-
1. 匿名 2019/07/31(水) 08:56:59
毎日暑すぎてすごく体がだるいです。
おすすめの栄養ドリンクを教えて下さい!
私はいつもチョコラBBかキューピーコーワドリンクを飲んでます。
チョコラBBはパッケージが可愛いので手にとってしまいます(^-^)キューピーコーワドリンクは効き目があるのか、すごく動ける様になります。+57
-1
-
2. 匿名 2019/07/31(水) 08:57:41
私も栄養ドリンク買ってきました!
熱中症になったらたいへんですもんね、、+17
-0
-
3. 匿名 2019/07/31(水) 08:58:08
オロC派+8
-7
-
4. 匿名 2019/07/31(水) 08:58:12
レッドブル+4
-9
-
5. 匿名 2019/07/31(水) 08:58:35
マムシドリンク+0
-5
-
6. 匿名 2019/07/31(水) 08:58:50
毎日モンスターエナジー飲んでたら健診ひっかかりました+8
-11
-
7. 匿名 2019/07/31(水) 08:58:59
リポD+55
-1
-
8. 匿名 2019/07/31(水) 08:59:31
肝臓ぶち壊すぞ+42
-2
-
9. 匿名 2019/07/31(水) 09:00:53
栄養ドリンクは身体に悪いからここぞというとき以外は飲まないほうがいい+89
-1
-
10. 匿名 2019/07/31(水) 09:01:15
肝臓壊れちゃうわよ+10
-2
-
11. 匿名 2019/07/31(水) 09:01:24
栄養ドリンクは腎臓を悪くするよ+40
-0
-
12. 匿名 2019/07/31(水) 09:01:33
肝臓に悪いよ+7
-1
-
13. 匿名 2019/07/31(水) 09:01:47
ドリンク剤とはちょっと違うかもだけど、キレートレモンスパークショットはおすすめです、カフェイン入りでほんとに集中力増します!+15
-0
-
14. 匿名 2019/07/31(水) 09:01:52
出典:www.sozai-library.com
+8
-0
-
15. 匿名 2019/07/31(水) 09:01:53
肝臓に負担かけるのでやめた方が…+15
-2
-
16. 匿名 2019/07/31(水) 09:02:09
普段はリポビタンDだけど
最近はレッドブルとかにしてる
コカコーラエナジーまだ飲んでないから気になってる+4
-7
-
17. 匿名 2019/07/31(水) 09:02:13
>>1
キューピーコーワはそんなに良いですか?
錠剤もあるけど、ドリンクが良いですかね?
+10
-0
-
18. 匿名 2019/07/31(水) 09:02:31
葛根湯が好きでよく飲んでいます+3
-6
-
19. 匿名 2019/07/31(水) 09:03:29
個人的にはチョコラBBシリーズが1番効く気がする!
ちょっと値段高めだけどローヤルとハイパーがおすすめ+30
-0
-
20. 匿名 2019/07/31(水) 09:05:36
栄養ドリンクは「元気の前借り」+43
-0
-
21. 匿名 2019/07/31(水) 09:06:04
徹夜で頑張らなきゃ!って飲んでも睡魔に負けて寝てる+3
-0
-
22. 匿名 2019/07/31(水) 09:06:28
肝臓にくるから栄養剤は飲まない+7
-0
-
23. 匿名 2019/07/31(水) 09:07:22
ALFEっての飲んでる
飲みやすいよ+16
-0
-
24. 匿名 2019/07/31(水) 09:07:33
栄養ドリンクとは違うかもだけど、お酢のドリンクが効くよ。
栄養ドリンクは身体に悪いのもあるらしいから罷めてお酢ドリンク飲み出したけど、スッキリ起きれるようになったよ。+23
-1
-
25. 匿名 2019/07/31(水) 09:08:03
>>20
納得。元々元気の無い私は飲んでも効果感じられなかったのはそういうことね。+6
-0
-
26. 匿名 2019/07/31(水) 09:08:14
高いけどアバンドっていう粉末を水に溶かして飲んでるよ。オレンジフレーバーのやつ
いちご味もあるらしい。
BCAAやグルタミン酸、アルギン酸です。アミノ系っていうやつです。疲労にもお肌にもいい。+2
-0
-
27. 匿名 2019/07/31(水) 09:09:17
未だに飲んでる人いるんだね、
飲まない方がいい 、睡眠が一番+3
-21
-
28. 匿名 2019/07/31(水) 09:09:44
キュピーコーワは効きますよね!錠剤の方!ドリンクも効くんだ!試してみたい!+27
-0
-
29. 匿名 2019/07/31(水) 09:10:11
>>24
変な字になっちゃった。
誤、罷めて
正、やめて
です。+7
-0
-
30. 匿名 2019/07/31(水) 09:10:57
肝臓、腎臓にダメージを与えるなんて知らなかった!
教えてくれてありがとう。
たまーにしか飲んでいないけど、それも控えめにしよう。+91
-1
-
31. 匿名 2019/07/31(水) 09:11:02
>>27
未だにこういう考えの人がいるんだね+20
-2
-
32. 匿名 2019/07/31(水) 09:11:14
オロナミンCかリポ飲んでるけど、お昼に飲んでも夜寝付きわるくなる
+4
-0
-
33. 匿名 2019/07/31(水) 09:11:37
カラオケ行った方が効果ある+1
-4
-
34. 匿名 2019/07/31(水) 09:11:48
リポビタンフィール+11
-1
-
35. 匿名 2019/07/31(水) 09:12:07
どうしても今何とかしたい!って時にリポビタンDを飲みます。
昔漫画家さんのアシスタントをやっていたんですが、修羅場には、食事しなくても栄養ドリンク‼️って感じで様々な種類を飲みました。
あれ、あまりに飲むと全く効果無くなりますね。
一時はユンケルも効かなかった、、、、
ヤバいですよね。
わたしキューピーコーワとか、アリナミンAみたいな、錠剤が全く効果無いんですが、同じ方いますか?+25
-2
-
36. 匿名 2019/07/31(水) 09:12:22
主はおススメ聞いてるのに肝臓が〜とかいちいちうるさいし、質問とは違う答えすんなよ+84
-2
-
37. 匿名 2019/07/31(水) 09:12:34
チョコラBBローヤルが好き
ハイパーになると味が苦手+3
-0
-
38. 匿名 2019/07/31(水) 09:13:34
冷やした甘酒+9
-0
-
39. 匿名 2019/07/31(水) 09:14:01
>>27
寝て解決するなら栄養ドリンクなんて存在しないでしょ(~_~;)+63
-0
-
40. 匿名 2019/07/31(水) 09:16:22
リポD
おまじないの一種だと思っている。
効くような気がします。+19
-0
-
41. 匿名 2019/07/31(水) 09:17:02
ユンケルスター
飲み過ぎはよくないよ
ここぞという時にね!+2
-0
-
42. 匿名 2019/07/31(水) 09:19:27
職場のオッサンがこれが一番といっているのが「若甦」という栄養ドリンク
フラフラな時に譲ってもらったら確かにいい。
+14
-0
-
43. 匿名 2019/07/31(水) 09:20:10
ドーピングだとわかっていても、頼らざるを得ない時があるのよね。
糖質0を謳ったやつを時々飲みます。+15
-1
-
44. 匿名 2019/07/31(水) 09:23:27
たまにだけど、モンスターの緑は美味しい。
夏に飲みたくなるし、実際に働いているコンビニでも緑が1番売れています。+2
-1
-
45. 匿名 2019/07/31(水) 09:26:58
私はキレートレモンとかスポーツ前後に飲むアミノ酸系のチューブのゼリー飲んでる
粉末のアミノ酸は、アミノ酸3000とか入ってて、チューブのは1500しか入ってないんだけど、粉末はお金かかる( ´Д`)
チューブの1500しか入ってない方は100円くらいだから財布に優しい
1500で今のとこしのげてる
夏バテ予防はビタミン、クエン酸、アミノ酸が大事、でいいのかな??+5
-0
-
46. 匿名 2019/07/31(水) 09:27:23
最近はドリンク剤の代わりにアリナミンEX plus(のジェネリック)を飲んでる+3
-0
-
47. 匿名 2019/07/31(水) 09:28:39
肝臓に悪い悪いってみんなが言ってるのは具体的にどの成分?+44
-1
-
48. 匿名 2019/07/31(水) 09:34:33
リゲインを週3本は飲んでるわ
自力で乗りきれない日が多くなってきた+8
-1
-
49. 匿名 2019/07/31(水) 09:45:13
なんで、身体に悪いの?添加物とか?+26
-0
-
50. 匿名 2019/07/31(水) 09:45:26
>>24
お酢ドリンクとは?
りんご酢とか?
参考にしたいので教えて下さい
+9
-0
-
51. 匿名 2019/07/31(水) 09:54:30
夏は飲料酢を飲んでる
最近は オタフクのデーツの酢
バテ難くなる!+3
-0
-
52. 匿名 2019/07/31(水) 10:39:26
食べ物以外を口にするという事は 肝臓が必死になって分解しなければならないから 薬でもアルコールでも
本当は入れないのが一番だけどね+4
-2
-
53. 匿名 2019/07/31(水) 10:54:19
母が糖尿病で実家に行く度に買って行くけど、調子良いみたい。どちらかと言うとダイエット向けだけど、味も色々あってオススメ+9
-0
-
54. 匿名 2019/07/31(水) 11:08:30
>>17
錠剤は飲んだ事がないのですが、ドリンクは味も美味しいし、好きです(^-^)
今日は動くぞって日に飲んでます!
+1
-1
-
55. 匿名 2019/07/31(水) 11:15:57
カフェインに要注意!ですね+1
-1
-
56. 匿名 2019/07/31(水) 11:19:40
風邪ひきそう…っていう時に
ビタックスという栄養ドリンクが効く
小さい瓶で気合いと一緒に「よし!」と言って飲みます。
+1
-0
-
57. 匿名 2019/07/31(水) 11:27:25
タウリン3000が入ってるドリンクとかシオノギBE錠です。本当に疲れ果ててる時にチョコラBBハイパーを飲みます。後は、たっぷり寝てしっかり食べるやる気次第です。暑いからドリンクでも飲まないと乗り切れない。+3
-0
-
58. 匿名 2019/07/31(水) 11:39:58
北海道のツルハドラッグに売ってる「エゾエース」ってドリンクが今まで飲んだ栄養ドリンクで一番効く気がする。
どんなに疲れていても、飲んだらカラダがスイスイ動く。+8
-1
-
59. 匿名 2019/07/31(水) 11:42:32
今日宅配のお兄さんにあげようと思ったけどやめとこ+0
-0
-
60. 匿名 2019/07/31(水) 11:48:36
日中だるいな、ってときはキューピーコーワドリンク。
気付いたら頑張れてる。
疲れ切ってるのに何かをやらなきゃいけないときは、アリナミンの300円クラス。
疲れで体調崩しそうなときはユンケル。
翌日に疲れを残したくないときはリポビタンフィール。寝つきがよくて、目覚めがよい。
肝臓に負担?
かわんねー。
日頃からお酒は飲まないし、毎日栄養ドリンク飲んでるわけではないから気にしてない。
むしろ飲んでヤル気スイッチ入れてるから必需品。+33
-1
-
61. 匿名 2019/07/31(水) 12:03:06
栄養ドリンク飲んだ人の息の臭いが独特ですぐわかるよ!
+5
-5
-
62. 匿名 2019/07/31(水) 12:14:28
ペパリーゼはお酒飲むとき以外でも
夏バテで疲れた胃や肝臓に効くよ+4
-0
-
63. 匿名 2019/07/31(水) 12:15:43
ドリンクじゃないけどキューピーコーワの
錠剤がめちゃくちゃ効く!
スマホ使って疲れた時は青のやつ!
それ以外は普通のやつ!+12
-0
-
64. 匿名 2019/07/31(水) 12:23:46
ドリンクトピなのにごめん。チョコラBB錠剤15年くらい朝晩欠かさず飲んでたけど検査行っても数値良いって言われるよ。
肝臓、肝臓言うけど実際に壊した人書き込みしてなくない?+30
-0
-
65. 匿名 2019/07/31(水) 12:25:24
高齢の父が毎日飲んでる
砂糖や栄養ドリンクが「栄養」になると信じてる。
(言っても聞かない)
買い置きが無いと自分で買ってくるから
一番害のなさそうな安っすいやつを買ってる。+5
-0
-
66. 匿名 2019/07/31(水) 12:25:42
肝臓こわしたって実例あるならとっくに問題になってるんじゃないの+29
-0
-
67. 匿名 2019/07/31(水) 12:33:26
>>58
エゾエース、ツルハでユンケル買おうとすると、レジの人が、これでもか!ってほどこっちに交換しろ!と進めてきます。一度ユンケル止めて買ったがわたしには効果無かった、、、
それでも行くたびにまた絶対こっち!!と進めてくるので、わたし余り効かなかったから、と断ると
あなたおかしいんじゃ無いの!?って。
お店で言われているから、セールス仕方ないんだろうけどね、、、、何故あそこまで、、、、+2
-1
-
68. 匿名 2019/07/31(水) 12:40:12
スギ薬局のPV商品の一番安いランクが飲みやすいから好き。ウェルシアのPVのやつは若干高いしくさいし不味いから嫌い。+1
-0
-
69. 匿名 2019/07/31(水) 13:47:08
>>1
飲み続けているとそのうち体が慣れてきて効き目が薄れるので程々に。
クエン酸豊富な飲み物の方がいいと思います。+0
-0
-
70. 匿名 2019/07/31(水) 15:28:36
主さんお疲れ様
マツキヨが出してるチョコラBBに似たもの
ヨクイニンも入ってるし
値段もクーポン使うとお手頃
味も飲みやすくてオススメ!
ただ、空き瓶が増えるのでゴミ捨てが大変+5
-0
-
71. 匿名 2019/07/31(水) 17:18:59
>>20
そうなの?予防じゃなくてどうしようもなくなった時に飲むもんだと思ってた。
むしろ点滴?+0
-0
-
72. 匿名 2019/07/31(水) 17:21:30
>>53
甘いから逆に糖尿病を患ってる方には良くないんじゃないかしら?
酢が入ってるわりには飲みやすいけど私には甘すぎる+3
-0
-
73. 匿名 2019/07/31(水) 17:37:53
味が苦手だから ほとんど飲んだことない
良かったあ!イチローの影響で興味は
あったんだけど飲んだこと無い
皆さんの意見 役立てます!ありがとう!
+1
-0
-
74. 匿名 2019/07/31(水) 20:23:36
モンスターエナジー大好きで、大学時代六年間、一日一本以上飲んでた。
そしたら社会人になる前の健康診断で肝臓の数値がめちゃくちゃ悪かった(笑)
ちなみにお酒は全く飲みません。だから肝臓に負担かかるのは間違いない。+4
-3
-
75. 匿名 2019/07/31(水) 21:21:55
>>72
甘さはちょっとあるみたいだけど、カロリー低くて食事前に飲むと酢のお陰か血糖値を下げてくれるみたいです。母の場合ですが、、個人差あるかもしれないですね。+2
-0
-
76. 匿名 2019/07/31(水) 21:29:14
活蔘(カツジン)おすすめ
飲んだら喉がピリピリするけど(そういう成分が入ってる)口内炎にも効くし体のダルさが軽減されるよ〜+5
-0
-
77. 匿名 2019/07/31(水) 21:39:12
>>50
遅くなりました。
私がよく飲んでるのはタマノイ酢のこれだけど、水やソーダで割るタイプのミツカンのお酢ドリンクも飲みやすいですよ。+1
-0
-
78. 匿名 2019/07/31(水) 22:39:11
キヨーレオピン+0
-0
-
79. 匿名 2019/07/31(水) 23:54:10
>>77
有り難うございます!
+0
-0
-
80. 匿名 2019/08/01(木) 00:03:05
>>60
ものすごく参考になります!+1
-0
-
81. 匿名 2019/08/01(木) 15:21:26
栄養ドリンクもだけど、若者のエナジードリンク好きも、厄介だよね。わたしに言わせると栄養ドリンクより、成分少なめでしかも高い。
ユーチューバーとかが、疲れたら、飲んで流行らせたらしいね。若者の間では、テスト前の睡眠不足でエナジードリンク、終わって遊びに行く為エナジードリンク、らしいです。若者からすると栄養ドリンクなんて
オッさんが飲むものだから、とにかくエナジードリンクらしいです。
コカコーラや、あらゆる栄養ドリンクメーカーも続々エナジードリンク発売しているものね。
あれは、とにかく価格と糖分の多さ、が、気になります。栄養ドリンクとどちらが効果あるんだろ!?+0
-0
-
82. 匿名 2019/08/18(日) 18:55:03
エスカップを週5くらい飲んでます。
体力がなくて、飲まないとだるくて身体が動きません。
肝臓に悪いなんて、、どうしよう。。
栄養ドリンクないと生活できない、でも体のことを考えたらどうしていいかわかりません。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する