ガールズちゃんねる

参加して良かった結婚式

116コメント2019/08/05(月) 11:18

  • 1. 匿名 2019/08/03(土) 10:52:21 

    参加して良かった結婚式はどんな結婚式でしたか?

    主は結婚式行く前に丁寧に夫婦で電話くれた友人の結婚式がゲスト想いで素敵でした!
    行ったら名前カードに夫婦からそれぞれ感謝の言葉が書いてありました!ゲスト全員にここまでするのかって感心しました!
    ぜひ皆さん素敵だった結婚式教えてください!

    +32

    -62

  • 2. 匿名 2019/08/03(土) 10:53:04 

    結婚式で今の彼氏と出会えたこと

    +61

    -17

  • 3. 匿名 2019/08/03(土) 10:53:06 

    参加して良かった結婚式

    +52

    -25

  • 4. 匿名 2019/08/03(土) 10:53:50 

    結婚式の料理がおいしくてとなりのテーブルの人のまで食べて御祝儀をうわまわる分食べて帰ってきた

    +22

    -48

  • 5. 匿名 2019/08/03(土) 10:54:00 

    基本的にどれも良い式だったよ
    ほんとに

    +275

    -12

  • 6. 匿名 2019/08/03(土) 10:54:17 

    >>3
    せ、せきはね・・・・!?

    +3

    -12

  • 7. 匿名 2019/08/03(土) 10:54:41 

    サプライズがあった結婚式は出た事ないです。

    +11

    -1

  • 8. 匿名 2019/08/03(土) 10:54:46 

    大切な人の結婚式はその人のやりたいようにしてもらっても行きたいし、幸せそうな綺麗な姿見られればそれでいいよ

    +205

    -5

  • 9. 匿名 2019/08/03(土) 10:54:58 

    +31

    -4

  • 10. 匿名 2019/08/03(土) 10:55:04 

    お色直しも余興もない結婚式

    +79

    -16

  • 11. 匿名 2019/08/03(土) 10:55:30 

    挙式の後で少数の友達と身内のみで食事。
    コンパクトで良かった。

    +70

    -2

  • 12. 匿名 2019/08/03(土) 10:55:32 

    やっぱりちゃんと、直接的お礼を伝えてくれる結婚式は良かったなって思う。
    大人数で、新郎新婦ともほぼ喋る機会もなく親族からも一言もなしだと、参列しなくても良かったかもって思う。

    +171

    -1

  • 13. 匿名 2019/08/03(土) 10:55:58 

    余興が日本舞踊
    品があって良かった

    +27

    -3

  • 14. 匿名 2019/08/03(土) 10:56:31 

    料理が美味しかった結婚式

    +128

    -1

  • 15. 匿名 2019/08/03(土) 10:56:43 

    料理が良くて、会場が駅から近くて、うるさいクソガキもおらず、引き出物が高価なカタログギフト郵送だった結婚式
    正直結婚式なんてゲストにどれくらい金かけてくれるかしか興味ない
    お色直しやら手紙やら親族お涙頂戴演出とかどーーでもいい

    +17

    -29

  • 16. 匿名 2019/08/03(土) 10:56:43 

    親戚のみの余興ない、友人参加がない姉の結婚式は良かった。

    +119

    -1

  • 17. 匿名 2019/08/03(土) 10:56:48 

    親友の結婚式と妹の結婚式。
    1人1人にお手紙書いて、筆まめで素晴らしいと思った。

    +10

    -3

  • 18. 匿名 2019/08/03(土) 10:57:09 

    親友の結婚式なら、余程非常識じゃなきゃどんな内容でも感動どうする。

    +107

    -0

  • 19. 匿名 2019/08/03(土) 10:57:17 

    料理が美味しくてケチってない
    余興がない(もしくは少ない)
    お色直しが少ない

    +27

    -1

  • 20. 匿名 2019/08/03(土) 10:58:05 

    逆に行かなきゃよかった式なんて今の所はない。
    主役である大切な友人達や親戚が幸せそうにしてる姿見るだけで、よかったなって思うよ。
    その中でも料理が美味しければ更に嬉しいけれど。

    +134

    -1

  • 21. 匿名 2019/08/03(土) 10:58:05 

    新郎新婦がミッキーミニーの仮装とかしない結婚式

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2019/08/03(土) 10:58:09 

    ご飯が美味しい!これに尽きる
    逆に、料理ケチってるなーってのも記憶に残る

    +84

    -0

  • 23. 匿名 2019/08/03(土) 10:58:25 

    内輪のパーティみたいなやつ

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2019/08/03(土) 10:59:09 

    会費制15000円でお車代が10000円出た結婚式
    ものすごくビックリした

    +60

    -1

  • 25. 匿名 2019/08/03(土) 10:59:38 

    数合わせの結婚式しか出たことがない
    そんなテンションだからどの式も楽しくなかった
    フラワーシャワー?もったいない
    生花の息をとめて自分たちの結婚を祝えってすげえなとか、
    そんなことを感じながら参加してるだけ
    招待する側ができることは、ほんとに小規模で開催することだよ
    芸能人でも呼ばない限りゲストが心から楽しむことはない
    ご祝儀にプラスしてお世辞もプレゼントしてあげていることわかってほしい
    なんで他人のために休日つぶして1日のためにヘアセットしてやらないといけないの
    しかも金もとるしさ、金取ってるくせにろくにご飯たべさせてもらえないし
    マジでウェディング業界滅びてほしい

    +7

    -42

  • 26. 匿名 2019/08/03(土) 10:59:54 

    強いて言えば料理くらいかな。
    あとは主役達が好きなようにすればいいよ。主役が楽しそうにしてればこちらも嬉しい。

    +50

    -0

  • 27. 匿名 2019/08/03(土) 10:59:55 

    お色直しが一切ないのは良かったなー
    それの前に行った式はブスのくせに何回もお色直しする花嫁で全然会場にいなかったし
    それに金かけたのか料理も激マズだったから

    +10

    -18

  • 28. 匿名 2019/08/03(土) 11:00:12 

    リッツカールトンの結婚式。
    料理が格別。

    +41

    -4

  • 29. 匿名 2019/08/03(土) 11:01:09 

    新婦さんが声楽歌手
    オペラ歌ってくれた

    +33

    -1

  • 30. 匿名 2019/08/03(土) 11:01:19 

    交通費宿泊代を半額は出してくれること
    これなかったら祝う気持ち半額
    こちとら飛行機の距離

    +11

    -4

  • 31. 匿名 2019/08/03(土) 11:01:36 

    参加人数の関係で料理が一人分余ったのでその分分けて食べられたので得した気分になりました

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2019/08/03(土) 11:01:51 

    式というより、奥様は着物やドレスで動きづらいだろうし、やっぱりご主人がリードされてたり、妻側の方までニコニコ対応されているのを見た時は、良い人と一緒になれて良かったな。って思った。

    +73

    -0

  • 33. 匿名 2019/08/03(土) 11:02:06 

    >>25
    そんな感じなら行かなきゃいいのに

    +30

    -0

  • 34. 匿名 2019/08/03(土) 11:02:09 

    結婚式嫌いな人、気持ちはよくわかったから連投しなくていいよ。

    +62

    -3

  • 35. 匿名 2019/08/03(土) 11:02:16 

    ガルちゃんでは結婚式って文句しかないけど、友達か親族の式しか出た事ないし(人数合わせだろうなって式は断ってる)、職場の人にも呼ばれた事ないし、良い式しかないよ。

    +54

    -0

  • 36. 匿名 2019/08/03(土) 11:03:13 

    ゲストのこと考えてくれてなるべくアクセスしやすい会場だったりすると助かるけど、基本はしたいようにしてもらって、花嫁達が幸せそうにしてるのが一番。そう感じられない相手のは行かない。仕事上の付き合いで仕方なく出席とかは今のところないので。

    +31

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/03(土) 11:04:05 

    >>4
    どういう状態??卑しい。大皿料理で残ってたとか?それにしても残り物食べるなんて。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/03(土) 11:04:10 

    おめでたいし嬉しいけど、結婚式ラッシュのときは消化試合みたいになってたので、アクセスしやすい式場だとより嬉しかった。新幹線降りてすぐ、とか、地元でも公共交通機関で行けるところ。
    新郎新婦とも縁ないのに港町のタクシーじゃないと行きづらいところで式挙げますって言われた時は、二人でやってよ…ってなった。

    +55

    -1

  • 39. 匿名 2019/08/03(土) 11:04:42 

    仲良くない人とかお金出したいと思わない人の式には行かないから今のところどの式も楽しかった思い出しかないな
    非常識な人がいないというのも大きかっただろうけどお色直しも綺麗な友人見れて嬉しかったよ

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2019/08/03(土) 11:05:09 

    出席した結婚式の写真のスライドショーみたいなので、自分との写真が一枚もなかった時寂しかったから、自分の式の時は来てもらってる人が一回は写ってるようにつくったよ。招待客多いと大変だろうけどさ

    +48

    -1

  • 41. 匿名 2019/08/03(土) 11:05:48 

    新郎新婦が幸せそうにしてる姿。
    特に女友達の結婚式だと、新郎の挨拶のスピーチとかエスコートが上手だと「あーいい人と結ばれてくれたんだなぁ安心だなぁ」ってこちらも嬉しくなる。
    料理は特に期待してないし、美味しければラッキーって感じ。

    +42

    -1

  • 42. 匿名 2019/08/03(土) 11:06:47 

    お酒好きの夫婦の結婚式で、乾杯のシャンパンがドンペリだった!普段なかなか飲めないからおかわりしまくった。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/03(土) 11:06:47 

    涼しい時期に、花畑を前に高原(屋外)で生演奏聞きながら食事会するだけ。
    余興とかはなく、新郎新婦、親の挨拶以外はなかった。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2019/08/03(土) 11:06:51 

    よほど非常識なことがない限り、どんな結婚式でも、大切な友だちや知り合いの結婚式は、いってよかったって思うけどなあ?
    料理とかも、例えば2品しかなかった、とかだとあれだけど、内容とかそこまで気にならない。

    +29

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/03(土) 11:07:20 

    クルージングの結婚式かな!
    余興なんてなくてフリーの時間が多めだから新郎新婦ともたくさん話せたし、船上って言う非日常をただ楽しむこともできた。
    デッキにテーブルや椅子も沢山あって、年配から子供までみんな笑顔だったのが印象的でした(^^)

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2019/08/03(土) 11:08:58 

    どの結婚式も、参加して良かったと思いますが、自分と洋服やファッションの好みが似てる人の結婚式は、ドレスや髪型や会場の装飾等が、全て自分の好みでかなり癒されました笑

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2019/08/03(土) 11:09:00 

    ここの人たちって結婚式の不満タラタラだよね。どんなドレスや髪型がいいですかってトピにも現れて親族だけで挙げてくださいってコメント。呼ばれても行かなきゃいいのに。
    私は友達のドレス姿、美味しい料理、自分もこんな時くらいしかドレスアップしないから とても楽しみにしてるよ。
    他トピで見る有り得ない引き出物も貰った事ない(正直、使えないって思ったのはあるけど、それはリサイクルショップへ💧)参加して良かった式しかない。

    +62

    -3

  • 48. 匿名 2019/08/03(土) 11:12:25 

    無い!
    金かかるだけ!
    後、気づかれ

    +4

    -10

  • 49. 匿名 2019/08/03(土) 11:13:42 

    友達の結婚式でお色直しで使ったブーケを貰った。ちなみに指名されて。すごく嬉しくて その場で大泣きしてしまったよ。その2ヶ月後、プロポーズされた。
    ガルちゃんでは この演出、すごーく嫌がられるよね。

    +34

    -3

  • 50. 匿名 2019/08/03(土) 11:13:49 

    よかったと思う式しか出たことないから、ガルちゃんで結婚式に対してボロクソ言ってる人が多いのが不思議。よほど非常識な知人なのだろうか。

    +27

    -1

  • 51. 匿名 2019/08/03(土) 11:14:11 

    自分達が主役!!って感じが滲み出てない結婚式。花嫁が自分と被らないように、ゲストのドレスの色まで指定してくる式はなんだかなぁと思った。

    ゲストをもてなそう、夫婦のお披露目に来てもらってるって謙虚な気遣いが感じられる式はどれも良かった。

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/03(土) 11:15:20 

    そもそも出席することに対して、こちらが何かを得ようとか還元してくれっていう気持ちがない。
    大切な新郎新婦がしたいように式を挙げて、それをお祝いしに行くから。
    料理とか美味しければ嬉しいけどね。

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/03(土) 11:15:42 

    四谷の聖イグナチオ教会の結婚式はすごくドラマチックで雰囲気最高で感動しました。せっかくの念入りメイクが感動の涙で崩れましたが…信者じゃないとカップルで勉強会に何度も出る必要があるらしいけど、その価値はあると思う。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/03(土) 11:16:26 

    義理で参加した結婚式以外はどれもすごく良かった。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/03(土) 11:16:51 

    本人か言っててホントそうなって思ったのが
    30代後半以降の人の式で
    妙なゲスト参加型の演出(ブーケトスとか)をしないやつ。
    普通が1番

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/03(土) 11:17:13 

    素敵だったなって思う式しか参加したことないんだよなぁ。別に普通のオーソドックスな式で変わったことなんてしてないけどね。結局、内容より誰の結婚式でその人たちへの気持ちがどれくらいあるかなんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/03(土) 11:17:35 

    >>10
    むしろお色直しが1番楽しみなんだけど少数派なのかな。
    カラードレスかわいいし、みんなと何色だろ〜って話てるのがわくわくする!

    +75

    -4

  • 58. 匿名 2019/08/03(土) 11:18:14 

    新婦がバージンロード歩いて入ってくるだけで、「幸せになれて良かったなぁ」って嬉しいよ。

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/03(土) 11:19:11 

    >>25
    トピのタイトル読めますか?

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/03(土) 11:19:14 

    >>49
    彼氏がいるのとかツーツーの仲なら嬉しいよね!指名は恥ずかしいけど!

    花嫁のお花畑全開の「幸せお裾分けしてあげる!」みたいな頼んでもない演出は辛い。
    独身の名前呼び出しのブーケトスとか、20そこそこの若い子ならいいけど、アラサーはキツイもんがあるよ。

    +5

    -2

  • 61. 匿名 2019/08/03(土) 11:19:35 

    ワンフロア貸切で、「本当に大事な人を招待したんだろうな」という印象の人数。
    派手な余興はなく、新郎新婦と話したり写真を撮る時間が沢山あった。
    なにより料理が本当に美味しくてボリュームもあり、スタッフの方の対応もすごく良かった。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/03(土) 11:21:07 

    食事が美味しくてしかも豪華なスィーツブッフェがあった。
    友達の花嫁姿が見れたし大満足。

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2019/08/03(土) 11:21:18 

    ディズニー婚。
    キャラクターめっちゃ出てきて楽しかった〜。
    やっぱりキャラクターは強い。

    +12

    -5

  • 64. 匿名 2019/08/03(土) 11:21:44 

    >>25
    何で行くのかわからない
    数合わせなら断っても大丈夫じゃない?

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/03(土) 11:22:19 

    どの式も本当に良かったよー!
    ただ唯一残念だったのは、友人スピーチの最中に新郎がずっと新婦に話しかけててそれを横目に手紙を読むの嫌だった。
    その後も新郎は非常識連発で友達とも距離置いてしまった…
    あとは姉の結婚式は親族だけで、料理もかなりグレードを上げたみたいで美味しかった!
    幼馴染が北海道のトマムでやった結婚式も最高だった!

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/03(土) 11:26:32 

    良かったはだいたい上記の一律回答になるから、これだけは残念だったエピソードは何?って聞いた方が今後の参考になるのに。

    +4

    -4

  • 67. 匿名 2019/08/03(土) 11:28:28 

    立ったり座ったりのイベントがなくて歓談の時間が多い式

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/03(土) 11:28:49 

    カラードレスにお色直しがある結婚式!
    新婦が中座してカラードレスにお色直しだ〜!たのしみ〜!って思ってたら白ドレスのまま髪型とサッシュベルトだけ変えて入場みたいのがあったから。

    最近カラードレスなしが増えてるらしいし、がるちゃんだとお色直しはいらない!って意見多いけど
    ドレス好きだから1番楽しみ!

    あ〜この子はやっぱりピンクなんだ〜♡とか
    えーネイビーなんだ意外!でも似合う!みたいに友達と話すのが楽しい😊

    +35

    -1

  • 69. 匿名 2019/08/03(土) 11:33:50 

    +0

    -3

  • 70. 匿名 2019/08/03(土) 11:34:46 

    >>25
    数あわせにしか呼ばれない←可哀想だね

    +17

    -1

  • 71. 匿名 2019/08/03(土) 11:35:12 

    この手のトピ、過去に100個ぐらいありそう

    +2

    -3

  • 72. 匿名 2019/08/03(土) 11:36:29 

    >>25
    数合わせの結婚式しか行ったことないからそう思うんだよ!
    数合わせの結婚式なんて呼ばれたことないなあ。
    真の友達の結婚式に呼ばれるといいね😊

    +25

    -1

  • 73. 匿名 2019/08/03(土) 11:38:06 

    >>58
    わかる、あの新婦が入ってくる雰囲気にやられて涙出てしまう(笑)

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/03(土) 11:39:08 

    式自体もゲストに配慮されたすてきなものだったけど
    最後のお見送りの時に新婦(学生時代の友人)が
    「〇〇ちゃんに渡したくて~」って立派なブーケをくれた

    仲のいい友達の中で独身なのが私だけだっただからなんだけど
    式の中で見世物にもされず、気遣いがうれしかった

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/03(土) 11:39:15 

    親戚が挙げたホテルオークラ幕張の結婚式
    ローストビーフ皆の前で切ったりオレンジ?か
    何かのクレープシュゼットを実演したり目にも味にも美味しかった
    むしろお腹一杯になるくらい食べた笑

    本人達の自己満足よりも客の満足度をあげてくれてる気持ちが伝わった

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2019/08/03(土) 11:39:44 

    どれだけ仲良かったかに限る
    仲良かった人の結婚式は相当非常識なことしなければ何だって感動するしドレス見ただけで幸せな気持ちになれる。

    仲が浅い人から呼ばれたら何をしても感動しないし退屈。

    それでも、良かった✨て思えるものってまずはやっぱり【料理】だと思う

    +15

    -1

  • 77. 匿名 2019/08/03(土) 11:40:48 

    大好きな友達の結婚式。人数の規模とかほどことかはあんまり関係ないかな。逆にあんまり好きじゃない子はどんだけもてなされてもアットホームな人数でもいい思い出にはならない。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/03(土) 11:40:49 

    >>76
    仲良い人がドレス着て新郎さんと仲睦まじい様子ならそれだけで満足

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/03(土) 11:42:16 

    >>63
    ディズニー婚に呼ばれたら喜んで行くなぁ。どんな催しになるのかとか食事とか気になるよ。

    +15

    -2

  • 80. 匿名 2019/08/03(土) 11:43:06 

    サミットが開かれる位有名なホテルで、ビュッフェ方式。変な挨拶も出し物もカラオケも全くなしで、とにかくお腹一杯食べてもらうというのがコンセプトだったらしい。中央にあった長~いテーブルがご馳走であふれていました。…あの式、一体いくらかかったんだろう…。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/03(土) 11:43:32 

    披露宴のみで、二次会がないのは、スッキリしてよかった!

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2019/08/03(土) 11:44:46 

    式場側の不手際があった式以外は全部よかった!
    友達・親戚の幸せそうな顔で満足。
    あえて一番選ぶなら、新郎新婦が北海道好きで、リゾ婚でお車代宿泊費全持ちで、北海道でのお式。
    とにかくご飯が美味しすぎた。回線炉端焼とか、北海道乳を使ったデザートビュッフェとか。

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2019/08/03(土) 11:45:20 

    余興なしで本当にゆっくり食べれたし
    話も出来て写真も撮れた

    楽しかったしお父さんお母さんとの話でも感動した
    デザートビュッフェで食べ過ぎなくらい食べてた

    あれ?食べた思い出しかない(笑)

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/03(土) 11:49:13 

    >>47
    新郎新婦が明らかお花畑で人のこと考えない非常識に感じる結婚式には同情するけど、結婚式そのものに文句つけて普通にプラン進めてるだけで文句言う人とかは本当に意味がわからない。何で欠席に丸つけないんだろうね

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/03(土) 11:55:28 

    >>58
    わかる!勝手に一緒に歩いてくるお父さんの気持ちになって「ここまで大きくなってくれてありがとう涙」って思ってしまう笑

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/03(土) 11:58:17 

    今の結婚式の在り方は陳腐だから変わらないといけないと思う
    主催者があれをよしと考える神経が理解できない

    +1

    -5

  • 87. 匿名 2019/08/03(土) 11:59:00 

    皆が良かったって言ってるコメントに対してマイナス押してる人はなんなの?
    良かったことを語るトピなのに心が荒んでるの?

    +7

    -3

  • 88. 匿名 2019/08/03(土) 12:07:03 

    新婦が地方出身で、地元の友人が余興でその地方の民謡と舞踊を披露してくれたのが素敵だった

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/03(土) 12:11:38 

    すごい仲よかった子限定だけど
    挙式の新郎新婦が入場前と入場シーンて好きな人のライブ観に行くときくらいのワクワクとドキドキ感がヤバイ💓

    少人数で静かな中、友達が入場したシーンはつい「ヤバイ、めっちゃ綺麗ー😍💕」て連呼してた💦w

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/03(土) 12:20:06 

    一流ホテルでごはんおいしいし、音楽は弦楽四重奏の生演奏だし、ローストビーフかなんかはシェフが出てきてカットしてソースかけてみたいなのをお色直しの間にしてくれて一つのアトラクションみたいで飽きなかった。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/03(土) 12:28:11 

    引き出物がティファニーだったのでちょっと嬉しかった。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/03(土) 12:52:00 

    新郎が自衛隊員の結婚式は面白かった。
    新郎側の席はほとんどが自衛隊員で余興?に普段やってる訓練を見せてくれて感激した。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/03(土) 13:02:51 

    余興がない披露宴で、派手な演出も何もなかったけど、新郎新婦が二人で挨拶するだけでなく、歓談タイムには新郎新婦が別々に、友人たちのテーブルまわって話をしていて、披露宴でこんなに新婦と話せると思っていなかったから凄く楽しかった記憶がある。

    結婚式もお父様はご病気だったこともあって、バージンロードは新郎と二人で歩いてきたけど、厳かとは違ったけどとても素敵で印象深い挙式でした。

    ブーケもブーケトスとかはなく、披露宴の後にスタッフの方がそっと未婚の友人に渡しに来られてて、新婦様からと言付けしてて、ブーケを貰った友人も嬉しそうで、そういう気遣いもいいなって思った結婚式でした。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/03(土) 13:21:20 

    子供の頃出たのはホテルとかの豪華な式ばっかだったのに大人になってからはアットホームな感じのばっかでなんかなぁ…

    +2

    -4

  • 95. 匿名 2019/08/03(土) 14:04:34 

    料理が前菜からメインまで、前もって好きなものを注文させてもらえた式かな!
    よく分かってるなーと、(上から目線w)感心した。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/03(土) 14:10:18 

    ない。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/03(土) 14:23:11 

    友人の結婚式


    新郎は建築関係の仕事でいかにもなガラの悪い見た目。
    新郎側のゲスト何十人もすべて同じ感じでタバコタバコタバコ三昧。しかし新郎バツイチでゲストも30歳台以上って感じ。うるさく騒ぐしドンチャン騒ぎ
    式場が煙くてタバコ臭くて仕方なかった。

    そして当時私妊婦。
    ないわーとしか思えない式だった。

    +0

    -8

  • 98. 匿名 2019/08/03(土) 14:26:20 

    >>68
    がるちゃんではお色直ししようものなら、自己満だの花畑だの誰も見てないだの書かれるから
    こういう書き込み見ると友達も新婦さんも幸せそうでいい♡

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/03(土) 14:31:21 

    >>97
    ここ参加してよかった結婚式のトピだよ(笑)

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/03(土) 14:58:04 

    正直参加して良かった式なんてないな
    6月下旬に愛知で友人の結婚式があったけど、ホント自己満だよね
    やたら長いし、披露宴終わったらさっさと帰りたいわ
    具合悪くなった人もいたみたい

    引き菓子も不味いアップルクーヘン捨てたし
    クラブハリエのバームクーヘンくらい出せや

    +1

    -12

  • 101. 匿名 2019/08/03(土) 15:37:44 

    料理や引出物を激しくケチってるの以外は全部良かった!それぞれの良さがあって。
    遠方で着付けもあるから早朝に出たのにほとんど料理出てこなかったときは空腹で倒れるかと思った…

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2019/08/03(土) 16:44:06 

    ゲストが30人から40人位のこじんまりとしたレストランウェディングで、余興やお色直しはなくて、代わりに新郎新婦が自分のゲストを一人ずつどういう関係の人かどんな付き合いがあるのか紹介して、紹介された人が一言スピーチするという時間があった。

    一言スピーチでも、新郎新婦の色々な話がでて、新郎新婦とその親しい人達のことをお互いに紹介しあうという会という感じでとても印象に残ってる。
    レストランなのでお料理もとても美味しかった。

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2019/08/03(土) 17:38:16 

    >>68
    わかる!ずっと会場にいてくれるなら白ドレスだけでも良いんだけど
    中座するならガラッと変わって出てきてくれると嬉しい!

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/03(土) 17:49:45 

    >>10
    お色直しなしだとつまらない
    ケチ臭い

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2019/08/03(土) 18:05:44 

    >>72
    正論なんだろうけど、すごいド直球の嫌味で清々しさを感じた(笑)
    >>25さんに>>72さんみたいな真の友達ができますように

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/03(土) 19:47:50 

    >>105
    >>72
    わかるwなんか正統派な嫌味?で笑ってしまった。
    真のお友達ができるように私もお願いしとく(笑)

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2019/08/03(土) 20:08:01 

    >>79
    食事は、割とふつう。各ディズニーホテルのグレード並。
    スープの色が青から紫にかわるマジック!は照明のせいか微妙だったり。

    でも来賓用カードとか招待状とかは、抜群にオシャレで可愛い!流石!

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/03(土) 20:51:35 

    結婚式トピに便乗して意見お願いします
    30代前半で友人の結婚式にこのドレスありですか?

    あり プラス
    なし マイナス

    お願いします。
    参加して良かった結婚式

    +1

    -13

  • 109. 匿名 2019/08/03(土) 22:07:32 

    >>24
    相当その友人から大事にされてるんだと思うよ
    それか来てくれたのが嬉しかったんじゃないかなー

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/03(土) 22:23:06 

    20名もいない少人数婚。一つのテーブルだったので誰がどの人か、何年経っても覚えている。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2019/08/03(土) 23:39:34 

    結婚式大好きだから大体出て良かった!
    特に三井倶楽部とか開東閣とか普段入れない所の結婚式は出れるのメチャクチャ嬉しい!

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/03(土) 23:53:12 

    普通にアクセスの良い場所の土日のどっちかの結婚式が良かった。
    逆に平日の遠方は罰ゲームかと思った。なぜゲストの都合無視するのかと。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/04(日) 08:53:20 

    >>108
    マナー的には問題ないと思うけど全然素敵に見えない

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/04(日) 11:12:30 

    大好きな友達の結婚式は内容関係なく参加して良かったなと思ったけど、そんなに親しくもなく、ただ数合わせのために呼ばれた結婚式は内容関係なく疲れたなって思った…

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2019/08/05(月) 11:13:20 

    バイオリンとかクラシック系ができる友達がいるといいなと思います。年配受けも良し、育ちも良さそうに感じる。

    あとは、新郎新婦の人柄がみえる、エピソードなどがわかるとほっこりします。
    職場でのエピソードなども、褒めるだけでなくちょっと面白い部分があると良いな。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/05(月) 11:18:59 

    席に置いてある、メッセージカードにその人との思い出の写真が印刷されていた結婚式。

    親族席でも懐かしい!と、盛り上がっていた。
    ゲストの若かった頃とかの写真で、持っていない写真だと尚更嬉しいかも。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード