ガールズちゃんねる

子どもに習い事をさせる理由は?

186コメント2019/08/06(火) 03:02

  • 1. 匿名 2019/08/05(月) 00:36:05 

    子供がやりたいと言ってる以外何でしょうか?

    +62

    -3

  • 2. 匿名 2019/08/05(月) 00:36:53 

    親のエゴ

    +216

    -30

  • 3. 匿名 2019/08/05(月) 00:37:43 

    親のエゴ

    +95

    -20

  • 4. 匿名 2019/08/05(月) 00:38:01 

    親のエゴ

    +78

    -22

  • 5. 匿名 2019/08/05(月) 00:38:13 

    ところで今、そろばん教室ってあると思う (゜゜)?

    +159

    -2

  • 6. 匿名 2019/08/05(月) 00:38:27 

    やりたくないことやらされる理由。

    +49

    -3

  • 7. 匿名 2019/08/05(月) 00:38:49 

    うん、親のエゴ。

    +67

    -9

  • 8. 匿名 2019/08/05(月) 00:38:50 

    英語で遊ぼう

    +4

    -6

  • 9. 匿名 2019/08/05(月) 00:39:02 

    将来のため
    オリンピックなどに出てる選手は
    幼少期からやってます

    まずは習わせてみる

    そこから辞めたいなら辞めればいいし
    好きなら続ければいい

    10歳くらいで好きな事を始めても間に合わない場合があるから

    +283

    -19

  • 10. 匿名 2019/08/05(月) 00:39:05 

    子供の世話したくない、出来ない親の時間稼ぎ

    +21

    -48

  • 11. 匿名 2019/08/05(月) 00:39:10 

    ひゃっほー
    親のエゴ3連発

    +98

    -10

  • 12. 匿名 2019/08/05(月) 00:39:27 

    学童代わり

    +95

    -8

  • 13. 匿名 2019/08/05(月) 00:39:28 

    >>5
    ggrksだおー(∩´∀`∩)

    +8

    -25

  • 14. 匿名 2019/08/05(月) 00:39:41 

    私が小学校の先生だったので、体操とスイミングは絶対にさせたいと思っていた。小学校の体育では怪我をしてしまうだけです。

    +54

    -32

  • 15. 匿名 2019/08/05(月) 00:39:44 

    好きでもないのに、上達しないと親が激怒
    これは毒?

    +156

    -1

  • 16. 匿名 2019/08/05(月) 00:39:55 

    私がそろばんやっててとても小学校の算数で役に立ったのと、
    週3・毎回1時間もみてくれるのに月5000円くらいだったから小学生になって行かせました。

    小学卒業する頃には6段とって将来的にも役に立ちそう。

    +110

    -6

  • 17. 匿名 2019/08/05(月) 00:40:02 

    喘息だったので
    肺を鍛えるためにスイミング

    +142

    -3

  • 18. 匿名 2019/08/05(月) 00:40:17 

    七田は本当に半信半疑だったけど
    今思うと、うちの子半端なく記憶力がいい

    七田のおかげかもしれないとマジで思う

    +75

    -30

  • 19. 匿名 2019/08/05(月) 00:40:26 

    >>5
    あるよ。ウチの地域では人気だよ!

    +54

    -1

  • 20. 匿名 2019/08/05(月) 00:40:27 

    学童お料理教室

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2019/08/05(月) 00:40:28 

    >>15
    あなたが毒と感じればそれは毒

    +38

    -4

  • 22. 匿名 2019/08/05(月) 00:40:43 

    なもの自由時間の確保やろ

    +8

    -3

  • 23. 匿名 2019/08/05(月) 00:40:46 

    色々させてもらった
    習字、ピアノ、くもん、バスケ
    自分ができなかったから、習わせてあげたかったて言ってた

    +75

    -2

  • 24. 匿名 2019/08/05(月) 00:40:50 

    6歳の6月6日から芸事を習わせるのが日本の古き良き風習です。
    私も6歳の6月6日(数えだから実際は5歳の6月6日)から日舞と三味線、茶道、華道を習い始めました。
    当時は辛かったけど、日本女性としての所作を身につけられ、今では厳しかった母にも感謝の気持ちでいっぱい。私にも待望の娘が産まれ、今はまだ2歳だけど、6歳を迎えるのを楽しみにしてます、一緒にお稽古頑張るぞ〜!

    +16

    -34

  • 25. 匿名 2019/08/05(月) 00:41:13 

    隠れた才能を引き出すため
    子どもに習い事をさせる理由は?

    +68

    -7

  • 26. 匿名 2019/08/05(月) 00:41:49 

    >>15
    毒を盛って毒を制しなさい!

    +3

    -6

  • 27. 匿名 2019/08/05(月) 00:41:51 

    やりたくもないのに水泳、バスケ、習字、塾通わされた挙句なにも身についてない。

    +93

    -0

  • 28. 匿名 2019/08/05(月) 00:41:56 

    習い事いくつか掛け持ちしてる子って、もう、
    遊んでる暇ないよね?テストもあるし。
    どう息抜きしてるの?

    +128

    -3

  • 29. 匿名 2019/08/05(月) 00:42:00 

    未来の可能性を広げる為
    やらせてみなければどんな才能が眠っているかもわからないから
    親のエゴと言われればそれまでだけど、自分もやっておいて良かったというものが幾つかある

    +137

    -3

  • 30. 匿名 2019/08/05(月) 00:42:23 

    スイミングは気をつけないと中耳炎になって鼻呼吸になります。
    それで出っ歯になって矯正費用100万超える
    今うちが両親歯並び綺麗なのに子供だけそれです
    もっと気にしてあげれば良かったと後悔
    でも今泳げることは嬉しい
    鼻呼吸だけは気をつけてあげてください

    +9

    -46

  • 31. 匿名 2019/08/05(月) 00:42:37 

    苦手克服

    +5

    -2

  • 32. 匿名 2019/08/05(月) 00:42:54 

    林先生も言ってたけど、親は子どもには皆平等だよって教える割に自分の子どもは有利になるようにあれこれ金かけるんだって。結局はそういうとこ。

    +168

    -5

  • 33. 匿名 2019/08/05(月) 00:43:29 

    子供がやりたくなければ結局は身につかない

    +72

    -1

  • 34. 匿名 2019/08/05(月) 00:43:38 

    親のマゴ

    +2

    -11

  • 35. 匿名 2019/08/05(月) 00:44:45 

    運動系の習い事させてる。
    子どもが大人になった時、健康増進やストレス解消の趣味として役立つかなーと思って。
    そういう考え自体が親のエゴなのかもしれないけどさ。

    +89

    -0

  • 36. 匿名 2019/08/05(月) 00:44:55 

    わたしがさせたいから♪
    きっと娘がバレエを習ったら、首筋長くなりデコルテは美しくなり、手足も長く踊りの基礎をマスターできるでしょう。
    なんたって、あの可愛らしい衣装を着て舞台で踊るってキュンキュンする。
    という親の紛れもないエゴきっかけで、始めたバレエが、コンクールで入賞する腕になって、スタイルも美しくなり
    やらなかったら、今の君は居ないよね?状態。バレエは理系脳にも刺激があるのか立派な理系女になったし。
    まー良かった良かった。

    +11

    -28

  • 37. 匿名 2019/08/05(月) 00:45:24 

    ・もし子供が夢や目標を持った時の為
    ・子供の得意な事を探す為
    ・親のエゴ

    など…
    子どもに習い事をさせる理由は?

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/05(月) 00:45:25 

    私が好きだからやらせてる。
    送迎したりお金出したり付き添いするのに自分が興味ある方が楽しいしうちの子達は飽きっぽいから続ける為の説得するのに興味がないと無理。
    完全にエゴだけど。

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2019/08/05(月) 00:45:33 

    言葉が遅くて刺激を与える為、私の精神安定の為。
    絶対に子も私も褒めてくれるから、お世辞とわかってても嬉しい。それにすがってしまうほど悩みすぎて病んでる。

    +30

    -4

  • 40. 匿名 2019/08/05(月) 00:45:37 

    学校以外の場所がないと辛いだろうなと思うから
    学校での関係と習い事での関係とは変わる事多々ある
    私がそんな人間関係に助けられる事があったからかな

    +138

    -2

  • 41. 匿名 2019/08/05(月) 00:45:58 

    親のエゴ&食事までの時間稼ぎ

    +2

    -3

  • 42. 匿名 2019/08/05(月) 00:46:16 

    習い事って例えばダンスとかも習い事…?
    体験させて子どもがやりたい!ってなって始めたこともマイナスかな?

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2019/08/05(月) 00:46:21 

    子供の持つ可能性や能力を引き出してあげる為

    +10

    -2

  • 44. 匿名 2019/08/05(月) 00:46:39 

    >>33
    ピアノ、バイオリンも初めは嫌々だよ

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/05(月) 00:46:50 

    我が子に何が向いているのかを模索する、親のエゴだよね

    +13

    -2

  • 46. 匿名 2019/08/05(月) 00:47:06 

    苦手克服だけは意味がないと思う。
    誰にも得意不得意があり、不得意なところを無理に伸ばそうとしても、効率が悪い上に、自己肯定感が低くなるばかり。
    親は何が得意なのかをよく観察して、得意なことをやらせるのが一番良い。楽しんで上達できる上に、自己肯定感が高まる。
    この自己肯定感が高まると言うところが、私は一番の効果だと思ってる。

    +33

    -3

  • 47. 匿名 2019/08/05(月) 00:47:34 

    ピアノ、七田、スイミング、サッカー、絵画、英語、声楽、SAQ、ダンス、体操
    相当行ってるな
    今子供が大きくなって使ってるのは
    部活のゆるーいサッカーかな
    後は中学受験から塾。
    結局塾が一番役にたった

    親も勉強
    お金が続くなら、色々行くのも良いですわ
    どれも良い思い出

    +48

    -6

  • 48. 匿名 2019/08/05(月) 00:47:40 

    私も子供の頃やりたくない習い事させられた。
    半分ば親のエゴだろうけどさ、大きくなってから親に「せっかく習わしたのになんで〇〇できないの」とか言われても知らんがなって感じだよ。

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/05(月) 00:48:22 

    母が躍りを習うと体が丈夫になると何処かで
    聞きかじってきて日本舞踊を習わされた
    最初は乗り気じゃなかったけど結構面白くて
    ハマって日本の文化と言うか江戸文化に興味を
    持つようになった
    日舞をならわなかったら今、国語の教員をやって
    ないと思う

    +97

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/05(月) 00:48:43 

    >>40
    なるほど。深いね。その考えはなかったー。

    +16

    -8

  • 51. 匿名 2019/08/05(月) 00:48:44 

    苦手なことはほっといて得意なこと伸ばした方がいいよ

    +6

    -2

  • 52. 匿名 2019/08/05(月) 00:49:00 

    可能性が~も親のエゴだからね
    やはり親のエゴ

    +2

    -11

  • 53. 匿名 2019/08/05(月) 00:49:07 

    スイミングに通わせています。
    自分が自己流の泳ぎ方しかできないので、子にはきれいなフォームを覚えてほしいからです。
    あと、小学校では泳ぎ方を教えてくれないけど、9月のプール授業最終回あたりに記録会をするから、「泳ぎ方は学校外でマスターしてくるもの」が大前提なんだろうなーと思います。

    +10

    -6

  • 54. 匿名 2019/08/05(月) 00:49:18 

    >>29
    本当そう思う。
    うちは習い事一切させない親で、子供の頃はラッキーと思っていた。でも、大人になってから、やっぱり色々習い事させられてた家の子って将来の選択肢が広いなと感じさせられた。
    結果的に習い事が、将来的に結びつかなかったとしても「実はこんな事もできるんだ」的な感じで人間的に厚みがある人が多いなって感じる。

    +126

    -5

  • 55. 匿名 2019/08/05(月) 00:49:21 

    >>30

    あの、口呼吸は良くないと思うけど、鼻呼吸って普通では?

    +81

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/05(月) 00:49:50 

    自分が子供の頃、習い事をやっておけば良かった、続けておけば良かったと後悔しているから

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/05(月) 00:50:10 

    自分が運動音痴で恥をたくさんかいたから、子供に同じ思いをさせたくなくてスポーツクラブとスイミングに通わせてる。
    体育の時間に褒められるって喜んで帰ってくるよ!

    +11

    -4

  • 58. 匿名 2019/08/05(月) 00:50:39 

    30ですが鼻呼吸じゃなくて口呼吸でした

    +10

    -2

  • 59. 匿名 2019/08/05(月) 00:51:45 

    自信をつけさせるため。
    塾の方が少し早く進んでいると、学校で習った時、これ知ってる!ってうちの子の場合自信とやる気が湧いているようです。

    +14

    -8

  • 60. 匿名 2019/08/05(月) 00:52:07 

    うちはそろばんと書道とダンスだよ。
    計算苦手だから、そろばん割と安いし週2で行ってる。書道は週1。かなり字がうまくなって親の私がびっくりした。
    ダンスは私がダンス教室やってるからそこで3歳の時からやってる。今は9歳だけど。ダンスが一番好きみたいで毎日のように何時間も入り浸ってる

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/05(月) 00:52:31  ID:aEhyDEZlDM 

    >>40
    同感。
    学校でつまづいて、自信を失った時に、他に居場所があると、気持ちが救われるかもって、私も思った。

    +85

    -1

  • 62. 匿名 2019/08/05(月) 00:53:49 

    ダンスいいけど
    深まってくるとクラブとかでのイベントとかあって
    なんだかなーって思うようになりますよ
    試合がないからバトルだけど
    小学生とか行かせていいのか?っていう環境が多い
    その辺りがどうも。

    +41

    -2

  • 63. 匿名 2019/08/05(月) 00:53:57 

    字が汚すぎて、習字教室に入れられた
    今は字がきれいと言われるようになって、親には感謝してる
    書く機会は減っても、字がうまくて困ることはない

    +47

    -1

  • 64. 匿名 2019/08/05(月) 00:53:58 

    トピずれかもしれないけど、私は子供がやりたいと言ったことでも私がさせたいことでも、できないからやめるっていうのはしないようにしてる。
    ピアノでもなんでも、できない行きたくないって言いつつも結局は気分の問題だったりちょっと工夫すればすぐにできたりすることも多いから。
    自分で模索してできるように工夫するっていうのは大事だと思う。できない子の気持ちもわかるようになるし。

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2019/08/05(月) 00:54:23 

    経験

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/05(月) 00:55:04 

    私主導なので親のエゴですね。
    スイミング、体操(体育)、英語は楽しいみたいでモノにしました。
    学研は嫌がって1年もしないで辞めた。

    私自身は貧乏で習い事はさせて貰えなかったからやりたがったらさせてあげたい。

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2019/08/05(月) 00:55:22 

    >>25
    手に持ってんのな~に?

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/05(月) 00:55:48 

    小3の時に、
    ピアノ弾ける男性ってカッコいいよね!
    って言ったら元々音楽好きな息子がピアノ習いたいと。
    続かないかなーと思ったけどやらせて、
    そしたら意外と続いて毎年発表会も出て、
    本物のピアノが欲しいって言うから買って、
    結局中学卒業するまでやったよ。

    ピアノ好きなんだ!?
    って最近聞いたら、
    ずっとプライベートレッスンしてくれた先生が好き(恋愛感情じゃなくお母さん的に)だったみたい。

    そんな信頼置ける大人が居た事に感謝と感動。

    +58

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/05(月) 00:55:53 

    親だって人間だから一人の時間も取りたいしこんな子に育てたい、これができるようになって欲しいっていう願望を持っててもいいと思う。
    コントロールしない程度なら親のエゴもいいんじゃないかな?

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2019/08/05(月) 00:57:21 

    人間関係を複数の環境で持たせるため

    例えば学校で辛い事があっても、音楽教室の仲間と楽しく過ごせたら救われる。だからあえて学校の人が来ないエリアにした。

    大人でもこれ大事らしいよ
    仕事以外の居場所は複数あるほうがいい

    +85

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/05(月) 00:59:57 

    >>44
    お、おう!

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2019/08/05(月) 01:10:09 

    >>2~4でなんか笑った
    母ちゃんたちがやらせる習い事、どんだけエゴやねん

    +0

    -7

  • 73. 匿名 2019/08/05(月) 01:10:37 

    私の場合ですが、もちろん習い事の習得はあります。
    他に体力作り(子供が楽しいと思える範囲内)と、学校以外の世界を経験して貰いたかったので。

    気管支が弱かったのでプールと、義母が教室を開いてた書道教室。書道教室は、テストや受験の時の願書など人にちゃんと読んでもらう為に字の綺麗な形を知ってもらう為。
    上の子は特にこれと言ってやりたいものがなかった為に納得できる理由付けをしました。
    上の子が楽しんでやっていれば下の子も刺激を受けやすかったですね。
    基本的には、友達と遊ぶ時間を確保した上で、です。

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2019/08/05(月) 01:29:00 

    細かい理由はいくつもあるけど、一番大きいのは、学校以外でどこか居場所を作ってあげたいから。

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/05(月) 01:38:41 

    成功体験を体感して欲しいから。

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/05(月) 01:39:13 

    勉強以外で何か夢中になれるものを見つけるきっかけになればと思ってとりあえず色々やらせてみた

    その中でこれ!ってものだけをずっと続けてる

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/05(月) 01:43:57 

    保護者面談の時に先生から、「習い事、5個も6個もさせてる家の子は疲れて授業中寝てることが頻繁にある。やらせすぎだよ!といつも思うけど言えないです」と愚痴を言われたことがある。
    母と娘で夏休みにフランス10日間行って、自由研究が「フランス新聞」、記事の最初に「母はキャビンアテンダントだったので〜」と書く(書かせる)セレブリティなお宅で、中受してお母さまの納得の行く学校に行かれたようですよ。随分お年を召したお母さまでしたが。


    何が言いたいか分からなくなってきたけど、要は私さその高慢ちきな親子が大嫌い。

    +9

    -17

  • 78. 匿名 2019/08/05(月) 02:05:11 

    スイミングやってます。
    幼稚園で強制水泳教室から始まり
    いちばん上手クラスに入れてすごく嬉しそうでキラキラしてたので
    何か一つでも得意なこと、自信があること、特技があったらいいなと思い
    本人もやる気満々だしスイミング続けてます。
    継続は力なりで、今辞めたらもったいない
    アトピーで、汗をかくと身体が痒くなるので水泳がちょうどいいし
    喘息の発作も改善しました。
    今は4年生。
    ぶっちゃけいつまでスイミング通わせようか迷い中。
    本人はやめたくないらい

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/05(月) 02:12:22 

    うちの市は小学5年生になると30分間ひたすら泳ぎ続けなければならない「30分間回泳」というテスト(市の全学校強制参加)があり、途中で足をついたり壁を掴んだりしたら容赦なく失格→1年後再テストになるので、もう水泳は習っとくしかないと思って入れた

    私自身も子供の頃同じ理由で3歳から習い始めたよ

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/05(月) 02:18:09 

    男の子だけど、自分からピアノやりたいって言ったから。保育園の頃。

    中学生になった今も本当にピアノが大好きで、ずっと同じ教室に通って、続けてる。

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/05(月) 02:19:32 

    学校教育がレベル低いから
    得意なことは習い事でのばすしかなちよー

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/05(月) 02:23:02 

    >>21
    アホか?

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/05(月) 02:37:41 

    いろんな習い事させられたけどほぼ身についてない。
    ピアノなんて家にピアノなくて親戚にもらった電子キーボードみたいなやつだし。
    子供心になんか違うって思ってたし、宿題やる気もしなかった。
    親も自宅で全くフォローしないから落ちこぼれるばかりで嫌すぎて辞めた。

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2019/08/05(月) 02:49:36 

    >>5
    アルアル!

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2019/08/05(月) 02:50:30 

    え?!何がむいてそうか見極めるためじゃないの?!

    +3

    -3

  • 86. 匿名 2019/08/05(月) 03:10:12 

    私は水泳と書道とピアノ習ってたけど全部やってよかったよ。
    プールとか海とか遊びに行って泳げると楽しいし、書道は年賀状とかでっかく書いとくだけでそれっぽくなるし、冠婚葬祭の受付でも恥かかないし、ピアノは大人になってからも弾いてる。

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/05(月) 03:12:18 

    体が弱かったので水泳
    字が汚かったので習字

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/05(月) 03:12:18 

    向いてないと思ったらすぐやめさせて、向いてそうなのを探すのもいいけど、自分からやりたいと言い出したことなら途中で投げ出さないことを学ぶために向いてなくても目標まで続けさせるのもいいと思う。

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2019/08/05(月) 03:25:41 

    子供のあらゆる可能性を見いだすため。
    愛してるならそれは親の責務だと思う。

    +10

    -2

  • 90. 匿名 2019/08/05(月) 03:41:07 

    自分の家庭の教育レベルの優位性を他者に示すため

    +1

    -4

  • 91. 匿名 2019/08/05(月) 03:58:19 

    >>70
    うちもスイミングで他の小学校の子と仲良くなってる事も楽しみの一つみたい。

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/05(月) 04:02:01 

    近所に子供がいないから、遊び半分のスポ小やピアノ教室、ダンスとかの安いのを探して行ってる
    塾は行ってない
    ひとりっ子だから、ずっと家でテレビ見てるより良いと思ってる
    安いし、適当なのだから身に付いてはいないけど、そこで同じくらいの子供と遊べるからね
    水泳だけは泳げるまで習いに行かせた
    参観日で、ビート板横に使って2mで足ついてるのに、先生は注意も何もなし&親に言い訳?○○さんはビート板横に使っているから進まないんですよ(だったら教えてやってくれ!)って感じで仕方なく水泳教室に行かせたよ

    +1

    -4

  • 93. 匿名 2019/08/05(月) 04:23:51 

    >>92
    後半何言ってるかわからん。

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/05(月) 04:54:27 

    >>28
    習い事を好きでやってるから、それが遊びにも息抜きにもなる。もちろん大変な事辛いことはあるけど、辞めたいとは言わない。習い事で学校以外の友達もできるし。友達と好きなことを一緒にやってる感じ。
    皆が皆親に言われて遊ぶのを我慢して嫌々習い事させられてるわけではない。

    +27

    -7

  • 95. 匿名 2019/08/05(月) 05:18:07 

    何か特技を持たせてあげたいっていうのはあるかな。
    私はあんまり特技と言えるものがなくて、履歴書とか自己紹介のときに苦労したので…。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/05(月) 05:31:44 

    >>77
    愚痴スレになってるw分からないでも無いけど。

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2019/08/05(月) 05:36:11 

    親のエゴしかない
    将来のためって、親が勝手におもってるだけじゃん

    +0

    -8

  • 98. 匿名 2019/08/05(月) 05:40:11 

    学校生活でのヒエラルキーを上げるため
    自尊心高揚のため
    体育でも素人と普段から運動している子で雲泥の差だけど
    子供は本人の資質と思ってしまう

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/05(月) 05:42:43 

    子供ほど良く学び成長できるのに
    何もやらせないのはどうかと思う
    人生で最も勤勉で何事も吸収する時期だよ

    +27

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/05(月) 05:47:49 

    自分が馬鹿だったから、子供には少しでも自頭を育てたいと思ったから。公文とそろばんやってる。
    今のところクラスの中では上位

    +4

    -2

  • 101. 匿名 2019/08/05(月) 05:49:53 

    旦那は子供と休みが違うので
    教えられる時間が無い、私は教えられるほど技術が無い、
    本人もプールが苦手そうだと確信したので
    スイミングに。
    幼稚園からスタートし、
    本人希望で週何回も通うのは嫌と
    言われて週イチでゆる〜くやってます。
    今は4泳法を習ってる途中で、今後全て出来るようになれば、続けても良いし、辞めて興味のある事をやって良いよと伝えてます。
    でも3ヵ月更新という形で
    本人の気持ちは都度、確認しています。
    もし辞めたいと言われても、特に引き止めるつもりも無いです。念のため、どうしてなのかの話は聞こうとは思いますが。
    親だけが突っ走っていてもいけないので。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2019/08/05(月) 05:53:10 

    いざという時のために、水泳は習わせたいと思っています。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2019/08/05(月) 06:02:10 

    本人が行きたければ親のエゴでもなんでもない。
    ギャンブルで自己破産した貧乏毒親の知人が、習い事は絶対させない!て言ってたけど、そっちの方がどうかと思うわ

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/05(月) 06:04:50 

    ちょっとでも顔に水がかかると嫌がる息子に年中からスイミングを習わせました。今小学2年になりバタフライ練習中です。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2019/08/05(月) 06:05:38 

    今のご時世、外で安心して
    遊ばせられないくて
    毎日学校終わって家じゃ
    不健康そうで退屈だろうから

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/05(月) 06:10:36 

    親の見栄

    +2

    -8

  • 107. 匿名 2019/08/05(月) 06:11:39 

    年長娘。スイミングと体操と新体操。どれも運動系だからどれか1つ辞めて違うものを1つ入れたい。

    うちは子供がやりたいと言ったから始めたけど、辞めたいと言ったら潔くやらせるつもり。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/05(月) 06:21:41 

    >>5
    高校生のうちの子通ってたよ。
    ちなみに偏差値76の高校通ってる。
    塾の時の特訓クラスにもそろばんやって子いたよ。

    +3

    -7

  • 109. 匿名 2019/08/05(月) 06:26:20 

    人見知りが激しかったので。
    入園前に親から離れる習い事をさせたくてスイミングに入れました。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/05(月) 06:38:04 

    うちは体力消耗。
    動いて、疲れて、ご飯食べるようになってほしい。

    保育園から帰ってきても、ゴロゴロテレビ観て夕飯まで待てずおかし食べちゃう。

    結果的にそんなに偏食はまだ改善されてないけど、体力(持久力、瞬発力) がついて、身体が大きくなった。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2019/08/05(月) 06:42:09 

    小4からスイミングやらせてる。

    プールの授業をすごく嫌がって、このままだと中学も体育の点数悪くなりそうだったから。説得して半ばむりやり。集団のは嫌だと言われて個人で教えてくれるとこに行かせてる。高い…でも本人は今では結構楽しく行ってるからいいかなと。
    三泳法できるまでは続けさせるつもり。

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/05(月) 06:43:36 

    >>70
    第2第3の自分を持つって大事なことなんだよね

    +15

    -1

  • 113. 匿名 2019/08/05(月) 06:45:19 

    今は昔の様に幼稚園や学校から帰ってきたら、近所のこども達と遊ぶみたいなこともないので、逆に習い事で友達に会いに行く感じですよ。
    親のエゴと言われたらそうかもしれないですが、私が子供の頃とは環境は激変してるので、習い事大賛成です。

    +32

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/05(月) 06:48:12 

    今の習い事って本気でないかぎりは楽しい遊びでしょ?それほど厳しくないしそれで何となく自信持った気がしたり、優越感もてたり、友達出来たり、遊びだよね

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/05(月) 06:49:45 

    苦手を減らす為にって感じですかね。
    息子、運動神経にぶそうだったので水泳。
    親、二人とも泳げないし、小学校にプールの授業もないからとりあえず、クロールできるまでにはなってから辞めました。なんとか泳げてる?レベルですが…させてて良かったです。
    娘は行ってないですが、夏休みの児童クラブがプールある所でそこで数回習っただけで泳げてます。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/05(月) 06:51:37 

    >>16
    時代が違うから、今はそろばんさせるよりプログラミングとか習わせた方が将来に役立つんじゃないかな?

    そろばん習ってたからと言って特別に暗算が早くなって数学得意って子はあまりいないと思うけど。

    +3

    -27

  • 117. 匿名 2019/08/05(月) 06:52:20 

    親のエゴだったとしても、習い事したかったけど貧乏でやらせてもらえなかった私は習い事させて貰ってる子が羨ましい。

    +21

    -0

  • 118. 匿名 2019/08/05(月) 06:59:18 

    スイミングって肩幅が広くなるから女の子だと将来悩むことになるよね

    +10

    -3

  • 119. 匿名 2019/08/05(月) 07:02:45 

    私は学習塾しか通わなかったから、それ以外のものがやりたかったな。学習塾は結局、学校の成績にしか関わってこないから、それ以上も何も無い。
    学生が終わっても、その人の人生に関わるものの方が有意義な気もする。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2019/08/05(月) 07:05:59 

    時間つぶし
    人間はヒマ過ぎるとろくなことしないから

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/05(月) 07:07:21 

    学校以外で友達作ってほしいから

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2019/08/05(月) 07:07:36 

    塾は本人のやる気云々なしに私が行かる方向に持っていった
    地域的に中学受験者が多いので、小学校高学年になると大半が塾に通いだし、成績に差がついてきた
    家だと宿題しかしないから、塾にお願いしてる

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/05(月) 07:08:30 

    >>40
    そう!!ほんとそれ大事!
    でも実質狭い田舎だと、習い事も学校メンバーだったりする‥。

    +24

    -0

  • 124. 匿名 2019/08/05(月) 07:13:09 

    親は自分の買いたいもの我慢して月謝捻出して、子供には少しでも豊かな人生を送ってほしいと思い通わせている人がほとんどだよ。
    送迎もどれだけ大変か。
    たしかに自分の子供だけ習得に遅れを取ってるとかしょうもない理由でイライラ説教してる親は「エゴだな」と思うけどね。

    +18

    -0

  • 125. 匿名 2019/08/05(月) 07:14:09 

    スポーツやってました。目的は広い人間関係と体力作りです
    人間関係については、一人っ子なので年上年下と仲良くなって欲しかったのと、学校のクラスの子以外に友達作って欲しかった
    中高はその部活には入らなかったけど、仲の良い先輩に学校生活教えて貰えたみたいだし、後輩の面倒見が良く楽しく過ごせたと思う。
    女の子なので思春期は人間関係でイロイロあったけど、クラスで揉めても習い事の友達がいたし、逆もあった。
    出来るだけ違う世界の友達がいることで、揉め事あっても耐えたり勇気を持って改善できる子になったと思う。
    進路はバラバラだけど今も仲良く、東京に行った同士で年齢も超えて集まって面倒見て貰ったり、帰省すれば必ず会う親友が出来た
    あと意図せずでしたが、私もママ友たくさん出来て、学校役員の仕事に協力してもらったり、お下がり貰ったりあげたり、外で見かければ子供に声かけて貰ったり本当に助かりました。
    体力作りについても元々運動音痴でしたが自信がついて、運動会や体育祭も積極的に参加できる子になった
    週5で活動があり親の出番も多く当時は本当に大変だったけどやって良かったと親子で思ってます

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2019/08/05(月) 07:16:02 

    学校の先生は優しすぎるから、ちょっと厳しい先生に勉強以外のことを学んでほしいから
    私も言うけど親に言われるより他人に言われた方が聞くこともあるし

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2019/08/05(月) 07:17:09 

    体操とスイミング
    どちらも子供がやりたいと言ってスタート

    体操は、跳び箱・マット・なわとび・お手玉・ボール・鉄棒をします。
    小学校で役立つはず。
    年長だけど、跳び箱6段とべるし、マット後ろ回りまで、鉄棒は逆上がりが最近出来るようになりました。
    体育の先生じゃなくて、プロが教えてくれるから上達早いんだとおもう。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2019/08/05(月) 07:17:31 

    何かに夢中になる機会をあげられるんじゃないかな?
    学校だと良くも悪くも経験することみんな平等だし

    その中で続けられるものとか、続けられないものとかは本人が選んでいけばいいと思う

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2019/08/05(月) 07:19:52 

    運動になる、勉強になる
    幼稚園意外の集団行動(違う社会を知るというか)

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2019/08/05(月) 07:23:12 

    最初3人エゴって言いたいだけやん

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2019/08/05(月) 07:25:29 

    無駄かどうかは・・・取り組み方だと思います。

    ピアノで特別レッスンを取ったりしていると、5~6万なんてあっという間でした。
    中学専門塾も平気で7~8万。個別もプラスしてしまうと10万。

    どちらも、そこそこ頑張って結果を残して頑張っていますので、親的には満足です。


    習い事の費用って
    「これだけ掛かった」
    という気持ちと
    「これだけ出させてもらった」
    という気持ちがあります。
    前者は無駄だとか、何か費用の割には・・・という時ですね。
    後者は、それだけ掛けられるほど頑張った!と寧ろ感謝する時です。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2019/08/05(月) 07:49:31 

    >>70
    そう思ってずっと通ってた習い事に、まさかの学校で苦手な子が入会。子供の居場所を奪わないでー!

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2019/08/05(月) 07:52:54 

    >>9
    インターハイ優勝者出る高校出身ですがみんなそのスポーツとは違うことしてる。

    +2

    -5

  • 134. 匿名 2019/08/05(月) 07:54:45 

    全く泳げなかったからスイミング

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2019/08/05(月) 07:56:02 

    ピアノ、プール、硬筆
    を習ってるけど、どれもやっていてよかったなぁって思うよ。
    ピアノは習ってるから、周りの子よりも上手で、誉められるから本人も自信に繋がってるし。
    プールは何かあった時に絶対泳げる方がいいし。
    硬筆も字は上手に越したことないし。

    エゴと言われればエゴかもしれないけど、私も親から習わせてもらったように、子どもにも習わせてあげたい。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2019/08/05(月) 07:58:27 

    >>40
    私も同じ考えです。
    自分も昔学校以外の居場所があって凄く助かったし、年下の子や習い事の先生とも交流があったりで楽しかった。
    大人になった今何も身に付いてないけど、思い出として残ってるし正直それだけでも財産だと思う。
    うちの子はまだ小さいので何も習ってないけど、将来的には何かさせてあげたいな。

    +21

    -0

  • 137. 匿名 2019/08/05(月) 07:58:36 

    自分では教えてあげられない。
    自分が出来ないことを出来るようにしてあげたい。
    学校以外の友達や知り合いを増やして欲しい。

    子供の世話をしたくないからって書き込みしてる人がいるけど、習い事をさせると送り迎えしたり、親も一緒になってやらなきゃいけなかったりするから逆に子供と一緒にいる時間が増えたりしますよね。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2019/08/05(月) 08:00:49 

    何が功を成すかわからないから
    取り敢えず子供が嫌がらないものを
    チョイスして習わせる。
    嫌だと言ったら途中でもやめる。

    娘 ピアノ、バレー →辞めた
    息子 地域の野球、水泳、体操→見学で辞め
    空手は1年も経たないで辞め

    二人とも塾だけは長続きしてる。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2019/08/05(月) 08:03:05 

    続けるかどうかは本人次第でまずはいろんなことをやらせてみたい

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2019/08/05(月) 08:17:53 

    自分が嫌々習い事してたから無理にやらせるのは嫌
    子供にはやりたいって言った習い事だけさせてる

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2019/08/05(月) 08:26:00 

    今はイジメも多いから、空手は習わせたいと思ってる。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2019/08/05(月) 08:26:08 

    >>14

    それむしろ怪我させないようにするのが教師の仕事では??
    怪我しにくいプログラム組むとか。

    こんなこと言うと、教師の仕事増やすな!って言われるのかな。。

    +4

    -10

  • 143. 匿名 2019/08/05(月) 08:27:22 

    特技を持つ為にダンス
    学校の授業で苦手意識を減らす為に水泳とそろばん
    子どもがやりたいと言った物だけ習わせる。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2019/08/05(月) 08:27:46 

    >>5
    あるよ。幼稚園の時から、はじめて。
    小学生になるまでにある程度出来てたら、本人がすごく楽。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2019/08/05(月) 08:29:02 

    学校以外の友達ができるのは良いと思うよ

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2019/08/05(月) 08:30:58 

    習字は習わせた
    やっぱり 大人で字が下手なのも
    自分が下手だったから

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2019/08/05(月) 08:47:03 

    子供の習い事はほどほどにしてあげて欲しい。

    私は小学生時代ずっと週4でそろばん、週1でピアノでした。ピアノは好きでしたがそろばんは母に無理やりやらされていました。(母も子供の頃そろばんをやっていてすごく役に立ったからという理由です。現に数学は得意になりましたが。)
    平日は毎日習い事があったため、クラスの友達と約束などできませんでした。遊ぶと言ったら2個下の妹か、近所の3個下の子。その子達の遊びに合わせているため遊びも幼い。習い事のせいだけではなく私の生まれ持った性格もあるのだろうけど同年代の友達との関わり方や遊び方が分からず、たまに誘われても断ってしまっていました。

    小学生時代ほぼ同年代の子と遊ぶ経験をしなかったため、中学でも同じ感じ。高校で少し頑張るも根本的には解決されず。大人になった今、それなりに人と関わりを持てていますが、友達と言えるような人はほとんどいません。
    やはり、幼少期は同年代の友達と、年齢相応の遊びをたくさんするべきだと思います。

    そんな私には今1歳の子供がいますが、自分の経験からいっぱい遊ばせてあげようと思っているのに、たまに○○習わせたいな〜とか考えてしまっていますけどね。

    +4

    -4

  • 148. 匿名 2019/08/05(月) 08:50:11 

    近所に同じくらいの子どもがいなかったから、同年代の子に慣れさせるため、年少から英会話教室に通わせてます。
    教室の子供たちとは4年ぐらいの付き合いで、親も交えて映画や遊園地いったり、教室のあとにファミレスいったり、子供たちも楽しんでるし、親も他の学校の情報交換とかおしゃべりできて楽しいし、通わせて良かったと思ってます。
    幼い子供の世界は「家族」「学校」ぐらいの小さな世界しかないし、そこに「習い事」ていう別の世界ができるだけで学ぶものは沢山あるし、新しい居場所ができるいい機会だと思う。

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2019/08/05(月) 08:55:28 

    話のタネに
    私の母がよく言ってた。
    楽しい楽しくないに関わらず、人生色んな経験があったら同じ経験をした人と独特の繋がりみたいなのができるし、初対面の人ともその経験で話ができる。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2019/08/05(月) 09:02:42 

    教養を身につけるため
    綺麗な字が書けるように習字
    文化的なことを身に付ける為に絵画や音楽
    体の為に水泳
    こんな感じ

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2019/08/05(月) 09:07:46 

    私は母に「ピアノ習ってみる?」と聞かれ、習うとお母さんが喜ぶのかなーという考えで頷き、始めました。
    色々ためにはなったけど、練習しんどかったし楽しめなかったです。そんな子どももいると思います。

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2019/08/05(月) 09:08:25 

    毛筆より硬筆は難しい
    理想はこれなんだろうけど、これって相当鍛錬した人だと思う

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2019/08/05(月) 09:09:42 

    >>152
    画像貼り忘れました
    子どもに習い事をさせる理由は?

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2019/08/05(月) 09:12:17 

    今の記憶を持ったまま子供の頃に戻ったとします
    嫌々していた習い事だったけど今回はしっかりマスターしたいと思う人プラス

    +25

    -1

  • 155. 匿名 2019/08/05(月) 09:18:11 

    授業で困らない為にやらせてる感じだなぁ
    英語と習字硬筆とコラショなんだけど、私の時代は中一から英語が始まって授業だけでは全然ついて行けなかったから。
    字は下手よりうまい方が絶対良いから。
    コラショは、授業で初めてやるより先に理解して、授業はおさらいって感じで出来るから。
    が理由。

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2019/08/05(月) 09:25:30 

    水泳は、ベビースイミングから。
    3歳で、習字、珠算。
    習字は長女は七段、長男は五段まで。
    珠算は2人とも一級まで。
    小学生からは、本人にたくさん体験に行かせて、やりたいスポーツを選び。
    スイミングは4泳法をマスターして終了。

    小学生からの方が、違う種目を選んだので、私は大変でした。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2019/08/05(月) 09:33:20 

    習い事塾等させられたけど嫌だった
    今では毒親をゆするいいネタができたと思ってる

    +1

    -4

  • 158. 匿名 2019/08/05(月) 09:50:47 

    やりたくもないのにやらされてたら、何もならないよねー。

    習い事や塾を学童変わりにしてる親もいるけど、子供には迷惑かも。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2019/08/05(月) 09:54:53 

    頭いい子はいろいろやってる。
    それが身に付いてるし、はじめた動機は親の勧めであれ、どうでもいいみたいだよ。
    やめたい子が「親やれって言った」「全然上達しない」っていってやめるが、精神的に未熟。
    コツコツ努力できないから、学習能力もそれなり。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2019/08/05(月) 09:58:17 

    字が綺麗な方が恥かかないだろうと習字させてる。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2019/08/05(月) 10:04:01 

    体力をけずるため(笑)
    ほんと元気すぎる。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2019/08/05(月) 10:08:16 

    年中だけど、長い夏休み、何にも予定なく平日過ごしてたらダラダラしてしまいそうだから、週に2回公文に行かせてます。
    せいぜい小一時間だけど、その間に買い物済ませられるし、本人も楽しそうだし助かってる。
    運動系も何かさせてあげたいけど、どこもプールや体操教室はいっぱいで入れない。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2019/08/05(月) 10:13:36 

    私はピアノをやらせえもらて良かった。今でも実家に帰ったらひく。下手の横好き、ただの趣味。

    楽しみがあるっていいなって思うから子供にも習い事させてみようかなって。すごい人になれなくていいから、好きになれるものに会えたらいいなぁ。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2019/08/05(月) 10:26:49 

    わたしは習い事したくてしたい!って言ったのは全部ダメで、姉達がやってた習字と塾しかやらせてもらえなかった。
    わたしはそんなのより、音楽をやりたかった。
    母親にその話したら、あんたの気持ちが分からなかった。才能がないからやらせても意味ないと思った。って言われたよ。
    三十過ぎでやっぱり音楽習いたくて、ピアノとヴァイオリンやり始めました。
    楽しいよ

    +7

    -2

  • 165. 匿名 2019/08/05(月) 10:29:39 

    でも今って子供の通う学校だけかもしれないけれど小学生で何にも習い事してない子供って放置子だったり問題を起こす子だったりが多くないですか?
    うちの子は習い事するうちに気の合う子ができてお休みの日に遊んだりしてます。
    うちの住む地域だけかもしれないけど、習い事何もしてない子供たちは放課後や夏休み、ウロウロして隙あらば誰かの家に入ろうとします。
    子供たちの習い事はスイミングと習字と塾です。
    スイミングは体力作り、習字は字が綺麗な方がいいと思って。
    塾は本人たちの希望です。

    +9

    -1

  • 166. 匿名 2019/08/05(月) 10:41:35 

    親のエゴって意見が多いけど

    泳げたり、楽器が演奏できたり、子供の頃から習っている得意なこととかがあったら、単純に人生の幅が広がって子供にとっても良いと思うけど

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2019/08/05(月) 10:41:44 

    >>142

    同感です
    自分の子は怪我させないようにするけど、他の子は怪我しても仕方ないような授業ってことでしょ?
    そんな教師嫌だ。

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2019/08/05(月) 10:45:12 

    >>164

    ピアノやバイオリンは発表会費用やテキスト代、楽器代も月のレッスンとは別に掛かるから、3人以上きょうだいがいるみたいだし経済的に難しかったんじゃない?塾行って、結果的に大人になって楽器習えるぐらい余裕ある経済力身についたんだから良かったのかもよ。

    音楽したいだけなら学校の部活でも出来るし。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2019/08/05(月) 10:48:36 

    良かったか悪かったかは、成長したあとの子供の側の受け取り方
    向き不向き得意不得意は、子供本人の世界

    その辺をわきまえないと簡単に毒親になるのよねぇ

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2019/08/05(月) 10:50:20 

    >>166

    習い事で大して成果がなかった人が振り返って親のエゴって思うんじゃない?

    うちの親はやりたい習い事させてくれたし、サポートもしてくれたおかげで塾・英会話・ピアノ・書道と複数の習い事がそれなりに身についたのでエゴとは思わない。必要じゃなくなって辞めたくなったら辞めさせてくれたし。

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2019/08/05(月) 11:19:40 

    色々習わせてもらったけど、英語が一番意味がなかったなー。
    興味ないけど友達がいるからやってるだけだった。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2019/08/05(月) 11:39:59 

    >>168
    親御さんにも事情があるものね
    小学生のころにクラスに「音楽大好き!」っていう子がいて、休み時間にたて笛吹いたり、ピアニカひいたり、クラスのオルガンひきまくってた子がいた
    ピアノ習ってる子を先生にしたり、ピアノの子にオルガンひかせて自分はたて笛ふいたりしてた
    教室で静かにしていたい子もいて学級会になってさ
    クラスの子に「ピアノを習えばいいのに」「電子ピアノ買ってもらえばいいのに、安いよ」って言われて泣いちゃった
    お金がかかることだから、子供の力でどうしようもないよね
    親御さんも余裕がなくて習わせてあげられなかったし、買ってあげられなかったんだって
    親御さんを恨んだりしてた感じはしなかったよ
    全部を知ってるわけじゃないけどさ
    校庭のはじっこで歌いながら、校庭の柵や石をドラムみたいに叩いてたのを思い出した
    最後に会った時はカラオケクィーンになってた
    あの子も大人になって音楽を楽しめてたらいいなぁ

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2019/08/05(月) 13:40:13 

    >>77
    後半急に関係ない話になっていて草。
    しかも僻み丸出し

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2019/08/05(月) 14:00:39 

    スイミングと英語、続けさせて良かったよ
    娘は球技が苦手で悔しい思いをしたことがあるらしく、でも水泳が得意、英検とった、ってのが
    すごく自信になってるみたい

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2019/08/05(月) 14:00:56 

    リトミックさせてるママグループは警戒してます

    +0

    -3

  • 176. 匿名 2019/08/05(月) 14:55:18 

    >>9
    オリンピックの選手はだいたいが「親がやっていた」「親がコーチ」が多い。

    だからその競技に触れる歳も早かったけど、練習する時間も他人より格段に多かったというのが正解だと思うよ。

    水泳はあまりそんなの聞かないけど。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2019/08/05(月) 15:13:00 

    >>77
    その担任も何だかねー?直接、当該の保護者に言えないくせに他の保護者に愚痴るとか?今どきの先生は余計な仕事が増えない様に、ヘタに保護者同士の人間関係を拗らせないよう自身の発言には慎重だと思うけど??

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2019/08/05(月) 16:41:48 

    すぐに風邪を引いていたのでスイミングは幼少期から通わせていました。
    楽しい、辞めたいを繰り返して7年続け、今は空手とサッカーを楽しんでいますよ

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2019/08/05(月) 17:01:13 

    男の子の小学生だけど、
    運動不足対策デブ対策→週2スイミング
    英語→小5から成績つくようになった。やってる子とやってない子の差が激しい。将来的には受験の大きなウェートを占める教科にもなるし、少しでもやっておけば。気休めでも。
    ピアノ→中学に行ってから、音楽の成績は気にしなくていいと、それだけでもラクじゃんと思ってしまう。
    ↑すごいネガティヴな理由だな。
    英語はやってない。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2019/08/05(月) 17:51:05 

    私のエゴだけど、私が習い事やっててよかったからやらせてるのかも。
    うちは、水が顔にかかるのが嫌いだった子供が、スイミング習って泳ぐのが好きになったし、
    ピアノでは生まれて初めて賞をもらって努力の意味を知ったみたいだし、
    練習厳しいスポーツもやってるけど体力ついて足速くなって嬉しそうだし、子供も嬉しいことあるはず。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2019/08/05(月) 18:12:45 

    水泳を習わせてる人がダントツに多いけど、何か理由があるのかな?
    体育でついていけるように、って気持ちは分かるけど算数塾や英語塾に通ってる子よりもダントツに多いし

    体の成長に良いとか?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2019/08/05(月) 18:25:55 

    私は習い事も塾も一切通ってなかった。

    一方彼氏は、小さい頃から色々習い事させて貰ってて、さらに幼少期には母・姉・彼だけで数年間留学もしてたんだとか。(その間父は一人暮らし)

    彼は一流大学→今年有名企業に入社したけど、
    「今のこの地位が手に入ったのは自分の努力のおかげ」「いい大学に入れたのは自分が勉強を頑張ってたおかげだ」とよく言ってる。

    親から将来の選択肢を広げて貰ってたことに気づいてない。彼の親に同情してしまう。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2019/08/05(月) 18:27:17 

    >>181
    水遊びが好きなのに泳げなかったら水難事故にあいやすいんじゃないかと思ったからもある。あとは風邪ひきにくいとか、体力つくとか、近所にある率高いからじゃないかな。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2019/08/05(月) 23:48:49 

    自分が小学生の時は友達の事忙しくてかわいそうと思ってた。
    大人になったらなんで何もやってこなかったんだろうと思った。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2019/08/05(月) 23:55:45 

    休日、子供と2人きりだと煮詰まったり、ゴロゴロするだけだったりで「勿体ないな」と思ったから。
    暇潰しって感じかな…

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2019/08/06(火) 03:02:28 

    親のエゴかもしれないけど、
    子どもの好きにさせといたら何もしない子が大半じゃない?

    好きじゃないことを続けても、何も身につかなかったということもあるかもしれないけど
    その習ったこと以外でも、何かしらは得てると思うんだよね

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード