- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/07/30(火) 15:07:52
+158
-9
-
2. 匿名 2019/07/30(火) 15:08:22
毎年毎年…
対策しててもこうなのかな?+1208
-14
-
3. 匿名 2019/07/30(火) 15:08:46
みなさんお疲れ様!
旅先の釧路は22度です!(^^)+144
-261
-
4. 匿名 2019/07/30(火) 15:09:10
オリンピックが思いやられる+1746
-6
-
5. 匿名 2019/07/30(火) 15:09:24
特にお年寄りは気をつけないとね、、
30℃を超えててもクーラーつけてないから、、+1337
-3
-
6. 匿名 2019/07/30(火) 15:09:25
7月寒かったのに〜
急に暑くなりすぎ〜+1398
-15
-
7. 匿名 2019/07/30(火) 15:09:38
これから40度超えたりあるのかな
こわい
+884
-11
-
8. 匿名 2019/07/30(火) 15:09:56
なんの対策もしてない人も結構多いよ。エアコンは電気代かかるから切ってたとか。いい加減にしろと思う+1354
-27
-
9. 匿名 2019/07/30(火) 15:10:09
>>3
ワァーオ!ふるさと釧路ブレない寒さですねw+483
-19
-
10. 匿名 2019/07/30(火) 15:10:10
>>3
旅行先でまでガルちゃんとか悲しくない?+289
-184
-
11. 匿名 2019/07/30(火) 15:10:13
>>3
釧路!私住んでる!笑
いつも他より涼しいです(^-^)+408
-27
-
12. 匿名 2019/07/30(火) 15:10:17
真面目な話、北海道で夏のオリンピックやるべき!+1781
-27
-
13. 匿名 2019/07/30(火) 15:10:24
今年の7月寒かったよね?+650
-15
-
14. 匿名 2019/07/30(火) 15:10:29
え、まだ7月なのに+104
-8
-
15. 匿名 2019/07/30(火) 15:10:31
外で寝たいのに+14
-25
-
16. 匿名 2019/07/30(火) 15:10:37
ちょっと前まで涼しかったから対策忘れて外出したりエアコンつけないでいたりしたのかな+389
-9
-
17. 匿名 2019/07/30(火) 15:10:41
ドイツとか今42度とかなのき家庭に冷房ないらしいよね。死ぬ+940
-10
-
18. 匿名 2019/07/30(火) 15:10:58
こないだまで肌寒かったのにね。
急に暑くなるのはダメだよ。+522
-6
-
19. 匿名 2019/07/30(火) 15:11:08
この気温でエアコンつけない奴はバカ
+740
-40
-
20. 匿名 2019/07/30(火) 15:11:16
現在札幌も33℃あるから・・・
北海道でこうなので日本全国やばいんじゃないでしょうか。
来年オリンピック死人出るんじゃないの?+800
-0
-
21. 匿名 2019/07/30(火) 15:11:24
日本の話なんだね…+131
-2
-
22. 匿名 2019/07/30(火) 15:11:25
数字に驚いて、記事見てなんだ1週間でか。と思ったけど、その感覚もおかしくなってきてるかな
過去の数値知らないけど、仕事や部活なら簡単に休めないだろうし難しいね
+341
-10
-
23. 匿名 2019/07/30(火) 15:11:34
まじで?
7月にしては涼しかったと思うんだけど+229
-10
-
24. 匿名 2019/07/30(火) 15:11:45
>>10
晩御飯の炉端焼きまで暇なんですよー
あー涼しいわ!北海道!+57
-77
-
25. 匿名 2019/07/30(火) 15:11:52
部屋29度、湿度76
頭痛くなってきた・・・+504
-12
-
26. 匿名 2019/07/30(火) 15:12:06
>>12
北海道とはいってもまたそれも大変だろうけど、ほんと夏の東京オリンピックとか倒れる人相当いるだろうね!+478
-2
-
27. 匿名 2019/07/30(火) 15:12:12
8月は冷夏にはならなそうだね
急にこんなに暑くなって身体ついていかない+627
-0
-
28. 匿名 2019/07/30(火) 15:12:16
梅雨明けたら愛知県は去年と同じくらい蒸し暑い😵💦+155
-6
-
29. 匿名 2019/07/30(火) 15:12:21
駅まで自転車漕いでたけど、危ないから最近はバス使ってる。+342
-3
-
30. 匿名 2019/07/30(火) 15:12:21
↓これ今日の図
日本列島に避暑地はないらしい(泣)
42都道府県に高温注意情報 日本列島に避暑地なし - ウェザーニュースweathernews.jp日本列島は今日30日(火)も夏の高気圧に覆われ、午前中から厳しい暑さとなっています。 10時30分の段階で最も気温が高い福島県相馬では35.5℃まで上昇。東京や大阪はもちろん、仙台で33.5℃、札幌で32.0℃など北日本も軒並み30℃を超え、真夏日地点はすでに566地点。 全国36(10時40分までに42に増加)の都道府県に高温注意情報が発表されています。
+325
-1
-
31. 匿名 2019/07/30(火) 15:12:33
人が死んだって記事でよくそういうコメントできるな。+242
-15
-
32. 匿名 2019/07/30(火) 15:13:12
毎年こうなるんだから自分の身を守るためにも何かしら対策すべきでしょう。+164
-7
-
33. 匿名 2019/07/30(火) 15:13:14
>>13
関東?先週まで暑くなかったよね
先々週なんて肌寒いくらいだった+308
-6
-
34. 匿名 2019/07/30(火) 15:13:15
>>17
えー!?冷房無いのが普通なの?
ヤバすぎ…+291
-2
-
35. 匿名 2019/07/30(火) 15:13:30
釧路とか北海道の東部に行きたいなー
大阪暑すぎるよ+227
-2
-
36. 匿名 2019/07/30(火) 15:13:36
>>12
北海道も暑いよ・・・+278
-4
-
37. 匿名 2019/07/30(火) 15:14:04
7月中旬まで涼しくて過ごしやすかったのに+209
-3
-
38. 匿名 2019/07/30(火) 15:14:38
>>5
隣家の老夫婦も窓全開でクーラー付けずに過ごしてる。
もうね、凄いよ。カーテンも開けてるから外から丸見えなんだけど、二人とも首にタオル巻いて過ごしてるw+678
-7
-
39. 匿名 2019/07/30(火) 15:14:39
北海道は家にエアコンない所が多いから、暑くなったら最悪だよ。この前なんて37度とかいってたし。+387
-5
-
40. 匿名 2019/07/30(火) 15:15:02
大きな雪の塊が欲しい
+150
-1
-
41. 匿名 2019/07/30(火) 15:15:08
部活でもバッタバタ倒れてる
中止にしないとか頭狂ってる+647
-1
-
42. 匿名 2019/07/30(火) 15:15:43
私は福島在住ですが盆地なので全く涼しくありません
予報では今週も来週も35度以上の気温…すでに夏バテです
勘弁してくれ~
+198
-1
-
43. 匿名 2019/07/30(火) 15:16:10
老人とか高齢者はいまだにエアコン=悪って思ってる人いるよね
死にたいのかなと思うわ+546
-9
-
44. 匿名 2019/07/30(火) 15:16:18
来年オリンピック野外競技絶対危ないよね
それこそ他国の有望な選手が倒れたりしたら取り返しがつかない
そもそも真夏にやるなと思う
そのところどう対処するんだろ
今じゃ関東地方に台風来るのも増えてんのに
日本の恥さらすだけだな
+383
-3
-
45. 匿名 2019/07/30(火) 15:16:30
東京五輪やばいでしょ…
選手の不調だけじゃなくスタッフも観客もバタバタ倒れるよ+525
-0
-
46. 匿名 2019/07/30(火) 15:16:40
>>20
札幌で33℃!?
そりゃ関東地方なんて暑いはずだわ
北海道は敢えてエアコン付けない家が多いって聞いたけど、33℃はキツいよね…北海道でも熱中症に気を付けないといけない時代が来るとは…+300
-2
-
47. 匿名 2019/07/30(火) 15:17:01
>>30
この地図だと秋田には赤丸無いよ、秋田は過ごしやすそう+6
-10
-
48. 匿名 2019/07/30(火) 15:17:03
気温もだけど、日本は湿度が高いからやばいんだよね+553
-1
-
49. 匿名 2019/07/30(火) 15:17:13
何もしなくても汗が出る+282
-2
-
50. 匿名 2019/07/30(火) 15:17:38
神奈川だけど今のところ扇風機でなんとかなってる。
でもそろそろエアコンつけようかな。
エアコン付けるとそれはそれで何か体調悪くなるんだよなぁ…。+23
-59
-
51. 匿名 2019/07/30(火) 15:18:34
埼玉ですが、今日はやばかった
命の危険を感じた+224
-0
-
52. 匿名 2019/07/30(火) 15:18:42
五輪の時期今からでもズラせないのかな?
選手に犠牲が出たら笑えないよ…+189
-3
-
53. 匿名 2019/07/30(火) 15:18:47
有望なサッカー選手とか来なさそう+96
-0
-
54. 匿名 2019/07/30(火) 15:19:12
オリンピックより前に、まずは甲子園だよ。
夏にやるのはやめるか、屋根のあるドームでやればいいのに。
球児も応援してる人も命がけだよ。+509
-1
-
55. 匿名 2019/07/30(火) 15:19:20
殺人熱波+134
-2
-
56. 匿名 2019/07/30(火) 15:19:27
去年よりは暑くならないはずだよね?
急に暑くなったから悪い。
あと、過信してる人。いつも平気だから平気だって人が熱中症になる。
外仕事の人だけじゃなくみんな気をつけようね~+196
-1
-
57. 匿名 2019/07/30(火) 15:19:51
呑気に部活なんてやってる場合じゃない!+229
-1
-
58. 匿名 2019/07/30(火) 15:19:56
>>11
私も住んでるー笑 こんなに釧路に居るガルちゃん民を知れて嬉しいです(^-^)+47
-11
-
59. 匿名 2019/07/30(火) 15:20:08
こんな気温なのにスーツきっちり着ないといけない人がいる日本馬鹿かと思うわ
それ拷問だよ+465
-1
-
60. 匿名 2019/07/30(火) 15:20:16
>>17
ドイツ転勤をほのめかされた私絶句Σ(゚д゚lll)+266
-6
-
61. 匿名 2019/07/30(火) 15:20:36
吸い込む息が熱い
外仕事の人お疲れさまです+205
-0
-
62. 匿名 2019/07/30(火) 15:21:07
私、痩せ型で平熱が36.5〜36.8℃と高めだから
熱中症になりやすくて夏場は日傘と500mlペットボトルのドリンクは常に持ち歩いてる。
直射日光を避けるのと水分補給をしっかりしてから
マシになりました。+170
-7
-
63. 匿名 2019/07/30(火) 15:21:09
1億人以上いて11人なのか。意外と少ないね+7
-56
-
64. 匿名 2019/07/30(火) 15:21:11
>>11
いいな〜
何年か前に釧路行った時の涼しさが忘れられない…今すぐ飛んで行きたい+102
-1
-
65. 匿名 2019/07/30(火) 15:21:13
>>30
ピングがないだけまだマシだと思ってしまった....
+29
-1
-
66. 匿名 2019/07/30(火) 15:21:13
>>4
都心の人は要注意だね
外国人とかも病院に運ばれてきそうだし言語問題とか手続きで時間かかりそう
+228
-3
-
67. 匿名 2019/07/30(火) 15:21:45
>>19
毎年わかってんだから電気代貯めときゃ良いのにねー+147
-13
-
68. 匿名 2019/07/30(火) 15:21:49
>>56
去年のほうがもっと暑かったね
今年は梅雨が長かったんだよね。
いきなり暑くなったから体がびっくりしてるわ+209
-0
-
69. 匿名 2019/07/30(火) 15:21:55
この夏、仕事以外は一歩も外に出ないと決めた。+175
-1
-
70. 匿名 2019/07/30(火) 15:22:07
真冬のスキー場が恋しい+21
-3
-
71. 匿名 2019/07/30(火) 15:22:17
せめて扇風機くらいは付けて!+91
-1
-
72. 匿名 2019/07/30(火) 15:22:24
外仕事の人は案外対策バッチリ。
この暑さの中、外出歩いてる高齢者意外と多いんだよ。そのまま家帰ってエアコンつけないと熱中症にもなるよ。+194
-0
-
73. 匿名 2019/07/30(火) 15:22:26
ヨーロッパの方も40℃超えだよね💦
喉乾いてなくても水分!!と思って取りすぎるとお腹ピーピーになる、ツライ+156
-1
-
74. 匿名 2019/07/30(火) 15:23:19
水分補給してればいいって話じゃないみたいだもんね。+96
-1
-
75. 匿名 2019/07/30(火) 15:23:34
平年並み 冷夏 嘘ばっかり毎年言ってんじゃねーよ
なら暑いでいいんだよクソ+183
-1
-
76. 匿名 2019/07/30(火) 15:23:51
お昼休みに猫大丈夫かエアコン設定が気になり一度帰ったわ+223
-3
-
77. 匿名 2019/07/30(火) 15:24:12
屋外の炎天下で肉体労働している人ですら生きているのに、
室内でエアコンを付けなくても、きちんと対策すれば問題ないですよ。
※高齢者や小児、持病がある人は除きます。+7
-32
-
78. 匿名 2019/07/30(火) 15:24:42
>>17
イギリスなんか地下鉄にクーラーないのね
電車内で40度だとさ
ヨーロッパてあんまクーラーないのな+272
-3
-
79. 匿名 2019/07/30(火) 15:24:50
コンビニで涼みたい
ドリンクの補充とかしたいよ+20
-2
-
80. 匿名 2019/07/30(火) 15:25:39
塩タブレットと水持ち歩いてるよ。
+85
-0
-
81. 匿名 2019/07/30(火) 15:25:42
オリンピック、大丈夫なのかな?
選手や観客に死者が出るんじゃない?+103
-3
-
82. 匿名 2019/07/30(火) 15:25:50
去年は暑さで祇園祭の花笠巡行が中止になったの思い出した+111
-1
-
83. 匿名 2019/07/30(火) 15:26:02
>>74
熱中症には塩水!普通にペットボトルに水いれて塩入れてシェイクするだけ!
去年これで乗り切った
+128
-10
-
84. 匿名 2019/07/30(火) 15:26:08
去年もだけどこんな暑さで野球とかやらせるなよ+148
-2
-
85. 匿名 2019/07/30(火) 15:26:26
去年まで都内住んでたけど東京の暑さは異常
エアコン皆んな使うから熱風しかないんだよね
隣の家との距離が近いし
今は海風が吹いてくる場所にいるので朝と夕方は暑いけど風は心地よい+140
-2
-
86. 匿名 2019/07/30(火) 15:26:26
5年位前に夏の北海道に行ったら普通に本州と変わらない位暑くてびっくりした+127
-3
-
87. 匿名 2019/07/30(火) 15:26:35
職場40℃超えてるのに冷房機器がない
経営者は人が死なないとわからんのかな+295
-2
-
88. 匿名 2019/07/30(火) 15:27:32
成田から釧路便出たら、夏はボーナス叩いて滞在したい
成田の夏、めちゃくちゃ暑いです…+72
-1
-
89. 匿名 2019/07/30(火) 15:27:32
>>76
うちは犬だけど仕事中にいつも
エアコン壊れて止まってたらどうしようって
怖くなる。+191
-3
-
90. 匿名 2019/07/30(火) 15:28:13
>>30
歯舞諸島は涼しそうだな
国後に帰りたーいと爺ちゃんが言ってたよ+54
-0
-
91. 匿名 2019/07/30(火) 15:28:14
冬が好き!+46
-13
-
92. 匿名 2019/07/30(火) 15:28:25
暑さもそうだけれども
マンションの専用庭でプールを出して子供たちの奇声で頭がガンガンします
クーラーをつけて窓を閉めても、奇声のスゴさ
仕方ないですが、キツイ💧+186
-25
-
93. 匿名 2019/07/30(火) 15:28:37
暑いよねー。
下手に外でないほうがいいよ!
+41
-1
-
94. 匿名 2019/07/30(火) 15:29:10
屋内もキンキンに冷やしすぎだと思う。
もう少し適温にできないのかな。
暑いか寒いかって感じが辛い。+222
-6
-
95. 匿名 2019/07/30(火) 15:29:13
営業マンってこういうときでもスーツで小走りであちこちの取引先いったりするの?+85
-1
-
96. 匿名 2019/07/30(火) 15:29:15
まだまだ序の口だよね
これから38度、39度とかやばい日が続きそう
+207
-0
-
97. 匿名 2019/07/30(火) 15:29:56
>>89
横だけどすごく分かる
かと言ってエアコン付けっ放しにすると火事のリスクが〜とか、もうどうしていいのか分からない
出来ることなら留守にしたくない+61
-1
-
98. 匿名 2019/07/30(火) 15:30:12
明日から、メッチャ暑い旦那の実家になんかいきたくない
子供連れて北海道に避暑したい+149
-6
-
99. 匿名 2019/07/30(火) 15:30:14
>>92
暑さ対策しても騒音はストレスたまるね。
耳栓もしくはヘッドフォン使ってくださいね。+54
-1
-
100. 匿名 2019/07/30(火) 15:30:23
うちの実家もクーラー付けないよ
暑いな暑いな言ってる
光熱費節約してるのかな
+72
-0
-
101. 匿名 2019/07/30(火) 15:30:24
>>92
プールって水に入ってるから安全そうだけど、実は熱中症の危険大なんだよね。
特にビニールプールは地面と近いから、上からと下からの熱でやばい。+161
-1
-
102. 匿名 2019/07/30(火) 15:30:37
でも去年よりはマシだな。
去年は本当に危険だった。+147
-3
-
103. 匿名 2019/07/30(火) 15:30:55
週末、お祭りに強制参加だから、すごーく嫌だ
倒れないように気を付けなきゃなぁ+76
-0
-
104. 匿名 2019/07/30(火) 15:31:22
気温32°Cで昨日80超えてる祖母がゴルフへ…いつもより調子が良かったらしい…(笑)
明日も行くんだって😭
いくら元気でも心配!!+218
-3
-
105. 匿名 2019/07/30(火) 15:31:31
夏大好きな私ですら今年の夏は我慢できないくらい暑いからクーラー必要ですよ。水分塩分補給しっかりね。+31
-3
-
106. 匿名 2019/07/30(火) 15:31:44
>>17
テレビ番組でヨーロッパのエアコンは送風機と変わらない上に音がバカデカくて嫌われてると知った。
日本に住んでる妹が兄にエアコン贈ったけど、はじめ余計で無駄なことしてってイライラしてたよ。
実際つけたら快適すぎてワーオ!ってなってたけど笑
ヨーロッパは日本よりジメジメしてないから暑くとも日本よりは過ごしやすいイメージなんだけど、実際どうなんだろう。+228
-5
-
107. 匿名 2019/07/30(火) 15:32:08
ヨーロッパは乾燥してるから、気温高くても日本よりラクらしいよ。
+89
-0
-
108. 匿名 2019/07/30(火) 15:33:04
政府は怠け者のエアコン代を払うより外仕事の人達に支援するべき
作業着でもいい奴はそれなりの冷感あるでしょ+204
-9
-
109. 匿名 2019/07/30(火) 15:33:04
近年の夏の暑さは馬鹿に出来ないよね。
この暑さで家でエアコンつけないとかありえなさすぎる。
+84
-2
-
110. 匿名 2019/07/30(火) 15:33:28
>>12
名古屋住みです。
この暑さにグッタリですー。💦💦💦
来年のオリンピックはもっと暑くなるんじゃないでしょーか💦
暑さで倒れる選手も頻発すると思いますよ。
+139
-0
-
111. 匿名 2019/07/30(火) 15:33:29
>>12
土地あるしね
+37
-0
-
112. 匿名 2019/07/30(火) 15:33:30
>>12
北海道だって暑いよ。昨日は34.7°C記録したところもあったし。37°Cより気温は低いかもしれないけどここまで来たら「あ、34°c!涼しい!」とかはならないでしょう。暑いに変わりはない。+171
-4
-
113. 匿名 2019/07/30(火) 15:34:14
今年はでも1ヶ月得した感じ
去年なら5月からクーラー入れてたりしてたし、7月は完全に連日猛暑だったから
今年はもう7月終わり、8月だけ踏んばれば夏は終わりそう
+191
-5
-
114. 匿名 2019/07/30(火) 15:34:29
そういえば去年ポカリがどこも売り切れだった+75
-0
-
115. 匿名 2019/07/30(火) 15:34:36
買い物行かなきゃだけど暑そうで部屋から出たくない!
ああでも遅くなると面倒だし覚悟決めないと+102
-1
-
116. 匿名 2019/07/30(火) 15:34:56
>>112
湿度は?+5
-0
-
117. 匿名 2019/07/30(火) 15:35:26
フランスのエアコン普及率5%だってね。
信じられない+137
-1
-
118. 匿名 2019/07/30(火) 15:35:41
>>10
私、南米を一人旅していたときも
宿でがるちゃんしてたわ。+216
-8
-
119. 匿名 2019/07/30(火) 15:35:54
>>60
ドイツからの現地報告待ってるね!
楽しい美味しい話題楽しみにしてる~!+76
-1
-
120. 匿名 2019/07/30(火) 15:36:43
今年はダブル高気圧になるかもしれないんだってね
太平洋高気圧の上にチベット高気圧が乗っかるやつ
冷夏かと思ってたら一転猛暑…体がついて行かない
+43
-1
-
121. 匿名 2019/07/30(火) 15:37:30
こんだけ熱中症が危険だとテレビでもやってるのにこんなに搬送される人がいるんだろう。+80
-5
-
122. 匿名 2019/07/30(火) 15:37:35
本州より沖縄の方が気温低いんだよね…
ヘタすると北海道の方が暑かったりと…
恐るべし温暖化+151
-1
-
123. 匿名 2019/07/30(火) 15:37:36
実家の母親が頑なにクーラー設置を拒否する。今年も無事に夏が終わるか心配。というか熱中症で運ばれるのを覚悟してる。+105
-2
-
124. 匿名 2019/07/30(火) 15:38:31
>>3 羨ましい~!!+23
-1
-
125. 匿名 2019/07/30(火) 15:38:34
突然暑くなったものね+8
-1
-
126. 匿名 2019/07/30(火) 15:38:44
祖母はエアコンなしでも全然大丈夫。水分だけはまめにとってるらしいけど。+5
-6
-
127. 匿名 2019/07/30(火) 15:39:08
夏休みに入った小1の子供が「公園行きたい」と言うから全力で止めてる
朝のラジオ体操行く時点でもう30度近いのに昼間の公園なんて熱中症になりに行くようなものだよって
私が子供の頃は夏休みは朝から夕方まで外で遊び回ってたけど、今は昔とは気温が全然違うからね
家の中でTVやゲームばかりしてるけど仕方ない
+245
-6
-
128. 匿名 2019/07/30(火) 15:39:25
山間部で夏いつ遊びに行っても本当に涼しくて快適だった祖父母の家も、この夏ついにエアコンを導入しました
こんな日が来るなんて。
年々確かにじわじわ暑くはなってきていたから、早めの対策で祖父母の命が守られてよかった。
+81
-2
-
129. 匿名 2019/07/30(火) 15:39:50
>>113
だね
そう言えば今年はまだアイス食べてないよ
去年は6月半ばくらいから毎日アイス食べてた(笑)
+23
-4
-
130. 匿名 2019/07/30(火) 15:40:07
オリンピックできるの??(笑)+9
-1
-
131. 匿名 2019/07/30(火) 15:40:13
毎年熱中症の注意喚起してるし、毎年死人が出てるのになんで対策しないのかな。
水分だけじゃダメ、スポーツドリンクは甘すぎるから余計ダメ、塩を一緒にとりましょう、エアコン使いましょうって流石にみんな聞いたことあるだろうに。
塩あめはどれも苦手だったんだけど、塩レモンゼリーっていうやつが美味しくて、気軽に塩分摂取できるようになったよ。+5
-9
-
132. 匿名 2019/07/30(火) 15:40:32
>>5 ド貧乏ならまだしも、なんで頑なにクーラーつけないんだろうね。体に悪いって言うけどクーラー無しのほうが、よっぽど体に悪いのに。+337
-2
-
133. 匿名 2019/07/30(火) 15:40:48
私も今日頭痛くて仕方ない。
涼んだら少し良くなった。
皆さんやることいっぱいだけど、無理は禁物。一休みしてから動くようにしていきましょう!+84
-0
-
134. 匿名 2019/07/30(火) 15:41:09
>>10
別にガルちゃんしててもいいけど、ネットで不特定多数に自慢する行為が嫌いだわ+19
-48
-
135. 匿名 2019/07/30(火) 15:41:38
>>13 こんなんだから、私の周りでは喉を壊す人が続出してるよ。少し前まで私も声が出なかった。+67
-1
-
136. 匿名 2019/07/30(火) 15:41:51
>>78
NYCの地下鉄構内もクーラー無くて凄い蒸し暑い+25
-0
-
137. 匿名 2019/07/30(火) 15:41:55
一昨日、日中に半日陰で洗車してたら熱中症になったよ。
気づいた時には進行が止められない感じだった。
経口補水液常備して暑いとこでの活動は10分までとルールを決めたよ。
皆さんも気をつけて。+195
-3
-
138. 匿名 2019/07/30(火) 15:42:19
家事が終わったらエアコンつけて涼もうと朝一生懸命動いてたら気分が悪くなってね
こんな事滅多にないのにと部屋の温度計見たら朝の9時頃で30℃過ぎててこれがもしかして熱中症?って怖かったよ
ずっと梅雨でシーツとか洗えなかったから一日に3回は洗濯機回して~なんて考えてたけど更年期が来ている私にはもう家事でさえ無理ができないんだって思ったよ+203
-5
-
139. 匿名 2019/07/30(火) 15:42:53
>>113
5月は暑かった記憶があるわ
小学校の運動会午前中だけになったとかちらほら聞いたし+67
-0
-
140. 匿名 2019/07/30(火) 15:42:58
>>106
パリはこないだも42度まで上がったけど次の日は22度まで下がったよ
湿度は25パーセントで乾燥してる
毎日続く訳じゃないし朝と晩は気温下がるからエアコン普及しないんだろうね+156
-1
-
141. 匿名 2019/07/30(火) 15:44:09
>>116
私は札幌なんだけど今33°Cで70%。ジッメジメだけど暑すぎてきのこも生えなそう。笑+94
-3
-
142. 匿名 2019/07/30(火) 15:44:40
>>20
東京都内 只今 33.8度 コンクリートと建物の密集で ムンムンした暑さ… この中でオリンピックやるの?って思うよ。
梅雨時期は寒かったけど 一気にこの暑さで 体がついて行かずに風邪引いた バカなのにw+68
-3
-
143. 匿名 2019/07/30(火) 15:45:36
>>97
返信ありがとう。本当に気になるし
あと停電になってたらどうしようって
気になりだすとソワソワしてしまう
早く帰りたい泣+17
-0
-
144. 匿名 2019/07/30(火) 15:45:41
近くで土木工事してるんだよね
こんな暑い中本当にお疲れ様です。納期とか決まってるんだろうけど、こんな日にもうちょっとなんとかならんもんかねぇと作業員さんたちの健康が心配になるよ。+153
-1
-
145. 匿名 2019/07/30(火) 15:45:43
今日救急車の数がすごいよ。+99
-1
-
146. 匿名 2019/07/30(火) 15:46:08
今年は冷夏とか言うから油断してた人多いと思うよ。
+103
-0
-
147. 匿名 2019/07/30(火) 15:46:38
今朝グラウンドでお年寄りの方いっぱいいて、ゲートボールやってた。朝からすでに暑いし、ちょっと心配になっちゃった。。でもお年寄りって元気だよね。私なら間違っても外で運動なんてしたいと思わないもん(笑)+99
-0
-
148. 匿名 2019/07/30(火) 15:46:42
蚊が飛んでない。+104
-4
-
149. 匿名 2019/07/30(火) 15:46:45
>>113
どうせ9月も暑わさ+90
-2
-
150. 匿名 2019/07/30(火) 15:46:53
体温低い人、自分の体温と気温差が激しくて熱中症なりやすいみたいだよ。
体温高い人も、ただでさえ高いのにこうも暑いと苦しいよね。
つまりは人類みんな暑すぎてしんどいから、遊びより運動より仕事より命優先!
これができたら平和なのになぁ。+113
-1
-
151. 匿名 2019/07/30(火) 15:47:11
来年の今頃はオリンピック
大丈夫なんか?+50
-0
-
152. 匿名 2019/07/30(火) 15:47:31
>>5
歳とると暑さを感じる機能も衰えるんだよ
実際は暑いのに本人たちがそれを感じ取れないからそういう事が起こる
ある意味起こるべくして起きてるんだよ+214
-0
-
153. 匿名 2019/07/30(火) 15:47:53
>>107
去年もだけど、ヨーロッパでも熱中症で亡くなる人出てるよ
乾燥してるから山火事もあったよね+33
-1
-
154. 匿名 2019/07/30(火) 15:47:55
日本は湿度の高さがあるから問題だよね
なんかの番組でアフリカから来た人が、自分の国より暑いと言ってたのを見た
ムワ〜ッとしてるからかと
逆にカラッとしていれば、気温は高くても日陰は過ごしやすい+140
-2
-
155. 匿名 2019/07/30(火) 15:48:32
>>134
まぁ色んな人いるからね(笑)
+8
-0
-
156. 匿名 2019/07/30(火) 15:48:32
うちの子の保育園でも外遊びをやめてるらしい。何かあってからじゃ遅いもんね+91
-1
-
157. 匿名 2019/07/30(火) 15:49:51
暑さは毎年大変だけど、今年はちょっと暑くなってきたかな、気温が上がってきたかなと思う日があっても、また下がって涼しい日が続き、体が暑さになれないまま一気に暑くなったから、いつも以上に体がついていかず、今年の夏は一段ときついな。+40
-1
-
158. 匿名 2019/07/30(火) 15:50:38
>>3
素直に羨ましいけど、旅が終わった後気をつけてね!急に暑くなってしまうから一番倒れやすいタイミングだよ+88
-0
-
159. 匿名 2019/07/30(火) 15:50:42
>>133
梅雨時期も頭痛持ちには辛いけど 明けたらこの暑さで結局頭痛。
おまけに 更年期に入りかけ 身体がついて行きません…+92
-1
-
160. 匿名 2019/07/30(火) 15:51:28
滋賀。午前中はまだマシで出かけてきたけど、今、窓開けたらサウナだった。
それでも隣の京都よりは一度か二度低い。水分とってるけど、ずっと頭痛い。クーラーに慣れない。
親戚が札幌にいるけど、大丈夫かな?クーラーない家の方が多いし、道民はかなりバテてると思う+61
-2
-
161. 匿名 2019/07/30(火) 15:54:16
オリンピックで熱中症患者急増しそう+27
-0
-
162. 匿名 2019/07/30(火) 15:54:25
去年は7月もずっと暑くてこの時期すでにグッタリしてた。
今年はまだマシ。+66
-1
-
163. 匿名 2019/07/30(火) 15:54:27
>>47
本当だね
秋田県と長野県は30℃未満で、涼しいかも+12
-2
-
164. 匿名 2019/07/30(火) 15:54:56
甲子園どうなるんだろうね。投げ続けるピッチャーは大変だし試合中に熱中症で倒れたらどうするんだろう?+22
-2
-
165. 匿名 2019/07/30(火) 15:55:13
同じ敷地にいる旦那の両親が3年くらい前にやっとエアコン入れたけど
お盆の人が集まるときくらいしか使ってない。
暑いときは我慢しないで使うようにって言ってるけど無駄だから放置してる。
今日もこのクソ暑い中、二人で外に出て何かやってたし。
かなりの高齢だけどこの年代の年寄りってびっくりするくらい丈夫なんだよね。
私が同じことしたら救急車騒ぎになるよ。
+147
-1
-
166. 匿名 2019/07/30(火) 15:56:10
>>154
アフリカも場所によるけど、湿度は低いし、夜はぐっと気温下がるしね
それに日本人みたいに日中無理しない
+71
-0
-
167. 匿名 2019/07/30(火) 15:57:31
>>160
北海道は涼しいと思われてるけど、クーラーない家が多いの分かってくれて嬉しい。今年は北海道も暑いし湿度高くて地獄だよ・・・+82
-1
-
168. 匿名 2019/07/30(火) 15:57:45
37度予報の時に子供の部活の大きな大会がある・・正直 行かせたくない見るのも辛いのに。+54
-1
-
169. 匿名 2019/07/30(火) 15:59:09
>>76
うちはハムスターがいたから去年の夏はずっとエアコンかけてた
仕事中に雷で停電したらしく、エアコンが切れてて、、、
その後晴れてまた熱くなって、部屋が蒸し風呂みたいに暑くなってた
仕事から帰ってショックでしばらく立ち直れなかったよ
怖くてもう動物は飼えない
心配になるよね、、、
+159
-1
-
170. 匿名 2019/07/30(火) 16:00:27
呑気に部活やってる場合じゃないのに部活ガイドライン守られずこの暑さで4時間+55
-2
-
171. 匿名 2019/07/30(火) 16:00:31
☀️😵💦
さすがの私もクーラー昨日からつけた+6
-6
-
172. 匿名 2019/07/30(火) 16:01:38
>>119
いや、まだ確定じゃないから…大丈夫大丈夫…Σ(゚д゚lll)英語も出来ないのにドイツ語はバームクーヘンとかしか知らんよ〜…国内でありますように!+27
-5
-
173. 匿名 2019/07/30(火) 16:03:37
>>35 おいでおいで~!でも、冬も寒いよ~!笑
食べ物は美味しいです(^O^)+27
-1
-
174. 匿名 2019/07/30(火) 16:04:03
>>170
この暑さで部活やろうは馬鹿野郎+72
-0
-
175. 匿名 2019/07/30(火) 16:04:32
こんなに暑いのに子供が公園行こう!と言ってる。
ニュース見せて説明して、夕飯後行くことになった…+81
-2
-
176. 匿名 2019/07/30(火) 16:05:16
今年は冷夏だと思ったんだけどな
暑いより寒い方がまだまだマシ+73
-0
-
177. 匿名 2019/07/30(火) 16:06:07
>>152
ならばもうお年寄りが熱中症で亡くなるのは寿命のうちだね+160
-2
-
178. 匿名 2019/07/30(火) 16:08:04
>>175
昨日とか夕方日が沈んでもずっと暑いままだったよね?
暑くはないだろうけど涼しくもなさそう。
虫除け対策もお忘れなく。+28
-0
-
179. 匿名 2019/07/30(火) 16:09:52
>>167
>>160です。
実家が北海道なので、余計にわかるんです。
北海道も年々、気温が上がっていくよね。
昔は最高気温が25度とかだったのにー。
花火大会は寒いからいつも長袖着てたのに、何年か前に帰省した時に行った時は夜になっても蒸し暑くて辛かった。涼しい夏が北海道のいいところなのに…。
167さんも水分ちゃんととって、体調気をつけてくださいね!+65
-1
-
180. 匿名 2019/07/30(火) 16:10:42
>>5
うちの90になるじいちゃん、冷房ついてるのに熱中症になっちゃって、何で!?って思ってたらヒートテック着てた(T_T)冷房ちょっと寒かったから、、、って言ってたけど、極端だよ。高齢になると自分の体温調節が難しくなるのかな。+307
-0
-
181. 匿名 2019/07/30(火) 16:12:24
>>175
夕飯後!!その発想はなかった!うちも公園行きたがってグズるから夕飯後に連れていこうかな。真っ暗じゃ無ければいいよね。+86
-0
-
182. 匿名 2019/07/30(火) 16:13:08
窓開けて扇風機かけてたら熱風😱
あわてて今年初のエアコン稼働。
私だけかもしれないけど毎年初エアコンまではギリギリで粘り、一度入れてしまったらあとは惰性でフル稼働。
でも入れなきゃ死ぬ。
もはや、夏を満喫☀️外で色々楽しみたい❤️などとは全く思わないレベル。+95
-0
-
183. 匿名 2019/07/30(火) 16:14:35
歳を取ったらもったいないから、エアコン付けないんじゃなくて、体が暑さを感じにくいってどこかの医者がテレビで言ってたよ。
本人たちは暑くないと思っていても、体は悲鳴をあげている。喉が乾いてなくても、1時間に一度は必ず水分取るとか決めとかないとダメだよね。+100
-0
-
184. 匿名 2019/07/30(火) 16:14:56
自分がなると思ってないから。
とにかく水分かな。+8
-0
-
185. 匿名 2019/07/30(火) 16:15:36
>>152
今の夏よりずっと過ごしやすかった20年以上も前だけど
80過ぎたじーちゃんが夏場にはんてん着てた。
そういうことだったんだなって思った。
+67
-0
-
186. 匿名 2019/07/30(火) 16:15:48
朝の情報番組とかの今日の最高気温と一週間の最高気温みただけで頭フラフラする。+31
-0
-
187. 匿名 2019/07/30(火) 16:16:16
>>113
今年は1ヶ月長く猛暑続くらしい!
てことは9月まで…+94
-0
-
188. 匿名 2019/07/30(火) 16:19:07
我が家は二階が寝室なのだけど、夕方にはエアコンをつけ始めないと、寝るまでに部屋が冷えない。部屋は冷えても、布団はホカホカだったりする。真夏が思いやられるわ。+37
-0
-
189. 匿名 2019/07/30(火) 16:20:42
部屋でエアコンつけてても頭フラフラする。
名古屋です。+32
-0
-
190. 匿名 2019/07/30(火) 16:20:51
>>4
選手は至れり尽くせりで大丈夫だろうけど
ボランティアは亡くなる人がでるのではと今から心配してる
+215
-0
-
191. 匿名 2019/07/30(火) 16:22:54
>>187
ええ…吐きそう
つらい~+40
-0
-
192. 匿名 2019/07/30(火) 16:26:46
汗をかいた時におすすめ!塩飴 | How To Make Salt candy - YouTubeyoutu.be〜携帯の全画面での視聴をおすすめします〜 DELISH KITCHENでは、毎日おいしいレシピを紹介しています♪ ———————————————————— アプリのダウンロードはこちら https://bit.ly/2YTWavr ———————————————————— ▷チャンネル登録 https://www...
+7
-1
-
193. 匿名 2019/07/30(火) 16:27:28
>>96
ちょww序の口とか怖いこと言わないでよ
去年あんだけ暑かったし、こないだまで涼しかったから今年は楽勝!って思ってたら何この暑さ。
いや、でもまだセミが鳴いてるから常識的な暑さなのかな…
台湾行ったときの暑さと似てるわ。日本も熱帯になりつつあるね。なんか冬も嫌な予感するわ…+33
-0
-
194. 匿名 2019/07/30(火) 16:28:25
やっぱりエアコン買った方がいいのかなぁ+71
-0
-
195. 匿名 2019/07/30(火) 16:29:14
>>4
ほんと、オリンピック!
どうするんだろう…昨日のニュースでも、海外から来た人がこんなに日本が暑いとは思わなかった‼️って言ってたし。もし死亡者が出たら、誰が責任をとるの⁉️+171
-0
-
196. 匿名 2019/07/30(火) 16:29:48
>>17
私ドイツに住んでたけど、湿度が低いから暑くても日本のような蒸し暑さはないですよ。
+144
-2
-
197. 匿名 2019/07/30(火) 16:30:42
在日外国人の3/4が熱中症になってってexicteか何かの記事で読んだ。
湿度かな。
アフリカ人なんかも汗だくでその辺にいるよね。+50
-1
-
198. 匿名 2019/07/30(火) 16:31:44
クーラーは必需品だけど、逆にクーラーを付ける事によって温暖化が進むって矛盾がある。一番いいのは緑を増やす事だと思う。2階の自分の部屋は四六時中蒸し暑いけど、一階の外を緑で囲まれてる居間は全然暑くない。差にビックリする。+99
-4
-
199. 匿名 2019/07/30(火) 16:31:53
日本は湿度がやばいよね。+70
-0
-
200. 匿名 2019/07/30(火) 16:32:00
梅肉エキスって夏バテに効きますか?
札幌も暑いです…+27
-0
-
201. 匿名 2019/07/30(火) 16:32:45
扇風機って気持ち悪くなるんだよね。結局、一番いいのはクーラーなんだいな。+15
-0
-
202. 匿名 2019/07/30(火) 16:34:18
高齢者にとってクーラーは贅沢品、体に悪いと思い込んで
絶対に使わない人も少なくないからね。
扇風機もあまり好きじゃないみたいだし。+54
-3
-
203. 匿名 2019/07/30(火) 16:35:15
頭痛いし目もシバシバする、脳みそにダメージでてる+55
-1
-
204. 匿名 2019/07/30(火) 16:35:15
あれ?一年前と同じコメント書いてたような気がする…
暑いのはまだいいけど、湿度なんとかしてほしいね!!エアコンのドライは冷房より電気代かかるんだっけね。+27
-1
-
205. 匿名 2019/07/30(火) 16:36:51
毎年こうだよね。
日本列島避暑地無しだってさ。
スポーツも控えた方がいいって
言ってるけど、来年だと言えないね。
オリンピックは危険しかない。
外国の選手も可哀想。+96
-0
-
206. 匿名 2019/07/30(火) 16:37:49
>>42
こんにちは!
私も多分同じ地域です。
夏はめちゃくちゃ暑いし、
冬はドカ雪ですもんね…。
春と秋は無いですよね…。+17
-0
-
207. 匿名 2019/07/30(火) 16:38:20
>>197
アフリカ人も汗だくって😅なんか笑ちゃった。+12
-0
-
208. 匿名 2019/07/30(火) 16:39:38
東京オリンピック…+7
-0
-
209. 匿名 2019/07/30(火) 16:41:50
急に暑くなったから体が暑さに慣れないよね
ちょっと買い物行くだけでも疲れちゃう+17
-0
-
210. 匿名 2019/07/30(火) 16:42:02
>>208
てってれー+46
-0
-
211. 匿名 2019/07/30(火) 16:42:06
群馬とか東京の暑い温度が流れてくる受け口みたいなのをお天気予報で見たことあるけど、いい加減にしろ!!!って思う。だから夏のお天気予報にだいたい館林が出てくるみたいよ。+1
-3
-
212. 匿名 2019/07/30(火) 16:42:34
東京オリンピックは日本は温暖で快適な気候だって招致したって本当なんでしょうか?
国際問題になった時の為にお上の方達は誰が責任とるのか決めておいたほうが良いですね+103
-1
-
213. 匿名 2019/07/30(火) 16:43:07
スプリンクラーを、あらゆる所に設置して欲しい。+20
-1
-
214. 匿名 2019/07/30(火) 16:44:43
犬いるから今は常にクーラーつけっぱなし。
電気代とか気にしてられない。。。
+68
-1
-
215. 匿名 2019/07/30(火) 16:47:12
今日、人が亡くなるレベルだと思ったわ+83
-0
-
216. 匿名 2019/07/30(火) 16:47:25
>>111
中国人たちの土地の買い占めが横行しそうだけどね。+14
-0
-
217. 匿名 2019/07/30(火) 16:48:08
北海道も昔みたいに涼しくないよ
昨日も今日も33度超えてるし明日は34度の予想
来週までずっと30度超え
日本は冬季オリンピックしかやったらダメな国
熱中症で毎年死人が出てるとこでスポーツの祭典とかバカなのかな+92
-0
-
218. 匿名 2019/07/30(火) 16:48:51
体がどうなって死亡に至るんだろう
脳がおかしくなるの?血液の循環?+8
-0
-
219. 匿名 2019/07/30(火) 16:50:57
>>197
訪日外国人の4人に3人が熱中症にかかる衝撃の事実、日本気象協会が実施する和傘レンタルについて聞いた - エキサイトニュースwww.excite.co.jp暑い。日本生まれの私ですら辛いこの暑さ、外国人は大丈夫なんだろうか。訪日外国人を暑さから守るため、日本気象協会が動き出した。「熱中症ゼロへ」プロジェクトでは、都内3カ所の庭園で和傘の無料レンタルを実施...
これやね+25
-0
-
220. 匿名 2019/07/30(火) 16:50:59
>>151
ヤバイでしょ+5
-0
-
221. 匿名 2019/07/30(火) 16:51:16
>>117
日本と違い湿度が低いから汗がかけて体温調節が何とかなるんだと思う
日本の場合は暑いのに湿度も高いから汗が蒸発せず体温が下げられず熱中症+26
-0
-
222. 匿名 2019/07/30(火) 16:51:59
>>218
ポカリスエットweb movie|はたらく細胞第11.5話熱中症~もしもポカリスエットがあったら~ - YouTubeyoutu.be#ポカリスエット と #はたらく細胞 がスペシャルタッグ! 今年の夏の暑さと戦うために立ち上がった! TVアニメ「はたらく細胞」の「第11話 熱中症」に新規カットを追加したコラボムービー、 幻の第11.5話「熱中症〜もしもポカリスエットがあったら〜」をweb限定で公...
+6
-0
-
223. 匿名 2019/07/30(火) 16:53:41
>>194
みんな付けたいと思っても予約殺到ですぐには付けられない(数週間〜数ヶ月待ちの地域も)らしいから
そのうちつけるつもりなら、早めがいいよ
使いたい時にないのはツライよ+40
-0
-
224. 匿名 2019/07/30(火) 16:56:09
温暖化のスピードが速すぎて、年々猛暑になっていってるよ。
24時間テレビのマラソン、特に来年のオリンピックで外の競技は大丈夫なの?
選手は練習とかである程度は体が対応できるかもしないけど
選手より、観客とかボランティアの熱中症って相当数になりそう。+62
-1
-
225. 匿名 2019/07/30(火) 16:56:31
なんか最近普通に最高気温37度とか36度とか出てるけど異常だよね
昔とか暑くても32度とかじゃなかったっけって思う
昔のノリで扇風機で乗り切ろうとする年配の人とか気をつけないと
昔と今じゃ違うって+105
-1
-
226. 匿名 2019/07/30(火) 16:56:39
>>206
まさに!
福島って地味に嫌な気候ですよね…
+15
-0
-
227. 匿名 2019/07/30(火) 16:57:15
コンクリートジャングルの照り返しやばいよ!
人間には土と森と海と山が必要だわ+46
-1
-
228. 匿名 2019/07/30(火) 16:57:57
>>175
夕飯後ってみなさん夕飯早いのですね。+19
-0
-
229. 匿名 2019/07/30(火) 17:00:36
>>227
川+7
-0
-
230. 匿名 2019/07/30(火) 17:01:35
火力なくても、この暑さ利用して目玉焼き出来んじゃね?+29
-0
-
231. 匿名 2019/07/30(火) 17:05:26
>>198
分かります。
とにかく日光が暑くしてるから、あちこちに日陰を作ろうとしていかないとダメだと思う。
+24
-0
-
232. 匿名 2019/07/30(火) 17:11:25
オリンピック関係のイベントバイトをしましたが、熱中症で倒れたバイトがいました。ミスト散布も意味なしですよ。東京2020が思いやられます…+96
-1
-
233. 匿名 2019/07/30(火) 17:15:28
>>221
東南アジアは気温も湿度も高そうだけど、熱中症ってあんま聞かない気がする。+6
-0
-
234. 匿名 2019/07/30(火) 17:18:08
>>210
自転車に乗るときに暑いから何かないかなーって調べていた時に出てきたのが
これだった
主に釣りをする人が使用する感じのようだけど、東京オリンピックの公式グッズに
なるのだろうか?
ちょいださだけど、日傘よりも邪魔にならないし実用性はあるかも+10
-0
-
235. 匿名 2019/07/30(火) 17:21:40
これだけ暑くて晴れてると風が吹くと熱風と変わらないから、洗濯物がほんの2、3時間で乾く。自然のコインランドリーみたい。+47
-0
-
236. 匿名 2019/07/30(火) 17:21:43
>>210
暑すぎて恥さえ捨てれば被れそうだなと思った自分がいる+51
-1
-
237. 匿名 2019/07/30(火) 17:22:52
>>17
ヨーロッパエアコン普及してなくて性能低いなら日本売り出したらいいのに。
原発とか売り込むより安全で喜ばれるよ+231
-3
-
238. 匿名 2019/07/30(火) 17:24:14
>>233
東南アジアの現地人は基本的に昼間は寝てるか絶対日向にでないし無理して歩かない
運動なんてもっての外
子供連れて歩こうもんなら知らない人に速攻で怒られる
あと、食べ物飲み物にも相当気を配ってる
+42
-1
-
239. 匿名 2019/07/30(火) 17:24:33
暑いことがきっかけなのかわからないけど、ここ三日の間に右の指がしびれるようになってきて、指先から肘、更に肩まで上がってきた
暑いことで脳硬塞とかの血管系なのか、熱中症の症状なのかわからないけど、少しびびってます
あと、寝るときにクーラーかけてない。壊れてるっぽくてろくに涼しくならなくて。夜は、30度~31度の中で寝てる。でも夜中や明け方に頭がきゅーぅとなりかけて目が覚めて、急いで水を飲んだりしてます
+28
-1
-
240. 匿名 2019/07/30(火) 17:25:06
午前中ちょっお買い物行った以外は家の中でクーラーの中で過ごしてるのにさっきから頭痛とちょっと気持ち悪いです。鎮痛剤飲んで様子見てるけど熱中症じゃないよね?+25
-0
-
241. 匿名 2019/07/30(火) 17:25:53
電気代つってもせいぜい1万くらいしか上がらなくない?
それすらケチるのかな…+13
-0
-
242. 匿名 2019/07/30(火) 17:26:55
>>225
昔は30度、31度でニュースになってたレベルじゃなかった?
今は異常なレベルの暑さたと思う
夏を越すのに命がけとは……((( ;゚Д゚)))+71
-1
-
243. 匿名 2019/07/30(火) 17:29:22
>>92
子供の声いいなぁ〜うちのマンションは高齢者ばかり+15
-21
-
244. 匿名 2019/07/30(火) 17:30:43
>>230
映画「翔んで埼玉」で、熊谷の家族がそれやってた
毎朝やってるっぽい+6
-0
-
245. 匿名 2019/07/30(火) 17:30:59
>>227
名古屋の暑さはそのせいだと思う
車優位だから空き地はアスファルトで固められ駐車場に
戸建ての家も庭はコンクリで固められこれまた駐車場に
大きな街路樹もないし高い建物も少ないから日陰ができない
夏場は外に出ちゃいけないレベル
某有名動物園の脇を通ると緑がいっぱいあるので、そこの周辺の空気だけ
かなり涼しくて生き返る+30
-0
-
246. 匿名 2019/07/30(火) 17:32:17
長野県に住んでるけど本当暑い…
軽井沢とかもう避暑地じゃない+28
-0
-
247. 匿名 2019/07/30(火) 17:32:25
>>112
昨日帰ってきたけど札幌は昼間は暑いけど夕方からぐっと涼しくなって夜は寒いくらいだった。こっちは夜もずっと暑い。+3
-18
-
248. 匿名 2019/07/30(火) 17:32:33
>>240
熱中症なら、痛み止めはやめた方が良いって聞いた
塩分と水分が足りない可能性があるよ
屋内でもなるから+36
-2
-
249. 匿名 2019/07/30(火) 17:33:58
>>240
体温、測ってみて。熱があったら塩分と水分の補給をすぐやって。
それでも気分が悪いようなら熱中症の恐れある。お医者さんいって!!!
+9
-0
-
250. 匿名 2019/07/30(火) 17:37:03
夏の日差しってどれくらいの料理までなら出来るの!? - YouTubeyoutu.beいよいよ夏が終わり涼しくなってきましたね。 それはさておきiPhoneのホーム画面って好きな画像を背景にして設定するものの、手前にアプリがたくさんあって全然その画像が見えないから意味ないですよね。 かといってカブトムシは見た目ごついし喋らんし茶色いし強く...
+4
-0
-
251. 匿名 2019/07/30(火) 17:38:12
働いてる工場が暑すぎて死にそう
だから家では
クーラーガンガンにかけてる
身体壊しそうだけど笑
家にいるときも
暑いの我慢する必要ないと思うから
職場に
クーラーまだつけてないんだと
自慢してる人いる
だからなに?
熱中症で倒れても知らないよ?+98
-2
-
252. 匿名 2019/07/30(火) 17:38:17
犬の散歩が早朝と夜遅くの二回になって毎日寝不足気味
今のところ去年の暑さよりはましだけど、8月9月が怖い+37
-1
-
253. 匿名 2019/07/30(火) 17:38:32
猫とか凄いよな。あんな毛むくもじゃらなのに余裕顔。それでも猫も熱中症になるみたいだけど・・・。+71
-0
-
254. 匿名 2019/07/30(火) 17:41:14
大きい河川沿いに住んでる人は涼しいらしいよ。
夜なんか寒いくらいだってさ…+9
-1
-
255. 匿名 2019/07/30(火) 17:45:26
クーラーの効いた部屋にいるのにめまいがする..
+8
-1
-
256. 匿名 2019/07/30(火) 17:51:08
>>247
札幌昨日は夜中も30度近くあり熱帯夜で
過去記録更新しましたけど…
暑いですよ+61
-3
-
257. 匿名 2019/07/30(火) 17:51:56
来週釧路に旅行するのを楽しみに何とか頑張ってる。
暑いよ〜〜💦+10
-1
-
258. 匿名 2019/07/30(火) 17:57:15
来年のオリンピックほんとに死者出ると思う。+58
-1
-
259. 匿名 2019/07/30(火) 17:57:45
>>240
ポカリみたいの飲んで鼠径部冷やしてエアコン効いた部屋で横になって。
大丈夫?+19
-0
-
260. 匿名 2019/07/30(火) 17:58:57
>>16
私もこたつ出してたのに今日やめた+6
-0
-
261. 匿名 2019/07/30(火) 17:59:22
>>248
そうなんですか、飲んでしまった。
水分は朝から2リットルくらいは取ってるんですー+6
-0
-
262. 匿名 2019/07/30(火) 18:00:07
>>249
熱はなかったです。
アクエリアス飲んで様子見てます。+14
-1
-
263. 匿名 2019/07/30(火) 18:00:39
>>259
アクエリアス飲んで様子見てます!
0歳児が泣いてるから全然横になれなくて…+10
-4
-
264. 匿名 2019/07/30(火) 18:02:08
毎年、夏に活躍する奴+86
-4
-
265. 匿名 2019/07/30(火) 18:04:50
急に暑くなったから気を付けないと+4
-0
-
266. 匿名 2019/07/30(火) 18:06:12
東京在住なんですけど、この間の日曜に今シーズン初クーラーつけようと思ったら壊れてました
賃貸に住んでるので管理会社に連絡しましたが、
いつ修理もしくは交換出来るかまだわかりません
サーキュレーターフル稼働とアイスノンでなんとか持ちこたえます
これで去年並みの38度とかになったら家に居られない+56
-2
-
267. 匿名 2019/07/30(火) 18:09:23
>>43
お年寄りは気温に鈍くなるんだよ。
あと病気とかしてる人だと、足が冷えたりするから
苦手になるらしいよ。
+58
-0
-
268. 匿名 2019/07/30(火) 18:11:47
>>47
他県に比べたらまだ涼しいのかもしれないけど、それでも暑いです💦
暑さで体調崩し頭痛と食欲不振になった。
我慢は美徳みたいなアホみたいな事言わず涼しさと快適を遠慮なく求めなきゃですね。特にお年寄り。+17
-0
-
269. 匿名 2019/07/30(火) 18:15:50
>>196
うちの職場の上司にいってください…
ほんと、みんなが熱中症になるよ泣+10
-2
-
270. 匿名 2019/07/30(火) 18:16:22
京都ですけど本当に暑い。もわっとした暑さ。+14
-0
-
271. 匿名 2019/07/30(火) 18:16:29
オリンピック、思いきって他国で開催は?絶対死人出るよ!ボランティアとか海外から来るお客さんとか。ヤバイよヤバイよ!+42
-3
-
272. 匿名 2019/07/30(火) 18:17:53
>>196
本当にすいません!つけるところ間違えてしまいました…+9
-0
-
273. 匿名 2019/07/30(火) 18:18:12
一昨日の夜に熱中症のような症状(めまい、だるい、吐き気、微熱、体に力が入らない、身体中が重いというより痛い)が出て次の日病院に行き点滴しました。
よくならないのですがまた病院に行った方がいいんでしょうか…
今のところ症状はだるい、めまい、ふくらはぎが痛い(つりそうなのか、筋肉痛のような感じがたまに)です。念のため経口補水液飲んでます…
アクエリアスの経口補水液って美味しいですか??
点滴打ちに行った日はさすがに旦那帰って来てくれましたが次の日から仕事へ…子供達を1人で見てる時体調悪いと不安になる…( ; ; )+53
-2
-
274. 匿名 2019/07/30(火) 18:18:21
今の室温29度66%なので、エアコンつけなくて良いかなって感じ。
車も外も暑かったから、家がひんやりしていてビックリしたよ。
車はエアコンつけても涼しい気しない。+8
-4
-
275. 匿名 2019/07/30(火) 18:20:17
>>19
うちの上司にいってください!!
本当に!みんな熱中症でしぬぞー!!
+54
-1
-
276. 匿名 2019/07/30(火) 18:21:00
みんな喉が渇かなくてもこまめに水分補給しようね!+18
-0
-
277. 匿名 2019/07/30(火) 18:22:01
小さい子のお母さんは大変だな💦自分がダウンしてしまうとチビちゃんも抵抗力弱いから危ないし💦+40
-0
-
278. 匿名 2019/07/30(火) 18:28:13
大阪に住んでます。昨日、子どもと20分位散歩で外歩いたんだけど、だんだんだるくなってきて帰宅後は頭痛がひどくて寝込んでしまった。やっぱ熱中症かな?水分とって日陰歩いてたんだけど…。寝込みながら、自分の体の弱さに泣いたよ。+88
-0
-
279. 匿名 2019/07/30(火) 18:32:37
冷房無いと生きていけない。冗談抜きで。でも冷房つけると室外機から温風が出て余計に外が暑くなる悪循環。どうにかならないのかなこれ…。+7
-1
-
280. 匿名 2019/07/30(火) 18:35:11
これもう国家問題だと思う。外出て一瞬で汗びっしょり。本当に自然のサウナみたい。工事現場で働く年配の人とか大丈夫なの!?💦+106
-0
-
281. 匿名 2019/07/30(火) 18:37:07
こんな中で学生さんが高校野球とか、小学生~大学生の子たちの屋外スポーツとかの活動って、大丈夫なのか?
指導者が学生の頃の感覚で同じことをさせられたら、結構この暑さのなかだとやばいと思うのだけど……
部活もいいけど、命大事に!を第一にして欲しい
死んだら意味ないもんさ+55
-0
-
282. 匿名 2019/07/30(火) 18:38:40
>>264
美味しいですよねー💕+12
-0
-
283. 匿名 2019/07/30(火) 18:39:18
>>247
>>256さんも言ってる通り、夜も暑かったよ。大体仮に夜涼しかったとして、夜にオリンピックやるんですかって話。+38
-1
-
284. 匿名 2019/07/30(火) 18:40:10
今からスタミナつけに、外のお店でガツン!ときそうなスタミナ料理食べてくるわ……
もうなんも作りたくないの……無理……
~(´∀`~)+28
-0
-
285. 匿名 2019/07/30(火) 18:41:30
地元の高校、甲子園出られなくて良かったのかも+5
-2
-
286. 匿名 2019/07/30(火) 18:42:01
密集した土地にあるマンション内の保育園、駐輪場?コンクリートのとこで午前中水遊びしてるけど風もこないし大丈夫なのだろうか?めっちゃ蒸し暑いのに。+17
-0
-
287. 匿名 2019/07/30(火) 18:49:24
日本から2時間で行けるウラジオストクは最高気温30度だよ💦みんなで避難しよう💦+4
-6
-
288. 匿名 2019/07/30(火) 18:53:20
猛暑で困ってるヨーロッパは、テレビでずっと雪の景色なんか放送してるらしいよ。+51
-0
-
289. 匿名 2019/07/30(火) 19:01:56
北海道は昨日今日とまるで蒸し風呂のように暑くて昔はこんなに湿度高く無かったように思う…どんどん環境が変わっていってる。
エアコンつける家も増えてる。+48
-0
-
290. 匿名 2019/07/30(火) 19:02:11
北海道でもこの先ずっと30度越え…
毎年夜は涼しかったのに夜も熱帯夜だしエアコンも無いし息苦しい…。+46
-0
-
291. 匿名 2019/07/30(火) 19:02:12
>>194
エアコンがあっていつでもつけられる状態で我慢するのはまだいい。
暑い!頭痛い!気分悪い!っておかしくなっても涼しいところに行けばまだ治るけど、その状態で涼しい逃げ場がないとまじで酷い熱中症になるよ。
去年熱中症になってわかった。+32
-0
-
292. 匿名 2019/07/30(火) 19:03:59
街を歩く人を映す時の、携帯扇風機持ってる人の率がすごい。
わざわざ映してるのかな?
私も買おうかな。+38
-0
-
293. 匿名 2019/07/30(火) 19:04:24
>>273
私は四日間熱が下がらなくて頭の割れそうな頭痛とめまい続いたけど、涼しい家にいたらだんだん治ったよ。
完全に治るまで一週間くらいはかかると思うよ。+40
-0
-
294. 匿名 2019/07/30(火) 19:07:31
昨日仕事から帰って家に着いたら34度もあって、涼しくなるまで30分くらいかかったから、今日は帰る時間の30分前くらいにエアコンがつくようにタイマーかけていった!超快適!
タイマーかけていったほうがいいよー!+46
-0
-
295. 匿名 2019/07/30(火) 19:07:36
今年は冷夏って言ってたけど結局こうなるんだよね~+32
-0
-
296. 匿名 2019/07/30(火) 19:08:47
熱中症で救急車呼んだら消防車もくるの?
お隣のビル救急車がいたから熱中症かな?と思ったけど消防車も来てたから違うのかなあ?+4
-0
-
297. 匿名 2019/07/30(火) 19:10:03
>>292
駅でも毎日2〜3人は見るよ。
私も持ってる。ちょっとうるさいやつもあるから静かな扇風機選んだほうがいいかも?!+19
-0
-
298. 匿名 2019/07/30(火) 19:10:22
夏嫌いだわ。+60
-0
-
299. 匿名 2019/07/30(火) 19:11:50
いまでも娘の小学校は9月末に運動会やるんだけど夏休みあけたら練習とか子どもたち大丈夫なのかなと心配で仕方ない。
同じ地域の隣の小学校は昨年熱中症で何人か体調悪くしたからと今年は11月初旬にやることになったらしい。
11月の運動会、大賛成だわ!+78
-0
-
300. 匿名 2019/07/30(火) 19:13:31
あさチャンで今週が暑さのピークとか言ってたけどなー+13
-1
-
301. 匿名 2019/07/30(火) 19:13:39
>>106
無闇にベランダや外壁にエアコンの室外機付けると
「町の景観がダサくなるだろ!」と怒られるんだって
日本みたいな湿気はないけどキツい時はキツいのにね+82
-0
-
302. 匿名 2019/07/30(火) 19:21:27
>>296
今は救急車と消防車が連係してるんだって 事故だったら救出するのにとか
昨日もモールに救急車と消防車が止まってた。+7
-0
-
303. 匿名 2019/07/30(火) 19:22:46
さっきテレビで観たけど、旭山動物園(北海道旭川)のレッサーパンダが木の上でグッタリしていて可哀相だった。
動物達も暑いよね。
人間も大変だけど、動物達も心配だよ。+94
-1
-
304. 匿名 2019/07/30(火) 19:23:18
>>290
週間天気見たら土日月と最高気温29だけど道民は暑さに弱いのもある。+12
-1
-
305. 匿名 2019/07/30(火) 19:25:22
こないだ法事で個室でお食事会20人程でしたんだけど
お年寄りが部屋が寒い寒い言い出して冷房切られた。
年寄り以外汗だくで更に火を使う小さい鍋料理も出てきて死にそうになった。
あなたたちより先にこっちが死にそうでしたよ。
お年寄りは暑いの感覚があまりないみたい。
だから知らずに熱中症になってしまうのがよくわかったよ。
+118
-0
-
306. 匿名 2019/07/30(火) 19:26:29
今日は本当に危なかった!気持ち悪くなって何も食べられず、頭も痛かったからエアコンかけて寝てた。昨日36度くらいになった東京の青梅近郊在住だけど、本当に暑い🥵35だけど、この暑さでエアコンなかったらたぶん死んでると思う💦+79
-0
-
307. 匿名 2019/07/30(火) 19:29:14
>>5
それで死んじゃうのは寿命だと思うのよ+21
-4
-
308. 匿名 2019/07/30(火) 19:29:28
>>35
東部で涼しいのは釧路くらいですよ~。
根室の方は段々暑くなってきてます。+10
-1
-
309. 匿名 2019/07/30(火) 19:29:46
正直今って死にたい人も多いし、別に死んでもいいから敢えて対策しなかったって人も中にはいそうだよね。面倒な準備も必要なく暑い中何もしなければ簡単に死ねるし、自殺には見えないから実際自殺目的の人も居そう。消極的自殺って言うんだっけ?+31
-4
-
310. 匿名 2019/07/30(火) 19:34:06
京都、岐阜、埼玉が暑いのは分かる
長野が暑くないのは何故?同じような盆地だよな?+17
-0
-
311. 匿名 2019/07/30(火) 19:38:20
何がヤバイって去年の異常な暑さが平常運転になりそうな事。
世界の燃料消費量を考えれば10年単位?で温度やら台風や大雨の威力が増すんだろうな。+65
-0
-
312. 匿名 2019/07/30(火) 19:38:46
エアコンのことばっかり言ってるけど
外で仕事してる人もいるんだよ
熱中症ってエアコンつけてないからなる人ばかりじゃないよ+63
-1
-
313. 匿名 2019/07/30(火) 19:39:49
>>5
うちの母親。
病院送りになっても迎えにいかないからね?と言ってやったらやっとエアコン付けだした。
耐える意味が分からないです。
+163
-4
-
314. 匿名 2019/07/30(火) 19:43:57
暑さに慣れなきゃ!汗腺を鍛えなきゃ!と思って歩いて買い物に行ったり子どもと公園行ったりするんだけど、2、30分ただ外にいるだけで頭痛くなっててむしろ体調悪くしちゃうから家に籠りがちになる。普段からの運動不足がダメなのかなぁ?海とかプールとかに行くのも怖くなる。+40
-0
-
315. 匿名 2019/07/30(火) 19:45:24
今日は家から一歩も出なかった。
買い物の前に洗濯物干して〜と窓開けて、出掛けるの取りやめた。
あんな中歩いたら死ぬ。
オリンピックなんてとんでもないよ…+45
-0
-
316. 匿名 2019/07/30(火) 19:47:18
つい先々週くらいは肌寒くて今年は冷夏かなぁなんて言ってたのに、急すぎる!!!+30
-0
-
317. 匿名 2019/07/30(火) 20:00:38
冷夏になるって言ってたやつ出て来い〜!+68
-0
-
318. 匿名 2019/07/30(火) 20:01:13
>>19
貧乏になって引っ越したらエアコンなくなった@札幌
今日33℃あったんだけど…
よく、今時は札幌だってどこでもエアコンついてる!ドヤっ!する道民いるけど、安賃貸マンションにはついてないですよそんなもん…
しかも今カゼひいてて暑いんだか寒いんだかわからない汗が大量+66
-2
-
319. 匿名 2019/07/30(火) 20:01:54
>>216
既にしてるよ
水資源押さえられまくり+16
-0
-
320. 匿名 2019/07/30(火) 20:05:54
暑さに慣れるには最低1週間は必要と言われているから、梅雨明けいきなり連日猛暑になったら、そりゃ身体がついてかないよ…
お年寄りや小さいお子さんは気をつけないとね。+51
-0
-
321. 匿名 2019/07/30(火) 20:08:08
太平洋高気圧の上にチベット高気圧で真夏にこたつ布団二枚かけられている感じの暑さだってね。原因は何だろう+14
-0
-
322. 匿名 2019/07/30(火) 20:10:22
>>257
釧路いいなー
羨ましいです。
yahoo!天気予報で釧路の温度見て憧れてる東京人です。
楽しんで来て下さいね❤️
+9
-1
-
323. 匿名 2019/07/30(火) 20:11:48
日中外に出るのは最低限で仕事に行くときだけ。買い物は夕飯済んでから。最近図書館も20時まで開いてるからいいかもしれんが+9
-1
-
324. 匿名 2019/07/30(火) 20:12:35
無職なので交通費節約のため
片道1時間歩いてハロワに。
日暮れ後なのに歩いたら汗でヌルヌル
服は汗を吸って重い
岩盤浴でも、すぐにはここまで汗出ない(汗の質がそもそも違うけど)
しんどすぎる
海辺の田舎に行ってきた親は、涼しかったとのこと
海辺に住むことを真剣に考える+50
-0
-
325. 匿名 2019/07/30(火) 20:13:58
お風呂入ってて気持ち悪くなりお風呂場で吐いてしまった💦+48
-0
-
326. 匿名 2019/07/30(火) 20:17:17
ついこの前まで涼しかったのは何だったのかと思うくらいに暑い……
暑いのは割りに大丈夫なほうだけど、去年は死ぬかと命の危険を感じるくらい暑かった
今年は平気か?と思いきや、去年と変わらないか、それよりも脅威を感じるレベルに暑いと思う
しゃれにならない暑さです
皆様、命大事に
+13
-0
-
327. 匿名 2019/07/30(火) 20:19:16
>>325さん
ちょっと……大丈夫!?
あまりに具合悪いなら、病院行ったほうがいいよ
どなたか他に325さんに具体的にアドバイス出来る方いらしたら、お願いします+66
-0
-
328. 匿名 2019/07/30(火) 20:20:22
職場が駅ナカで
朝から晩まで30度から下がらない。
構造上対策が難しいらしく、
仕事辞めるしかない。
助けて。+30
-0
-
329. 匿名 2019/07/30(火) 20:22:13
>>317
冷夏になると言った奴の今頃
↓
壁|д゚) ヤベーモウショニナッチマッタ……+11
-1
-
330. 匿名 2019/07/30(火) 20:22:47
炎天下にほんの数分、外にいただけで息が上がった。+26
-0
-
331. 匿名 2019/07/30(火) 20:23:41
釧路行きたい+13
-0
-
332. 匿名 2019/07/30(火) 20:25:47
仕事で現場に足を運ぶので、炎天下で作業してる現場の人達に差し入れも持って行くんだけど、
何が良いか聞くと最近はもっぱら冷えたソルティーライチかカリカリ梅って言われますね+28
-1
-
333. 匿名 2019/07/30(火) 20:25:50
>>8
うちの実家がそう。頑なに扇風機で耐えようとする意味が分からない😩+100
-3
-
334. 匿名 2019/07/30(火) 20:29:14
こんなに搬送されて亡くなるなんてね。
涼しい北海道に旅行しようじゃなくて、涼しい沖縄に行こうってなりそうじゃない?+16
-1
-
335. 匿名 2019/07/30(火) 20:29:30
>>329
>>317
私は、
今年は梅雨明けからすぐに猛暑
しかも例年より酷暑
という予報を見てたよ
2,3週間位前にかな+3
-2
-
336. 匿名 2019/07/30(火) 20:30:37
この急な35度はきつい+20
-0
-
337. 匿名 2019/07/30(火) 20:34:55
昨日遠方の90歳のおばあちゃんに会いに行ってきたけど、エアコンつけてなかった。
エアコンつけないとダメだよ!って怒ったら、もう歳で暑さがわからないらしい。でも身体は確実に暑いので老人のエアコンつけないで死ぬのはそれが原因かもしれない。わからないんじゃぁねぇ。。+50
-0
-
338. 匿名 2019/07/30(火) 20:41:04
私も熱中症っぽい
もしかしたら
救急車呼ぶかもしれません
一人暮らしって不安。
高温って本当に危険だ。
救急車のサイレンが鳴り響いている北海道+65
-0
-
339. 匿名 2019/07/30(火) 20:42:21
熱中症で死ぬ人ってどんだけ我慢強いの+19
-2
-
340. 匿名 2019/07/30(火) 20:42:27
介護施設で働いてますがお年寄りは体温調節が難しく
クーラーをつけると怒られます。
職員が熱中症になりそう…
暑いのに寒いとフリース着てる方もいます。
1人で過ごされてる高齢者が自宅で熱中症になって亡くなるのが増えていますよね。+44
-0
-
341. 匿名 2019/07/30(火) 20:43:19
そろそろこの暑さで人間も進化するんだろーか?
クーラーないから扇風機間近であたってるけど暑くて頭痛い+9
-0
-
342. 匿名 2019/07/30(火) 20:43:33
食欲も無くなる。食べなきゃいけないんだけど、一口で無理になっちゃう(´・c_・`)+12
-0
-
343. 匿名 2019/07/30(火) 20:44:56
>>312
ほんとだよ(T_T)
うちの職場今日35度でした
冷房つけてこれ。+21
-0
-
344. 匿名 2019/07/30(火) 20:45:21
>>340
私も看護師です。
高齢の患者さんて本当に
危険だから要注意ですよね
お互いに自分自身の健康管理と
患者さんの状態観察惜しみなく頑張りましょう。
+25
-0
-
345. 匿名 2019/07/30(火) 20:47:16
職場冷房きかなくて仕事やめたい
でも次探さなきゃ…ていってる間にお盆休み
ちょうど去年の今頃ベテランさんが辞めたんだよね+35
-0
-
346. 匿名 2019/07/30(火) 20:47:52
北海道の友人
暑い暑いって言うから何度?って聞いたら27℃って。
灼熱地獄の埼玉住まいの私に喧嘩売らないで欲しい。+14
-12
-
347. 匿名 2019/07/30(火) 20:48:00
>>147
しかも朝起きるの早いよね(^^;+5
-1
-
348. 匿名 2019/07/30(火) 20:48:16
クーラー壊れて新しいクーラー買いに行った。金曜日の午後取り付けだ。金曜日までの我慢だわ。+25
-0
-
349. 匿名 2019/07/30(火) 20:53:06
保育士です。
この暑さの中公園に行っています
園長の指示です。
今日は顔が真っ赤になりぼーっとして頭が痛くなりました。
子ども可哀想
ちなみに無認可です。+87
-1
-
350. 匿名 2019/07/30(火) 20:54:44
>>344
コメントありがとうございます。
入浴担当の時死ぬかと思います。
この夏頑張って乗り切りましょうね!!+10
-1
-
351. 匿名 2019/07/30(火) 20:56:43
>>95
すみません、マイナスに手がふれてしまいました。+2
-1
-
352. 匿名 2019/07/30(火) 21:00:43
さっき夕方4時頃畑と庭の花に水をかけていると
汗がダラダラ出て、止まらなくなり軽い熱中症みたいになった。
風呂に入り、寝室のクーラーで寝ていたら直った。+38
-1
-
353. 匿名 2019/07/30(火) 21:01:32
今、夏休みだけど外で遊んでる子供をみない
炎天下、外遊びさせるのも怖いよね
+77
-1
-
354. 匿名 2019/07/30(火) 21:02:49
>>333
親御さん団塊世代前後の人じゃない?
昭和50〜60年代に、家庭用エアコンが普及した時の思い出が、現代もスタンダードだと思ってんじゃないのかな。
エアコン本体も高いから、お客さんが入る部屋だけ取り付ける、とか、一日中部屋を冷やすと電気代千円かかる、とか、家族はスイカ食べて足をタライで冷やしたら充分だとか、いろんな前提が令和の今なおアップデートされないままなんじゃないかなぁ。+75
-1
-
355. 匿名 2019/07/30(火) 21:04:30
>>254
普通に暑いよw
+4
-0
-
356. 匿名 2019/07/30(火) 21:05:53
>>3
私の地元ーーー!!!
ほんっと夏あった?ってくらい一瞬で秋になります。
そんな所で過ごしたから関東に来てからは夏の暑さに毎年やられてます。
ガル民に釧路の方がいてなんか嬉しい。+40
-1
-
357. 匿名 2019/07/30(火) 21:08:43
>>4
正直、テロよりも心配なぐらい
天候はコントロールできないし、気温もさることながら、
湿度がものすごいから
真冬の南半球や乾燥した地域からの、特に屋外競技の
アスリートたちは果たして本来のパフォーマンスを
見せることができるだろうか…
+107
-0
-
358. 匿名 2019/07/30(火) 21:09:15
週6、5時間の飲食店(厨房暑い)パートしてます。
隙を見て水分と塩飴補給しているけど、しょっちゅう頭痛がする。
帰って充分に水分塩分補給してシャワーして頭痛薬飲んでソファで寝てた時、旦那が帰ったのも気づかず爆睡してた。旦那曰く、起こしてはいけない寝方をしていたらしい💧+59
-1
-
359. 匿名 2019/07/30(火) 21:11:42
>>118
海外からはここ書き込めないらしいけど…+1
-9
-
360. 匿名 2019/07/30(火) 21:12:43
>>346
埼玉県民にはエアコン手当あげてもいいと思ってる+18
-1
-
361. 匿名 2019/07/30(火) 21:12:53
>>337
一定の温度超えたらなんらかの警告音でお知らせする温度計(+湿度計)が出たらいいと思う。+24
-0
-
362. 匿名 2019/07/30(火) 21:13:21
>>328
私は辞める覚悟で、この事務所で仕事はできないです、と言って職場変わらせてもらったよー+27
-0
-
363. 匿名 2019/07/30(火) 21:14:00
>>350
入浴介助大変ですよね。
特浴も介助浴も。
ケアさんだけでやってくれる病院も
あるけど、気切の患者さんやレスピ患者さんの
入浴介助はどうしても、看護師必要ですからね。
褥瘡の観察するにも、
入浴時が一番観察しやすいですしね。
お互い乗り切りましょう。
患者さんの為にも。
+20
-0
-
364. 匿名 2019/07/30(火) 21:15:18
>>361
あるよ。
うちの母にプレゼントしたけど、家に誰もいない時も鳴り続けてうるさいと使ってくれないよ。。+7
-1
-
365. 匿名 2019/07/30(火) 21:17:33
>>10
いいんだよ
それが真のガル民なのさ+68
-0
-
366. 匿名 2019/07/30(火) 21:18:55
通勤だけで辛い。
朝会社に着くとぐったりする。+41
-0
-
367. 匿名 2019/07/30(火) 21:19:48
「え、もうエアコンつけてるの?なんで?」と言う人が近所にいる。
我慢を美徳とする方。
うちは風通しがかなり悪いんだよね…。+70
-0
-
368. 匿名 2019/07/30(火) 21:20:29
梅雨はまだかと、
まるで梅雨明けを待つかのように毎年ニュースでやってるけど、
梅雨明けからは暑さがしんどいと分かっているので、
梅雨は長い方がいいと思っています
確かにカビは心配だけど+7
-0
-
369. 匿名 2019/07/30(火) 21:22:55
本気で庭にあと木を3本植樹しようと考えてる。+14
-0
-
370. 匿名 2019/07/30(火) 21:26:35
うちの主人、いわゆる外仕事なんだけど毎年夏は帰宅してからずっと頭痛がするみたい。
一応OS1とかポカリ、食事は豚肉多めに取ってもらったりで対策はしてるけどこの猛暑は心配。
夏だけ夜勤とかにして欲しいな。+59
-1
-
371. 匿名 2019/07/30(火) 21:28:41
>>30
富士山涼しくていいね!
5合目とかでもかなり涼しいらしいし。+6
-0
-
372. 匿名 2019/07/30(火) 21:30:26
今日は多治見でランチしました!
車の温度計は43度でした(車の近くは暑いのか?)
死ぬレベルの熱気でした。+23
-0
-
373. 匿名 2019/07/30(火) 21:30:32
熱中症対策で夏は一般家庭の電気代半額とかにしてくれればいいのに。
そういうことに税金使ってほしい。+109
-1
-
374. 匿名 2019/07/30(火) 21:30:46
義母と義姉、義猫はクーラー付けずに過ごしてるからいつか死ぬんじゃねって思いながら見てる
私と犬は涼しい部屋で快適。あるのに付けないのはほんとにバカ。猫とか日中伸びてるし死んでから気づいても遅いですよ。去年もクーラー付けないと猫熱中症になると言ったけど結局付けてあげてなかったし死んでも気にしないタイプの人達なんだなと思い放置+53
-2
-
375. 匿名 2019/07/30(火) 21:32:08
>>5
実家の父がそうです。
先日実家にいったら、
室内32度でクーラーつけず、扇風機もつけず、窓も閉めきってて。
言っても聞かないので、多分そのうちた死ぬと思う。+127
-2
-
376. 匿名 2019/07/30(火) 21:33:19
家にいるときは常にクーラー点けてる。
電気代勿体ない気もするけど、快適に健康に生きる方が大事。+8
-1
-
377. 匿名 2019/07/30(火) 21:35:01
オリンピックさ、第一回東京五輪の時みたいに10月にしようよ
本当に心配+61
-0
-
378. 匿名 2019/07/30(火) 21:35:33
>>2
対策できない人もいるからだよ。仕事が外。お金なくてエアコン無理とか。
+90
-1
-
379. 匿名 2019/07/30(火) 21:37:38
5年前だけど、子供が生まれたときに
「赤ちゃんがいる部屋でエアコン
つけるなよ」と義父に言われた。
エアコン=悪みたいに思ってる世代は
どうにかならんのかな。
もちろんエアコンつけて子育てしてる。
殺す気か。+110
-3
-
380. 匿名 2019/07/30(火) 21:38:56
>>359
書き込まなくても、読むんじゃない?+13
-0
-
381. 匿名 2019/07/30(火) 21:41:22
>>358
頭痛薬は熱中症のときは禁忌じゃなかった?+9
-0
-
382. 匿名 2019/07/30(火) 21:41:41
毎年地獄のようにキツイ
飲食店してるけどクーラー効かなくて清掃するのに二万だって…そんな余裕ないから汗だくで掃除したわ。大量のカビ?が取れてビックリ
明日は37度だって(うちの地域)
年々耐えられなくなってて本当辛いよ+29
-1
-
383. 匿名 2019/07/30(火) 21:41:53
乳幼児いるのでエアコンはずっとつけてましたが、急に暑くなって大人の私の体が外と中の温度差についていけず、ダウンしました。
少し買い物に行こうものならスーパーの中はめちゃくちゃ寒いし、帰ろうと外に出たらめちゃくちゃ暑いからそりゃ体もわけわからんなるわ+42
-0
-
384. 匿名 2019/07/30(火) 21:42:39
>>296
症状にもよると思います。
意識がなくて、呼吸も弱いとか。
心筋梗塞の疑いとか。
ビルもエレベーターがなかったり、体格の大きい人だと救急隊3人じゃ運べない時とか。
+9
-1
-
385. 匿名 2019/07/30(火) 21:44:51
>>377
来年って体育の日を7月にしてまでやるんでしょ。
ほんと時期考えてほしい。+24
-0
-
386. 匿名 2019/07/30(火) 21:48:29
梅雨明けから一週間が一番熱中症にかかりやすいらしいよ。
頭痛、手足の痺れ、めまい、吐き気のいずれかが少しでも出たらもう熱中症の初期症状だからOS-1飲んだ方がいい。症状出たらポカリじゃ効かない。
ドリンクタイプよりもゼリータイプが喉越し良くて摂取しやすいよ。
+41
-0
-
387. 匿名 2019/07/30(火) 21:51:56
>>180
不謹慎だけどおじいちゃんかわいすぎるんですが。+57
-2
-
388. 匿名 2019/07/30(火) 21:55:56
町の放送でエアコンを付けるように呼び掛けていたけど皆、節約節約の日々。電気代金が高過ぎる。それでなくとも消費税は上がるしキツキツなのにエアコン付けろって言うなら電気代金を下げて欲しい。+27
-1
-
389. 匿名 2019/07/30(火) 21:56:21
今年初めて熱中症対策の塩飴とか買ってる
どんなに暑くても食欲落ちないのが取り柄なのに、最近食欲落ちてるから今年はヤバそうかな?と思って…+23
-0
-
390. 匿名 2019/07/30(火) 21:56:50
>>364
とすると、一定温度を越えると自動で冷房がつくエアコンが必要かしらね
+18
-0
-
391. 匿名 2019/07/30(火) 21:56:56
>>38
うちの近所かな?!ボロい家に住んでる老夫婦が一年中
家中全ての窓を開け放ってる。真冬でも真夏でも。
網戸もないみたい。家の中丸見えでラジオを大音量でかけて
るよ。いつか家の中で死ぬと思う。それとも窓が全くない
家なのかなあ。+60
-0
-
392. 匿名 2019/07/30(火) 21:57:17
うちの姑がそう。
エアコンあるのにつけない
窓締め切って、扇風機を弱にして
汗ダラダラかきながら、たぎったお茶を飲んで過ごすとか言ってる(ノ_<。)
部屋の温度40℃こえてた
熱中症なると行けないから、旦那がエアコンつけたら、
姑が、エアコンつけるの辞めてくれと言われたから、3分もせず家に帰った
帰り際に義理姉やって来て、
エアコンつけたかって聞かれた
今日の話です+32
-2
-
393. 匿名 2019/07/30(火) 21:59:34
>>3
いいなぁ。釧路湿原素敵だよね。
タンチョウヅル見たいな。
スパカツ食べたいな。+23
-0
-
394. 匿名 2019/07/30(火) 22:00:48
夏の甲子園やめたほうがいいと思う。
命が大事。+51
-1
-
395. 匿名 2019/07/30(火) 22:01:42
>>239
脳梗塞と熱中症の症状も似ていると昨日テレビで言っていたけれど
脳梗塞で倒れた人の予兆として、しびれが来てすぐ治まったのを何度か
繰り返すとかがあったとか聞くから、症状も広がってきているし
早く病院に行った方がいいと思う
汗かいて血液の粘度が上がって脳の血管に詰まりやすくなったりもするし
31度の中で寝てるって危ないよ+40
-0
-
396. 匿名 2019/07/30(火) 22:02:11
ここ数年、商業施設などで冷房がほとんど効いていないような気がします。
中途半端な温度でぬるくてジメジメ、歩いていると暑くて気が滅入ります…。
従業員の方も他のお客さんも平気そうにしているけど個人的にはもっと涼しくてもいいと思います😢+29
-3
-
397. 匿名 2019/07/30(火) 22:06:25
>>8
クーラー付けなくて熱中症になって病院受診したら赤字になるのにね+77
-1
-
398. 匿名 2019/07/30(火) 22:08:01
>>239
水じゃなくてOS-1にしなよ
水じゃ逆効果だよ
熱中症にせよ他の病気にせよ、病院行くことを強くお勧めしたい+42
-0
-
399. 匿名 2019/07/30(火) 22:11:47
勤め先のパートさん、毎日暑さに耐えるのが大変で!とか言ってて昼間も寝るときもクーラーつけないらしい。クーラー持ってないのかと思ったら一応二台あるらしい。電気代が勿体ないんだって!人んちの事だからどうでも良いけど、熱中症になって病院に行く事になったら、それこそお金かかるのにって思うわ笑+27
-0
-
400. 匿名 2019/07/30(火) 22:15:13
ほんっと!暑い🔥☀️
外を昼間 歩くときは日傘と保冷剤が必須です
じゃないと、たおれる
+27
-0
-
401. 匿名 2019/07/30(火) 22:15:42
扇風機だヶで頑張ってる人もいるんだろうけど、それも危ないよ!温風を長時間浴びてる事になるから熱中症になるよ!+51
-0
-
402. 匿名 2019/07/30(火) 22:17:37
宅配やってて良かった〜と思う。スーパーすら嫌。+25
-3
-
403. 匿名 2019/07/30(火) 22:18:15
ミネラルむぎ茶とか、ミネラル緑茶も良いよ。
+38
-1
-
404. 匿名 2019/07/30(火) 22:20:34
だよねー。クーラー代をケチって病気になったら
逆に高くつくから、付けた方が良いよね…以外に27度設定でも
涼しい
+57
-0
-
405. 匿名 2019/07/30(火) 22:20:39
外回りの仕事してます、辛いです。暑いのは嫌です。+39
-1
-
406. 匿名 2019/07/30(火) 22:20:46
うちの祖母が熱帯夜に亡くなりました
エアコンもちゃんとあるのを使わなくて何度も使えと言っても無理でした
夜寝て朝には亡くなってたんです
まさかこんな形でお別れになるなんて辛すぎる
+98
-1
-
407. 匿名 2019/07/30(火) 22:22:37
3歳の子供を持つ友達が、汗をかける丈夫な体にする為とか言って毎日公園に行ってるらしい。
午前中とはいえ、こんな暑い中子供かわいそう+87
-0
-
408. 匿名 2019/07/30(火) 22:23:38
北海道でも暑いよ場所によるけど、避暑にならない。朝は27℃日中は33℃ 風はまだ本州よりも気持ちいいかもしれないけど、冬の方が好き。暑いし、蚊に刺されて物凄く痒いのでイライラする+21
-0
-
409. 匿名 2019/07/30(火) 22:24:32
友達はビールたくさん飲んで水分取った気になって熱中症で倒れました
間違った水分補給は危険ですね+63
-0
-
410. 匿名 2019/07/30(火) 22:26:53
昔は北海道って涼しいイメージだったけど、今はそんな、イメージないかな+10
-0
-
411. 匿名 2019/07/30(火) 22:38:33
五月に油断して軽い熱中症になり
2、3日寝込んだのでそれ以来
UVカットの帽子は必ずかぶり、
ミネラルむぎ茶やスポドリは携帯し小まめに飲むをやっても
昨日昼間出掛けたらフラフラしたよー
ずらせる予定は早朝や夕方にずらした方がいいね
ピーク時に少し出掛けただけでもやばいね
今週はなるべく引きこもります
+31
-0
-
412. 匿名 2019/07/30(火) 22:39:15
うちのジジババ エアコンのリモコン操作がわからないからエアコンつけない。
ババにいたっては 扇風機もどうやってつけるの?状態。認知症。+18
-0
-
413. 匿名 2019/07/30(火) 22:40:12
>>41
部活ってどんな感じ?
うち小学生なんだけど1時間半を午前中に。
こまめに休憩取らせてくれて、飲み物大量に用意して保冷剤も持たせてる。具合悪くなりそうだったらすぐ帰らせてくれるみたい。
これでも心配なるわ、この暑さ。+39
-0
-
414. 匿名 2019/07/30(火) 22:45:24
東京という狭い土地で更にコンクリートジャングルで余計に暑いのに、オリンピックのせいで更に施設や高層ビル、ホテルが建設されて、環境を悪くしてるだけ。
不謹慎だけど、熱中症で人がバッタバタ倒れて、日本のお偉いさんたちが世界から非難されればいい。+54
-0
-
415. 匿名 2019/07/30(火) 22:49:57
体温や気温の変化がわからなくなるようです。。。
+8
-0
-
416. 匿名 2019/07/30(火) 22:50:00
こんなことリアルじゃ言えないけどもし自分が年とって家族に迷惑掛けまくったり老人ホームでひどい目にあわされる位なら自分の最期、熱中症でいい。+44
-0
-
417. 匿名 2019/07/30(火) 22:50:28
>>78
ヨーロッパの街中の建築物は中世からあったりするものがほとんどだったりするから遺産的な建築物に冷房を付けるのが躊躇われてるらしい。それにしても暑いよな〜+14
-0
-
418. 匿名 2019/07/30(火) 22:51:36
>>409
アルコールは水分取れるどころか、逆に奪われますよね。+38
-0
-
419. 匿名 2019/07/30(火) 22:52:32
絶対に、海外の人に向けて、日本は暑いし、湿気がすごいと警告しておかないと、後で大変な事になるよ!!!!訴訟されたらどーするんだ????
+60
-0
-
420. 匿名 2019/07/30(火) 22:57:28
食品扱ってる店内にいるから売り場だけ冷房効いてるけど、バックヤードは冷房なんてない。
さすがに休憩室はあるけど、お昼時間以外はついてなくてあっちこっち移動してると気温差にやられる。
でも、お客様からは、外暑いわよー!って、
知ってるわ!って思う。+35
-0
-
421. 匿名 2019/07/30(火) 22:58:09
>>303
こーゆー子達のご飯は氷の中に入れて振る舞われるらしいね。なんでも暑いから氷の中に果物とか入れる事で果物に辿り着くまでに氷で涼めるからって理由みたい。+19
-0
-
422. 匿名 2019/07/30(火) 22:58:48
エアコンを頑なに拒否する人いるよねー。
そもそもエアコンの性能も上がってるから、温度下げ過ぎなければ体調も壊しにくいと思うけど。+39
-0
-
423. 匿名 2019/07/30(火) 23:07:03
>>141
そう、今年の札幌の湿度は酷い
風も無い
今の時間でやっと室内28℃
クーラー無いからずっと暑い
スーパーやコンビニも冷房はいってんの?って
くらいの温度
涼める逃げ場がありませーん(泣)
+12
-0
-
424. 匿名 2019/07/30(火) 23:07:51
3年前、札幌に引っ越してきた。
部屋探しでエアコンなんて要らないですよー、
賃貸殆どついてませんって言われて
最上階だしいいかと決めたら
暑くて暑くてたまらん、こんな汗かいたことないわ
今日は寝れるだろうか
+52
-0
-
425. 匿名 2019/07/30(火) 23:07:54
札幌です。
明日は34度になるみたいで恐怖でしかない…エアコンほしー+24
-0
-
426. 匿名 2019/07/30(火) 23:08:08
夏になるだけで死人が出るって怖いよね。
+37
-0
-
427. 匿名 2019/07/30(火) 23:08:23
>>3
釧路いいな!
行ってみたいんだよね+13
-0
-
428. 匿名 2019/07/30(火) 23:10:02
もうずっと部屋にエアコンないから毎年地獄ゾ…+9
-0
-
429. 匿名 2019/07/30(火) 23:11:44
>>425
エアコンがないと危険なんじゃない? と思ったけど、外でお仕事していたらそうでもないのかな?
(夜は関東より涼しそうだし)
でも暑さ対策は十分にしてね!+10
-1
-
430. 匿名 2019/07/30(火) 23:15:38
>>417
別に歴史的な建造物でもないアパルトマンも、エアコンなくて扇風機だったわ
しかも湯船がないから水風呂に逃げることもできず……+13
-1
-
431. 匿名 2019/07/30(火) 23:19:40
暑いよね。屋外なら立ってるだけでもダラダラ汗かくもの。みんな思ってることだろうけど、オリンピックのボランティア達、猛暑を想定して30分毎に休憩とか涼しく休める場所を確保してあげないと死人が出る。被るタイプの何とかなんて被ってどうこうなる暑さじゃないし。以前水分補給にお茶配布なんて言ってたけど、本当運営にはバカしかいないの?と聞きたい。+37
-0
-
432. 匿名 2019/07/30(火) 23:19:46
>>344
>>340
不謹慎だと思いましたが、お知らせした方がよいと思いましたので、書きます。
介護施設で働いていたという、地元の私の幼馴染みの男性が、熱中症で数年前に亡くなったと母から聞きました。
25歳位だったそうです。
健康な年代の男性で、屋内の施設で働いてて何故?と私は思っていましたが、、340さんのコメントを読んではじめてその状況が、想像できました。
お年寄りが寒いと言っても、お年寄りのためにも、温度は適度に保った方が良いのではないでしょうか?
事情を知らないのにすみません。
ご自愛ください。+62
-0
-
433. 匿名 2019/07/30(火) 23:20:57
みんな水分補給してね。
実は室内での熱中症が一番多い。
喉が渇いてなくても水分をとること!
万一の時、ポカリとか無かったら、冗談でなく麺つゆを薄めて飲んで。
塩分、糖分が同時にとれるから。+64
-0
-
434. 匿名 2019/07/30(火) 23:20:58
オリンピックなんてやってる場合じゃない。
暑すぎ。死人が増えるよ、、、このままだと+23
-0
-
435. 匿名 2019/07/30(火) 23:27:22
屋外で働いてる方は本当に大変だよね
ちょっと出ただけでしんどい+7
-0
-
436. 匿名 2019/07/30(火) 23:27:55
>>3
羨まけしからーん(≧∇≦)+10
-0
-
437. 匿名 2019/07/30(火) 23:29:19
高知県住みです。
暑いけど、とにかくクーラー苦手なので・・・シャワー浴びてしばらくすっぱだかで水分とってます。
扇風機も直に当たると気持ち悪いので上向きで空気動かすくらい
私は暑いほうが寒いよりずっと良いかなぁとか思います。+2
-5
-
438. 匿名 2019/07/30(火) 23:31:20
昨日エアコンを1時間で切れるタイマー設定にしたら夜中に大汗で目が覚めた
今夜はかけっぱなしで寝ます…+25
-0
-
439. 匿名 2019/07/30(火) 23:32:32
>>420
お疲れ様でーす。
うちの店、バックヤードが暑くなり過ぎて、玉子が痛みそうで冷房入れました。+22
-0
-
440. 匿名 2019/07/30(火) 23:34:05
少し前まで寒かったから来年めちゃくちゃ暑いんでしょ?+4
-0
-
441. 匿名 2019/07/30(火) 23:34:09
でも暑いのに汗かいてる人を見かけないんだけどなんでなんだ!?
朝電車乗ると私だけびちょびちょでスゴク恥ずかしい+45
-0
-
442. 匿名 2019/07/30(火) 23:37:02
ペット飼っている方は、留守中にエアコンが万が一壊れたときの対策とかされてますか?
うちは小動物でもちろんエアコンは24時間つけっぱなしなんですが、扇風機は怖がるのでヒンヤリマットのみ…何かいい案があったら知りたいです!+14
-0
-
443. 匿名 2019/07/30(火) 23:39:07
札幌市民。
今日用事で街出たけどなまら暑くて空気がキモくて
今も暑いエアコンなんて無い寝れんし
首に冷たいの巻いてる
北海道って日中暑くても通常は朝晩涼しいよね?それが売りだったよね?
今日なんて朝から暑かったわ!熱帯夜なんて言葉初めて使ったし
明日もっと暑いってか?!
生きてられる自信ない…+26
-0
-
444. 匿名 2019/07/30(火) 23:43:26
親がクーラー嫌い
扇風機で乗り越えようとする。
マジでやめてほしいお金云々ではなくクーラーが苦手という。
わからなくもないけど命のが大事+21
-0
-
445. 匿名 2019/07/30(火) 23:45:14
夕食時に父が 「最近は暑いみたいな言い方してるけど前から暑かったしエアコンなくても気合いで行ける」
発言をし驚愕した…こういう考えでいると熱中症で倒れたりするんだね 違うと教えても全く聞く耳もたずな頑固じじいで困る😣
+47
-0
-
446. 匿名 2019/07/30(火) 23:50:50
北海道出身関東在住
関東の33℃と北海道の33℃は全然違う!暑さが桁違い!湿度の差は本当に大きい。今年の7月は気温が低かったから一見関東も涼しげだったけど(24℃とか)、少し歩いたら汗ダラダラ…同じ気温だと肌寒くて上着が必須なのが北海道。特に釧路は本当に涼しいので、ぜひオリンピックを(笑)
北海道に帰りたいよー!+10
-2
-
447. 匿名 2019/07/30(火) 23:54:19
暑すぎて家に帰るとまず風呂場に行ってかなり低温のシャワーを浴びている!
熱中症対策で太い血管の通っている首元、脇、太ももの付け根もしっかり冷やしてる!
命の危険を感じる暑さだわ!+21
-0
-
448. 匿名 2019/07/30(火) 23:56:16
日本は湿度がやっぱヤバいらしいね
今現在の気温をググってみたけど
東京は27度、湿度80%、大阪は28度、湿度86%、静岡とか湿度90%越えの地域も有る
この湿度のまんま、日中は30度以上になる
カイロは37度で湿度23%、バンコクは31度で63%
湿度80%も有ると31度から熱中症が危険水域になってくる+24
-0
-
449. 匿名 2019/07/30(火) 23:57:05
高校球児の母です。
こんな炎天下で朝の8時から20時まで、ほぼ休みなしで毎日練習&練習試合。
いくら体力のある青年たちとはいえ心配でしかない。
この前もめまいがして少し日陰で休んだって言ってたけど、レギュラーを取るためみんな必死だから、ちょっとくらい具合悪くても無理しちゃう。
そんなに強豪校ではなくてもこんな感じ。
本気で政府が部活の制限してくれないと、死人でますよ。+62
-0
-
450. 匿名 2019/07/31(水) 00:00:30
道民だけど娘が4日前から東京行ってるから心配だぁ!
泊まる友人宅はエアコンで快適らしいが
1日何回もラインで水分補給を呼び掛けてるよ
明日帰ってくるけど
こちらも暑いから気を付けてと注意促してる
+14
-0
-
451. 匿名 2019/07/31(水) 00:01:43
>>445
親って子供のこういう話とかホントに聞かないよね
それでいてテレビやお医者やお上の言う事は聞いたりするから、熱中症の恐怖みたいな番組見せたり、環境省の熱中症環境保健マニュアル印刷して見せたらどうだろう
熱中症で救急搬送されたのは半数が65歳以上、倒れた場所は自宅が最多で37%だってさ
+38
-0
-
452. 匿名 2019/07/31(水) 00:03:14
>>449
県大会で熱中症で倒れた子もう居るよね、今年は岐阜県で、去年はどこだか忘れたけど
叩くと冷えるやつ、たくさん持たせてあげた方が良いよ+23
-1
-
453. 匿名 2019/07/31(水) 00:04:05
今年転勤で札幌に来たけど、暑い。エアコンがない分余計に辛い。
今日の昼間の室内は地獄のようだった。
アイスノンも扇風機も近所は軒並み売り切れてる。
せめて夜だけでもいいから涼しくなって!+40
-0
-
454. 匿名 2019/07/31(水) 00:04:24
>>445
熱中症で亡くなるニュースは少なくないのに、
何故か、「エアコンなしで乗り切る方が良い」という感覚を持った人が未だにいるよね。
お前の職業は、喉を大切にする必要のある歌手か何かか?と言いたくなる。+60
-0
-
455. 匿名 2019/07/31(水) 00:05:30
昨日、駅まで15分歩いたら汗が止まらず化粧も取れすごかったよ。小学生娘はボーっとしててやばそうだった。
目的地に着くまでに移動で体力消耗がひどい。。。+67
-0
-
456. 匿名 2019/07/31(水) 00:09:55
冬でも夏でも
どっちでもいいから
動物と同様に、
人間にも耐えられる体がほしい+10
-0
-
457. 匿名 2019/07/31(水) 00:11:05
部活とか大変よね+7
-1
-
458. 匿名 2019/07/31(水) 00:11:30
冷たいクーラー嫌だって人には除湿器との併用がお勧め。
28度ぐらいでも湿度が低ければ非常に快適。
不快さの解消には温度より湿度をいかに抑えるかだよ。
+48
-2
-
459. 匿名 2019/07/31(水) 00:13:37
>>441
わかる!
みんな、Tシャツ来てても汗が全然出てないの!
私は怖くてTシャツ着れない+18
-0
-
460. 匿名 2019/07/31(水) 00:17:46
親が高齢になってきたから心配。
体調悪ければ連絡くるだろうけど、、+10
-0
-
461. 匿名 2019/07/31(水) 00:18:31
私なんて専業主婦で買い物くらいしか外出しないのに汗ダラダラで嫌になるよ。
部活やらスポーツしてる人なんて気をつけても死んじゃうよ…+55
-1
-
462. 匿名 2019/07/31(水) 00:19:39
札幌少ーしだけ窓から風が入ってくるようになりました+11
-1
-
463. 匿名 2019/07/31(水) 00:19:52
>>446
道民だけど最近の北海道の夏は違うのよ
今日も会社出たの6時過ぎだけど空気が生温くて
湿気含んで東京みたいって思ったわ
+30
-0
-
464. 匿名 2019/07/31(水) 00:20:17
>>407
ひえー!恐ろしい。
+9
-0
-
465. 匿名 2019/07/31(水) 00:20:22
急に暑くなったから
自律神経が狂って
お腹壊すひととか
頭痛がひどいひととかいる。
皆さん無理せず
クーラーつけてね。
(薬剤師です。)+54
-0
-
466. 匿名 2019/07/31(水) 00:23:42
札幌在住おやつ箱のチョコ溶けてた+10
-0
-
467. 匿名 2019/07/31(水) 00:26:21
ねぇディズニーの着ぐるみさんたちは無事ですか?+30
-0
-
468. 匿名 2019/07/31(水) 00:31:36
ドアを開けないといけない部屋の中でピッキングしてるけど熱中症毎日なってるよ。体力面では平気だけど暑さで汗流れていつも頭痛か吐き気が起こってる。
+17
-0
-
469. 匿名 2019/07/31(水) 00:32:06
>>462
ほんとだ、微風だけど外気が少し涼しく感じるね。
昨夜はひどかったから今晩みなさん寝れますように
+18
-0
-
470. 匿名 2019/07/31(水) 00:32:59
事務職や冷房効いてる中での仕事の人は勝ち組だね。何も悩まなくてもいい。+8
-0
-
471. 匿名 2019/07/31(水) 00:35:37
>>358
寿命ちぢめてそう…就労環境よくなるように、上にかけあえないの?? 脳や内臓、自律神経への影響が心配です。+10
-2
-
472. 匿名 2019/07/31(水) 00:36:30
>>441
わきボトックスしてきました。+5
-0
-
473. 匿名 2019/07/31(水) 00:36:42
釧路住みだけれど、道内でも他のより少し気温低くても夏は高湿度の街なので、とても不快だよ。 今年の釧路の暑さは異常だし。+19
-0
-
474. 匿名 2019/07/31(水) 00:36:59
>>325
吐くのはけっこう深度が深い
脇冷やして!+40
-0
-
475. 匿名 2019/07/31(水) 00:37:52
ベランダで洗濯干す時に汗が吹き出して終わる頃にはふらふらする。岡山県です。+18
-0
-
476. 匿名 2019/07/31(水) 00:38:47
>>89
うちはスマホで室内温度を管理出来たり
エアコン、電気のスイッチつけたり出来るアプリを導入したよ。
便利だしもっと早くから知っておけば良かった。+27
-0
-
477. 匿名 2019/07/31(水) 00:39:48
>>10
入院中にもガルちゃんみて楽しんだよ+41
-0
-
478. 匿名 2019/07/31(水) 00:40:01
うちの小さな職場の長が70歳で、自分の体感温度で冷房の温度設定がいつも高い。
体も動かす仕事なのでこちらは汗かいてるのに、28度超えたら下げるわと…
夕方には「外の風の方が気持ちいいわ!」と言ってエアコン止めるし。
いつか熱中症で殺されると思ってる。+31
-1
-
479. 匿名 2019/07/31(水) 00:40:56
>>16
つけようとしたら、壊れてたりして
修理や取り替えを頼んでも
混んでてすぐにつけられないってこともあるかも+13
-0
-
480. 匿名 2019/07/31(水) 00:44:25
>>456
変温動物の遺伝子とか組み込まれたら、どの季節も対策できますよね+1
-2
-
481. 匿名 2019/07/31(水) 00:44:25
12才のおじいちゃん犬が29日に亡くなりました。
急に暑くなって身体がついていけなかったのだと思います。
元気だったのに…
死に目に会えなかったので
後悔ばかりです…。
涙が止まりません…+59
-0
-
482. 匿名 2019/07/31(水) 00:46:41
>>416
老人だとすく亡くなるみたいね
苦しむけど、ガンや寝たきりより最後は楽だと思う+27
-0
-
483. 匿名 2019/07/31(水) 00:47:23
>>473
ブラタモリで湿原やってたね
+8
-0
-
484. 匿名 2019/07/31(水) 00:49:08
猫の為にクーラーずっとつけっぱなしだけど、それでも暑い。
夜も最近はずっと熱帯夜。
+21
-0
-
485. 匿名 2019/07/31(水) 00:53:16
私道民。もう暑くて蒸し暑いし、とうとうエアコンを買ってしまった。「北海道は涼しい」ってもう過去です。
夏は短いですが。
皆さん、お気をつけてください。+41
-0
-
486. 匿名 2019/07/31(水) 00:54:24
日本の暑さについての街頭インタビューで外国人が「地獄の入口みたい」って言ってた+59
-0
-
487. 匿名 2019/07/31(水) 01:12:33
こちら熊谷
この時間にまだ気温が30度あります。
夜ここまで暑いのはなかなか珍しい
+10
-0
-
488. 匿名 2019/07/31(水) 01:25:37
>>480
変温動物は、周辺の温度に合わせて体温上がってしまうのではなかったでしょうか?
かえってやばいのでは?+8
-0
-
489. 匿名 2019/07/31(水) 01:31:12
>>478 迷惑なジジイだわ
うちの70後半の親はクーラーしっかりつけるよ
熱中症なんかで家族に迷惑かけたくないからだって
肌寒いような気がしたら1枚羽織ったりスカーフ巻いたりしてる
兄夫婦と同居だけど、若い世代の暑い寒いの感覚の方が正しいとも言ってた+37
-1
-
490. 匿名 2019/07/31(水) 01:51:38
最近湿気も凄くて
冷房だけの方が安いのだけど
冷房除湿
猫も犬もいるから
寝室とリビングつけっぱなし
電気代よりもつけっぱなしで壊れたらすぐ来てもらえなそうだしドキドキしちゃう
早く涼しくなって欲しいなぁ
+9
-0
-
491. 匿名 2019/07/31(水) 01:57:53
>>273
筋肉痛の痛みみたいな
ふくらはぎ辺りのはあったよ、
内部の血液中のバランス崩れるんだって。
痛かった・・+8
-0
-
492. 匿名 2019/07/31(水) 02:14:00
北海道ですが、こちらも湿度高いし暑いしでサウナみたいですよ。自宅はクーラーついてるので快適だけど、会社のクーラーが壊れてしまっていつ誰か倒れてもおかしくない状況。明日もあんな暑い会社に行きたくない。
あ!北海道でも地域によるのかもしれないけど、クーラーついてる家多いですよ。私ももう10年以上前から家にはクーラーついてます。
明日も暑さ対策して乗り切りましょー!+5
-1
-
493. 匿名 2019/07/31(水) 02:14:01
>>3
え、ここ数日30度近くありますよ!!+4
-0
-
494. 匿名 2019/07/31(水) 02:15:17
この暑いのにリビングのエアコン壊れたっぽい!!
冷風は出てるのに室温が高い全く下がらないのは何故…。
修理の連絡したけど混み合っててかなり時間がかかるみたい。+13
-0
-
495. 匿名 2019/07/31(水) 02:37:59
昔と温度ってたいして変わってないでしょ?
なぜそんなに熱中症になるの??
+0
-14
-
496. 匿名 2019/07/31(水) 04:13:23
うちも犬がいるから24時間、エアコンつけっぱなし。
暑くもなく、寒くもなく適温で。
エアコンって、そんなに電気代掛からないから
部屋にあるなら使った方がいいよ!+24
-0
-
497. 匿名 2019/07/31(水) 04:43:15
日本の湿気の高さに慣れなくても構わないから、この際
国内にいる外国人は全員国に帰ってくれ。
そしたら、治安もよくなり、良い香り、国内涼しくなる。+7
-3
-
498. 匿名 2019/07/31(水) 04:49:46
プールも水温が高すぎると遊泳禁止なんだってね。
そりゃ猛暑の中、ぬるま湯に浸かっていたら命が危険…。+23
-0
-
499. 匿名 2019/07/31(水) 04:51:47
エアコン修理とか自分で出来るようになりたいよ。
取り付けに何週間も待つのもシンドイし、何よりエアコンって高い!!+16
-0
-
500. 匿名 2019/07/31(水) 05:20:11
>>17
私もドイツに数年住んでて、40度越えたのは経験ないけど湿度が低く日陰に入れば涼しいし、汗をかくことがなかった位に快適でしたよー
今年の気温は異常ですね+18
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
総務省消防庁は30日、熱中症で22~28日の1週間に救急搬送されたのは、全国で5664人だったとの速報値を発表した。このうち11府県で11人が死亡した。搬送者数は前週の約3倍に上った。