ガールズちゃんねる

ドラマを見ても面白いと思えない人

126コメント2019/08/06(火) 16:58

  • 1. 匿名 2019/08/05(月) 17:49:02 

    私は、最近なぜかドラマを見ても全く面白いとか思えません。
    子供の頃は大好きで、放送されているドラマはほぼ全部見ていました。
    最近見て面白かったドラマも去年の秋クールのドラマです。

    +77

    -0

  • 2. 匿名 2019/08/05(月) 17:50:12 

    面白いドラマがあまりない

    +123

    -0

  • 3. 匿名 2019/08/05(月) 17:50:30 

    年を取ったんだよ

    +84

    -7

  • 4. 匿名 2019/08/05(月) 17:50:33 

    単純におもしろいドラマがない

    +113

    -0

  • 5. 匿名 2019/08/05(月) 17:51:14 

    面白くないです。
    似たような配役、似たような脚本。
    下手くそなゴリ押し役者。

    ツマンネ

    +144

    -1

  • 6. 匿名 2019/08/05(月) 17:51:19 

    アラフォーなんだけど
    最近どのドラマ見ても「見たことあるな」
    って感じで興味が持てなくなった

    +53

    -1

  • 7. 匿名 2019/08/05(月) 17:51:20 

    ストーリーがつまらない

    +50

    -0

  • 8. 匿名 2019/08/05(月) 17:51:20 

    アラサーになると高校生大学生ぐらいの年齢の子が主役のドラマはまぶしすぎてついていけないわ

    +80

    -0

  • 9. 匿名 2019/08/05(月) 17:51:29 

    ドラマ本当観なくなったなー
    昔は楽しみにしてたのに
    所詮作りものみたいな感じで興味がなくなった

    +58

    -2

  • 10. 匿名 2019/08/05(月) 17:51:32 

    役者のプライベートやスポンサーが透けて見えると一気に冷める

    +38

    -1

  • 11. 匿名 2019/08/05(月) 17:51:38 

    海外ドラマもダメなの??

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2019/08/05(月) 17:51:55 

    事務所のタレントのごり押し感が出すぎ

    +53

    -0

  • 13. 匿名 2019/08/05(月) 17:52:03 

    同じく。
    聖者の行進とか若葉のころとか刺激強めなドラマを見て育った世代だから、今のは何見てもぼんやりしてる。

    +54

    -4

  • 14. 匿名 2019/08/05(月) 17:52:09 

    恋愛ものに感情移入できない年齢になりました。

    +56

    -0

  • 15. 匿名 2019/08/05(月) 17:52:22 

    お笑いが面白くないトピに感化されたのかな?

    恋愛もの、なんか生々しくて楽しめない。
    キスシーンあるやつ、むしろ気持ち悪いとさえ思ってしまう。

    +6

    -2

  • 16. 匿名 2019/08/05(月) 17:52:33 

    >>1
    去年の秋クールの面白かったドラマが気になる

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2019/08/05(月) 17:52:42 

    海外ドラマにははまった

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2019/08/05(月) 17:52:43 

    毎週同じ時間に見るという気力がない

    +43

    -2

  • 19. 匿名 2019/08/05(月) 17:52:45 

    タレントの棒芝居を見せられてもねぇ

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2019/08/05(月) 17:52:55 

    昔のドラマも今観るとたいしておもしろくないよ
    その時代や自分の年齢に合っていただけなのかも

    +46

    -2

  • 21. 匿名 2019/08/05(月) 17:53:18 

    ほんものの役者さんの芝居を見せてよ~

    +18

    -1

  • 22. 匿名 2019/08/05(月) 17:53:18 

    洋ドラ観るようになってから
    邦ドラ観なくなりました

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2019/08/05(月) 17:53:28 

    >>8
    花晴れまさにそれで脱落した。
    評判良かったみたいだけどなんかキラキラに勝てなかったわ。

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2019/08/05(月) 17:54:09 

    凪の〜のキスシーンが良かった…みたいなコメントに期待して見てみたら、何かもう全然で笑ってしまい、今の若い子たちには良いのかな…とか思うあたり、もうババアの感覚と合わないんだよな。悲しい。

    +28

    -3

  • 25. 匿名 2019/08/05(月) 17:54:14 

    銀行強盗がシートベルトしなきゃいけないぐらい色々規制があるのよ。

    もう遠山の金さんもダメだと思う
    ドラマを見ても面白いと思えない人

    +40

    -1

  • 26. 匿名 2019/08/05(月) 17:54:22 

    コミックの実写、韓国のドラマのリメイク
    オリジナルのドラマちゃんと作ってほしい

    +39

    -0

  • 27. 匿名 2019/08/05(月) 17:54:40 

    あなたの番です も、ありえない展開多すぎて途中で冷めた。
    ちょっと結末は気になるけど時間とってドラマ観るほどでもないから、ネタバレ感想ブログ読む予定。

    +19

    -1

  • 29. 匿名 2019/08/05(月) 17:55:31 

    愛していると言ってくれみたいにしっかりした脚本のドラマが見たい

    +10

    -5

  • 30. 匿名 2019/08/05(月) 17:55:36 

    好きなドラマはDVDボックスを買うほど好きだけど、興味ないドラマは全く見ようと思わない。たとえ評判が良くても、話題性があっても、自分が興味なければ見ない。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2019/08/05(月) 17:56:18 

    >>1
    海外ドラマも面白くないと思うのでしょうか?

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2019/08/05(月) 17:56:24 

    「凪のお暇」おもしろいから見てみて~!

    私はあまりドラマ見ない派だけど、久しぶりにはまってる♪

    +11

    -18

  • 33. 匿名 2019/08/05(月) 17:58:03 

    ドラマどころかテレビの音がうるさい
    家族が居るから我慢してるが独身ならばテレビ不要だわ

    +12

    -2

  • 34. 匿名 2019/08/05(月) 17:58:15 

    主です。
    去年の秋クールの面白かったドラマは中学聖日記です。

    +4

    -18

  • 35. 匿名 2019/08/05(月) 17:58:54 

    私も~。何か冷めた気持ちになっちゃう。見るテレビはニュースかバラエティだけになった。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2019/08/05(月) 17:59:14 

    働き方改革とか、アラサー以降が主人公であまり衝撃展開の多くない誰にでもありそうな日常を切り取った恋愛ものとかゆったり系がずっと流行ってるよね。
    時代なんだろうね。

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2019/08/05(月) 17:59:25 

    ドラマつけても、ずっと見てられなくてガルちゃんし始めてる

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/05(月) 18:00:13 

    海外ドラマだけど今地上波でやってるグッドワイフ面白いよ

    +1

    -2

  • 39. 匿名 2019/08/05(月) 18:01:55 

    >>21
    天海祐希が主演の緊急取締室は見たかな。
    小日向さんとでんでんと、田中哲司がメインのやつ。
    演技派が揃うとやっぱり面白いなとこれは思った。

    +9

    -3

  • 40. 匿名 2019/08/05(月) 18:02:10 

    キムチ臭いドラマは要らない

    +30

    -2

  • 41. 匿名 2019/08/05(月) 18:03:18 

    普通の恋愛ドラマは見れるんだけど、純愛ドラマが気持ち悪くて見られなくなった。
    あと生々しい濡れ場があるようなドラマも気持ち悪くて見れなくなった。

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2019/08/05(月) 18:05:11 

    深夜ドラマを録画して観てます。

    深く考えるのではなく、楽しみと思って観ていました。

    きのう何食べた?

    日本ボロ宿紀行
    など、面白かったけどね。

    今は、時空探偵おゆうも面白いよ。
    ドラマを見ても面白いと思えない人

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/05(月) 18:05:49 

    海外ドラマは笑い声入ってないと見る気しない。

    +2

    -7

  • 44. 匿名 2019/08/05(月) 18:05:55 

    CMでイライラするから見ない。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/05(月) 18:07:40 

    ドラマ自体みなくなった
    最後にみたのは24かも
    日本のドラマは覚えてないな
    ドラマを見ても面白いと思えない人

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/05(月) 18:08:53 

    ドラマ面白いと思えなくて深夜アニメ観てる
    質が高いよ

    +2

    -3

  • 47. 匿名 2019/08/05(月) 18:09:50  ID:2ASJD5ijiB 

    最近ホームドラマチャンネルで
    金曜日の妻たちへを初めて見たら
    ハマってしまった
    やっぱり役者さんの演技力がスゴい
    面白い作品はいつ見ても面白い

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2019/08/05(月) 18:12:42 

    演技っぽい会話とかしゃべり方が苦手
    大河はたまに見るけど民放のはほとんど見ない
    演技だから仕方ないけど

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/05(月) 18:14:15 

    私もドラマ好きだったけど、きっとスレたんだね。
    こんな展開現実にあるわけないと思っちゃうんだよね…

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/05(月) 18:16:01 

    俳優がバラエティ番組に出過ぎ。そこでキャラ付されちゃうから、ドラマを見てもその登場人物として見ることが出来ない。

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/05(月) 18:18:23 

    同じ人ばっか出てるな~て思う
    オーディションでその役に合う新人を抜擢して欲しい
    事務所や電通的に無理なんだろうけど

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/05(月) 18:18:42 

    懐古厨のおばさん本当にうるさい

    +0

    -5

  • 53. 匿名 2019/08/05(月) 18:20:01 

    >>44
    CMでイライラするなんて可哀想

    +0

    -2

  • 54. 匿名 2019/08/05(月) 18:20:32 

    日本のドラマは映像がしょぼいから仕方ないよ
    海外のドラマは面白いから見てみたら?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/05(月) 18:21:30 

    刑事ドラマは時代に合わせた作りだから飽きない
    キャスト次第だけど暇つぶしにはちょうどいい

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/05(月) 18:21:55 

    とりあえず外付けまで買ったのにハードディスク使わなくてなったなぁ
    熱心に録画する気力もなくなったわw

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/05(月) 18:22:05 

    恋愛モノや医療感動モノは面白いと感じなくなった

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/05(月) 18:23:00 

    小さい頃からなんかハマれなかった
    小中学校くらいはドラマは友達との話題の大事な一部だから頑張って観てたけど、大学生くらいからまじで観なくなった

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2019/08/05(月) 18:23:56 

    今期の多部未華子さんのドラマ以外、あんまり面白くない

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2019/08/05(月) 18:26:25 

    昔がよかった

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/05(月) 18:29:04 

    成長したんじゃない?ドラマが茶番のように感じるなら。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/05(月) 18:33:03 

    BSばっかり見てる。
    再放送とか海外ドラマとか。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/05(月) 18:35:58 

    くだらないと思うようになったし
    観てる時間がもったいない

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/05(月) 18:39:50 

    女優が最近のは幼稚すぎ
    男優も中性的で迫力ない

    最近岩下志麻や桃井かおりみたいな危ない色気があるの全然いない
    キンキン声の人形みたいなのばかり

    男優も柴田恭兵 松田優作とかみたいな渋いのの少ない

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2019/08/05(月) 18:47:24 

    昨日やってた松本清張の点と線の再放送は面白かった
    原作と脚本が良くて配役がそれなりなら見応えある(普段はドラマいっさいみないけど)

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/05(月) 18:47:38 

    毎回同じ芸能人ばかり出まくってる

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/05(月) 18:49:37 

    笑福亭鶴瓶

    この人は標準語が言えないのか、
    どんな役柄でも大阪弁
    以前吉永小百合と姉弟役の時でさえ
    大阪弁だったのには違和感

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/05(月) 18:52:29 

    CMは除いても1時間近く見続けなきゃいけないって事が苦手ってか時間が勿体ない。
    テレビ自体あんま観ない。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/05(月) 19:05:14 

    >>52
    あんたたちがyoutubeばかり見て ドラマ見てないんでしょう
    だからこうなった
    偉そうに言うならyoutubeにばかり逃げてないで最近の役者盛り上げりゃいいじゃん

    +0

    -5

  • 70. 匿名 2019/08/05(月) 19:10:23 

    あらゆるパターンを見てきたから、新鮮味がないのよね

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/05(月) 19:10:44 

    またこいつかよって芸能人の多さ

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/05(月) 19:19:21 

    ジャニタレが主演やりだしてからドラマがつまらなくなった。アイドル捨てきれないなら俳優やるな。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/05(月) 19:21:09 

    凪のお暇しか面白いのがない

    +2

    -4

  • 74. 匿名 2019/08/05(月) 19:21:35 

    塩顔俳優が幅を利かせてつまらなくなった

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/05(月) 19:24:02 

    >>69
    ドラマとYouTubeは関係ないよw
    YouTubeのせいでドラマが面白くないはやばすぎ

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2019/08/05(月) 19:24:55 

    子供の頃も好きじゃなかったから有名なドラマはほとんど見たことがない
    コメディとかシュールなものとかならたまに見るけど一年に一回くらいだな、恋愛系は全く見たことない。
    コメディといっても、前にあった長澤まさみのコンフィデンスマン?はサブ過ぎてサブ過ぎて…凍るかと思ったほど鳥肌ものだったのでそういうのは好きじゃない。

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2019/08/05(月) 19:25:20 

    >>69
    YouTube=逃げ場って考えがおばさんだわ
    実際YouTubeよりテレビ見てるし俳優も応援してますが

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/05(月) 19:28:41 

    主要キャストに嫌いな役者がいる、活舌が悪いのに頻繁に見かける役者がいる、無駄に声が大きい、演技が大げさ、話がありきたり・・・
    気になりだしたら止まらなくなる

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/05(月) 19:29:52 

    ドラマ見てたらなんというか、いたたまれなくなる。
    見たあとの脱力感がたまらなく嫌。
    現実に戻る感じ。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/05(月) 19:33:53 

    おちゃらけた系統は受け付けなくなっているかも。ありえない同僚とか友達とか、コメディ系は出だしからもう観る気がなくなる。

    むしろ2時間ドラマのほうがいいかな。ありきたりな展開で俳優もそれなりだけど、疲れない。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/05(月) 19:35:51 

    何度か、がるちゃんでコメしているけど
    漫画の実写化は一話までなら面白いよ
    凪のお暇も一話は見れたけど
    2話以降全く見る気しない。
    のだめと動物のお医者さんは、
    所々あれ?と思ったけど最終回まで面白かった。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/05(月) 19:40:15 

    俳優業じゃない芸人やタレントがたくさんドラマや映画に出てくると冷める
    本当に悪いのはキャスティングする方なんだろうけど、演技の勉強をきちんとやってきた役者が出るべきだと思う

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/05(月) 19:41:27 

    >>20
    ひねくれてるね。今見ても面白いものは面白い❗

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2019/08/05(月) 19:43:17 

    最近は年に一つだけ面白い、話題になるドラマがあるってレベルなんじゃない?
    だから私はリアルタイムでドラマ観なくなったな
    ガルチャンで話題になったドラマを後からレンタルして見る位かな

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/05(月) 19:53:43 

    >>52
    確かに懐古厨なのかも
    アラフォーだけど見るもの無さすぎて
    真田広之桜井幸子の高校教師見たわ
    めちゃくちゃおもしろかった

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/05(月) 19:56:02 

    ドラマを見るのが苦手。
    本当に一度もまともに見たことがない。
    映画は見れるのになぁ…

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/05(月) 19:56:48 

    >>1
    「最近」の概念が💦

    44歳の私にとっては、去年の秋なんてもうほぼ〈最近〉の感覚なので、「最近面白くない。昔の〜、去年の秋クールの〜」っていうのが、めちゃくちゃ違和感あったー😱悲

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/05(月) 20:03:31 

    今やってるべしゃり暮らしってドラマ面白いんだけど話題になってないね
    あまり派手な作品ではないけど、皆演技も上手いし2話ですでに波瀾万丈になってて面白い

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/05(月) 20:17:08 

    所詮、作り事よ。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/05(月) 20:18:59 

    役者さんのことを、いい大人がなにやってんだこりゃ、みたいに見てしまってもうドラマは素直に見られなくなった
    演じることが白けて見える

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/05(月) 20:22:38 

    やらせだよね。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/05(月) 20:24:22 

    凪のお暇ガルちゃんで好評だけど全然はまれない。
    海外ドラマの方が面白い。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/05(月) 20:33:22 

    私がひねくれ者なのかもしれないけど
    流行っている時は見ていないのに
    再放送やレンタルとかで見て、数年後にハマるパターンが多い
    そんな訳で、今流行ってるドラマも数年後に見ておもしろいと感じるかも

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/05(月) 20:34:48 

    >>1
    私もそうだったけど、CS入れたら海外ドラマすごく面白くてハマってるよー
    日本のドラマは大抵脚本がつまらない上に、キャスティングにいろんな忖度や大人の事情が垣間見えちゃってますます面白くないんだと思う

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2019/08/05(月) 20:52:56 

    >>25
    何でダメなの?乳首が見えてるから?

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2019/08/05(月) 20:58:24 

    恋愛ドラマ良い所にイケメン現れ騙され最後は
    目が覚めて彼氏に助けられる ライバル登場しても
    彼氏に戻る定番ばかり そんなイケメンじゃない人が人気で結婚などもう同じだからね

    犯人のボスは倒せないイライラなど同じだから

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/05(月) 21:04:26 

    >>90
    同意
    白ける
    特に悪い噂ばかりの芸能人がいい人の役をやってるとますます白ける

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/05(月) 21:13:26 

    >>1
    私もまさにそう!
    この俳優は演技が下手だとか、事務所がどこだとか、この役ほかの俳優だったら誰がいいだろう、とかそんなのばっか考えちゃう。昔は感情移入しまくって、ボロボロ泣いてたのに、今はスマホ片手に見てる感じ。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/05(月) 21:15:16 

    あとは、主、疲れてるんだよ。

    介護士時代、夜勤やら休日出勤やらでくたびれてた頃、
    テレビつけても何も興味持てずにいたけど、
    退職してゆとりが生まれたら、サザエさんで感動して泣いたり、最近はドラマが楽しみだよ。

    気持ちや体力のゆとりだよ(^.^)

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/05(月) 21:15:45 

    >>27
    それかな?
    ハンドミキサーを包丁代わりに人に向けてるのを
    予告でみて気分悪くなった。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/05(月) 21:16:23 

    >>95
    タトゥーだからでしょ

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2019/08/05(月) 21:18:03 

    >>57
    なんで医療もの多いんだろうね。
    あと刑事物。

    興味ないんだよね

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/05(月) 21:20:44 

    ハセキョーの相手役やった若い人の
    オレオレ詐欺の、題材はいーとおもったんだけど、
    いろんなドラマに出てる人がチンピラ役を張り切りすぎててむりだった。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/05(月) 21:21:33 

    ルパンの娘もここで好評だからみてみたけど、
    五分で脱落。
    ついていけなかった。

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2019/08/05(月) 21:22:37 

    自分と同じ年位かそれ以上のおばちゃん達が
    やたらと前の日に観たドラマの話をしているが
    観ていないから全く分からない
    話を聞いていても何が面白いのかも分からない

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/05(月) 21:22:42 

    >>1
    私もそう。
    でも朝のおしんは面白いよ。
    今見てるドラマはそれだけだ……

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2019/08/05(月) 21:25:28 

    もうしばらくしたら
    ドラマもなくなるんじゃないかなぁ。

    昼ドラのほうがおもしろかったよね。
    続きが気になって毎日ワクワクしてた
    気がする。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/05(月) 21:41:50 

    >>8
    分かるわー
    アラサー既婚ともなると、10代ばっかり出るキラキラした学園ものにときめくことはもう出来ない

    不倫もののほうが面白いわw
    (もちろんドラマの中でだけ)

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2019/08/05(月) 21:58:46 

    wowowドラマ面白いよ
    楽園
    アキラとアキラ
    レディージョーカー
    石の繭
    石つぶて

    名作沢山
    民放ドラマは子供っぽいから合わなくなったんじゃないかな

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/05(月) 21:59:48 

    最近のドラマはマジでつまんないから、それ通常。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2019/08/05(月) 22:00:19 

    規制が厳しいのもあるかもね。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/05(月) 22:04:10 

    内容以前に、そもそも仕事から帰ると1時間のドラマを集中して見る気力が残ってない。

    あ、私が干物女なだけ?

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/05(月) 22:17:59 

    なんか、低予算?と思う事がある。
    不自然に何度も同じ部屋(セット)に集まるような演出とか。
    あと、ある特定のキャストがこれまた不自然にその回だけ登場回数少ないとか。スケジュールの都合か知らないけど。
    結構ムリして制作してるのが透けて見えるからかな。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/05(月) 23:09:10 

    映画の方がおもしろく作っていて、ドラマはテキトウすぎるよ❗️
    見たい俳優さんは映画やCMばっかり活躍しているし寂しいな😱😰😌
    録画をしたいぐらいのドラマが見たい❗️

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/05(月) 23:09:21 

    あなたの番です友人が見ろ見ろうるさいから1話だけ見たけどありきたりでつまらなかった
    原田知世は綺麗だった

    +3

    -2

  • 116. 匿名 2019/08/05(月) 23:35:29 

    毎週、続きを覚えててみるのがなんだか面倒になった
    単発や刑事ものみたいに続いてても先週観てなくてもわかる内容が気が楽。一挙放送とかならたまに見るかな

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/06(火) 00:24:57 

    20歳くらいから海外ドラマしか見なくなった。
    その後韓流の面白いと言われるものは見て、今もう見るものがない。ゲームオブスローンズの配信待ってるくらい…

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2019/08/06(火) 00:31:46 

    日本のドラマって 画質が普通のバラエティの食べ歩きとかの質感と変わんないしアングルも下手だよね。
    アメリカのやつって そのドラマの内容で質感変えてくる。なんでそれしないんだろう。

    リアル過ぎて物語に入りにくい。

    でも最近はアメリカのドラマも面白いのない。ウォーキングデッドもグレン殺した辺りがピークで盛り上がりにかけるし
    ゲームオブスローンズも長いだけでこれから面白くなるのかな?と思ってたら最終章まで来ちゃったし、氷の死者みたいのがいると冷めるし 大作になるかな?と思うと途中打ち切り多いし

    デスパやlost、リベンジ、24、ブレイキングバッド、プリズンブレイクみたいのが見たい!

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/08/06(火) 01:29:58 

    よっぽど暇な時しか見ようと思わない
    見ても後半辺りからまだ終わらないのかって思いながら見て、うんざりして次から見ない

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2019/08/06(火) 01:56:12 

    >>99
    私もそう思うよ!思考が停止してると今まで面白いって思ってた物がつまらなく見えるよね。大好きな二時間ドラマのシリーズ物からふっと興味なくなった時は、自分の精神状態ヤバイと思いました。

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2019/08/06(火) 01:59:26 

    >>102
    ごめん、それしか観ない。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2019/08/06(火) 03:37:32 

    日本のドラマって間があるんだよね。
    女優のアップを数秒とか。
    そういうのいいから展開を早くしてほしい。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/06(火) 03:47:04 

    洋画は大好きで二時間集中できるけど日本のドラマは駄目だわ
    韓流とか邦画も興味ない

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2019/08/06(火) 07:29:14 

    >>9
    同じく。所詮作りものなんだよなぁって私も全く観なくなった。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/08/06(火) 08:08:32 

    セリフの応酬を聞いているのがうざくなってきました。
    50分くらいはずーとこんな状態だから。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/08/06(火) 16:58:26 

    作りものっぽさ、安っぽさ、茶番感がして入り込めない
    年取ったんだろうけど
    海外の作り込まれたドラマはやっぱ面白い

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード