-
1. 匿名 2019/08/03(土) 08:50:48
私はくっつかれるのが苦手です。
好きな人とでも
くっつかれるとイライラします。
私は結婚してまだ新婚と呼べる期間なのですが、
ベッドも別々がいいし、
濃厚なキスも嫌いです。
単純にベタベタするのが嫌いなんだと思います。
同じ空間にいれればいいみたいな…
恋人時代からこんな感じなので、
旦那は理解してくれていますが、
友人に冷めてるねと言われてしました。
同じような方いませんか?
+351
-30
-
2. 匿名 2019/08/03(土) 08:51:27
冷めてるね+47
-21
-
3. 匿名 2019/08/03(土) 08:52:12
潔癖症?+55
-8
-
4. 匿名 2019/08/03(土) 08:52:18
猫画像が嫌いです〜+46
-78
-
5. 匿名 2019/08/03(土) 08:52:25
そのうち旦那浮気しそう+166
-16
-
6. 匿名 2019/08/03(土) 08:52:29
冷めてるね
旦那さんも本当に同じ人種だといいね+168
-4
-
7. 匿名 2019/08/03(土) 08:52:29
私も基本冷めてるけどくっつきたい時もある。+74
-1
-
8. 匿名 2019/08/03(土) 08:52:30
私も一緒!+68
-3
-
9. 匿名 2019/08/03(土) 08:52:38
嫌いなんじゃないの?+13
-8
-
10. 匿名 2019/08/03(土) 08:52:41
旦那が理解してくれてたらいいじゃん+68
-4
-
11. 匿名 2019/08/03(土) 08:52:53
旦那が理解してくれてるなら、別にいいんじゃないの。+83
-3
-
12. 匿名 2019/08/03(土) 08:53:02
それなら友達でよくない?+24
-8
-
13. 匿名 2019/08/03(土) 08:53:09
私は好きな人なら全然構わない。むしろくっついてたい。
ベタベタしてくる女友達とかは嫌いだけど。+138
-8
-
14. 匿名 2019/08/03(土) 08:53:11
本当に好きな人とはくっつきたくなる
>>1は結婚相手の事そこまで好きじゃないのかも+15
-25
-
15. 匿名 2019/08/03(土) 08:53:15
周りに言ってもあんまり理解されないよね。わかる。
私もベタベタするのあんまり好きじゃない。
好きな人ならくっつきたいのが普通でしょ?って言われるけど、なんか別にそうでもないんだよね。
寝るのも別々でいいし。
これ言うと変な人扱いされるからあんまり言わないようにしてる。+153
-5
-
16. 匿名 2019/08/03(土) 08:53:28
さみしいかも+16
-2
-
17. 匿名 2019/08/03(土) 08:54:06
私もベタベタされるの嫌い
寝るのも1人がいい
猫ならくっついてもOK+104
-4
-
18. 匿名 2019/08/03(土) 08:54:16
セーターにくっ付くオナモミもタチが悪いよね。+38
-7
-
19. 匿名 2019/08/03(土) 08:54:41
レジでお金払ってる時に次の人が、『どけ!』と言わんばかりに至近距離までくっついてくる人、本当苦手。+200
-3
-
20. 匿名 2019/08/03(土) 08:54:48
それほど親しくもないのにくっついて来る人が嫌。同性でもやだ+26
-3
-
21. 匿名 2019/08/03(土) 08:54:55
付き合い方は人それぞれだからね+28
-2
-
22. 匿名 2019/08/03(土) 08:54:58
夏とかは正直触れている部分はお互い汗ばんで快適か不快かで言えば後者。それを分かった上でも触れていたい+7
-2
-
23. 匿名 2019/08/03(土) 08:55:14
>>1
わかるー!!
けどそれ言うと、本当に好きな人とまだ出会ってないんだよ〜とか本当の恋をしたことがないんだよ〜とかお決まりのことを言われる。+132
-4
-
24. 匿名 2019/08/03(土) 08:55:22
いろんな人がいることを知ろう。がる民よ。+18
-4
-
25. 匿名 2019/08/03(土) 08:55:51
恋人はいいかな。
女友達でやたらと腕組んできたりひっついてくる子が苦手。+49
-1
-
26. 匿名 2019/08/03(土) 08:56:05
>>18
懐かしい+8
-0
-
27. 匿名 2019/08/03(土) 08:56:07
それでいい。ずっとベッタリを求められてもストレスになる。+6
-0
-
28. 匿名 2019/08/03(土) 08:56:12
じゃあ子供は無理ですね。
子供は常にベッタリだから…
姉がそういうタイプで苦しんでますよ+58
-8
-
29. 匿名 2019/08/03(土) 08:56:35
パーソナルスペースが広いんですね+24
-0
-
30. 匿名 2019/08/03(土) 08:56:46
くっついて来てOKなのは犬・猫だけ。それ以外はNG
+55
-10
-
31. 匿名 2019/08/03(土) 08:57:12
もしかしてAB型?
私も人でも動物でもベタベタされるの苦手
決して嫌いじゃないけど+16
-18
-
32. 匿名 2019/08/03(土) 08:57:17
>>19
わかる
そんなにくっついても順番が早くくるわけじゃないよっていつも思う+49
-1
-
33. 匿名 2019/08/03(土) 08:57:18
今の暑い時期はくっつかれると本当にイラつく!
旦那がよくべたべたしてくるからやめてほしい
でも我が子がくっついてきても全然いいんだよな、かわいいから+15
-5
-
34. 匿名 2019/08/03(土) 08:57:35
私もベッドは別がいいな。
なんか落ち着かない。
うちは同じ部屋で布団2組しいて寝てるからまだいいけど、同じベッドで毎晩寝てる夫婦すげーなと思う。+76
-0
-
35. 匿名 2019/08/03(土) 08:57:40
子供産まれたら苦労するよ!
私です!
子供に急に触られるのがダメで手を払いのけちゃう
子供はめっちゃ傷ついてて可哀想、そういう事もあり、ちゃんと抱っこして良いよと言いなおすけど、抱っこしてくる力が力んでて可哀想になるし痛いし不快だしでうまくいかない+40
-13
-
36. 匿名 2019/08/03(土) 08:58:20
すごいくっつきたい時とすんごい離れたくなる時がある。極端すぎる😅+14
-1
-
37. 匿名 2019/08/03(土) 08:58:30
おばちゃんって手握ってくるよね。道端やスーパーで偶然あったりすると「わぁ~〇〇ちゃ~ん」って手握ってきたり、腕組んでくる。+26
-0
-
38. 匿名 2019/08/03(土) 08:59:00
そういうタイプの男性もいるよ!私もそうだけど、お互いそうだから楽。+10
-1
-
39. 匿名 2019/08/03(土) 09:00:19
母に抱きしめられたりスキンシップした記憶がなかったからか、身体がくっついたりすると違和感を感じたり、嫌悪感まで感じてしまうことがある。+73
-1
-
40. 匿名 2019/08/03(土) 09:00:25
私もすんごい冷めてるのであんまりベタベタひっつきたいと思わないよ。
家でも外でも常にひっついたり常に手を繋いでるカップルとかいるけどああはなれないな…と思う。ひっつきたがる女の子の方が可愛いんだろうなとは思うんだけど。+33
-0
-
41. 匿名 2019/08/03(土) 09:00:48
ほどよいスキンシップならいいけどね+1
-1
-
42. 匿名 2019/08/03(土) 09:01:25
うち旦那がそうだよ。ハイツに住んでた頃は我慢して同室で寝ていたらしく、一軒家に移ると同時に寝室別になった。
3年ほどは寂しい思いしたけど、10年経った今はお互いの欠点も見えたりして距離を置きたい日もあるし、別室の方が楽になった。
普段ベタベタするのは嫌いだけど、夜のスキンシップは大丈夫みたいだから続いてるのかな+21
-1
-
43. 匿名 2019/08/03(土) 09:02:43
>>35
同じく〜!咄嗟にやめて!って言ってしまう。もう小学生だから殆ど無いけど、お母さんはベタベタするのが苦手なタイプ、って伝えてる。+27
-6
-
44. 匿名 2019/08/03(土) 09:02:50
いろんな人がいるからね。
本当に好きな人できたことないんだよとか言ってくるやつ必ずいるけど無視していいと思う。私もよく言われる。あーハイハイ、って思ってる。(笑)+19
-1
-
45. 匿名 2019/08/03(土) 09:02:54
特にご飯作ってる時とかベタベタ触られるのは最悪
もーやめてって払いのける+10
-1
-
46. 匿名 2019/08/03(土) 09:03:12
>>30
ワンコかわいいけど内股の足はいらん。狙ってる感じがすごい笑+23
-0
-
47. 匿名 2019/08/03(土) 09:03:58
くっつきたい!
うる星やつらのラムちゃん見て、「可愛い!私もダーリンができたらあんな風にくっつきたい!」とか思わなかったですか?+4
-19
-
48. 匿名 2019/08/03(土) 09:04:16
自分がたまにベタベタしてて嫌がられて、
相手が同じようにしてみせたら
たしかに嫌だ!と気付いたよ+8
-2
-
49. 匿名 2019/08/03(土) 09:04:29
本当に好きな人ならくっつきたくなるはず!その人のこと好きじゃないんだよ!と力説されたことあるけど誰とでもベタベタしたがる人だっているし本当に好きってなんやねんアホかと思ってる+31
-3
-
50. 匿名 2019/08/03(土) 09:05:19
いいんじゃないの?それぞれだから
ただし自分が極端な方だと自覚があるなら
極端にベタベタする人のことに眉を顰めたり
批判もしちゃいけないと思うけどね+7
-1
-
51. 匿名 2019/08/03(土) 09:05:20
同じ部屋にいて、別の椅子に座って、「あー❤️大好き〜❤️❤️❤️」って思うだけで終わるんですか?+6
-1
-
52. 匿名 2019/08/03(土) 09:05:27
そうか
親とのスキンシップがあまりなく育ったからなのかな
+18
-1
-
53. 匿名 2019/08/03(土) 09:05:33
自分のその時の心理状態によるな
同じ人でもくっつきたい時もあれば、くっつかないでって思う時もある。+2
-0
-
54. 匿名 2019/08/03(土) 09:05:37
私も苦手。
自分の子供でもあまりくっついてほしくない。
傷付くだろうから我慢してるけど。
旦那がくっついてきたら「暑い!」と冗談ぽく言って離れてる。
街中で恋人同士がお互いに腰を抱きながらくっついて歩いてるのを見るとすごいなと思います。+23
-2
-
55. 匿名 2019/08/03(土) 09:06:06
めっちゃ眠い時とか料理してる時はウザいって思う。+0
-0
-
56. 匿名 2019/08/03(土) 09:06:21
>>35
くすぐったい感じですか?+0
-1
-
57. 匿名 2019/08/03(土) 09:06:33
元カレはベタベタくっつくのが好きで、外でもひっついてくるからあしらってたら、つまんない女と思われたのかフラれたよ。
今の旦那は私がすごいドライなのをわかってるから無理にくっついてきたりしない。ありがたい。+18
-1
-
58. 匿名 2019/08/03(土) 09:06:36
電車で、満員電車で距離は近いけど全然触れてないのに、腕を振り払われてすごく気分悪かった。
みんな同じだけど、我慢してるのに…
その人はそのあともずっと腕を振り払いながら混んでるホームを抜けていったな…+8
-1
-
59. 匿名 2019/08/03(土) 09:06:49
女友達でもやたらスキンシップ過剰な人っているよね
あれは何で何だろうとそういう人に聞いてみたい。+14
-0
-
60. 匿名 2019/08/03(土) 09:06:51
本能的なものだから仕方ないと思う。
旦那さんも受け入れてくれてるなら問題ないだろうけど、その分他の部分で心を通わせる事が無いと、受け入れてはいても寂しく感じるんじゃないかな?+3
-0
-
61. 匿名 2019/08/03(土) 09:07:52
>>51
冗談みたいだけどマジでそれある。
同じ空間にいて会話してるだけで楽しいというか。+20
-0
-
62. 匿名 2019/08/03(土) 09:08:39
こういう人って素朴な疑問だけど何が楽しくて恋愛してるの?手を繋ぐのは大丈夫なの?
嫌味とかじゃなく逆に私は好きな人とはベタベタしたりもしたいと思う人だから想像つかない+2
-7
-
63. 匿名 2019/08/03(土) 09:09:31
堀北真希もそういう人じゃなかった?
確かに冷たい印象あるね
+2
-1
-
64. 匿名 2019/08/03(土) 09:10:14
私はひっついている時よりも、バカなこと言って笑い転げてる時とかお菓子をめぐってジャンケンしてる時とかモノマネ対決してる時とか、しょーもないことしてる時のほうが幸せを感じる。+23
-1
-
65. 匿名 2019/08/03(土) 09:11:05
>>35
私は背後から急におんぶをせがまれたり首に手を回されることがどうしても駄目です。自然と体が拒否の姿勢になってしまうから、子どもが傷付かないように説明しました。
「お母さんは後ろから触られるとこそばくなってしまうから、前から来てね。いつでも抱っこしてあげるからね」って。
+10
-1
-
66. 匿名 2019/08/03(土) 09:11:37
ひっつくのか好きじゃない=冷たい薄情な人かというとそんなこともないよね。+8
-2
-
67. 匿名 2019/08/03(土) 09:11:39
>>14
結婚してから言ってや+8
-1
-
68. 匿名 2019/08/03(土) 09:11:55
ベタベタはあって欲しいけどベッド別はわかる。
同じ部屋でも良いけどベッドは分けたい+5
-0
-
69. 匿名 2019/08/03(土) 09:12:16
わたしも苦手だったけど夫はそんなことないというか
付き合ってるうちに慣らされてきてベタベタしたいと思うようになったから
私個人だけの問題だけじゃなくて相手にもよるのかと思うようになった+3
-0
-
70. 匿名 2019/08/03(土) 09:13:16
横だけど昨日信号待ちで前の車がイチャイチャくっついたりチューしたり青になってもノロノロでイラッとした笑 満たされてないんだろうな私。+1
-1
-
71. 匿名 2019/08/03(土) 09:14:09
>>62
一緒に出かけたりしゃべったりしてるだけで楽しい。手を繋ぐのは平気。だけど外歩く時に常に手を繋いでいたいとは思わないかな。時々でいい。+5
-0
-
72. 匿名 2019/08/03(土) 09:14:36
自分はベタベタは嫌いではないけど自分の部屋は絶対欲しい
いつでもどこでも人と一緒ってのは気が狂いそうになる+11
-0
-
73. 匿名 2019/08/03(土) 09:15:05
サックスはふつうにするんですか?
触る時は触る!触らない時は離れる!みたいなメリハリですか?+4
-2
-
74. 匿名 2019/08/03(土) 09:16:00
子どもや動物にくっつかれるのはめっちゃ嬉しいし幸せな気分になる+5
-0
-
75. 匿名 2019/08/03(土) 09:16:38
>>52
子どもの頃からベタベタ嫌いでした。
親が抱き締めにきたり膝に座らせようとするたびに逃げていたので「猫みたい」と言われてました。+4
-0
-
76. 匿名 2019/08/03(土) 09:20:02
パーソナルスペースですよね。
私も昔から友達とベタベタするのが苦手で、ハイタッチですらゾワゾワしてました。
唯一旦那だけが近くにいても全然気になりません。
子供は授乳の時少しゾワゾワしたけど数ヶ月で慣れ、今は抱っこなども全然平気です。+6
-0
-
77. 匿名 2019/08/03(土) 09:21:15
全部が全部ダメじゃなくて
特定の人は大丈夫って人もいるよね+5
-0
-
78. 匿名 2019/08/03(土) 09:22:43
私は小さい子供や女友達やお母さんにひっつかれるのは全然良いしむしろ楽しいんだけど、男性にベタベタひっつかれるのがどうも無理なんだよね。
例え好きな人であろうと。
+10
-1
-
79. 匿名 2019/08/03(土) 09:23:40
>>1
旦那がベタベタされるの嫌いなんですけど
コメント色々読んでたら、ベタベタされるよりは
いいじゃない!と気づいたよ よかった(^^)+9
-0
-
80. 匿名 2019/08/03(土) 09:27:29
>>1
分かる!分かるよ!
うちは元々ベタベタする家庭で育ってなくて、旦那の家族がテレビ見ながらお互い寄りかかったり、肩貸したりしてるのを見て驚愕した。同性だとなおさら無理。
パーソナルスペースの問題だから、それで愛情を計らないでもらいたいよね。+30
-3
-
81. 匿名 2019/08/03(土) 09:28:46
>>75
私も同じ!
母がスキンシップ大好きで私に毎日のように抱きついてきたりしてたんだけど私は小さい頃からスキンシップ苦手だったようで逃げてました(笑)
今思えば悪いことしたなと思う。+3
-0
-
82. 匿名 2019/08/03(土) 09:30:24
>>80
わかるー!!!
うちの家族も仲悪いわけじゃないんだけど体をくっつけるってことがあまりなかったからよその家庭を見てびっくりしたことがある。+8
-0
-
83. 匿名 2019/08/03(土) 09:31:06
>>56
くすぐったいと言われればそうなんだと思う
尖ったものを向けられると額がむず痒くなる感覚にも近い
居ても立っても居られない不快さだよ
ちなみにマフラーが首に巻けないくらいくすぐったがりではある
子供が私にチューしたがるけどこれがまた吸盤みたいなチューだからほんとうにこれも不快で、チューされても不快じゃ無い部分ってどこかなって色んなとこ試したけど、ダメって思い始めるとどこもダメだった
+8
-1
-
84. 匿名 2019/08/03(土) 09:31:08
自分からひっついていくのは好きなんだけど、相手にひっつかれると嫌。
我ながら自分勝手だと思う(笑)+2
-0
-
85. 匿名 2019/08/03(土) 09:33:37
このトピ、松本明子苦手な人多いだろうな〜笑
私も含めて+2
-1
-
86. 匿名 2019/08/03(土) 09:33:55
不動産屋の人が言ってたけど、
若いカップル、夫婦は寝室は別々で探す人多いんだって。
基本お互い仕事してるし、その方が生活も関係も
うまくいくのかな。+5
-0
-
87. 匿名 2019/08/03(土) 09:34:20
好きな人はくっつきウェルカムだけど
嫌いな人は半径5m以内に近づくなという奴です+2
-0
-
88. 匿名 2019/08/03(土) 09:34:43
可愛いければ大丈夫+1
-0
-
89. 匿名 2019/08/03(土) 09:37:35
分かるわ
ベタベタされるとウザい
子供じゃないんだからほっといて欲しい+4
-1
-
90. 匿名 2019/08/03(土) 09:42:42
ベタベタされるのが嫌いっていうより
そんなにベタベタしたがる心理状態が心配になってしまい
頭おかしいのかな、肉欲が強い人なのかなとか思って避けたくなってしまう。+6
-1
-
91. 匿名 2019/08/03(土) 09:42:49
>>83
そうなんですね ありがとうございます
お子さんにちゃんと伝わるといいですね
(・・、)伝わりますように🌠+1
-0
-
92. 匿名 2019/08/03(土) 09:43:02
ベッドは夫婦でもうちは別!
イビキ煩いもんw
けど猫はそんな旦那の横でいつも爆睡してる。
イビキかかない私のとこになぜ来ないんだw
餌頂戴だけ私に甘えてくるのに。
寂しい~+4
-0
-
93. 匿名 2019/08/03(土) 09:46:06
旦那、親友、母親、子供は全然平気
それ以外がぞわっとする
+1
-0
-
94. 匿名 2019/08/03(土) 09:46:12
私も苦手。旦那嫌いとかじゃないんだよね。
小学生の時から嫌。女の人でやたらと腕組んできたりとボディータッチする人いるけど嫌だった。
潔癖とかではない。
子供にベタべタされるのもちょっと嫌。
旦那も子供もベタべタマンだから二人でおぼっちゃまくんごっこしているよ。+4
-0
-
95. 匿名 2019/08/03(土) 09:48:48
>>61
楽しい〜じゃなくて、大好き〜ってなりますか?
+1
-0
-
96. 匿名 2019/08/03(土) 09:52:43
わざわざ人に話さなくてよし!
+2
-0
-
97. 匿名 2019/08/03(土) 09:52:56
私も寝るときは別々のベッド
海外映画みたいにくっついて腕枕で眠る、みたいなのはダメだ…何か変に力が入っちゃってリラックスできない
+8
-0
-
98. 匿名 2019/08/03(土) 09:53:59
私は手を繋ぐのが嫌なんだよね…何でか人よりやたら手や足が熱いから人と手を繋ぐと熱くて熱くて我慢できない+3
-0
-
99. 匿名 2019/08/03(土) 09:54:45
幼い頃から苦手。
2歳の時辺りから、親や祖父母が添い寝しようとすると嫌がってた。
恋人や夫がべったりくっついてくるのも嫌だし、一緒の布団で寝るのも嫌。(一人でのびのび寝たい。)
同性でも触られるのは苦手。
美容室は我慢我慢。
+1
-0
-
100. 匿名 2019/08/03(土) 09:55:38
見ていると、性質(性格?)的にベタベタが苦手なタイプと、感覚過敏なタイプがいるのかなぁと思った。
私は後者のタイプだから、自分の子どもだろうと叫びたくなるような不快感を持つこともあるよ。本当に申し訳ないし悲しくなるけど自分をコントロールできない。私がダメなのは指でツーっとなぞられるような触り方。こそばいから手のひらでペタンと触ってねと言っている。
ちなみに音にも過敏。咀嚼音はもちろん、指でトントントントン机を叩いたり、ボールペンをカチカチカチカチ・・・ってずっと鳴らしてるのとか聞くと発狂しそうになる。+8
-1
-
101. 匿名 2019/08/03(土) 09:55:54
自分もそう
好きなんだけどベタベタはしたくない
でもそういうとすぐ本当は好きじゃないんでしょとか言われるの腹立つ+6
-0
-
102. 匿名 2019/08/03(土) 09:56:49
私の母はこれみたい。子供のころから近づくとチッと舌打ち&手で払われてた。+8
-0
-
103. 匿名 2019/08/03(土) 10:09:44
母親が結構ベタベタする人だったんで耐性ある
出かけるときいつもチューする人でそれが普通になってた+0
-0
-
104. 匿名 2019/08/03(土) 10:13:29
>>95
なるよ!
ひっつかなくても顔見て話してるだけで大好きって感じる。+4
-0
-
105. 匿名 2019/08/03(土) 10:14:44
>>73
普段からベタベタするのと、それとはまた別な気がする。+0
-3
-
106. 匿名 2019/08/03(土) 10:16:01
>>65
うちはハイテンション男子だから言い聞かせまったく効かない+2
-0
-
107. 匿名 2019/08/03(土) 10:28:58
冬でも嫌?
トラウマとか?
変な話
夜の営みはどうしてるのか
結びついてしまう汚れた私+2
-0
-
108. 匿名 2019/08/03(土) 10:54:13
私も、くっつかれるのが鬱陶しくて極力離れていたい。だから車内も苦手。。ドライブとか苦痛でしかない。
母が近くに来るのも嫌なので距離とってしまう。1.5メートルくらいは離れててほしい。父親は3メートル以上。+3
-0
-
109. 匿名 2019/08/03(土) 11:07:26
わかる!
手とか繋ぐのイヤだし他人の体温を感じるのがすごくイヤだ…
潔癖とかでは全然ないんだけど気持ち悪いと感じてしまう
犬とか猫とかは自分からくっつくくらいなんだけど人間とくっつくのがダメ…
もちろん人間嫌いではないです友達もいるし会社でもうまくやってる+5
-0
-
110. 匿名 2019/08/03(土) 11:10:10
私も接触されるのダメです。
前に何度か子供が親と間違えて脚に触れてきたことがあってめちゃくちゃ鳥肌立って悲鳴上げるところだった…。
彼氏だろうが家族だろうが親友だろうがベタベタ触られるのは本当に無理です。+0
-0
-
111. 匿名 2019/08/03(土) 11:17:50
濃厚なキスが嫌いってわかるなー
唾液がつく感じとか苦手+1
-0
-
112. 匿名 2019/08/03(土) 11:22:40
主です。
手を繋ぐとか、
フレンチなキスとかはいいんですけど、
ベタベタは苦手です。
+2
-0
-
113. 匿名 2019/08/03(土) 11:23:01
私の友人が新居に二段ベッドを置こうとして、旦那とケンカになってたよ(笑)
子供部屋じゃないんだからさ~+0
-0
-
114. 匿名 2019/08/03(土) 11:29:12
ここのトピみて思った!
子供考えていたけど、
私もベタベタされるの嫌いだし、
もともと子供大好きって思うタイプではないし、
母親むいてないのかも+3
-0
-
115. 匿名 2019/08/03(土) 11:31:34
人に触られるの家族でもゾワゾワして無理。自分から触るのも無理。でも何でか動物、虫類は触れる…というか積極的に触りに行くレベルだし、それくらいだから触られてもそこまで気にならない。だけど人は無理。何が違うんだろう…+1
-0
-
116. 匿名 2019/08/03(土) 11:43:37
>>1
こんな可愛い猫に殴られたい❤+12
-0
-
117. 匿名 2019/08/03(土) 12:14:06
友達の彼女から
腕くんでもいいですか?って聞かれた
すーごく疲れた+1
-0
-
118. 匿名 2019/08/03(土) 12:25:01
>>28
私もベタベタされるのが苦手で、学生時代引っ付いて来る友達やすぐ触ってくる彼氏にモヤモヤしてましたが
子供とくっつくのは全然平気になりましたよ
むしろ子供とはくっついてたいくらい
+9
-0
-
119. 匿名 2019/08/03(土) 12:35:36
>>19
わかる
カゴが腕に当たったりすると殴りかかりたくなるわ
駅のエスカレーターとかでぴったりくっついてくる奴とかもだけど
●ねって思う
靴を踏まれることもあるしね
+9
-1
-
120. 匿名 2019/08/03(土) 12:41:50
>>52
母親がスキンシップ大っ嫌いで授乳終了後に抱きしめてもらったことないし、お風呂も物心ついてから一緒に入った記憶がないけど、
逆に恋人に抱きしめられるの大好きになっちゃった+5
-0
-
121. 匿名 2019/08/03(土) 13:23:22
うちはその逆で旦那が主と同じタイプ
私はくっついていたいから結婚した途端俺本当は・・・って明かされてこいつじゃなかった感・・・+2
-0
-
122. 匿名 2019/08/03(土) 13:26:48
>>23
本当にバカだよね。
世の中にはその日に会ってセックスする人種もいるんだからね。
自分の尺度でしか物を計れない人ほど可哀想な人はいないって言い返してやりたいわ。
+6
-0
-
123. 匿名 2019/08/03(土) 13:49:39
自分から気分次第に行くのは好き
相手から来られるのは無理w+1
-0
-
124. 匿名 2019/08/03(土) 14:59:48
くっつき方がしつこかったりイヤらしかったりする人もいるから主だけの問題じゃないかも。これまでつき合った人とも同じ感じだった?+0
-0
-
125. 匿名 2019/08/03(土) 15:01:24
>>52
まーたどこかで聞きかじったことを知ったか顔で。+0
-1
-
126. 匿名 2019/08/03(土) 15:10:30
>>1
私も嫌です!
手を繋ぐのはいいんだけど腰をもたれたり 肩を組まれたり頭撫でてきたりされるのが嫌。
一緒に寝るのも嫌。
たぶんスキンシップされないで育ったからかなぁと思います。親から抱きつかれた記憶がありません。+5
-0
-
127. 匿名 2019/08/03(土) 15:25:52
私もまったく同じです
結婚した時ベッドどころか寝室別でした
幸い夫も賛成してくれたのでありがたかったです
子供はいません
確かにえちの回数は少なかったかも
+0
-0
-
128. 匿名 2019/08/03(土) 16:48:31
自分でもワガママでおかしいと感じるんだけど、くっつかれるのは苦手で自分から少しだけくっつくのは好き
くっつかれたら振りほどくわけにもいかないし、どうしたらいいのかわからなくて固まってしまう+2
-0
-
129. 匿名 2019/08/03(土) 17:34:11
>>1
とりあえす猫貼っとけば+多くなるよね+2
-1
-
130. 匿名 2019/08/03(土) 18:58:34
主は結婚に向かないタイプ。
さっさと離婚した方がいいよ+1
-4
-
131. 匿名 2019/08/03(土) 22:34:50
>>25
激しく同意いたします。+2
-0
-
132. 匿名 2019/08/03(土) 23:19:56
>>1
凄く分かります!
寝てる時にちょっと触れるのも嫌です。
息が吹きかかったりするのも嫌です。
キスも気持ち悪いです。
私なんで結婚したんだろう…旦那には本当に申し訳ないし、それで離婚と言われても悲しいけど仕方ないような要求をしてると思う。
+3
-0
-
133. 匿名 2019/08/03(土) 23:24:41
他人でも、後ろをピタッとついて歩くやついるよね?
あれ、むかつく。
前に一回、急に止まってみたら、
案の定おかま掘られた。相手はびびって、ちょっとすっきり。+0
-0
-
134. 匿名 2019/08/03(土) 23:31:31
>>118
私は子供でもくっついてきたりベタベタされるの嫌です。寝るときなんかくっついたままだと寝られないから子どもが寝たあと私からそーっと離します、、
旦那とはキスも3年はしてないかも😂触られると苛つくけど嫌いって訳ではないと思いたい!
+1
-0
-
135. 匿名 2019/08/03(土) 23:36:11
>>126
確かにそうかも!
他人のぬくもりがどうしても受け付けなくて
手をつなぐとかキスとか触れ合う類のものは全部苦手なんだけど、私も親とのスキンシップ皆無でした。頭撫でられたりも一緒に寝たりもなかったな。+0
-0
-
136. 匿名 2019/08/04(日) 00:36:38
>>39
私もこれかもしれない
友達や親戚の親子がスキンシップしてるの見て、母親ってあんな事するんだ?とびっくりした覚えがある
+1
-0
-
137. 匿名 2019/08/04(日) 03:35:28
何かあるよね…そういったの。+0
-0
-
138. 匿名 2019/08/04(日) 07:08:40
自分からくっつくのはいいけど、相手からされるのは苦手。+0
-0
-
139. 匿名 2019/08/04(日) 08:18:14
主さんの気持ち痛い程解る!自分もベタベタするのが苦手。
採血で触られるのも嫌で我慢してる。
母の葬儀で親戚にいきなり両肩を掴まれて揉まれた時は殺気がした(/ω\)
そういう人もいるよね。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する