-
1. 匿名 2019/07/31(水) 08:10:54
意味とかじゃなく、ただ単に、書くのが好きな文字はありますか?
漢字、ひらがな、カタカナ、ローマ字、数字など、なんでも。
私は、
瀬、塗、美、な、み、ゆ、G、N
などが昔から好きです。書くと他の文字より上手く見えます。
瀬がつく苗字の人が羨ましいです。+24
-4
-
2. 匿名 2019/07/31(水) 08:11:25
の!!+13
-3
-
3. 匿名 2019/07/31(水) 08:11:41
氷+4
-2
-
4. 匿名 2019/07/31(水) 08:11:53
薔薇
たまに無心で書いてます+5
-1
-
5. 匿名 2019/07/31(水) 08:11:58
金+5
-1
-
6. 匿名 2019/07/31(水) 08:12:55
宮沢+1
-9
-
7. 匿名 2019/07/31(水) 08:13:10
陸+4
-1
-
8. 匿名 2019/07/31(水) 08:13:12
す+43
-5
-
9. 匿名 2019/07/31(水) 08:13:45
港+0
-0
-
10. 匿名 2019/07/31(水) 08:14:14
遠近
酒屋でアルバイトしてた時、筆耕の人がいない時に熨斗を書くことがあったんだけど「遠藤」さんというお名前がいちばん上手に書けた
それと「近火お見舞い」の「近」
「見」は難しかった+6
-0
-
11. 匿名 2019/07/31(水) 08:16:05
画数が多い漢字って上手く見えるよね+24
-0
-
12. 匿名 2019/07/31(水) 08:16:40
藍+5
-0
-
13. 匿名 2019/07/31(水) 08:16:55
様
宛名で様を書く時、ちょっと楽しい笑
でも、ほかの字はヘタクソ+18
-1
-
14. 匿名 2019/07/31(水) 08:17:03
進
縦と横の棒を等間隔でぴしっと書けたときの気持ちよさが好き+3
-1
-
15. 匿名 2019/07/31(水) 08:17:15
さんずいとしんにょうは結構イケる。
やまへんとくにがまえが難敵。+8
-0
-
16. 匿名 2019/07/31(水) 08:17:44
筆記体小文字のbとf+4
-0
-
17. 匿名 2019/07/31(水) 08:17:45
+0
-0
-
18. 匿名 2019/07/31(水) 08:18:48
北は好き、兆は嫌い+3
-0
-
19. 匿名 2019/07/31(水) 08:18:56
ゆ、つなげて一筆で書くのが好き。
る、くるくるしているのが好き。
ゑ、書く機会少ないけど。
ふ、下の二点をつなげて書く。
そ、は点で書く。
+3
-1
-
20. 匿名 2019/07/31(水) 08:19:14
も+5
-0
-
21. 匿名 2019/07/31(水) 08:19:27
のぎへん、いとへんがつく文字を書くのが好き
穏、秋、織、繊とか!+5
-0
-
22. 匿名 2019/07/31(水) 08:20:52
花
なんか可愛い🌸🌺🌼+1
-0
-
23. 匿名 2019/07/31(水) 08:21:17
舞+2
-0
-
24. 匿名 2019/07/31(水) 08:21:41
瀬わかる~!
書くときテンション上がる。
一ノ瀬さんとかカッコいい!+5
-0
-
25. 匿名 2019/07/31(水) 08:22:08
ぱぴぷぺぽ+0
-0
-
26. 匿名 2019/07/31(水) 08:22:19
ローマンアルファベットは、ゴシック体なら S。
筆記体なら、TとRとGの大文字。+1
-0
-
27. 匿名 2019/07/31(水) 08:22:58
ね、れ、わ+5
-0
-
28. 匿名 2019/07/31(水) 08:23:45
>>11
結婚して画数多い苗字から少ないのになったら、何年たってもバランスが取れない…+3
-0
-
29. 匿名 2019/07/31(水) 08:24:01
good job+0
-0
-
30. 匿名 2019/07/31(水) 08:24:15
「ありがとうございます。」
字がものすごく下手なのですが、(字そのものも、文章にした時のバランスも悪い)
この文章だけは、場数をこなしたからか、女性らしい綺麗な文字に書けている気がします。+4
-0
-
31. 匿名 2019/07/31(水) 08:25:31
成+4
-0
-
32. 匿名 2019/07/31(水) 08:25:40
「ほ」が好きです
画数が少ない漢字はバランスが難しくないですか?
こざとへんも難しい😅
+2
-1
-
33. 匿名 2019/07/31(水) 08:25:48
あ。+1
-0
-
34. 匿名 2019/07/31(水) 08:25:51
「御」と「様」は上手く書けます。+4
-0
-
35. 匿名 2019/07/31(水) 08:27:49
高
なんでだろ+3
-0
-
36. 匿名 2019/07/31(水) 08:28:03
>>1
瀬ってバランスが取りすいですよね!
私も好きです。
結婚して長瀬が苗字になったのですが、長、この字は難しくて、未だにド下手です。+4
-0
-
37. 匿名 2019/07/31(水) 08:28:49
瞬+0
-0
-
38. 匿名 2019/07/31(水) 08:30:57
都道府県だと栃木と茨城、東京は自分の中で書きやすい。逆に苦手なのは岐阜の阜と鹿児島の児。どうしてもバランスがおかしくなる。昨日、住所書いていて思った。+5
-0
-
39. 匿名 2019/07/31(水) 08:31:52
さ、波、は、洋、新、美、の、乃、ひ、ろ
さんずいが付いた文字が好きです
ひらがなも元の漢字をイメージしながら書くと
流れの良い字になる気がします+2
-0
-
40. 匿名 2019/07/31(水) 08:32:03
今はひらがなの「す」を書くのが好き。
反対に「く」はバランス良く書けない…+3
-0
-
41. 匿名 2019/07/31(水) 08:32:42
>>15
わかります!
くにがまえは、中にどんな文字が入ろうと難しい。
満足いく文字になったことがありません。
最後の横棒でなんとかバランスを補正…と思うのに、逆にもう取り返しのつかない事になる。+3
-0
-
42. 匿名 2019/07/31(水) 08:33:49
相馬
宛名で書いた時に自分でもびっくりするくらい上手く書けた+1
-0
-
43. 匿名 2019/07/31(水) 08:34:13
なべぶたが好きです+0
-0
-
44. 匿名 2019/07/31(水) 08:34:53
か+0
-0
-
45. 匿名 2019/07/31(水) 08:35:19
お+2
-0
-
46. 匿名 2019/07/31(水) 08:36:08
逆に、しんにょうへんの付く文字はバランスが難しい+2
-0
-
47. 匿名 2019/07/31(水) 08:40:46
御中
って書くのが好きです。形よく書けるので意味なく何回も書いちゃう。+3
-0
-
48. 匿名 2019/07/31(水) 08:41:45
+0
-1
-
49. 匿名 2019/07/31(水) 08:41:50
寿 最後らへんがノってくる感じ+5
-0
-
50. 匿名 2019/07/31(水) 08:44:11
む
まぁるく角部分を三角にするか…その部分を流れから離すのか、くっつけるのか…
どのタイミングで折返すのか…
最後の点をどこに打つのか…
色んなバージョンができて楽しい+1
-0
-
51. 匿名 2019/07/31(水) 08:44:50
象 ぞう
縁 えん ゆかり
どうもいのこを書くのが好きらしい+1
-0
-
52. 匿名 2019/07/31(水) 08:47:26
教 。小学生の時に上手く書けたと先生に褒められてから好きになった。+1
-0
-
53. 匿名 2019/07/31(水) 08:50:50
>>45
私は お がとにかく苦手。+1
-0
-
54. 匿名 2019/07/31(水) 08:51:34
字の上手下手はひらがなで分かる。
感じは角ばってるからバランスとりやすいけど、
ひらがなは本当に難しいし上手な人みると心底尊敬する。+1
-0
-
55. 匿名 2019/07/31(水) 08:52:02
金💰・鳥🐦+0
-0
-
56. 匿名 2019/07/31(水) 09:01:35
>>19
そ、は点で書くやつ
今の子供達知らないみたい。びっくり+0
-0
-
57. 匿名 2019/07/31(水) 09:02:51
ぬ!+1
-0
-
58. 匿名 2019/07/31(水) 09:03:07
薬
書きやすい+1
-0
-
59. 匿名 2019/07/31(水) 09:07:01
描きやすい字と描きにくい時ってあるよね。
思いつくので・・
好き→ 啓、希
苦手→ 野、明
子供につける名前の漢字も描きやすい漢字にしたw+2
-0
-
60. 匿名 2019/07/31(水) 09:07:05
季節。めっちゃ整って書ける+0
-0
-
61. 匿名 2019/07/31(水) 09:07:09
夢
とかかな。漢字のほうがバランスが安定する
ひらがなは、バランス悪くなったりするときがあるから。なかなか安定して書けてないですね+0
-0
-
62. 匿名 2019/07/31(水) 09:08:54
朔
なんかカッコいいし字の形的に上手く書けたように見える
+0
-0
-
63. 匿名 2019/07/31(水) 09:09:55
>>19
点で書くってどういうこと?+1
-0
-
64. 匿名 2019/07/31(水) 09:23:04
文章の「~ます。」の「ます」を縦書きするのが好き。横じゃダメなんだ。+2
-0
-
65. 匿名 2019/07/31(水) 09:25:16
た な は
逆に み は自分の名前にもはいってるけど
苦手!全然慣れない+1
-0
-
66. 匿名 2019/07/31(水) 09:26:01
>>63
一筆ではなく二画に分けて書くやり方じゃない?+0
-0
-
67. 匿名 2019/07/31(水) 09:30:11
鹿児島
なんかいつも綺麗にかける+0
-0
-
68. 匿名 2019/07/31(水) 09:42:37
東+0
-0
-
69. 匿名 2019/07/31(水) 09:44:29
を
g+0
-0
-
70. 匿名 2019/07/31(水) 09:57:38
>>41
15です。
そうですよね。私は中の「具」の位置が毎回バラバラで、最後の横棒を書くときは半分涙目。+0
-0
-
71. 匿名 2019/07/31(水) 10:02:39
なんで、ここにまでマイナス魔が+0
-1
-
72. 匿名 2019/07/31(水) 10:03:48
>>13
私も楽しい。木はなんとなくうまく書ける。美しいの上の横棒はワンツースリー!の勢いでクリア。下は4本目をファサ〜って書けば上手く見えるから好き。+0
-0
-
73. 匿名 2019/07/31(水) 10:17:21
>>63
この書き方の そ ですね。
知らない世代は、間違いだと思う方もいますが間違いでは有りません。
一画で書くのも、二画で書くのもどちらも正しい書き方です。
+3
-0
-
74. 匿名 2019/07/31(水) 10:22:19
筆で書くとき限定なら『大』
+2
-0
-
75. 匿名 2019/07/31(水) 10:37:33
あ・県 がなぜか好き!
岡・しんにょう はめちゃくちゃ苦手^^;+0
-0
-
76. 匿名 2019/07/31(水) 10:38:10
好きです。横になってるとき広い天井を見ると指で文字を書く練習してしまいます!+0
-0
-
77. 匿名 2019/07/31(水) 10:51:20
そ+0
-0
-
78. 匿名 2019/07/31(水) 11:19:57
殺
物騒で申し訳ないけどメから木につながる感じが好き
ひらがなはどれも苦手
曲線が難しい+1
-0
-
79. 匿名 2019/07/31(水) 11:34:12
おが好き
瀬もわかる+0
-0
-
80. 匿名 2019/07/31(水) 11:43:39
厳、業 が好き。+0
-0
-
81. 匿名 2019/07/31(水) 12:02:07
そを点で書く+1
-0
-
82. 匿名 2019/07/31(水) 12:50:23
様、御中、あ、お、ま、ゆ
あと縦書きの方が字綺麗に書きやすい気がする+0
-0
-
83. 匿名 2019/07/31(水) 12:52:13
>>73
わたしも二画で書きます。
一画だと上手にバランス取れなくて+3
-0
-
84. 匿名 2019/07/31(水) 12:55:24
む+0
-0
-
85. 匿名 2019/07/31(水) 13:43:28
谷
旧姓の漢字がバランス取りづらくて嫌いだったんだけど、結婚して谷が付く名字になって、キレイに書けるから嬉しい!+0
-0
-
86. 匿名 2019/07/31(水) 14:14:37
税、機、道、優、船、織+0
-0
-
87. 匿名 2019/07/31(水) 15:43:04
寿
全部つながってる感じが書いてて気持ちいい
一筆書きしてる感じ+0
-0
-
88. 匿名 2019/07/31(水) 17:32:21
そ、外、が好き。
門構えが左右の四角の大きさが均等にならなくていちばん苦手。普段は省略した書き方で逃げてるけどちゃんとした書類に書くときはいつもモヤモヤしながら書いてる。+0
-0
-
89. 匿名 2019/07/31(水) 19:41:33
な やろ!+1
-0
-
90. 匿名 2019/07/31(水) 20:32:33
女へん!+0
-1
-
91. 匿名 2019/07/31(水) 20:45:47
好
ふ
なんかこれは書きやすい+0
-0
-
92. 匿名 2019/07/31(水) 21:05:57
ふ ってバランス良く綺麗に書くの難しくないですか?
だから綺麗に書けた時の喜びが大きい+0
-0
-
93. 匿名 2019/07/31(水) 21:07:49
永
トメ、ハネ、ハラウ が全て含まれている。+1
-0
-
94. 匿名 2019/07/31(水) 21:22:38
>>42
ありがとうございます!!+0
-0
-
95. 匿名 2019/07/31(水) 23:00:18
む。個人的に好きなのと
「永」は、とめ、はね、はらいが
一字でできる最強の字、
みたいのを聞いて
意識するようになった。+0
-0
-
96. 匿名 2019/08/01(木) 00:40:36
ゆ、飛は書くの好き
様、美は苦手だけど、得意な人結構いて羨ましい
書く頻度多いし
あとしんにょうの漢字も全体的に苦手
はらいがうまくバランス取れないんだと思う+0
-0
-
97. 匿名 2019/08/01(木) 03:06:22
ぬ
庭
なぜか好き。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する