ガールズちゃんねる

生まれ育った故郷が嫌いな人

179コメント2019/08/30(金) 20:42

  • 1. 匿名 2019/08/07(水) 08:12:15 

    自分は過去の学生時代の事、家庭内での事等、色々な理由があって生まれ育った場所があまり好きではないです。
    そういう人、いますか?

    +289

    -1

  • 2. 匿名 2019/08/07(水) 08:13:42 

    全然帰省してない

    +171

    -2

  • 3. 匿名 2019/08/07(水) 08:13:56 

    夜申請したトピって、朝イチのげんきなテンションとずれることあるあるだよね…うん
    いわゆる日記現象

    +14

    -14

  • 4. 匿名 2019/08/07(水) 08:14:27 

    嫌いです。

    とてつもなく田舎です。

    +190

    -3

  • 5. 匿名 2019/08/07(水) 08:14:40 

    学校と自分の学年がキライでした。
    ガラが悪いし、男子と話しただけで噂になるような意地悪な女子が多かった。

    +209

    -3

  • 6. 匿名 2019/08/07(水) 08:14:49 

    大嫌い。
    地元に友達ひとりもいないし、それでぜんぜんいいです。

    +248

    -4

  • 7. 匿名 2019/08/07(水) 08:14:55 

    生まれて数年住んでた所は好きだけど、引っ越して小中と育った所は人が好きじゃないかな
    性格が悪い人が多くてびっくりした
    洗練された街はやっぱり違う

    +122

    -3

  • 8. 匿名 2019/08/07(水) 08:15:21 

    アラフィフ近くなったら
    嫌いだったら子供の頃の家とかでも
    いやなのに何故か懐かく感じます
    何でだか知らんけど

    +13

    -7

  • 9. 匿名 2019/08/07(水) 08:15:48 

    方言がブサイクで喋りたくないし、地元ラヴなヤンキーみたいなやつとか地元では有名人みたいなやつとか、めんどくさくから嫌い

    +136

    -2

  • 10. 匿名 2019/08/07(水) 08:15:59 

    >>3
    朝からテンション高いとは羨ましい

    +10

    -2

  • 11. 匿名 2019/08/07(水) 08:16:08 

    愛郷心の押し付けがしんどいーーーーーー!
    今住んでるとこが1番好きって言ったら即人でなし扱いする田舎もんども大嫌い

    +119

    -4

  • 12. 匿名 2019/08/07(水) 08:16:18 

    生まれ育った故郷が嫌いな人

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2019/08/07(水) 08:16:21 

    嫌いというか、好きなんだけど嫌な思い出もたくさんあって複雑。父親の借金とかで近所にも色々迷惑かけたしそういうの思い出しちゃう。もう21歳で家出てからほぼ帰ってない

    +77

    -0

  • 14. 匿名 2019/08/07(水) 08:16:28 

    >>1
    故郷が悪いんじゃない
    嫌な思い出しか作れなかったあなたが悪い

    +8

    -75

  • 15. 匿名 2019/08/07(水) 08:16:32 

    >>10
    ほんとうね。
    逆に私は朝テンション低いわよ。
    そういう人間にはぴったりのトピ

    +7

    -4

  • 16. 匿名 2019/08/07(水) 08:16:53 

    性格わるいのがひとりきちゃったね

    +25

    -7

  • 17. 匿名 2019/08/07(水) 08:16:56 

    >>1
    好きじゃない人って、結構いると思うよ。

    +137

    -0

  • 18. 匿名 2019/08/07(水) 08:17:47 

    地元愛が強いのは大いに結構、でもオメーが勝手に好きでいろ、他人に押し付けんな?
    なんでそういう大人の振る舞いができないんだろうねー

    +56

    -2

  • 19. 匿名 2019/08/07(水) 08:18:00 

    >>3
    夜のテンションは確かにおかしい
    大体後悔する

    +19

    -1

  • 20. 匿名 2019/08/07(水) 08:18:26 

    朝イチからマイナス魔とか最悪の人生の人キターw

    +1

    -6

  • 21. 匿名 2019/08/07(水) 08:19:02 

    >>11
    ちょ、ちょっと大丈夫?

    今の所が良いなら、最高よ。

    +9

    -3

  • 22. 匿名 2019/08/07(水) 08:19:26 

    小中時代、可愛くない自分が1番悪いのはわかりますが男子から笑われ虐められていました。
    唯一、友達だと思っていた子も実は私の事を馬鹿にしていた事が分かったり…
    友達なんていません。



    親がいるだけ
    本当それだけの土地です。


    本当の田舎で何の価値もありません。

    +113

    -4

  • 23. 匿名 2019/08/07(水) 08:20:03 

    >>11
    その土地に住んでる人に対して言うなら失礼じゃない?
    自分が失礼な発言してるのに被害者面する人大嫌い

    +10

    -13

  • 24. 匿名 2019/08/07(水) 08:20:34 

    >>2
    うちも、行っても新幹線で日帰り

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2019/08/07(水) 08:20:52 

    とても民度の低い市です
    こないだ男子高校生が就寝中に首を切られたところ
    非常識な人や外人ばかりだし、小中学校は学級崩壊してるところが多数当たり前のようにあります
    自分の家族も非常識な人たちなので絶対に帰らないし、地元の数少ない友達に会うときは地元以外で会うようにしてます
    誰も彼もが地元大好きってわけじゃないよね

    +83

    -1

  • 26. 匿名 2019/08/07(水) 08:20:57 

    >>22
    ブスなあなたが悪い
    その土地に罪はない

    +3

    -40

  • 27. 匿名 2019/08/07(水) 08:21:26 

    地元の友達と価値観合わなくなってトラブってる人の話聞いても、でしょうね・・・としか思わなかった
    私が育った地域の地元残留組(同年代)は、もうそこでガッツリと田舎のコミュニティー作り上げて和気藹々とやってるし、帰省したところでもう余所者だもん
    実家も何となく寄り付きにくい

    +44

    -1

  • 28. 匿名 2019/08/07(水) 08:21:45 

    大嫌いです。田舎で閉鎖的で噂好きで。同級生の中には進学や就職でも残り地元の人と結婚している人いるけど、ほとんどドンキューしかいない。
    私は、たまに帰省しても、息苦しくて日帰り。

    +68

    -2

  • 29. 匿名 2019/08/07(水) 08:22:12 

    男尊女卑
    DQNがしきってる
    交通面不便
    輩が張り切る祭りごと
    飲酒運転多発
    海の近くで磯臭い
    デキ婚からの同居→その後離婚
    橋を渡ってここには行くんだけど、常識が通じないことと橋がなければ立ち入れないことから、他の地区から「外国」と呼ばれている(笑)

    良いところが本当にない。
    親がいるから、たまに帰るけど親いなければ立ち入りたくもない。

    +56

    -2

  • 30. 匿名 2019/08/07(水) 08:22:24 

    >>3
    私は朝が1日の中で最大に病む!

    +1

    -3

  • 31. 匿名 2019/08/07(水) 08:22:50 

    >>16
    そういうコメントすると荒れる原因になるからスルーした方がいいよ

    +9

    -3

  • 32. 匿名 2019/08/07(水) 08:22:56 

    >>6
    友達が一人もいないぼっちって自分の魅力の無さが悪いのに何で地元を憎んでるんだろう
    自分を憎めばいいのに

    +5

    -27

  • 33. 匿名 2019/08/07(水) 08:23:02 

    >>1
    はーい🙋‍♀️
    大っ嫌いです。
    今は離れることできて幸せです。

    +75

    -1

  • 34. 匿名 2019/08/07(水) 08:23:06 

    海しか無くて退屈で嫌いだった。
    過疎化が進んでいるんだけど
    住んでいた他の人も
    好きな場所じゃなかったって事だよね。

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2019/08/07(水) 08:26:08 

    今はあるけど、両親が死んだら(多分近い将来)無くなるよね・・。

    おばあちゃんちはそれで無くなって、凄く寂しい。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2019/08/07(水) 08:27:57 

    >>1
    隕石が落ちて一夜で消えても多分悲しまない。むしろ心残りが消えてホッとすると思う

    +55

    -3

  • 37. 匿名 2019/08/07(水) 08:28:23 

    地方都市出身です。街自体は大好きで今でも時折遊びに行きます。でも実家には寄りません。両親が不仲で殺伐とした家庭だったので辛い思い出しかないのです。もう10年以上会っていません。

    +15

    -1

  • 38. 匿名 2019/08/07(水) 08:29:01 

    >>30
    本当にそう
    +が入らないからコメントしました!

    +0

    -3

  • 39. 匿名 2019/08/07(水) 08:29:34 

    >>1
    主人が正に主さんのような感じです。
    逆に私は地元大好きでいずれは帰郷を考えており「全然そっち(私の地元)に行くよ!」と言ってくれるので、喧嘩にならず助かってます😌

    +6

    -7

  • 40. 匿名 2019/08/07(水) 08:29:45 

    就職で実家出てからほとんど帰ってないです
    父親はモラハラ、学生時代はいじめ、小さな田舎町だから就職先もないし
    なんの思い入れもない
    同じように就職で故郷出た同級生は数人いますがUターンしてないの私だけです
    子供の頃から変わらない人間関係なんてやだ

    +24

    -2

  • 41. 匿名 2019/08/07(水) 08:29:45 

    >>29
    海が磯臭いとしか感じられないのはあなたの感性が乏しいからだと思います

    +11

    -27

  • 42. 匿名 2019/08/07(水) 08:29:57 

    >>12
    砂の器ってそういう話なの?読んでみたくなった!

    +0

    -9

  • 43. 匿名 2019/08/07(水) 08:30:23 

    元いじめられっ子で、ほとんど辛かった思い出ばかりなので生まれ育った地元は好きじゃないです。 訳あって今も実家にいつでも帰れるような近距離に住んでるけど、市町村違うだけでも気が楽に感じる。

    +32

    -1

  • 44. 匿名 2019/08/07(水) 08:31:25 

    田舎から出てない人が暴れてるの?(笑)

    +11

    -3

  • 45. 匿名 2019/08/07(水) 08:31:39 

    >>43
    いじめられるあなたが悪い
    きっとあなたは違う土地でもいじめられていたよ

    +3

    -27

  • 46. 匿名 2019/08/07(水) 08:32:12 

    多分そう思えるのは、今いる場所には確固とした自分の居場所があるからだよ。
    わたしは小中高といじめられてたりひとりぼっちの記憶ばかりだし、親とも会えばいつも大げんかになるし恨みも持ってるけど、故郷が恋しくて仕方ない。

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2019/08/07(水) 08:32:52 

    はーい\(^o^)/
    学生時代嫌な思いしたし、閉鎖的な人間多いから嫌いです。

    都会に越したいな。

    +40

    -1

  • 48. 匿名 2019/08/07(水) 08:33:06 

    トピのタイトル通り故郷が嫌いな人たちがコメントしてるだけなのに
    マイナスつけてくバカの神経が理解できない

    +12

    -5

  • 49. 匿名 2019/08/07(水) 08:33:06 

    自分の人生程々に順風満帆で楽しくやれていれば生まれ故郷好きになれるんだろうと思う。
    友達は親兄弟に恵まれてスクールカーストも真ん中程々に容姿も良くて学校も就職も適当な感じで決めて親も万万歳、結婚して家は中古だけど親からもらい育児は親が丸抱え。
    友達は「地元大好き!転勤あったら絶対単身赴任だよ。」

    私なんて、親兄弟と全くうまくいっていないから親から出来るだけ早く遠く離れたくて仕方がなかった。
    だっていい思い出なんてないもん。
    毒親に変貌する前に短い間住んでいた場所はいい思い出があるからそこには行きたいと思う。

    +31

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/07(水) 08:33:48 

    地元嫌いってブスでいじめられっ子の陰キャばっかり

    +2

    -19

  • 51. 匿名 2019/08/07(水) 08:33:56 

    >>28
    ドンキュー!ドキュンね。
    ドンキューだと何かのキャラクターみたいw

    +34

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/07(水) 08:33:57 

    >>41
    磯臭いのが苦手な人もいるよ。

    +15

    -3

  • 53. 匿名 2019/08/07(水) 08:34:32 

    マイナス魔がわいてるけど、夏休みだし
    これしかやることない暇人みたいだから
    みんなスルーしてね

    +18

    -4

  • 54. 匿名 2019/08/07(水) 08:34:44 

    地元帰ってご飯行こうにも、昔からやってる定食屋みたいなのしかないし、お茶する場所すらない。

    仕方なくイオンの中の店に行くと、同級生にバッタリ会って気まずい。

    買うとこ、食べるとこ、ありません

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/07(水) 08:35:04 

    >>36
    前前前世が頭ん中で流れた

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/07(水) 08:35:29 

    民度が低い所ってどこだろう?と思ったけどそういうトピ立てたら絶対荒れるよね

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2019/08/07(水) 08:36:00 

    キラーイ 買い物すら隣の市まで行くほどでした。地元のヤツらにばったり会いたくなかったので。

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/07(水) 08:36:18 

    >>32
    横だけど友達がいないと言うよりは、視野の狭い人達と話が合わないし、関わりたくないんだよね。親が年取って病院連れて行ったりすると受付で名前呼ばれたのを聞きつけて、話しかけてくれる人いるけど、人違いですって突っぱねる。同じ人種だと思われたくないんだよね!別に自分が優秀とかは思ってないけどとにかく噂好きだから関わりたくないだけ

    +39

    -3

  • 59. 匿名 2019/08/07(水) 08:37:28 

    大嫌い。でも子育てするって考えたら実家付近で暮らした方がいいのかな?旦那が激務で、まだ子供いないけど、子持ちの友達に相談したら実家に頼れる環境がいいよって言われるから帰った方がいいんだろうけど、やっぱり帰りたくない....

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/07(水) 08:37:44 

    地元嫌いの人種
    ブス、親と不仲、いじめられっ子、友達いない、陰キャ

    +4

    -22

  • 61. 匿名 2019/08/07(水) 08:38:27 

    大嫌いですね。私を苦しめ続けてきた場所は跡形もなくなくなって欲しいわ。

    +24

    -2

  • 62. 匿名 2019/08/07(水) 08:38:30 

    >>29
    全く一緒です。ワタシノ場合出身地を言うのすら恥ずかしい。

    +16

    -2

  • 63. 匿名 2019/08/07(水) 08:39:56 

    >>58
    うわあ、失礼な人だね
    知り合いに挨拶もできないクズですね

    +4

    -21

  • 64. 匿名 2019/08/07(水) 08:40:05 

    親戚に地元大好きで旦那が転勤決まって引っ越す話になったら離婚した人いるよ。

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/07(水) 08:40:16 

    主とは理由がちょっと違うけど大嫌い。
    ど田舎で過干渉で噂話大好きで男尊女卑でDQNが多くて学歴なんて皆無。
    陰湿な老人と頭悪そうな若者がいっぱいいる。

    +44

    -3

  • 66. 匿名 2019/08/07(水) 08:40:45 

    >>48
    きっと嫌なことあったり生理前かなんかでイラついて憂さ晴らししてんだよ。気にしなさんな。

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2019/08/07(水) 08:42:18 

    >>45
    腐れマ○コ

    +5

    -6

  • 68. 匿名 2019/08/07(水) 08:42:41 

    嫌な思い出があったわけではなく
    兄弟や友達も沢山住んでいるんだけど
    生まれ故郷の東京が好きではなく
    父母が死んでから飛び出してあまり
    帰ってない
    今住んでいる京都の田舎のほうが好き
    あんな人が多くて電車が混むとこ嫌
    緑が少なすぎ山が見えないなんて寂しい
    食べ物がまずい新しい建物建ちすぎ
    でも来週、お芝居を見るため上京します
    久々に友達とか懐かしい人々に会おうと
    思います

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2019/08/07(水) 08:44:13 

    嫌い

    虐められたし
    どこ歩いても知り合いに会う田舎
    噂好き
    地元同士で結婚してる人多いけど絶対嫌
    早く県外に引っ越ししたい

    +17

    -1

  • 70. 匿名 2019/08/07(水) 08:44:44 

    >>1
    わかる(_ _)
    実家も外は綺麗だけど中はゴミ屋敷だし、
    地主の自慢話に付き合わないと嫌がらせされるような所

    東京都23区の外れで、こんなんです

    +16

    -1

  • 71. 匿名 2019/08/07(水) 08:45:37 

    人口減少で消滅してくれて構わないよ。

    +19

    -2

  • 72. 匿名 2019/08/07(水) 08:46:00 

    とは言うものの、思い出は美化されるので、振り返ると部活楽しかったぁとか思うのである

    +3

    -8

  • 73. 匿名 2019/08/07(水) 08:46:04 

    嫌いとは違うけど自分には合わなかった。
    そこそこの都会だけど空気が良くなくて、人がごみごみしていて心がホッとしない。結婚して田舎に引っ越したら、不便もあるけど自然ある風景がきれいで夜星空が見えたときは本当に感動した。
    人じゃなくて環境が合わなかったみたい。

    +7

    -2

  • 74. 匿名 2019/08/07(水) 08:46:54 

    半端な田舎の地元が肌に合わなくて大学進学で出た
    もちろん戻る気なんてなかったので今もそのまま
    独身時代は仕事を理由に帰省をほとんどせず、
    結婚してからは年に1回帰省するけど親にしか会わない
    同窓会のお知らせはいつも親に代筆で欠席にしてもらってる
    受け取り拒否したほうが良いのかな?

    +9

    -2

  • 75. 匿名 2019/08/07(水) 08:47:20 

    何が一番嫌いって街が遠い!!!!
    電車とバスを使って40分もかかるもの

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2019/08/07(水) 08:47:59 

    >>28
    ドンキュー笑!!
    ごめん声出して笑っちゃった。なんか可愛い。
    これからDQN見たら絶対ドンキュー思い出すわ。

    +26

    -1

  • 77. 匿名 2019/08/07(水) 08:48:23 

    上品な郊外の町や田舎ってありますかね?

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/07(水) 08:48:44 

    好きとか嫌いとか、強い感情はないなあ。
    ただただ生まれて暫く育った土地ってだけで。
    ただ帰りたいって気持ちがあるかって聞かれたらないし、帰りたくないって思ってる。

    +1

    -3

  • 79. 匿名 2019/08/07(水) 08:50:23 

    いじめられたことないし、30年の付き合いの友達もいっぱいいるし、今だに同窓会も呼んでもらえるけど毎回断ってる。
    モテてたし、美人で人気だったと後輩や先輩や親戚からも言われる。
    とても楽しい青春時代を送ってました。

    でも親が嫌い。
    あと田舎がゾッとするほど退屈。
    嫌いな親と、小さい世界で一生過ごすなんて鬱病になりそうだったから18で逃げるように一人暮らし。
    もう何十年も近寄ってません。
    友人には会いたいなぁ。

    +13

    -9

  • 80. 匿名 2019/08/07(水) 08:50:55 

    >>63
    知り合いじゃないよ。話したことも無い中学の時の上級生。覚えているわけない。名前だけ聞きつけて結婚は?仕事は?って機関銃の様に聞かれて、まともに答えるほど私は馬鹿ではない。
    どうせ話を大きくされるだけ。要するに暇なんだよ。田舎のヒトは。都会ではまずないからびっくりしてる。

    +28

    -1

  • 81. 匿名 2019/08/07(水) 08:53:52 

    >>28
    ドンキュー間違いました笑 そういう人しかいないです。張り切るのは地元の祭りだけ。何となく分かります?

    +23

    -2

  • 82. 匿名 2019/08/07(水) 08:53:58 

    地元嫌いだと性格に難があるみたいな風潮が嫌!田舎だし、バカばっかだし嫌いなもんは嫌いだわ!隣の市の高校行ったけど、たかだか10分20分の距離の違いでこんなにも人が違うのかと驚いたくらい地元の人間好きじゃない。上京してからはもっと嫌いになったよ!地元ってよりも田舎は閉鎖的だから精神的に来る。

    +41

    -2

  • 83. 匿名 2019/08/07(水) 08:54:29 

    嫌い。小中といじめられたりからかわれたりカツアゲされたこともあった。家庭もめちゃくちゃで父親が浮気して母親のイライラをずっとあてられてた。たまに帰省することはあるがゆっくりできない。楽しめない。

    +12

    -1

  • 84. 匿名 2019/08/07(水) 08:55:46 

    >>1
    私も嫌い
    小さな狭い田舎町
    気持ちが落ちる

    帰省したら嬉しいとか楽しいとか
    地元組に言うけど
    本当はこの町が昔から大嫌いだった

    +37

    -3

  • 85. 匿名 2019/08/07(水) 08:56:12 

    田舎で閉鎖的。外からのモノを受け付けないとかが・・・既出だけど、ヒマで娯楽がないのか他所の悪口ばっかり言ってる。あと人のつながりが濃すぎるのも・・・。盆と正月に一応帰省するけど「ほら、あんたの2学年上の○○ちゃんの娘ね、××なんだって」とかそんな話されても2学年上のさらにその娘なんて知らんわ!っていう感じ。

    +16

    -1

  • 86. 匿名 2019/08/07(水) 08:57:01 

    >>59
    それ以前に旦那の仕事どうするの?
    ずっと地元の人が実家の近くで子育て助けて貰うのは分かる
    だって旦那もそこで働いて(自分もそこで働いて)るんでしょ
    そうじゃない人は現実的に難しくない?
    地元でまた仕事見つけないといけないんでしょ
    それならわざわざ嫌な地元に戻るより普通に転職して激務じゃないとこにする方が現実的では

    +5

    -3

  • 87. 匿名 2019/08/07(水) 08:57:45 

    なんでこんなにマイナス魔がわいてるの?笑

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2019/08/07(水) 09:00:02 

    嫌いです。すごく田舎なのでみんなから監視されてるようで、少しでもみんなと違うことをすると噂になり批判され影では悪口ばかりです。見てきたので自分も影では言われてるんだろうなぁと思ってます。
    一度は出たものの訳あって戻ってきましたが、やっぱり大嫌いです。一度も好きだと思った事ないです。
    失礼ですが同級生もバカばかりです。中学生の頃と変わっておらずいまだにつるんでおります。
    みんなからは地元が嫌いなんておかしいと怒られました。(笑)

    +30

    -1

  • 89. 匿名 2019/08/07(水) 09:00:59 

    >>56
    特定の地域下げするのは良くないね
    特定の地域のイメージを悪くして日本人を減らしていってコリアンタウンを作って乗っ取ろうとしてる人と勘違いされちゃうからやめたほうがいい

    +5

    -2

  • 90. 匿名 2019/08/07(水) 09:03:19 

    私は中学卒業して県外の高校に進学した。大学も就職先ももちろん県外。地元や田舎が嫌いな人多くて、嬉しい。自分だけだと思ってたから

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/07(水) 09:04:17 

    >>41
    何十年も海の近く住んでたけど、匂い苦手になったよ…嫌いな場所だったら尚更臭く感じると思うけど。想像力乏しいよ。

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2019/08/07(水) 09:04:21 

    本州最北端です。なんとも思わなく過ごしてきたけど、県庁所在地に出たら、自分の生まれ過ごしてきた町が、恥ずかしい。田舎くさい。訛りすぎ。
    どこの誰がどうしたとか結婚したとか働いてるとか、家の人や近所の人の話すことをなんとも思ってなかった。都会人はそういうの話すものでないってことを知り、親たちのことが恥ずかしくなりました。吉幾三の歌ほどではないけれど、なにもないし。
    でも、東京など都会も私は苦手です。ごめんなさい、汚いし臭いと感じる。家と家が近距離で不快。家も小さい。仙台泉区あたりよさそう。

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/07(水) 09:05:27 

    地元は部落民が権力持ってるので縁切った。
    役所と警察と教師や教育委員会は部落民に支配されてるところで子供は集団ストーカーみたいないじめをするし大人も平民にはやたら冷たいしモラルがなくて明らかに悪いことでももみ消そうとする。
    人間扱いしたくないやつらが多かった。

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/07(水) 09:07:08 

    部落の多い都道府県だったせいか、変な空気感が嫌だった。なんとなく暗いというか。ガラの悪い子も多かった。
    でもそういうタイプの子は地元愛すごい気がする。

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2019/08/07(水) 09:08:53 

    私も故郷きらい。特に人が。

    札幌だからみんなには「いいね~!」って言われるけど、食べ物美味しいなんて当たり前だし、ぼったくりだし、最近は暑くて梅雨避けにも避暑地にもならないし、冬は雪で渋滞だし

    何より人がいや。
    親戚が集まればその場に居ない親戚の悪口ばかり。老人(親)放置か、兄弟でたらい回し。

    貧乏人多くて嫉妬による嫌がらせやイジメ、
    協調性ないから会社勤めできなくて起業するんだけど潰れて自殺とかも多過ぎ。
    デキ婚や離婚も多いし、嫌なことあったらすぐ逃げる。
    近県の田舎もんが出稼ぎに来て裕福層に嫌がらせ、
    ウンザリだった。
    見栄っ張りでケチ。すぐお金借りる。
    開拓地で歴史無いのに男尊女卑で考え方が古い、でも女も強いからめちゃくちゃ(笑)

    道民が大嫌いな大阪に似てる。人間の本性を隠さない地域。
    のくせにプライドだけは高い。

    そんな地域で育ったから気をつけてる。

    +8

    -5

  • 96. 匿名 2019/08/07(水) 09:11:11 

    >>88私も噂話ばかりで地元嫌いだけど、地元愛溢れる人達には隠しといた方がいいよ。めんどくさいから。
    あと、地元イェーイ!って言ってる人達ってなんでエグザイルファミリー好きなんだろう(笑)

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/07(水) 09:12:43 

    嫌いです。小さくて狭くて外の人に冷たくて。まあイジメられてたし友達も居ないから尚更嫌な思い出しかないのかも。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/07(水) 09:14:42 

    故郷の自然とか環境は好きだけど
    あの田舎特有の人間が嫌い

    同級生が親戚っていう人達多すぎて中学校でびっくりした
    クラス替えしても親戚同士で固まってて外部の人は空気状態

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/07(水) 09:20:46 

    どこに行っても知り合いに会うって私にはストレスだわ。嫁ぎ先ではめったにそんな事はない。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/07(水) 09:23:28 

    >>1
    私も嫌いやけど旦那と地元が同じやから結局地元で家買った…。
    旦那の転職で2年程地元から2時間の所に住んだけどその時が幸せやった。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/07(水) 09:24:09 

    自分の実家に帰るのもしんどい。
    実家まで車で7時間掛かるんだけど、本当に気が重い。
    田舎だけど田舎の良い所を全て取っ払ったみたいな所。
    田舎の人情的なものは無いのに、噂好きで全くの他人でも自分や自分の身内を知ってたり、過去の失敗などを話してきたりする。
    旦那の実家も車で10分の距離だから、私の家族の事も筒抜け。普段は穏やかに過ごせてるのに、帰省の時期になると体調を崩す。
    本当は帰りたくないけど、旦那の実家も近いので帰らざるを得ない。帰ると言う表現も使いたくない位w
    都会は好きじゃないし、田舎が好きだけど地元は嫌い。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2019/08/07(水) 09:40:44 

    >>63
    こういう考えの暇人が多いから田舎が嫌いなんだよね。

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/07(水) 09:48:54 

    >>1
    人間関係によって嫌いになることはあるね、、

    自分も余り好きではないけど家族とも特別仲悪いわけではない

    帰省はほぼしないけどしたら実家に置いてきた漫画読んだりとかの楽しみも一応ある

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/07(水) 09:51:37 

    地味、これといった特徴がない、遊べる場所が少ない

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2019/08/07(水) 09:54:58 

    地元の海とか景色とか食べ物は大好き。だけどそこに住んでいる閉鎖的な人達が嫌い。いつまでも学生時代のカーストを引きずって生きている同級生が嫌い。大人になってもイキっててなんぼみたいなのは無理。

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/07(水) 10:01:24 

    田舎というか土着民ってマイノリティーを排除しようとするよね。
    そのメンタルが小さすぎて嫌い。
    みんなと一緒じゃなきゃおかしい、その価値観が幼稚なんだってば。

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2019/08/07(水) 10:02:12 

    故郷は札幌だけど、【私は】ぜんぜん好きじゃなかった。もちろん札幌が好き♡って人もいるだろうけど。

    どこの土地にいたってそうだろうけど、自分の地元はよ~く知ってるがゆえに、悪い部分ばかりが目に付く。

    私が地元が嫌いなのは、まず長年雇用が冷えきっていて求人も多くないし全体的に低賃金なこと。

    月給15万(手取り13万ぐらい)の仕事ですら取り合いでなかなか採用されなかったりするし。

    加えて、半年近く冬で寒いし雪はウザイし、雪かきは面倒だし雪のせいで冬は1時間は早く起きないと車も出せないし、なんでここに生まれたんだろうってずっと思ってた。

    しかも親は子供を進学や就職で遠くにやりたくないタイプで、ずっと『札幌にいろ』って束縛されてたし。

    今はもう別の土地で生きてるけど、やっぱり地元はあんまり好きじゃないから滅多に帰らない、私は。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/07(水) 10:09:35 

    地元から有名人が出ると、ここぞとばかりに地域総出で町おこしに利用する風潮にモヤモヤする
    有名人自身が地元を好きならいいんだけど、「地元が嫌で上京した」ってパターンも結構あるよね

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/07(水) 10:21:04 

    ニュータウンって言うのかな、山奥で何もない超不便な所だけど田園風景ってわけでもなく、山切り開いて作ったから坂道ばかりで自転車も乗れない。
    通勤通学、他の人よりプラス30分長く乗らないといけなくて苦痛だった。
    それなのにやたら教育意識高くて、マセた子多くて、
    小学生で下町から引っ越して来た私は合わずにいじめられた。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/07(水) 10:37:24 

    家は父親が酒乱キ○ガイで常識が通じない
    学校や社会は凄く閉塞的で一般的な常識より力のある人の意見が優先される

    家では容赦ない家庭内暴力、学校ではイジメ


    家も学校もホントに息が詰まる環境だった
    おかげで他人が怖くなってしまって人付き合いが苦手になった
    親が死んだのを気に地元を離れたら、話(常識が)通じる人たちが沢山いることを知って気持ちが凄く楽になった
    20年以上帰ってないけどもう実家もないし、友達も既に縁が切れてるから帰ることはもうない
    今の生活を大切にすることしか頭にない

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2019/08/07(水) 10:39:42 

    クソ田舎出身です
    30代にもなって中高のスクールカースト(笑)を引きずって隠キャとか未だに言ってる人とか本当気持ち悪い

    +20

    -2

  • 112. 匿名 2019/08/07(水) 10:44:03 

    噂がすぐに広まる
    田舎ネットワークが煩わしい
    久しぶりに帰省したら
    ア◯ウェイの巣窟になってた、、
    田舎の密な関係に宗教やネズミ講が入ったら
    一瞬で洗脳されるよね

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/07(水) 10:46:27 

    >>95 >>107
    そうなんや。札幌の二度泣きってよく聞くけれど。地元でないとわからないこと多いんだね。私は転勤族の娘だから勝手に夢想していた

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2019/08/07(水) 10:51:35 

    >>50
    田舎に美人で優秀な人残ってますか?
    イケメン高収入は?
    カスがくすぶってるのが田舎ですよ。

    +26

    -1

  • 115. 匿名 2019/08/07(水) 10:53:22 

    転勤族で4県に住んだけど、一番好きだったのは小学生時代を過ごした土地
    次が上京して一人暮らしした場所
    今実家があるところが地元になるのかもしれないけどそこまで思い入れがないし好きでもない
    が、結婚してド田舎に来た今、ここが人生で一番最悪すぎて地元が恋しい病にかかってます

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/07(水) 11:00:26 

    なんで田舎って貶し言葉にされてるんだろ
    自分の嫌いな場所=田舎=悪ってやめてほしいよね

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2019/08/07(水) 11:04:57 

    クソ田舎だと思ってるくらい嫌い。本当性格も口も悪くて卑屈だしこんなのが母親なのかって思うことがしばしば。都会に比べて低所得な家庭が多いのも卑屈になりやすい原因なのかな。娯楽もないしね。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2019/08/07(水) 11:05:26 

    >>116
    多分、田舎とそうでない場所に住んだことがあるとどうしても田舎は不便過ぎてそういう発想になるんだと思う
    実際不便過ぎるし。。。。。。。。。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2019/08/07(水) 11:11:52 

    >>118
    不便ではありますね!車ないと暮らしていけない!
    でも此処でみんなが書いてる田舎だから〜〜って書いてること、それ田舎関係ないだろ!都会でも普通にあるわ!ってのが沢山あって、なんでも田舎でまとめるなって思っちゃうんですよね。自分に合わなかった環境はすべて田舎だからで完結させちゃってる感じ

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2019/08/07(水) 11:18:48 

    >>60
    これを書いてる人は地元好きなんだろうな。
    性格悪いってブーメランぶっささってますよ。
    こういう人が地元に残り、こういう人が嫌になった人が地元を離れるのでしょう。

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2019/08/07(水) 11:22:24 

    >>106
    まさにそれ。
    私は小学校低学年の頃引っ越してきて今も実家はそこにあるんだけど、転校生の頃はとにかく大変だった。
    しゃべり方が変!とかなり言われた。その田舎も十分なまってるにもかかわらず。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2019/08/07(水) 11:34:54 

    >>114

    今は過疎化してるから、更にカスを煮詰めた感じ

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/07(水) 11:41:23 

    私も本州最北端だけど、地元大嫌い
    祭り時期は特に凶暴になる人たち
    年寄りは頑固で性的な話ばかり
    年寄りの意見は絶対で意見するとずっと目をつけられる
    地元の同級生は文化的素養皆無
    ヤンチャ自慢を誇らしげに語りだす

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2019/08/07(水) 11:46:37 

    借金まみれのクソったれ虚言癖ジジイと頭狂った洗脳キチババアがいるから地元嫌い

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2019/08/07(水) 11:52:32 

    1度でも県外に出たら「○○は地元を捨てた」って言われる
    訛りが薄れると調子にのってる扱い
    同級生はヤンキーか引きこもりしか居ない
    噂話をニヤニヤしながらする人たち
    ねぶたのニュース流れるたび、テレビ消したくなる

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2019/08/07(水) 12:06:50 

    >>96
    私も言わないようにしてたんですけど、みんなの熱い想いについていけず雰囲気でバレて怒られました(笑)
    私の地元はロックとかレゲエ好き多いですね(笑)
    とにかくむれたがります。本当アホらしい。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2019/08/07(水) 12:14:20 

    生まれ育った地は好きだよ。なんだかんだ言ったってどの風景にも思い出がある。けど人は嫌いだよ。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2019/08/07(水) 12:15:44 

    >>119
    こういう田舎叩き無理!みたいなのがたくさんいるから田舎は嫌なんだよなぁ
    ずーっと狭い世界の中で残ってればいいよ

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2019/08/07(水) 12:51:17 

    民度が低いから嫌われているのよ〜
    イジメられてないわ
    地元サイコー言ってるけど、他知らないじゃん
    せめて十年離れてから言え

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2019/08/07(水) 13:35:18 

    私も地元嫌いだけど、田舎は排他的かどうかと言ったらそうでも無かったな。
    よそから来る人はかなり歓迎されてて、転校生は人気者でしばらくするとリーダー的存在になってたし。
    逆に私みたいな地味子は存在感無くて辛かった。
    本当居ても居なくても同じ存在。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2019/08/07(水) 13:40:04 

    私も生まれ育った土地が大嫌いです。
    同級生は集団でしか行動できない、発言できない人ばっかりでした。
    男も女みたいに集団でしか意見を言えない奴ばっかり。
    全員実名で晒してやろうかな?

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2019/08/07(水) 13:50:10 

    >>110
    そう、これ。酒乱の親そっくりの口調で牛耳るやつが多くいじめで困った。
    ずっと後になって父の口調を聞いて、ああこういう程度のやつらの地域なんだとわかった。
    女性も貪欲で意地の悪い嫉妬ふかい人しか生きられない。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2019/08/07(水) 14:10:58 

    私も。地元に友達1人もいないし、帰省する時も滞在時間1時間くらい。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2019/08/07(水) 14:18:17 

    小、中学の同級生の陰湿さ、いじめ、などなど

    こういう奴等のいる土地だから関わりたくない

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2019/08/07(水) 15:08:17 

    田舎だから嫌い
    地元を一度もでたことない人が偉そうにしているから帰りたくない
    地元を良い方向にしてくれるならいいけど、昔ながらの最悪な風習を伝統やら地元愛だと良いように振り回すから最悪

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2019/08/07(水) 15:20:38 

    パチンコ、風俗、セックス、ボーリング、カラオケ、B BQ、くらいの娯楽しかない
    脳が退化する!

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2019/08/07(水) 15:24:16 

    私も地元嫌い
    「自然豊かで人の心も温かい」イメージを売りにしてるみたいだけど、要は田舎で、閉鎖的
    近所の人たちも常に周りを監視してて、小中時代はDQNがいじめ三昧
    父親はモラハラ無職だったので、中学卒業からさっさと家を出ました
    独身だし、住んでるのは狭いアパートだけど面倒事と離れて暮らせる東京から出たくない

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2019/08/07(水) 15:34:34 

    ずっといじめられたり、なんとなく運が悪かったり、恥をかくことが多くて笑われてたり、馬鹿にされることが多かった田舎での学生時代。
    多分先祖の行いか自分の前世での影響かわからないけどもう因縁レベル。
    相性が悪いのは、故郷なのか実家なのかわからないけど、実家に帰ると全く落ち着かなくイライラして体調も悪くなる。
    本当は帰りたくないし、早く田舎の実家を処分したいんだけど父が無駄に病気が多くそして長生きだからまだまだ因縁は続きそう。
    いい思い出よりも嫌で恥ずかしい思い出が多い地元は本当に嫌い。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2019/08/07(水) 15:47:49 

    大嫌いです。田舎で不便だし毒親だし。ここ以外ならどこでも天国と思える。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2019/08/07(水) 16:03:46 

    思えば幼い頃から好きだと思ったことがない。自然の風景や食べ物は好きだったけど、周りの人間ほとんど嫌だった。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2019/08/07(水) 16:05:03 

    地元が本当に大嫌いだった。
    少しでも明るい色の服着たり、
    マラソンや筋トレしたり、
    目立ったらすぐ足を引っ張られる。

    噂話の半分は嘘ばかりだし、
    お金持ってる人は妬まれ僻まれ、有る事無い事、有名税のように言われて当たり前みたいな土地。

    閉鎖的すぎて。
    耐えられず私悪口ばかり言ってた。


    けれど、遠いある土地に引っ越して、
    地元とは又違う民度の低さに、空いた口が塞がらず、
    様々な人間関係のトラブルを見て、やり方の汚さに、
    あんなに嫌いだった地元の人たちが懐かしくなったから不思議。

    どこも良いとこ悪いとこ、あるんだね。
    今はあんなに嫌いだった地元にちょっとだけ帰りたい気持ち。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2019/08/07(水) 16:07:24 

    何か書こうと思ったら、>>65に全部書かれてた。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2019/08/07(水) 16:34:40 

    結婚して子供を沢山産むのが当たり前の雰囲気があって本当に嫌です。
    自分が不登校を経験してるから、子供を産みたくない。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2019/08/07(水) 16:34:42 

    >>11
    故郷は福岡でしょ。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2019/08/07(水) 16:38:40 

    私も大嫌い。男尊女卑だし考え方が頑固で古すぎる。ここが日本で一番いい所だと県民同士で言い合ってる。人は美男美女、料理は日本一美味しいって井の中の蛙そのもの。絶対帰らない。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2019/08/07(水) 16:39:26 

    子供産んで帰省するたび、帰る場所なんてないんだと実感して帰ってくる。
    たまに帰るんだから、甘やかしてくれたっていいじゃない。都会の子はワガママ!!と粗探し。
    コンプの裏返しじゃないの?と思うくらい
    田舎の人の方が性格悪い。

    +2

    -3

  • 147. 匿名 2019/08/07(水) 16:47:13 

    地元帰ったら知らない人から「○○さんとこの○○ちゃんやよね?」とか
    相手は私を知ってていろんなことを遠慮なく聞いてくるのが嫌
    言ったことは他の人にも言いふらされるし
    田舎は娯楽が少ないから人の噂は暇潰しにいいのか広まるのが早い

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/07(水) 16:57:11 

    >>88
    そんな地元なのに帰ってきてるのがすごい
    嫌みじゃないからね
    私は嫌すぎて帰らないんだけど、嫌でも帰らなきゃいけないほどの理由なんだろ?

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2019/08/07(水) 17:07:04 

    外の世界を見てないから価値観を曲げなくて話にならない。
    都会の親戚が田舎の叔母さんにスヌーピーシャツ家族分送ったけど
    「鶏みたいな変な絵、しかも冬に半袖送ってきておかしい。これじゃ食べ物のほうがよかった!」って聞かされて呆れた。
    それを聞いた親戚がショックで過呼吸起こしても「過呼吸って何??」って知識なし。
    プレゼントを探す労力や金の事は頭になくてあけすけに卑しい事を言うから地元でも帰りたくない。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2019/08/07(水) 17:19:39 

    自分の行ってた小中高が廃校になればいいのにな。
    消え失せろと思うほど嫌いです。

    地元自体めちゃくちゃ大嫌い

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2019/08/07(水) 17:20:45 

    あの学校ごと消えてなくなってほしい
    あの教師もいなくなってほしい

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2019/08/07(水) 17:34:08 

    イジメとか暗い思い出ばかりだし、隣近所は距離無し、噂は一瞬で広まる。暗黒の街。
    事情あって戻ってきたけど全然愛着なんてない。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2019/08/07(水) 17:34:44 

    >>138
    どこか皆より賢かったり言葉がきれいだといじめられる。田舎では白黒逆。いいひとのほうが転校しなきゃいけなかったり気の毒なんです。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2019/08/07(水) 17:43:17 

    私も
    家庭環境も酷かったし民度低かったし山だしいい思い出皆無で嫌い

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2019/08/07(水) 17:50:14 

    たまに車で帰っても走行中、大人の女性通行人がまじまじ誰が運転してるかまでチェックしてくる。
    マスクして良かったと思ったけどゾッとする。
    ひどい時は似てる人とかんちがいされ「昨日車に花束入れて通ったでしょ?」って言われた。
    どうしてもそういう好奇心が好きになれない。私の方が変人なのかって思うほど。

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2019/08/07(水) 18:08:11 

    私も大学から上京した組だけど、
    自分から地元でておいて「地元ラブ❤︎」なテンションでやたらアピールする同級生みると冷めてしまう。

    将来のことも含めあらゆる選択肢の多さ
    その他の利便性等含め都会を選んだんでしょ?
    本音は物足りなかったんでしょ?って思う

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2019/08/07(水) 18:41:03 

    私も地元大嫌いです。
    私は家庭環境が複雑で、学校でも酷いいじめにあっていたのですが、先生は見て見ぬふりでモラハラ父からはほったらかしにされていて、家にも学校にも居場所がなくて苦しかったです。
    今は地元を離れて一人暮らししていますが、フラッシュバックして思い出したりして、今でも苦しくなります。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2019/08/07(水) 19:39:29 

    いじめ気質の父と姉がまめに同級会大好きだった。結局外国に行こうがろくに知人もいなくて、高齢なっても、ずっとでかい顔できる田舎のつながりしかない。
    遠くに住んでますってだけでいばれるから馬鹿みたい。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2019/08/07(水) 20:43:37 

    好きじゃない
    地元がというよりは小中高黒歴史だったから愛着がないって感じ

    結婚して夫の地元来たけどこっちの方が愛着あるしもし離婚してもこの町に住もうと思う

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2019/08/07(水) 20:53:24 

    >>32
    周囲が悪いことだってあるよ
    いじめっ子気質な考え方だね

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2019/08/07(水) 21:01:27 

    嫌いだったけど同級生ほぼ地元にいないから今はむしろ好き

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2019/08/07(水) 22:40:25 

    ド田舎
    本当に嫌だった

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2019/08/07(水) 23:07:36 

    >>1

    全然好きじゃありません。
    狭い世界で起きてる事に対して、いつも下らねぇと思ってました。
    できるだけ遠くに行こうと思って逃げるように東京で頑張りました。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2019/08/07(水) 23:12:35 

    富山の県民性も遊ぶところもない所も
    車がないと生活できないのに給料も安いのが本当に嫌いです。
    帰省はしない。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2019/08/07(水) 23:27:14 

    噂話がウソ
    知能が低くて伝言ゲームしても一勝も出来ない笑

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2019/08/07(水) 23:33:24 

    本当に好きじゃない。全員どこのだれの子供とか家の位置まで知りたがる。隠すと非難される。
    本当に人口がなくなって廃村みたいになっても悲しくないくらい嫌い。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2019/08/08(木) 00:42:27 

    九州の田舎が地元
    狭い世界で息がつまるので、上京した今は極力帰省したくない。地元ラブな同級生や先輩が信じられない

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2019/08/08(木) 01:12:45 

    嫌い!
    年1の帰省は楽しめるけど、二度と暮らしたくない。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2019/08/08(木) 01:18:49 

    地元嫌いだから成人式も行かなかった。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2019/08/08(木) 01:23:55 

    >>2
    大学生ですが、夏休みとかに帰省しなかったら周りの人から なんで!?なんで!? って聞かれるのがウンザリ。地元嫌いだから、って言ってもシラケるし、飛行機代出せなくて…とか適当にごまかしてる。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2019/08/08(木) 02:56:24 

    貧乏な人が多い地域で人間の質が悪かった
    貧乏な家の中間子に嫉妬されていじめられた
    二度と戻らんよ

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2019/08/08(木) 03:12:32 

    悪口噂話大好き
    愛国心ならぬ愛県心愛村心を植え付けるような地域行事に年がら年中強制参加
    監視社会
    差別が酷い
    車社会
    スーパーが20時閉店
    etc・・・

    帰る故郷など私にはない。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2019/08/08(木) 03:26:20 

    地元の友達なんか成人式以降あってもないし縁が切れたわ。
    そもそも田舎にいたくなかったし、電車賃高いし電車も1時間に数本しかこないし地元にいるとそこでしか生きていけなくなるし東京に大学があったからそっちばっかいってた。
    東京便利だし電車賃やすいしなんでもあるしで都心が好きになった。
    地元で昔いじめられたこともあっていい思い出まるでない本当に。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2019/08/08(木) 04:13:41 

    私も地元の小中の同級生が大嫌いで地元出て、関わらないようにしてる。それなのに、なんの巡り合わせか、地元の同級生の男と、数少ない高校以降の女友達の一人が結婚!嫁の女友達の方ががそういうとこ鈍感で、同級生だからいいよねって、家族ぐるみで付き合う羽目に…

    それ以上に地元の情報通的な口の軽い旦那に、これ以上関わりたくなくて、女友達には本当に申し訳ないと思いつつ、疎遠にしている…

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2019/08/08(木) 04:26:11 

    なんだろ、会いたくない人だらけだよ。。
    被害者だけど、質問責めに合うだろーし。。

    でも今生きてるとこがいいか?と言われたら、
    そうでもない。。

    馴染むようにしてるけど、方言が違うからね。。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2019/08/08(木) 07:30:33 

    毒親のトラウマばかりの地
    懐かしくも帰りたくもない
    一歩も足を踏み入れたくない忌み地です
    田舎で世間が狭くて陰険だった 堅苦しくて逃げ出して正解だった

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2019/08/08(木) 09:14:04 

    高校卒業してから上京し都内で働いてたんだけど
    両親高齢化と、私も仕事激務で体調崩したのをきっかけに20年以上して田舎戻ったが改めて後悔した。

    高校出たら家からおさらばって考えてたのはやはり勘が働いたんだな。未だ田舎はまともな就職先なくあっても薄給。都内とは違うが結構激務。
    田舎特有の個人情報もれ。

    去年父親亡くなって母親が心配だけど、生まれて以来家に寄生して親に全てお任せだったデブス毒姉が父親亡くなってから家の事に急に横入りしてマジでウザイ。家事はもちろん、田舎の必須科目運転すら母親任せで何も出来ないクセに。掃除機かけたくらいでどや顔。

    母親助けるのもやになった。また都内無理でもどっか出て自活したいのに薄給で動き取れない。孤独死してでも戻らなきゃ良かった。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2019/08/15(木) 21:52:06 

    地元と完全に縁を切った人ていますか??
    冠婚葬祭も含め二度と帰らない方いますか?

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2019/08/30(金) 20:42:19 

    田舎から出たことが無い義理姉の髪型が、
    昭和すぎて古くさい。
    田舎者に近寄ると幸せになれない。
    帰省は、意味ない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード