-
1. 匿名 2019/08/04(日) 08:32:14
今どんでん返しものにはまってます!
どんでん返しがあるというだけでネタバレと思うかもしれませんが、ぜひオススメの小説があれば教えて頂きたいです!
ちなみに主は現在今さらですが湊かなえさんの『リバース』を読んでます。
ドラマも見ていないのでどんな結末か楽しみです。+52
-1
-
2. 匿名 2019/08/04(日) 08:34:04
「カラスの親指」
映画とはラストが違うから、小説がオススメ!
本当におもしろいよ!+50
-4
-
3. 匿名 2019/08/04(日) 08:34:20
リバースって書きに来たw+34
-1
-
4. 匿名 2019/08/04(日) 08:34:40
+70
-1
-
5. 匿名 2019/08/04(日) 08:34:59
東野圭吾+39
-5
-
6. 匿名 2019/08/04(日) 08:35:13
同じ湊かなえ先生の作品なら、
白ゆき姫殺人事件とか。+57
-3
-
7. 匿名 2019/08/04(日) 08:35:18
+3
-13
-
8. 匿名 2019/08/04(日) 08:35:25
乾くるみのイニシエーション・ラブ
映画も面白かった。+46
-40
-
9. 匿名 2019/08/04(日) 08:36:05
インシテミル
映画も良いけど本のほうが面白かったかな。
典型的などんでん返しじゃなくて予想外な展開になっていく。シリアスなんだけど笑える所もある。+34
-6
-
10. 匿名 2019/08/04(日) 08:36:06
荻原浩 噂
最後の1行にゾクッとした。+58
-1
-
11. 匿名 2019/08/04(日) 08:36:19
+23
-1
-
12. 匿名 2019/08/04(日) 08:36:31
イニシエーションラブ
映画も面白かったよ!見終わったら、もう一回見たくなるはず!+21
-26
-
13. 匿名 2019/08/04(日) 08:36:59
すべてがFになる
久しぶりに読みたくなって読み返したらめちゃくちゃおもしろかった!+38
-0
-
14. 匿名 2019/08/04(日) 08:37:26
道尾秀介の作品は、どんでん返しばっかりだと思う。
ラストのどんでん返しこそ道尾秀介の特徴だと言えるくらい。
文章も読み易いしオススメ。+48
-3
-
15. 匿名 2019/08/04(日) 08:38:54
東野圭吾全般
白銀ジャックとか+6
-1
-
16. 匿名 2019/08/04(日) 08:39:32
ハサミ男+38
-3
-
17. 匿名 2019/08/04(日) 08:40:07
筒井康隆(ロートレック荘事件)+14
-2
-
18. 匿名 2019/08/04(日) 08:40:12
十角館の殺人+93
-0
-
19. 匿名 2019/08/04(日) 08:40:50
+6
-11
-
20. 匿名 2019/08/04(日) 08:42:19
葉桜の季節に君を思うということ
映像化は絶対不可能だと思う+92
-6
-
21. 匿名 2019/08/04(日) 08:42:50
「ハサミ男」
少し古いからミステリ好きは結末パタンが読めちゃうかもだけど、そんなに詳しくないならオススメ!
私はこれ読んでからミステリハマったなー+39
-1
-
22. 匿名 2019/08/04(日) 08:43:43
告白+6
-0
-
23. 匿名 2019/08/04(日) 08:43:54
+4
-28
-
24. 匿名 2019/08/04(日) 08:44:23
どんでん返しって湊かなえのリバースみたいな小説のことだよね?
叙述トリックは作者のオナニー感が強くて読んで損した気分になる+5
-15
-
25. 匿名 2019/08/04(日) 08:45:00
ドラマにもなったけど、流星の絆。
えーっ!ってなった。+28
-0
-
26. 匿名 2019/08/04(日) 08:45:26
貫井徳郎さんの
慟哭
衝撃受けた+59
-1
-
27. 匿名 2019/08/04(日) 08:46:36
東野圭吾 怪笑小説(短編集)の中の
「しかばね台分譲住宅」
どんでん返しだったと思う…+5
-0
-
28. 匿名 2019/08/04(日) 08:48:53
>>14
この人の作品好きなんだけど、子供が死ぬやつ多くない?それが苦手で、読めない自分に残念。
+7
-2
-
29. 匿名 2019/08/04(日) 08:49:23
+6
-0
-
30. 匿名 2019/08/04(日) 08:49:50
殺伐にいたる病+50
-5
-
31. 匿名 2019/08/04(日) 08:51:39
スターヴェルの悲劇 クロフツ+0
-0
-
32. 匿名 2019/08/04(日) 08:53:45
暗黒女子+6
-0
-
33. 匿名 2019/08/04(日) 08:54:45
どんでん返しは好きだけど、どんでん返しがあるってわかってて読むと楽しさ半減するんだよね。このトピ参考にしたいのにしたくないジレンマが!ぐぬぬ。+74
-3
-
34. 匿名 2019/08/04(日) 08:57:28
>>9
途中から映画と全然違う方向にいくよね
私も好きで何回も読んでしまう+1
-1
-
35. 匿名 2019/08/04(日) 08:58:07
アヒルと鴨のコインロッカー+24
-0
-
36. 匿名 2019/08/04(日) 08:59:48
ロートレック荘事件+9
-1
-
37. 匿名 2019/08/04(日) 09:00:53
女王はかえらない
田舎の小学校でクラスの女王様的存在の女の子が転校してきた都会の女の子に地位を脅かされてそれがやがてクラス全体を巻き込んだいじめ、殺人に発展していく話。
最後はかなりびっくりした。
結末を読むと絶対に実写化は無理な作品だとわかります+19
-2
-
38. 匿名 2019/08/04(日) 09:04:26
湊かなえ作品はどんでん返し多い+19
-1
-
39. 匿名 2019/08/04(日) 09:15:12
>>8
イニシエーションラブは映画の終わり方の方が好きだったーw+8
-1
-
40. 匿名 2019/08/04(日) 09:15:44
「恐怖の谷」 コナン・ドイル
名作は時を経ても色褪せない。
大学の時、私以外にも何人かがこれが傑作だったと話題になった。+0
-0
-
41. 匿名 2019/08/04(日) 09:16:03
江戸川乱歩
(結構しょーもないオチのパターン笑)+6
-2
-
42. 匿名 2019/08/04(日) 09:16:30
>>38
本当にどんでん返しの奇才だと思う。伏線とかに驚く。
湊かなえ 豆の上で眠る+21
-3
-
43. 匿名 2019/08/04(日) 09:17:37
想像力と数百円。
昔、夏休みの読書キャンペーンのコピー
よくできたキャッチコピーだと感心したの覚えてる。+2
-3
-
44. 匿名 2019/08/04(日) 09:18:44
ジェフリーディーヴァー
海外もの苦手じゃなければお薦め
やっぱボーンコレクターから読んだ方がいいかな+9
-1
-
45. 匿名 2019/08/04(日) 09:24:40
another
これには驚いた
なるほど、みたいな+4
-4
-
46. 匿名 2019/08/04(日) 09:28:38
>>44
私もジェフリーディーヴァーと思ってた!
「クリスマスプレゼント」かな?短編集がどんでん返しばかりですごく面白かった。+8
-0
-
47. 匿名 2019/08/04(日) 09:29:53
>>33
きもっ+1
-27
-
48. 匿名 2019/08/04(日) 09:36:28
>>20
映像化無理だね。
実写化しちゃったらどんでん返しが成立しなくなっちゃうもんね。+28
-0
-
49. 匿名 2019/08/04(日) 09:41:49
マリオネットの罠。+14
-1
-
50. 匿名 2019/08/04(日) 09:43:17
超ベタだけど十角館の殺人。
これはもうね、痺れた(笑)+25
-1
-
51. 匿名 2019/08/04(日) 09:43:34
>>33
分かる!「どんでん返し」「この結末に衝撃を受ける」っていう売り方をしてると、ある程度構えて読んじゃうから衝撃度が薄まっちゃう。
以前、どんでん返しをまったくアピールしていないミステリー小説を読んだけど、やっぱり衝撃度が違った!
外出先なのに「えっっ!」って声が出てしまった。+30
-0
-
52. 匿名 2019/08/04(日) 09:44:01
仮面山荘殺人事件 東野圭吾
文庫本だと200ページ程でサラッと読めるしオススメ+19
-1
-
53. 匿名 2019/08/04(日) 09:45:50
>>52
どんでん返しもので映像化不可能の作品は多いけどこれは可能だと思う
でも未だに実写化されてないのは何でだろ。人気小説家の人気作品なのに。+7
-0
-
54. 匿名 2019/08/04(日) 09:46:25
>>33
これ絶対いうやついると思った。それを探りながら読むんだよ+5
-9
-
55. 匿名 2019/08/04(日) 09:49:57
+9
-0
-
56. 匿名 2019/08/04(日) 09:52:56
松本清張の『黒革の手帖』+1
-3
-
57. 匿名 2019/08/04(日) 10:03:56
伊坂幸太郎のホワイトラビット
人気の黒澤さんシリーズだけど
これは映画化するのは難しそう+3
-0
-
58. 匿名 2019/08/04(日) 10:04:07
「どんどん橋、落ちた」
「ロートレック荘事件」
「連続殺人鬼 カエル男」
「十角館の殺人」
私もどんでん返し、というか叙述トリック系が大好きです!+16
-2
-
59. 匿名 2019/08/04(日) 10:04:52
東野圭吾
仮面山荘殺人事件+9
-0
-
60. 匿名 2019/08/04(日) 10:05:57
>>54
絶対に騙されないぞって思いながら読んで、結局は騙されるのが好きだわ。+21
-0
-
61. 匿名 2019/08/04(日) 10:08:01
湊かなえさんの本はだいたい最後に叫ぶ。どんでん返しすぎて、たまに声に出ちゃう。+15
-0
-
62. 匿名 2019/08/04(日) 10:19:08
彼女がその名を知らない鳥たち
イヤミスだけどね。+6
-1
-
63. 匿名 2019/08/04(日) 10:23:02
この闇と光+6
-0
-
64. 匿名 2019/08/04(日) 10:23:59
>>30
びっくりするよね!+3
-0
-
65. 匿名 2019/08/04(日) 10:24:18
殺人鬼フジコの衝動と続編のインタビューインセル+7
-0
-
66. 匿名 2019/08/04(日) 10:29:18
「その女アレックス」
どんでん返し→どんでん返し→どんでん返し
誰とは言わないけどすごくかわいそうなラストで最初の感想がどんどんひっくり返ると思います+17
-0
-
67. 匿名 2019/08/04(日) 10:30:15
もう書いてる人もいるけど、湊かなえさん原作のリバースおススメです。
私はドラマ版見てから、原作読んだのですが、普段あまり本を読まない人でも、読みやすいと思います!+3
-1
-
68. 匿名 2019/08/04(日) 10:35:26 ID:26Sjkfbkek
岡嶋二人のそして扉が閉ざされた
古い作品だけど読みやすい。湊かなえのリバース好きならこちらもぜひ。
+3
-0
-
69. 匿名 2019/08/04(日) 10:35:51
>>30
殺戮にいたる病
なんじゃないかな?+32
-0
-
70. 匿名 2019/08/04(日) 10:46:53
>>8
ネタバレもいいのかな?
小説読まずに映画を見たら、何がどんでん返しなのかわからなかったけどね、ただの二股女の話じゃん、で終わったわ+2
-6
-
71. 匿名 2019/08/04(日) 10:55:11
>>1
綾辻行人の館シリーズおすすめします!!+10
-0
-
72. 匿名 2019/08/04(日) 11:37:45
>>33
わかる!本屋で本の紹介のポスターに「ラストは衝撃のどんでん返し!」とめちゃでかく書いてあって、こんなネタバレしていいんか?と思ってしまった。
どんでん返しがあると知らずに読み進めて、最後に不意をつかれるのが一番たまらないのに~+16
-0
-
73. 匿名 2019/08/04(日) 11:46:06
>>60
それわかる!!でも探りすぎて「女王はかえらない」だけは途中でわかってしまった。
+4
-0
-
74. 匿名 2019/08/04(日) 11:55:49
>>63
これはビックリした
映像化は無理だろうけど小説ならではの読んでて情景が浮かんだ感じが一気にひっくり返って、やられたー!ってなったわ+7
-0
-
75. 匿名 2019/08/04(日) 12:02:20
派手などんでん返しでは無いけど東野圭吾の流星の絆
好きだな。だけど、あれだけ兄妹が殺したかった犯人が犯人が…悔しい。+4
-0
-
76. 匿名 2019/08/04(日) 12:04:23
どんでん返しの小説、大好きなのでこのトピ凄く嬉しいです!
読んだことない物もあったので読んでみたいと思います。
ベタですが十角館の殺人がどんでん返し物を好きになるきっかけになりました。
個人的に、この闇と光も好きです+6
-0
-
77. 匿名 2019/08/04(日) 12:18:13
星新一作品。
『闇の目』(ボッコちゃん収録)は最後ドキッとした。+2
-0
-
78. 匿名 2019/08/04(日) 13:14:13
>>20
実写俳優決まった時点でネタバレだねw+13
-0
-
79. 匿名 2019/08/04(日) 14:20:52
>>8
大どんでん返し系はは最後
「うぉ〜!!えー!?マジかー!」って鳥肌立つ感じが好きなんだけど
イニシエーションは、「ん?どういう意味?」ってネットで調べて
「あー、なるほどね、はいはい。」ってちょっと冷めた感じになるから微妙だったかも。+9
-0
-
80. 匿名 2019/08/04(日) 14:58:23
折原一の本はみんなそれ>どんでん返し
面白いかどうかは保証しない...好きだけど+0
-0
-
81. 匿名 2019/08/04(日) 15:23:28
星降り山荘とか言う一発屋+2
-2
-
82. 匿名 2019/08/04(日) 16:41:31
>>8
小説は、これトリックのつもり?気が付かない人いるの?という感じだった。
+6
-1
-
83. 匿名 2019/08/04(日) 16:47:35
さよならドビュッシー+4
-0
-
84. 匿名 2019/08/04(日) 17:45:35
「イニシエーション・ラブ」が取り上げられがちだけど、その後に出た「セカンド・ラブ」の方が衝撃受けた。読んだ方いるかなー?
プロローグとエピローグが、あ!あぁー!!
こういう意味なの!?って繋がって。
そして涙がポロポロ出てきたよ…
イニシエーションより断然オススメです!+2
-0
-
85. 匿名 2019/08/04(日) 18:06:00
中山七里さんオススメします。+4
-0
-
86. 匿名 2019/08/04(日) 18:17:30
辻村深月の『かがみの孤城』+4
-1
-
87. 匿名 2019/08/04(日) 18:28:49
アウル・クリーク橋の出来事
+1
-0
-
88. 匿名 2019/08/04(日) 19:30:25
アリス殺し+1
-0
-
89. 匿名 2019/08/04(日) 19:32:29
殺戮にいたる病 我孫子武丸+10
-0
-
90. 匿名 2019/08/04(日) 19:37:05
>>75
ドラマではちゃんと罪償わせる。っていうラストがまた良い。+0
-0
-
91. 匿名 2019/08/04(日) 21:11:36
どんでん返し大好きです!
最近読んだ中では、秋吉理香子さんの「聖母」が面白かった!
終盤の怒涛の伏線回収&タイトルにも納得!
暗い題材ですが、おすすめです
+5
-0
-
92. 匿名 2019/08/04(日) 22:19:20
>>86
これは伏線回収のファンタジー+0
-0
-
93. 匿名 2019/08/04(日) 23:31:26
>>30
書こうとしてた
どんでん返しなんてもんじゃないよね+1
-0
-
94. 匿名 2019/08/04(日) 23:36:06
アガサ・クリスティのアクロイド殺し+6
-0
-
95. 匿名 2019/08/04(日) 23:43:10
百田尚樹のモンスター
終わり方が衝撃でした+1
-0
-
96. 匿名 2019/08/04(日) 23:55:57
容疑者Xの献身+0
-0
-
97. 匿名 2019/08/05(月) 00:36:24
>>81
「星降り山荘の殺人」でしょ
当時、推理小説のファンサークルに入ってたけど、自分も含めて読んだほぼ全員が思い込みでラストまでだまされてしまい倉知淳すげえと思った。あと倉知淳は一発屋じゃないと思うんだ…。猫丸先輩のシリーズが人気あったよ+2
-0
-
98. 匿名 2019/08/05(月) 10:25:01
ロバート・ゴダード著 「レオノーラの肖像」
英元首相のキャメロン氏も愛読されたとか。
どんでん返しという言葉が不似合いなほどの上品な伏線と結末。
以後この作家のものは全部読みました。
日本にもファンは多い。+0
-1
-
99. 匿名 2019/08/05(月) 13:03:31
>>30です
間違えました!殺戮です!大変失礼致しました。+0
-0
-
100. 匿名 2019/08/05(月) 22:49:38
>>81
一発屋ではありません。今でも面白い小説を書かれています。+0
-0
-
101. 匿名 2019/08/06(火) 21:29:14
アガサ・クリスティ「ポケットにライムギを。」
誰からもバカにされ憐れまれ侮られていたグラディスが最後の最後で
ミスマープルにも警察にも出来なかったことをしれっとやり遂げていたのが
痛烈などんでん返しだった。誠実な愚者を決して侮ってはいけない。+2
-0
-
102. 匿名 2019/08/07(水) 15:56:00
皆様!主です!
コメントありがとうございます(*^^*)
リバース面白かったです!最後まさかでした!
次は皆様からのオススメを読んでみようと思います!
もしまだこちらのトピご覧いただいてる方いらっしゃいましたら引き続きオススメを教えてください!+1
-0
-
103. 匿名 2019/08/07(水) 22:14:32
既出だけど折原一の小説は叙述トリックばかりなので、とりあえず騙されたいときはこの人の作品読みます。
おすすめは倒錯のロンド。気づいたら騙されていて最後あたりにネタバレ→さらに真相どんでん返しでえぇ~ってなった
慣れてくるとどこが騙しポイントなのか勘で分かってしまう作家さんだけどw倒錯のロンドは全然気づかなかった+0
-0
-
104. 匿名 2019/08/07(水) 22:37:59
早坂吝『○○○○○○○○殺人事件』
表紙の下品な女が探偵役。
閉ざされた島での殺人事件で普通のミステリーぽく進みます。最後まで普通のミステリーだけどトリック解説でえぇ~ってなりましたw
ある意味どんでん返し。最初から読むとまた違って見えるかもw
エロ系の下ネタが結構でてくるので注意
私も面白い小説知りたいので他にも書き込み期待!(^○^)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する