-
1. 匿名 2019/08/07(水) 08:22:06
先日、普通分娩で出産しました。
幸い会陰切開も裂傷もなかったのですが妊娠中からあった痔が悪化しました。
ズキズキと痛んで眠れず、ずっと肛門に意識がいっていまします。
病院で軟膏はもらいましたが何の効果もなく…毎日動くのも寝るのも辛いです。
産後、痔で悩まれた方はどのくらいで痛みや腫れはおさまりましたか?また肛門科などの病院にいきましたか?
産後の精神が不安定な状態(現在赤ちゃんはNICUにいます)と痔の痛みでおかしくなりそうです。+97
-1
-
2. 匿名 2019/08/07(水) 08:24:45
+15
-2
-
3. 匿名 2019/08/07(水) 08:25:05
私もいぼ痔になった、、+143
-1
-
4. 匿名 2019/08/07(水) 08:25:16
>>1
まぢ?+3
-22
-
5. 匿名 2019/08/07(水) 08:25:24
どういうタイプの痔にかもよるかもしれませんが
私の場合はイボ痔で
最初は肛門科に行って切開しましたが
この切開が痛くて、帰り道デニムが血だらけになりましたがすっきり治りました
二人目出産もイボのやつができましたが
切開が怖くて産院へ。
塗り薬で治りました。
けど主さんのはかなりひどそうですね。。。+28
-0
-
6. 匿名 2019/08/07(水) 08:25:58
出るタイプなんだけど、だましだまし生活している・・・+145
-1
-
7. 匿名 2019/08/07(水) 08:26:10
二人目産後1年経つけど、大きい方するたびに顔出します…一人目の時はここまでならなかった
早めに病院が一番です
肛門科、私も行きたい…+47
-0
-
8. 匿名 2019/08/07(水) 08:26:51
思いっきりクシャミすると尿もれする様になった・・+58
-4
-
9. 匿名 2019/08/07(水) 08:27:33
痔ってなんで恥ずかしく思うんだろうね、、+55
-1
-
10. 匿名 2019/08/07(水) 08:27:56
私は切れた。悪露かってぐらい切れた。
看護師さんに話したら、即薬持ってきてもらえるよー!退院時も山盛り処方してもらったけど足りなくなって、生後3ヶ月位に近所の肛門科に行った。赤ちゃんは看護師さんが抱いててくれたから問題なかったよ。
まずは寝れる時寝よう。お母さんファイト!+63
-1
-
11. 匿名 2019/08/07(水) 08:28:05
>>1
私も出産をきっかけに痔になりました
痛くはなかったので数年放置してましたが痛くなったので肛門科に行きました
病院によってはレディースデーみたいなのがありその時間帯は女性患者だけ
市販薬で治らないなら一度肛門科に行ってみては?
押してもひっこまないから手術かな?と思ったけど薬ですぐに治りました
+51
-0
-
12. 匿名 2019/08/07(水) 08:28:10
痔END+1
-8
-
13. 匿名 2019/08/07(水) 08:28:14
トイレでウンチする度に泣いてた…
あまりの痛さに。+48
-0
-
14. 匿名 2019/08/07(水) 08:28:18
わかる。
産後う○こする時毎回血が出るし痛いから切れ痔なんだと思うけど子供預けてまで受診するべきなのか悩んみ続けて子供はもう8ヶ月、、。行くべきなのかな。+54
-0
-
15. 匿名 2019/08/07(水) 08:28:34
私もブロッコリーみたいになったよ
総合病院だったから入院中に肛門科で診てもらった
便を柔らかくする薬と肛門から挿入する座薬で
大体一ヶ月くらいかかったと思う+66
-0
-
16. 匿名 2019/08/07(水) 08:28:48
>>8
それ痔関係ある?+16
-2
-
17. 匿名 2019/08/07(水) 08:28:55
ご出産おめでとうございます。
私も出産でイボが5、6個出てきました。
1ヶ月くらいはドーナツクッションが手放せなかったですよ。
1ヶ月検診で、治ってなかったら肛門科だねと言われました。
痛みは1ヶ月検診ではひいていたので、そのままです。
産後、本当に辛いですよね。
無理しないよう、お大事にしてください。+31
-0
-
18. 匿名 2019/08/07(水) 08:29:37
>>9
肛門なんて生き物ならみんなあるのにね+40
-0
-
19. 匿名 2019/08/07(水) 08:30:13
>>5
>帰り道デニムが血だらけになりましたが
さらりと書いてるけど壮絶な…+101
-0
-
20. 匿名 2019/08/07(水) 08:31:04
外だけじゃなくて、ちゃんと中に塗る(注入する)といいよ。
そして、今暑いけど貼るカイロとかで肛門あたりを温めて清潔にするとよくなるはず!+6
-0
-
21. 匿名 2019/08/07(水) 08:31:45
私もイボぢになって、ナプキンが合わないと腫れてしまう程ですが、婦人科で軟膏もらって凌いでいます。
主さんは出産後時間が経っていない事もあって、うっ血して腫れているのではないですか?
2週間くらい軟膏塗ってると徐々に引いてくるのではないかな。
精神的にキツイ時期だし、思い詰めないで欲しいです。+13
-1
-
22. 匿名 2019/08/07(水) 08:32:05
出産後度々ひょっこり出てくるから、指に石鹸つけて押し込んでる。
しばらくするとまた出てくる。
それの繰り返し。+42
-1
-
23. 匿名 2019/08/07(水) 08:32:06
産後のうんこ時が恐怖だった。ふんばったら、縫い目が裂ける&痔が悪化しそうで…
軟膏とか整腸剤?もらってそーっとふんばってた記憶。
+27
-0
-
24. 匿名 2019/08/07(水) 08:32:48
超タイムリーなんですが!
7月末に出産してから腰痛
昨日から、座っても立ってても痛くて痛くて、何!?って思ったら痔が再発
トイレも辛いし、授乳の姿勢も辛いし
育児より痔のが辛い+25
-2
-
25. 匿名 2019/08/07(水) 08:34:20
産後とは関係ない単なる痔の人もこのトピに書き込んでいいの??
出産とかした事ないから。+12
-1
-
26. 匿名 2019/08/07(水) 08:36:06
私もいぼ痔。
最初は恥ずかしくて旦那にも言えなくて、一ヶ月我慢しましたが良くなるはずもなく。
結局病院へ行き、軟膏で1〜2ヶ月で徐々に良くなりました。
悩んでる人は絶対行った方がいいですよ。
ネットで調べると色々出てくるけど、最悪の状態まで進行したら本当に辛いみたい…
でも、治ってから産後5年の今でも何かの拍子に切れやすくなっています。
回復もすぐですけど。+9
-0
-
27. 匿名 2019/08/07(水) 08:37:20
産後初めて痔になって、1ヵ月検診で薬貰ったら治ったよ!
+6
-1
-
28. 匿名 2019/08/07(水) 08:37:22
出産した産科でも診てもらえませんか?
電話でに聞いてみたら?
赤ちゃんあずけて受信も大変でしょうが、やっぱり診てもらって症状に合わせたお薬出してもらうのが1番ですよ。+5
-0
-
29. 匿名 2019/08/07(水) 08:37:29
あぁー!!わかる!大丈夫?
私は飛び出るタイプで、出産のいきみ?で大変なことなった。まともに座れなくて最悪だったなぁ…授乳が辛くて辛くて…
結局産院で処方された塗り薬で大丈夫になったけど、産院の看護師さんが優しくなくて辛かった…薬いらないでしょ?みたいな。おかげで治るのに時間かかったし…
早めに処方お願いしたらいいと思うよ!よくある話だと思うし。(もうしてるかな)
早く良くなるといいね、お大事に!😭+27
-0
-
30. 匿名 2019/08/07(水) 08:38:29
私も悩んでいます、今肛門に触れたら少し出てきてるの分かる感じです。。痛みはなしですが押し込んでも引っ込みません。気持ち引っ込むけど次大をしたら元通り。9月に出産を控えていますかがこれってそのときに悪化したり悪さしますかね。。
妊娠初期に便秘に悩んだのでそのときのせいでこうなったんだと思います(;_;)+5
-0
-
31. 匿名 2019/08/07(水) 08:38:43
馬油が効きました。
痔は恥ずかしくないよって世の中に広めたい。
経産婦はだいたい痔だと思ってる笑+48
-1
-
32. 匿名 2019/08/07(水) 08:42:52
産後ポコッと飛び出して座ると痛かったの思い出した
使い捨てゴム手袋はめて軟膏塗って押し込んでた
私の場合は病院の軟膏よりボラギノールが効いたよ+0
-0
-
33. 匿名 2019/08/07(水) 08:44:12
言い方悪いけど今のうちに受診した方がいいと思うよ。
退院したら病院連れてくのも預けるのも大変だし+5
-0
-
34. 匿名 2019/08/07(水) 08:46:17
>>30
普通に分娩したら悪化すると思う!
恥を忍んで看護師さんとかに分娩時に押さえててください!って頼むといいらしいよ!+20
-0
-
35. 匿名 2019/08/07(水) 08:46:35
出産前からイボ痔があり一人目出産後、ひどくなって二人目を考えるならとった方がいいとの事で卒乳後手術しました。イボ痔は軟膏では絶対治らないし切った方が早いです(^^;
日帰り手術等色々ありますが、子供を預けられる環境があるなら1泊でも入院した方がいいです。
日帰りだと全身麻酔で縛って取れるのを待つという感じで術後毎日通院と言われやめました。
イボ痔を電気メスで切って、痔ができそうな微妙な所にはジオン注射というのを打ってもらって痔をできにくくしてもらいました。
傷口など完治するまでに1ヶ月かかりますが、二人目を出産した今再発してないので手術してよかったです(^-^)
私は地元でも有名な腕のいい肛門科に行ったので女性も多く恥ずかしさは捨てて病院に行ってくださいね!+13
-0
-
36. 匿名 2019/08/07(水) 08:47:40
おめでとうございます!
まだまだ出産は先な妊婦ですが、産むのでさえ怖いのに終わってからもそんなに苦しむとは…。出産てほんと大変。世の中のお母さん尊敬!!+2
-0
-
37. 匿名 2019/08/07(水) 08:48:17
お尻あたためる+4
-0
-
38. 匿名 2019/08/07(水) 08:50:24
私も産前から痔だったけど産んだら花が咲いたように噴出してドーナツクッションなしじゃ座れなかった
(怖くて見れなかったけど手触りでわかった)
痛みは1ヶ月くらいでなくなってでっぱりも徐々にマシになったけど完全には引っ込まずに今に至る+9
-0
-
39. 匿名 2019/08/07(水) 08:51:14
私も産後痔でめちゃめちゃ痛かった、うんこするのが苦痛で苦痛で、普通に座れなかった
二週間したら痛み柔らいだかも、一年以上過ぎてるけどうんこしすぎたりするとヒリヒリする+7
-0
-
40. 匿名 2019/08/07(水) 08:53:29
3週間前に出産した
未だに痛い( ; ; )
出産直後から退院まで地獄だったわ
+7
-0
-
41. 匿名 2019/08/07(水) 08:59:42
産前から軽いいぼ痔
出てきたら清潔な手で押し込んでるよ
産後、骨盤底筋体操の、お尻をきゅっと引き締めるのを続けてたら前より出てこなくなったけのは予想外の副産物だったけど、赤ちゃんも重くなるから抱っこの時にひょっこり出てきたりとか…
手術した方が楽なんだろうけど、産後ってびっくりするくらい自分のための外出がしにくくなるから難しいね+3
-1
-
42. 匿名 2019/08/07(水) 09:00:53
>>1
陣痛よりも出産よりも産後のおっぱいマッサージよりも、何よりも痔が痛かったです(>_<)
穴からポンデリングみたいなのが飛び出していて、下着が触れるのも痛かった。
穴に注入する軟膏をシャワーのあとにやって、痛み止めのロキソニン飲んでいました。
ポンデリングが外に出てるから痛いので、指で穴の中に戻すと痛みは激減します。戻す時はホントーーーーーーに激痛ですが……(>_<)!!+27
-0
-
43. 匿名 2019/08/07(水) 09:04:05
3月に産んで一度治ったけど、再発。
座れないまではいかないけど、うん💩が辛い…。暑いしおっぱいのためにも水分取らないとならないけど、冷えた飲み物は良くないね。+2
-0
-
44. 匿名 2019/08/07(水) 09:04:06
>>30
出産のときに確実に飛び出て悪化しますよ。
「痔が飛び出ないようにおさえてて!」なんて言う余裕もないと思います(^_^;)それどころではないので。
産後、ちゃんと薬もらってケアしてくださいね。+9
-0
-
45. 匿名 2019/08/07(水) 09:05:00
私も出産直後からなった!
引っ込むとは思えないくらいのサイズで手術になるんじゃないのかとめちゃくちゃ怯えた。
恥ずかしかったけど我慢出来ずに入院中に看護師さんに相談して先生に薬だしてもらった。
入浴中に温めながら根気よく中に戻せと言われた。
退院して一カ月くらいでおさまったよ。
でもそれから一年くらいはぶり返すことが数回あったかも…+7
-0
-
46. 匿名 2019/08/07(水) 09:06:27
痛いよね…。+4
-0
-
47. 匿名 2019/08/07(水) 09:08:39
20年近く連れ添ったんですが、来月手術です!
前回痔を持ったまま妊娠したんですが、圧迫感から出っぱなしなり…結局後期流産してしまったんですが
気持ちが少し落ち着いてきたので次への準備のため手術を決意しました。
PPHという痛みの少ない方法にするんですが、やった方いますか?経過や再発など知りたいです!+3
-1
-
48. 匿名 2019/08/07(水) 09:09:43
私もイボ痔持ち。。出産するたびにひどくなっていってるよ。今年3人目出産したんだけど、自然といぼが出てきちゃうから出かけるのも億劫💧+3
-1
-
49. 匿名 2019/08/07(水) 09:11:48
みんななってるよ。
専門病院へ行っておいで。
あと、痛い時は暖めてみて。私には効果があった+5
-0
-
50. 匿名 2019/08/07(水) 09:16:46
>>2
それうちの近所笑+3
-0
-
51. 匿名 2019/08/07(水) 09:18:46
産後3カ月、トイレ行くたびに3回に1回は切れ痔で血に染まるんだけどまだ病院行けてない+4
-0
-
52. 匿名 2019/08/07(水) 09:23:22
私も痔とは違うけど会陰切開の傷が痛すぎて…
入院中から便意が来るたびトイレに行くけど、傷が痛くて恐くて出せず、ますます便は硬くなる一方の悪循環。抜糸してもらい、傷には軟膏、酸化マグネシウムもらって、食事は消化に良いもの、とにかく便を柔らかくして出してました。助産師さんに、しばらくは下痢気味でもいいから出して!と言われました。
トピズレごめんなさい。+12
-0
-
53. 匿名 2019/08/07(水) 09:32:12
産後ぴょこーんと痔が飛び出しました。生まれて初めて。
日に日に痛くなって、担任してすぐの夜、痛くて眠れなくて、翌日産院に電話して痔の薬もらいに行きました。
あまりにも痛いと訴えたら授乳中も飲める痛み止めも一応だしてもらえた。痛くて眠れなかった夜は、円座をお尻に敷いた形で無理やり寝ました。地獄だった。。
薬もらってからは徐々に良くなったような気がします。
産後3年、たまにぴょこーんと姿を表します。
ボラギノールAつけたら引っ込む?ので痛くなる前に塗ってます。
痔、辛いですよね。
次の子で最後なので、次の子がある程度大きくなったら絶対手術します。
今妊娠中なのですが、次の出産でますます酷くなるんじゃないかと心配でたまりません。+11
-0
-
54. 匿名 2019/08/07(水) 09:33:09
産後切れ痔になりました。
痔が痛くてなかなか便が出せず便が大きな塊になり尿道を圧迫して尿まで出せなくなり病院へ行きました。
浣腸してもらい便を出しましたが(この時激痛で泣いた)、その勢いでさらに切れ痔が悪化😭
しばらく肛門科のお世話になりました。
産後にこんな苦痛が待ってるとは思いもしなかった!+8
-0
-
55. 匿名 2019/08/07(水) 09:33:16
>>35
私も出産前からいぼ痔でもうすぐ出産なんですが、産後酷くなるというのはサイズとかですか?
ちなみに今はフルで出ると小さめのさくらんぼくらいありそうです…+8
-1
-
56. 匿名 2019/08/07(水) 09:35:18
私もカリフラワーのように3つ大きなイボ痔になり、歩けない座れない、どんなものなのか出て触る位で見れない産後でした。二人目産む前も陣痛よりイボ痔が心配なくらい。。
軟膏塗って指で押し込むしかないですよね。+13
-0
-
57. 匿名 2019/08/07(水) 09:38:14
私も一人目出産のときなりました。
大学病院で産んだのですが、教授回診のときに「うわ~ 大きい痔だね~」って、言われて悲しかったです。
産科で薬を出してもらい、1か月しないうちに治りましたが、
二人目妊娠中にお腹が大きくなってきたら、またなってしまった!
しばらく痛いし、不自由ですよね。
早く治りますように。+6
-0
-
58. 匿名 2019/08/07(水) 09:39:42
助産師さんによってはいきむ時に力が入りすぎて鬱血して痔になるから肛門を押さえてくれるって聞いた事がある。
そう言えば、1人目は3000グラム行ってなくていきみも少なく産んで痔なし、
2人目は3000超えてすごくいきんでひどい痔になった。
どちらも肛門押さえてもらってなかったような。
塗り薬もらったけどあまり効かず、落ち着くまで痛かったです。
+7
-0
-
59. 匿名 2019/08/07(水) 09:40:38
5.6個ぶどうみたいなの出ました!
1ヶ月検診くらいまでは良くならなかったな+1
-0
-
60. 匿名 2019/08/07(水) 09:40:45
私も妊娠をきっかけに切れ痔になり、産後悪化し便秘になり痛くて痛くて、座るのが苦痛になりました。限界になり肛門科に行きましたが早めにいけば良かった!と、主様もお子さんの事もあるので病院いく時間ないと思いますが肛門科早めに受診された方が痛みも気持ちも落ち着くと思います!+5
-0
-
61. 匿名 2019/08/07(水) 09:45:05
出産してボコッと飛び出てきてたから、看護婦さんに聞いてみたら石鹸つけて押し込んだらいいよと言われてしばらくはそうしてました。
大をすると出てきたりして、痛むようになって、ボラギノール塗ってたら治りました。
痔にはボラギノールって本当なんだと感心しました。
あまりひどいようなら、病院に行った方が確実だと思います+8
-0
-
62. 匿名 2019/08/07(水) 09:46:50
妊娠中からどんどんいぼ痔?脱肛?が酷くなってきて出産で悪化したけど1ヶ月注入軟膏で外と中のケアしてたら治ったよ。妊娠中子宮に圧迫されてたのが治らなかった原因みたい。
産後の痔は控えめに言ってクサイハナがラフレシアくらいには進化したよ。切開したところよりお尻が痛くて座れなかった。
一生治らないかと思った。+6
-0
-
63. 匿名 2019/08/07(水) 09:57:41
私も多分ぢなんですが、恥ずかしくて病院に行っていません。
普段は何とも無いのですが、疲れが溜まったりお酒を飲み過ぎたりすると鮮血が出ます。
鮮血=内臓からでは無く外部からの出血=痔だと思うのですが、そんな感じの方いらっしゃいますか?+3
-0
-
64. 匿名 2019/08/07(水) 10:05:25
病院に行くのが怖くて十年ぐらい放置して
激痛や流血(便器が真っ赤になるレベル)に耐えてきたけど先日、ついに観念して近所の有名な専門医のとこに行ってきた
長年放置していたから日帰り手術も覚悟してたけど
「ごく軽度ですよ」と
挿入薬と塗り薬を処方されて終了
薬のおかげで短期間でよくなったしもっと早くに病院に行ってれば良かったと思ったよ+9
-0
-
65. 匿名 2019/08/07(水) 10:10:39
私は切れ痔
大する時、気張りたいのに裂けるの怖くてプルプルしてる(どこに力入れて良いのか分からない)
産後で本当ボロボロ
+6
-0
-
66. 匿名 2019/08/07(水) 10:11:20
切れ痔になりました。
水分は母乳に取られるし、ウンチは硬い。
地獄だったよ。
水分を沢山取ることだよね。+9
-0
-
67. 匿名 2019/08/07(水) 10:12:09
>>62
55です。まじですか…凄い例えわかりやすいw
ちょっと覚悟しておこうと思います。+6
-0
-
68. 匿名 2019/08/07(水) 10:15:06
産後の友達が3人手術しました。
みんな共通して言っていたのは、
手術して良かったっていうことと、
産科に比べたら、治療も手術も
全然恥ずかしくないっていうこと。
まぁ、出産経験してたら
怖いものないよね。
+6
-0
-
69. 匿名 2019/08/07(水) 10:22:50
主です!
痔の話なんて誰とでも出来ないし、こんなにひどいのは私だけなんじゃないかと思っていましたが、たくさんいらっしゃってほっとしました。
病院派と自然治癒派といるみたいですがアドバイスや経験談がたくさんでありがたいです!
妊婦さんも見ていらっしゃるみたいですが、私も勇気を出して妊娠中に病院行ってれば、こんなトピを立てずに過ごせてたのかなと思っています…。
まだ入院中で先生や助産師さんには相談して、薬はもらえたので根気よく塗り込んでみます。+7
-0
-
70. 匿名 2019/08/07(水) 10:28:57
>>50
こんにちはご近所さん笑笑+2
-0
-
71. 匿名 2019/08/07(水) 10:32:28
>>42さんのポンデリングめちゃくちゃわかる!
もともとイボ痔(立ち仕事+ストレス、ひどい便秘)で、妊娠出産でそれはそれはひどい痔になりました(泣)
一人目の時は軟膏と座薬で、完治はせずともどうにか治り?ました。(2、3ヶ月かかった)
二人目妊娠出産でまた再発。しかも二人目はビッグベイビーだったこともあって、看護師さんも心配するほどの痔に。「うわー、花ひらいてしまってるね」と言われて肛門科受診をすすめられたよ。座薬と軟膏でとりあえず落ち着いてるけど、完治はしてないし便秘になると泣きを見るループ。
肛門科に行って手術したいけど、そんな時間はないので子ども達が落ち着いたら手術を受けようかと思っています。
+3
-0
-
72. 匿名 2019/08/07(水) 10:40:11
水分たくさんとってカチコチ便秘にならないように気をつけてね。岩のように硬い便で出てくる時に痔にあたると痛いし、出産の時よりいきまないと便でなくて、地獄でした。
私も片道40分かけてNICUに通ったけど、車に乗っとくだけで、歩くのも病院内だけなのに痔のせいで辛かったです
+4
-0
-
73. 匿名 2019/08/07(水) 10:42:33
私は出てくるタイプで、入れても入れても出てくるし、頭おかしくなりそうだった。
薬はあったんだけど、何回入れてもダメだから肛門科行ったら腫れてたみたい。
紫雲膏っていう塗り薬の漢方を貰ったら1週間ぐらいで治ったよ。
最近暑くなって来たからたまに出てくることあるけど今のところ軟膏だけで治ってる^_^+5
-0
-
74. 匿名 2019/08/07(水) 10:43:47
主辛いね、、、私も産後痔に苦しんだからよくわかる。
妊娠中の便秘が原因でいぼ痔になり、分娩時のいきみでタラコくらいに腫れ上がった。会陰切開の痛みの比ではなかった。鬱血して立っても座っても寝ても痛い。座りっぱなしの授乳の時間が地獄。入院中に軟膏を出してもらったけど、腫れが引くまでは多分気休め程度。出産後10日くらいで徐々に腫れや痛みがひいて、3週目には気にならないほどになったよ。まだ出てるけどね。肛門科に行って早く手術で取ってしまいたいけど子どもがまだ7カ月だから難しい。もっと大きくなったら決行するつもり。
痔って本当に辛いよね。でも、腫れはだんだん引いてくるからね、大丈夫。授乳とかで水分取られて、便秘気味になるとますます悪化するから、水分はとにかくたくさん摂って、マグミットとかの便秘薬も処方してもらうといいよ。
+2
-0
-
75. 匿名 2019/08/07(水) 10:48:40
いぼ痔はね…
塗り薬で小さくなることはあっても
完治することはないから、
完全にそいつと決別したかったら手術して切除するしかないよ
よく薬塗ってたら治った!
とかいろいろ聞くけど、
それは治ったわけじゃなくて
小さくなって肛門内に収まるようになっただけ(露出はしなくなった)で、
存在自体はまだしてるから、ふとしたときにまた大きくなったりして痛くなったりするよ
お子さんがNICUにいて不安だと思うけど、
考えようによっては手術するなら今がチャンスだよ!
今は日帰りが基本だし、
それでも痛みや生活の制限が数日程度はあるから、
赤ちゃんのお世話しながらだとしんどいと思うのね…
病院に行ったからって
今日すぐ手術する!って病院はないと思うんだけど、
事情を話してお願いしたら
じゃあ明日、明後日とかやってくれるかもしれないから一度行ってみたらどうかな??+6
-0
-
76. 匿名 2019/08/07(水) 10:52:57
私もいぼ痔になりました!
産後しばらくは薬注入してたなぁ。痛かったらすぐ肛門科行った方がいいですよ。赤ちゃんがいるとなかなか行けないですが‥
今も便秘には気を付けてます。+1
-0
-
77. 匿名 2019/08/07(水) 10:55:20
めっちゃ分かる!6月に産んだけど、赤ちゃん大きかったこともあって、すごいいきんだからオリーブ大のが出来た。入院中は座るのも歩くのも辛かったし、便秘にもなって出す時怖かった。
しかも尿意が感じられなくなって骨盤底筋が緩んで、尿漏れも大変だった。
会陰の痛みもあったけど、それより辛かった。+1
-0
-
78. 匿名 2019/08/07(水) 11:08:16
産後8ヶ月、イボ痔がこんにちはしたままです。今は痛くなくても、二人目を妊娠する前に手術した方がいいということでしょうか?+5
-0
-
79. 匿名 2019/08/07(水) 11:09:47
私も妊娠中になった痔がお産で悪化して、肛門がピンポン玉くらいに腫れたよ。
一週間くらいは腫れかひかず座ることもできなかったけど、助産師さんが何度か中に押して入れてくれたのがよかったのか元に戻ったよ。
早く落ち着くといいですね。+2
-0
-
80. 匿名 2019/08/07(水) 11:21:53
産院でもらった軟膏きかないと主治医に言ってもあっためときゃ治るしか言わないヤブ医者だったので、私は退院したその日に別の病院行って薬を出してもらって直しました。
+1
-0
-
81. 匿名 2019/08/07(水) 11:27:10
大をするたび違和感があるけど痛みがないので放置
自然に治るとおもってるけどなおらないのかな?+5
-0
-
82. 匿名 2019/08/07(水) 11:42:31
赤ちゃん産んだ事ないけど痔主です。
便秘持ちでいぼ痔切れ痔のダブルパンチで何度も病院の先生👨⚕️にお尻さらけ出してます。
最近また痔が暴れ出したので今日病院行ってきます…
病院行こうか悩んでる皆さん!
恥をとるか痛みをとるかですよ!!!!
恥は一瞬だけど痛みは治るまでずっとですよ!!!!+1
-0
-
83. 匿名 2019/08/07(水) 11:46:48
お大痔に+2
-1
-
84. 匿名 2019/08/07(水) 11:58:48
出産後、痔になり、末期になり手術しました。
勇気を出して絶対手術したほうがいい!
本当に楽になりますから
+2
-0
-
85. 匿名 2019/08/07(水) 12:07:13
私も去年の5月に出産して、元々軽いいぼ痔だったのが花開き、陣痛よりも会陰切開よりも痔が痛かったです。産後1ヶ月くらいで気にならなくなったけど、ここ数日便秘気味だったせいか再発!
ちょうど昨日から近所の肛門科を検索して探してました。
秋からは2人目妊活を考えてるので早めに治しておきたい…けど、2人目出産時にまた再発するのかな??+2
-0
-
86. 匿名 2019/08/07(水) 12:11:42
女医さんのいる肛門科が近くにないんだけど、診察時は肛門出すけどアソコは隠してくれる?
隠してくれない場合は自分でタオルとか持って行って隠してもいいのかな+1
-0
-
87. 匿名 2019/08/07(水) 12:16:11
7月末に出産してオリーブぐらいのが4つ出てきました。ただ会陰切開の傷用に痛み止めを飲んでたのであんまり痛くなかったです。
だけど一昨日ぐらいからとにかく痒いです!!ボラギノール塗るとちょっと治るのですが、めっちゃ痒くて痒くて…。被れちゃってるんですかね?+0
-0
-
88. 匿名 2019/08/07(水) 12:29:14
経産婦じゃなくても痔です。
手術したいけど子宮摘出の手術が控えてる。
子宮と一緒に取ってくれー!!+2
-0
-
89. 匿名 2019/08/07(水) 12:43:28
2回出産し、2回ともいぼ痔。
中から出るわけではなくていきんだときにうっ血して血が溜まったような感じらしく血が吸収されるまでは座るだけで激痛でした。
お尻にホッカイロ当ててました。+4
-0
-
90. 匿名 2019/08/07(水) 12:45:29
>>89
調べたら外痔核ってやつでした。
主さんの痔がはやくよくなりますように。。
わたしはだいたい1カ月弱でよくなりましたよー!+3
-0
-
91. 匿名 2019/08/07(水) 13:09:42
イボで、肛門科行ったよ
先生には気にする程じゃない!と言われたけど、自分的には気になってたから、切除してもらった
手術はめっちゃ痛かった
術後も痛かった
会陰の痛みより数倍強い+2
-0
-
92. 匿名 2019/08/07(水) 13:25:34
私は出産後にお花咲いてると言われた
腫れが引いた後伸びた皮だけが残ってしまい
先月手術しました!
術後傷口が腫れまた少し皮が残りました...
また出産したらなると言われたので
またあの麻酔かと思うと気が重い.....+4
-0
-
93. 匿名 2019/08/07(水) 13:36:06
痛すぎて人をみるたびに「この人は痔じゃないんだな…羨ましいな…」てことしか考えられなくなった
微笑んで母乳を与えるなど無理だったw+7
-1
-
94. 匿名 2019/08/07(水) 13:58:02
>>55
35です。
妊娠中に便秘で酷くなり、出産で圧迫されサイズアップしました(/_;)
サイズアップした内核痔が外に飛び出して、排便の度激痛でした…
ちなみに一番大きい内核痔は小指の第一間接位を筆頭に中に小さいのが2つ、できかけのが3つありました。外にはありません。
ただ、できた場所が近くでその部分を一気にすべて切除する事ができ損傷が少なかったです。
手術は20分くらいで保険適用で一泊二日の手術で25000円位でした。
+1
-0
-
95. 匿名 2019/08/07(水) 14:27:05
>>93
わかる.......笑
おしりの心配ばかりでつらい。今まさに産後のイボ痔に苦悩してるよ。私、澄ました顔で歩いてるけどお尻に花咲いてるからあなたも元気だして!
お出かけもお尻が心配で気が進まない。つらい。。+8
-0
-
96. 匿名 2019/08/07(水) 14:34:00
1人目でもなって、2人目の時もなった
もう3年経つけどきれやすくなって
時々かゆみがある
やだやだ+0
-0
-
97. 匿名 2019/08/07(水) 15:00:24
>>64
わかる!!!!
あまりの痛さにこれはアカン!絶対手術になるヤツやで!て覚悟して行ったら全然で薬で終わったときの肩透かし感w
と同時に手術レベルだとどんだけ痛いのかという恐怖+5
-0
-
98. 匿名 2019/08/07(水) 16:20:06
>>8
それ痔じゃなくて骨盤底筋がゆるんでるんじゃ?
+1
-0
-
99. 匿名 2019/08/07(水) 23:12:19
私も妊娠中に痔になって、出産、出産後はかなり苦しみました!会陰の痛みより肛門の方が痛かったです。
出産後しばらく経ち、肛門の痛みはなくなりましたが、排便ごとに腸?がちょっと出て来てしまうのは変わりません。そのせいでか、オナラが上手く我慢出来なくて出てしまったり、やたら音が大きくなって凄く恥ずかしい、、、。
オナラの悩みも、手術すれば良くなったりするのでしょうか、、、。教えてください(T_T)+1
-0
-
100. 匿名 2019/08/08(木) 10:27:46
臨月ぐらいから飛び出して戻らなくなり、産後はなにがなんだかわからないぐらい飛び出して痛みもすごかったです。
産前から出されてた軟膏と座薬を毎日使って、会陰裂傷も酷かったので、入院中は痛み止めの座薬ももらってました。
2~3週間ぐらいでやっと痛みがひいて、しっかり元通りになったのは産後1ヵ月過ぎだったかな…
授乳もしなきゃいけなくて辛いと思いますが頑張って下さい!+0
-0
-
101. 匿名 2019/08/08(木) 23:55:54
一人目で何かが出てきた感覚ありで座薬で一応治ったけど2人目出産中に「出た」と思い息子18歳今に至ります。
何かが出ているし、出血もありだけど痛みなしなので放置中だけどいいのかな?
生理も終わっているけど「肛門さま」のためにナプキンはなせません。+1
-0
-
102. 匿名 2019/08/10(土) 12:55:55
私もありました。異常じゃないのに便が出る時に切れやすく痛みがある切れ痔でした。
産後なかなか受診できず、一年半は下剤を使って切れないようにしてましたが、長期服用は良くないと思い切って夫に受診の相談しました。実家が県外で実母に頼れなかったので。
手術はしましたが4日間の入院でスッキリ治りました。
症状は人それぞれで、産後という事で受診になかなか行けない状況と気持ちはわかりますが、できれば早めの肛門科の受診をお勧めします。
あの悩んだ時間はなんだったのかと思え、育児に専念できると思いますよ。+0
-0
-
103. 匿名 2019/08/11(日) 00:02:57
>>1
うちの子もNICUに入っていたので分かります…心配ですよね。
痔は1ヶ月検診で診てもらい薬を処方してもらいましたよ。お子さんのご退院までの間、可能な限りゆっくりしてお大事になさってください。+1
-0
-
104. 匿名 2019/08/13(火) 08:31:27
見張りイボとイボ痔の違いて分かるものですか?
イボ痔だと思って病院に行ったら、これは切れ痔による見張りイボです!と言われて2年。
今回もめっちゃ痛くて、お尻触ってみたらいつもある見張りイボよりデカい!!イボ痔になった?と思いながらお盆休み中病院行けず…(;_;)
ボラギノール塗ってるけど痛みが引かない。+2
-0
-
105. 匿名 2019/08/14(水) 18:23:38
>>22
石鹸つけて戻すのやめたほうがいいらしい
肛門の脂がとれてしまうと、肛門の皮膚が弱まってしまうらしいの
オススメは痔専用の軟膏をぬって押し込むことです+1
-0
-
106. 匿名 2019/08/14(水) 18:40:43
>>104
外出せず痔核だと思う
ボラギノールぬってじっとしてても一週間は強く痛むと思う
でも外痔核は我慢してると一旦は治るよ
今後はならないように気をつけて生活するのがいいね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する