-
1. 匿名 2018/12/09(日) 18:43:17
主は東野圭吾の悪意を読んで、結末にぞっとしました。
他にもたくさん読んでみたいなと思っているので、みなさんのおすすめを教えてください。
+77
-3
-
2. 匿名 2018/12/09(日) 18:45:10
葉桜の季節に君を想うということ
騙されたー!って感じ+107
-13
-
3. 匿名 2018/12/09(日) 18:45:13
悪意読んだのに忘れちゃったよ。
そんなに面白かったかな。また読んでみよ。+106
-0
-
4. 匿名 2018/12/09(日) 18:45:58
ネタバレ注意って、ネタバレしても良いってこと?
どんでん返しの小説知りたいけど、ネタバレされたら嫌だからここ見られないや。+30
-3
-
5. 匿名 2018/12/09(日) 18:46:02
君の膵臓をたべたい
はある意味どんでん返しあるよ。+58
-5
-
6. 匿名 2018/12/09(日) 18:46:04
ハサミ男+42
-1
-
7. 匿名 2018/12/09(日) 18:46:57
イニシエーションラブ+114
-9
-
8. 匿名 2018/12/09(日) 18:47:01
向日葵の咲かない夏
読み終わった時気持ち悪くて吐きそうになった+78
-3
-
9. 匿名 2018/12/09(日) 18:47:22
どんでん返しが面白い本でネタバレしたら読む気失せちゃうよ+9
-3
-
10. 匿名 2018/12/09(日) 18:47:25
イニシエーション・ラブ
映画もやったけど小説のほうがよかった。+59
-5
-
11. 匿名 2018/12/09(日) 18:47:36
アヒルと鴨のコインロッカー+60
-0
-
12. 匿名 2018/12/09(日) 18:48:00
>>2
ですでに書かれていた
年齢の紹介の仕方?(風貌とか)がなんか違和感あるなぁと思っていたけど最後の最後まで気付かなかった+17
-5
-
13. 匿名 2018/12/09(日) 18:48:25
ラッシュライフ+16
-1
-
14. 匿名 2018/12/09(日) 18:48:58
東野圭吾の「赤い指」も、そうだったの???っていう最後でゾッとした。+117
-3
-
15. 匿名 2018/12/09(日) 18:49:16
主です。採用ありがとうございます。
すみません!
「ネタバレしないように」ってつもりだったんですが、これじゃあまるで真逆に伝わっちゃいますよね( ;ᯅ; )
本当申し訳ないです…。
みなさん、ネタバレせずにおすすめ教えてください。
お願いします。+82
-0
-
16. 匿名 2018/12/09(日) 18:49:32
>>1
悪意面白いよね
加賀恭一郎シリーズだけど、大昔間寛平と佐々木蔵之介でドラマ化してるみたい+44
-0
-
17. 匿名 2018/12/09(日) 18:50:40
>>6
ラスト何が起きたのか分からなくなるよねw+10
-1
-
18. 匿名 2018/12/09(日) 18:52:56
折原一+10
-0
-
19. 匿名 2018/12/09(日) 18:53:13
沼田まほかる「彼女がその名を知らない鳥たち」+33
-0
-
20. 匿名 2018/12/09(日) 18:53:26
秋吉理香子の聖母+12
-0
-
21. 匿名 2018/12/09(日) 18:56:57
出版禁止+18
-5
-
22. 匿名 2018/12/09(日) 18:58:13
悪意面白そう〜
最近ほっこり系の本しか読んでなかったし、今度読んでみようかな+28
-0
-
23. 匿名 2018/12/09(日) 19:01:07
殺戮にいたる病
グロ描写多いから人に勧めるの躊躇するけど、これほど衝撃を受けた作品はない+99
-2
-
24. 匿名 2018/12/09(日) 19:02:40
>>16
横だけど、これCSで見たことある
加賀刑事が出て来なくて残念だった
内容は何となく小説と同じかなー?程度
+0
-0
-
25. 匿名 2018/12/09(日) 19:03:25
井上夢人「ラバー・ソウル」+4
-0
-
26. 匿名 2018/12/09(日) 19:03:29
イニシエーションラブや葉桜の季節に君を想うということは、ただただ読者を騙せば何でもアリみたいなのがどうなのかなと思ってしまいました。+88
-5
-
27. 匿名 2018/12/09(日) 19:06:02
赤川次郎 マリオネットの罠+11
-0
-
28. 匿名 2018/12/09(日) 19:06:37
>>26
わかる
葉桜の季節…の結末(どんでん返しに当たる部分)はどうでもよすぎて単に叙述トリックを仕込みたいだけのストーリーにしか思えなかった+48
-5
-
29. 匿名 2018/12/09(日) 19:06:53
恒川光太郎の夜市
短編なので1、2時間もかかりません。+28
-0
-
30. 匿名 2018/12/09(日) 19:09:02
折原一+3
-0
-
31. 匿名 2018/12/09(日) 19:09:39
おすすめトピでネタバレ可って意味不明+3
-17
-
32. 匿名 2018/12/09(日) 19:11:47
愚行録
貫井徳郎
人間のちょっとした悪意や意地の悪さが起こした人間ドラマ。
妻夫木聡主演で映画化されたけど、原作の方が圧倒的に面白い。+49
-0
-
33. 匿名 2018/12/09(日) 19:12:05
スマホを落としただけなのに
映画も見たけど、原作の方が壮絶だった。+36
-1
-
34. 匿名 2018/12/09(日) 19:12:37
暗黒女子+15
-3
-
35. 匿名 2018/12/09(日) 19:14:14
今邑彩さんのルームメイト
原作と映画で真相が違うけど、どっちが好きかは分かれそう。
わたしは原作の方が好き。
+24
-1
-
36. 匿名 2018/12/09(日) 19:14:44
主人公が男性だと思っていたのにラストで実は女性だったとか、若者の設定だと思っていたのにラストで実は老人だったとか、そういうの好きですか?
好き+
嫌い-
+52
-26
-
37. 匿名 2018/12/09(日) 19:18:10
荻原浩
噂+30
-0
-
38. 匿名 2018/12/09(日) 19:26:32
「ハサミ男」は定番だよね。
ほんと最後のほうの展開がわけわからなくなるくらい衝撃的でした。+34
-1
-
39. 匿名 2018/12/09(日) 19:32:59
>>36
エスターのこと?+3
-4
-
40. 匿名 2018/12/09(日) 19:36:23
赤川次郎「ト短調の子守唄)+1
-0
-
41. 匿名 2018/12/09(日) 19:36:27
リチャードマシスン
激突
蒸発
種をまく人
見えない恐怖と
人間という人の恐ろしさ
が描かれてる+0
-0
-
42. 匿名 2018/12/09(日) 19:39:39
>>36
叙述トリックってこと?
見せ方が上手かったらあり。+15
-0
-
43. 匿名 2018/12/09(日) 19:46:06
道夫秀介の向日葵の咲かない夏
伏線がすごくて小説で初めて3回読み返した!+25
-6
-
44. 匿名 2018/12/09(日) 19:55:45
密室殺人ゲーム
マニアック+4
-0
-
45. 匿名 2018/12/09(日) 19:55:54
カラフル+2
-0
-
46. 匿名 2018/12/09(日) 19:56:01
カミングアウト+0
-0
-
47. 匿名 2018/12/09(日) 19:56:13
紹介されている本ほとんど読んでいたー😳
特に噂が好きです👍+33
-0
-
48. 匿名 2018/12/09(日) 19:57:31
13階段 高野和明
ガルちゃんで知って読んだのですが、とても面白かったです‼︎
ラストが特に‼︎ オススメです(^^)+28
-0
-
49. 匿名 2018/12/09(日) 20:01:39
神様ゲーム
可愛らしい表紙だから買ったけど、小学生の息子に読ませなくて良かったよ。+12
-0
-
50. 匿名 2018/12/09(日) 20:02:18
烏に単は似合わない。
最初はファンタジーの大奥的な話かなと読んでたらまさかの話だった。八咫烏シリーズ面白い。+9
-1
-
51. 匿名 2018/12/09(日) 20:04:04
三浦綾子 氷点+8
-0
-
52. 匿名 2018/12/09(日) 20:04:06
+28
-0
-
53. 匿名 2018/12/09(日) 20:04:54
カラスの親指+6
-0
-
54. 匿名 2018/12/09(日) 20:16:25
カラスの親指 道夫秀介
映画にもなってるけど、小説の結末の方が私は好きだった!
気持ちよく騙された!と思える。
+16
-0
-
55. 匿名 2018/12/09(日) 20:16:50
東野圭吾だと、「秘密」も最後びっくりしたかな+37
-1
-
56. 匿名 2018/12/09(日) 20:30:52
湊かなえの告白+19
-2
-
57. 匿名 2018/12/09(日) 20:34:14
小学生のときハマりましたが、ダレン・シャン
まったく先が想像できなかった。
子どもながら唖然とした
キャラクターも多彩で物語もダークファンタジーだけど引き込まれる。+6
-1
-
58. 匿名 2018/12/09(日) 20:34:37
>>26
分かる。葉桜〜はどんでん返しが凄いと聞いていてワクワクしながら読んでいたけど、物語の核の部分に絡む程のものじゃ無かったからがっかりした。+18
-1
-
59. 匿名 2018/12/09(日) 20:36:16
乾くるみさんの
イニシエーション・ラブがよく挙がるけど、
次作のセカンド・ラブもなかなかの衝撃を受けました。
私はこちらの方が好き。
衝撃の後に涙が出ます…+12
-2
-
60. 匿名 2018/12/09(日) 20:39:06
殺戮〜や葉桜〜は、
どんでん返しありきでストーリーが浅いと言われてしまうけど、それでも面白い。
葉桜はチエちゃんのエピソードは好きだな。+9
-2
-
61. 匿名 2018/12/09(日) 20:41:25
「この闇と光」
服部まゆみ
先入観なしでとにかく読んで欲しい
傑作です+10
-0
-
62. 匿名 2018/12/09(日) 20:41:48
>>21
これは、最後まで普通に読んでしまって、読み返してゾッとした。+1
-0
-
63. 匿名 2018/12/09(日) 21:01:32
>>28
>>26
そう~
葉桜のほうはそうする必要性がどこにあるのか全くわからなかった。普通に書けば?と思った。
どっちにしろつまらなかった。
イニシエーションラブはとにかく登場人物が気持ち悪かった。
どっちも読み終わってソッコー捨てた。
+11
-3
-
64. 匿名 2018/12/09(日) 21:08:11
綾辻行人
十角館の殺人
本当にエーッと声に出てしまった。
そしてすぐさままた最初から読んだ。
迷路館と時計館もおすすめ。+54
-2
-
65. 匿名 2018/12/09(日) 21:09:53
彼女は存在しない。
本当に騙された。+4
-0
-
66. 匿名 2018/12/09(日) 21:31:51
米澤穂信さんの儚い羊たちの祝宴+5
-0
-
67. 匿名 2018/12/09(日) 21:34:28
服部まゆみの作品は耽美的でミステリーとしても
面白い。最近復刻版が出たので、ぜひ一読☺️+4
-0
-
68. 匿名 2018/12/09(日) 21:45:12
>>35
私も読んだ。
映画も見た。
同じタイトルにした別作の感じで原作の方が面白い+0
-0
-
69. 匿名 2018/12/09(日) 21:47:15
ABC殺人事件
中学生の頃「犯人まるわかりやん」と思いながら読んでたら最後らへんでどんでん返しがあった。+6
-0
-
70. 匿名 2018/12/09(日) 21:49:17
どんでん返し系は怖いのが多いんだよなー
面白いんだけど、時間作って一気に読まないと怖い!+6
-0
-
71. 匿名 2018/12/09(日) 21:54:48
乙一の「銃とチョコレート」
皆川博子の「死の泉」
小泉喜美子の「血の季節」
ホラーやグロに耐性があるのならおススメしたい+4
-0
-
72. 匿名 2018/12/09(日) 22:18:28
宮部みゆき模倣犯はどんでん返しですか?+3
-19
-
73. 匿名 2018/12/09(日) 22:31:09
葉桜はその一発ネタに心血を注いでる凄さもある
そこに向かって作中のセリフ一つ一つを緻密に作り上げてる
巻末に作者の本気度が伺える+7
-1
-
74. 匿名 2018/12/09(日) 22:38:25
葉桜〜
賛否両論なんですね
読んでみます+6
-0
-
75. 匿名 2018/12/09(日) 23:11:25
>>16
佐々木蔵之介、しっくりくる!
加賀恭一郎って、阿部寛って感じじゃないって思ってたから。+3
-4
-
76. 匿名 2018/12/10(月) 00:21:28
ある意味、定番だけど京極夏彦の「姑獲鳥の夏」は「それはアリなの!?」と思った
まあ、初めて読んだ時は純粋な謎解きだと思ってたからなぁw+1
-0
-
77. 匿名 2018/12/10(月) 00:35:40
叙述トリック続けて読むとなんとなくオチが分かってしまうからしばらく間あけて読めばよかった。殺戮に至る病とか向日葵の咲かない夏、ずっとあなたが好きでした、はなんとなくこうかなー、と気づいてしまった。+5
-1
-
78. 匿名 2018/12/10(月) 01:06:52
麻耶雄嵩の翼ある闇が好きです。+2
-0
-
79. 匿名 2018/12/10(月) 04:11:00
>>2
騙されたけど
内容薄っぺらいよね
本当つまんなかった+5
-1
-
80. 匿名 2018/12/10(月) 05:42:46
>>2
私もこれは騙された!結末分かってからタイトルの意味がやっと理解できてなるほどーてなった。+2
-0
-
81. 匿名 2018/12/10(月) 12:15:21
主です。みなさんありがとうございます!
これから年末年始のお休みなど利用して、たくさん読んでいきたいです(^^)
今まで読んだ中で他に印象に残っているのは、もうすでに上がっていますが、「向日葵の咲かない夏」です。
+5
-0
-
82. 匿名 2018/12/10(月) 17:03:58
どんでん返しの話大好きなので嬉しい!
とりあえず悪意と向日葵の咲かない夏を図書館で予約した!楽しみ〜😍+2
-0
-
83. 匿名 2018/12/10(月) 17:47:08
新世界より
アニメを見てから本を読んだけど面白かった!+0
-0
-
84. 匿名 2018/12/10(月) 20:45:12
>>82
向日葵の~は胸糞系好きじゃない人にはあまりおすすめしないよ+1
-0
-
85. 匿名 2018/12/10(月) 21:34:06
>>84
82です。そうなの!?ますますどんな話か楽しみになったよ!ありがとう😊+0
-0
-
86. 匿名 2018/12/10(月) 23:27:04
悪意のクイーン。
ゾッとした。+1
-0
-
87. 匿名 2018/12/11(火) 01:52:40
貴志祐介の「13番目の人格」
最後の最後にハッピーエンドから絶望へ+0
-0
-
88. 匿名 2018/12/11(火) 01:54:47
神様の裏の顔
聖人君子といわれるような先生が、突然逝去し誰もあんないい人がと涙を流して悼むんだけど、実は裏の顔があって犯罪者かもしれない‥というストーリー 2点、3点して面白かったです。+2
-0
-
89. 匿名 2018/12/11(火) 02:01:52
闇の底
小さな女児が狙われて殺害される痛ましい事件がおき、過去に性犯罪を犯した者をリストアップし調査していくが、その犯罪者が次々に殺害されていく。
真の犯人と犯人の動機がわかったとき驚愕する+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する