-
1. 匿名 2019/01/29(火) 21:51:08
みなさんは非常時、災害時の
ペットとの災害対策何かしていますか?
大切な家族を、できる限り守りたいので
これがいいよ!これをこう使うといいよ!
など、オススメあれば教えていただきたいです(^^)
主は、非常持ち出し袋に加えて
ワンタッチのテントとペット用(犬)の
折りたたみサークルを購入しました。
みなさんの知恵を貸してください╰(*´︶`*)╯♡
よろしくおねがいします!+73
-4
-
2. 匿名 2019/01/29(火) 21:52:17
犬はクレートに慣れさせといた方がいい+41
-0
-
3. 匿名 2019/01/29(火) 21:52:51
家は普段からフリーにしてるんだけど
万が一の災害に備えてハウスにはなれさせておいた方が良いって言われるよ+66
-0
-
4. 匿名 2019/01/29(火) 21:55:11
飼い猫は腎不全だから療養食だけはいつも大目にストックしてるぐらいだな+52
-2
-
5. 匿名 2019/01/29(火) 21:55:29
これがあればリラックスできるっていう、お気に入りのおもちゃとか良いかも。
災害時にそう都合よくいくか分からないけど+30
-0
-
6. 匿名 2019/01/29(火) 21:57:44
ペット可の避難所探し+52
-0
-
7. 匿名 2019/01/29(火) 21:57:53
折り畳みでもいいからクレート、一つ用意しといた方がいいよ。+13
-0
-
8. 匿名 2019/01/29(火) 21:57:57
>>5
匂いの付いた毛布なんかもいいよね+34
-1
-
9. 匿名 2019/01/29(火) 21:58:56
対策だから、迷惑とかの負事は無しで・・・+10
-0
-
10. 匿名 2019/01/29(火) 21:59:12
クレートにペットシーツ100枚、フード、お皿、おやつ、首輪&リードを入れて玄関クロークに置いてある。+26
-0
-
11. 匿名 2019/01/29(火) 22:00:00
万が一、災害時に体調を崩した場合獣医さんに診てもらえるかが不安+15
-2
-
12. 匿名 2019/01/29(火) 22:00:28
フードは常時余分に1袋購入。
お水もミネラルフリーを常時1箱常備。
ケージはワンタッチケージを買った。
畳めるから収納に困らないし持ち運びも楽ちんでおすすめ。
出典:shop.r10s.jp
+52
-1
-
13. 匿名 2019/01/29(火) 22:01:46
うちはミニチュアダックスなのに、八キロもあるから犬用の前に抱く抱っこひもで避難しようと用意はしているが、地震は、いつ、どこで来るかわからないから心配。+15
-1
-
14. 匿名 2019/01/29(火) 22:04:07
非難が長期化した時に備えて、ホームステイみたいなシステムできないかなあ+8
-1
-
15. 匿名 2019/01/29(火) 22:04:14
ケージに慣れさせておくこと、知らない場所や人の中でも落ち着いていられるようにできたらいいよね+11
-0
-
16. 匿名 2019/01/29(火) 22:04:20
普通の人間が飲むペットボトルのミネラルウォーターを飲ませたらダメときいて
ペットボトルでも、ミネラルウォーターではない赤ちゃん用の普通の水のをたくさん用意してる+41
-7
-
17. 匿名 2019/01/29(火) 22:05:30
やっぱり予防接種や狂犬病の注射はマナーとして、しておくべき。人混みにも慣れさせたり、日常のしつけも大事、避難所に連れて行きたいなら、+21
-0
-
18. 匿名 2019/01/29(火) 22:05:43
動物のまで配給されるかわからないから、人間の3倍は用意してる+43
-0
-
19. 匿名 2019/01/29(火) 22:06:31
>>16
え!そうなんですか!
いつもは水道水あげてるけどミネラルウォーターが良くないって知らなかった…+29
-5
-
20. 匿名 2019/01/29(火) 22:08:25
ペットシーツは人間のトイレや怪我で出血した時にも使えるそうなので、多めにストックしていました。+33
-0
-
21. 匿名 2019/01/29(火) 22:09:16
真冬にシャンプーの途中で災害になった時のために、水はもちろんだけど、カイロを山ほど用意してる。
電気がなくても使えるドライヤーとかあるかな?
水浸しで乾かせないと大変。+9
-0
-
22. 匿名 2019/01/29(火) 22:10:35
>>19
水道水は大丈夫と思う
ミネラルウォーターがダメって複数人に言われたよ
私も詳しくは知らないけど守ってた+41
-2
-
23. 匿名 2019/01/29(火) 22:11:32
家のストック多目に
車にも。+9
-1
-
24. 匿名 2019/01/29(火) 22:22:21
うちの犬はもう死んじゃったんですが、もう本当に心配だったので、人間のは揃えてないのにその子の防災セットはきっちり準備していました笑
ケージ、ドライフード、ウェットフード、おやつ、お水、食器、ペットシーツ、防臭袋、おもちゃ、クッション、ブランケット、タオル、ハーネスとリード、お散歩セット、足拭きシート、迷子札、ブラシなど…
あの子たちは喋れない分できるだけストレスなく避難生活させてあげたいですよね。+68
-1
-
25. 匿名 2019/01/29(火) 22:22:22 ID:YNjIOrMToU
災害のためってわけではないけど、たまに外へ連れてってあげる
家猫だから他の空間に慣れさせておきたいし、家にはお客さんがよく来るから、もし車内生活になっても車への恐怖心は無くなってるから大丈夫
あとごはんは多めに買ってる
3匹いるからごはんだけはちゃんと確保したい
わんちゃんみたいにリード繋げられたら少しは楽なんだけどね、うちはキャリーに入れるか抱っこのみだから避難所で生活していく自信ない
茨城住みで、もしまた災害が来てしまったらこの子達を連れて逃げることは出来るけど、その後はどうなってしまうんだろう…と不安になる
家は耐震性の平屋にしたけど、どんなに対策したって災害次第では無意味だよね
取り敢えず私との信頼性を常に高めているよ
どこ行っても私がいる限り大丈夫と思ってもらえるように。+19
-1
-
26. 匿名 2019/01/29(火) 22:24:53
>>16ですが少し調べてきました。
どうしても緊急の場合軟水なら少しはいいのかな??
ミネラルウォーターじゃない方がいいのは確かみたいだけど、どれくらい飲んだらダメかはいろいろな説があるみたい。
私は普段は水道水の浄水器の水
ミネラルウォーターではない水を30本くらい用意してる
でも、周りに水がなければ判断を迫られるから、各自がよく調べておいたほうがいいよね。+7
-1
-
27. 匿名 2019/01/29(火) 22:25:53
>>22
確か、カルシウムとかマグネシウムとか?溜まりやすいんじゃなかった? 結石になりやすくなるみたいな。
直ぐになるもんじゃないだろうから、非常時絶対ダメ!って訳じゃないと思うけど、結石持ってる子は気を付けてあげた方がいいよね。+35
-0
-
28. 匿名 2019/01/29(火) 22:27:16
>>19
ミネラルウォーターというか硬水が駄目なはず。
尿路結石の原因になるミネラルとかが豊富だから。
日本の水道水は軟水だから猫の体にも優しい。
用意するなら軟水を用意してあげて。+26
-1
-
29. 匿名 2019/01/29(火) 22:27:58
車は必須と思うんだけど、回転式の駐車場だと出すことができなくなるから、平地の駐車場にとめてる+5
-0
-
30. 匿名 2019/01/29(火) 22:28:10
>>19
ミネラルウォーターはカルシウムやマグネシウムが多く含まれるから結石になりやすくなるよ。+6
-2
-
31. 匿名 2019/01/29(火) 22:30:17
>>28
ミネラルウォーターだと軟水も良くない説があるよ
できればミネラルウオーターと書いてないタイプがおすすめ+2
-3
-
32. 匿名 2019/01/29(火) 22:38:18
マンションだから仕事で留守中は何かあったらすぐ帰るように気休めだけどカメラ設置してる。
秋なのに西日が強くてエアコン付けてないのにハアハアしてたから慌てて帰った事もあるけど地震の時はタクシーが捕まえられなかったらレンタルサイクルでとか考えて場所を確認したり。でも心配でたまらない
本当何事も起きないで欲しい。+27
-0
-
33. 匿名 2019/01/29(火) 22:40:17
《最安値に挑戦》ヒルズ a/d 缶 156g ×24個セット 犬猫用 食事療法食 プリスクリプション ダイエット <br>特別療法食 プリスクリプション・ダイエット 食欲不振 衰弱状態 回復期 イヌ ネコ 缶詰[52742811109]【D】
[楽天] #Rakutenichiba
【楽天市場】《最安値に挑戦》ヒルズ a/d 缶 156g ×24個セット 犬猫用 食事療法食 プリスクリプション ダイエット 特別療法食 プリスクリプション・ダイエット 食欲不振 衰弱状態 回復期 イヌ ネコ 缶詰[52742811109]【D】:キャットランドitem.rakuten.co.jp24缶 食欲不振・衰弱時・回復時などエネルギーが必要な時に。《最安値に挑戦》ヒルズ a/d 缶 156g ×24個セット 犬猫用 食事療法食 プリスクリプション ダイエット 特別療法食 プリスクリプション・ダイエット 食欲不振 衰弱状態 回復期 イヌ ネコ 缶詰[5274281...
食欲落ちた時のためにこの缶詰備蓄してる。
あと水も大目に保存してる。+5
-0
-
34. 匿名 2019/01/29(火) 22:43:50
テント+5
-0
-
35. 匿名 2019/01/29(火) 22:53:14
連れて避難するなら車が無いと厳しいよね…
海沿いなんかだと津波が来たら車ですら危ない…と言うか、車での避難は渋滞を引き起こすから禁止されてた様な。+4
-3
-
36. 匿名 2019/01/29(火) 22:54:20
うち腎不全で毎日輸液してるから、
家にいられなくなったら、
かかりつけの病院がしまったままだったら絶望的。
療養食は多めにあるけど。+15
-0
-
37. 匿名 2019/01/29(火) 22:56:35
ミネラルウォーターが犬にはダメと
言われてますが、医学的な根拠
はないようです。欧米は硬水なのに
日本の方が尿結石になる犬が多いのは
、尿をする回数が少ないからだそうです。
住宅事情ですね、水道水でもミネラルウォーターでも大丈夫です。大切なのはちゃんと排泄
する事だそうです。+19
-0
-
38. 匿名 2019/01/29(火) 23:02:41
>>22
尿結石ができちゃうからミネラルウォーターはダメだよ+1
-5
-
39. 匿名 2019/01/29(火) 23:06:20
ハウスをクレートにして中に毛布を入れて普段から慣れさせてる
ハウス!でクレートに入るからそのまま移動出来る
あとはフードとトイレシートを多め
これは単に送料無料にするためいつも多めに注文してるだけだけど
首輪には注射済プレートと登録済証もつけてる
何も起こらないのが一番だね…+7
-0
-
40. 匿名 2019/01/29(火) 23:07:16
そう、欧米は硬水なのに結石になる子が
日本より少ないのよ。根拠はないのよね。+8
-1
-
41. 匿名 2019/01/29(火) 23:15:36
水、カリカリとペットシーツ、体を拭くシートは3ヶ月分用意してる。人間のも用意しなきゃなのに気をつけよ。+5
-0
-
42. 匿名 2019/01/29(火) 23:22:12
>>14
自分がホスト側になる気がないと普及しないと思う
ペットは災害時は理解されづらい可能性も高いから、ペット飼い同士で協力し合うのは大事かと
自分が助けてもらうだけじゃダメ+5
-0
-
43. 匿名 2019/01/29(火) 23:22:54
>>38
こういう人が堂々と書いてるのががるちゃんだからなぁ…+0
-3
-
44. 匿名 2019/01/29(火) 23:23:06
ウチのペットは金魚ちゃんだから災害が来たら放置できないから心配
避難所には持っていけないし+11
-0
-
45. 匿名 2019/01/29(火) 23:25:07
ミネラルウォーターが悪いと言われるのは、硬度が高い硬水(有名なのはボルビック)。
人間用にストックする場合も、硬度が低い軟水を選べば問題ありません。
赤ちゃん用でも硬度が高ければ良くないので、与える際は硬度を確認すると良いですよ。
ホントは、尿路結石が出来やすい子でも無い限り平気なんですけどね。+10
-2
-
46. 匿名 2019/01/29(火) 23:44:33
猫2匹、犬1匹います。
首輪(名前と電話番号入り)とマイクロチップ入ってます。
値段もそんなかからないし(マイクロチップは5000円だった)、行方不明になった時の事を考えると安いもん。これでも不安なくらいだし埋め込みのGPSとか出ないかな。+9
-0
-
47. 匿名 2019/01/30(水) 00:08:36
キャンピングカー買った知人がいるよ+8
-1
-
48. 匿名 2019/01/30(水) 00:35:00
>>44
魚の場合は無料で引き取ってもらえるから、死なせてしまうならそれもありだと思う
ボランティアだったり、業者だったり+3
-0
-
49. 匿名 2019/01/30(水) 00:39:06
私は震災まで軽に乗ってたんだけど、飼ってるうさぎが避難所でやってけるわけもないし…って考えた結果、ステーションワゴンに買い換えました。常時、牧草にペレット、トイレシートにケージ(家と同じもの)、水ペットボトル積んでます。
なんかあったら、即抱っこして車に逃げられるように未だ抜かりがないか日々模索です。何も起こらないのが一番ですけどね。平和が一番。備えは備えのままで終わりたいわ…+18
-0
-
50. 匿名 2019/01/30(水) 01:26:14
>>4
うちの犬も結石持ちなので、薬と療養食は常に余裕を持たせてます。
万が一のことがあって病院も被災したら機能しなくなると思うから。特に薬は尿が出なくなると命にも関わるので、余裕を持って処方してもらってます。+2
-0
-
51. 匿名 2019/01/30(水) 01:41:25
うちは猫だけど、ハーネスに慣れさせています。あと、リュック型キャリーの底にカリカリ、ペットシーツなどを1週間分入れてます。+4
-1
-
52. 匿名 2019/01/30(水) 02:25:06
キャリーやケージに慣れさせておくのと、トイレはペットシーツと屋外と両方で出来る子の方がいいと東日本大震災で学んだ。+4
-0
-
53. 匿名 2019/01/30(水) 02:42:09
ペットと同行避難ができる避難所を探しておく+4
-0
-
54. 匿名 2019/01/30(水) 02:43:02
首輪に連絡先を書いて、更に、マイクロチップ必須+4
-0
-
55. 匿名 2019/01/30(水) 02:45:40
ブロードラインやフロントラインプラス。
ワクチンを打っておく。+2
-1
-
56. 匿名 2019/01/30(水) 03:03:16
>>45
ボルビックは軟水ですよ!
硬水で有名なのはエビアンだと思います。+5
-1
-
57. 匿名 2019/01/30(水) 05:11:12
犬用のおむつもあったほうがいいよ。
マナーベルトって言われてるやつでもOK。
使うのは最初だけになるとは思うけど、
排泄させられる時間・空間をすぐに得られないこともあるから。+5
-0
-
58. 匿名 2019/01/30(水) 05:14:19
ステマ扱いされそうだけど、
ニオイをシャットアウトしておけるビニール袋は色々重宝するからお薦め。
「防臭袋 BOS」ってやつ。
驚異の防臭袋BOS(ボス)公式サイトbos-bos.com驚異の防臭素材を使用した「BOS(ボス)」は使用済みおむつ(オムツ)やペットのうんち、生ゴミ、汚れた衣類の悪臭を閉じ込めます。袋自体がニオイ漏れを防ぐので、消臭剤を使うこと無く長時間にわたりわずかな臭いも漏らしません。
普段の排泄物の処理でも役立つけど、
これ相当ニオイを抑えてくれる(というかほとんど臭わない)。+21
-0
-
59. 匿名 2019/01/30(水) 07:42:30
家は餌を多目に買ってます。
暫くはご飯いけるように。
しかし避難とかどうしようか困ってます。
我が家は犬と金魚。
家の犬は犬や猫など動物が苦手だから連れて行けない…
金魚は元から連れて行けないので…
かと言って災害時に放置は出来ないし金魚なんかはろ過にエアがないと危ないので。
どうしたらいいのか考えている最中です。+3
-0
-
60. 匿名 2019/01/30(水) 07:59:45
>>33
この缶詰懐かしい。
うちの子が亡くなる寸前に病院で勧められて試したなぁ…
弱っている時にいいらしいですね。+2
-0
-
61. 匿名 2019/01/30(水) 08:07:07
>>58
BOSはすごくいいです!
ペットのトイレシートを入れたり、人間も簡易トイレなどを使う時とか用に買い置きしています。
普段なら赤ちゃんのオムツや生理用品、生ゴミにも。
具合悪い時って臭いが鼻につきやすいし、みんなが快適に過ごせるようにした方がいいですもんね。+9
-0
-
62. 匿名 2019/01/30(水) 08:16:57
主です。
みなさん、色々な情報ありがとうございます!
日頃からの備蓄大切ですね!
何事も起こらないことが一番ですが
そんな保証はどこにも無いので
いただいた情報や知識で、対策したいと思います(^^)
みなさんも、大切な家族のペットちゃん達も
安心して暮らせる日が続きますように*+9
-0
-
63. 匿名 2019/01/30(水) 09:20:12
うちは猫を多頭飼いなので、連れて避難も避難所生活も無理
万が一のときは、車で暮らすしかない
ペットシーツとフードは、多すぎるほどストックしてある
+4
-0
-
64. 匿名 2019/01/30(水) 09:54:56
ウチの子は生肉メインの食事で、カリカリをほんと凄く嫌がります。
人間でも新鮮なお肉を調達出来ないけど状況時は困ります。
冷凍で多めにストックし、解凍しながら与え、冷凍がダメになるようなら、カセットコンロで焼くしかない。+3
-0
-
65. 匿名 2019/01/30(水) 09:56:26
物資のストック以外には、
1. クレートに慣れさせて、静かに中で過ごしたり、寝起きが出来るようにする→車がやられた時に備えて、大きめのワンタッチサークルが使えない場合を想定
2. 抱っこ紐型のキャリーに慣れさせる
→とっさに避難する時に両手が空いた方がいいので、抱っこ紐型キャリーにもちゃんと入って過ごせるように。小型犬ならではだけど、、、ポケットにオムツ、シーツ、パウチのフード、折りたたみ水入れもセット。
3.オムツに慣れさせる
→普段きちんとシーツにしてても、環境変化やストレスでできなくなる場合が考えられるから、オムツもちゃんとできるようにしておく。
この3つは大事だと思う。あとはやっぱり、基本のしつけをしっかりしとくこと。吠える、唸る、噛むをなあなあにしといたり、呼び戻しできないコだと、本当に困るよ。
+6
-0
-
66. 匿名 2019/01/30(水) 10:29:24
今、リュック型キャリーを検討中です。皆さんお勧めありますか?
うちは猫1匹ですが、車待機を考えてます。
車にはクレートがあれば、ケージは要らないでしょうか?
初歩的な質問ですみません。+3
-0
-
67. 匿名 2019/01/30(水) 12:20:56
津波もそうだけど、水害関係ない地域でも建物の倒壊、大規模な火災で道が封鎖されて車動かせないとか、車潰れる場合を考えないといけないよ。車はやられない前提で考えてる人結構いるみたいだから、何かちょっと心配になった。+5
-0
-
68. 匿名 2019/01/30(水) 12:45:50
>>66
ケージかキャリーはあった方がいいよ。慣れない環境で、雷や他人に声かけられたりして、ストレスで急に暴れることもあるよ。換気で窓あけることもあるし。+6
-0
-
69. 匿名 2019/01/30(水) 13:19:49
66です、有難うございます。
基本車を想定してますが、不可の際に徒歩移動用のリュック型キャリーと
頑丈なクレートを新たに買っておこうと思います。
お勧めのものありましたら、教えてくださると助かります。+5
-0
-
70. 匿名 2019/01/30(水) 13:47:08
東日本大震災時、避難所に動物ボランティアの人が来てシーズーを預かってもらった知人は、どこの誰が預かったのかわからず、自分の連絡先も相手に知らせてなくて、未だにシーズーの行方がわからないんだって。預かってもらうならお互いの連絡先交換することと似た子を間違えて連れて行く飼主もいるかもしれないからマイクロチップを!
動物を連れて行く詐欺もいるかもしれない。
私はそれ聞いて、何があっても離さないと決めてます。マイクロチップはもちろん装着したけど、預けることもしないでずっと一緒にいる。+13
-0
-
71. 匿名 2019/01/30(水) 14:11:56
マイクロチップ番号やアレルギーなどの持病や既往歴など書いた手帳も避難セットに入れてます。+4
-0
-
72. 匿名 2019/01/30(水) 14:26:53
家には金魚が居ます。
停電した時のために酸素を出す石を大量に購入しようと思っていますが豪雨や台風での水害の時です。
プラ舟を直置きしています。
そのため水害があったら金魚は流されてしまったり大変な事になると思います。
その時用に60cm水槽を数台買っておこうかと思っていますがどうなのでしょうか?
金魚を飼っていらっしゃる方はどんな対策されれいますか?+2
-0
-
73. 匿名 2019/01/30(水) 16:28:37
車に餌と水2ヶ月分、糞、尿用の匂い遮断シート、毛布積んでたよー不安だよね。
首輪は千切れない素材のやつで名前、住所を刻印、+マイクロチップ埋め込み。+5
-0
-
74. 匿名 2019/01/30(水) 20:50:36
うちは四国なんだけど、親戚が関東と近畿地方にいる。
皆、猫飼ってて もし何かあれば預かったり引き取ってもいいと意見が一致してる。
親戚なら信用して預けやすし預かりやすいよね。
知らない人同士だとトラブルになるから難しいんだろうね…+2
-0
-
75. 匿名 2019/02/01(金) 23:02:37
>>11さんへ
ペットも大事な家族なので心配ですよね。身内が獣医師なので聞いてみました。
「病院が無事なら診察できますよ(^^)」とのことです。
病院によって方針が違うといけないので、かかりつけの病院に聞いていただけると確実かと思います(^^)
災害時にすぐ行動出来るように普段からキャリーに慣れさせておくと安心のようです。
人間もお薬手帳があると災害時は助かるようですが、ペットも普段飲んでいる薬が分かると助かるようなので、いつもの薬を避難バッグへ入れたり、薬名が分かるようになっているとよいのではないかと思うとのことです。+3
-0
-
76. 匿名 2019/02/05(火) 01:12:02
>>44
水質悪化で死にそう。
どうしたもんか
きんちゃんはため池にでもリリースすればいいんかなあ?
後楽園の近所の河にカラフルな鯉が放浪してるけど、あれ逃げだしたんよね。
3代かわればただのフナ、鯉になるっていうけど 悩む+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する