-
1. 匿名 2019/07/31(水) 08:02:38
お子様と一緒に寝てる方
(子供が寝てから)夜中はどんな感じですか?
うち(夜は2歳児1人と私が一緒に寝て、旦那は別室で就寝)は今の時期でも子供がゴロゴロと私にくっついてくるので暑っ苦しくて私もずっとゴロゴロ逃げるハメになりクーラーのタイマーが切れた時間なんかは暑さも相まってゆっくり眠れません。
さすがに暑さと不快で静かに布団から抜け出してソファーに移動すると、何故だか子供も急に起き出してソファーに移動してくるという大惨事…時には目が覚めてしまってオメメぱっちりで昼夜逆転になりかねない状況にも…
お子様と一緒に寝ておられる方、毎日どんな状態ですか?
わずか2歳ですが、力が強い男の子なので(寝ていても)あまりにも近いと腕や足を振り下ろしたりして危険な場合も多くて近づいてくるとビクビクしてしまうのでゆっくり眠らなくて辛いです。
+98
-17
-
2. 匿名 2019/07/31(水) 08:03:41
はい+9
-9
-
3. 匿名 2019/07/31(水) 08:04:18
クーラーつけたままで寝てください+542
-2
-
4. 匿名 2019/07/31(水) 08:04:39
7、5、2才の3人と寝てるけどカオスだよ
暑い日はずっと冷房弱めにつけっぱなし
全員寝相悪いし、夜中に私がいるか確認して寄ってくるし+267
-3
-
5. 匿名 2019/07/31(水) 08:04:59
しずかモードで夜中もエアコンは稼働させてます。+116
-1
-
6. 匿名 2019/07/31(水) 08:05:02
クーラーはつけっぱなしの方がいいんだって
暑いと脳が起きてる状態になって休まらないってガルちゃんのコメントで読んだよ+265
-1
-
7. 匿名 2019/07/31(水) 08:05:15
クーラーつけっぱなしだよ
タイマーなんて子供可哀想+293
-5
-
8. 匿名 2019/07/31(水) 08:05:20
私が朝まで起きません+8
-1
-
9. 匿名 2019/07/31(水) 08:05:25
布団やベッドの大きさは?うちは同い年男の子でセミダブルでお互いしっかり寝れてる
セミダブル以上がいいんじゃないかなぁ+10
-2
-
10. 匿名 2019/07/31(水) 08:06:03
>>1
クーラーをタイマーにせず一定温度で朝まで寝させたらいいと思います。
お母さんも息子さんも起きずに寝れると思います。+252
-0
-
11. 匿名 2019/07/31(水) 08:07:04
クーラーを朝までつけて布団をサイズアップしたらいいと思います。+145
-0
-
12. 匿名 2019/07/31(水) 08:07:45
うちも2歳児と一緒に寝てる
こっちにゴロゴロ転がってきて私は布団から半分はみ出したような状態になったり、寝返りついでに蹴られたり手が当たったり、なかなかぐっすり寝られる日はない
いつになったら朝までぐっすり眠れるんだろうか+84
-1
-
13. 匿名 2019/07/31(水) 08:08:22
3歳半の男の子、
寝ながら顔面にかかと落とし?されたことある。
痛くて悶絶した。仕方ないけど、痛くて痛くて、、
一緒に眠ると、なんであんな寝ながらくっついてくるんだろうね?笑
かわいすぎて胸苦しくなる!笑
でも、狭くて普通に苦しくなる!笑
いやーでもさー寝顔ってたまらないよね。
かわいくて、かわいすぎて、かわいい+270
-4
-
14. 匿名 2019/07/31(水) 08:08:55
2歳児と0歳児と旦那と私の4人で、シングルの布団2枚並べて寝てます。
上の子がめちゃくちゃ寝相悪いし、流石に4人は狭くて私はソファで寝てる(ノ_<)+10
-2
-
15. 匿名 2019/07/31(水) 08:08:55
少し寒いくらいにして布団かけてあげると一晩おとなしく寝てくれます。
クーラーつけっぱなし。+32
-3
-
16. 匿名 2019/07/31(水) 08:09:00
子供の寝相が悪い為、風邪をひくのでは?寝冷えするのでは?と気になって、朝までに何度も目が覚めます。
蹴られて目が覚めることもあるので、子供が産まれてからは、朝までグッスリ眠れたことがありません。+130
-1
-
17. 匿名 2019/07/31(水) 08:09:28
子供もきっと寝苦しいんだね。+37
-0
-
18. 匿名 2019/07/31(水) 08:09:54
クーラーつけっぱなしだけど、それでも引っ付いてくるから暑いよ。
10歳だから身体は大きいし、足とか手とか、ブンブン振り回して乗せてくるから、痛くて起きるときあるし。+80
-4
-
19. 匿名 2019/07/31(水) 08:13:08
>>10
かわいすぎる。。。❤️+52
-0
-
20. 匿名 2019/07/31(水) 08:13:10
いや、布団が大きくても どこまでもゴロゴロ転がって近くに来る。
お腹にかかと落としされそうになったりするから怖い…。
私もクーラーはつけっぱが良いと思います!
+31
-1
-
21. 匿名 2019/07/31(水) 08:13:37
3歳娘、すぐ90度、180度ひっくり返って顔面やお腹キックは当たり前ですw
うっとうしいときは引き離しますが、すぐこっちくる…起きてるの寝てるの?何なの!?ってなる+87
-1
-
22. 匿名 2019/07/31(水) 08:13:50
エアコンつけてると、28度設定でも朝喉が痛いと言うし、こっちは暑いのに付けっ放し出来ないから辛い。夜中何度も目が覚めちゃう。
それに寝相悪いからゴロンゴロンなって布団から追い出されちゃう。いつも最後は床で寝てる。
けど子供は成長期、コッチはもう老いるだけだから仕方ないか、と我慢してる。+10
-1
-
23. 匿名 2019/07/31(水) 08:14:59
なんで、クーラーつけっぱなしにしないの?+77
-0
-
24. 匿名 2019/07/31(水) 08:16:12
>>3
賛成+61
-0
-
25. 匿名 2019/07/31(水) 08:18:07
>>14
我が家と全く同じです!
子供達は寝相が悪く旦那が小さくなって寝てますが💦+4
-0
-
26. 匿名 2019/07/31(水) 08:18:18
エアコンは一晩中つけてるよ。自分も寝られないと翌日が危険だから。+58
-1
-
27. 匿名 2019/07/31(水) 08:21:45
シングル布団2枚に夫婦、5歳、1歳
狭い!
夜中コロコロ転がってるよw
でもエアコンつけっぱだから朝までぐっすり寝てくれる+6
-0
-
28. 匿名 2019/07/31(水) 08:23:56
やっぱりクーラーつけっぱなしだよね
昼はリビング冷房だけど夜は寝室は除湿にするよ
割高らしいけど冷えすぎなくていいよ
2歳の息子は2階で夫と寝て私は1階和室で半年の娘と寝てる
ちょっと冷える?と思って温度上げると3時くらいにちょっと暑い?となって娘も起きかけるから慌てて下げると何とかまた寝るよ(笑)
大人もだけど今の時期クーラーつけっぱなしで寝ないと就寝中に熱中症で脱水なんてことに+13
-0
-
29. 匿名 2019/07/31(水) 08:24:45
>>1
タイマーやめれば済む話
意味がわからないトピ+80
-7
-
30. 匿名 2019/07/31(水) 08:26:41
寝相で起こされたりするのが嫌だから別々に寝てる。
私が若い頃から眠りが浅くて夜中に1回起きてしまうタチだから覗きはするけどね。
皆、母性あるなぁ。+1
-0
-
31. 匿名 2019/07/31(水) 08:27:24
>>16
タオルケットはいでないか心配なのか、夜何度か目が覚めるんだけどだいたいはいでるからかけ直しての繰り返しだよね。笑
暑いのかと思うけど腕とか冷たかったりするし大移動してたりするしこの時期は大変だよね~。
それだけ気を使っても翌日鼻水垂らしてたりするし…+50
-0
-
32. 匿名 2019/07/31(水) 08:29:15
まだこの真夏にクーラータイマーの人いるんだ...
寝てる時に汗かいてたら体が頑張ってる状態だから、全然休めてないらしいよ!
大人も子供も、ちゃんと涼しい中で、薄手の長袖長ズボンで軽めの布団かけて寝るのが一番体にいいんだよー!
寝られてないと熱中症もなりやすくなるし、しっかり休ませてあげて!+55
-2
-
33. 匿名 2019/07/31(水) 08:29:34
熱中症になるよ+10
-1
-
34. 匿名 2019/07/31(水) 08:30:32
4才児と一緒に寝てる。おっぱい触るから気持ち悪い+11
-8
-
35. 匿名 2019/07/31(水) 08:32:05
クーラーはつけっぱなしにしてる
私が暑くて眠れない…
子どもはクーラーついてようがついてなかろうが爆睡してくれるけど寝返りした時に何故か座っちゃう時があって(笑)そうすると私を探してダイブしてくる(;_;)
私の体を枕にしてくるし、うでに潜り込んでくるし、ひどい時は亀みたいに上で寝てくる
可愛いけど、私いないと寝ないし痛いし重いし苦しい……どうしようか。+40
-1
-
36. 匿名 2019/07/31(水) 08:32:18
夜中子供の突然のかかと落とし、痛いよねー
うちの子も寝相悪くていつのまにか私の顔の前に足があってビックリする
その度に元に戻すけど「もおー!やめてよぉー!」とキレられる💧
この時期はエアコンは朝まで付けっ放しにしてますよ
熱中症も怖いから気をつけてくださいね+14
-0
-
37. 匿名 2019/07/31(水) 08:32:28
幅240センチのファミリーサイズの布団で夫婦と2歳児1人で寝てます。
2歳児の寝相がものすごくて、予想もしてないところにいるので
昨晩も私が寝返りしたとき、足を子供の頭にぶつけてしまいました
申し訳なさを感じつつ、落ち着いて寝たいと思う日々です。+4
-1
-
38. 匿名 2019/07/31(水) 08:33:13
クーラー28度+扇風機。それでも暑いときは、保冷枕を利用してます。5歳、3歳、私。シングル布団2枚。冬より寝相が悪いのは、暑いからかなぁ…?+6
-0
-
39. 匿名 2019/07/31(水) 08:35:56
エアコン付けっ放ししたからか風邪引いちゃったよ🤧5歳児。+8
-11
-
40. 匿名 2019/07/31(水) 08:37:32
子供って寝相悪いしね…
でもクーラーつけっぱでダブルで寝てるから別に問題ないですよ+2
-1
-
41. 匿名 2019/07/31(水) 08:40:11
うちも>>1と同じ寝方だよ
クーラーはつけっぱなしだけど
息子の寝相はかなり悪いけど気にして寝れないとかは特にないな+6
-0
-
42. 匿名 2019/07/31(水) 08:41:19
2歳児、そんなもんです。+7
-0
-
43. 匿名 2019/07/31(水) 08:47:10
直クーラー苦手だから隣の部屋のクーラーつけてる
仕切りのドア全開にして
一戸建ての寝室とかなら部屋きちんと区切られてるから無理かもだけど+8
-0
-
44. 匿名 2019/07/31(水) 08:50:42
夫婦、5歳、2歳、エアコンつけっぱなしで寝相が悪いのでセミダブル2枚ひいてます。トピずれだけど子供のパジャマ薄い長袖着せたらいいのか半袖着せて寝かせたらいいか毎回悩んでる。
温度調節しても汗かいてる時もあるし、腕とか冷たくなってる時もあって難しい…+9
-0
-
45. 匿名 2019/07/31(水) 08:53:02
7歳、4歳の男の子2人と寝てる。
暑がりだからエアコンは弱で朝までつけっぱなし。
寝相が悪い次男と私との間に抱き枕を置いて直撃を避けてるけどそれでも食らう。
一緒に寝ると私が熟睡できなくて疲れが取れないけど体調の変化に気付けるし子供達が安心して寝るからいいかなと思ってる。+4
-2
-
46. 匿名 2019/07/31(水) 08:55:23
うちも5歳なのにしっかりとくっついて寝て、離れると寝ながら私を探してゴロゴロやってくる。いつも左側に寝てるけどたまに右側に寝ると間違って上の子にしがみついて寝てる。
いつまでしがみついて寝るんだろ、デカいししんどくなってきた( ̄。 ̄;)+3
-1
-
47. 匿名 2019/07/31(水) 08:55:31
>>1
タイマーにしたら熱中症のリスクあるよ
ていうか子供って大人より体温高いから、子供が汗かかないくらいの温度にしてあげないと…
汗かいてるってことは脱水になりやすいって事だよ+49
-0
-
48. 匿名 2019/07/31(水) 08:56:20
昼はエアコンつけないけど夜だけ付けて寝てる。疲れ取れないし、夫にも夜はしっかり寝て欲しい。+0
-3
-
49. 匿名 2019/07/31(水) 08:56:56
二歳の男の子
今日は何故か私のお腹の上に乗って寝てました…重い
クーラーはつけっぱなしです
これに暑さが加わったら、マトモに眠れない…+3
-0
-
50. 匿名 2019/07/31(水) 09:00:31
>>16
着るタイプの寝具あるよね?
腹巻付きのパジャマとか
無ければプールの時のタオルを巻くとかどう?
お腹も冷えないし、オムツ漏れ予防にもなるしいいよ+7
-0
-
51. 匿名 2019/07/31(水) 09:01:18
うちの旦那も4歳の息子にかかと落としされて運悪く眉毛の所を負傷したからぶん殴られたみたいな顔になってしまった...笑
それから2人で逃げるようにねてます笑
転がってきたら反対が開くからそっちにまくら持って移動します。+4
-1
-
52. 匿名 2019/07/31(水) 09:08:50
みんな似たような状況で、なんかくすりと笑ってしまったw
うちの2歳児は、寝ている間両手で私の頬をなで回してないと寝られない
布団に入ると「ママ、ほっぺたちょーだいな」から始まって、夜中もうっすら起きてほっぺた探しにくる
主同様ぐっすり寝られないけどそれ以上にほうれい線が気になる…
+27
-0
-
53. 匿名 2019/07/31(水) 09:11:47
もうじき5歳の子がいます。
用があって早起きすると10分以内に気付き起きて来ます、せっかくの早起きの意味なし。
ダラダラ朝寝していると一緒になって朝寝坊しています。
すごい連動ぶりだ、、、と思います。乳児の頃からそうでした。+9
-0
-
54. 匿名 2019/07/31(水) 09:12:32
寝てる間に熱中症とかになる恐れもあるし、クーラーつけたまま寝ましょう。
起きたら、まず水分補給ね。+7
-0
-
55. 匿名 2019/07/31(水) 09:13:49
27度くらいでタオルケットかけて寝ると快適だよ。
もちろん朝までつけてね。+6
-1
-
56. 匿名 2019/07/31(水) 09:18:25
1歳、4歳と一緒に寝てる
暑いよね、今の時期
突然のかかと落としとか
クーラーはつけっぱなしで少し暖をとるくらいでくっついて寝てるのは幸せーって思う+2
-0
-
57. 匿名 2019/07/31(水) 09:19:01
シングル布団二枚ひいて、寝てるよ。シングル一枚だと狭くて。
今5歳だけど。まだまだ一緒に寝る。
いつか、一緒に寝なくなる日が来ると思うと、それも寂しい。+7
-0
-
58. 匿名 2019/07/31(水) 09:28:29
>>1
5歳の息子と旦那と一緒に寝てる。
寝相悪いけどそこまで気にならん。+4
-0
-
59. 匿名 2019/07/31(水) 09:33:15
>>1
なんでクーラー消すの?暑いんだよね?2才の子はもっと暑いはずだよ。熱中症になるよ。+38
-0
-
60. 匿名 2019/07/31(水) 09:33:48
うちは子供もだけど旦那も寝てる時はゴロゴロ私の方に寄ってくるよ。キングサイズなのに、実質セミダブルくらいしか使ってないんじゃないかってレベル。よくあっち行ってって追いやるとあっち行ってくれるけど、すぐ寄ってくる。
何故寄ってくるんだろうね?+3
-0
-
61. 匿名 2019/07/31(水) 09:34:51
タイマー切れたら暑いに決まってる。
なんでタイマー?+10
-0
-
62. 匿名 2019/07/31(水) 09:36:55
>>1
起きたい時間の30分前にタイマーが切れるように設定するといいと思います。
そして大人が不快に思う環境は、幼児には過酷な環境だと思われます
+27
-1
-
63. 匿名 2019/07/31(水) 09:39:53
寝冷えしないか心配だけど、寝相が悪いのは暑いからって理由もあるらしいし、寝てて寒くなったら寄ってくるから開き直ってる+3
-0
-
64. 匿名 2019/07/31(水) 09:40:39
主です
皆さんクーラーつけっぱなしの人多いんですね…
私、クーラー弱いのでつけっぱなしで寝ると喉が痛くなったり怠くなるので極力控えたいんですよね。
ちょうど子供も今風邪気味なので余計にですが。
クーラーの調節も難しいー+3
-24
-
65. 匿名 2019/07/31(水) 09:55:46
0、4、5歳。
クーラー27度の弱でつけっぱで寝てるよ。
扇風機上向きで壁に向けて、空気が回るようにしてる。
それでもあちこち動き回ってるけど(笑)
お腹だけタオルケットかけるけど、かけた瞬間払いのける‥‥。
腹巻きパジャマでINしてるのに、お腹めくって寝てるし、もうどうやっても無理なので諦めてる😅
顔面蹴ってくる時もあるし、急に起きて頭突きして寝るときもある‥‥。
痛いからやめて欲しい(笑)+2
-0
-
66. 匿名 2019/07/31(水) 09:55:53
かかとおとしされて何回か泣いた。+3
-0
-
67. 匿名 2019/07/31(水) 10:06:23
>>64
ダイソンの温冷風の羽ない扇風機とか、どう?喉やられるの分かる。マスクも苦しいしね+4
-0
-
68. 匿名 2019/07/31(水) 10:06:26
シングルの布団2枚に、2歳と4歳の子に挟まれて寝てます。
クーラーはつけっぱなしにしないと暑さで子供たちが起きてしまいます。
タイミングにもよりますが、近いなと感じたら、手で押してどかしたりします。すぐ戻ってきますが。
まだ幼い時期はしょうがないと思って耐えてます。+1
-0
-
69. 匿名 2019/07/31(水) 10:13:51
4歳と0歳がいて、エアコン朝までつけて寝てます。自分は寒くてエアコンなしでいいか、と思って消したり、設定弱めると、子供たちが転がりだしたり、しまいに起きます。転がるのは涼しいところ探してるみたい。快適な室温とポジションどりができると、二人とも静かに寝てます。+4
-0
-
70. 匿名 2019/07/31(水) 10:31:28
皆さん、設定温度は何度ですか?+1
-0
-
71. 匿名 2019/07/31(水) 10:37:10
しっかり寝て体力回復したいアラフォーだから、子供が3歳までベビーベッドに寝かせてたよ。大きいやつ。
今は4歳でダブルベッドに一緒に寝てるけど、下の子はベビーベッド。
同じ部屋でも、寝床は別にしたい。来年引っ越したら4歳児も子供用ベッドに寝かせるつもり。+2
-0
-
72. 匿名 2019/07/31(水) 10:49:24
>>64
風量は弱く調節してる?風が当たるんじゃないかな?
風量一番弱くしてみたり、クーラーの風向を一番上にして体に当たらないようにしてみるとか。
夏に子供が風邪気味の時は、肌着ちゃんと着せて薄手の長袖パジャマ着せてるよ。
布団はすぐ蹴るからね(^_^;)
クーラー切って暑い方が体力使って風邪治らないよ。
病室とか新生児室も一日中涼しめでクーラー効いてるよね。あれが体休めるには一番快適なんだと思う。+12
-0
-
73. 匿名 2019/07/31(水) 10:51:23
あかん
海苔と米に見えた
食いしん坊の仲間入り
+1
-1
-
74. 匿名 2019/07/31(水) 10:54:46
>>64
お子さん、夜中に暑くて何度も起きるから身体の抵抗力弱ってるんだよ。あなた自身がクーラー弱いのは勝手だけど、こどものこと考えてあげたら?+22
-0
-
75. 匿名 2019/07/31(水) 11:01:39
1歳8ヶ月の子とセミダブルサイズの布団で寝てるけど、クーラー付けっぱなしだから別に暑くないな〜
夏の間は子供の寝相がいつも以上に悪い笑+2
-0
-
76. 匿名 2019/07/31(水) 11:03:46
>>64
私も付けっぱなしだと寒いし、喉痛くなるけどマスクして自分はちょっと厚い布団きてるよ
クーラー切って子供が汗だくになる方がかわいそうだし+13
-0
-
77. 匿名 2019/07/31(水) 11:07:59
>>1
タイマーつけてるの?
あり得ない。
昔とは暑さが違うよ。
電気代ケチって死んだら元も子もない。+17
-0
-
78. 匿名 2019/07/31(水) 11:13:32
>>64
ちゃんと読んでる?
我が子の熱中症、脱水症のリスクより
自分の喉の調子を取るの?
最近の暑さだと
下手すりゃ寝てる間に死ぬよ
熱中症甘く見ない方がいい+28
-1
-
79. 匿名 2019/07/31(水) 11:19:02
>>64
ニュース見てる?
熱中症で死人出てるよ
「クーラー付けっぱなしの人多いんですねぇ〜」じゃないよ
危機感持った方がいい+25
-1
-
80. 匿名 2019/07/31(水) 11:26:55
この猛暑で
主がのんきすぎて笑った。+16
-0
-
81. 匿名 2019/07/31(水) 11:35:14
涼しいはずの東北地方でも高温注意情報出てるよ。
この気温じゃクーラーつけない方がだるい。
口呼吸だから喉やられるんだよ。口呼吸防止テープ買いな。+9
-0
-
82. 匿名 2019/07/31(水) 11:50:07
高学年の子供たちと三人で寝てます。
エアコンは設定29°の風速は静にしてる。
子供たちを先に寝かせて、自分が寝るときに二時間後に消えるように設定して寝るけど、
結局はエアコン消えたら暑くて起きてしまい、
三時か四時頃またエアコンをつける、今度は朝までつけっぱなし~な感じです。
+0
-10
-
83. 匿名 2019/07/31(水) 12:00:09
一歳八ヶ月の男児。夜中に髪の毛を引っ張られたり、足で顔を蹴られたりしながら一緒に寝ています。痛い事も多いけど、離れてもぴったりくっついて来るのが可愛いです。+0
-0
-
84. 匿名 2019/07/31(水) 12:13:32
1歳の3ヶ月の男の子と一緒に寝てるんだけど、かかと落としを目に食らって眼球引っ込んだかと思って焦った
翌朝白目が出血してた+2
-0
-
85. 匿名 2019/07/31(水) 12:47:02
ダブルとシングルのベッドをくっつけて私と子どもがダブル、旦那がシングルで寝てる。
前はダブルで3人寝てたけど子どもが寝相悪すぎて落っこちるからシングル追加購入…広々と寝返りできるからなのか落ちなくなりました(^_^;)+2
-0
-
86. 匿名 2019/07/31(水) 14:40:56
今の時期は割りきってエアコンつけっぱなしで寝ています。
うちはもうすぐ4歳の男の子ですが
私の着ているキャミソールの紐を触りながらじゃないと寝ないので寝るまではどんなに首を圧迫されようと耐えています。
寝たらそっと紐を手から外し少し離れて寝ますが
やっぱり二時間くらいするとくっついて来るのでまた同じことの繰り返しです。+0
-0
-
87. 匿名 2019/07/31(水) 14:46:51
>>53
もうじき2歳の子がいて同じ状況です
3年後もわたしは一人で早起き許されないのかと知りショックを受けました笑+2
-0
-
88. 匿名 2019/07/31(水) 15:09:18
>>1
お子さん、暑くてゴロゴロしている可能性はないですか?
うちは就寝中もエアコン付けっ放しですが私が暑くもなく寒くもなく適温かな、と思っていた温度ではどうやら子どもには暑かったようで寝ながら頻繁に寝返りをする、眠りが浅い感じが見受けられたので0.5度下げたらおさまりました。
お子さんの寝相と室内温度は無関係かもしれませんが何にせよ就寝中にエアコン切るのは子どもには暑いかなと思います。+1
-0
-
89. 匿名 2019/07/31(水) 18:53:11
俺85歳だけど62歳の息子と寝てる
可愛い♥️+0
-1
-
90. 匿名 2019/07/31(水) 19:21:30
子ども(3歳と4歳)も寝相が悪いけど、私も寝相が悪いので三人でコロコロ転がってる。
朝起きたら三人で頭と足が反対の時や90度角度が変わってる時がある。
一緒に寝てる旦那は大迷惑だと思う。
そして私と子どもは朝まで目が覚めない時が多い。
クーラーは朝までつけてる。+0
-0
-
91. 匿名 2019/07/31(水) 20:31:45
ちょっと10歳以上の子どもと寝てる人、信じられない。+5
-1
-
92. 匿名 2019/07/31(水) 21:57:05
まだ2歳でママにベッタリしたいのに拒否しまくっててかわいそう
クーラーつけなよ
甘えさせてあげなよ+1
-0
-
93. 匿名 2019/07/31(水) 22:14:46
3歳児と寝てます。
かかと落としや頭突きで悶絶することもしばしば…
「ピトー」って言いながらくっついてきて可愛いんですけど、この時期は暑いですよね。
うちもタイマーで寝るんですけど、夜中蹴られたりして目が覚めるとなぜかエアコンがついてるんです。
タイマー忘れたかな?と思ってたけど、毎晩なので子どもに聞いから、「暑かったからつけたの」と言われました(笑)+1
-1
-
94. 匿名 2019/07/31(水) 22:31:15
主さん、
別にキンキンになるほど冷やせって言ってるんじゃないよ?
私もクーラー弱いけど、つけっぱなしにしてるよ。
夏は家自体が暑くなって、外気温が下がった夜でもその熱を部屋に放出するから、実は熱中症になりやすいのは就寝中も多いって聞いたことありますか?
うちは主人と子供は暑がりで、私が寒がり。
暑いと感じてもクーラーつけると足とかダルくなるから、自分でも厄介だなと思ってる。
だから温度は自分の気持ちいい温度より1度さげて、風向は上向き、弱風。
自分だけは羽毛布団かけてる。
そして私と子供はいつも腹巻きパンツ履いて寝てる。
(子供は布団はいじゃうから、布団がわりと言って履かせてます。)
それでも寒い日は、自分はレッグウォーマーしたりして対処してる。
自分も暑くなって脱いじゃうこともあるし。
お住まいの地域がわからないけど、夜中のエアコン、うまく調整して健康を守ってくださいね!
そういえば、エアコン付けてても子供って背中に汗いっぱいかいて起きちゃうことがあるから、アイスノンや保冷剤をタオルで巻いて首の下とか背中の下に入れてあげることもあるよ。
冷たくて気持ちいい~って言ってる間にまた眠りについたりするから、お試しあれ。+2
-0
-
95. 匿名 2019/07/31(水) 23:52:37
一歳の子はまっすぐ寝かせても朝方は横向いて私をベッドの端においやる
寝る前はゴロゴロと移動し私の顔にお尻乗せてみたり寄りかかってみたりしてくる
基本エアコンは付けっぱなしだなー。涼しい時はタイマーしてたけどもう切れたら暑いからずっと付けっぱなし+0
-0
-
96. 匿名 2019/08/01(木) 01:50:52
1歳と猫と寝てます。
旦那は別部屋+0
-0
-
97. 匿名 2019/08/01(木) 05:27:13
うちも2歳児双子を両サイドにはべらせて寝てます。
サイドから追い詰められいつも身動き取れない状態で目が覚めます_(:3 」∠)_おまけに妊娠中だからか暑いしお腹守らないとだしてなかなかぐっすり眠れず、、、
深い睡眠はいつから取れるのか、、、笑
お互い頑張りましょうヽ(´o`;+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する