ガールズちゃんねる

お金が絡むと本性が出る?

206コメント2019/08/10(土) 09:06

  • 1. 匿名 2019/08/02(金) 13:54:33 

    普段は優しくニコニコの義実家ですが、毎回お金関係の事になると
    急に性格が変わります。
    孫たちが受験で私立に入れるかも。と言った時も「お金の援助はできないから、アテにしないで」など・・
    わたしは援助をしてもらおうなどの考えは微塵もありません。

    でも私たちの貯金額やお財布事情をやたら知りたがります。

    嫌らしいと言えばそうだけど、でもこんな人って案外居てるんじゃないかと思いました。
    本当に義父母に対してそれ以外は何も申し分はないけどお金が絡んだ時だけ嫌な人間になりますw

    +178

    -10

  • 2. 匿名 2019/08/02(金) 13:55:34 

    お金のことわざは沢山あるし、まぁそういう事でしょうね。

    +197

    -2

  • 3. 匿名 2019/08/02(金) 13:55:43 

    お金が絡むと本性が出る?

    +133

    -0

  • 4. 匿名 2019/08/02(金) 13:55:46 

    それはケチか金がないから。

    +192

    -3

  • 5. 匿名 2019/08/02(金) 13:56:05 

    最後は金目でしょ

    +80

    -3

  • 6. 匿名 2019/08/02(金) 13:56:15 

    金の切れ目が縁の切れ目って言葉があるくらいだからね

    +259

    -0

  • 7. 匿名 2019/08/02(金) 13:56:34 

    お布施少ないと表情変わる坊主な

    +195

    -2

  • 8. 匿名 2019/08/02(金) 13:57:26 

    貧乏なのかな?

    +39

    -2

  • 9. 匿名 2019/08/02(金) 13:57:30 

    義実家はお金は出さないのに口だけ出してくる。マジうざい。絡んでくんな。

    +205

    -0

  • 10. 匿名 2019/08/02(金) 13:57:35 

    お金は生きてく上でなきゃいけないから綺麗事言ってられないよね。本音出るよ。
    私も人前ではお金の話なんてしないし、お金なんて普通でいいのよみたいな顔してるけど、旦那の前ではお金の話大好きw
    お金、だーいすき!!(菊川怜風)

    +145

    -9

  • 11. 匿名 2019/08/02(金) 13:57:50 

    結婚して、まだ子どもいないのに将来の孫の学費
    は任せてねと言ってくる私の義両親は神!

    医学部行かせてあげられるくらいあるから
    安心してねって私ちゃんって笑顔で言われた笑

    +15

    -44

  • 12. 匿名 2019/08/02(金) 13:57:53 

    本性とも違うような?

    +10

    -6

  • 13. 匿名 2019/08/02(金) 13:58:03 

    >>1
    貯金額やお財布事情を聞かれたら「お金の援助はできないから、アテにしないで下さい」とだけ言えばいいよ。

    +226

    -3

  • 14. 匿名 2019/08/02(金) 13:58:16 

    当たり前じゃん
    綺麗な心で商売始めたってどんどん貪欲になってしまうんだよ

    +49

    -3

  • 15. 匿名 2019/08/02(金) 13:58:30 

    お金持ちだったら人の懐事情は気にならないと思うからカツカツなのかも

    +71

    -1

  • 16. 匿名 2019/08/02(金) 13:59:03 

    うちの旦那は自分の両親が嫌いみたいで色々と搾り取ろうとしてる
    逆に私の両親には一銭も出させようとしないけど

    +13

    -11

  • 17. 匿名 2019/08/02(金) 13:59:17 

    お金に細かい厳しい人は普段から性格もきつかったり、はっきりしてる人が多いと思います。
    親切で優しくて気の利くとても素敵な人間で、お金の事になったらガラッと変わった、という人は見たことないです。

    +23

    -15

  • 18. 匿名 2019/08/02(金) 13:59:19 

    お金が無い時にその人の芯が出るとは思う。

    辛い時でも人には見せない人は人の気持ちを考えられる人だし、お金貸して・・って自ら助けを求めてくる人は自分が一番かわいい。

    +99

    -2

  • 19. 匿名 2019/08/02(金) 13:59:49 

    あくまでお金に関する側面での話に過ぎないと思うよ。
    気前が良くても他に嫌なところがある人だっているからね。
    お金のこと=本性っていうのは視野が狭いと思う。

    +10

    -2

  • 20. 匿名 2019/08/02(金) 13:59:49 

    主さん関西人だね
    居てるって

    +57

    -1

  • 21. 匿名 2019/08/02(金) 14:00:07 

    >>11
    神とか最初から頼る気満々でいないで、まずは自分たちの力で十分ですって言えるように努力しな

    +34

    -4

  • 22. 匿名 2019/08/02(金) 14:00:23 

    お金絡むと性格が荒みますよね
    天真爛漫だった子が非正規のまま30歳になってどんどんキツくなっていった
    友達の結婚相手のふくよかな人を「あのデブ」て言ったときは耳を疑った

    +154

    -5

  • 23. 匿名 2019/08/02(金) 14:00:30 

    うちは親がそう
    なんだか悲しくなる

    +38

    -1

  • 24. 匿名 2019/08/02(金) 14:00:52 

    分かりやすく昇給するなら仕事めっちゃがんばるんだけどな

    +4

    -3

  • 25. 匿名 2019/08/02(金) 14:01:40 

    わたしもお金大好き。通帳見るの好き。本当は友達のダンナの収入とか興味ありまくり。遊んだときはさりげなく持ち物チェックするし、前と同じ服着てると安心するし、旅行に行った話を聞けばいくらの旅行か気になる。そんなことおくびにも出さないけど。

    +16

    -31

  • 26. 匿名 2019/08/02(金) 14:01:41 

    なんとなくわかる気がする。
    お金なかった時期は本当に心が荒んでた。

    +104

    -0

  • 27. 匿名 2019/08/02(金) 14:01:50 

    私も、変わります。

    +2

    -2

  • 28. 匿名 2019/08/02(金) 14:01:52 

    貧すれば鈍する

    +28

    -0

  • 29. 匿名 2019/08/02(金) 14:01:53 

    遺産相続トラブル多いし家族間でもお金に関してはシビアだよ。

    +97

    -0

  • 30. 匿名 2019/08/02(金) 14:02:15 

    金ないときに出てくる性格が本性だと思うよー
    奨学金あって独身の子に「私ちゃん、仕事できなそうだし早く結婚してよかったね、上手くやったね」とか嫌味言われた

    +85

    -8

  • 31. 匿名 2019/08/02(金) 14:02:31 

    出る人が多い
    それでも隠し続ける人もいる
    もしも1万円つかみ取りみたいなイベントがあったとした死亡者出そう

    +77

    -0

  • 32. 匿名 2019/08/02(金) 14:02:36 

    >>20
    また地域下げ
    つまらん

    +1

    -13

  • 33. 匿名 2019/08/02(金) 14:03:03 

    お金出してくれる人が必ずしも良い人ってわけじゃないからなぁ
    嫁にとってはそうかも知れないけど(笑)

    +29

    -1

  • 34. 匿名 2019/08/02(金) 14:03:14 

    お金が絡むと本性が出る?

    +3

    -9

  • 35. 匿名 2019/08/02(金) 14:03:53 

    ちょっと趣旨と違うかもだけど
    仕事がなくてマルチ、というか勧誘がキツい化粧品メーカーに入社した子が
    本当にしつこく体験を進めて来て
    それで疎遠になりました
    契約が欲しいのか目つきが違った

    +74

    -1

  • 36. 匿名 2019/08/02(金) 14:04:03 

    >>11
    こわ!冗談ならいいけど孫に期待されすぎても辛いよ
    出来が悪いと母親のせいにされるし

    +59

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/02(金) 14:04:55 

    でる
    絶対にでる

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/02(金) 14:05:47 

    本性が出るってより
    環境や状況によって考え方が変わるんだよ

    +8

    -3

  • 39. 匿名 2019/08/02(金) 14:05:49 

    でますね、本性
    前妻の子にお金使いたくない後妻とかね

    +55

    -6

  • 40. 匿名 2019/08/02(金) 14:06:00 

    今の旦那の話なんだけど、付き合ってる当時
    ずっと俺の家族はただのサラリーマン家庭と言って

    いて私も信じていて、いざ結婚が決まり両家顔合わせした時に、サラリーマン家庭だと思っていた義実家は

    サラリーマンではなく、地方都市部の歯医者を経営
    しているとしりビックリした‼️

    当時の旦那に何で秘密にしてたのと聞いたら、
    親の事言ったら金目当てで近づいてくる女ばかりで
    嫌だったらしい。

    結婚した今では、義両親の家遊び行ったり、義両親が
    遊び来るたびに3万円 くれる。
    全額貯金に回してます。義両親ありがとう

    +131

    -15

  • 41. 匿名 2019/08/02(金) 14:06:53 

    >>25
    出てると思う、雰囲気に

    +27

    -3

  • 42. 匿名 2019/08/02(金) 14:07:44 

    >>21
    自分達だけでも生活できますけど?
    プラスアルファが貰えるなら貰いたいですよ
    貧乏人はこういう金持ちエピソードが嫌いだもんね

    +2

    -13

  • 43. 匿名 2019/08/02(金) 14:08:19 

    旦那元々物欲や金銭欲があまりないのか
    再雇用で毎月の給料が10万円近く下がったのに悲壮感ゼロでいつもニコニコ微笑んでる。

    それを見てたら私も
    「ま、いっかぁ~(笑)」
    みたいな気分になった(笑)

    +55

    -1

  • 44. 匿名 2019/08/02(金) 14:08:20 

    話少し違うかが、
    お金借りたくせに、
    言うまで返さない人がいて嫌だ

    言ったらすぐ返してくれるけど
    本人は借りたこと自体覚えてないと思う
    なんでこっちがいちいち
    言わなきゃならんのだ

    細かいと思われているかもしれないが
    金は大事

    +91

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/02(金) 14:08:25 

    子供三人いてパート掛け持ちしてるママ友が専業の私にあたりがキツくなってきた
    そんな感じの人じゃなかったけどやっぱりお金を稼ぐために体が疲れると人にまで優しくできないものなのかもしれない

    +126

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/02(金) 14:08:39 

    >>36
    出来が悪くてもお金さえあれば皆穏やかだから

    +8

    -3

  • 47. 匿名 2019/08/02(金) 14:09:44 

    >>11
    離婚したら手のひら返してくるよ
    息子が可愛いだけ

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/02(金) 14:10:34 

    姑は夫の通帳を何冊も作って中に貯金をしまくっている。
    一人っ子だし、相続税対策なのかなって思ってたけど、真実は舅の前妻と前妻の子へ遺産を一円たりとも遣りたくないという女の意地だった。

    二時間ドラマの中のような世界。
    おー怖い、怖い…。

    +56

    -4

  • 49. 匿名 2019/08/02(金) 14:11:18 

    >>47
    離婚しないから大丈夫です!
    義両親は、旦那より私に優しいですから
    娘がいないから可愛くて仕方ないみたいです^o^

    +9

    -4

  • 50. 匿名 2019/08/02(金) 14:11:43 

    >>11
    川崎医科大でも良いのかな?

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2019/08/02(金) 14:11:52 

    姉妹で結婚相手や子供のデキの格差があって一気に仲が悪くなった例をいくつか知ってる
    (就職までは本当に仲が良かった家でも)

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/02(金) 14:12:02 

    >>41
    会ったことあったっけ?

    +1

    -3

  • 53. 匿名 2019/08/02(金) 14:13:01 

    お金、保証人、相続は本性出るね

    +37

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/02(金) 14:13:16 

    >>50
    医学部に進めるぐらいの資金はあるというだけで
    医学部に行かせる予定は今はありません。
    てか、まだ子ども作らないし

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/02(金) 14:13:18 

    内孫なのにお年玉くれない。義姉の子供にもやらない。わたしがいつも甥っ子姪っ子、自分の子に渡してた。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/02(金) 14:13:56 

    貧乏時代は嫉妬深く荒んだよ
    金持ちになってからなんというか全てに寛容になれた
    人にも優しくできるし人間が変わったかのようw
    また貧乏になれば逆戻りすると思う

    +51

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/02(金) 14:14:15 

    自分の身内の勤め先が倒産したことを
    知らなかった私に 職場のひとがそれを教えてくれて、
    大丈夫ー?心配だねー!って言ってくれた。

    事実確認をしたら本当だったので、
    次にその教えてくれたひとと一緒になったときに
    こないだの話 本当でしたよ、ありがとうございました。
    しばらく仕送り増やしてあげないと〜、って
    言ったその途端に、

    「あのねえ!
    人はお金なんか絶対に貸してくれないからね!!」
    「ぜっっったいに貸さないんだから!」と
    ものすごい剣幕で叫ばれて、

    どうしたんだろう???と
    すぐには理解できなかったんだけど、

    あ、この人 私が
    お金貸してって言うと思ったんだ…と気づいて、
    そういうことする人間だと思ってるんだなって
    ものすごい深さで傷付いた。

    それ以来、あまり近寄らないようにしてるけど
    いまだにショックで頭から離れないんだよね。

    +42

    -1

  • 58. 匿名 2019/08/02(金) 14:14:41 

    >>52
    うん、いつも品定めしてるよね
    面倒だからたまにわざと前と同じ服着て行くよ
    みんな気付いてるよー

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/02(金) 14:14:52 

    お金はあるに越した事ない
    援助なしで暮らしていけても、お金有り余って
    あげると言ってくれるなら是非とも頂きたい

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/02(金) 14:15:43 

    お金は魔物とか細木数子が言ってたな、、

    そうだと思う

    お金に関しては金の切れ目が縁の切れ目、金持ち喧嘩せずとか色々言葉もあるし

    +54

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/02(金) 14:15:58 

    >>11
    子供が出来て言ってきたら尚更神だね。
    まずは子供ねって遠回しに言ってるんじゃない?

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/02(金) 14:15:59 

    お金ない人は金の話になると怖い

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/02(金) 14:16:02 

    >>58
    そんな性格だから人に嫌われてんだよ。みんなあんたのこと嫌ってるよ。

    +1

    -8

  • 64. 匿名 2019/08/02(金) 14:17:03 

    私性格悪いけどお金に執着心ないから関係無いと思う

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/02(金) 14:17:17 

    わたしは、主人のお母さん姉妹が相続で腹を探ってます。(じいちゃん死んでて、ばあちゃんまだ生きてる)

    主人のお母さんは「いらないよ」って言ってるのに、
    お姉さんのご主人が「もし私より先に妻が亡くなったら妹が相続出来てしまう」など言っていて、、、
    面倒だから生前贈与なりした方が、、、と悩んでます。

    ぶっちゃけお姉さんのご主人は他人なので、
    そこでおばあちゃんのお金とか心配してるのがちょっと引いてしまいました。

    お金が絡むと人は変わりますね。

    +52

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/02(金) 14:17:30 

    >>61
    孫はまだ作る予定ないです
    欲しがってくれてるのは嬉しい😆

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2019/08/02(金) 14:18:04 

    >>54
    それ、早く子ども作れって急かされてんだよ。

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/02(金) 14:18:44 

    >>57
    まあ、その方も嫌な思いしたかもしれないから、
    優しい目でみよう。

    +7

    -5

  • 69. 匿名 2019/08/02(金) 14:20:02 

    >>67
    私はまだ作らないです
    すでに旦那の兄の孫がいるし(^O^)

    +1

    -6

  • 70. 匿名 2019/08/02(金) 14:21:08 

    独身sageしたり兼業sageしたり
    自称お金持ってる人の本性もその程度なんだから金持ってても持ってなくても大して変わらんよ

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/02(金) 14:21:27 

    お金のない人間、お金に困ってる人間があぶり出される

    みんなで一緒に飲みに行く時歳上なのにいつも全くお金を出さない感じ悪い人がいた

    タワマンを多額のローン組んで買って余裕が全くなかったらしい

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/02(金) 14:21:34 

    >>25
    ➕多いw 女ってこんなもんだよね

    +6

    -4

  • 73. 匿名 2019/08/02(金) 14:21:53 

    金持ち以外で人に僻んだことがない

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2019/08/02(金) 14:21:54 

    >>11
    うちは口ばっかり。出産費用のときから出してやるからって何度も言われてたのにいざとなると知らんぷりか、それくらい自分たちでやれ、って手のひら返してくるよ。そのくせこっちで金出してやるからって勝手に幼稚園からなにから決めて選べもしなかった。最初は信じちゃったからバカを見た。

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2019/08/02(金) 14:22:33 

    彼氏と海外旅行に行ったときに、帰りの空港内での通貨レートを勘違いしていた彼に急にキレられて驚いた。疲れていたのかもしれないけど、最後の最後で隠れた性格を知れてよかった。それ以来他の欠点も気になるようになって別れた。

    +50

    -1

  • 76. 匿名 2019/08/02(金) 14:23:05 

    >>74
    可哀想ですね
    私は、結婚式費用も義両親が出してくれたので
    口だけではないから安心しています。

    +2

    -4

  • 77. 匿名 2019/08/02(金) 14:23:57 

    けど。お金は大事だよ。
    結婚するにも、お金の事は重視しなかったの?

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/02(金) 14:25:07 

    >>58
    うん 貧乏なのバレてるよ 見栄張り

    +2

    -4

  • 79. 匿名 2019/08/02(金) 14:25:57 

    義両親に援助されると将来介護しなきゃと思ってしまうから喜べないな
    両親ならいいけど

    +37

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/02(金) 14:26:14 

    >>72
    本音なんてこんなもんじゃない?

    +1

    -3

  • 81. 匿名 2019/08/02(金) 14:26:22 

    うちの実家や義実家の親戚は、結婚したり新築したりしてもお金くれるけど、義実家はくれたことはない。それはいいのだがドレス代くらいだすよ、とか新築のソファとレンジボードくらいだすよ!といいながら出さないのであてにはしてないのだが自分の親戚には早い段階でドレス代くらい俺らがだそうと思ってるとかレンジボードは出そうと思うとか言うからズルい。実際出してもらってませんよとか言えないしね!

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/02(金) 14:27:26 

    >>69
    空気読めない女だってそのうち嫌われ始めるよ。まぁ、釣りだろうけど

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/02(金) 14:28:22 

    大金を前にして目の色を変えてしまったような経験は特にないんだけど
    でも毎月35~40くらい確実に持ってきてくれる人と結婚出来て性格が仏のように穏やかになった
    すごくお金持ちではなくてもとりあえず困ってない、くらいの人は性格的に余裕があって優しいと感じる

    +61

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/02(金) 14:28:28 

    >>80
    だからこんなもんって言ってるじゃん

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2019/08/02(金) 14:29:11 

    >>84
    頭わりーなー

    +1

    -4

  • 86. 匿名 2019/08/02(金) 14:30:33 

    >>82
    匿名だから言ってるんですよ
    嫌われるたってガル民から嫌われても痛くも
    かゆくもない笑

    現実世界で言ったら嫌味言われるから金持ち
    だなんて言わないですよ笑
    いつも、かつかつだって話合わせてます

    +2

    -9

  • 87. 匿名 2019/08/02(金) 14:31:39 

    >>83
    うちの旦那じゃん!笑

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2019/08/02(金) 14:32:57 

    貧乏だと見下されるし勝手に可哀想認定されるよね

    つまりそういうこと

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/02(金) 14:34:16 

    >>88
    貧乏な人の家に生まれた子供が可哀想が正しい

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/02(金) 14:34:55 

    >>86
    別にあなたのコメント読んでも金持ちだと思わなかったけど(笑)

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/02(金) 14:35:37 

    うちの旦那は手取り60〜120万だけど、凄く穏やかで欲がない。
    私は欲の塊。
    旦那みたいに無欲なタイプに金が流れる法則でもあるんじゃないかと最近思った。

    +28

    -2

  • 92. 匿名 2019/08/02(金) 14:36:14 

    >>89
    低収入と結婚した人も勝手に同情される

    +13

    -1

  • 93. 匿名 2019/08/02(金) 14:36:21 

    >>90
    人それぞれ価値観が違いますからね
    いいんじゃないでしょうか?それで笑

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/02(金) 14:38:15 

    >>93
    可哀想。井の中の蛙の貧乏さんがムキになってる(笑)さっきまで顔文字満載のコメント書いて余裕こいてたのにねー(笑)さようならー

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2019/08/02(金) 14:39:26 

    知人が就職した不動産会社が小学校の同級生のお父さんが社長を務めるところだったので
    「あーそこ、同級生の親の会社」と何気なく言ったら
    「そんなこと聞いてない!!」ときつく言われた
    自分の親ですと自慢したわけでもないのに何でいきなり怒るんだと思った
    余裕がないって嫌だねぇ……

    +39

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/02(金) 14:40:03 

    我が家は贅沢しないで、子供に資産を残す家系。

    義家は貧乏なのに母が浪費家で、
    長男の旦那にたかる性格。

    上手くいくわけないよね。

    +56

    -1

  • 97. 匿名 2019/08/02(金) 14:41:46 

    >>94
    さっきから気に食わなさそうに
    突っかかってくるコメントしてくるあなたは
    貧乏だからですよね笑

    お金に余裕がないからムカつくんでしょうね笑
    可哀想〜^ ^

    絵文字は気分で使っています。使ってほしいなら
    絵文字使ってあげますね(*゚∀゚*)

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2019/08/02(金) 14:44:16 

    >>85
    てめーがな

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2019/08/02(金) 14:45:32 

    実家が裕福で車は全て外車で、クルーザーと別荘所有してて、自宅の庭で鯉も飼ってる。小学生の時に友達が遊びに来たんだけど、翌日学校に行ったら黒板に我が家の間取が書いてあって、部屋数は多いけど一つ一つはそこまで広くないとか陰口言ってた。
    小学生くらいですでにお金が絡むと妬み嫉みってある。

    +65

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/02(金) 14:46:32 

    >>97
    気持ち悪いから通報しておいた。

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2019/08/02(金) 14:47:10 

    一見、太っ腹で金払いが良くて頓着しないが、その実
    あればあるだけ使うって、人の金も使って
    「金の話は卑しいからするな!」「ケチなこと言うな!」で
    借金まみれのやつもいる。
    で、そのしわ寄せがこっちに来てるのに常時のセリフを言われるんだよね。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2019/08/02(金) 14:48:31 

    >>100
    言い返す言葉無くなり通報ですか笑
    勝手にどうぞ(*゚▽゚*)喧嘩売って退散ダッセーな

    +3

    -5

  • 103. 匿名 2019/08/02(金) 14:49:58 

    >>101
    親にすがって生活してる若い夫婦は、
    親にしわ寄せ来てる

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/02(金) 14:50:23 

    >>102
    ど田舎に住んでるニートが金持ちのふりしてコメントしてんのw?くそだせーな、ばーか

    +2

    -2

  • 105. 匿名 2019/08/02(金) 14:51:52 

    ヨックモックのシガールがいつでも食べられるくらいの財力がついてから人生が楽しくなって何に対しても優しくなれました。あれ美味しくないですか。

    +25

    -2

  • 106. 匿名 2019/08/02(金) 14:52:13 

    >>98
    うるせーくず

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2019/08/02(金) 14:52:25 

    出る!

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/02(金) 14:53:14 

    >>104
    そう思ってるのに、鼻息荒くしてコメント
    して来ててウケる笑

    ニートが嘘を書いてると思うなら相手しなきゃ
    いいじゃない

    金持ちがムカつくから、突っかかってくるんだろ?
    貧乏人

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2019/08/02(金) 14:53:49 

    >>106
    うるせーブス

    +1

    -2

  • 110. 匿名 2019/08/02(金) 14:54:26 

    >>105
    シガールおいしいー。あと、資生堂パーラーのサブレも好きー。

    +17

    -1

  • 111. 匿名 2019/08/02(金) 14:54:45 

    >>109
    なんで知ってんの!

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2019/08/02(金) 14:54:47 

    >>105
    私も大好きです!
    近くのデパートによく買いに行きますよ

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2019/08/02(金) 14:54:57 

    >>25
    人のお財布事情が大好きなだけ。
    私もお金大好きだけど貯めてるし人のことは気にならない。
    自分の通帳だけ見て楽しんでる。

    +14

    -1

  • 114. 匿名 2019/08/02(金) 14:55:00 

    >>104
    釣りだと思ってるくせに、釣られ行ってんの
    マジだせーな笑 ばーか
    釣りじゃなくて事実だけどな!

    +0

    -4

  • 115. 匿名 2019/08/02(金) 14:55:57 

    >>111
    当たりか笑 自分でもブスを認めてるようでw

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2019/08/02(金) 14:56:05 

    >>114
    かわいいね~

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/08/02(金) 14:56:09 

    離婚するときに立て替えて私が払ったお前の借金の金返せっえいったら、あれはあなたの善意で払ったものだから知らないと言われたことを思い出した。

    +17

    -1

  • 118. 匿名 2019/08/02(金) 14:56:54 

    約2名ほどお子ちゃまがいるのかな?みんな、夏休み楽しんでね~

    +16

    -1

  • 119. 匿名 2019/08/02(金) 14:57:09 

    今ここで底辺の言い争い見て楽しんでます
    性格悪いのは承知してます

    +17

    -2

  • 120. 匿名 2019/08/02(金) 14:57:29 

    >>116
    頭いかれたかとうとう爆笑🤣

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2019/08/02(金) 14:58:48 

    >>119
    私も。自称セレブがどんどん口調が荒くなってきてるのが本気で笑える。もっとやれやれ~って。

    +14

    -2

  • 122. 匿名 2019/08/02(金) 14:59:40 

    >>119
    私もw
    めちゃ面白いw

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2019/08/02(金) 15:00:26 

    貧乏は 余裕ないから キツくなる

    私くし 心の俳句

    +23

    -0

  • 124. 匿名 2019/08/02(金) 15:00:54 

    実家or義実家金持ちを自慢する人はいるけれど、
    実家or義実家金持ちは、旦那も金持ちという条件が揃わないと羨ましくない。
    自分自身に稼ぐ力があれば一番だと思う。

    +21

    -1

  • 125. 匿名 2019/08/02(金) 15:02:03 

    >>121
    >>119
    >>118

    ↑同一人物 貧乏人のなりすまし キモ (*≧∀≦*)

    +3

    -4

  • 126. 匿名 2019/08/02(金) 15:02:56 

    11.匿名 2019/08/02(金) 13:57:50
    結婚して、まだ子どもいないのに将来の孫の学費
    は任せてねと言ってくる私の義両親は神!
    医学部行かせてあげられるくらいあるから
    安心してねって私ちゃんって笑顔で言われた笑

    これが今や…

    だせーな、ば-かだからね。

    +7

    -2

  • 127. 匿名 2019/08/02(金) 15:03:48 

    >>126
    貧乏人がこれにマジスレして嫌味言ってるのも
    笑えたよ

    +4

    -3

  • 128. 匿名 2019/08/02(金) 15:05:13 

    トピタイを体感してる今。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2019/08/02(金) 15:06:27 

    >>128
    貧乏人

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2019/08/02(金) 15:08:23 

    シガールの話をする人は穏やかなのにw

    +28

    -0

  • 131. 匿名 2019/08/02(金) 15:13:06 

    それで、元カレと別れました
    自分のお金じゃなく私のお金にいじきたない本性があまりに醜かったので

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2019/08/02(金) 15:13:22 

    >>25

    25 の人がやり返してるのか
    こんなやりとり初めて見たw

    さすがお金のトピ

    +7

    -2

  • 133. 匿名 2019/08/02(金) 15:22:52 

    大学受かってさあ入学手続きしようって頃、奨学金の副保証人を祖父母にお願いしようとしたら今まで見たことないくらいに怒り狂って大学諦めたよ。
    あれから成人式、年末年始と事ある毎に集まりとか旅行とか誘われてるけど、フルでシカトしてる

    +44

    -4

  • 134. 匿名 2019/08/02(金) 15:24:10 

    成りすましされてる…

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/08/02(金) 15:26:16 

    医者と結婚した友達。慎ましい子だったのに、金持ち自慢が止まらなくなった。ある意味お金が彼女を変えた。

    +31

    -0

  • 136. 匿名 2019/08/02(金) 15:33:33 

    1人暮らしの部屋に頻繁に来られてさすがにちょっと言うと、それ以降相手から一切の関わりを絶つ人は男女共にいる。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2019/08/02(金) 15:37:22 

    >>1
    人間、一番本性が出るのは、上に立って権力を持った時だよ。
    お金は単に締り屋なだけかも知れないし、
    金遣いが荒い人は、倹約家の事をケチで金に汚いと評するからね。

    +41

    -0

  • 138. 匿名 2019/08/02(金) 15:41:51 

    実母がお金への嫉妬が凄い人です。
    頭が弱いので職場に適応できず、ずっと専業主婦で散財しています。

    子供の私達に対しても遺産は1円も渡したくないオーラが出てる。

    ケチだからハイブランドの物は買わないけれど、商店街とかで安い物があると爆買して貯め込んで使わず、勿体ないから捨てられなくて、家がゴミ屋敷みたい。1500円くらいのショルダーバッグなんて50個くらいあるし、巾着袋とかは100個くらいあると思う。

    子供たちにしまむらの洋服を買ってくれて、ドヤ顔で渡してくれるけど『しまむらの服なら自分で買えるからいらないよ』と言いたい。

    +24

    -0

  • 139. 匿名 2019/08/02(金) 15:43:41 

    義両親は恐らくたんまり遺産があるけど、夫との折り合いがすごく悪いので、いずれ遺産が貰えるか陰ながら心配しています。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2019/08/02(金) 15:48:11 

    貧乏なのかな?無い袖は振れないんだから、それを嫌な人というのはどうかなと。それに、あったとしても老後の不安もあるし切り崩したく無いという気持ちも分かる。そりゃ、ニコニコ笑顔でお金配れるほどの有り余った金があれば、誰だって良い人でいられるけど。
    あと、身の丈にあってるように見えないのかも?世帯年収何千万もあれば、私立に行かせようがインターナショナルに行かせようがなんもいわれないでしょう。旦那に言って貰えばいいよ。経済的な面で心配するな、って。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2019/08/02(金) 15:52:10 

    お金も出るけど、介護が絡むともっと悲惨

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2019/08/02(金) 15:52:18 

    >>11
    トピは「お金が絡むと本性が出る」だから、あなたはまだ絡んでもないからね。

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2019/08/02(金) 15:52:36 

    友達続けたいならば、お金の絡みはするな!

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2019/08/02(金) 15:54:03 

    匿名なのに、なんでこんなに揉めてるの?
    まさにお金がからむと本性が出るってことを体現してるみたいだよ。

    +17

    -0

  • 145. 匿名 2019/08/02(金) 15:58:37 

    クラス費を4万近く取ってて、多く取りすぎたから返金するという話だった。クラスでなんの話し合いもしないで勝手にわたあめ機を業者から借りてそれを壊したから返金しないでクラス費から払うと言われた。
    声も態度も図体もデカい女だったから怖くてみんな嫌と言えなかった。他の子が失敗した時は弁償しろ弁償しろうるさかったのに、自分が壊した時はヘラヘラしてみんな引いてたな。
    クラス会やってるけど、そいつとつるんでた集団は呼ばれてない。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2019/08/02(金) 16:10:00 

    揉めすぎw

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2019/08/02(金) 16:33:24 

    本性というか、お金にはシビアな方がいいでしょう。
    金銭感覚が緩い人が金銭感覚しっかりしてる人の事をよくケチとか言うけどその不景気で自分の事は自分でする。先を見据えてしっかり自分にかかるお金を確保するって凄く大切な事。

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/02(金) 16:40:54 

    お金で解決出来る事も多いし
    お金ないと気持ちも荒むよ
    子供が中三で塾代にどれだけ掛けれるか
    家計の差が出てくるけどママ友で
    すっごい人の家計を詮索する人いるよ

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2019/08/02(金) 16:42:25 

    >>135
    成金はそうなっちゃうんだよね。
    持たざるものが持ってしまうとと急にえらくなる。
    そして人が離れていく。

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2019/08/02(金) 16:45:32 

    義兄の嫁がお金に汚くて無理。
    最初はいい人だなぁと思ってたけど本性知ってから嫌いになった。
    お金絡むと本性見えますよね。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2019/08/02(金) 16:49:14 

    >>147
    貯金もできずに人にたかったり借りパクする親戚にケチって言われたわ

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2019/08/02(金) 16:50:57 

    本物の金持ちはお金があることを微塵も出さないよね。

    +8

    -6

  • 153. 匿名 2019/08/02(金) 16:53:16 

    知人の家、ずっとお嫁さんがお姑さんと同居で世話してたのに介護してた嫁にも遺産がいくようにみたいな法律ができたら次女が人さらいのようにお嫁さんに一言のお礼もなくお姑さんを連れ去ったらしい
    その次女クリーニング屋やってて客商売なのにそんなことする人いるんだなって驚いた

    +24

    -0

  • 154. 匿名 2019/08/02(金) 17:10:08 

    >>152
    本当のお金持ちって具体的にどんな人なの?

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2019/08/02(金) 17:25:24 

    >>154
    知らない人に言っても無駄。

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2019/08/02(金) 17:30:08 

    >>154
    習い事で、優しくて控えめで、見た目も真面目で全然派手じゃない人が、
    実は地主で沢山土地を持っていて、超大金持ちだった。

    +7

    -2

  • 157. 匿名 2019/08/02(金) 17:53:14 

    >>152
    ワロタwないないw

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2019/08/02(金) 17:55:15 

    >>156
    珍しいケースだね
    田舎の地主かな?
    うちの近所の大金持ちの地主は豪邸にスーパーカー5台
    家の中も骨董品やブランド食器など高い物で溢れかえってるよ

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2019/08/02(金) 18:54:02 

    お金ないと人格まで変わるし、カツカツの生活してたら 人相まで変わるよ。

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2019/08/02(金) 18:55:34 

    主さんの義理両親は別にお金に汚い訳ではなくない?
    息子夫婦の家計は多分心配になるんじゃないかな。別に援助してとかではなくきちんと家計が赤字とかなってないかなとか、貯金出来てるかなとか心配してるだけ。

    援助出来ないよは、私も子どもに言ってる。結婚式とか家購入とかで多額の援助は出来ないから自分たちで貯金しなさいって。言っとかないと、援助してもらえると思いそうだから、家の子は。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2019/08/02(金) 19:12:49 

    実の母親に亡き父の遺産相続で嘘付かれて独り占めされた
    結局裁判になって絶縁した

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2019/08/02(金) 19:51:35 

    >>161
    お父さんの遺産なんてほとんどの人がお母さんに全額渡してない?お父さんもその方がお母さんの老後を考えたら安心すると思うけど。
    お母さんの面倒見る気がないのなら
    お父さん名義ではあるけど夫婦で築いてきた老後資金だよね。
    それを欲しいと思う方が、本性が…。

    お母さんの面倒見る気ないのなら、お父さんの遺産は全てお母さんで正解だと思う。

    +10

    -1

  • 163. 匿名 2019/08/02(金) 20:00:44 

    毎回の飲食代を出していて、お礼の言葉も無いのでうんざりして自分の分は自分で払ってと言ったら、顔には出る態度にも出る感じ悪さ!
    どう言う躾の家庭で育ったんだろう?と疑問
    親の顔が見てみたいとまで思った。

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2019/08/02(金) 20:01:17 

    本当の友人は自分が困ってるときに自分で出来る範囲でなんとかしてくれた。お金は本性すぐわかるよ。

    +4

    -5

  • 165. 匿名 2019/08/02(金) 20:27:43 

    昔派遣仲間が残業して頑張ってた時に、自ら私金の亡者だからと言ってたの思い出した

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2019/08/02(金) 20:39:59 

    >>162
    嘘付かれたって書いたでしょ
    あと、あなたが想像しているような金額じゃない
    狭い了見で物を語らないほうがいいよ

    +2

    -2

  • 167. 匿名 2019/08/02(金) 21:22:46 

    >>22
    反対にメンヘラだった子や家庭環境が複雑な子が小さいけどしっかりした会社に勤めてまともになったりね。メンヘラだったのに会社で古株になって全国飛び回るようになっていたよ。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2019/08/02(金) 21:25:33 

    >>156
    地主さんは家を売る人に気をつけないと大変そう。
    近所に迷惑行為をして地代を払わない人がいるけど、その対応で大変そう。数年間何も出来ずにいる。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2019/08/02(金) 21:27:35 

    都会に憧れて田舎から出てきたけど、若い頃の貧乏は楽しいけど今それをやるのはキツイと思う。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2019/08/02(金) 21:39:19 

    >>158
    それが田舎じゃないんだよね。
    ただ単に、その人が派手で目立つのが好きじゃないだけかもしれない。
    控えめで大人しい感じの人だし、

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2019/08/02(金) 21:41:57 

    うちは違いますが、財産のあるうちはひどくもめますね

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2019/08/02(金) 21:45:24 

    >>48
    そんなことしても、名義預金とみなされて、取られるのにね。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2019/08/02(金) 22:23:57 

    >>44
    こういう奴って他の事もルーズだったりしない?

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2019/08/02(金) 22:34:12 

    私もすごく意地汚いから、ボケた時、絶対はずかしいことになるから、ボケたくないなーと思う。生まれた時からお金に余裕があったことが無いので、お金のことにはうるさい。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2019/08/02(金) 22:35:06 

    お金立て替えて貰ってる分際で、返す時にもの凄い態度で返してくる奴いた
    正直、殺意わいた。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2019/08/02(金) 22:38:19 

    お金立て替えてた奴に逃げられたわw
    そいつの実家へ行って全てを話そうと思う 恥をかけ!

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2019/08/03(土) 00:16:38 

    >>152
    本人出さなくても周りは大抵知ってる。人のそういう噂は早い。
    ファッションや持ち物じゃわからないけど家が違うしね。

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2019/08/03(土) 00:58:45 

    貧乏家のインターホンはびんぼーんと鳴る

    +3

    -3

  • 179. 匿名 2019/08/03(土) 01:30:47 

    旦那親、お金持ちで心の中では恨み言あってもお金と思ってニコニコしてる。相続関係で旦那もお金持ち出した。羽振りよくなったし、ますます偉そうになって憎たらしいけど、お金だと思うように。。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2019/08/03(土) 02:01:07 

    >>11
    それ学力追いつかなかったらお姉さんのせいにされるやつだよ

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2019/08/03(土) 02:01:21 

    >>162
    半分は実子にいくんじゃないの?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2019/08/03(土) 04:29:48 

    >>55
    お年玉は貰って当たり前だと思ってるみたいだね

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2019/08/03(土) 06:30:30 

    親が金持ちでも本人の稼ぎが悪かったら残念

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2019/08/03(土) 06:38:58 

    元カレがそうだったんだけど、外食して支払いの時何故か黙ってたw財布出す素振りも無いしw一番ムカついたのが先外で待ってるねって店を先に出た支払いこっち任せでw
    で、今までのずーと嫌だったと人のお金なんだと思ってる?と言ったら豹変したよアイツ
    ご馳走様やありがとうが言えない奴と人のお金で得をしようと言う考えの奴は人として無理

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2019/08/03(土) 09:33:31 

    >>135
    残念ですね。。
    他のコメントにありましたが、やはり成金?だったのかな。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2019/08/03(土) 10:36:39 

    ほんの10円たけど同僚から自動販売機で飲み物買うのに足りないから後で返すから貸してと言われて貸したけど、あれから1年本人は忘れてる。
    10円なら返そうとしたら、一応いいのにと言うけど・・・金額の大小に関わらず借りたことすら忘れられて嫌な気分

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2019/08/03(土) 10:44:03 

    >>154
    金持ち喧嘩せず
    心にゆとりがあるから下々が必死で金持ちアピールしても余裕で眺めている。もちろん、がるちゃんでのマウント、嫌み妬みひがみ罵りあいもしない。
    何よりも、がるちゃんなんてやらない知らない
    反対言葉で、がるちゃんをやる人のことを、貧すれば鈍するという私か!

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2019/08/03(土) 10:57:30 

    お金は借りたい、でも借用書は書きたくない

    めちゃくちゃ信用していた友達から言われた時に、私は何を思って今まで信用してきたんだろう、とがっくりしたことある。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2019/08/03(土) 11:38:02 

    会話に援助してと思えるような感じがあるから。
    正直親を宛にしてるんでしょ?
    駄目だよ!!

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2019/08/03(土) 11:55:34 

    >>188
    身内でもない他人に借りるのに借用書を書きたくないという時点で人間として・・・

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2019/08/03(土) 11:57:35 

    >>188
    釣り?
    あなたが友人を勝手に思ってただけでしょ?おつむが

    +0

    -3

  • 192. 匿名 2019/08/03(土) 11:59:11 

    >>190
    社会人?
    小中学生?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2019/08/03(土) 12:21:30 

    >>188
    本当の話ですし、信用は勝手にこちらがしているので、最終的には自己判断の甘さを痛感しましたよ。
    私はお金は余裕があるから、投資や寄付をできる範囲でしてきていたから、そこを「クレクレ」されたんだと。すぐに縁は切りましたが。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2019/08/03(土) 12:53:00 

    お金はほんとこわいね。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2019/08/03(土) 12:57:20 

    祖母が亡くなった時に叔母が
    遺産よこせ、家よこせ、
    ってぎゃーぎゃー言い始めた
    ビックリしすぎて大嫌いな叔母になったよ。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2019/08/03(土) 13:04:14 

    棺桶の前で金の話で揉めてた。悲しい…

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2019/08/03(土) 13:05:50 

    >>1
    相手の財産状況を知りたいのはもしかしたら、あなた側がもしお金に困ってたら将来貸さなきゃいけないかなーとか思って不安だから、その不安を解消したくて聞いているのかも?情報収集的な意味で。

    それから、相手がお金はあてにしないでねって言ってきたのは、もし万が一貸してくれって言われた時に断るよりも、あなたに対して現実的な負担が少ないと言う配慮なのかもしれない。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2019/08/03(土) 13:10:34 

    兄弟で財産もめして縁切るのもよくあるよね

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2019/08/03(土) 13:14:56 

    >>95
    まあ嫌味に聞こえたのかもね

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2019/08/03(土) 13:40:02 

    >>183 さぞかしご主人さん稼いでるんだねー。わたしのとこは親の会社のあととりだわ。アメリカで年越しします♪

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2019/08/03(土) 13:53:36 

    結婚祝い約50万だまって使われてた。貰ったことも言わずに

    めちゃくちゃ泣きながら発狂した。許さなかった・・


    今思うとこれが私の本性?怖い💦

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2019/08/03(土) 19:08:08 

    >>189
    アンカーつけないと、どのコメに返信してるのかわからない!

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2019/08/03(土) 22:09:35 

    >>44
    この人は時間にルーズ
    私との約束は必ず遅刻する

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2019/08/03(土) 22:34:45 

    >>153
    おもしろい!

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2019/08/03(土) 22:43:52 

    >>44
    同じような体験をした>>186です。
    借りた人って、返さない間頭の片隅から離れず気にしてると思うものけど気にもせず、あげくに借りたことすら忘れるというのは私も初めての体験でした。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2019/08/10(土) 09:06:45 

    >>65
    子供がいたら代襲相続というものがある。
    お姉さん亡くなっても子供に相続権発生するから大丈夫。
    あ、でもお姉さんがお金ほしいのか。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード