-
1. 匿名 2019/08/01(木) 10:42:54
電車でのマナーについて。
夏休みシーズンに入るとお馴染みの光景ですが、ママと小学生くらいの子供が電車の席を陣取り、高齢者が立っているのをよく見ます。
最近は、高齢者に席を譲るのは高齢者だったりしますよね。
ママが自分と子供の為にフルダッシュ。
『〇〇ちゃん座りなさい!』
あとはフル無視。
どう思いますか?+46
-95
-
2. 匿名 2019/08/01(木) 10:44:11
別に。あなたが座ってたら席を譲ればいいだけ。席譲られて老人扱いするな!と怒る老人いるくらいだし+122
-47
-
3. 匿名 2019/08/01(木) 10:44:16
混んでる時は小さい子は膝に乗せてほしい+295
-11
-
4. 匿名 2019/08/01(木) 10:44:58
うるせぇーと思いながら黙って早く駅に着くのを待つのみ。+144
-0
-
5. 匿名 2019/08/01(木) 10:45:03
疲れたー!座りたいー!と騒がれるくらいなら最初から座っとけ、と思う。でも靴のまま座席には上がるなよ+249
-3
-
6. 匿名 2019/08/01(木) 10:45:13
座席に子供を立たせないで。靴を脱いでもマナー違反。+216
-12
-
7. 匿名 2019/08/01(木) 10:46:01
まぁでも
『すーわーりーたーいぃぃぃぃぃぃぃーー!!』みたいにダダこねるガキだとしたら
そんなクソうるさくされるより座っててくれた方がいいけどな
どうせすぐ座らせる様な親の子供なんて
ギャーギャー文句言うタイプやろ+150
-7
-
8. 匿名 2019/08/01(木) 10:46:25
扉の前から動かないのはやめてほしい+140
-0
-
9. 匿名 2019/08/01(木) 10:46:28
ずっとバンバン前の椅子の背を蹴ってたり、かかとで椅子の下を蹴ってたり、最近はマナーの悪い子どもが多いよね。親も注意しないし。
そういうのが大人になると肘掛けに足のせるようになるんだろうなと思う。
駅のホームでもバタバタちょろちょろしてるし、ぶつかって転んだりホームに落ちたりしないか見ててハラハラする。
+145
-3
-
10. 匿名 2019/08/01(木) 10:46:31
基本的に早い者勝ちだと思ってるから、1人分以上のスペース使ってたり割り込みとかをしてなければ別に気にならない。
座りたかったら努力しないと+168
-8
-
11. 匿名 2019/08/01(木) 10:46:31
抱っこの時も靴脱がせてほしい
足バタバタさせてこっち蹴ってくるときある+171
-2
-
12. 匿名 2019/08/01(木) 10:47:05
べつにその親子だけが席を譲らないといけないわけじゃないし気付いた人が譲ればいいんじゃないの
マナーは押しつけるものじゃないよ+107
-12
-
13. 匿名 2019/08/01(木) 10:47:09
床に座っていたら邪魔+34
-0
-
14. 匿名 2019/08/01(木) 10:47:22
小さい子なら混んでる車内はなるべく膝の上がいいとは思うけど、別に気にしないかな。
高齢者だって座りたかったら早く並んだら良い。
座ったり立ったりの動作がシンドイって人もいるし。
+105
-4
-
15. 匿名 2019/08/01(木) 10:47:34
座席譲らなくても良い高齢者はなんかわかるマークとかつけて欲しいよね···(笑)マタニティマークみたいにさ。断られるのほんと嫌。マタニティマークつけてる人にも断られたことあるけどさ···+16
-3
-
16. 匿名 2019/08/01(木) 10:47:35
幼児ならともかく、小学生以上は立たせるべき+121
-27
-
17. 匿名 2019/08/01(木) 10:47:44
主は高齢者なの?譲ってほしいの?+16
-12
-
18. 匿名 2019/08/01(木) 10:47:46
子どもや子連れ妊婦に
に席を譲るつもりはない
ラッシュ時は避けてほしい
妻子持ちだろうなというおっさんの前にでも立てば?
譲ってくれるかもよ
子ども?
わたしより元気だろ+89
-65
-
19. 匿名 2019/08/01(木) 10:48:20
>>15
断られても私はその場を去るだけだよ
そんなに気にならない+9
-6
-
20. 匿名 2019/08/01(木) 10:48:28
混んでるときは座れなくても仕方ないから子に「座りたい!!」と騒がれる前に「すごいねー早いね」「あっちにも電車走ってるよ」「何見える?」と、なるべく気をそらすようにしてるけど、その会話もうるさく思われてたらすみません+119
-9
-
21. 匿名 2019/08/01(木) 10:49:00
最近の高齢者どう見ても私より元気だわ+128
-2
-
22. 匿名 2019/08/01(木) 10:49:19
>>9
野球場で後ろの座席の子供が座席をガンガン蹴ってきたときは腹立ったわ
親が何も注意しないし+96
-0
-
23. 匿名 2019/08/01(木) 10:49:23
子連れじゃなくたってマナーの悪い人はいる。+109
-7
-
24. 匿名 2019/08/01(木) 10:49:23
子連れを叩きたいだけのトピ
胸糞悪い+34
-49
-
25. 匿名 2019/08/01(木) 10:49:31
夏は部活ですごい大きな荷物抱えた学生が乗っていることもあるよね。どうぞ座ってほしいな。けどそういう子達ってわりとドア付近にずっと立ってる。特に男の子+111
-3
-
26. 匿名 2019/08/01(木) 10:49:56
どこからどう見てもヨボヨボのお年寄りなら譲るけどそこそこの年寄りなら譲らない+92
-2
-
27. 匿名 2019/08/01(木) 10:50:23
子供は立ってろってよく言われるけど、子供の足ってまだ発達してないし、バランスもとりづらい頭身だし、大人より足や膝に負担がかかって疲れるんだと思うよ。+27
-50
-
28. 匿名 2019/08/01(木) 10:50:30
>>25
分かる。でもユニフォームが汚いから座らないでほしい。+23
-19
-
29. 匿名 2019/08/01(木) 10:50:41
子どもが座る理由がわかんないんだけど。
若くて1番元気じゃん。
お母さんの身体にしっかりとつかまってりゃ良いのよ。+90
-30
-
30. 匿名 2019/08/01(木) 10:50:52
席を譲らないのっておっさんリーマンが多い気がする+114
-13
-
31. 匿名 2019/08/01(木) 10:50:57
>>27
小学生以上は立ってろってことかと
+52
-0
-
32. 匿名 2019/08/01(木) 10:51:10
よほどのキチガイめいたマナー違反でもなければ他の客に文句言うくらいならタクシー使いなさい+32
-3
-
33. 匿名 2019/08/01(木) 10:51:27
満員電車で、DQN家族が、ワンシート全て占領してたときは引いた。
小学生くらいの兄妹で、兄が妹に膝枕して、妹はシートの上に寝そべって、母と父はあぐらかいてスマホ。
しかもそれを見て他の乗客がドン引きしてるなか、馬鹿な女子大生どもが「わー兄ちゃんが膝枕してる!可愛い〜あんなお兄ちゃん欲しい〜♡」って騒いで、それを聞いた母親ドヤ顔。
馬鹿を許容する馬鹿がいるから、いつまでもマナー向上しないんだなぁ〜。
私ならあんな兄がいたら恥ずかしくていなくなってくれと思うわ。+144
-2
-
34. 匿名 2019/08/01(木) 10:51:57
子連れ叩きたいのならこの時間帯じゃなくて管理人に夜に採用してもらえば良かったね+10
-26
-
35. 匿名 2019/08/01(木) 10:51:59
子どもの年齢によることない?
背が小さい子だと周りの人に揉まれちゃったりして危ないし+34
-7
-
36. 匿名 2019/08/01(木) 10:52:00
通勤ラッシュから少しずれた時間に、親子連れで幼稚園ぐらいの子供達が追いかけっこしてた。
座りたいと駄々こねながら(笑)
私は席を譲りませんでした。
公共の場での振るまい方を教えるいい機会なのに勿体ないと思いましたが他人なので。
あとは男女問わず足を組んでる人が多い。
目の前に人が立っても組むのを止めない。
大抵足が平均か短足なのでスカートに当たることはないですけど。それでも邪魔は邪魔+116
-2
-
37. 匿名 2019/08/01(木) 10:52:52
>>1
悪口言う気しかないのに「どう思いますか?」て投げかけるのもあまり気持ちはよくない。
+78
-17
-
38. 匿名 2019/08/01(木) 10:53:12
>>18
子どもや子連れ妊婦に
に席を譲るつもりはない
冷たいね
親の顔が見てみたいわ+36
-47
-
39. 匿名 2019/08/01(木) 10:53:13
暑いからしょうがないけど、扇子や内輪でずっと扇ぎ続ける人
その人越しの風にあたり続けないといけないのが辛い+51
-11
-
40. 匿名 2019/08/01(木) 10:53:20
私も未就学の子とか、幼稚園くらいなら電車の揺れで危ないから親が座らせたがるのわかる。
けど小学生以上で、人を押しのけてまで座らせようとする親は嫌だ。
そういう親って平気で仕事帰りで疲れてる人に譲れよっプレッシャーかけてくる。+62
-0
-
41. 匿名 2019/08/01(木) 10:53:27
他人が他人に譲るかどうかがそんなに気になるの?
私だったら譲るのにー!ってこと?それとも主も高齢者だからイラつくの?
私は基本譲らないけど譲る人見ても何とも思わないよ。+31
-6
-
42. 匿名 2019/08/01(木) 10:54:20
今はベビーカーごと乗ってもOKなんでしょ。
赤ちゃんが座ってなくて、荷物だけ置いてあるベビーカーでも折りたたまないし。
自分たちの時は乗車するときは、ベビーカーは折りたたんで、子供は抱っこしてさらに重たい荷物を持って乗車していたけどね。
時代でマナーはかわるから今は子育てに優しい時代でいいなぁ~と思いますね。+24
-39
-
43. 匿名 2019/08/01(木) 10:54:46
赤ちゃんならともかくある幼稚園以降は電車は立って乗りたかったな
立って乗る=大人みたいな気分になれたし波に乗ってる感じが好きだったからw+7
-8
-
44. 匿名 2019/08/01(木) 10:55:23
若い男が席でスマホいじってて
年寄りが乗ってきた瞬間音速で眠りに落ちる瞬間は何度も見てきた+99
-1
-
45. 匿名 2019/08/01(木) 10:55:26
大人しくさせるまでして初めて注意した事になるんだから失格だね+8
-2
-
46. 匿名 2019/08/01(木) 10:55:43
座りたいから汗をかきながら電車を二本見送った。
で、座ってたら
ギリギリで乗ってきた小学生くらいの子連れが空いていないねー
座りたいねーとクレクレしてきたけど無視
横に座ってたおじさんがボソッと
座りたかったら、有料行けよと呟くと
子連れは黙りました。
努力することも必要です
+181
-1
-
47. 匿名 2019/08/01(木) 10:56:30
老人は社会貢献してないのに堂々と譲ってくれるの当然!ドヤ!ってやつ多すぎ!姥捨山へ捨てるぞって脅してやりたいw
子供も邪魔+7
-21
-
48. 匿名 2019/08/01(木) 10:56:46
出典:www.asoblock.net
+3
-0
-
49. 匿名 2019/08/01(木) 10:57:00
高齢者は自由席じゃなくてシルバーシートへ。
座れる人が座れなくなる。
シルバーシートや優先席が常に空いているとなんだかなぁと思う。お年寄りはそちらへ座って欲しい。+115
-4
-
50. 匿名 2019/08/01(木) 10:57:07
>>42
こういう、自分は苦労したのに、っていう中年のおばさんはどうかと思う。
+38
-20
-
51. 匿名 2019/08/01(木) 10:57:44
世間の不満に対して、どう思いますか?ってトピ多すぎる。そんなの人に聞いてどうする?
人に聞くまでもなく高齢者に席を譲らない親子は「常識ないね」で終了じゃん。
主がどうしたいのかスレ立ててまで何を聞きたいのか不明。+14
-6
-
52. 匿名 2019/08/01(木) 10:58:17
私自身が通勤時代にそういう場面を何度も見て辟易していたので、来月4歳になる自分の息子には自ら率先して席を譲るをやって見せて言い聞かせ続けました。
今では私より早く、高齢者や杖をついた方達に席を譲れるようになってくれたよ。
それから席が空いてなかったら座りたいと騒がないというお約束をしてから乗せるようにしています。
なのでそんなトピ主さん、そんな親子ばかりではなくちゃんとマナーを守ろうと頑張ってる親子もいますので一括りに見ずにいてくれたら嬉しいです。+84
-3
-
53. 匿名 2019/08/01(木) 10:58:27
学生!!!!!
入口付近にかたまって、中に詰めようとしない!
降りる人がいても動かない!
おまけにどでかいリュックからってるから本当に迷惑です!!+101
-0
-
54. 匿名 2019/08/01(木) 10:59:24
優先席ではない座席に座ってたら旅行に行くと思われる50代くらいの女性が目の前であー体調悪いのになって呟いてきてうざかった
だったら旅行やめて寝てて+95
-0
-
55. 匿名 2019/08/01(木) 10:59:28
一昨日ババア2人組みが電車来た瞬間ドアの横に立ったからシッシと手で追い払った+12
-17
-
56. 匿名 2019/08/01(木) 10:59:49
お年寄りや妊婦さんに席を譲るのは偉いと思う。でも、譲ってる人によけててもよく足踏まれちゃうよww何故かその人絶対に謝らない…+11
-0
-
57. 匿名 2019/08/01(木) 11:00:21
>>47
その考えはどうかと思いますよ
老人は今まで社会貢献した経緯がありますから+14
-7
-
58. 匿名 2019/08/01(木) 11:00:23
隣の座席で子どもがはしゃいでてすごいぶつかってくるのに注意せず謝ることもせずの親が結構多い+56
-0
-
59. 匿名 2019/08/01(木) 11:00:52
譲り合いの心がないなとは思うけど、厚かましい人に譲るのも嫌だなと思ってしまう。
あからさまに譲って!みたいな感じで座っている目の前に立たれた事があるんだけど、他の席は程よく埋まっていて、当時高校生だった私は体調不良で帰宅途中。周囲で一番若かったからか、別に端でもない私の前に立ってずっとじーっと見下ろすお年寄り。(杖等はなし)
普段なら譲るけど、その日はしんどすぎて結局動けなかった。どんな体調の人もいるから若いからって圧力かけるのはやめてほしい。+46
-1
-
60. 匿名 2019/08/01(木) 11:01:46
私が座ってたら、男の子(幼稚園~1年生くらい)と母親が「座れないねー」「本当だねぇぇ」と譲れアピール。
残念ながら私が先に降りてしまったけど…。
+29
-2
-
61. 匿名 2019/08/01(木) 11:02:10
>>57
たしかにw
一生老人ってわけじゃないもんねwww+14
-1
-
62. 匿名 2019/08/01(木) 11:03:13
指定席やないんだから早いもんがちだよ+34
-0
-
63. 匿名 2019/08/01(木) 11:04:01
いいとこの学校に通わせてる親子。
母親も上品そうな人なのに、キャッキャ大声で本の読み聞かせをしてた。
ガラガラだったとはいえ、グズッたわけでもないのに、うわぁ…と思ってしまった+15
-10
-
64. 匿名 2019/08/01(木) 11:04:43
座席での幅の取り方に気を使ってくれない人で嫌な思いする事が多い。のびのび座ったままスマホ操作すると、その度にこちらの腕に肘が当たるのよ〜。+48
-0
-
65. 匿名 2019/08/01(木) 11:05:19
つり革は1人1本!!
そこそこ混んでたのにおっさんが、右手2本、左手2本使ってた。+42
-2
-
66. 匿名 2019/08/01(木) 11:06:13
マナーで言ったら、早い者勝ちで座った親子よりも、
酔っ払いとか、大股広げて乗ってる男たちの方がマナー違反なのに。
子供や子連れ叩きたいだけじゃん。
+41
-24
-
67. 匿名 2019/08/01(木) 11:06:25
ガラ空きで人の前に立って吊り革持つ人
変質者かよ+49
-0
-
68. 匿名 2019/08/01(木) 11:06:31
まだ足が地面につかない子どもが席に座る時、靴脱がせない親ってなんなの?
靴が当たったら子どもにものすごい怒りながら「ごめんなさい」って言ってくるけど、怒る前に靴脱がせろよって思う
+26
-7
-
69. 匿名 2019/08/01(木) 11:07:58
元気な老人よりは、幼稚園ぐらいまでの子だったら子どもが座ってほしい。立ってるとうるさいし、ウロチョロするのも他の人の邪魔。+7
-5
-
70. 匿名 2019/08/01(木) 11:08:28
小学生なら立てよっと思う。当たり前じゃん。+42
-3
-
71. 匿名 2019/08/01(木) 11:08:29
>>69
うるさくさせない、うろちょろさせないのが親の役目+16
-7
-
72. 匿名 2019/08/01(木) 11:08:36
妊娠してつわりが酷かったとき、他に空いてなかったから優先席に座ったら、おばさんが目の前に2人立って「とっても若そうに見えるのに、なんで座ってるのかしらね〜?」ってめちゃくちゃ聞こえるように嫌味言われたから、カバンからお腹に赤ちゃんがいますのキーホルダー出したら、こんどは「私が若かったときは妊婦は外出なんて…」ってまたぐちぐち言いだしてきたから、体調悪いけど譲ろうかなぁあと思ってたら、隣のおばあちゃんが「あら〜妊娠してるの?つわりとか平気?」って話しかけてくれて、おばさんどもを黙らせてくれたことがある。
こういうおばさんって本当にいるんだなぁと驚いた。+102
-3
-
73. 匿名 2019/08/01(木) 11:08:42
>>63
そういうのは他の人にいい親アピのためでしょ笑+5
-2
-
74. 匿名 2019/08/01(木) 11:09:04
いくらスリムでもマナーの悪い女性より、お行儀のいいおデブな男性の隣の席の方が被害がずっと少ない…+8
-0
-
75. 匿名 2019/08/01(木) 11:09:47
>>1
子供は混雑に埋もれちゃうし
転びやすいから座った方が安心なのは
理解します
でも整列乗車を守らないで我先にと席取りする親子は許さない!+64
-3
-
76. 匿名 2019/08/01(木) 11:10:16
>>67
それは変質者だよ。早く逃げて〜!+11
-0
-
77. 匿名 2019/08/01(木) 11:10:54
今日のことだけど、高校生の部活行く途中の子かな?
7,8人集団で乗ってきて、ドアの前でエンジン組んでミーティング?し始めてびっくりした。
リーダーっぽい子が邪魔にならないようにもっと寄って!って声かけてたけど、エンジン自体が邪魔だよ…+39
-1
-
78. 匿名 2019/08/01(木) 11:11:30
>>55
何でマイナス付くの?態度が悪いから?
みんな並んでるのに横から入ってくる人めっちゃ嫌いだわ+28
-2
-
79. 匿名 2019/08/01(木) 11:11:53
>>71
これが子ども育てたことない人の意見ですね+10
-20
-
80. 匿名 2019/08/01(木) 11:12:05
近くの人に吊り革をパッと離されて
揺れて頭に当たるの地味にムカつく
そっと戻して+41
-0
-
81. 匿名 2019/08/01(木) 11:13:12
電車でガラガラだと変わった人をよく目にする
吊り革で懸垂してる人いたり、椅子に寝っ転がっていびきかいてる人いたり+2
-0
-
82. 匿名 2019/08/01(木) 11:14:39
優先席に未就学児を座らせるのはわかるけど、親も座ってるのが理解できない。+29
-3
-
83. 匿名 2019/08/01(木) 11:14:42
>>38
他人様をあてにするなよ
親?
年1000万近い年金受け取って、
海外で悠々自適しているわ
こういう高齢者層の存在が
現役世代の重荷になってると思う
高齢者にも基本
電車見送るなどして座れたシートを
譲ろうという発想はないよ
もちろん、この方には、
席についてほしいと気持ちが動けば譲るよ+4
-21
-
84. 匿名 2019/08/01(木) 11:14:48
3歳くらいの孫を連れたおばあちゃん。隣で孫が靴履いたまま立ってるのに一切注意しない。ガン見したし目も合ったけど知らんぷり。面倒見れないのなら2人で出掛けちゃダメだと思ったわ+48
-1
-
85. 匿名 2019/08/01(木) 11:15:51
昼間の電車の中で向かいに座ってたアラサーぐらいの女性が急にカバンガサゴソ仕出して化粧しだした。
本当にいるんだね電車でやる人。
電車に揺られながらもしっかりアイラインひいて、マスカラとかもして。
終始すごい顔していたけれど。
どんなに時間に間に合わなくなりそうでも電車の中でって考えたこともなかったからすごく驚いた。
その人また別日に2人で座ってて、二人揃ってまた化粧してたんだよね。
特別自分には迷惑かかってるわけでもないけどどうなんだろうって思う。+37
-1
-
86. 匿名 2019/08/01(木) 11:16:06
朝のラッシュ時以外でもリュックを前にしょって乗ってる人を見ると例えおじさんでもお爺さんでもイケメンにみえる。
満員電車はもちろんだけど。
夏休みに入って普段混雑時に乗らない層の方も意識して欲しいなー、と切に思う。
+41
-0
-
87. 匿名 2019/08/01(木) 11:16:28
>>39
すっごい分かる。風に乗って汗や香水の匂いも飛んで来て気分悪くなる。+21
-4
-
88. 匿名 2019/08/01(木) 11:17:39
後から乗ってきて「座りたい〜」って座ってる人に聞こえるように騒ぐ人。お年寄りや妊婦さんなら当然譲るけど、買い物帰りの元気そうなオバサンや小さな子供に多い。
疲れてて始発駅から並んで座ってるのに、すごく不愉快。+66
-0
-
89. 匿名 2019/08/01(木) 11:18:02
休みの日、空いている地下鉄内でのこと
父親が赤ん坊を抱っこ紐で胸に抱き、ベビーカーに乗った2歳ぐらいの上の子がぐずるのをあやしてた
隣に座る母親らしき女性は他人事のように完全無視してる
徐々に泣き声も大きくなり、ベビーカーが揺れるほど仰け反っているのに完全無視
この人は母親じゃなく他人なの?って思ったけど…
乗り換え駅が一緒で前方を歩いていて、やはり無視しているのが母親なんだよね
休みの日ぐらい子供の面倒見てよ!ってことなのかもしれないけど、臨機応変って言葉を知らないのか?って腹立った
子供、泣きすぎてしゃっくりして苦しそうだったのに+19
-0
-
90. 匿名 2019/08/01(木) 11:21:51
混んでなくてベビーカーのまま乗車する時、必ず車両の端の車椅子とベビーカーの用スペースがあるところ狙って乗るんだけど
空いてる席もあるのに寄りかかれるからって感じでそこにいて動かない人いて困る事が結構ある。
仕方なくドアの横に行くけど乗り降りとかの時邪魔になるし……+23
-3
-
91. 匿名 2019/08/01(木) 11:23:13
>>1
ここでそんなん言うならぜひ注意してあげたらいいんじゃないですか?+24
-5
-
92. 匿名 2019/08/01(木) 11:24:52
電車代払ってないやつ(幼児)は一席使うな!親の膝へ+18
-18
-
93. 匿名 2019/08/01(木) 11:27:26
>>88
座りたいなんて騒がれたら年寄りや妊婦でも譲らない+31
-1
-
94. 匿名 2019/08/01(木) 11:29:57
職場の教養っていう冊子に年寄りに席を譲ろうとしたら「年寄と思ってなめてんのか!」と逆ギレされたけど運が悪かったと思うしかないって話が書いてあったし人それぞれと思うしかない+4
-0
-
95. 匿名 2019/08/01(木) 11:35:29
座席のことだけど「自分がのびのび過ごせるスペース=自分が使っていいスペース」みたいな人が多い。一人分はきちんと境界線で区切られてるのだからはみ出て来ないでほしいよ…+16
-0
-
96. 匿名 2019/08/01(木) 11:36:27
>>92
自分も子供の時そうだったの?+8
-0
-
97. 匿名 2019/08/01(木) 11:36:39
小学1-3年生のクラブ?か習い事のサッカー少年を監督か付き添いの50代くらいの男性二人とモノレールに乗ってきた。8時台の通勤ラッシュ時で、主要駅過ぎるまで激混み、主要駅で人が降りて座れるようになったのを見てサッカー少年たちが「空いてるから座りたい!」「疲れたよ〜」って監督に言い始めたら、監督が「君たちは大人の半分のお金で乗ってるからダメです」ってきっぱり言ってた。小学達も納得してた。
+70
-1
-
98. 匿名 2019/08/01(木) 11:37:28
>>93
座りたくて騒ぐ大人なんて居るの?見た事ないわ+5
-7
-
99. 匿名 2019/08/01(木) 11:37:42
わざわざ一本ずらして、最前列に並んでいて座っているのに、目の前に立たれると迷惑。席を譲らない自分がなんだか悪いみたで。
でも、譲らないけど...
他の人の前に立てよと思う。+19
-5
-
100. 匿名 2019/08/01(木) 11:39:45
妊婦は基本病気じゃないから譲らない。
体調が悪いならわざわざ外出しなければいい。
体調管理は自己責任。+7
-37
-
101. 匿名 2019/08/01(木) 11:39:51
入り口のど真ん中に立ってる人
次、降りるのかなと思ったら降りないで邪魔だった
なんであそこに立つのかわからん+19
-1
-
102. 匿名 2019/08/01(木) 11:40:06
>>88
小さい子はほんとこれよく言っちゃうよね。
ねぇママー、すーわーりーたーいー。みたいに駄々こねてる。
こういう時、母親はなんて言い聞かせればいいんだろ?て子ども居ないけど。+25
-0
-
103. 匿名 2019/08/01(木) 11:42:03
マナー違反ではないけど、空いた席の前で吊り革持ってる人はやだなと思ってしまう
自分が座るか、ほかに座りたい人のためにどいてあげたら?って思う+39
-0
-
104. 匿名 2019/08/01(木) 11:42:06
甥姪だけど、私が一緒の時は3才以上の幼児の場合は一人で座らせて私は真ん前で立ってた。静かに座れる様に、適度に優しく話しかけながらも、目は光らせて。
小学生からは混んでるなら、子供は半額だからと基本立たせた。一応私も一緒に。+5
-1
-
105. 匿名 2019/08/01(木) 11:43:54
>>99
結局譲らないならごちゃごちゃ言わなくて良くない?+8
-11
-
106. 匿名 2019/08/01(木) 11:46:34
>>100
意地悪すぎるよ…。妊婦でも妊婦じゃなくても、生きてれば外出先で具合悪くなることはあるだろうに+37
-7
-
107. 匿名 2019/08/01(木) 11:46:38
>>42
いるよね、こういう自分はこうしてた、ああしてたって人。
頑張ってましたねーって言って欲しいのかな。+29
-7
-
108. 匿名 2019/08/01(木) 11:47:39
>>96
当然でしょ!+1
-0
-
109. 匿名 2019/08/01(木) 11:47:43
>>35
ペンギン親子みたいに立ってる+1
-0
-
110. 匿名 2019/08/01(木) 11:48:52
>>100
自分が妊婦になったらわかるよ。
妊婦でも外出しなきゃならない時だったあるでしょ。+32
-7
-
111. 匿名 2019/08/01(木) 11:49:40
>>92
なんか、怖いよ+9
-3
-
112. 匿名 2019/08/01(木) 11:53:11
>>98
オバちゃん2人組に「次の駅で席空くかしらねェ〜」「アナタ凄く疲れてるじゃなぁ〜い」「次こそは座れるかしらねェ〜」ってチラチラこっち見ながら言われたことある。
こっちは仕事帰りでクタクタだったし、オバちゃん達は登山ルックで元気そうだったから無視した+52
-0
-
113. 匿名 2019/08/01(木) 11:53:48
>>110
妊婦でしたよ。
子供ふたり産んでます。+3
-23
-
114. 匿名 2019/08/01(木) 11:54:19
>>100
妊婦に体調管理て言ってる時点でどういう層がコメントしてるのか特定できるわw+30
-2
-
115. 匿名 2019/08/01(木) 11:55:39
>>99
(お前が時間ずらしてるとか)知らんがな+8
-9
-
116. 匿名 2019/08/01(木) 11:56:24
>>110
頭悪そう+1
-14
-
117. 匿名 2019/08/01(木) 11:58:44
>>108
自分もそうだったから周りもそうするのが当たり前て
決まりでも無いのに思考ヤバそう+13
-2
-
118. 匿名 2019/08/01(木) 12:01:00
座席が埋まって立ってる人がいるのに、荷物を座席に乗せて2席使ってる人ってバカ。+36
-0
-
119. 匿名 2019/08/01(木) 12:01:19
混んでる時に乳児連れのパパ含めた家族3人でゆったり優先席に座っている姿を見ると、せめてパパだけでも立てばと思う。幼児までは無料なんだから乗車賃払っている他の人にもう少し気遣いがあっても良いのに。+25
-2
-
120. 匿名 2019/08/01(木) 12:04:42
ドア横に立って、座席の仕切り板にもたれ掛かる人。リュックのヒモやカバンの角がはみ出て、座ってる人の顔や頭に当たってます。
あと、同じくドア横の位置から、座ってる女性の谷間を上から覗く男性います。女性は気をつけてね。+33
-0
-
121. 匿名 2019/08/01(木) 12:05:06
>>42
でましたー!自分の時代は苦労したって遠回しに「今の時代はいいわね〜」って嫌味ったらしく言う中年おばさん!
どんどん楽に、便利に、苦労しなくなるほうがいいに決まってる!+31
-10
-
122. 匿名 2019/08/01(木) 12:05:27
高齢者はなるべく優先席の方で座って欲しい
優先席が空いていて席の奪いあいの光景を
見るから+11
-2
-
123. 匿名 2019/08/01(木) 12:07:08
>>119
それは抱っこしてない方が立つべきだね
普通の席なら構わないけど+2
-5
-
124. 匿名 2019/08/01(木) 12:07:37
>>28
ユニフォームで乗ってないだろ。+7
-1
-
125. 匿名 2019/08/01(木) 12:09:24
>>66
なんで、こんな発想になるのか分からない。+12
-6
-
126. 匿名 2019/08/01(木) 12:13:06
とにかく靴は脱がせて欲しい!汚い+18
-0
-
127. 匿名 2019/08/01(木) 12:13:45
>>65
これ作り話でしょ。そんなこと出来ないよ。
片手だけなら両手で二つの吊り革くっつけてから握ればいいけど、その状態でどうやってもう一方の手に吊り革二つの持つの?+11
-0
-
128. 匿名 2019/08/01(木) 12:14:18
座席にバッグを置く人。膝の上に乗せればいいのに
電車から降りる時ぐいぐい押してくる人。+9
-0
-
129. 匿名 2019/08/01(木) 12:16:48
>>126
(オッサンも)靴脱ぐぞ〜
+19
-0
-
130. 匿名 2019/08/01(木) 12:25:50
両隣が空いてる状態で座ってて、後から乗ってきた2〜3人連れに「あなたが詰めて私達を一緒に座らせて〜」って圧力かけられるの結構嫌です。さっさと空いてる席に座ればいいのに、と思ってしまう。+8
-5
-
131. 匿名 2019/08/01(木) 12:27:28
若いんだから立ってなさい+1
-0
-
132. 匿名 2019/08/01(木) 12:28:07
>>1
主さんの言うとおりなのに、なんでマイナスついてるんだろうね(^_^;)
私は今妊娠中で高齢の女性や、足にギブスしてる人が席を譲ろうとしてくれることが多くてびっくりしてる。
やっぱり自分が大変な思いをしないとわからないってことなのかな?+19
-6
-
133. 匿名 2019/08/01(木) 12:28:14
リハビリのつもりで立っててください+1
-1
-
134. 匿名 2019/08/01(木) 12:29:47
>>100
高齢の方だと自分も苦労したんだから若い人も苦労すべき!って人と自分は大変だったからと気遣ってくれる人に分かれるよね
優しい老人になりたいわー+23
-1
-
135. 匿名 2019/08/01(木) 12:31:04
幼稚園くらいからお年寄りには席を譲ろうって先生に言われてたけど今違うよね。子どもの時こそ元気だから立ってたけどな。+10
-1
-
136. 匿名 2019/08/01(木) 12:36:05
>>100
そんな事いったら、病気の人だって体調管理ができてないから病気になったんだ!自己責任!ってなるよ
そんな妊婦限定でつっかからないでも・・・+16
-2
-
137. 匿名 2019/08/01(木) 12:38:40
>>18
ほぼ同意だけど、妊婦や乳幼児を抱っこして立ってるママさんには譲るよ。
自立して歩けるガキには譲らん!
座りたい~ぃぃと、駄々こねても無視!+34
-5
-
138. 匿名 2019/08/01(木) 12:39:28
年齢的に高齢者なんだろうけメイクも髪もバッチリおしゃれしてシャンっとしてるおばあさんは席譲るの迷う
最近多いよね。+11
-0
-
139. 匿名 2019/08/01(木) 12:42:39
>>130
それは気にした事なかった
そういう時別に気にせず横にずれてたな
色んな考えの人いるね!
+5
-1
-
140. 匿名 2019/08/01(木) 12:46:50
昨日遊び疲れた子供が席二人分使って思いっきり横になって爆睡してた。
しょうがないとは思いつつ、そこそこ混んでる電車で贅沢してんなとは思ってしまった。+7
-2
-
141. 匿名 2019/08/01(木) 12:52:01
混んでる車内で駅について大量に降りる人いるのにドアの前から離れない人
この前邪魔でイラッとして邪魔なんで一度降りてくださいって言いながら背中押してその人下ろしちゃった+18
-1
-
142. 匿名 2019/08/01(木) 12:52:16
まだ電車で化粧する人っているの?+17
-0
-
143. 匿名 2019/08/01(木) 12:52:59
子連れでマナー悪い人沢山いるけど、
大人一人で乗っててもマナー悪い人沢山居る。
高校生の時一人で満員電車乗ってて、前の席空いたから座ろうとしたら扉の所に立ってたOLさんがグイグイ来てヒールで人の足踏んで座りに来た。
痛って言ったら、ごめんなさいも無くこれから仕事なの疲れてるのってすぐに寝た(フリ?)
こういう人は学生は立ってろ、こっちは仕事してるんだって考えなんだろうな。
いくら疲れてても電車の席で学生か、仕事してるかって関係ないよね。+21
-0
-
144. 匿名 2019/08/01(木) 12:59:22
>>132
他の人もたくさん乗ってるのに、なんで子供やその親のことだけずっと注目して文句言ってるのかなぁって思うから。
他にも譲るべき人いるんだろうし。+12
-2
-
145. 匿名 2019/08/01(木) 13:03:04
私は小さい頃から人見知りでぼっち気質あったから大人の間座るの嫌で、立つのも苦痛じゃなかったし外見てる方が楽しかったから、親に座れって言われても電車では決まって立ってドアから景色眺めてたよ。マジで天使だな昔の私。今もだけど。+3
-1
-
146. 匿名 2019/08/01(木) 13:04:29
>>142
半蔵門線を使っていますが、めちゃめちゃいる。
化粧も「えっ?」と思うけど、がさがさして肘が当たるのが不快。そういう人は得てして、鞄の中が整理されていなくて汚いので、がさがさしてくる。+18
-0
-
147. 匿名 2019/08/01(木) 13:05:37
>>42
確かに昔よりは許されてることは増えてるよね
42さんの世代はベビーカー自体持っている人は少なかったろうし。
今は子供を言い訳にして他人にワガママを言う大人が増えたように思うけど、子供が自立したらどんな風になるか見てみたい
周りの子供達にどう反応するか興味はある+6
-4
-
148. 匿名 2019/08/01(木) 13:08:00
>>147
一部訂正でし
42さんより前の世代はベビーカーを持っている人は少なかっただろうし、と言いたかった
誤解を招く文面になり申し訳ありません+0
-0
-
149. 匿名 2019/08/01(木) 13:08:45
>>29
うちの子は見た目分からないけど運動遅延障がいがあり長時間歩いたり立っていたりするのが難しいので座らせます+7
-9
-
150. 匿名 2019/08/01(木) 13:09:27
>>25
正直あれすごく邪魔…高校生に限らずドア前陣取ってドアが開いても意地でも退かない人いるよね
混んでて身動き取れないなら仕方ないけど車内空いてる時でもそう+20
-2
-
151. 匿名 2019/08/01(木) 13:10:05
ドアの真ん中に塞ぐように立つ人が本当に困る。
降りれないし、乗れないし、なんであんなところに立つんだろう?+16
-1
-
152. 匿名 2019/08/01(木) 13:13:52
優先座席でなければいいでしょ。ママと子どもが座ったらダメなの?主の言いたい事がなんか変。+14
-4
-
153. 匿名 2019/08/01(木) 13:14:57
親子席代われと思わない。中高大学生くらいの分別つく若者が代わればいいんじゃない? 小学生くらいだと寝ちゃったりすると隣に寄りかかっていったりするから、親が着いてるほうが安心する。+1
-1
-
154. 匿名 2019/08/01(木) 13:16:13
子供のマナー違反は仕方がない、生まれて数年そりゃなかなかルールはわからんわなと納得できる
腹立つのが何十年も生きてその結果がこれかよ?
って思うようなマナーも品もないオッサン、子供が迷惑かけても平気で憮然としてる母親のほう+25
-2
-
155. 匿名 2019/08/01(木) 13:16:56
>>142
電車で化粧している人が目の前にいたらガン見
マスカラぶれろ〜ぶれろ〜って。
で、睨みかえされる
お〜怖っっ+15
-4
-
156. 匿名 2019/08/01(木) 13:18:49
混んでる電車では若い人は立つんだよ、って教育しないのかな。。+4
-2
-
157. 匿名 2019/08/01(木) 13:19:05
自分の前の席が空いたから、「良かったー座れる!」って思って座ろうとするとどこからか割り込んで座られるのはムカつく。
だいたい韓国人かおばさん。+7
-1
-
158. 匿名 2019/08/01(木) 13:24:12
芸能人・・・+12
-1
-
159. 匿名 2019/08/01(木) 13:27:14
外国人観光客に多いけど、
大きな荷物で集団でドア付近占拠されるのが本当に嫌。
混んでても通路側に進めないから、ドア付近ばかりギュウギュウで、
降りるにも乗るにも困る。
+12
-0
-
160. 匿名 2019/08/01(木) 13:33:27
>>159
あれ迷惑だよね。
福岡なんだけど空港地下鉄直結だから地下鉄にスーツケースの外国人が多い。
前に英語で恐らく、ここだと邪魔になるから、と注意していた人がいたけど、オォ、ソーリー!って申し訳なさそうに移動してたから、一言教えてあげたらすんなり移動してくれるかも?
+9
-0
-
161. 匿名 2019/08/01(木) 13:34:13
ドアの横の狛犬ゾーンが人気だけど、
どんなに混んでもそこを死守する人が居るよね。
次の駅で降りるなら良いけど、
そんな人に限ってずっと乗ってる。
たぶん埼玉まで乗ってる。
乗り降りの邪魔になるのに、
いったんホームに降りる事もなく、その位置を死守するのはなんでだろう?
座るのはカッコ悪いとか、人の前に立ちたくないとか、変なこだわりがあるのかな。
+6
-0
-
162. 匿名 2019/08/01(木) 13:34:26
>>99
どんなけ自己中なんだ
他の人だって座りたいため早めに座ってるかもしれんだろ
譲らないなら黙ってなよw
周りによく見られたいキョロ充みたいで引くわ+8
-4
-
163. 匿名 2019/08/01(木) 13:35:13
>>158
引くわ
ローラ嫌いじゃなかったけど
自分が世界の中心だと思ってそう+8
-0
-
164. 匿名 2019/08/01(木) 13:35:52
>>161
狛犬ゾーンていうんだ初めて聞いた+13
-0
-
165. 匿名 2019/08/01(木) 13:39:04
一昨日電車でドアと通路の真ん中にたむろしてた会社員グループ
なんで駅着いてドア空いてるのに塊のまま塞ぐんだよ
イラついたから邪魔って言っちゃった
年齢も性別も様々なグループだったけど揃いも揃ってアホなんだろうな+19
-0
-
166. 匿名 2019/08/01(木) 13:47:21
個人的には、ドア付近を塞ぐように立つ人が迷惑。
なんとしてでも座りたい人のほうが邪魔にならないからマシ。
普通に乗ったら通路側に進んだほうが邪魔にならないから。
+8
-0
-
167. 匿名 2019/08/01(木) 13:49:50
>>27
こういう人がモンペになるんだろうな。うちの子はかわいそうだって感じで。大変なのはみんな一緒だよ+15
-4
-
168. 匿名 2019/08/01(木) 13:59:51
>>132
譲られて当然みたいな考えはどうかなーと思う。あくまで善意だもん。親子がダッシュで席取ったのだって、順番抜かしたわけじゃないならいいんじゃない?凄くみっともないとは思うけど。+15
-2
-
169. 匿名 2019/08/01(木) 14:07:41
飲食はルール違反+5
-0
-
170. 匿名 2019/08/01(木) 14:15:23
朝の通勤電車でどうしても眠くて、立ちながら寝てました。頭が揺れるので隣のお姉さんに相当迷惑かけたと思います・・・
お姉さんごめんなさい😢
自分のルールですが、口紅は付けないで電車に乗ります+0
-10
-
171. 匿名 2019/08/01(木) 14:40:34
>>158
東西線だわこれ+2
-0
-
172. 匿名 2019/08/01(木) 14:43:04
>>108
6歳まで?膝の上?
兄弟いないの?
子ども膝に2人乗せられないんだよね。+6
-7
-
173. 匿名 2019/08/01(木) 14:43:29
親の態度第一だよ
五月蝿くする子供を叱ることもせず気を逸らそうと努力するでもなく
周囲に子供へ譲れよオーラ無言で放ってるやつの子供には優しくしたくないから目があったとしても放置する
一生懸命宥めようとしてる親子にはかわいそうだから譲ってあげる+5
-2
-
174. 匿名 2019/08/01(木) 14:44:54
>>172よこ
そうやって兄弟いないの的な嫌み臭い言い方するのもどうかなと思うよ+3
-4
-
175. 匿名 2019/08/01(木) 14:54:33
>>1
ママがダッシュする?そんな場面見た事ない。
良く見るのは子供が我先にダッシュして乗り込んで(降りる人を待たない子供もいる)、ママ!早く!!座れたよ!!ってやつ。お母さんは黙って座る感じ+22
-3
-
176. 匿名 2019/08/01(木) 14:55:27
>>113
こういうのが「生理痛くらいで」とか「つわりくらいみんなあるから」とか言って、自分ソースを盾に同性を攻撃するんだよね〜無知の男性よりタチ悪い。怖っ。
自分が我慢させられたから周りにも強いてるのか、実は周りに比べたら実は超絶楽だっただけなのに「私は平気だった!周りは大袈裟!」と思ってるのか。
妊娠しました、明日から仕事休みます。妊娠しました、明日から在宅勤務します。なんて出来る人少ないと思うけど。+17
-0
-
177. 匿名 2019/08/01(木) 15:02:10
>>174
108が「当然」と言い切るから聞いただけだよ。そういう人もいるんだよって意味も含めてね。
174のは、よく「言い方がムカつく!」って論点すり替えて怒ってくる人と同じパターンかと。+6
-2
-
178. 匿名 2019/08/01(木) 15:06:47
関東都心部に住んでるけど、電車で牛丼弁当食べている若い子、バナナ食べてるおばあさん。パンを食べている女子高生。
こういうのは本当に嫌。
マックの袋を持ち込んで電車に乗られるのも気分的には嫌だけど、食べてないから、これは我慢できる。
ただ、電車内で食べるのは飴とかガム、チョコくらいにして....と思う。+19
-0
-
179. 匿名 2019/08/01(木) 15:25:55
>>177
論点すり替えるもないし怒ってもいない
言い方気を付けろと言いたかったなら下手な例出さずに
いろんな人がいるから当然と言うのは語弊がある程度に言えばよかった事では。+2
-2
-
180. 匿名 2019/08/01(木) 15:40:27
靴を履かせたまま窓を向いて立て膝させる親子は何人も見たことある。
昨日は3、4歳の男の子を靴を履かせたまま座席に立たせてる母親いたよ。
ジャンプまでしてた。
「はやいねー」って呑気な会話が腹立つのなんのって。+8
-0
-
181. 匿名 2019/08/01(木) 15:48:30
映画館で初めに流れる禁止事項やマナーみたいな感じの映像を電車でも流して欲しい。
英語、中国語、韓国語でも。+8
-0
-
182. 匿名 2019/08/01(木) 15:58:22
そのお母さんが座りたくて必死だっただけだよ
すっごく疲れててどうしても座りたかったんだと思うわよ
+2
-4
-
183. 匿名 2019/08/01(木) 16:08:38
私と自分との間の狭いスペースに平気で鞄ねじこんで知らんぷりしてきたおばあさんがいて、どんなに私生活満たされてなくてもこうはなるまい…と思ったわ。+6
-0
-
184. 匿名 2019/08/01(木) 16:11:24
>>33
うわ。その家族にも、かわいいといってる女の子達にもドン引き。
馬鹿の価値観って陳腐で滑稽だよね。+20
-0
-
185. 匿名 2019/08/01(木) 16:11:32
>>181
差別の自覚あるけど、中国韓国は言語の響きからしてやかましいので、私語厳禁って中国韓国語のみで表記してほしい。+9
-0
-
186. 匿名 2019/08/01(木) 16:14:10
>>154
生まれて数年って表現笑ったわw
そりゃそうだ、人生初心者だもんなw
今度から子供にいらっときたとき思い出すことにする+6
-0
-
187. 匿名 2019/08/01(木) 16:42:58
今日の朝まさに電車の列割り込みされた
狭いホームなんだけどしれっと最前列に並んで座られた
おばさんになりかけの小綺麗なOL!+3
-0
-
188. 匿名 2019/08/01(木) 16:49:21
>>179
そもそもの92読んだ?
「色んな人がいるんだから、言い切るなんて語弊があるよ。」で通用する相手ならそもそもこんな視野の狭い嫌味な事言いださないと思うんだよね。
だからあえて辛辣な書き方しました。+2
-0
-
189. 匿名 2019/08/01(木) 17:08:11
イヤホンの音漏れ。
どんだけ爆音で聞いてんのかっておもう。+4
-0
-
190. 匿名 2019/08/01(木) 17:08:41
>>3
乗せたら乗せたで足が当たるとか言われるんだけどね+28
-3
-
191. 匿名 2019/08/01(木) 17:15:43
>>27
何時間も日が暮れるまで遊ぶ体力あるのに?+18
-0
-
192. 匿名 2019/08/01(木) 17:19:28
>>188
なんだ、人の考えを僅かにも受け入れられない時点で
伝え方が違うだけで92もあなたも同じじゃない
平行線とわかったので返信は不要です
そもそもトピずれだしね+1
-2
-
193. 匿名 2019/08/01(木) 17:44:58
最近暑くなったので。
汗が生乾きでくっっっさい人。(98%男)
風呂入ってないような臭いの人。(女性でも頭皮がくさい)勘弁して~
呼吸困難になるので、ハンカチで鼻と口を覆ってるけど臭いものは臭い!+8
-0
-
194. 匿名 2019/08/01(木) 17:56:30
>>188
ソウデスー
ここはガルちゃんなので、みんな同じ穴の狢です。+1
-0
-
195. 匿名 2019/08/01(木) 17:59:30
>>192
ソウデスー
ここはガルちゃんなので同じ穴の狢デスー
アンカー間違えた〜自分に返事しちゃった〜笑+0
-1
-
196. 匿名 2019/08/01(木) 18:06:50
>>160
英語でそれ何て言うんだろ...
here is busyとか???+1
-0
-
197. 匿名 2019/08/01(木) 19:10:19
子供には絶対席を譲らない
老人には譲る+3
-0
-
198. 匿名 2019/08/01(木) 19:14:11
おにぎりやパンを食べる人がどうしてもダメ
隣でパリパリ ガサガサ もちゃもちゃもちゃ・・・ごくっ
ラーメン店より近い距離はキツイ+4
-0
-
199. 匿名 2019/08/01(木) 19:26:08
改札口で、こちらが数秒先だったのに、向こう側から使用して、相手を後退させる奴。
「お先にどうも」とか、ちょっと会釈とかしてくれたら、まだ許せるけど、そんな挨拶する人、まずいない。+5
-0
-
200. 匿名 2019/08/01(木) 19:52:44
いっそのこと座席全部無くせば?
そうすれば誰も文句ないでしょ?平等だし+3
-0
-
201. 匿名 2019/08/01(木) 20:05:55
>>195これでほんどうに最後にしますが、
最近見る論調ですね。
尤もらしく感じますけど、がるちゃんやってるからっていうのは何の根拠になるんですかね。
そもそもの前提がおかしいので、同じ穴の狢の使い方考え直されるとよいですよ。さようなら。+0
-4
-
202. 匿名 2019/08/01(木) 20:52:23
>>151
列車が大幅に遅延したとき、自分含めて沢山の人が降りるのに一切どかない女がいて思わず『邪魔だよ...』って声に出てしまったことがある。その人びっくりした顔してた。
前ガルちゃんで、ドア付近にいて人が出るときは邪魔にならないようにその場でクルクル回るようにしてるみたいなコメを見たことがあるけど、そのタイプだったのかも。+6
-0
-
203. 匿名 2019/08/01(木) 20:53:15
妊婦さんは譲るけどガキは譲らない。
座りたい連呼するけど、何で譲らないといけないのか不明。
黙って電車乗ってろって思う。+22
-0
-
204. 匿名 2019/08/01(木) 21:12:08
>>1
今日、赤子を連れてたら小学生が席譲ってくれたよ。人によりけり。+2
-0
-
205. 匿名 2019/08/01(木) 22:11:48
>>100
私、持病があって大きな病院じゃなきゃ受け入れてくれなかったから、電車で妊婦健診行ってたんだが。
他にも産休ギリギリまで働いてる妊婦さんだっているでしょうに。+7
-0
-
206. 匿名 2019/08/01(木) 22:16:34
足バタバタ子供も座ってんじゃねえって思うけど、デブも座んないで欲しい
狭くなるしなんでそんな図々しいの?
せめて立ってろや+3
-0
-
207. 匿名 2019/08/01(木) 22:17:29
>>205
言ってたんだがとか臭+0
-6
-
208. 匿名 2019/08/01(木) 22:18:05
納豆巻き食べてる人には二回遭遇したことある+1
-0
-
209. 匿名 2019/08/01(木) 22:21:41
悪いとも思わないけど、疲れてても疲れてなくても基本譲らない
まあ高齢者やよっぽど体調悪そうな人には譲るけど、譲ってほしいなら言うべき
妊婦は言うほど辛くないし、マタニティーマーク詐欺のデブとかいるから無視
譲れ!ていうならそいつが譲ればいい+4
-3
-
210. 匿名 2019/08/01(木) 22:22:25
「優先席座ってる人ってなんでみんな携帯見ながら下向いてるか寝てるんだろう。」ってのは思う。+2
-0
-
211. 匿名 2019/08/01(木) 22:32:36
優先席に座るべき人が来た時に譲らないなら最初から座るべきではないと思う+6
-0
-
212. 匿名 2019/08/01(木) 22:33:52
子供だっこするなら靴ぬがして欲しい
汚い+8
-0
-
213. 匿名 2019/08/01(木) 22:51:07
電車内で走り回っている兄弟がいて、キッと睨んだら友達の子供達だった。
前に何回か会ったことがあって、もしかして怒らない育児なんだーと引いて見てたけど、やっぱり怒らない方針のようだった。
周りの人の迷惑になるようなことは厳しい注意しないといけないと思う。+4
-0
-
214. 匿名 2019/08/01(木) 23:10:46
自分の身体の大きさわからずに座ってくる人。結局いつも狭すぎて私が席を立つことになるあれは迷惑+2
-0
-
215. 匿名 2019/08/01(木) 23:14:30
満員電車で後ろの人達が降りるため、ドア付近の人も降りるとき。
一旦降りるまではよし。でもすぐに立ち止まらないでくれ!後ろにも押され、前で急に立ち止まられるとほんとに危ない+3
-0
-
216. 匿名 2019/08/01(木) 23:25:25
>>102
この間幼稚園くらいの子供が座りたいーって言ってたけど、お母さん普通に、あと◯駅だからもう少し我慢してね。て言ってた。
えーって言ってたけどちゃんと言うこと聞いてたよ。座りたいって言うくらい自由じゃない。
私は譲らないけど
+5
-0
-
217. 匿名 2019/08/01(木) 23:49:58
右側通行、左側通行と、進行方向示す矢印あるよね?
その表示無視して、反対方向に歩いてる奴と、衝突しそうになり、「邪魔」とか言ってきた。
「私は指示通り歩いてます。あなたはあっちです」と貼られた矢印を示したら、舌打ちして、睨み付けていった。+3
-0
-
218. 匿名 2019/08/02(金) 00:01:57
この前クッソ巨漢の女性が家族で乗り込んできて、5歳くらいの娘と座席についた。
娘は立っていたかったらしく癇癪起こしたけど、押さえつけて座ってな!と。
自分が座りたいだけだろ。娘の為っぽくするな。
しかもその後その娘の癇癪が酷くて泣いて怒ってわめいて車内に響き渡る。
なのに自分の膝に今度は乗っけて押さえつけるように抱きしめるから、また娘が手足バタつかせ癇癪。
てか、娘座りたくないんだから一緒に立ってあやせよ。何座ったままあやしてんだよ。
しかも靴はかせたままにして押さえつけるから、隣の人のスカート踏みつけてたから娘。
ダメ親見るとほんとHP削られる。+4
-1
-
219. 匿名 2019/08/02(金) 00:13:30
>>112
私も先日同じような体験をした。三人組のおばちゃんが乗ってきて私の横ひとつだけあいてた。「私はいいのよ~○○さん座って!」「いやいや、△△さんこそ!足痛めてるじゃない!」の譲合いが始まった。私含め誰も席を譲らず。しょうがなく一人が座ったがそのあともずっと「○○さんずっと座ってないじゃない!この前も私が座ったのに!」ってずっとやってた。諦めて違う話しだしたけど、電車中響き渡る大声でずっと会話。そんな元気な奴に誰も席譲らねーよと思った。本当にあつかましい+12
-0
-
220. 匿名 2019/08/02(金) 00:33:57
>>217
階段の昇口と降口ガン無視してる人も危なくてやめて欲しい
特に混んでる駅、特に昇口を駆け降りてくる人
何で分けられているのか考えて欲しい
大抵ぶつかったり、ぶつかりそうになったりしても、悪態ついたり被害者ぶるのはガン無視してる方+5
-0
-
221. 匿名 2019/08/02(金) 01:04:00
今日は「邪魔だ!」って他人を杖でぶっ叩いて席どかしてるジジイがいたよ。
座りたければ勝手に座るんだから放っておけばいい。+3
-0
-
222. 匿名 2019/08/02(金) 01:20:12
地元のバスだけど70歳以上は無料なんだけど、昼間とか乗ったら田舎だから年寄りの量がすごくて若い人(60代以下)数人立ってて年寄り全員座ってて私達お金払ってる人達だけが座れないっていう状態の時が結構あって、しょうがないんだけど、なんだかなー笑。ってなる。。
ほんとしょうがないんだけどね。。
今まで払ってきたしとか言われたら。
それよか田舎のバスはちゃんと利益あるのかが心配。。
大阪の地下鉄も70歳以上は50円で乗り放題?とかでしょ。
これから年寄りだらけになるのに大丈夫なのかなって思う。+6
-0
-
223. 匿名 2019/08/02(金) 01:23:47
満員電車でスマホいじる人本当に迷惑。
スマホをいじるために無理やり後ろに下がってくるからこっちは少しも手が動かせない。
画面丸見えなのにみんないじってて恥ずかしくないのかなと思う。+4
-0
-
224. 匿名 2019/08/02(金) 01:28:01
混雑時のスマホに関しては後ろから画面をじっと見ると視線に気付いてスマホしまう人多いよ。+1
-0
-
225. 匿名 2019/08/02(金) 01:30:24
優先席で松葉杖の人とヘルプマークのおじいさんと妊婦が立ってて女子高生とサラリーマンが座ってるのは見てて引いた。
みんな下向いてスマホ見てるから目の前に誰が立っても気付かないんだよね。+4
-0
-
226. 匿名 2019/08/02(金) 01:35:57
電車の中ではないけど、駅のホームのエスカレーターで横から割り込んでくる人多すぎ。
中途半端な車両に乗ってる人たちに無理矢理割り込まれる。
こっちは最後尾にちゃんと並んでるのに。+4
-0
-
227. 匿名 2019/08/02(金) 01:41:09
どうしても座りたい人は優先席から座ってほしい。。
あと、年寄りと妊婦の人譲って欲しかったら優先席の前行ってほしい。
たまに優先席座ってるのに普通の席空いたらなぜかそっちに移動する爺さんとかいるけど、見た目ちゃんと爺さんなんだから優先席座っててもだれも文句言わないよーって思うのに謎の気遣いする人たまに見かける。+7
-0
-
228. 匿名 2019/08/02(金) 01:48:16
風邪ひいてるのにマスクしないで電車に乗ってる人。
咳やくしゃみしないで。混雑してる電車だと唾液が飛んできて汚い。+7
-0
-
229. 匿名 2019/08/02(金) 02:15:04
足開いて座るアホなオスどもどうにかならんのか+5
-0
-
230. 匿名 2019/08/02(金) 02:17:45
立ちながらガルちゃんするから大丈夫だす🙆♀️+1
-0
-
231. 匿名 2019/08/02(金) 02:19:01
>>206
わかるwあとデブなオヤジが座った後の座席湿っぽいから座れない、この時期+5
-0
-
232. 匿名 2019/08/02(金) 03:03:26
降りる時に、扉の真ん中にいるのにどいてくれない人が多くて、ほんとに鬱陶しい。邪魔!混んでる時は一旦降りて欲しい。+4
-0
-
233. 匿名 2019/08/02(金) 04:40:00
前に4人席で2人で乗ってる女子大生が居ました。スーツケース等持っていたので、偏見で申し訳ないのですが、観光客の方かなと思っていました。
しかし、弓や日本語で書かれた景品の荷物があったので、部活かサークルの合宿帰りだと推測しました。心身の鍛練をする日本の武道をする者がこのような席の座り方をするのか不思議で仕方なかったです。
因みに、他の乗客の方に注意されていました。+4
-0
-
234. 匿名 2019/08/02(金) 04:48:04
>>1
みっともないとは思いますがそれくらいを咎めるのは不寛容が過ぎると
故意の割り込みをしてなければですが+1
-1
-
235. 匿名 2019/08/02(金) 07:28:33
京葉線ユーザーです。
まさに今、ディズニーコスさせた子供(推定4歳)を座席に立たせて洋服お直ししてる親がいます。
靴は脱がせてますが、個人的には足の裏って子供と言えどめちゃくちゃ汚いと思うのでドン引きです。
夏休みの今、行きも帰りもディズニー客地獄でもううんざりです。
春休み、夏休み、中国の春節はほんと最悪…
ディズニーに遊びに行く人だけじゃなく、働きに行ってる人もいるって想像してほしい。
朝から気合入れてディズニーに行くのはいいけど、向こうで持ち込み禁止だからって電車内で朝ごはん食べるのやめてほしい。他人が車内で食べてるおにぎりのにおいって気持ち悪くなってくる。+3
-0
-
236. 匿名 2019/08/02(金) 07:55:23
今までで5回断られたことがあるから骨折してたりあきらかに見た目で分かる人にしか席譲らないことにしてる。
腰曲がった80歳ぐらいの人にそんな歳じゃないとか怒られたし、妊婦さんにも断られた。座る動作が大変なのかもしれないけど。
声かけて断られる気まずさや悲しさより寝たふりしてた方が気持ちが楽。+2
-0
-
237. 匿名 2019/08/02(金) 08:29:27
出張で千葉に行ったとき
舞浜駅に着いたら、ディズニー帰りのベビーカーママ家族が、ダッシュして乗り込み席取りしたのはびっくりした。ベビーカーぶつかったら危ないよ。。
地元民は毎日ストレスだろうなと思った。
+4
-0
-
238. 匿名 2019/08/02(金) 08:36:19
>>219
あるある。私の隣があいていて、こちらをチラチラ見ながら「あなた座りなさいよー」のおばちゃん二人組押し問答。
始発駅だし、混む電車で20分前から並んで座るので譲りません。座りたいならまず努力。+7
-0
-
239. 匿名 2019/08/02(金) 09:49:53
>>217
私突き飛ばされて骨折して杖つきながら下り階段の手すり捕まりながらホームへ降りる階段降りてて、逆走して登ってきた人に邪魔だ!と言われて(でも手すりから離れられないのでその人通すことも出来ず固まってたら)すれ違いざまに、後ろ足で蹴り落とされて、ホーム階段を転落。
骨折した足の釘打ったすぐ上を今度は粉砕骨折。。。
ほんと逆走怖い。
+2
-0
-
240. 匿名 2019/08/02(金) 10:01:48
私は、席をお年寄りに譲ろうとしてどうぞって言ったら身体障がい者の方に、元気にありがとうございます!!って座られた事がある。えっ!!って言っちゃったけど突然の事すぎて。でも、おかしくて笑っちゃた。中々無い事だから。+0
-0
-
241. 匿名 2019/08/02(金) 10:09:48
電車の中ではなくて、駅の中になっちゃうけど。
会社の上司が、朝駅の階段上がってすぐのところにある通路を歩いてたら向かい側からベビーカーの母親がものすごい勢いで走って来たんだって。
危ないなあと思って見てたら、案の定上司のいる降車した人たちの軍団を避けようと端っこに移動して溝にベビーカーの車輪の片側が落ちて引っ掛かりバランスを崩して、それを立て直そうと反対側に体を傾けたらそのままベビーカーと母親両方とも横に倒れて来た。
で、とっさにベビーカーと母親を片手ずつでどうにか押さえて助けた後で
「危ないし、子供が怪我をしたら困るから気をつけてゆっくり行きなさいね」
って言ったらありがとうございます!助かりました!!ってお辞儀して走り出したんだってwwww
だめだこりゃって思ったwwって苦笑いしてた。
ベビーカーで駅の中を全速力とか、子供のこと何も考えてないのかな。
駅の中なんてながらスマホのバカとかむやみに急いでて人を突き飛ばしたり押しのけてるやつとかいっぱいいて普通に歩いてたって周囲に常に気を配ってないと危ないのに。
+0
-0
-
242. 匿名 2019/08/02(金) 10:13:00
>>239
大変だったね。そんなやついるんだね、なんかもう…悲しくなる。
それって暴行罪だよね?蹴って来たんでしょ?酷すぎるわ
そういうやつをきっちり捕まえるためにも防犯カメラをもっと増やしていいよね
そしてその犯人に天罰が下っていますように…!+0
-0
-
243. 匿名 2019/08/02(金) 10:17:15
>>239
どんだけ余裕がないんだろうね。
あとで自分も同じ目に合うよ!!
お大事にね。+0
-0
-
244. 匿名 2019/08/02(金) 10:24:28
バスだけど今日朝9時50分のバス待ってたらバス停にdqnグループがきて女がキライとか喋ってて煩くて嫌だな、と思ったけど暑かったし荷物あったので乗りました。
そしたらまーうるさいうるさい。サルみたいにギャーギャー大はしゃぎしてけたたましい音を立てる雄猿中高生の声。車掌の言葉にもいちいち反応して煽りまくる。いっぱいのってきて静かになったけど早くこの空間から出たくてたまらなかった。
もうすぐ目的地、というところで信号止まったので席から降りて出口近くの一番前に行ったら車掌に
「そこの女の子!一番前に立ってる女の子!危ないから後ろ下がって!半径2メートル以内には近づかないで!」
とでっかい声でいわれましたとさ。これからdqn見かけたら遅くても次のバスに乗ろうと思いました。+0
-0
-
245. 匿名 2019/08/02(金) 10:26:15
ひと席だけ空いている時に子供2人座らせないで!!
キツイし足が何度も太ももにぶつかってるから!+0
-0
-
246. 匿名 2019/08/02(金) 10:32:15
去年、電車のホームでdqn高校生がLINEしてる私の画面勝手に覗いてきて突然2人でLINEの歌うたいますって言って
大声で歌いだしたことある。違うところでおりたはずなのに(しかも向こうの方が先に降りた)、なぜか私のマンションの前のバス停で座ってこっち見てた時は戦慄した。9月半ばの平日の昼間だから学校行ってないdqn+0
-0
-
247. 匿名 2019/08/02(金) 10:44:12
1番前の車両だと、逆に運転風景?を見たくて立ってるこの方が多いよー。
大体こういう子は大人しくしてるから先頭車両はおすすめ+0
-0
-
248. 匿名 2019/08/02(金) 10:50:05
8月は子連れや中高生、おばさん団体でピーピーギャーギャー地獄だわ。
旅行は9月だな。+1
-0
-
249. 匿名 2019/08/02(金) 11:04:28
座るなりガサガサバッグを漁り出すおばさんがまじで気持ち悪い!肘が当たる!!
優先席に座る若者やサラリーマンも意味分からん。目の前に老人や妊婦がいるのに寝たりスマホ触ってうつむいてたり。日本大丈夫か…。混んでなかったら気にならないなもしれない。2回だての電車が出来たらいいのに。発車は遅れそうだけど、随分変わると思う。+1
-0
-
250. 匿名 2019/08/02(金) 11:07:48
就学前か小学校上がってすぐくらいの子供と一緒に乗って来た母親が、私の目の前で「〇〇ちゃん座りたい?大丈夫?」って何回も話しかけてた。私はつわりで体調も悪かったので座っていたら、隣の女性が席を譲った。そしたら、子供は「座らなくていい」って言うのでなんと母親が座った!
その後も何度か「〇〇ちゃん座る?」「(首を横に振って)いい。」を繰り返し、母親は私の方を睨んでくる。私の見た目はまだお腹も出ていないし、これから出勤する普通の女性に見えたのかもしれないけど、本当にイライラした。それから妊婦マークを持つようにしました。+0
-0
-
251. 匿名 2019/08/02(金) 11:13:35
>>159
通勤で空港線利用しますが、デカイスーツケースを1人2個もって座席も1.5人分ゆったり座る外国人がめちゃくちゃ多い!!しかも優先席に。
座るどころか立つスペースもやっとで妊娠中の時辛かった。+3
-0
-
252. 匿名 2019/08/02(金) 11:23:48
就学前か小学校上がってすぐくらいの子供と一緒に乗って来た母親が、私の目の前で「〇〇ちゃん座りたい?大丈夫?」って何回も話しかけてた。私はつわりで体調も悪かったので座っていたら、隣の女性が席を譲った。そしたら、子供は「座らなくていい」って言うのでなんと母親が座った!
その後も何度か「〇〇ちゃん座る?」「(首を横に振って)いい。」を繰り返し、母親は私の方を睨んでくる。私の見た目はまだお腹も出ていないし、これから出勤する普通の女性に見えたのかもしれないけど、本当にイライラした。それから妊婦マークを持つようにしました。+4
-0
-
253. 匿名 2019/08/02(金) 11:28:23
>>249
イギリスのダブルデッカーバスみたいなやつよね。2階の眺めよさそうだし混み対策にもなるしいいと思う。
+0
-0
-
254. 匿名 2019/08/02(金) 14:20:21
昨日の夜、隣の座席でオムライス弁当を食べてる女がいて、正直、吐きそうなくらい臭かった。
本人は回りに気を使っている風に、レジ袋で弁当をおおいながら隠すようにして食べてたけど、その姿がもう異様。
とりあえず扇子でその女のほうをあおいで、臭いを追い返してやったけど、ほんと臭すぎ。
電車の中で、くっさいの食うな、ヘドロ女め❗
晩ご飯は家に帰ってからか、最低でもホームのはしっこで食え❗
子供や高齢者より、分別のある大人がやらかすほうが腹立つわ 😒💢💢+5
-0
-
255. 匿名 2019/08/02(金) 14:50:16
電車内のマナーに関する思い出?って事で書かせてください。
新宿発23:30過ぎの電車で。
向かい側には母親と5歳くらいの女の子がいて、発車する5分前くらいに母親が「トイレ行ってくる!間に合うからそこで待ってて!」と嫌がるその子と自分の荷物を置いて行ってしまいました。
発車時刻が迫ってきたら女の子は「このでんしゃはあとなんぷんではっしゃしますか?」って聞いて来たので「もうすぐだけどママ戻ってくるから大丈夫だよ!」ってずっと励ましてました。
しかし発車のベルがなっても母親来ず!
私はとっさにその子と置いていった母親の荷物を持って、近くにいた女性にもし母親が来たらと伝言をお願いしました。
で、ホームをしばらく探したけど母親は見つけられず…
その間なるべく不安にさせないようおしゃべりしてその子はニコニコしてたけど、やっぱり数分に一度泣きそうに「ママ…」って泣きそうになるからその都度励ましたりして。(でも切り替えは早く傘持って踊ったりしててワロたw)
その後駅の係員のところに行って待機していたらようやく母親が現れました。
「もうママ、ギリギリ電車に間に合って別の車両から乗ってたのにー!何駅か乗っちゃって戻って来たよー!」って。
母親に一応お礼言われたけど「余計なことしてくれて…」みたいな気持ちが垣間見れました。
その女の子とは短い間だけど仲良くなってハイタッチして半泣きで(私だけ)お別れしました。
冷静になってくるとだんだん「私余計な事したのかな…降りずに一緒に電車にそのまま乗っていれば良かったのかな…」と考え込んでしまいました。
でも自分なら電車一本遅らせて一緒にトイレ行くと思います。トイレは仕方ないし。
その女の子の話からだとしょっ中やってるっぽい感じでした。
今でも思い出すと「自分の対応は…」とか同じこと考えちゃいます。
しかし何にせよ子供は置いていったらアカンですよ!
長々失礼しました。+5
-0
-
256. 匿名 2019/08/02(金) 15:04:51
>>255です。
長いのに分かりにくく申し訳ありません。
一度母親の荷物を持って、その子と電車降りて母親を探したのでした。+1
-0
-
257. 匿名 2019/08/02(金) 15:38:42
今中央線の連結部でぶつかったのか、男同士睨みあってた。ガラガラなのにぶつかるのも不思議だけど、睨み合うくらいイライラしてんだな。+1
-0
-
258. 匿名 2019/08/02(金) 16:31:10
>>254
分かる!
子供とかだとまぁまだ分かんないからしょうがないかってなるけど大の大人が常識ないのはほんとムカつく!
満員電車で押されるから抵抗できなくて押しちゃっただけなのに、何回も靴で足蹴られた
20代後半の営業風な女の人で、常識なさすぎて朝からめちゃ腹立った+2
-0
-
259. 匿名 2019/08/02(金) 19:57:59
新聞広げたり特に足組むのはやめろ
邪魔だし汚らしいから。中年以降のクソジジイがよくやってるイメージ+2
-0
-
260. 匿名 2019/08/02(金) 22:45:37
>>77
「エンジン」w
+0
-0
-
261. 匿名 2019/08/02(金) 22:58:07
駅に停車する度に、膝に置いたカバン持ったり、キョロキョロ周り見たり、
降りる降りる詐欺する人ってなんなんだろ?
+2
-0
-
262. 匿名 2019/08/02(金) 23:25:33
>>132
相手の厚意ならいいけど、強要しないでね。+2
-0
-
263. 匿名 2019/08/03(土) 18:41:29
国家試験前で切羽詰まってたから、電車で座れない時でも講義音声聴きながらテキスト読んでた。
目の前の席が空いたから座ったんだけど、隣に座ってた人とその前に立ってた人が連れだったみたいで、「いや、私達連れなんだから空気読めよwww」みたいなジェスチャーが視界に入った。
もちろん、「いや、知らんがな。」と思って無視してそのまま座り続けた。+2
-0
-
264. 匿名 2019/08/14(水) 16:38:58
>>1
私はそういう光景をあまり見たことないです。
というか、全く逆で。どこも悪くなさそうなおじさん、おばさんが優先席を陣取り、目の前に妊婦、小さな子供が立っているのは日常茶飯事。
という私も妊娠8カ月の時、1歳3歳を連れて優先席の前に。3歳の子供が座りたいとグズってるのに、おじさん、おばさん華麗にスルー。大きなスーツケース持って旅行行けるぐらい元気なのにね~。おばさんなんてすかさずイヤホンして寝たふり。
10代、20代の若い人の方がマナーがよく、席を譲ってくれたりする。+0
-0
-
265. 匿名 2019/08/14(水) 16:44:19
>>252
母親も妊娠中だったかもしれなくない?つわりだからしんどくて座ったのかもよ。+0
-0
-
266. 匿名 2019/08/14(水) 16:48:15
>>100
体調悪くても定期的に妊婦健診に行かなきゃいけないの。初期と後期のしんどい時期は週1回の頻度で。
あなたも妊娠すればわかると思うよ。+1
-0
-
267. 匿名 2019/08/14(水) 17:03:24
なんか考えが幼稚な人が多いと思う。弱者には席を譲りましょうって学校で習ったよね?
子供が嫌いとか子供は元気とか、妊娠は病気じゃないからとか、言い訳して自分が席を譲らないことを正当化したくて仕方ない人ばかり。
社会学弱者(高齢者、怪我人や障害者、妊婦、子供)には、あーだこーだ文句を言わず、席を譲りましょう。
なんかすごくかっこ悪いですよ。+0
-0
-
268. 匿名 2019/08/19(月) 10:55:10
席ゆずってオーラ出すやつほんとウザイ。
3人掛けの真ん中に私が座ってたんだけど、50歳くらいのオッサンが5歳くらいの男の子連れてて色んな席の前を行ったり来たり。譲ってくんないかな~って思ってうろちょろしてんだろーなって思ったら、次の駅で私の左隣が空いたんだけど、オッサン真っ先に自分が座って「あ!間違えちゃった~◯◯くんが座るんだったよね、間違えちゃったよー!」とか言ってて絶対私に譲れって遠回しにアピッてきてるわと思って無視した。
しばらくして私の右隣が空いたんで私がそっちに移動したんだけどオッサン「◯◯くん座ったら?じゃないと他の人に取られちゃうよ~」って言って座らせてた。
最近電車で見るうぜー子連れは父親って場面に多数出くわす。+1
-0
-
269. 匿名 2019/08/19(月) 18:10:06
八つ当たりする人がすごく公害。
子連れでもそうじゃなくても。
座れないからってわざとカバンぶつけたりとか。
一度アラサーくらいのブスにスーツケース思い切りぶつけられて後日大痣になった。
睨みつけたら憮然としてたけど(笑)
電車に乗る時後ろに並んでて、自分は座れたのに連れてた小学校高学年くらいの孫も座らせるため肘で殴ってきた老害とか。
知らない人には何してもいいと思ってるんだろうね〜。
こういう人はいつか人を殺しそうで怖いわ。+1
-0
-
270. 匿名 2019/08/25(日) 18:15:21
傘はちゃんと人に迷惑にならない様に持ってくれ+1
-0
-
271. 匿名 2019/08/25(日) 18:16:43
>>269
そんな奴ってブスだよね〜笑。分かる!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する