ガールズちゃんねる

信用できる口コミサイトは?

99コメント2019/08/14(水) 21:06

  • 1. 匿名 2019/08/04(日) 21:40:48 

    様々な口コミサイトがありますが参考にして買ってますか?
    私は昔は化粧品ならアットコスメを見て購入していましたが、最近は現品も貰った人とかステマっぽい投稿が増えて見なくなりました。
    代わりに欲しい化粧品をアマゾンで調べて口コミを見ています。
    でもアマゾンもあきらかに日本語がおかしい口コミもあって中々信用できません。

    +150

    -0

  • 2. 匿名 2019/08/04(日) 21:41:31 

    旅行ならじゃらん。

    +57

    -5

  • 3. 匿名 2019/08/04(日) 21:41:41 

    @コスメよりガルちゃんのコスメトピ参考にしてる。

    +377

    -8

  • 4. 匿名 2019/08/04(日) 21:41:44 

    がるちゃん

    +84

    -9

  • 5. 匿名 2019/08/04(日) 21:41:44 

    さくらってどこにでも居るっしょ

    +31

    -3

  • 6. 匿名 2019/08/04(日) 21:41:44 

    化粧品はガルちゃんのコスメトピ

    +142

    -4

  • 7. 匿名 2019/08/04(日) 21:41:46 

    自分の感。

    いいことばっかり書いてあると引く。

    +68

    -2

  • 8. 匿名 2019/08/04(日) 21:41:54 

    もちろんがるちゃん!

    +35

    -6

  • 9. 匿名 2019/08/04(日) 21:42:05 

    存在しない

    +25

    -0

  • 10. 匿名 2019/08/04(日) 21:42:10 

    食べログ

    +0

    -27

  • 11. 匿名 2019/08/04(日) 21:42:15 

    食べログ

    +0

    -20

  • 12. 匿名 2019/08/04(日) 21:42:17 

    グーグルマップの口コミ参考にしてる

    +85

    -7

  • 13. 匿名 2019/08/04(日) 21:42:41 

    ない。

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2019/08/04(日) 21:43:10 

    >>12
    私も食べログよりグーグルマップの方が信頼できる

    +63

    -8

  • 15. 匿名 2019/08/04(日) 21:43:15 

    >>1
    気休めかもしれないけどアットコスメの口コミを購入者限定にしたら少しは信用できるかな。。

    +113

    -1

  • 16. 匿名 2019/08/04(日) 21:43:27 

    アットコスメは購入者に絞って検索して、本気でコスメフリークっぽい人の口コミ探す。
    たまに明らかにもらってるくせに購入タグつけてる迷惑な人がいるから星の数では判断しない。

    +63

    -0

  • 17. 匿名 2019/08/04(日) 21:44:19 

    がるちゃん高級な物だと荒れるよ
    自分が好きで無理なく買えたら問題なし

    +5

    -8

  • 18. 匿名 2019/08/04(日) 21:44:35 

    >>1
    アマゾンは商品によってはかなり怪しい。
    とあるサプリメントのレビューで
    星5つがめちゃくちゃ多くて、そのレビューを書いた人の過去のレビューがあるかどうかチェックしたら
    9割以上がその商品に対する星5つのレビューしかしてなかった。

    +82

    -1

  • 19. 匿名 2019/08/04(日) 21:44:37 

    だって広告のために良い口コミばかりだったりするよね。サプリメントには毎回だまされているもん、
    評判が良いから安心して買っても 全然効果ナシ。

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2019/08/04(日) 21:44:43 

    テレビも偏った報道だし、SNSの文章も書いてる人の見方で書き方が変わるから、どれも話半分くらい。

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2019/08/04(日) 21:45:08 

    ツイッターで商品名を検索するのが一番リアルな感想見られる

    +31

    -2

  • 22. 匿名 2019/08/04(日) 21:45:11 

    化粧品なら化粧板もみる

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2019/08/04(日) 21:45:30 

    悪い方の評価の量と内容を見る。悪いのを載せないところからは買わない。

    Amazon、最近ほんとひどいよね。☆5が999以上とか、アカウント名がフルネームや簡体字などで今のとこわかりやすいけど。規制してほしいわ。

    +57

    -1

  • 24. 匿名 2019/08/04(日) 21:45:44 

    >>6
    トムフォードとアイグロウジェムとかオススメされてるものが大体ずっと同じだから見なくなっちゃった。

    +29

    -1

  • 25. 匿名 2019/08/04(日) 21:46:09 

    がるちゃんという名の口コミサイトが最適なんじゃないのかな

    +23

    -4

  • 26. 匿名 2019/08/04(日) 21:46:12 

    auのwowmaサイト

    +4

    -3

  • 27. 匿名 2019/08/04(日) 21:46:23 

    @コスメは批判的な意見も消されず載せてるから信頼してる

    +21

    -1

  • 28. 匿名 2019/08/04(日) 21:46:31 

    利用してる自分が言うのもなんだけど
    がるちゃんは思考の偏りが凄い
    正論にもマイナスつくし
    コメントの書き方とかならなんJとかのがやさしいし冗談もかえしてくれる
    基本的にがるちゃんはバラエティーサイトだと思う

    +66

    -2

  • 29. 匿名 2019/08/04(日) 21:46:44 

    >>7
    勘、だよね。

    +16

    -1

  • 30. 匿名 2019/08/04(日) 21:47:34 

    トリップアドバイザーやグーグルの口コミは信用できる。食べログは少しでも悪い事書くと書き直しさせられるし、以前お金貰って書いてる人いたし。

    +22

    -2

  • 31. 匿名 2019/08/04(日) 21:47:36 

    食べログは地図と営業時間を確認して小生たちのレビューを暇つぶしに見るサイト。
    口コミはGoogleの方見る。

    +25

    -1

  • 32. 匿名 2019/08/04(日) 21:48:08 

    Google!
    かつ、口コミ色んなところにしている人の意見
    (たまにアカウント作って1、2件しかコメントしていないのは内部の仕業もあるので参考にしない)

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2019/08/04(日) 21:48:36 

    私も食べログも見るけどグーグルマップの口コミの方が信頼して見てるなあ言われてみれば

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2019/08/04(日) 21:48:36 

    >>28
    なんJで口コミ?
    化粧板とかこっちよりもっとルール厳守でサバサバしたやりとりだよね。
    読むのは勉強になるけど参加はこわくてできない。

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2019/08/04(日) 21:48:37 

    ライバル店を蹴落とす為にやり過ぎて捕まった人
    グーグルマップも使ってた

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2019/08/04(日) 21:48:49 

    +1

    -2

  • 37. 匿名 2019/08/04(日) 21:51:04 

    >>10
    食べログ見て飲み会とか決める奴は信用しない。

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/04(日) 21:51:09 

    >>25
    フローフシとかがるちゃんで露骨なステマトピ立ててめちゃくちゃ荒れてたけどね。
    最近ステマステマって騒ぐひとも減った気がする。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/04(日) 21:51:27 

    価格com

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2019/08/04(日) 21:51:44 

    >>3

    ガルちゃんも最近しれーっとステマ多いよ
    業者関係者が書いてるような文章多いもん

    +63

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/04(日) 21:51:57 

    食べログは写真だけ参考にしてる

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/04(日) 21:53:00 

    がるちゃん

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/04(日) 21:53:07 

    @cosmeは逆にモニターの人と、そうじゃない人のコメントを比較できるから参考にしてるわ

    本当に人気なものは(オペラのリップとか)、信用してもいいけど

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2019/08/04(日) 21:53:23 

    モニターはしない主義のブログやインスタの人

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/04(日) 21:53:38 

    食べログよりもグーグルの評価参考にしたほうがいいかな

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/04(日) 21:53:55 

    食べログは信用しない
    投稿件数やフォロワーの多い人の意見が強く反映されるから、古くからの店が強くて、新店には厳しい

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/04(日) 21:54:01 

    食べログとか日記だよね。
    最近寄ってなかったので久々の来訪〜とか美味しいのかなんなのか結論にたどり着くまでに何回もスクロールするようだし、口コミサイトと言えない。

    +29

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/04(日) 21:54:19 

    めちゃくちゃガルちゃん参考になる!
    グリセリンフリーもガルちゃんで知ったし、
    フェイスラインの吹出物でずっと悩んでたけど、
    おかげ様でほぼ吹出物出なくなりました!
    生理前にたまに出ることはあるけど、
    今月は生理前でもできなかったし、ガルちゃん様様です!

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2019/08/04(日) 21:54:40 

    5chの専用板

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/04(日) 21:55:11 

    がるちゃんでプラス付きまくってた商品いまだ残念なのない
    ほんとここ見てから口コミみるもん。

    例えばお風呂の防カビとか

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/04(日) 21:58:30 

    >>12
    目立つところに怪我して跡が残るといけないので
    普通の皮膚科より形成外科が良いよと勧められて
    近所に形成外科は余りなくグーグルの口コミが良くなかったけど
    こういうのって本当のこと少ないんだろうなと思ってたから
    まぁ大丈夫だろうと行ったけど
    悪い口コミその通りだった

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/04(日) 21:58:45 

    主です。
    トピ採用ありがとうございます。
    そして誤字があり読みづらくてすみません。

    早くもたくさんの方の意見が聞けて嬉しいです!
    アットコスメの購入者限定でレビューが絞れるのは知らなかったので教えて頂き助かります。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/04(日) 21:59:20 

    美容院ならGoogle。
    ホットビューティーの口コミは美容師が批評怖れて低姿勢になっているだけで真実ではない。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/04(日) 21:59:20 

    ラーメンデータベース

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/04(日) 21:59:25 

    以前食事に行ったお店なんだけど、料理が出てくるのが凄く遅かったから、その事について食べログに書いたら、反論してきた奴が現れた上にコメントも削除された。
    それから食べログは写真だけ参考にする事にしてる。

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/04(日) 22:01:47 

    >>2
    以前あるペンションの主人にじゃらんは信用できるって聞いたことがある。
    実際にじゃらん経由で泊まった人しか投稿できないから。
    主人の言うには、「評価4以下のところは何かあるからやめたほうがいいよ。」

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/04(日) 22:01:58 

    ガルちゃんも最近はこれのお勧めはこれって言う固定商品の様に同じ物しか出てこないこと多くなった

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/04(日) 22:02:24 

    テレビや旅行サイトで取り上げられてたお店に行ってみたんだけど店員の態度が最悪で名物料理もまずかった。グーグルで検索したら評価最悪でお店に行く前にグーグルの口コミ読んでたらと後悔しました。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/04(日) 22:02:51 

    がるちゃんの古着のトピななかなか笑えた

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/04(日) 22:04:54 

    飲食店や会社の評判はグーグル。
    化粧品は@コスメとAmazonと楽天を見て平均を取る。
    実店舗で見聞きできるものは最悪行けばいいけどネットショップが一番不安だからお店の評判はめちゃくちゃ読み込む。楽天は意外と役に立ってるかな。
    洋服買うときはサイズ表見て自分が持ってる服のサイズと照らし合わせて買う。
    やっぱり信用できる口コミサイトなんてないね。ここまでいろんなサイト巡ってしつこく調べ上げてやっと失敗せずに買い物できるようになった気がしてるから。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/04(日) 22:08:15 

    >>28
    がるちゃんで自分がよく知っている分野のトピ見ていると、どういうコメントが信用できるか分かる。
    すぐにコメントする人、断定的・感情的にコメントする人は的はずれなことが多い。
    但し、すぐにコメントする人でも、短い言葉で勘所を的確に指摘する人がいて感心することがあるよ。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/04(日) 22:08:19 

    今のところガルちゃんの口コミで買ったもの、食べたものでハズレがない!!

    +8

    -4

  • 63. 匿名 2019/08/04(日) 22:11:14 

    リクルート系は全般的に信用してない。

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/04(日) 22:12:33 

    がるちゃんとツイッター

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2019/08/04(日) 22:17:13 

    >>1
    私はアマゾンの星2つか1つ見て決めてる 苦情や状態がよくわかって参考になってます

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/04(日) 22:19:16 

    LDKっていう雑誌

    +1

    -6

  • 67. 匿名 2019/08/04(日) 22:21:46 

    自分は正直に口コミ書くから、他の人が書いた口コミもそうじゃないかと信じてる!
    因果応報?的な。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/04(日) 22:23:54 

    HotPepperの美容室の口コミ。
    評価が星4~5が多い中、ざっと流し見してるとポツポツや1や2が混ざってる場合がある。

    そういう時は内容と、書いてあれば担当者の名前をチェックして(特に重複してる時は)、利用するにしても念のためその担当者は極力避けます。

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/04(日) 22:23:54 

    アットコスメとか楽天とかクチコミ書く時、良い評価だと、こんなに褒めたら嘘っぽいかな…でも本当だしな…ってなる。
    サイト全体より、書いてる人の他のクチコミも見て判断するかな。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/04(日) 22:36:01 

    どこのサイトもサクラがいそうだから、良いコメントはほとんど参考にはしない。
    悪いのをみて、これなら許容範囲かなーと判断しながら買ってる。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/04(日) 22:43:21 

    ホテルとか楽天トラベルよく見る

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/04(日) 22:50:19 

    クチコミに関してはガルちゃんより5chだな

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/04(日) 22:54:25 

    食べログで評価ふつうでも、ツイッターで検索すると酷かったって書かれてること多い…

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/04(日) 22:58:52 

    病院の口コミは現役看護師も書くナスコミ

    歯科の口コミサイトも怪しさ満載

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/04(日) 23:11:19 

    迷惑電話ならjpnumber.com

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/04(日) 23:16:14 

    見抜く方法とかコツとか人に聞きたがる精神的な根底は変わらないんだね
    悪い事ではないんだけど強気で回りに同意を求める性格の割に
    最終判断や結論に至るまでの部分では依存心強くて自己責任を背負う意識が弱い
    そのバランス悪さで周りがビミョ~に負担かけられるんだよね

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/04(日) 23:27:15 

    Googleのレビューって結構厳しくない?笑

    消去法には凄く良いんだけど、だいたいはそのお店で不快な対応された!って内容よね。特に病院。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/04(日) 23:36:26 

    がるちゃんは井戸端会議的だから結局自分で情報を選び取らないといけないけど、信用は出来る。

    詳しい人に「これ!」ってものを教えて欲しいって人には向かないけど、色んな人からたくさんの意見を聞きたい時にはピッタリだと思う。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/05(月) 00:06:13 

    楽天のレビューは参考になった順に口コミを並べ替えるといい店かどうかよくわかるよ
    @コスメは訳わからない
    有料会員になれって圧が強いせいか

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/05(月) 00:25:41 

    Googleのレビュー

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/05(月) 00:35:13 

    がるちゃん

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/05(月) 02:00:44 

    >>66
    LDKは参考になるけど、コスメ系は私には合わなくて失敗ばかりだった。
    洗剤とか日焼け止めとか数値でランキング付けされたものはアタリが多かった。
    冷凍チャーハンの米粒の数調べたり、面白い本だよね(笑)

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/05(月) 02:48:06 

    Googleのレビューのおかげで良いお医者さんに出会えました。

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2019/08/05(月) 04:48:36 

    >>1
    アマゾンはもう駄目だね〜。
    すぐ壊れそうな中華製品のステマばっかり。
    ヨドバシカメラを利用するようになった。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/05(月) 06:42:55 

    マイナスコメントでもそれ自業自得じゃない?っていうのもあるから見極めって難しいね

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/05(月) 07:51:31 

    Googleで、先日夫婦共々に行った歯医者がハズレで
    虫歯の奥を見抜けない、旦那は歯石とりこぼしで
    出血して、他医者にかかりやり直しだったことをあくまでに低姿勢で口コミを書いた。

    そしたらすごい長い返信が来て、奥様の虫歯はレントゲンで影があってどうのこうのとか、旦那の歯石は
    継続して来るように伝えたとか嘘の言い訳ばかりされて、またの来院をお待ちしてます、とありました。

    Googleではハンネしか書いてないので、
    これってカルテを調べ尽くしたってこと?
    もろ個人情報も歯医者だから書いてるし、まじ怖いし。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/05(月) 08:24:52 

    >>86
    素人が自己判断で分かるわけない

    +0

    -3

  • 88. 匿名 2019/08/05(月) 09:52:56 

    がるちゃんで情報仕入れてたけど最近はがるちゃんもサクラ?とかいかにも自社商品進めてますみたいなコメントが多くて残念。
    そしてその商品は絶対買わないようにしてる。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/05(月) 11:11:05 

    サクラのいない口コミサイトなんて無いと思う。

    ざっとクチコミ読んで、気になるクチコミがあったら、そのユーザーさんの過去の口コミを読んで、信頼できるかどうか判断してる。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/05(月) 11:12:01 

    >>77
    厳しいっていうか、モンスタークレーマー率が高い印象。

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2019/08/05(月) 11:16:59 

    映画はみんなのシネマレビューを参考にしてる、

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/05(月) 11:25:28 

    >>1
    アットコスメは口コミ数が20以下の人は読まないかな。
    サクラの可能性が高いと思うから。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/05(月) 11:28:17 

    >>91
    途中で投稿しちゃった

    映画はみんなのシネマレビューを参考にしてる
    ユーザー名をクリックすればその人が他にどんな評価してるかわかる

    怪しいのはヤフー映画
    一人でいくらでもアカウント作れる上にユーザー名も表示されないからステマもアンチもやりたい放題
    ワンレビュアーっぽいの多いし

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/05(月) 12:26:40 

    >>87
    意味がわからないw

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2019/08/05(月) 17:04:36 

    病院、歯医者で信用できる口コミサイトありませんか?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/05(月) 18:22:04 

    >>88
    公式ツイッターとかも会社の担当同士の馴れ合い?がひどくなってきてるからサクラなんて雇い放題だと思うよ…

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/05(月) 22:30:00 

    信用できる口コミサイトなんて存在しない
    あえて信用するなら、わずかに(運よく消されなかった)残っている低評価の口コミのみ信用する事にしている
    特にAmazonなんて、もはや信用皆無
    評価をうのみにする通販初心者かアホを騙して買わせるのに都合が良いからと残された高評価レビューと、タダで商品を貰って上機嫌で高評価をつける物乞いレビュアーと、出品者関係者の絶賛レビューにまみれてて見るも不愉快というか時間の無駄

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/06(火) 04:21:51 

    >>12
    近所の耳鼻科。
    どうしても近場で急ぎで診てもらいたくて、致し方なく行ったら、女医がGoogleマップのクチコミ通りのビッ◯ぷりで腹が立つ前に笑いを堪えるのにたいへんでした。

    病院の口コミサイトもサクラが多いみたい。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/14(水) 21:06:49 

    >>22
    化粧板はめっちゃ辛口だけど
    リアルだし、参考にしてる
    しかし、あんなに有名な「ルルルンマスク」の
    評判が悪すぎてビックリした
    荒れた、合わないのオンパレード
    何があったんだろう…何となく買う気しなくてまだ一度も使ったこと無いけど…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード