-
1. 匿名 2019/08/01(木) 20:37:17
定期的に情報が漏れる通常運転が続き、そのうち給与の3分の1は厚生年金として引かれそう…+108
-5
-
2. 匿名 2019/08/01(木) 20:37:43
破綻する+163
-21
-
3. 匿名 2019/08/01(木) 20:37:53
年齢が下がれば下がるほど貰えなくなる+150
-1
-
4. 匿名 2019/08/01(木) 20:38:25
考えても意味無い+76
-3
-
5. 匿名 2019/08/01(木) 20:38:28
年金はもらえません+143
-21
-
6. 匿名 2019/08/01(木) 20:38:51
長寿なのはいいことだけど、それにしても高齢者が多すぎ。子供を産みにくい。このままじゃ何も改善にならない。+227
-4
-
7. 匿名 2019/08/01(木) 20:39:10
どうせ貰えないからお金使わずに老後のために貯金に回します
経済が回らないのは知ったこっちゃない、政府がどうにかしてくれ+70
-12
-
8. 匿名 2019/08/01(木) 20:39:14
もう自分で貯金した方がいかに経済的か…
今まで払ってきた年金、全額返済してほしい
自分のものは自分でなんとかするわ+275
-17
-
9. 匿名 2019/08/01(木) 20:39:27
多分4万くらいしか貰えなさそう+109
-0
-
10. 匿名 2019/08/01(木) 20:39:34
年金制度なんてだいぶ前から終わってる様なもん。払いたくないけど仕方ない。年金と言う名のカツアゲ。+175
-2
-
11. 匿名 2019/08/01(木) 20:39:42
+2
-3
-
12. 匿名 2019/08/01(木) 20:40:07
な
く
な
る+37
-6
-
13. 匿名 2019/08/01(木) 20:40:17
貰えるとは思うがとんでもなく
低い額になると思いますね+171
-0
-
14. 匿名 2019/08/01(木) 20:40:38
すずめの涙程+34
-0
-
15. 匿名 2019/08/01(木) 20:40:41
とりあえず議員は1/10カットで
あと給料を90%くらいカットで+175
-3
-
16. 匿名 2019/08/01(木) 20:40:56
年金なんかきっとないよ
だから貯金しておく+61
-6
-
17. 匿名 2019/08/01(木) 20:41:20
もらえない人には返金して
それが当たり前のことなのに+129
-4
-
18. 匿名 2019/08/01(木) 20:41:26
自分でかけて自分でもらう確定拠出年金にシフトしていくと思う。
年金制度廃止したら、老後に生活保護で暮らす人が爆増して、税金使われるから廃止は無理。+61
-2
-
19. 匿名 2019/08/01(木) 20:41:30
外国の生活保護無くして日本人の年金に回せや+239
-1
-
20. 匿名 2019/08/01(木) 20:41:44
老害共がもらいすぎ
半分くらい処分してほしい+96
-11
-
21. 匿名 2019/08/01(木) 20:41:47
自分たちの世代はほとんど貰えないだろうけど、祖父母や両親が年金を貰ってますから、孫や子どもが払わないっていうのは、やっぱりどうかと思う
人様に自分の身内を面倒見てもらってるみたいで、恥ずかしくなるし
ただそれだけの理由で意地で払い続けている+12
-19
-
22. 匿名 2019/08/01(木) 20:41:53
破綻はしないと思う運用益も出してるから
ただもらえる年齢はどんどん上がっていくだろうね
チューブで無理矢理延命してる人もいるし
医療の進歩も考えものだ+119
-2
-
23. 匿名 2019/08/01(木) 20:42:13
身寄りも貯金もなく、年金も低額の人はどうなっていくんだろう?
+30
-0
-
24. 匿名 2019/08/01(木) 20:42:42
貰えない気がするから貯金してる+11
-1
-
25. 匿名 2019/08/01(木) 20:42:54
もらえる年齢がどんどん上がっていく
自分の頃には75歳からになってそう…+46
-0
-
26. 匿名 2019/08/01(木) 20:43:02
親と祖母合わせて月50万くらい貰えてるらしく悠々自適みたい 家賃もないしさ
今の高齢者はいいね+193
-1
-
27. 匿名 2019/08/01(木) 20:43:41
先日、年金事務所行ったけど、所長さんが無駄話して高笑いしててうるさかった。
手続きしてくれてる職員の声が聞こえなくなるくらい。職員が『うるさくてすみません』って謝ってくれたけど。
こんな組織が運営してるんじゃダメだなと思った。+167
-1
-
28. 匿名 2019/08/01(木) 20:43:41
>>5
うん、納めて無ければ(返して)貰えませんよね?だから私は一応自分の将来の為に納めてます+13
-5
-
29. 匿名 2019/08/01(木) 20:43:44
国民年金が3000円くらい減額されて受給年齢70才以上になるかな
+15
-0
-
30. 匿名 2019/08/01(木) 20:43:56
破綻するする詐欺しながら何十年も続いて
その間支給される額はどんどん減額
つまりは誰も何もしない+39
-0
-
31. 匿名 2019/08/01(木) 20:44:25
ベーシックインカムって考えは増えていきそう+11
-3
-
32. 匿名 2019/08/01(木) 20:44:43
病気して障害を持って仕事に影響がある(まだ短時間しか働けない)ので、医師の勧めで障害年金申請したけど、年金機構に落とされた(´;ω;`)ウゥゥ
今まで何のために納めてきたんだろう…+98
-2
-
33. 匿名 2019/08/01(木) 20:44:56
ぜっっっったいに貰えない。貰えたとしても超格安。今19歳です。長生きしたくない!+39
-7
-
34. 匿名 2019/08/01(木) 20:44:56
国が年金の財政検証を2014年の段階で、30年かけて20パーセント減らすと言ってるのだから
多くとも自分の貰える年金の×0.8、さらにそこから社会保険料税金引かれたら×0.8 で
手取りが、多くても!!10万。
会社員で、自分の給与明細から5万年金引かれてるんなら、やっぱりもらうとき10万が妥当なんじゃない?
年金積立金も無くなるし、納める世代:貰う世代=1:1 と考えると。
5〜10万のラインじゃないかな+0
-0
-
35. 匿名 2019/08/01(木) 20:45:14
大丈夫なのは大企業だけ+13
-2
-
36. 匿名 2019/08/01(木) 20:45:24
何だかんだ言って、今まで破綻してこなかったから、きっと破綻せずにもらえるんだと思う。
ただ、子供のお小遣いかよ!って額になりそう。+70
-1
-
37. 匿名 2019/08/01(木) 20:45:42
専業主婦は貰えなくなるんだっけ?そんな感じの報道してなかった?+11
-5
-
38. 匿名 2019/08/01(木) 20:46:00
HATAN+7
-1
-
39. 匿名 2019/08/01(木) 20:46:13
破綻すると思う+6
-4
-
40. 匿名 2019/08/01(木) 20:46:46
自由入会制度にして欲しい+15
-0
-
41. 匿名 2019/08/01(木) 20:46:48
若くても障碍をもった時に年金払ってないと大変なんだよね…
+16
-1
-
42. 匿名 2019/08/01(木) 20:47:10
三大悪
・NHK
・年金機構
・神奈川県警+108
-2
-
43. 匿名 2019/08/01(木) 20:47:17
>>18
そのシフトを見越しての
特別法人税凍結だったら…
日本の政治に関わってる奴らって
本当に姑息で勝手だと思いません?+6
-1
-
44. 匿名 2019/08/01(木) 20:47:23
金返して来ないやつと同じでそのうちしれっと無かったことにしてくる+9
-0
-
45. 匿名 2019/08/01(木) 20:47:33
年金はないと思っておいた方が安全です。+18
-1
-
46. 匿名 2019/08/01(木) 20:47:52
残念ながらなくなるやろな
私達年代は、強制徴収されて払い損。+28
-4
-
47. 匿名 2019/08/01(木) 20:47:58
払うだけ払わせて
いざ向こうが出すときは渋々出してるってのがミエミエ。親の年金見てるとそう思う。+60
-0
-
48. 匿名 2019/08/01(木) 20:47:58
お金の支給じゃなくて現物支給や食物配給制とかになりそう+3
-0
-
49. 匿名 2019/08/01(木) 20:48:21
個人年金だけが頼りです+12
-0
-
50. 匿名 2019/08/01(木) 20:48:28
無くなるんじゃないですか?
納めた分は自分のおばあちゃんにあげたと思って諦めます。+8
-2
-
51. 匿名 2019/08/01(木) 20:48:35
厚生年金基金も解散してる所とかあるよね?+5
-0
-
52. 匿名 2019/08/01(木) 20:48:57
色々と不公平
年金をやり過ぎな所がある一方で将来の受給年齢は引き上げとかさぁ
世帯か個人で限度額を決めて若者に回して欲しい
ガメツイもん勝ちはダメ+5
-0
-
53. 匿名 2019/08/01(木) 20:49:06
「年金」が死語になる。+5
-3
-
54. 匿名 2019/08/01(木) 20:49:07
破綻する時は国が崩壊する時だから、制度的には破綻はしないよ
支給年齢の引き伸ばし、天引きする介護保険料や各種税金の引き上げ、不景気を理由にした減額とかの実質的な破綻はするだろうけど
って書いたけど、現状もう実質破綻してるようなもんだよね
生活保護だと家賃込みで12、3万貰えて医療費はタダだし特養もタダ
国民年金だと40年納付して6.5万、貯金が尽きるまで、働ける内は苦しい生活だけどいざとなれば生活保護貰えるし特養は月7万程
厚生年金だと女の平均年収350万位で40年納付して13.5万ほど、勿論医療費は自己負担だし、貯金が多くあれば特養では月14万もぶんどられる
頑張って働いて頑張って貯金した人ほど苦しい生活になる仕様+62
-0
-
55. 匿名 2019/08/01(木) 20:49:19
そんなに長生きしたくないから丁度いいタイミングでもらいたい。+6
-0
-
56. 匿名 2019/08/01(木) 20:49:33
強制的に天引きする癖に
残った給料で老後の為に2000万貯めろとか
庶民を舐めてるの?あ?+49
-0
-
57. 匿名 2019/08/01(木) 20:49:38
>>37
夫が厚生年金か国民年金を扶養者分払ってれば貰えるんじゃないの?+9
-1
-
58. 匿名 2019/08/01(木) 20:49:58
でもさ、年金って仮に貰える金額が半額になったとしても、女性なら平均すれば得だよね。+6
-2
-
59. 匿名 2019/08/01(木) 20:49:59
母親が春からもらいはじめたけど、年金だけじゃ生きていけないと悲しんでる。
今の老人世代でコレって、うちら世代は望みZEROよ。+11
-5
-
60. 匿名 2019/08/01(木) 20:50:38
LINEの大株主は韓国の年金機構だよ+6
-0
-
61. 匿名 2019/08/01(木) 20:50:40
だって退職金も無くなるから給料投資や積み立てしとけって会社増えてるらしいね。
年金もなくなるわよ、各自やってね、って感じに。+4
-0
-
62. 匿名 2019/08/01(木) 20:50:45
貰えなかったら暴動が起こるね。死ぬまで現役で働けってなるのかな。+6
-0
-
63. 匿名 2019/08/01(木) 20:51:02
>>2
30年前から破綻すると言われ続けてるけど破綻していない+18
-4
-
64. 匿名 2019/08/01(木) 20:51:10
>>58
どゆこと?+2
-0
-
65. 匿名 2019/08/01(木) 20:51:53
>>63
ならもうすぐ破綻するんじゃない?
時は来た+7
-7
-
66. 匿名 2019/08/01(木) 20:51:58
年金以上に利率の良い貯蓄方法が有ったら?誰か教えて〜!+7
-1
-
67. 匿名 2019/08/01(木) 20:52:02
定年が65~70歳になって支払い開始が70~75歳になる
そして、額が減る
昔なんか60前から貰ってた人いなかった?
全額返して欲しい
+41
-0
-
68. 匿名 2019/08/01(木) 20:52:19
毎月引かれる年金分のお金を定期預金に回した方が良いわ+3
-6
-
69. 匿名 2019/08/01(木) 20:52:41
>>33
19歳なら今の高齢者(団塊の世代&団塊ジュニア)もいなくなって逆に制度持ち直してる可能性もあるよ
何かのニュースでそういう見解見たことある
+36
-1
-
70. 匿名 2019/08/01(木) 20:53:09
もし無くなる場合まずは払ってない年金3号(主婦)の支給からカットするだろうね+14
-5
-
71. 匿名 2019/08/01(木) 20:53:53
ほんと、国を賭けて少子化対策に巨額注ぎ込まないと今後無理よ。破綻する
高齢者はバスも電車も安いのに中高生の定期は満額
高齢者はジムも安いのに中高生の教育費は10万以上。
こういうのはいつになったら是正されるの。
DQNじゃなく、今洗濯ひとりっ子してる優秀な夫妻が子だくさんになってくれるような政策はなんで思いつかないの?+11
-0
-
72. 匿名 2019/08/01(木) 20:54:09
支払っていない在日朝鮮人が満額支給
旧民主党、現立憲民主党が閣議決定してしまった
消費税10%も民主党です+34
-1
-
73. 匿名 2019/08/01(木) 20:54:51
国家ぐるみの詐欺だと思ってる
納めないと差し押さえられるし、逃げ場がない+13
-0
-
74. 匿名 2019/08/01(木) 20:55:27
破綻するする詐欺+0
-1
-
75. 匿名 2019/08/01(木) 20:55:33
>>57
夫が妻の分を余分に払ったりしてる訳じゃないのに、旦那の存命中は国民年金、死んでも旦那の厚生年金準拠の数割引きの額を他の人も払った財源から支給して破綻しそうだからやめるって言ってるんでしょ
40年納付した人と1円も納付してない人が同額貰える制度がそもそもおかしいんだよ+28
-7
-
76. 匿名 2019/08/01(木) 20:55:43
90歳から、今の半額支給+2
-0
-
77. 匿名 2019/08/01(木) 20:56:00
>>19
国に強制送還するまでのつなぎにするべきだよね
永遠に払い続けてるからチョンとかシナとかピーナが住み着くんだよ
本当にいい加減にしてほしいよね+55
-0
-
78. 匿名 2019/08/01(木) 20:56:10
制度を維持したまま
老人世代が死んで減るのを待ってるのかね
20年前くらい前からいずれは破綻するって言われてたけど
誰も本気で何とかする気はないみたいだし+3
-0
-
79. 匿名 2019/08/01(木) 20:56:20
諦めた。どうにでもなれって言うんだよ!ちくしょうめ!w+0
-0
-
80. 匿名 2019/08/01(木) 20:57:56
この前、ハロワで検索かけたら年金機構関連の部署がずらーーーーーーーーーーーっと並んでた
流石に何か察するわ+5
-0
-
81. 匿名 2019/08/01(木) 20:58:26
>>28
ある程度、収めているけど月数が基準に達していない人のことを言っているのでは?+0
-0
-
82. 匿名 2019/08/01(木) 20:58:46
年金毎月ちゃんときっちり支払ってるから60くらいで安楽死させてほしい
サクッと死なせてくれれば、こっちも年金いらないしお互いwin-winじゃん+4
-1
-
83. 匿名 2019/08/01(木) 20:58:53
>>71
少子化をどうにかしなきゃとは思うけど、定期も習い事も学割効くし、もう高校まで授業料無償になったし、教育費ってそこまで要る?
大学は国立県立は無償化した方が良いと思うけどね
子供のやりたい部活とか塾とかの費用やお遊びのバカ私立高校大学の費用まで国が出すのはちょっと
別に塾行かなくても大学入れたし+12
-3
-
84. 匿名 2019/08/01(木) 20:59:40
>>19
ほぼ朝鮮人に、だよね。強制送還してほしい。+44
-0
-
85. 匿名 2019/08/01(木) 20:59:42
私世代は、絶対貰えない。
払いたくない。
政治家は、金持ちばっかりなんだから、
責任とってほしい。
+9
-1
-
86. 匿名 2019/08/01(木) 21:01:21
毎月当たり前に4-5万払わされてんの
貰えもしないのに。
別に世話になってもいないいまの高齢者の年金になってると思うと
冷静に考えたらゾッとするわ
いますぐ貰いすぎの人たちを半額くらいに減額して
そして生活保護もせめて半額にして+14
-0
-
87. 匿名 2019/08/01(木) 21:01:38
アラフォーですが、私が受給する頃は、80歳からになって、1ヶ月一万円ももらえないと思う。寧ろ老人増えすぎて、長寿年金みたいなさらなる請求がきそう。+9
-2
-
88. 匿名 2019/08/01(木) 21:02:57
>>2
破綻はしませんよ!嘘言わないで下さい
日本国が存在する限り年金制度は崩壊しません
なので日本を侵略しようと中国らに立ち向かえる為に憲法改正は必要です+13
-12
-
89. 匿名 2019/08/01(木) 21:05:53
破綻するっていってる人は流石に社会のこと知らなさすぎるよ
年金貰えないって言う前に少しは勉強しようよ+9
-5
-
90. 匿名 2019/08/01(木) 21:06:13
>>89
がる民低学歴多いから仕方ない+8
-2
-
91. 匿名 2019/08/01(木) 21:07:11
70歳受給開始は将来の話ではありません、もう始まっています。
うちの親は60歳受給が当たり前の年代でしたが
60歳で貰っても大した金額じゃないよ
65歳まで待てば受給額高くなるよ、と言われ
結果65歳で受給を選択していました。
そして今では受給年齢が65歳が当たり前になりましたよね
今の老人は
65歳で貰っても大した金額じゃないよ
70歳なら金額が高くなるよってやってます
私は40代ですがもう70歳確定か、75歳かなと思ってます。+13
-0
-
92. 匿名 2019/08/01(木) 21:11:33
早めの破綻を願う。
自分で貯めた方が俄然やる気出ると思う。
払っても横流しじゃ納得いかん。+9
-1
-
93. 匿名 2019/08/01(木) 21:12:51
かなりの減額になるだろうな
そこそこ貯金あっても年金ないと長生きできないし年金がなくなることはないと思う+8
-0
-
94. 匿名 2019/08/01(木) 21:14:47
生活保護も家族や兄弟いたら申請すると迷惑かかるしね。簡単に貰えない時代になるからホームレスがどんどん増えそう。+8
-0
-
95. 匿名 2019/08/01(木) 21:16:45
市役所でデータ調べてもらったら去年だけトンチンカンな収入データになってた。
年金ってマジでずさんだなって改めて思った+9
-0
-
96. 匿名 2019/08/01(木) 21:17:16
月一万円でも「ほぉら、払われてるでしょ?」って感じに持っていかれるんでしょ?
どんだけポジティブ思考なんだよっ!+8
-0
-
97. 匿名 2019/08/01(木) 21:18:38
>>68
貯金だと物価上がったり長生きしたらきついよ。一人当たり一億あれば余裕だろうけど。+3
-0
-
98. 匿名 2019/08/01(木) 21:20:32
私、ずーっと働いてるけど、急に去年3年間未払いで督促きたよ!
+3
-0
-
99. 匿名 2019/08/01(木) 21:21:01
政治家なんてほんと信用ならん+4
-1
-
100. 匿名 2019/08/01(木) 21:21:42
馬鹿で申し訳ない。
海外の年金制度みたいなものはどうなってるの?
日本より充実してるの?+4
-1
-
101. 匿名 2019/08/01(木) 21:22:52
>>8
もっと勉強したほうがいいよ。+13
-6
-
102. 匿名 2019/08/01(木) 21:22:55
お前 ( 年金) は、もう………死 ( 破綻 ) んでいる+4
-0
-
103. 匿名 2019/08/01(木) 21:22:58
破綻するときは日本の終わり
きちんと満額納めるのが
結果的には一番得をする+11
-1
-
104. 匿名 2019/08/01(木) 21:25:20
年金なんてこれまでずさんな管理で突っ込むところしかないし、このまま年金なんていらないって声を国民の声にしてなくそうとしてる魂胆がみえみえ
社会保障は国の責任だと思うけど、それも全部やめて個人の責任にしようと思ってるんじゃないかとハラハラしてる
年金制度がなくなって困るのは中流以下の人
私はやめるならやめてもいいけどこれまでの失敗の責任をきちんととってからやめろよ、と強く言いたい
+5
-0
-
105. 匿名 2019/08/01(木) 21:26:24
とりあえず議員辞めさせたら?
国会の様子がテレビで映る度に寝てるやつ多くて本当腹立つ
消費税も馬鹿臭い
ごめんトピずれだ+23
-0
-
106. 匿名 2019/08/01(木) 21:32:25
超高齢化社会、少子化、年金を払わない人の増加。
もう、年金はなくなると思うわ。+1
-1
-
107. 匿名 2019/08/01(木) 21:32:38
>>98
間違いで、だよね??
その後どうなったの?+1
-0
-
108. 匿名 2019/08/01(木) 21:33:35
年金無くなっちゃったらマジ困るんですけど
親も生活できなくなるし
私も死ぬまで働くなんてイヤ+8
-0
-
109. 匿名 2019/08/01(木) 21:33:59
全く貰えないなんてあるかな?
日本いる何十万人の大企業社員は毎月4〜5万払ってるのだよ
暴動起きない?それだけ払ってたら+22
-0
-
110. 匿名 2019/08/01(木) 21:34:09
>>15
でも、そうなると議員なんて誰もなりたがらないよ。+3
-2
-
111. 匿名 2019/08/01(木) 21:35:04
>>86
むしろそいつらが美味しい環境に居座るためにこっちの世代切り落としてきたくせに
なにあいつらって感じ+5
-0
-
112. 匿名 2019/08/01(木) 21:35:12
仮に60歳から90歳まで貯金だけで生活するとなると、月15万×12ヶ月×30年で、5千400万必要だわ。物価が上がって90までに死なないとなると…
やっぱり年金ないときついわ。+5
-1
-
113. 匿名 2019/08/01(木) 21:37:01
貰えると思ってない。すずめの涙以下の額を貰っても、年金貰えてるとは思わん。よって年金なんか貰えないと思ってる。今から死に物狂いで貯めます+1
-0
-
114. 匿名 2019/08/01(木) 21:37:43
>>66
現金じゃなくて金塊に変えておけばどうかしら?+1
-0
-
115. 匿名 2019/08/01(木) 21:37:58
>>104
大体今の時点で社会保障を割と企業にさせてるもんね
本来なら正社員と非正規の差なんて作っちゃいけないのに
国が社会福祉面で全く機能してないから
大企業の昔の福利厚生が福祉がわり
今の中小なんて福利厚生ほとんどないのに+1
-1
-
116. 匿名 2019/08/01(木) 21:39:17
なんか、コメント欄頭悪い意見多すぎ。+3
-1
-
117. 匿名 2019/08/01(木) 21:41:35
払っても1円ももらえない。+1
-1
-
118. 匿名 2019/08/01(木) 21:42:50
年金なかったら介護どうなるのだろう。介護責任に無理矢理させられて、支払いが困らないようにと思って対応はしてるけど、この支払いがとにかく大変。オムツが赤ちゃん用オムツの倍の値段に、パットって言うのが生理用品の5倍くらいの値段に、消費税10パーセント。ベッドが汚れないように防水シートが5000円。これが10年介護なのか20年介護なのか見通しがわからない。
ご夫婦で介護をやっている人もいるけど、仕事あるだろうからかなりの負担だと思うのに、介護に1人で背負わされて頼る家族もいないと追い詰められる。国が介護や年金に本腰入れないと困る50代40代30代が増える。+3
-0
-
119. 匿名 2019/08/01(木) 21:43:57
実際は、年金未納者はそこまで多くないらしい。この記事が本当かわからないけども。国民の4割が年金を払ってない、は本当なのか? 年金のプロが検証 - まぐまぐニュース!www.mag2.com国民の4割が年金を払ってない、は本当なのか? 年金のプロが検証 - まぐまぐニュース! 国内国際ビジネスライフカルチャー話題特集一覧▼MAG2 NEWS 執筆陣紹介有名企業の「失敗と成功」 BUSINESS映画・音楽・芸能 CULTURE日本と世界のヤバい受験事情ADMISSION良くも悪...
+3
-0
-
120. 匿名 2019/08/01(木) 21:44:59
年金定期便が葉書で届き、今まで20年納めてきたのに、今のところもらえる年金は年額100万にも満たない額だった。あと20年働いて100万行くのかな?一年で100万じゃ暮らせないなと思った。老後までに2000万貯めても10年で底をつくなと。+3
-0
-
121. 匿名 2019/08/01(木) 21:47:08
定年で悠々自適の生活を夢見て、何とか頑張ってきたけれど、今のご時世でそんな夢も儚く消えた
今も働いていて辛い
この先もずっと働き詰めの生活が続くと思うと
ポックリ早めに死ぬのって幸せだと思います+5
-0
-
122. 匿名 2019/08/01(木) 21:55:12
今の騒ぎ方だと賦課方式辞めて積立方式に戻すって、なるんじゃない?選挙前に一定の方向性示して票を得る作戦かな。自民党が復活させようとしてる議員年金だけは断固反対し続けないと!+6
-0
-
123. 匿名 2019/08/01(木) 21:59:12
年金よりも生活保護の方が先に破綻しそうなんだよね?生活保護費、国は今後どうするんだろう…。田舎での自給自足をすすめるんだろうか。+8
-0
-
124. 匿名 2019/08/01(木) 22:06:14
この間テレビで偉い方が話したけど、そもそも年金は60〜70歳までの10年間の配当しか想定してなかったみたい。
設立当時は平均寿命が68〜69歳だったから。
多分もう自転車操業みたいになってるよね。
他の国は年金とかないのかな?+13
-0
-
125. 匿名 2019/08/01(木) 22:07:02
>>57
まだこんなこと言ってる人がいるんだ、、、。
3号はただ乗りだよ。
旦那が扶養者の分を払ってる訳じゃない。
だから批判されたんでしょ。+9
-8
-
126. 匿名 2019/08/01(木) 22:07:59
>>110
給料少なくてもなりたいと思えるような人がなればいい
って思ったけど、そうなるとその給料でも生活できる、一般層とはズレた富裕層ばかりになるとも限らないね
難しいな+2
-1
-
127. 匿名 2019/08/01(木) 22:08:57
>>6
安楽死をOKにして欲しいのと、
外国人の生活保護をなんとかして欲しいよね+21
-1
-
128. 匿名 2019/08/01(木) 22:10:52
年金払わない人って、その分全部貯金出来ると思ってるのかな?
将来何が起こるかも分からないのに…
年取ってからの公的収入が無いって地獄ですよ
年金の支給額や受給開始年齢はどうなるか分からないけど、社会保障制度が破綻することは即ち日本という国の破綻ですしね…+5
-0
-
129. 匿名 2019/08/01(木) 22:12:02
銀行に勤めていた90代のおじいさん、2ヶ月で50万くらい貰ってたらしい
年取ったらそんなに使うこともないんだから国も考えてほしいなあ+8
-1
-
130. 匿名 2019/08/01(木) 22:14:16
そもそも、なぜ強制加入なんだろう?
極論言えば生活保護もあるのにね。+1
-1
-
131. 匿名 2019/08/01(木) 22:30:39
>>125
3号はタダ乗りと言いたい気持ちは分かるが、
0歳から3歳までの保育園と老人介護施設、 毎月1万七千円どころじゃない公費を突っ込んで維持してる。
幼児の母と介護の妻には、 仕事あきらめて3号で家にいてもらえたら、国庫にとっては安上がりという現実なんだ。
+10
-7
-
132. 匿名 2019/08/01(木) 22:38:06
破綻しそう。今でも「年金?貰えないものに払いたくない」って払ってない人多いのにこれから先どうなるやら。+2
-0
-
133. 匿名 2019/08/01(木) 22:41:22
>>2
破綻はしないよ。
給付額が下がるだけで、そもそも破綻のしようがないから。
今後も意味がなさそうな改革は沢山あるだろうけど。
破綻するする言ってる人の中には、厚生年金なんてないし国民年金も無視して払ってきてないorあっても国民年金だから雀の涙の人が願望で言ってるケースもありそう。+4
-0
-
134. 匿名 2019/08/01(木) 22:41:46
世代格差がイライラする。
老人多くて悪いけど、なんでこのひとたちを?
って気持ちになってしまう。+7
-0
-
135. 匿名 2019/08/01(木) 22:42:58
>>107
年金事務所に行ったよ。
調べて連絡しますって。
謝りもしないの。+5
-0
-
136. 匿名 2019/08/01(木) 22:54:46
南海トラフが来たりその影響で富士山噴火でもしたら年金どころではなくなるかもしれないね+5
-0
-
137. 匿名 2019/08/01(木) 22:55:29
>>131
自営業の専業主婦が払うのは何でなんだろう?
自営業の妻も介護や子育てをしてるはずなのに。
だから批判されるのかなーって。
あと、保育園とか介護に費やされる税金と、年金って同一国庫に帰属するの?
+8
-0
-
138. 匿名 2019/08/01(木) 22:55:34
最近うじゃうじゃいる老人見るだけでイライラする。
節約、節約の毎日でさ何の為に働いているのよ+6
-1
-
139. 匿名 2019/08/01(木) 22:55:37
池上彰の番組でやってたけど政府主導で最低賃金と物価を上昇させて年金支給額を据え置きにするらしい
そうすれば表面上年金は納めた分だけ貰えるけど物価が上がってる分実質的な支給額を下げさせようとしているらしい
詐欺だよね+11
-0
-
140. 匿名 2019/08/01(木) 22:56:39
75歳になったら安楽死が一番豊かに生きられるんじゃないかしら+2
-0
-
141. 匿名 2019/08/01(木) 23:10:56
>>140
やだー
うちの親まだまだ元気だもん
まだ人生楽しんでほしいよ+1
-2
-
142. 匿名 2019/08/01(木) 23:47:13
年金もらえないなら返してほしい
ヤクザみたいな取り立てやん。
少子化言ってるけどこの結果なんだから当たり前だよね。
老害ばっか増えてしゃーない+3
-0
-
143. 匿名 2019/08/01(木) 23:52:52
まさにオワコン+0
-0
-
144. 匿名 2019/08/01(木) 23:56:54
年金って物価にともなって貰える額は上下するの?+1
-0
-
145. 匿名 2019/08/02(金) 00:41:08
雀の涙程度しかくれないと思う。
安倍が外国ばっかり行くからだよ。
全て安倍晋三のせい。+4
-3
-
146. 匿名 2019/08/02(金) 00:54:53
>>144
国民年金は+0
-0
-
147. 匿名 2019/08/02(金) 00:56:09
年金の支給年齢下げてほしい!+3
-0
-
148. 匿名 2019/08/02(金) 00:56:41
受給額が減ったり開始年齢が遅れたりすることはあるにしても
全くもらえなくなるということはないと思う
保険料を払わずに無年金ということになると2000万円どころの騒ぎじゃないから
そこんところは最低限認識しておくべき+2
-0
-
149. 匿名 2019/08/02(金) 00:56:47
高齢者の厚生年金が多すぎるんです使い切れないくらい貰ってます。
年金の原資は150兆円で3年分しかありません。そこで若い人の納めたお金を右から左へ流しているのです。
厚生年金を減らして老人医療を3割負担にして80以上のガン治療は保険適用しないようにするべきです。
最新のガン治療は年に3000万円ほど保険からかかりますが、それを90歳のおじいさんに適用する値打ちありますか?
3000万を若い貧困夫婦に支給すれば子供が生まれます生産性があるのです。
こんなことしてるの日本くらいです今のままでは確実に破綻しますよ。まして外国人や健康な人に生活保護を月に14万を税金から払うとか何事ですか?
許されません外国人は祖国に帰ってもらうべきです私達のお金ですよ?何やってるんですか?
+16
-1
-
150. 匿名 2019/08/02(金) 01:22:37
貰えねーよ+2
-0
-
151. 匿名 2019/08/02(金) 01:30:10
>>20
>>26
3号の専業主婦も、将来の年金制度を支える世代から批判されるだろうね。
「払っていないのに、なぜ貰える?老害」って。
+17
-1
-
152. 匿名 2019/08/02(金) 01:49:19
年金破綻したら
生活保護どうなるんだろ
外国人の生活保護者は国に帰ってほしい
NHKの内部留保がすごい額らしいじゃん
企業が溜め込んでる可能性がある
国が言わないとだめだよ
老人のタンス預金あてにしちゃ
+6
-0
-
153. 匿名 2019/08/02(金) 03:03:53
約60年前に出来た制度で、その頃の男性の平均寿命65歳
人口が増える前提で作られた制度だから…
ネズミ講と同じで子が増えて行かないと必ず破綻する
こうなった以上、支給年齢遅らせて額を減らす以外
破綻を回避する方法がない
+2
-0
-
154. 匿名 2019/08/02(金) 06:13:38
>>26
そんなにもらってるってことは、働いてた時に収入が多くて厚生年金の払いが大きかったのですかね。私の親は、働き盛りの40代の時から定年退職までに賃金カット、ボーナスほぼ無しの影響で今受給されてる年金は介護保険料(だったかな?)等の税金引かれて月6万あるかないかだよ。
+5
-1
-
155. 匿名 2019/08/02(金) 06:24:38
5年くらい未納の期間あったらやばい?
前は5年か10年?遡って支払いできてたけど、最近その制度なくなったよね+2
-0
-
156. 匿名 2019/08/02(金) 06:52:25
今、50歳以下の人は68歳からで今より少なくなるかもね。
でも、年金自体は無くならないよ。
無くなる時は生活保護もだし日本が滅亡した時だけだよ。+4
-0
-
157. 匿名 2019/08/02(金) 06:58:53
年金の話題になると解ってる人と解ってない低学歴の差が愕然。
低学歴ほど、>年金払っても意味ない >今まで払ってた分返せ
>貯金してた方がましと言う。
勉強してからレスしなネ。
+4
-0
-
158. 匿名 2019/08/02(金) 07:35:04
貰えるだろうけど、いま貰ってる人達よりは条件悪くなると思う。あんまり受給年齢上げ過ぎたら、その年齢まで働けない人が沢山出て来るから、75歳、80歳までは受給年齢は上げないとは思う。そこまで上げたら生活保護枠が大量に増えるだけで意味ないと思うし。+2
-0
-
159. 匿名 2019/08/02(金) 08:12:24
>>131
安上がりって考え方、経済規模が小さくなっていくね。
日本のGDPもその分、安上がりになっていくね。
あなたの考え方は新聞も読んでなさそうな節約専業主婦タイプだね。+2
-1
-
160. 匿名 2019/08/02(金) 11:01:29
そもそも年金は、
老後楽しく元気に旅行するためのお金じゃなくて
「体が働けなくなるまで働いたあと」
のために作られたものだから、
平均寿命や動ける年齢が伸びているなら、当然受給年齢を後ろ倒しにされる。
選挙との兼ね合いもあってずっと手付かずだったんじゃないかな。
これから少しずつ本来の形になっていくと思うよ。+2
-1
-
161. 匿名 2019/08/02(金) 11:05:13
もう一つは脳の問題だよね
認知症なんとかしないと物理的に体が動いても働けないから+5
-0
-
162. 匿名 2019/08/02(金) 11:41:28
>>32
落とされるなんてあるの? そんな殺生な。
今まで真面目に納めてきただろうに…。
無駄な支給は極力削って、>>32さんのような人にこそ優先的に回してほしい。+4
-0
-
163. 匿名 2019/08/02(金) 12:47:28
生活保護の方が支給額高いって聞いた
じゃあ、払うのバカバカしくない?
その仕組み変えてよ
真面目に働いてる人が損する国、日本+8
-0
-
164. 匿名 2019/08/02(金) 13:11:36
>>137
自営業の妻も育児介護中は国保も国年も扶養に入れてあげて欲しい、というのが個人的な意見です。
年金は流用できないように別会計になってますね。
年金受け取るときには国庫からも負担してくれます。
で、全員から保険料を取ると決めたとして、全員が働ける環境を作らなければいけないでしょう?例えば1歳児であれば月10万円の公費が入っている。保険料やら税金やらで10万円社会に還元できる人は少ないけど、全員働けるように保育園を作るので税金ガンガン使います、って言われて賛成できるかどうかじゃないかな。(少子化対策はまた別として)
>>131です。+0
-2
-
165. 匿名 2019/08/02(金) 13:42:45
私が負担している中から父母や祖父母の年金が出ているわけだから、仕送りしてるのと同じだと思ってる。もし年金がなかったとしてもどうせ私が仕送りすることになるんだろうしなあ。
+4
-0
-
166. 匿名 2019/08/02(金) 14:42:06
払った人には返金して1から建て直した方が不公平もなくなっていいと思う+3
-1
-
167. 匿名 2019/08/02(金) 21:40:09 ID:lPjV8xncGw
アラフィフです
わたしの時は支給が70歳になってるのではないかと思ってます
20代の息子はもらえないかも
ひどい世の中にうんでしまって、悪いことしたなって申し訳なく思ってます+5
-2
-
168. 匿名 2019/08/18(日) 07:09:01
老後に貰える額はわかりません。
ただ、年金は将来の事だけではないです。
払っておかなければ、万一障害を持った時の障害年金や、死亡した時の遺族年金ももらえません。+4
-0
-
169. 匿名 2019/08/22(木) 20:28:03
年金3号の給付カット+3
-0
-
170. 匿名 2019/08/28(水) 12:30:28
国民年金ようやっと納めていますが、今度の制度では
65歳まで支払わなければ
貰えないようです。
なんやねん!誰に文句言えばいいねん!!腹立つ!!+0
-0
-
171. 匿名 2019/08/28(水) 13:28:38
なんか政治家の話を聞いていると
だって財源ないんだもーん、払えないけどしょうがないよねーって
そればっかりで、どうにかしようとする気が全く感じられないよね
働いても働いても企業が儲かって規模が大きくなるだけで
賃金上がらず物が売れず、デフレスパイラルになる一方だし
庶民が豊かになれないのは少子化のせいだけじゃないと思うんだけど+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する