ガールズちゃんねる

自分ていつもこうだなと感じるパターン

165コメント2019/08/06(火) 02:43

  • 1. 匿名 2019/08/04(日) 10:55:30 

    例えば大人数のイベントや飲み会。趣味の集まりとかで、仲良くなれる人と出会えたらいいなと思って参加しますが、大体いつも割り振られたグループや、飲み会でたまたま座った席があまり盛り上がらないグループやテーブルで、他の盛り上がってる楽しそうなグループなどを見て羨ましくなるパターンが多いです。
    回数自体は少ないけど毎度そういう感じだし、地味にしょっちゅう起こるパターンでいうと、なぜか進みが悪いレジに並んでしまうってことが多いです。
    皆さんも、また私このパターンか…みたいのありますか?

    +198

    -3

  • 2. 匿名 2019/08/04(日) 10:56:34 

    合コンして出会ったことない

    +10

    -1

  • 3. 匿名 2019/08/04(日) 10:56:39 

    いつまでも痩せません
    自分ていつもこうだなと感じるパターン

    +116

    -6

  • 4. 匿名 2019/08/04(日) 10:56:43 

    会話が上手くないから次に会う時は距離を置かれる

    +175

    -0

  • 5. 匿名 2019/08/04(日) 10:57:35 

    いいなって思う人を一人に決めれない

    +10

    -0

  • 6. 匿名 2019/08/04(日) 10:57:56 

    上から物を言ってくる人に
    マウントされやすい。

    +127

    -2

  • 7. 匿名 2019/08/04(日) 10:58:01 

    悩んでいても旦那は話さえ聞いてくれない

    一人で落ち込んでる

    +13

    -6

  • 8. 匿名 2019/08/04(日) 10:58:01 

    セールのうちに夏物買いに行こう

    暑い だるい 今度でいいや

    セール終わる

    +208

    -0

  • 9. 匿名 2019/08/04(日) 10:58:08 

    どの職場でも、厄介なお局のいじめターゲットにされる

    +85

    -0

  • 10. 匿名 2019/08/04(日) 10:58:16 

    いつも嫌なこと面倒くさいことは後回し…
    そして後で後悔する。

    +72

    -0

  • 11. 匿名 2019/08/04(日) 10:58:32 

    グループラインにコメントすると流れが止まる

    +163

    -0

  • 12. 匿名 2019/08/04(日) 10:58:42 

    >>1
    自分で盛り上げる努力もせず人のせいですか?!

    +24

    -27

  • 13. 匿名 2019/08/04(日) 10:58:45 

    人間からも嫌なことからもすぐ逃げてしまう

    +56

    -0

  • 14. 匿名 2019/08/04(日) 10:58:47 

    休みの日にガルちゃん見始めると
    いつの間にか2時間経ってる

    +136

    -0

  • 15. 匿名 2019/08/04(日) 10:59:02 

    分かる。
    私も「一致団結してて盛り上がるクラス」になったことない。
    たまにそういうクラスあっても別のクラスだったりする。

    +89

    -0

  • 16. 匿名 2019/08/04(日) 10:59:05 

    >>1

    席代わるのも失礼かなーって思って遠慮してしまうよね

    +38

    -0

  • 17. 匿名 2019/08/04(日) 10:59:25 

    関係なくてごめんだけど
    今ワイドなショー見たけど韓国の話題一切ノータッチだった
    おかしくない⁈

    +9

    -19

  • 18. 匿名 2019/08/04(日) 10:59:33 

    イベントで毎回楽しめないのは自分にも原因がある
    自分から輪にはいろうとしない、他人を常に批判的な目で見ている等
    単に大人数でワイワイが苦手だという原因もある

    +71

    -1

  • 19. 匿名 2019/08/04(日) 10:59:36 

    好きな人には彼女がいる。
    それに気づかず、本気に好きになってから彼女がいることがわかり、失恋…。ほんと何回目〜って感じです。

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2019/08/04(日) 10:59:49 

    自分が並んだレジが一番遅い。もう慣れた。

    +66

    -1

  • 21. 匿名 2019/08/04(日) 10:59:58 

    3人になるといつもハミる。

    一生これなんじゃないかと思うからもう3人になった時点で自分から去るようにしてる

    +150

    -0

  • 22. 匿名 2019/08/04(日) 10:59:59 

    後回しにしたことは忘れる

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2019/08/04(日) 11:00:10 

    どこに旅行に行ってもどこに遊びに行っても結局自宅でゴロゴロするのに勝るものはない

    +100

    -0

  • 24. 匿名 2019/08/04(日) 11:00:13 

    学校、職場、住む場所、変えても変えてもすぐ孤立
    最初は話せてても、後からきた人の方が仲良くなったりして結果1人
    子供産んでもママ友も出来ない
    旦那もいなくなりシングルマザー
    1人になる運命なんだと思ってる

    +124

    -3

  • 25. 匿名 2019/08/04(日) 11:00:28 

    夏になるとわきの下と足から異臭がする

    +5

    -2

  • 26. 匿名 2019/08/04(日) 11:00:31 

    子どもが大きくなり働き方を少しずつ変えていくために転職するんだけど、最初は新人だから何もかも一生懸命に覚えて必死になって頑張る。
    そうすると先輩達(特に仕事がいかにも出来ない奴)がサボったり何かしらの言い訳や逃げで私の仕事がどんどん増えていく。
    おかげで先輩より仕事は出来るようになり信頼される立場になるが、我慢の限界を超えて転職をしようと決心する。

    +70

    -0

  • 27. 匿名 2019/08/04(日) 11:00:42 

    >>12

    そういう問題じゃない。
    盛り上がるのを主導できる人は限られてる。
    太陽みたいな人。
    そういう人が複数いるクラスは雰囲気が違う。

    +23

    -5

  • 28. 匿名 2019/08/04(日) 11:00:43 

    手から離すと確実に忘れる
    傘持って電車とかバス乗ると取手とかに掛けたりするんだけど、すぐ置いて出てしまう。
    後で気付いて自己嫌悪。

    +28

    -1

  • 29. 匿名 2019/08/04(日) 11:02:23 

    「◯◯(お菓子)は3個まで!!」

    心に固く誓っても‥‥
    誓いが破られる事の方が多い。

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2019/08/04(日) 11:02:27 

    ダメだってわかってるのに、結局いつも全部他人任せになっている

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2019/08/04(日) 11:02:40 

    結局、孤独。

    +51

    -0

  • 32. 匿名 2019/08/04(日) 11:02:52 

    >>18
    私かと思った
    ひねくれすぎて自分大嫌い

    +16

    -1

  • 33. 匿名 2019/08/04(日) 11:03:52 

    >>11
    ワロタwww

    +6

    -3

  • 34. 匿名 2019/08/04(日) 11:03:55 

    ラインのやりとりがめんどくさい
    大事な用事以外めんどくさい
    ごめんなさい

    +19

    -3

  • 35. 匿名 2019/08/04(日) 11:04:34 

    いつのまにか昼寝してる
    有意義に時間を使えばいいのに睡魔に勝てない

    +68

    -1

  • 36. 匿名 2019/08/04(日) 11:04:45 

    スマホいじりやめるぞと思っても3分でいじりたくなってしまう

    +48

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/04(日) 11:04:49 

    あとでやろ〜と思っていざという時に困る。
    小さいことだけど例えばゴミ袋がいっぱいだったからしばって、新しい袋はあとで〜と思っていざ生ゴミとか捨てようとした時袋なくてOh…ってなる。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/04(日) 11:04:52 

    気を使わず伸び伸び付き合えるーと思ってると相手からフラれる。
    自をださず良い子ちゃんしすぎると相手が調子に乗りすぎて傲慢にな態度が多くなり嫌になって自分から振る。程良いが出来ない…

    +49

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/04(日) 11:05:29 

    >>12
    え?主は人のせいとか言ってなくない?
    ちゃんと読めてる?

    +19

    -4

  • 40. 匿名 2019/08/04(日) 11:06:26 

    >>1
    うちの子兄弟が正反対だわ。上はワイワイしてる方になる。下は盛り上がらない方に。でも性格も上は人に合わせるの上手だしワイワイ好きな子。下はマイペースだし媚びない感じでなんとなくそこにあってるなと思うよ。多分自分の性格も影響するものだからグループ盛り上げたいなら隣の人とでも楽しく話そうとか努力しないとなとは思うよ。

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/04(日) 11:06:32 

    最初は楽しく会話してたつもりなのに見下されたり
    人が離れていく

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/04(日) 11:06:42 

    >>39
    は?うざ

    +1

    -11

  • 43. 匿名 2019/08/04(日) 11:07:21 

    >>3
    ゆりやんレトリィバァって角度によってめちゃくちゃ美人に見えるよ
    横顔美人

    +12

    -10

  • 44. 匿名 2019/08/04(日) 11:09:41 

    >>17
    関係ないからなんの話してるかよくわからない…

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2019/08/04(日) 11:09:50 

    眠りたいときに眠れない

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/04(日) 11:12:16 

    早く動こうと思ってたのに、がるちゃんしてたら午前中終わっている

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/04(日) 11:12:22 

    意見がいつも少数派💧

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/04(日) 11:12:53 

    どこの職場、職種行っても、仕事ができないと言われる
    辛い

    +30

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/04(日) 11:13:54 

    深酒からの二日酔い
    辛いのわかってるのについつい飲みすぎる

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/04(日) 11:14:09 

    ナメられる

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/04(日) 11:14:50 

    買う服がいつも無難な白、黒、ベージュ、カーキ系ばっかり

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2019/08/04(日) 11:15:42 

    初対面の人に嫌われる。
    時間が経つと「人生の中で出会えてよかったと心から思える人」と言われめちゃくちゃ好かれます。
    どんな人ともこのパターン。
    どうして最初から好かれないのか疑問。

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2019/08/04(日) 11:16:56 

    会社で偉い人に嫌われやすい

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/04(日) 11:17:05 

    いつも「ギリギリ(セーフ)」に生きてると思う。
    就職決まったのも卒業式の4日前。
    めっちゃ恥ずかしい話だけどお持ち帰りされそうになったとき逃げるチャンスがあったからお持ち帰りされずに済んだ。
    「もうちょっと早くにすればよかったのに」と感じる物事やその他のギリギリエピソードたくさん。

    本当は余裕を持って生きたいのに。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/04(日) 11:19:44 

    幸せだなと思うと不幸のどん底に落とされるループ

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/04(日) 11:23:49 

    トイレットペーパーを買いにドラッグストアに行っても他の物に目が行き結局肝心なトイレットペーパーを買わずに帰ってくる。食材でもいつもそうだ。
    メモってもメモを家に忘れる。

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/04(日) 11:24:49 

    仕事での話

    120%やって当たり前にされしまう。
    周りと一緒の100%の出来だと上司に指摘される。

    普段、80%の人100%やると褒められて評価を受ける。私は、ずっと評価を受けないまま…。

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/04(日) 11:27:14 

    仲良くなれそう!と思っても続かない。
    私が突き放したりマメじゃないせいもあるけど

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/04(日) 11:29:27 

    どんな職場でも女性上司やお局さんには好かれ、同僚の気の強い女の子には意地悪される。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/04(日) 11:30:13 

    夫の些細な行動でキーッ!となって苛立ちをぶちまけて、夫を落ち込ませている
    その姿を見て私も落ち込む
    この悪循環どうにかしたい

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/04(日) 11:31:20 

    誰にでも話しかけられるような人になりたいけど、職場が変わっても無理だった。
    私が仲良くなってる人達はみんな、色んな人に話し掛けられていてうらやましい。

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/04(日) 11:32:54 

    旅行の時期に風邪を引く

    今回ももうすぐ夏休みなんだけど、2週間前に風邪引いたから大丈夫かなと思ったら数日前から職場の子が風邪でゲホゲホしだした
    しかもマスクなし!
    誰も何も言わないし、自衛で私だけマスクするのもイヤミっぽいし…なんて思いながらビクビクしてる…
    あと2日どうにか頑張って逃げ切りたい…

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/04(日) 11:33:21 

    楽しそうなお誘い、イベントがよく被る。

    他の日は全然暇なのにーー!!

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/04(日) 11:34:17 

    >>1
    でもさーワイワイの方へ行ったら行ったでノリが合わなくて辛いパターンもある

    +42

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/04(日) 11:35:14 

    元カレ達にはいつも別れ際に「幸せになってね。」と言われるが、誰一人として「俺が幸せにする。」とは言ってもらえない。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/04(日) 11:35:18 

    >>52
    逆パターンより全然いいよそれ

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/04(日) 11:35:53 

    >>32
    わたしもだよ

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/04(日) 11:37:34 

    いつも1人になる
    友達ができないからってこともあるけど、私だけ知らない人ばかりのグループに入れられたり。学校では先生とマンツーマン、仕事では同世代0で周りは大人ばかりってことも多かったな。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/04(日) 11:38:43 

    すぐ頼まれる

    嫌だけど、仕方ないと引き受ける

    又頼んでくる

    やってやる

    当たり前になってくる


    断ると、こちらが悪い人になる

    なんでいつもこうなんよ??
    お人好しもあほの内って言うよね……

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/04(日) 11:38:44 

    自営業で会社にためと従業員の給料だすために
    子供には節約と我慢させる親の元で育ったせいか
    常に我慢と安い物しか買わない性格になった自分

    誰かのために辛抱する癖がついてるのか
    欲しいものは何でも買っちゃう自己中旦那と結婚して
    自分は何一つ贅沢しないで旦那のブランド服と趣味のためにチマチマ節約してる私
    最近友人に指摘されてやっと気がついた

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/04(日) 11:40:10 

    >>65
    でも、結構彼氏がいたって事よね?

    良かったやん…

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/04(日) 11:42:23 

    キモい人から好かれて好きな人からは本気にされない
    本当このパターンどうにかして

    +28

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/04(日) 11:43:26 

    独身で彼氏がいないので、お節介なおばさんにあの人がいいんじゃない?なんて言われたりするが冷静にその人を見ると全くこちらのことをそういう認識で見ていない。
    大概何をどう話しかけたらいいのか分からないんでみたいなところが本心。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/04(日) 11:44:37 

    採用された時は嬉しくて頑張ろうという気持ちになるのに
    しばらくすると粗がみえてきて不満が積み重なって離職

    この繰り返し

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/04(日) 11:46:27 

    >>1
    わかるわー私もいつもそういうテーブルになっちゃうわ
    早く来た順とか、店に入った順とかで座ったりすると、そのテーブルのメンバー見た途端に「あれ?このテーブル気まずくない?」って思う。
    で、盛り上げようとしても全然盛り上がらないのね。
    他のテーブルが羨ましくなる。
    職場の席替えとかも同じ現象が起きる。
    逆に同期はいつも私と逆で楽しい盛り上がる席に配置されることが多くてなんなんだよ!って思ってる。

    +13

    -2

  • 76. 匿名 2019/08/04(日) 11:46:37 

    >>1
    私は初めましてのイベント行ったりすると大体いつも私がしゃべってる。
    周りからはかなり盛り上がった席だったね!良かったね!って言われるけどいつも自分で回して自分で盛り上げて、話題ふってってしてるから気疲れが半端ない。
    みんな楽しかったって言ってくれるからいいけど、たまに主導権握りたかった人から妬まれたりもするからそれはそれで面倒くさい。

    +34

    -2

  • 77. 匿名 2019/08/04(日) 11:47:57 

    何事にもタイミングが悪い
    階段降りた途端に電車は出発するしこないだは友達と不幸を語り合って慰めあって別れた直後に肩に鳥のフンが落ちてきた

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/04(日) 11:48:26 

    >>1
    私もそうだよ〜。旅行でゲストハウス利用しても常連が多かった日で疎外感感じたり、イベントに参加して良い出会いあればいいなと思っても割り振られた席がクセ強めの人とかばかりだったり、仲良くなりたい人達とは遠く離れた席で、盛り上がってるテーブルを羨ましいなぁと眺めているよ。
    こういうときの運が抜群に悪くてもう諦めてるし、期待せずに生きてる。
    夢の中とかでもハブられないように必死になってて、トラウマなのかと思ってる。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/04(日) 11:48:59 

    明日休みだからと夜更かしするけど、結局普通にいつもの時間に目が覚めて、休みだから掃除や大物の洗濯頑張ってしまう。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/04(日) 11:49:33 

    >>20
    私もそうです。
    いつもいつも。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/04(日) 11:52:39 

    「出る杭は打たれる」タイプ。子供の時から組織のトップの人にいつも可愛がられるが、二番手の人に憎まれ、足を引っ張られ、最終的に追い出される。いたって普通の容姿で特に際立った能力も持っていないのに、なぜかいつも目立つポジション(学生時代は委員長や部長など)を与えられるのが、多分気に入らないのだと思う。私には子供がいないが、もし子供を産んでいたらマウンティングママ友の恰好の餌食に絶対なっていただろう。

    +6

    -3

  • 82. 匿名 2019/08/04(日) 11:53:06 

    くじ運がいつも悪い
    当たりやすい夏祭りのくじで他の友達たちは1等や2等が当たってたのに私だけ5等(1番下)だったり小学校の時集めてたカードは弟や妹はレアが何十枚も出たのに私は一枚も出なかった。逆に奇跡。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/04(日) 11:53:47 

    窃盗事件の被害者になる。
    &被害者なのに加害者もしくは自作自演じゃないかと疑われる。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/04(日) 11:54:50 

    そこそこイケメン且つ手堅い男性の本命にはなれない。
    向こうからのアプローチは基本ぜろ。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/04(日) 11:55:29 

    何処に居てもなんか浮いてる。

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/04(日) 11:56:20 

    ブスなのに美人扱い
    自分ていつもこうだなと感じるパターン

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/04(日) 11:56:51 

    好かれてると思っていざ自分の希望をさらけ出すと途端に相手が豹変する。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/04(日) 11:59:32 

    ぽっちゃり体系でニコニコしてるから第一印象が良いらしい。なのでちょっと正論言うと途端に「キツイ人」「毒吐く人」と言われる😅
    甥姪の話をするので子供好きと思わるが、他人の子供なんぞ可愛いくないから冷たくあしらうと「え?」って言われる
    勝手なイメージ持たれ勝手にガッカリされるよ

    +9

    -2

  • 89. 匿名 2019/08/04(日) 11:59:34 

    ミーティングや会議で思い切って発言してもちょっとズレてる

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/04(日) 11:59:49 

    ルックスでなめられて初対面の人もタメ語だったり自慢話が多かったりする
    店員すらなぜか途中からタメ語になる
    大人しそうに見えるかもしれないけど、内心めっちゃイライラしてる

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/04(日) 12:02:52 

    >>90
    わかります!
    特にスッピンで出かけた時

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/04(日) 12:03:41 

    後輩や歳下にすらナメられる。
    本当嫌だ。

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2019/08/04(日) 12:04:40 

    話すと余計なこと言う可能性あるから無口でいこうと思うんだけど、結局喋ってしまい、会話を振り返り1人反省会。
    こうなるのわかってるけどずっとこうだから、もう死んで楽になりたい。

    +24

    -1

  • 94. 匿名 2019/08/04(日) 12:09:31 

    >>17
    ホワイト国除外の話題でしょ。
    経済制裁だの日本製品不買運動だのなんだのあちらは騒いでるけど
    もとはお前たちが不当に日本の資産売却しようとしてもともと紙切れ同然だった信用を失わせ日本の逆鱗に触れたからだし
    優遇措置やめるだけで正当な取引は続けるんだから制裁も糞もねーわとしか思わないわな
    それよりもそもそもここでする話題じゃないけど

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2019/08/04(日) 12:09:49 

    >>24
    私も同じ!
    子供からも距離置かれて、頼れる人もいないしこの世から孤立してる…

    +8

    -2

  • 96. 匿名 2019/08/04(日) 12:10:03 

    あ!この人かっこいいし職種もいいじゃんと思うのにそれとなく近付いてみたら、お近づきになれないか掛け合いが続かず何ヵ月も持たない。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/04(日) 12:10:19 

    男女で遊んでると周りがカップルになっていく。
    私は必ず余り物。
    かといって余り物同士では付き合わない。
    余り物達はグループから抜けてリア充だけが固まってる。

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/04(日) 12:10:48 

    色々慣れた頃にすごい失敗する
    落ち込みまくる

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/04(日) 12:13:16 

    >>1
    そんなこと誰でも多かれ少なかれあると思うよ。
    私も飲み会とかで、よく「ああ、またこのパターンか」って思うけど、その場の雰囲気に合わせて周りに話を合わせて、それなりに楽しく過ごしたり、あえて無理をせず落ち着いた空気を楽しむつもりで、やり過ごすかしている。
    絶対に無理はしないけど、多少の努力はするかな。

    あと小学校のころ、クラス会でグループごとに出し物をしたんだけど、地味で目立たない男子ばかりと同じグループになってしまったことがある。最初は内心、嫌だったけど、皆で頑張ってオリジナル脚本の人形劇をやったら、当日めちゃめちゃウケて、大好評だった。

    スヌーピーの名言「配られたカードで勝負するしかないのさ」ですよ!

    +28

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/04(日) 12:14:47 

    新しい職場では極力自分の情報は出さないようにしようと
    思ってるのに根掘り葉掘りスピーカーおばさんに探られて
    情報ばらまかれる

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/04(日) 12:15:26 

    いつも面倒くさいことに巻き込まれたり
    タイミングが悪かったり。

    いつもそうです。
    今回は義理姉が最近妊娠したと分かり、
    私も数日前に妊娠発覚しましたが、さっき
    義理姉が流産したと連絡が来ました
    まだ誰にも言ってないから言い出すのが怖い…

    いつもこんなです。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2019/08/04(日) 12:15:46 

    いい感じだと思ってたのに結局付き合えない。

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2019/08/04(日) 12:22:05 

    >>27
    横です
    そりゃ雰囲気は違うでしょうけど…?
    そういう人に主がなるのは無理ってのは仕方ないにしろ、
    こっちには全然盛り上げられる人いないからあっちの方が良かったなーっていうのは結構図々しいと思う。
    人頼みなくせにチッこいつ使えねーなと言ってるようなもの。
    あなたの存在で「盛り上がらないグループ」側に1票入ってしまってることをお忘れなく。(主さんへ)

    +8

    -4

  • 104. 匿名 2019/08/04(日) 12:25:54 

    研修とか習い事とか、はじめは話しやすいのか話しかけてもらって
    そこそこ仲良くなるが、2日目くらいには面白みがないとバレてすぐに人が離れる。

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2019/08/04(日) 12:33:19 

    自分はいつも県外ばかり遊びに行きます。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/04(日) 12:41:23 

    こんな人と付き合えたらいいな、ひょっとしてひょっとするのかな···と思いしばらくしてその人が結婚しましたみたいな回覧板で見かける。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2019/08/04(日) 12:43:36 

    >>88
    それイメージ云々じゃなくて普通に性格悪っ!と思ってるだけだから

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/04(日) 12:46:15 

    良いなぁこんな人と付き合って結婚できたら周りより良いかもなんて思っていると基本距離が埋まらない。
    どころか付き合う前に人を介して食事に誘っても相手がノリノリではない。

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2019/08/04(日) 12:47:09 

    >>1
    あなたと同じテーブルになった人も同じこと感じてるんだろうねw
    「あーあの地味な女の人かあ…名前なんだっけ、盛り上がんねえなー」

    お互い様だろうね

    +32

    -1

  • 110. 匿名 2019/08/04(日) 13:07:46 

    一人の人に聞きまくりすぎて段々と
    「さすがに聞きすぎだよな・・・でも・・・うーん、どうしよう・・・いいや、やっちゃえ」
    って思う事。

    依存性質があるのと、迷惑かなと考えてしまいガチなのでたとえ聞く人が一人しかいない仕方の無い状況でも、そうやって考えて辛い時がある。

    んで、やっちゃったものの成功する時と失敗する時が半々で「合ってたー!良かったー!」ってホッとして
    上司にも「さすが!!」と言われる時もあれば

    「うっわ・・・最悪・・・聞いとけばよかった・・・」って後悔する時もある。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2019/08/04(日) 13:07:53 

    長期の人間関係かほんとダメ。落ち込んてくる。

    行く先々ですごく無理な人ができる。

    人間嫌いすぎるんだと思うんだけど凹む。

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/04(日) 13:11:31 

    好きな人に冷たくそっけない態度をとってしまうこと。目も合わせられない
    なんでそうなるのかもわからないし自分で自分がすごく嫌になる

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2019/08/04(日) 13:14:11 

    ちくしょう…ちくしょう…
    自分ていつもこうだなと感じるパターン

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/04(日) 13:23:21 

    >>111
    めちゃくちゃわかる。
    短期ならいいんだよね。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/04(日) 13:28:13 

    お節介なおばさんに紹介話やらこんな人どうかと話しかけられても大体は男性側とアポイントメントを取ってからでない。聞いてみたら断られたみたいな切り返しが99%。
    たまーに会ってくれる人はものすごく不細工。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/04(日) 13:29:44 

    ダイエットや、健康志向の食事を決意

    3日で終わる

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/04(日) 13:40:49 

    >>115
    すごいときなんて彼女がいるか居ないかすらも聞いてないのにあの人どうかなと言われてその気になったときに成婚しましたみたいな報告を聞く···。
    もしくは相手が彼女作りたいのかどうかもそのおばさんは知らなかったりして。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2019/08/04(日) 13:45:02 

    >>113
    私なら腹に入れば同じだから海鮮丼にするわ
    気の持ちようだよねw

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2019/08/04(日) 13:46:30 

    >>111
    みんなそうだよ
    深く関われば関わるほど嫌なとこ見えてくるしボロ出すし
    それを我慢したり妥協したりしながらうまくやってるんだよ
    あなただけじゃない

    +12

    -1

  • 120. 匿名 2019/08/04(日) 13:51:16 

    >>84
    そこそこイケメンで手堅い男性が一般社会にどれだけいるか考えなよ、クラスに一人の割合じゃないの?
    男は9割がブサだから

    みんなそいつを狙ってんだよ
    あなただけじゃなく、ハイスぺすぎる男に疲れたハイスペ女も狙ってんだよ
    その中でそのそこそこイケメンがあなたにアプローチするメリットある?!

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2019/08/04(日) 13:54:50 

    自分が逆の立場だと何となく分かるかも。
    淡々と生活してて急に30代で未婚のあの女性と食事に行ってみないと正社員の立場で話しかけられたら、実は気になってて彼女欲しいんで会ってみますとなるかどうか..。
    ごく普通に選べる立場なら結婚前提は鬱陶しいなになるよな。

    大抵当たり前のことに気づくのが遅い、それが自分。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2019/08/04(日) 13:59:15 

    >>39
    横だけど
    また盛り上がんないグループかぁ、あっちのグループが良かったわ〜ってのは、自分を棚上げして他の人のせいにしてる発言ととられてもしょうがないよ。
    文字面だけ追ってそんなこと書いてない!って言うのは馬鹿。

    +11

    -1

  • 123. 匿名 2019/08/04(日) 13:59:41 

    まあまあだと自覚がある男性ほどメンドーなもん。
    いつも不細工からモーションかけられるので分かる。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2019/08/04(日) 14:11:28 

    初めは張り切って明るく振る舞うけど、本質は根暗なので次第にメッキが剥がれてしんどくなるし嫌われる

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2019/08/04(日) 14:14:55 

    >>112
    「好き避け」ですよね。
    きっと相手は嫌われてると思ってる。もし相手に気があれば、あなたが一回ニコッとするだけで、グオ〜ッと好感度があがる。

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2019/08/04(日) 14:20:52 

    財布のここに切符しまおう!!って思ってたのに後ろから急かされたりしてポケットに突っ込み、そのまま財布を探し続けて焦る

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2019/08/04(日) 14:30:08 

    自分がやりたいと思って入った会社は人間関係が良くなく、
    あまりやりたくないと思って入った会社は人間関係が良い。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2019/08/04(日) 14:40:49 

    >>57
    わ~同じ
    辛すぎて7年勤めたけど
    どうしようもなくて辞めちゃった
    絶対上司がおかしいよ

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2019/08/04(日) 15:10:48 

    見くびられる。
    心配されやすいのか

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2019/08/04(日) 15:18:25 

    >>98 そういう時期の失敗は誰にでもあるよ、口に出して言わない人もいるから周りが知らないってこともあると思うよ。元気出して!

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2019/08/04(日) 15:20:48 

    歳上からは「若いんだからやって」と押し付けられるけど、歳下には先輩面出来ない

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2019/08/04(日) 15:48:38 

    私より仕事できない・新しいスキルも身につかない同僚は、失敗しても
    一切怒られないのに、私はガミガミ怒られる。最近は、ただの指示もキレ気味に怒鳴られる
    怒りやすいんだろうな、と思う

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2019/08/04(日) 16:01:55 

    >>128
    転職して状況は変わらないです。
    どこに行っても不快な気分になっています。

    怒ると悪者は私です。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2019/08/04(日) 16:12:52 

    髪伸ばすと決めるけど肩らへんで癖が出始め、縛れないし煩わしくなってまたショート。でもやっぱり伸ばそうのループ

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2019/08/04(日) 16:12:58 

    どこいっても嫌われる

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2019/08/04(日) 16:46:53 

    蛙化現象

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/08/04(日) 19:50:00 

    >>133
    ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!
    ホント同じ
    どうしたら良いんだろうね

    辛すぎて起業しようかと夢みた瞬間があったよ
    一瞬にして現実に戻ってきたけど

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2019/08/04(日) 21:58:22 

    仕事場で馴染めず、転職して今度こそは積極的に話したりしようと思うがそれが出来ない…また馴染めずの繰り返し(涙)

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2019/08/04(日) 22:35:54 

    やっぱりホモが好き

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2019/08/04(日) 22:37:28 

    >>1
    なんだろう。失礼感がハンパない。
    一瞬自分がそのテーブルの一員だという錯覚に陥って、いたたまれなくなったからかも

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2019/08/04(日) 22:50:43 

    いっつも一人

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2019/08/04(日) 22:51:27 

    いっつもひとり

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2019/08/04(日) 22:53:48 

    >>137
    分かる!

    1人で食っていける資格取得をかんが

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2019/08/04(日) 22:56:09 

    >>137
    1人で食っていける資格取得を考えました。

    人と関わるのが面倒くさい。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/08/04(日) 22:56:49 

    お腹空いてるから電車に乗る前になにか買おうって買うと乗り遅れる
    現地で買え自分

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2019/08/04(日) 23:06:36 

    人を見る目がない。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2019/08/04(日) 23:37:13 

    アットホームな雰囲気に縁がない。
    大学の学部とか、就職先とか、上辺だけの付き合いで冷めた感じのとこばかりに配属される。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/04(日) 23:48:29 

    付き合って別れる時はヒステリーを起こす

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2019/08/04(日) 23:49:49 

    >>57
    酷すぎるね。
    辞めたら泣き付かれるタイプだよ。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2019/08/05(月) 00:24:11 

    地味だから馬鹿にされる
    恋がうまくいかない
    まず告白してもだいたい振られる

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2019/08/05(月) 00:28:43 

    初対面で私と知り合いになる。→だれだれ?紹介して→いつのまにか2人が仲良しこよし。

    こればっかりだよ。派遣会社か身元引受け人か

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2019/08/05(月) 00:30:20 

    仲良しグループが出来て、このグループ居心地いいね、まだみんなで飲みたいねー、とかアレコレ企画。
    実は私以外男女の仲に出来上がってました、ってオチ。
    泣きたいわ

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2019/08/05(月) 00:42:38 

    モラハラにタゲられて実はマイペースなことが知られて去られる

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2019/08/05(月) 01:10:22 

    いつも余計なことを言ってしまう。
    学生卒業したら友達ゼロ。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2019/08/05(月) 01:12:46 

    恥ずかしくて彼氏の名前を呼ばない。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2019/08/05(月) 01:16:22 

    どんぴしゃタイプの人ほど、好き避けしてしまう。
    自分を殴りたい。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2019/08/05(月) 01:55:34 

    >>126
    駐車券でよくやるわ😵

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2019/08/05(月) 05:00:03 

    進学や就職で良い友達出来たなー
    と思ったら遠くへ行ってしまったり、相手に別のもっと仲良い友達が出来て離れてしまう。

    連絡は取り合うけど、会うまでにはならない。
    きっと私にも何か問題あるんだろうなぁ(;_;)

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2019/08/05(月) 05:31:39 

    >>130
    うぅ、、ありがとうございます。この間もやらかしてしまって凹んでます。でも、誰にでも起こりうることと思って頑張ります( i _ i )

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2019/08/05(月) 06:30:02 

    子供の頃から自分にとって良くない方の選択ばかりしてしまう。
    そして後から後悔したり人を恨むの繰り返し。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2019/08/05(月) 07:26:25 

    パチンコ勝ったらパチンコ卒業!

    負ける

    悔しくてまた行く

    勝つ

    嬉しくてまた行く

    ループ

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2019/08/05(月) 07:58:55 

    パッと見人当たりが良く初対面の人とも明るく話せるけどどこのグループにも属さないし誰からも声をかけられない。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2019/08/05(月) 08:34:12 

    >>88
    わかるよ、仕事なのに皆がわがまま言うからそれはおかしいって正論言ったら、もっと協調性ある人だと思ってたって言われた事ある。いやいやいや、わがまま言ってるのどっちやって話。
    子供も来たら構うけどそれに甘えて、自分の子供全く見ない親には文句言うよね。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2019/08/05(月) 10:56:14 

    新しい環境、数カ月すると浮いてる。他の同期の子は一緒にご飯行ったり旅行行ったりしてる。部活、クラス、大学、職場、スポ少のママ達。
    はずされてることに気づくともうそこで私の心のシャッターを閉める。
    なんでだろ、普通ににこやかに話てるんだけどね。
    もうあきらめました。
    個人で仲良くできる人と2人で一緒にいます。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2019/08/06(火) 02:43:19 

    出会いはあるんだけどムードが苦手で
    ついホモとか言ってしまう

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード