-
1. 匿名 2019/07/31(水) 10:17:24
皆さんは泳ぎに行くなら海とプールどっちに行きますか?自分はプールです理由は海水が嫌だからです+37
-1
-
2. 匿名 2019/07/31(水) 10:18:17
海のがなんだかんだで楽しい!+72
-3
-
3. 匿名 2019/07/31(水) 10:18:35
海は霊がいる+16
-9
-
4. 匿名 2019/07/31(水) 10:18:47
海かな。プールはオシッコする人多いしね+27
-11
-
5. 匿名 2019/07/31(水) 10:18:48
海水アレルギーあるからプール+5
-1
-
6. 匿名 2019/07/31(水) 10:18:48
なんかトピタイが好き+28
-2
-
7. 匿名 2019/07/31(水) 10:19:04
プールの中を水中眼鏡つけてもぐってみたら、
きっっったなかった!
髪の毛と変なホコリ?だらけ+59
-1
-
8. 匿名 2019/07/31(水) 10:19:08
設備が整った室内プール
温泉があればもっと良いです+17
-0
-
9. 匿名 2019/07/31(水) 10:19:16
プール。スライダーが好き。あと、流れるプールで浮き輪に乗って、ただ流れているのが。+47
-0
-
10. 匿名 2019/07/31(水) 10:19:20
アトピー持ちで海水が激痛なのでプール。
どっちもあまり行きたくはない。
+9
-1
-
11. 匿名 2019/07/31(水) 10:19:28
川が一番いいかも+29
-7
-
12. 匿名 2019/07/31(水) 10:19:34
ナイトプール入りながら見る花火もなかなか綺麗だよ+7
-0
-
13. 匿名 2019/07/31(水) 10:19:41
+1
-6
-
14. 匿名 2019/07/31(水) 10:19:56
せっかく晴れてたら海かなあ+6
-1
-
15. 匿名 2019/07/31(水) 10:20:25
プール
日焼けしたくない+11
-0
-
16. 匿名 2019/07/31(水) 10:20:36
子供は海でギャン泣きした
プールで慣れてて波が怖いらしい、以後夏はプール一択
自分は海がいい、ロケーションや風や潮の匂いも含めて満喫出来る+7
-2
-
17. 匿名 2019/07/31(水) 10:20:39
海が見えるプール+76
-1
-
18. 匿名 2019/07/31(水) 10:20:46
自宅プールが1番!(空気読めなくてごめんなさい)+23
-0
-
20. 匿名 2019/07/31(水) 10:20:51
プール、海は絶対泳がない+3
-0
-
21. 匿名 2019/07/31(水) 10:21:06
砂だらけになるのが嫌なのでプール派+23
-0
-
22. 匿名 2019/07/31(水) 10:21:17
プールは室内あるから晴れてなくても夏じゃなくても行けるよね
海は夏だけの特別なレジャー感があるから好き
プールよりべとつくけど+9
-0
-
23. 匿名 2019/07/31(水) 10:21:30
>>19
うーんなんかくさそう+2
-2
-
24. 匿名 2019/07/31(水) 10:21:43
>>4
逆じゃない?
海の方がしやすそうだよ+8
-2
-
25. 匿名 2019/07/31(水) 10:21:46
海
プールは更衣室の床のヌルヌルが無理+47
-1
-
26. 匿名 2019/07/31(水) 10:21:56
プールの水って毎日ちゃんと取り換えてるのかな
黄色く濁ってる時あるよね+9
-0
-
27. 匿名 2019/07/31(水) 10:22:03
川がいいかも。
流水だからプールよりもきれい。+49
-0
-
28. 匿名 2019/07/31(水) 10:23:04
>>25
水虫菌が移るよ+4
-0
-
29. 匿名 2019/07/31(水) 10:23:24
>>19
もっと際どいのもいる+1
-0
-
30. 匿名 2019/07/31(水) 10:23:31
海近いけどあれはちゃぷちゃぷ遊ぶとこ
子連れでがっつり泳ぐならプール(実際泳ぐ訳ではないけど)+2
-0
-
31. 匿名 2019/07/31(水) 10:24:03
海かプール+0
-0
-
32. 匿名 2019/07/31(水) 10:24:30
>>27
落合川かな?+3
-0
-
33. 匿名 2019/07/31(水) 10:25:08
どっちもどっち。プールは水が生温いし、色々漂ってる。海は、後が大変。しっかり後処理しないといけない。泳ぐなら、川かな?+4
-0
-
34. 匿名 2019/07/31(水) 10:25:14
>>10
うん、アトピーあるなら行かない方がいいと思う。+4
-1
-
35. 匿名 2019/07/31(水) 10:25:24
>>6
何かオシャレな曲名っぽいと思った
+2
-0
-
36. 匿名 2019/07/31(水) 10:29:14
意外と川派いるけど怖くないの?
膝より下くらいまでなら入れるけど泳げるくらいのは絶対嫌だ+6
-0
-
37. 匿名 2019/07/31(水) 10:29:25
海水から上がった後のゴワつき感が苦手で、どっちかと言うとプールかな…
>>33
子供の頃に田舎の清流で泳いでた時、胸辺りをデカいブヨみたいな虫に吸血されてて、吸血中のそいつの複眼と目が合って絶叫したのを思い出したw それ以来、川には入れなくなった…+4
-1
-
38. 匿名 2019/07/31(水) 10:29:40
海は海水の温度は高い、ぬるい、ベトベトする、歩きにくいからイマイチ…
ただ沖縄の海でジェットを借りて離島とかに行くなら海の方が好き+12
-0
-
39. 匿名 2019/07/31(水) 10:29:57
>>6
私も タイトルで 「海とプールがどうしたんだろう?」
とやって来た
皮膚が弱く どちらもダメなんだけどね
ナイトプールではしゃぐおばさんを見たくもないでしょうし+1
-0
-
40. 匿名 2019/07/31(水) 10:30:28
川が好き。
せせらぎが心地良いし冷たい水で癒やされる。+4
-0
-
41. 匿名 2019/07/31(水) 10:30:47
琵琶湖が近いので湖水浴。
淡水だからベタベタしないのがいい。+4
-1
-
42. 匿名 2019/07/31(水) 10:31:33
海は潮の匂いと波で酔うからプールのほうがいい+2
-0
-
43. 匿名 2019/07/31(水) 10:33:40
海でシュノーケリングが一番好き
海は準備がいるから大変だけど+3
-0
-
44. 匿名 2019/07/31(水) 10:34:19
海で磯遊びが好きです!+2
-0
-
45. 匿名 2019/07/31(水) 10:35:20
>>32
あら、お近くさんですか+2
-0
-
46. 匿名 2019/07/31(水) 10:35:46
>>10
プールの塩素は大丈夫ですか?
+3
-0
-
47. 匿名 2019/07/31(水) 10:37:30
川は憧れるけど海以上に水が冷たそうなイメージがある
海は自然だからあれこれ一筋縄じゃいかないし五感に訴えるものがあると思う。生き物とかも面白いし、波で遊ぶ楽しさとか。子どもにはプールは基本にして海も毎年体験させたい。居ないけど笑+3
-0
-
48. 匿名 2019/07/31(水) 10:38:18
子供がいるからプールかな…監視員さんいるし安全性は海よりはるかに高いよね。
だけど、プールって激混みなのにトイレはいつも空いてるよね…みんなやっぱプールん中でしてんのかな…+6
-0
-
49. 匿名 2019/07/31(水) 10:39:59
小豆島の海は綺麗でしたよ+1
-1
-
50. 匿名 2019/07/31(水) 10:42:29
泳ぎたいので室内プールに行く
子どもいないので、レジャープールとか海での遊び方がよく分からない、、+0
-0
-
51. 匿名 2019/07/31(水) 10:47:31
>>34
>>46
アトピーあっても学生時代のプール強制って地獄だよね
塩素も多少ダメージ喰らう
学生以降プールも海も入ってないわ+2
-0
-
52. 匿名 2019/07/31(水) 10:51:43
>>34
わたしもアトピーだけど傷口から菌とか微生物とか入ったらどうしようって(( ¯• •¯ ))ガクブル+0
-0
-
53. 匿名 2019/07/31(水) 10:51:58
プールと海じゃ手頃さがちがう+2
-0
-
54. 匿名 2019/07/31(水) 10:52:51
>>36
田舎だと小中学生は川遊びが基本なんですが、大人からこうしたら危ないとか教わってるんですよね
都会から遊びに来た子達は知識も無くて慣れてないから危ないと思います+4
-0
-
55. 匿名 2019/07/31(水) 10:58:33
一昨日、子供を連れて海に行ってきたよ!
もう40近いオバサンだから、暑さと陽射しの強さにやられた。
帰宅してから翌日の晩まで、頭痛と倦怠感に悩まされたよ。+3
-0
-
56. 匿名 2019/07/31(水) 11:04:25
>>55
私も同じく、はじめて海で具合悪くなりました。
また連れていきたいけど、不安があります。+1
-0
-
57. 匿名 2019/07/31(水) 11:15:16
衛生面では海(東京じゃなくて綺麗なとこのね)
プールは人の垢とか体液とかで汚い。
海は磯で遊ぶのが楽しいかな。+1
-0
-
58. 匿名 2019/07/31(水) 11:15:57
行った後の片付けは圧倒的にプールが楽よね
海行くとしばらく家の中ジャリジャリする+3
-0
-
59. 匿名 2019/07/31(水) 11:16:42
>>34
激痛なら無理は禁物。
うちの子どもは季節性のアレルギーで冬から春先に膝の裏にアトピーのようになる。夏になると徐々にきれいになり、海に行くと一発で治る。ただし、少し海水がしみるらしいよ。肘の裏だけだから耐えれるんだろうけどね。+0
-0
-
60. 匿名 2019/07/31(水) 11:17:32
プールで働いてた事あるけど、子供がたくさん来るようなレジャープールは本当に汚いからオススメしないよ+4
-0
-
61. 匿名 2019/07/31(水) 11:20:17
ラッシュガードと日傘で防備すればあとは楽しい海!
あの開放感がたまんない。泳ぐのが好きだし、子どももはしゃいで楽しそうな姿を見てまた満足。
独身の時はめんどくさいしら水着姿になるのが嫌で行かなかったけど、今はラッシュガードがあるし、毎年海に行くのを楽しみにしている。+1
-0
-
62. 匿名 2019/07/31(水) 11:21:49
海に行ったら、しつこかった気管支炎が一発で治ったよ。たまたまだったのかもしれないけど、ピタッと咳が止まったわ。+0
-0
-
63. 匿名 2019/07/31(水) 11:26:03
>>56
>>55です。
もう海へ行くのが怖くなりますよね。
実は昨年も海水浴に行っていて、その時は海で散々はしゃいだ後直ぐに、酷い頭痛と目眩、吐き気におそわれました。
今年は注意して、マメに水分補給してましたし、海の中へは長くても2~3分ほど浸かったら直ぐに出て持参したテントで長々と休憩してからまた海へとしてたんですけどね。
どうも私は目から入る強い陽射しが駄目なようなので、次回はサングラスを購入してからにしようかと考えてます。+1
-0
-
64. 匿名 2019/07/31(水) 11:38:38
>>10
アトピーなら、皮膚ふやけて浮くよね?
プールはやめてほしいな…。+2
-4
-
65. 匿名 2019/07/31(水) 11:45:04
>>64
性病、水虫持った人も来てるよ。
生理中でもタンポンして来てる人もいる。
潔癖気味なら、プール行くの止めた方がいいよ!+3
-0
-
66. 匿名 2019/07/31(水) 11:46:12
プール、
なんかあったらどうしようて
思うから常に誰かの見えるところにいたい。+1
-0
-
67. 匿名 2019/07/31(水) 11:51:07
海!
景色や風を感じながらぷかぷかするのが気持ちいい!+1
-0
-
68. 匿名 2019/07/31(水) 11:59:50
ジャンボ海水プールの意味がわからない
海水嫌だからプールに行くのに
プールが海水ってそれはプールではなく海やろ!+0
-0
-
69. 匿名 2019/07/31(水) 12:04:41
自宅近くの毎年行く海水浴場は何故か女性更衣室しかない!
旦那と息子はタオル巻いて着替えてるし、シャワーも共用‼︎+2
-0
-
70. 匿名 2019/07/31(水) 12:12:59
>>17
これ最高w
+5
-0
-
71. 匿名 2019/07/31(水) 12:18:46
ヒリヒリして赤くなるだけの日焼けできない体質なんで海は曇りの時しか行かない
プールはできたら屋内が良い
屋内のスパ兼プールがある施設が一番最高
高いので何回も行けないのか残念なのと、水着着用なんで男女分かれた水着なしの大浴場が更衣室手前にあれば文句なし+0
-0
-
72. 匿名 2019/07/31(水) 12:22:54
湖の方が水はきれいなんだけど、行っても白人黒人だらけで日本人居ないんだよね。
離岸流もないし結構おすすめ。+2
-0
-
73. 匿名 2019/07/31(水) 12:25:25
ごめん選択肢に川も入れて欲しい
田舎住みになってから川の綺麗さに衝撃を受けてからはずーっと川
川幅広くない割と上流に行きます。
水めちゃめちゃ冷たくて透き通っていて川エビやカニ捕ったりこれは三重県紀北町の銚子川
初めて行ったときはあまりの綺麗さに衝撃だった。
高速で一時間半毎年行ってる。川最高!+4
-1
-
74. 匿名 2019/07/31(水) 12:26:36
日本なら海
海外ならプール
日本のプールは子供のオシッコ入ってそう
海外のリゾートはプールが深いから子供が入ってこないから綺麗+1
-0
-
75. 匿名 2019/07/31(水) 12:42:20
>>4
海もプールもみんなおしっこしてる(したことある)って聞いてから、どちらも入れなくなった
海なら水に入らなくても浜辺で遊べるから、どちらかと言われれば海がいいな。+1
-0
-
76. 匿名 2019/07/31(水) 13:17:46
>>63
56です。返事ありがとうございます。
イオン内で売ってる1000円サングラスつけっぱなしでもなりましたよ。
サングラスおすすめですが、高い方がいいのかも。
普段の公園や自転車は、サングラスかけてから頭痛がましになりましたよ。
子供から目を離せないし困りますよね~。+1
-0
-
77. 匿名 2019/07/31(水) 13:26:23
海は綺麗な海なら良い!濁ってる海は嫌だな。+1
-0
-
78. 匿名 2019/07/31(水) 13:59:41
海 一択 !+0
-0
-
79. 匿名 2019/07/31(水) 14:18:50
>>26
かえるわけない!
あれだけの水入れ換えるのにいくらかかると?
換えないから泳げる水温になるのもあるし。
だから塩素入れて消毒するんだよ。
+0
-0
-
80. 匿名 2019/07/31(水) 15:46:32
気分によってプールと海どっちでもすぐに行けるのがいいw
+3
-0
-
81. 匿名 2019/07/31(水) 16:13:33
海一択!美しい海に限るが。
魚もサンゴもないプールには何も魅力を感じない。+0
-0
-
82. 匿名 2019/08/01(木) 10:10:59
>>10
アトピーには海水がいいんだよー!
ミネラルたっぷりだし、身体より塩分濃度が高いから、体の毒素が出るとかなんとか…
私自身海に行くと綺麗になるよ!
しみるならで出る度に水で洗い流した方がいいよ!
プールは塩素があるから良くないよ?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
映画「海獣の子供」主題歌 五十嵐大介原作 米津玄師「海の幽霊」2019.6.3 Digital Release ___________________________ 米津玄師「海の幽霊」 Music and Produced by Kenshi Yonezu 6/3 Digital Release https:...