ガールズちゃんねる

ペットの臭い対策

166コメント2019/08/03(土) 00:43

  • 1. 匿名 2019/08/02(金) 00:29:36 

    猫を飼ってます。
    自分ではわからないですが、人が来ると臭うようです。
    消臭剤置いたり、スプレーしたり、トイレをこまめに変えたりはしますが、どんな対策をしたらいいのでしょうか?

    ちなみに、空気清浄機はないのですが、必需品ですか?

    +78

    -6

  • 2. 匿名 2019/08/02(金) 00:30:31 

    ペットの臭い対策

    +234

    -10

  • 3. 匿名 2019/08/02(金) 00:30:54 

    我が家は空気清浄機毎回倒される…

    +10

    -7

  • 4. 匿名 2019/08/02(金) 00:33:28 

    壁紙カーテンソファーにも染み付いてるから無理だよ。

    +130

    -3

  • 5. 匿名 2019/08/02(金) 00:33:44 

    自分の臭いもどうにかしたいのですが

    +82

    -4

  • 6. 匿名 2019/08/02(金) 00:34:19 

    猫より犬飼ってる家の匂いは拷問レベル

    +281

    -77

  • 7. 匿名 2019/08/02(金) 00:35:09 

    こまめに掃除と換気と消臭剤でいいと思う。
    それで臭うのは獣だからしょうがない。
    人間だって動物だから臭い(におい)はあるよ。

    +35

    -3

  • 8. 匿名 2019/08/02(金) 00:35:40 

    ニャンとものペットシーツと砂はオススメです!
    うちはペットシーツと砂、交換の度にトイレを洗ってますよ。
    2週間に1回です。

    猫自体は臭いはないですよね
    野性で暮らしていたとき、猫は狩りをして獲物を捕まえて暮らしていました。猫の狩りのスタイルは、獲物が油断して近付いてきたところを襲う待ち伏せ型。狙っていることが獲物にわかってしまうと逃げられるので、狩りを成功させるには自分の存在を隠す必要がありました。そのため、猫は体臭が少なくなったのだと言われています。

    さらに、猫は自分の体臭を消すため、さまざまな努力をしているんです。

    +143

    -7

  • 9. 匿名 2019/08/02(金) 00:36:19 

    ジアイーノ買ったらニオイなくなったと言われた。

    +25

    -4

  • 10. 匿名 2019/08/02(金) 00:37:09 

    >>1
    いや、まず猫飼いなのに消臭剤とかスプレーがありえないよ。
    猫はアロマとかの成分は分解できないから体内に蓄積してしまう。
    動物を飼う以上はにおいは仕方ないよ。
    金魚の水槽ですらにおうからね。

    +252

    -14

  • 11. 匿名 2019/08/02(金) 00:37:35 

    ウチも猫があちこちにおしっこ(スプレー)
    しちゃって、臭くてホント困ってる💦
    おしっこ対策も教えてほしい!

    +37

    -3

  • 12. 匿名 2019/08/02(金) 00:38:16 

    空気清浄機は、臭い消す物じゃないから
    消えないよ
    おすすめは脱臭機

    +150

    -2

  • 13. 匿名 2019/08/02(金) 00:38:58 

    湿気が多いと臭いやすいから、
    この時期は冷房よりドライ。
    トイレは全てシステムタイプ。
    あとやってるのは、主と同じくらい。
    我が家は猫4匹に犬1匹だけど、
    こんなにいるのに全然臭わない!って驚かれるよ。

    +10

    -5

  • 14. 匿名 2019/08/02(金) 00:39:04 

    ペットの汚物を溜めるビニール袋にコーヒーを淹れたあとのカスをペーパーフィルターごと放り込んでおくと臭いがしない

    +41

    -2

  • 15. 匿名 2019/08/02(金) 00:39:40 

    猫はそのものは臭くないですよ。
    人間も含めて動物は汗や老廃物のでる『汗腺』から体臭を放ちます。

    汗腺が多かったり、全身にあるほど、臭いがきつくなるのです。

    実は犬は『汗腺』が全身にあります。だから、少しシャンプーを怠っただけで『犬の臭い』がするようになるのでしょう。

    対して猫は汗腺が極端に少ないと言われています。

    しかも、全身に汗腺があるわけではなく、顎の下や尻尾など散らばって汗腺があります。

    汗腺が少なく、しかも分散しているので、猫はあまり臭いがしないようです。


    やはり原因はトイレだと思います!
    こまめに掃除
    うんちしたら、ウンチはすぐ処分です

    +135

    -10

  • 16. 匿名 2019/08/02(金) 00:39:53 

    >>11
    トイレの材質が気に入らないのでは?
    トイレチップも紙とか木とか種類あるし、トイレそのものもいろんな形あるから。

    +6

    -2

  • 17. 匿名 2019/08/02(金) 00:40:04 

    猫部屋を用意するのが一番だよ
    それが無理なら>>1に書いてある対策が精一杯だと思う
    なんだかんだ空気清浄機よりも部屋の窓と玄関先のドアを開けて空気を入れ替えた方が臭いは飛ぶけど、昼間働いてるとそれも難しいよね

    +7

    -5

  • 18. 匿名 2019/08/02(金) 00:40:37 

    洗濯する時、40℃位のお湯で洗う。あと、セスキも加える。

    +5

    -3

  • 19. 匿名 2019/08/02(金) 00:40:58 

    犬の匂いのがくるわ。
    自分がその空間にいるから麻痺してるのかと思いきや不意に動物臭するもんな

    +43

    -21

  • 20. 匿名 2019/08/02(金) 00:41:36 

    この時期は特にこまめにトイレそうじ。
    たぶん、冬より水分摂取が多いからおしっこも多いかも。

    +13

    -1

  • 21. 匿名 2019/08/02(金) 00:41:41 

    家の中に閉じ込めなさい

    +0

    -31

  • 22. 匿名 2019/08/02(金) 00:42:57 

    猫のオシッコは臭すぎる
    飼っている家には行きません

    +36

    -34

  • 23. 匿名 2019/08/02(金) 00:45:16 

    熱湯消毒!
    熱湯かけられる所なら掃除。
    動物達が火傷しないように気を付けながらやってみて!

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2019/08/02(金) 00:45:26 

    猫のうんちとおしっこは強烈って言いますよね…。
    友達のお家は臭くてびっくりしました…。
    猫自体は臭くないらしいですが…部屋中が臭くて空気清浄機とペット臭専用の炭を置いら少しはマシになってました!
    友達も気にしていたので…😂

    +85

    -1

  • 25. 匿名 2019/08/02(金) 00:47:46 

    >>6
    うちは犬がいるけど清潔にしているから匂わない
    飼い主によるわ

    +37

    -56

  • 26. 匿名 2019/08/02(金) 00:47:52 

    >>6
    すぐ犬を持ち出してくるのはやめた方がいいと思う。
    そこが猫好きは性格悪いって言われる原因だから。

    +167

    -39

  • 27. 匿名 2019/08/02(金) 00:48:31 

    猫飼ってる家の独特の匂いあるよね
    飼い主は慣れて気がつかないんだろうけど玄関開けてムッとする

    +65

    -5

  • 28. 匿名 2019/08/02(金) 00:49:11 

    >>6
    猫の方が酷いわ

    +101

    -47

  • 29. 匿名 2019/08/02(金) 00:49:41 

    犬は犬そのものは臭いけど基本家の中で用は足さないから飼い主にはあんまり影響しないよね
    猫は猫そのものは臭くないけど家の中で用を足すからおしっこ臭が飼い主の服にも染み付く

    +15

    -9

  • 30. 匿名 2019/08/02(金) 00:49:54 

    動物飼ってる以上匂いは仕方ない。
    私はうちの猫の匂いが大好きな変態です。

    他人が匂いを指摘するなら、家に入れない。
    他の人も言ってるけど、空気の入れ替え。

    消臭スプレーとか、芳香剤とか、アロマとか、
    動物にとって毒以外の何物でもない。

    匂い付きの猫砂も。猫目線じゃなく、人間目線。

    +69

    -1

  • 31. 匿名 2019/08/02(金) 00:50:10 

    トイレ掃除はこまめに、ペットの肛門と足も汚れがちだから清潔に。
    あとはペット用の掛け布団もこまめに洗濯。

    それと脱臭機。

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2019/08/02(金) 00:50:11 

    >>26
    猫なんか飼ってない

    +8

    -20

  • 33. 匿名 2019/08/02(金) 00:50:40 

    >>26
    すぐマイナスしてるのがいるしホントそう思うわ
    猫嫌いだから猫好きな女っていい加減な癖に人のせいにする様な悪質な性格で大嫌いだわ

    +21

    -29

  • 34. 匿名 2019/08/02(金) 00:51:10 

    >>1
    ペットって言うか、ここ猫飼いしか来てないじゃん

    +20

    -1

  • 35. 匿名 2019/08/02(金) 00:51:25 

    >>6
    いやいや!猫の方が臭いから!(笑)
    猫嫌いじゃないけど、家の中の臭いはヤバイよ。おしっこの匂いなのかな?猫飼ってる人の家はみんな同じ匂いがする。

    +137

    -63

  • 36. 匿名 2019/08/02(金) 00:51:31 

    猫トピってだいたい感じ悪いのよね

    +7

    -8

  • 37. 匿名 2019/08/02(金) 00:52:04 

    猫って大して世話もしない人が飼うイメージ
    掃除してるつもりでしょ?匂ってんだからしてないのよ

    +5

    -19

  • 38. 匿名 2019/08/02(金) 00:52:07 

    >>12
    脱臭機気になります。
    おススメありますか?

    +18

    -2

  • 39. 匿名 2019/08/02(金) 00:52:19 

    >>11
    アニマルプラネットで放送してる、
    猫のしつけ教えますって番組知ってる?
    あれ、とても参考になるから私よくみてるんだけど、
    それによれば、去勢・避妊してる子がスプレーする場合は、
    既に書いてくれてる人いるけど、
    トイレが気に入らないのと、
    あとは縄張り主張か、ストレスが大半みたい。
    トイレなら、砂を変えてみるとか清潔にしてあげるとか、
    蓋あるタイプが好きな子も居るし蓋無いのが好きな子も居る。
    あとは縄張りの場合は、家の外をノラがよく通過してそれが見える環境とかなら、
    例えばキャットタワーを移動してみるとか、
    そもそも高いとこに登れる環境がないなら、キャットタワー用意してあげるとか。
    11さんの猫ちゃんが、どんな生活環境にあるか分からないから的確なアドバイス出来ないけど、
    スプレーするのは猫にとって何かしら不満がある事の証拠だから、
    思い当たる節があるなら、そこを改善すれば、
    スプレーはピタッと止まるはず。
    頑張ってね。

    +31

    -2

  • 40. 匿名 2019/08/02(金) 00:52:51 

    猫のオシッコは強烈!ずっと臭い!

    +42

    -1

  • 41. 匿名 2019/08/02(金) 00:53:44 

    うちなんかイタチ飼ってたから家中トウモロコシの濃厚なニオイが充満してたよ…

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2019/08/02(金) 00:53:49 

    動物を飼ってない人からしたら匂いが少ない猫でも臭いよ…。
    公園内の猫のおしっこやウンチの匂いは慣れたけど、猫飼ってる人の家の匂いはまだ別の臭さ。
    モワッとした重たい変な匂いがしました…。

    +64

    -2

  • 43. 匿名 2019/08/02(金) 00:55:28 

    猫飼う人って躾が楽だから飼うんだよね。気付かない匂いの原因がありそう
    犬飼いの人は一日中かなり世話してるから細かいところも小まめに掃除したり身体をチェックしてるから匂わないお宅も多いよ

    +10

    -29

  • 44. 匿名 2019/08/02(金) 00:57:00 

    >>1
    消臭剤やスプレーで誤魔化してるだけでしょ?
    匂いの根本を掃除する気がないんだから臭いのよ

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2019/08/02(金) 00:58:20 

    猫飼い叩きになりませんように。

    +45

    -5

  • 46. 匿名 2019/08/02(金) 01:00:44 

    >>33
    あなたも充分性格悪そう

    +22

    -7

  • 47. 匿名 2019/08/02(金) 01:01:35 

    ペット用品の掃除や洗濯はもちろん前提だけど、
    うちはオーフレッシュという脱臭機?のおかげで助かってる。

    猫のトイレ付近とリビングで使ってたけど、あまりにも快適というか臭いがしなくなるので、
    主人や家族の個室にも使ってる。
    (回し者ではありません)

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/02(金) 01:03:18 

    清浄器がいいかな?ネコには

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/02(金) 01:06:36 

    >>11

    >>16
    >>39
    ありがとうございます✨
    トイレでもするんです(笑)
    3匹飼っているので、やはり縄張り主張と仲良いとはいえストレスかなぁと思います。
    (ちなみにスプレーするのは去勢したトラ猫です😼)
    アニマルプラネット見たことないので見てみます。
    アドバイスありがとうございました✨

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2019/08/02(金) 01:07:34 

    知り合いの方の家はすごく臭くて気持ち悪くなりました…。個人差はあると思いますが…
    犬を飼っているお家にもお邪魔した事有りますが、シャンプーやお散歩中に換気をよくしていて、家もとても綺麗にしていたので臭いと感じたのはほぼ無かったですが、猫を飼っている方はずっと猫が家にいるからか、ペットを飼ってない私からしたら猫臭があり臭かったです…。
    空気清浄機はありましたが、猫が脱走するからと窓を開けての換気はあまりしていないそうです。
    自然の空気を入れるのも臭いをとる対策になるかもです…。生意気な事を言ってすみません。

    +31

    -11

  • 51. 匿名 2019/08/02(金) 01:08:02 

    >>38
    うちは、
    富士通ゼネラル プラズマイオン加湿脱臭機
    DAS-303E-T
    加湿の方は使ってないです。
    なかなか良いですよ
    ただしわんちゃんの臭いは、独特なので
    これだけでは足りないかもしれない
    義理母とか来る前の日とか強にしたりしてます。(笑)

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/02(金) 01:09:24 

    >>26
    >猫好きは性格悪い

    自分もこういう発言してる時点で同類よ

    +49

    -14

  • 53. 匿名 2019/08/02(金) 01:11:03 

    オゾン発生器で匂い消えましたよ!
    正しい使い方すれば害もありません

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/02(金) 01:11:13 

    生き物はどうしても臭くなるからなあ
    ペット飼ってない家だってそれぞれ独特の匂いがするし

    +69

    -2

  • 55. 匿名 2019/08/02(金) 01:12:42 

    >>49
    トイレは何個ありますか?
    猫の頭数プラス1個がベストですが、
    置き場所がキツいなら三個は置いてあげた方が良いです。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/02(金) 01:13:33 

    >>50
    そうなんです
    空気の入れ替えをこまめにやる事大事
    脱走されないよう工夫しながら入れ替え
    トイレを清潔にするだけじゃなく
    これも大事なんですよね

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/02(金) 01:14:15 

    私のアソコのがク.サ.イ❤️
    ペットの臭い対策

    +1

    -8

  • 58. 匿名 2019/08/02(金) 01:15:33 

    きえ~る ってスプレーが良いです
    おっさんの加齢臭も消すそうです。
    猫ちゃんが舐めても大丈夫な成分

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/02(金) 01:16:26 

    >>10
    ペット用に決まってるじゃん。。。

    +43

    -1

  • 60. 匿名 2019/08/02(金) 01:17:28 

    小型犬飼ってるけど、部屋いい匂いってよく言われるよ。
    お散歩から帰ったらシャンプータオルで全身を拭いて念入りにブラッシング。
    月に1度お風呂。
    トイレシートは消臭炭入りでこまめに替える。
    ソファカバーやラグは週に1度は洗濯。
    部屋はよく換気する。

    それでもジメジメしてる時なんかは朝起きてくるとムッと匂う時もある。

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/02(金) 01:20:30 

    換気を常にするのも効果的だと思う

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/02(金) 01:22:01 

    友達の猫は猫自体が臭かった…。
    家も結構臭ってたけど、ペットを飼っている人は匂いに慣れちゃうから臭くない!!って言うんだろうね…。
    犬を飼ってる友達もいるけど、匂いがする事分かってからペット用の消臭剤置いたり、換気をまめにしたり、肌に良くないから月一しか出来ないけどシャンプーしたりしてるって言ってて、配慮してくれてた。
    何も飼ってない私はどっちも臭うから、猫は臭くないって言う人は臭いに気付いて無いだけ。

    +11

    -13

  • 63. 匿名 2019/08/02(金) 01:22:46 

    富士通ゼネラルのプラズィオン使ってるよ
    あとはこまめにトイレ掃除。トイレのゴミ処理は匂いのもれないビニールに入れる。お客さんには猫を飼ってると思えないほど匂いがないって言ってもらえたよ

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/02(金) 01:23:17 

    >>1
    消臭剤とかやめてあげて。
    空気清浄機使ってみて。ジアイーノいいよ。

    +22

    -1

  • 65. 匿名 2019/08/02(金) 01:33:40 

    臭いけど可愛いから好き。
    お客さんなんて全く来ないから気にしない

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/02(金) 01:38:05 

    他のペットもだけど、猫飼いの人は洋服も猫の匂いするから飼い主も清潔にした方がいいと思う。
    部屋が臭うって事は洋服にも染み付いてるから…。
    友達の家猫お留守番の時窓も開けずに出掛けるから、部屋が重たくて変な匂いしてる…。
    猫飼ってる人ってみんな脱走するかもだから窓で換気しないのかな…。
    もしそうだったらそれが臭い原因かも…。

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2019/08/02(金) 01:57:04 

    うんちが臭わない袋ってやつがすごくいいよ。ちなみにトイレはデオトイレで砂はパインウッドを使ってます。うちはこの組み合わせで空気清浄機なしでも臭くないです。
    ペットの臭い対策

    +27

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/02(金) 02:02:05 

    >>1
    空気清浄機よりも、脱臭機の方が良いですよ(^^)

    今は留守中もクーラーを付けていてあげないといけないので、窓を閉めてる為空気がこもりますよね?
    換気扇を弱で常に回しておくといいですよ。

    皆さんのおっしゃるとおり、
    消臭スプレーや消臭剤は猫の体に悪影響を及ぼします。。。

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/02(金) 02:09:19 

    どっちも買ってない人からみたら犬も猫も飼ってる人の家は臭いよ
    自分達だけ気づいてないだけ

    +18

    -1

  • 70. 匿名 2019/08/02(金) 02:10:39 

    >>6
    愛犬愛猫どっちも臭いってことでみんな仲良くしよう?

    +63

    -2

  • 71. 匿名 2019/08/02(金) 02:15:13 

    うちは家自体が全館空調なので窓は閉めっぱなしの生活ですが、
    自動的に空気の循環、清浄、ホコリなどの吸い込みをしてくれるので匂いはさほど気にならないです。
    これだけ外が暑いですが、玄関や廊下まで27度に設定されてるので、
    出かける時も猫の暑さ対策なども気にしないで出かけられます。
    5匹とも夏バテ知らずで有難いです。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/02(金) 02:18:36 

    無香料のペット用にって表示がある消臭剤を置いてるんですけどそういったものも駄目なんでしょうか?

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2019/08/02(金) 02:22:40 

    こまめに換気
    うんちをしたら直ぐに片付ける
    空気清浄機
    長毛種なので月1でシャンプー
    これで自分の家では気にしたことないです

    猫を飼ってるお宅に行くと臭いが気になって(だいたい脱臭機も空気清浄機も置いてない)仕方ないんですけど自分の家にだから気にならないだけなんでしょうか?

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2019/08/02(金) 02:24:30 

    >>67
    うちもこれを愛用してますが良いですよね!

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/02(金) 02:25:36 

    どれだけ対策しててもペット飼ってない人からしたらやっぱり臭いは分かるよ
    あっちこっちに染み付いてる
    まぁ生き物だし仕方ないんじゃない

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/02(金) 02:27:56 

    >>72
    使ったことはないけれどペット用なら大丈夫そうね。私は使う前に使用成分を調べるから、72さんも安心する為に調べてみるのもいいかもね。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/02(金) 02:29:11 

    人間も臭うしね。その家それぞれの臭いがあるし。。

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/02(金) 02:37:51 

    >>24
    猫のウンチとおしっこが臭うのは、フードとか気をつけてもダメなのかな。犬はフードで随分変わるよね。だからそんな臭いって思ったことないけど。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/02(金) 02:40:53 

    我が家も富士通の脱臭機を10年以上毎日フルで使っています。
    臭いは軽減されます。
    我が家はパナソニックのジアイーノを考えています

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/02(金) 02:41:38 

    >>77
    あるね。
    どの宅にも独特の生活臭があって脳が危険じゃないと判断してしまうから、毎日いる住人には感知し難くなるって聞く。
    そこにペットの臭いが加わったら音と違い打ち消し合うことなく、臭✕臭で元の生活臭も鼻につくようになるだろうね。
    実はペットのせいじゃないってことはあるある。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/02(金) 02:46:22 

    猫様は臭くないよ
    シャンプーした事ないけど臭くない
    自分で舐めて綺麗にしてるし
    臭いとか言ってる奴鼻大丈夫?

    +12

    -18

  • 82. 匿名 2019/08/02(金) 02:46:36 

    >>78
    犬猫も人間と同じ仕組みだから腸内環境を整えると排泄物の臭いが軽減されるみたいね。
    これも人間と同じで個体によって腸内細菌が違うから個体に合ったフード選びは大事みたい。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/02(金) 02:48:12 

    気にすんな
    ペットの臭い対策

    +0

    -22

  • 84. 匿名 2019/08/02(金) 02:49:01 

    ペット飼ってる家も臭い時あるけど、動物飼ってなくても臭い家あるよね…。
    人間も臭いのもあるし、その家独特の匂いで気持ち悪くなってくる時もあるしね。
    ペットだけが原因じゃないのもあるよ。

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/02(金) 02:50:44 

    猫ちゃんだってお尻や肉球が臭い時あるよ
    その臭さがたまらんよ臭かわいいよ

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2019/08/02(金) 02:59:25 

    >>85
    高齢や隠れた病気や衰弱状態の時に臭いが強くなる肛門腺ね。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/02(金) 03:00:19 

    >>83
    舐められてマミタスの顔臭くなってそう。

    +5

    -3

  • 88. 匿名 2019/08/02(金) 03:07:56 

    すぐにVSにしたい人は何かの病気ですか。
    来なきゃ良かった。

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/02(金) 03:18:05 

    猫ちゃんじゃなくうさぎを飼ってますが、
    オシッコがアンモニア臭するので一年中24時間空気清浄機つけてます。

    特に暑くなる夏は気になるのわかります。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/02(金) 03:38:57 

    徹底したいなら、毎日の徹底した掃除に加えて、
    業務用のオゾン脱臭機を使うのが最強。
    稼働時は部屋から出なきゃいけないとか、
    換気完了するまで入れないとかあるけど、
    何よりも効果ある、

    金額的には最低でも5万以上するやつ。
    1万以下や3万程度だと、
    動物飼ってない人にはわかるレベルで臭い残ることが多い。
    (最近1万以下でこれまでにないオゾン量発生させることできるものが登場してるけど、
     試してないからわからないです。すみません)

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/02(金) 04:26:17 

    友達のお宅で犬を飼いだしたんだけど全然臭くない。多分犬用のご飯が臭いんだと思う。普段のご飯は完全手作りみたいです。オヤツは犬用の物で、私もあげたことがあるけど袋開けた瞬間すごい臭いだった。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/02(金) 04:45:17 

    自分のニホヒのが気になるわ

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/02(金) 05:03:59 

    こまめに換気!ネコを飼っているちじん宅はいつ行っても無臭。秘訣を聞いたら出来る限り毎朝換気しているみたい。脱走に注意してね。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/02(金) 05:07:24 

    オス猫飼っているけど、
    スプレーなんかされた事ない。

    猫の躾が出来てないだけだと思う。

    +1

    -9

  • 95. 匿名 2019/08/02(金) 05:08:51 

    >>5
    同士だ

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/02(金) 05:13:22 

    >>11
    「ジャクソン・ ギャラクシー」の映像を検索かけてみて

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/02(金) 05:20:24 

    壁拭けたら拭いた方がいいかな。
    クロスが匂い吸ってる。でも、しょっちゅうはしんどいよね。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/02(金) 05:49:11 

    別にいいよ臭くても
    人間もけっこう臭いよー

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/02(金) 05:52:47 

    臭いがどうこうというより床や家具とかにペットが触れている可能性があるんだなと思うとペットがいるお宅は落ち着かない

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2019/08/02(金) 06:06:43 

    こないだ、スーパーで、すごい犬臭がする人いて、
    吐き気がした。
    みたら、服はペットの毛だらけ、カートにはドッグフードをたくさん買っていた。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/02(金) 06:25:23 

    >>6

    飼い主が清潔にしてるかどうかの問題だと思う。
    掃除下手な人がペット飼うと臭う。
    綺麗好きな人は臭わない。

    +40

    -1

  • 102. 匿名 2019/08/02(金) 06:34:16 

    猫飼ってる家の人って本当に気づかないんだ....。
    すっごい綺麗にしてる子の家は感じなかったけど、大体匂いするよね。
    そしてうち匂いしないからーって言われて、返事に困る。マジで臭い!!!!空気清浄機は必須だと思うんだけどな。

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2019/08/02(金) 06:39:31 

    主です。
    誤解させてしまったようですみません。消臭剤はペットがいる部屋用とされてるもの、スプレーもペットがなめても大丈夫というものを使ってます。
    なので、安全ではあるでしょうが、優しい分効果が薄いのかもしれません。

    確かに、今クーラーも使用するので、換気はあまりしてないですね。何よりもまずは換気ですね!

    あと、猫からは臭わないので、やっぱり排泄臭なんでしょうね。ペットシートや砂の種類を見直したり、トイレや周辺の掃除も大切ですね。

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2019/08/02(金) 07:06:38 

    猫は臭わないって言ってる人やばいよね。
    鼻が慣れてるだけだよ…。
    猫独特の臭い家の中充満してるのに…。
    猫は綺麗。臭くないって断言してる人苦手。
    遠回しに少し臭うって言うとえ??って返ってくるし、飼い主が自覚ないと他人にまで迷惑掛かるからね。だらしない人多いから家の掃除とかマメじゃないのもあるんだろうけど…。

    +15

    -7

  • 105. 匿名 2019/08/02(金) 07:08:59 

    犬3匹いるけど、ペット飼ってる?とすら聞かれたことないよ
    普通と思う感覚が人それぞれだから、どれが対策なのかは分からないわ
    濡れタオルで1日最低1回は全身拭いてるのは何かの効果になってるのかね

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/02(金) 07:12:24 

    >>10
    ペット用の消臭剤ありますよ。

    +20

    -1

  • 107. 匿名 2019/08/02(金) 07:14:46 

    小型犬を室内で飼ってる上司
    スーツが毛だらけ
    クサイクサイクサイ

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/02(金) 07:18:51 

    >>6
    カートに犬が2匹乗っていて、可愛い~と近付いたら、ヴッ!となった😱

    +9

    -7

  • 109. 匿名 2019/08/02(金) 07:20:09 

    >>107
    消臭剤を置いてみたら?鼻が慣れて気付かないみたいよ。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2019/08/02(金) 07:20:26 

    猫飼ってる人って独特のにおいするよね
    猫の糞尿のツンとしたニオイ

    +5

    -6

  • 111. 匿名 2019/08/02(金) 07:24:09 

    薬局で犬を飼ってる所、臭いが辛かったξ それでも行ってたけれど、お得意さんには何かあげて私には何もくれなかったから、私は不必要なんだと思い行くのを止めた。

    +1

    -3

  • 112. 匿名 2019/08/02(金) 07:25:26 

    猫も臭いするよ。
    シャンプーしてないのもあるんだろうけど、部屋の中も臭いし何より不潔じゃない…?
    何年も入れた事ない人いるんだけど、その猫触った後の手がかなり臭ってビックリした。
    違う友達に猫って臭くないでしょー?って聞いてみたけど、え、うちの猫めっちゃ臭いよって言ってて自覚ある人はあるよ。
    無い人はやばいし、家の中凄い事になってそう…。

    +3

    -7

  • 113. 匿名 2019/08/02(金) 07:28:43 

    何をどうしようと動物の匂いは取れない
    染みついてる

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2019/08/02(金) 07:35:08 

    私も最近知った。3週間前犬を飼い始めました。それまで小学生の娘の友達がもう1年ほど毎日5人連れて遊びに来てたのですが2週間前から●ちゃんち(娘)くちゃーいって言われるようになりママくさい?って聞かれた。それで兄にちょっと頼んで(私が妊娠中のため)荷物を運んでもらったのね。うわっくせー!犬を飼ったのか、やばいやばいって玄関に荷物置いてそそくさと帰った。兄は年中ずっとスーツの人だからすぐにクリーニングに出したのよ......。まっ、友達毎日家に入り浸るからちょっと困ってたからラッキー、、、、(´;ω;`)笑

    +3

    -6

  • 115. 匿名 2019/08/02(金) 07:41:23 

    >>104
    猫飼ってる人は飼い主自体が猫臭くなってたりする。
    昔部活の先輩で猫飼ってる人が居たんだけど、めちゃくちゃ臭いのに距離が近い人でその人の臭いが原因で部活を辞めた。ワキガより強烈だよあの臭いは。

    +4

    -6

  • 116. 匿名 2019/08/02(金) 07:41:34 

    >>6
    猫は特に去勢してない子のマーキングの匂い。
    マンションに住んでますが、3件隣の家に猫ちゃんが1匹いるのですが、自宅の玄関(私)を開けた瞬間めちゃくちゃ匂います。(キッチンが玄関側にあります)
    うちに遊びにきた人にも何度か『この階に猫飼ってる家あるよね?』と聞かれたりもします。

    +12

    -4

  • 117. 匿名 2019/08/02(金) 07:43:06 

    >>2
    断固拒否

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2019/08/02(金) 07:47:12 

    >>11
    去勢手術してないのですか?
    去勢手術するとスプレーしなくなりますよ。

    +2

    -3

  • 119. 匿名 2019/08/02(金) 07:48:01 

    これ臭い消えるけど高い…
    ペットの臭い対策

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2019/08/02(金) 07:52:47 

    犬の方が〜って言ってる人猫も充分臭いからね。
    なんで猫飼ってる人ってすぐ他の動物持ち出してくるのかな…。
    猫は絶対臭くないって言いたいんだろうけど、ペット飼ってない人からしたらすごく臭い。
    変な自信はどこから来るのかな…恥ずかしい。

    +5

    -6

  • 121. 匿名 2019/08/02(金) 07:53:46 

    缶こーひー開けたときに猫のおしっこの臭いするよ

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2019/08/02(金) 07:59:20 

    外飼い(田舎で大きな犬舎です)の大型犬を、この猛暑なので室内に入れました。

    臭いが取れる犬用シャンプーで、3回洗いましたがまだ臭いです。どうしたら良いですか?

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2019/08/02(金) 07:59:46 

    猫トイレって何年かで変えてますか?10年使ってるんですが臭くて臭くて。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/08/02(金) 08:00:49 

    大型犬を飼っているけど、家に犬臭はない。
    我が家に来るお客さんも「犬の匂いがしないけど外で飼ってるの?」と言うほど。
    なぜならドッグフードでなく手作りごはんだから。

    もしかして主さんは安価なキャットフードを与えている??
    食事を見直すと、かなり変わると思うよ。

    +4

    -3

  • 125. 匿名 2019/08/02(金) 08:08:31 

    猫砂のオススメ教えてください!!

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2019/08/02(金) 08:09:12 

    >>122
    大型犬でもやってくれるペットサロンに連れていってプロにシャンプーしてもらう。その時に臭いの悩みを相談したらいいよ。いいシャンプーや洗い方を教えてくれたりするよ。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2019/08/02(金) 08:09:34 

    >>2
    1番汚い前足で

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2019/08/02(金) 08:21:10 

    犬も猫も臭い

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2019/08/02(金) 08:37:06 

    >>2
    マッツ・ミケルセンのパクリで草

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2019/08/02(金) 08:40:44 

    実家もむわっと臭いから毎回「くさいよ!」って教えてたんだけど、我慢出来ずに空気清浄機買ってしまった。
    けど、ここ見てると空気清浄機意味ないの?(;_;)
    お金無駄にしちゃったかな〜…

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2019/08/02(金) 08:42:20 

    毎日可愛い愛猫2匹と楽しく過ごしています。うんちやおしっこをしたらすぐに掃除をして清潔を保つよう心がけていますが、それでも嫌な人は我が家に無理に来なくても結構だと常日頃から思っています。
    犬を飼っているお友達もいますが、私は全く気になりません。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2019/08/02(金) 08:43:59 

    犬も猫もどっちも臭いから

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2019/08/02(金) 08:46:08 

    犬猫に限らず対策してる人は臭わないし、対策してない人は臭うよね

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2019/08/02(金) 08:59:38 

    私も猫飼ってるから臭いには気を付けているけど、やっぱりトイレが一番臭い。
    システムトイレ使って掃除をまめにして、時々塩素消毒とか天日干ししたり。それでも完璧には取れないよね。
    どれだけ綺麗にしてても猫嫌い、動物飼ってない人は鼻が敏感なのかもね。臭くてごめん。努力はしてる。

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2019/08/02(金) 09:01:02 

    湿度高いと近所までおしっこ臭い
    住宅街が介護施設や動物園みたいな匂いで立ち込めてる

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2019/08/02(金) 09:03:38 

    >>6
    猫はオシッコが拷問レベルで臭い

    +34

    -2

  • 137. 匿名 2019/08/02(金) 09:05:44 

    >>124
    高いドッグフード与えた方が体臭消えるよ
    手作りは、消臭の成分入ってないし

    +2

    -3

  • 138. 匿名 2019/08/02(金) 09:09:05 

    >>60
    犬種によっても全然違うよ
    プードルとか全く体臭ないし毛も抜けない
    人と共存するには最適な犬種。

    ガルちゃんでトイプーを毛嫌いしてる人多いけど
    世間で沢山飼われてるのには、それなりの理由がある。

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2019/08/02(金) 09:11:21 

    >>15
    もっともらしく書いてあるけど、犬は汗かかないって言わない?
    舌を出したりして熱を発散するしかないから、暑さ対策は気を付けろってさんざん言われてるよ
    においの元が何かは知らないけど、少なくとも「汗」腺じゃないんじゃないの?

    +9

    -3

  • 140. 匿名 2019/08/02(金) 09:14:43 

    家も猫三匹います。掃除も消臭も頑張ってるけどもう開き直ってます。だから家に他人入れないし出かける前にはシャワー浴びてからにしています。息子はオッサン臭いし私も加齢臭あるかもだし。でも今14歳のおばあちゃん猫があちこち弱ってきて汚いし匂いもあるけどお風呂入れる体力はもう無いんです。だから臭くて嫌な人は私の近くに来ないで……と言えればいいんですが。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2019/08/02(金) 09:29:51 

    >>126
    返信ありがとうございます。うちの犬種は受け付けてくれないお店が多くて、自宅でのケアができれば・・と思っています :(

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2019/08/02(金) 09:32:54 

    トイレ以外の他の場所で尿するからその時は水入れたスプレーボトルを猫の体にシュッてかけてる
    スプレーボトル見ると逃げてその場で尿しなくなった
    あとは壁とかに匂い付いちゃうから窓は出掛ける時以外常に開けっ放し

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2019/08/02(金) 09:43:30 

    >>46
    臭い

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2019/08/02(金) 09:43:46 

    毎日お風呂入る人間でさえ臭いのに獣が臭くないわけなかろう
    しかもすぐ目の前に糞尿が落ちてるのだから
    私は飼わないね

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2019/08/02(金) 10:10:41 

    >>1
    うちもジアイーノ一択!!
    中途半端な脱臭機買うよりも、ちょっと高いけどジアイーノ買った方が良い。
    フレブル買ってる先輩にオススメしてもらったんだけど、つけてる時とつけてない時の臭いが全然違うよ。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2019/08/02(金) 10:16:11 

    >>114
    文章ヘタクソか(;´д`)何言ってるか分からなかったよ

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2019/08/02(金) 10:23:21 

    息がくさい

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2019/08/02(金) 10:31:39 

    犬や猫など動物を飼っていると、どれだけ掃除をしていても臭いは付きます
    特に飼ってない人からすると異質な臭いなので余計気になるのかもしれませんね
    私はソファーなど布製家具の消臭はケスコ使ってます
    ファブリーズなどに比べ何倍もの値段はしますが、ファブリーズやリセッシュのように科学物質は入っていないし、本当に無臭で余計な香りはしないのでオススメです
    ペットの臭い対策

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2019/08/02(金) 10:52:51 

    この暑さで窓を開けての換気はキツイ。
    ジアイーノのは臭い消えるっていうか排泄して直ぐでも本当に消えてるから薦める。
    元からあるシャープのは一応赤ランプになってブォーって強く吹き出してるけど、臭い消しにはなってないような。
    私は花粉症でシャープのは花粉症には効果あると言える。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2019/08/02(金) 11:16:53 

    うちも猫飼いです。
    1.トイレはシステムトイレにする(デオトイレがおすすめ)
    2.トイレは換気扇のある部屋に置き、24時間換気扇をつけっぱなしにしておく(うちはキッチンの隅に設置)
    3.富士通ゼネラルの脱臭機をおく(小型のものでも十分)

    この3つの対策で、消臭剤なしでも匂いは気になりません。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2019/08/02(金) 11:17:15 

    人間だって臭いしね!
    汗の匂い、その人自体の体臭とかさ…。
    男女関係なく臭い人は臭いし。
    ペット飼ってなくても家が臭い人って、ゴミの処理とか甘い所がある証拠だと思ってる。笑

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2019/08/02(金) 14:15:56 

    ネコが賃貸NG多いのって、壁に傷つけるとかもあるけど臭い問題がやばいからなんだって。
    何をしても臭いが取れないらしい。
    この前テレビでやってた。
    どれだけ綺麗にしてる人でも玄関入った瞬間にネコ飼ってるの分かるって。
    犬の臭いは簡単に取れるしそんなにきつくないらしい。
    だからネコはどうしようもないんだと思う。
    ネコ飼ってる人ってネコは無臭!犬は臭い!って言う人が多いけど、たぶん鼻がおかしくなってるよね。

    +5

    -5

  • 153. 匿名 2019/08/02(金) 15:39:01 

    >>152
    おしっこの匂いかな。職場の人すっごい猫のおしっこ臭い。猫のおしっこってすぐ分かるものなんだけどおしっこされすぎて匂いがわからなくなってるみたいで、臭いよって言ってもえー!うそ?って言ってる 車の中も臭かったから多分家の中ものすごい匂いだと思う

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2019/08/02(金) 16:04:46 

    うちも猫だけど、ペットいる家はやっぱ獣臭する
    トイレむき出しだし獣だし、しょうがない
    消臭機使ってこまめに掃除

    それよりこの季節のおっさんやデブの方が無理
    ワキガや生乾き、油の酸化した匂いマジ無理
    風呂入って服洗って汗は綺麗に拭き取れ落ち武者は全部剃っちまえ

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2019/08/02(金) 16:32:03 

    空気清浄機は必須かも。
    我が家はパグが一匹います。
    月に数回シャンプーとリンス、
    散歩後にブラッシングし、必ずヒノキオイルを薄めたもので身体や顔を拭いています。
    手足も、ハンドソープで洗います。
    それでも1日拭かないと何となく犬臭くなりますよ。
    小まめな空気の入れ替えが効果的らしいです。
    最近は暑くて小まめには開けていませんが、少しは違うかも??

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2019/08/02(金) 17:30:08 

    空気清浄機を置くと全然違いますよ
    匂いが気になっていたけどすぐ匂いがなくなったのが分かりました
    ウチはペットを飼っている知人からオススメされたシャープのやつ
    シャープが1番いいって聞いたので

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2019/08/02(金) 17:32:07 

    >>67
    これすごいですよね!
    汚いけどしっかり縛ってから顔を近づけてみたら全く臭わなかった!

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2019/08/02(金) 18:56:55 

    犬を飼っているが、外出から戻った瞬間「犬臭っ」と思う。
    5分もしないうちに慣れて分からなくなるが。
    ゴメンよ、ワンコさん。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2019/08/02(金) 19:34:16 

    >>152
    犬の臭いも簡単にとれないよー。そういうこといいはじめるから…。人間も年寄りになると、すごい臭い放つし。マンションの共用廊下側のよそのおうちの窓からムアッとする。犬猫人間その他のペットみんな臭い。
    多湿な時期は臭いが逃げないから、しんどいよね。
    表面積の多い、防臭壁紙とかカーテンで臭い戻りを気をつけるのが手っ取り早いけど、費用がかかる。

    +3

    -2

  • 160. 匿名 2019/08/02(金) 21:02:41 

    うちは柴犬2匹室内飼いしてます。
    毎日10回は掃除機
    朝昼晩 アルコールで雑巾掛け
    わんこのベッドは2日に一回洗濯
    わんこは1週間に1回シャンプー

    友人が来ても、匂い全然しない!
    どうしてるの?って聞かれます。

    毎日大変ですが、頑張ってます。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2019/08/02(金) 21:16:49 

    >>2
    きゃーーーー
    この2つは私が大好きな人物 

    ダブルで最高だよ!

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2019/08/02(金) 21:30:07 

    家は犬が居るけど初めて来るお客さんにも犬が居るって気づかれないよ~
    お客さんが帰る時、見送りに来る犬の姿を見て「えっ?犬いたの?」って驚かれるくらい

    うちは、カーペットとかクッションなんかの布製品は頻繁に洗濯してワンシーズンで捨てる。あと、ソファーとかは臭いが染み付く物は置かないを徹底してます。
    多分、おしっことかが足に付いてその濡れた足で家を歩くから家中から獣臭がすると思うので。
    毎日、床拭きもしています。
    ご飯はドッグフードの時もあれば手作りの時もありって感じですが、ニャンコちゃんはグルメさんが多いから手作り嫌がる子も多いですよね~
    臭い対策で頻繁にお風呂に入れると皮膚に負担が掛かるので犬なら月1くらい猫は時々拭く位が一番ですよ~(皮膚病の場合は違いますけども)
    友達の猫ちゃんは、ちょっと体臭の強いタイプの子で部屋に獣臭がしてたけどエアラクア350っていう空気清浄機を置いてから全然臭いがしなくなったから空気清浄機置くのも良いかもしれないですねー


    まあ、毎日お風呂入って服を着替えないとすぐ汗臭くなる人間が一番くさいよ!と動物たちは思ってるかもしれないねww

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2019/08/02(金) 22:13:47 

    >>1
    逆にこういう人の猫の飼い方を知りたい。わたし、猫飼育長いけど、今まで超潔癖な友達や親戚姉弟にも「匂う」って言われたこと無いよ。逆に「あんたの口今日クサいよ」とは指摘されたことあるけどw

    +1

    -2

  • 164. 匿名 2019/08/02(金) 23:47:31 

    >>161
    >>2
    貼ったものです!
    ですよねー!最高タッグ💕

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2019/08/03(土) 00:12:52 

    猫のトイレの臭さは犬よりヤバい。
    衣類にもこびりついてるのか猫のツンとする臭いがすごい。
    衣類を別の部屋で保管してる人は、犬猫飼っててもにおいしないけど。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2019/08/03(土) 00:43:06 

    >>161
    猫になりたい💝

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード