07(水) 15:10:38
ご飯だけ量が食べられなくなった。米飯。
副食、副菜なら今まで通り食べれるけど、それプラスご飯になると苦しくなって大変。
おかず1人前とご飯少し か、おかず少しとご飯1人前。
食べ放題とか、おかずやお惣菜がいっぱいある時はほぼ食べない。+2
-0
-
86. 匿名 2019/08/07(水) 15:15:40
内臓に優しいから小食の方がいいよ。+2
-0
-
87. 匿名 2019/08/07(水) 15:22:33
食べれる量が減った分、質を上げてみたら?
精神的な満足感が得られるかも。+1
-0
-
88. 匿名 2019/08/07(水) 16:52:06
パフェがきつくなってきた。子どもの時に将来働いて好きなだけ食べるんだって夢見てたのに、まったく余裕がないまま食べれない年齢の方が先に来てしまった。
+4
-0
-
89. 匿名 2019/08/07(水) 16:52:28
匂いだけなら食べれそう!って思うのに+1
-0
-
90. 匿名 2019/08/07(水) 17:27:31
食べ放題で沢山食べた!大満足!!
と言う人だったのに、今では食べたいモノ全部を食べられなくなったよ。
ちょっとしたセットを頼んでパンやご飯を残すようになってしまって、お店の人にも申し訳ない。+1
-0
-
91. 匿名 2019/08/07(水) 19:23:42
私も35歳です。全く同じ。
すごくお腹が空くのにいざ食べ始めたらあまり食べられない。
朝なんて炭水化物を受け付けなくて果物を小さく切ったものしか食べられない。
でも体重は変わってない。
代謝がめっちゃ落ちたんだろうな。。+6
-0
-
92. 匿名 2019/08/07(水) 20:14:10
30歳です。
少し前まで猛烈に肉が食べたい!って日があった。
なのに今は肉に前程興味がなく、煮物が好きになった。
酢のものとかおからも好きだし、好みが完全におばあちゃん…+1
-0
-
93. 匿名 2019/08/07(水) 21:18:15
わかる!!!
昔は人より食べれる量が多くて、食べ放題が楽しかった。
33歳くらいから、満腹になるのが早くてつまらないなと思った。
もっと食べたい。+1
-0
-
94. 匿名 2019/08/07(水) 22:35:12
35歳だけど今年に入って減った‼︎
食べる事が好きで太り気味でこれからを考えたらこれでいいなぁと思ってます‼︎
好きな物を適量にが一番じゃないかな。+1
-0
-
95. 匿名 2019/08/07(水) 23:19:24
私も35歳、食べられる量が減りました。食べ過ぎると数時間後に吐いてしまうように。
でももともと過食気味だったから、そんな自分を止められるようになってよかったーって思ってました(笑)+1
-0
-
96. 匿名 2019/08/07(水) 23:31:43
から揚げとか昔は普通サイズのから揚げ15個はいけたのに
最近は頑張って6個が限界
あと餃子も昔は家でやる時50個いけたのに
今では頑張って25個
歳は取りたくない+1
-0
-
97. 匿名 2019/08/08(木) 08:18:59
主より年上の40歳ですが、同じ悩みです。
食べるのが人生の唯一?の楽しみなのに食べられない。。
周りからも大食いとして認知されてたけど、
旅行中もあまり食べられなくて、心配させてしまいました。
体重も徐々に減ってますが、痩せたいところ(下半身とか)は痩せなくてどんどん胸がそげていく。。せつないです+1
-0
-
98. 匿名 2019/08/09(金) 20:20:42
私も結構大食いで32くらいまで焼き肉に大盛りご飯四杯とか食べてた。
今は焼き肉も胃もたれしてきて少しでいいしご飯も茶碗一杯で済んでる。
その分ちょっといいお肉とか食べるようにしている。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する