ガールズちゃんねる

体の異常がある人・あった人(婦人科系)

197コメント2014/11/02(日) 18:31

  • 1. 匿名 2014/10/30(木) 22:14:04 

    私は昨日から不正出血(少量)があったのでとても心配になっていました。さっきネットで調べたところ、排卵出血という生理現象だろうということが分かり、安心しました。ひとまず様子を見てみようと思います。

    婦人科系のことってあまり人に聞くこともできないのですが、知りたいなと思います。
    ・今こういう痛みなどで悩んでいる
    ・前にこういう症状があって病院に行ったら○○だったよ!
    などお話ししませんか?

    +47

    -130

  • 3. 匿名 2014/10/30(木) 22:15:23 

    体の異常がある人・あった人(婦人科系)

    +91

    -9

  • 4. 匿名 2014/10/30(木) 22:15:56 

    約1年不妊に悩んでます

    +205

    -24

  • 5. 匿名 2014/10/30(木) 22:16:00 

    いや、人に聞くより病院行こうよ…
    放置してると大変な事になったりするし。

    +434

    -7

  • 6. 匿名 2014/10/30(木) 22:16:06 

    最近左乳首がかゆい
    何なんでしょうか・・・

    +228

    -3

  • 7. 匿名 2014/10/30(木) 22:16:14 

    病院に行くのが恥ずかしくて億劫、、、

    +161

    -21

  • 8. 匿名 2014/10/30(木) 22:16:18 

    今まさに婦人科通いです
    恥ずかしながら膣カンジタの治療です…

    +232

    -8

  • 9. 匿名 2014/10/30(木) 22:16:26 

    生理不順で何ヶ月もこなかったり、3週間くらい続いたりしてました。
    結婚、妊娠、出産を終えてやっと規則正しくくるようになりました。

    +111

    -8

  • 10. 匿名 2014/10/30(木) 22:16:42 

    不正出血はちゃんと診てもらったほうがいい
    自己判断は危険だよ、脅すわけではないけど
    私はそれで子宮頸がんにひっかかった

    +369

    -5

  • 11. 匿名 2014/10/30(木) 22:16:46 

    病院に行った方が…

    +186

    -6

  • 12. 匿名 2014/10/30(木) 22:17:04 

    身体の不調は人に相談するよりも早目に病院に行った方がいいです。
    たいした症状でなくても重大な病気ということもあります。
    特に婦人科は症状が顕著になって来た時には手遅れということも多いですよ。

    +138

    -6

  • 13. 匿名 2014/10/30(木) 22:17:12 

    調べて知識をつけるのはいいと思うけど、
    ネットの情報だけじゃなく、病院で診てもらったほうがいいよ。

    +167

    -6

  • 14. 匿名 2014/10/30(木) 22:17:15 

    ストレスたまるとそっこーカンジタになる。
    2回出産してるので内診もへっちゃら。とにかくこのかゆみをなんとかしてくれぃ。くすりくれぃ。となる(笑)

    +272

    -11

  • 15. 匿名 2014/10/30(木) 22:17:28 

    ホルモン異常で生理が止まらず。
    止血剤でも止まらず重度の貧血になり入院しました。その後は生理不順をピルで治し、貧血は鉄注射と投薬で治しました。
    半年程で治ったものの、社会復帰にも時間掛かったし、毎月生理が来ると怖いです´д` ;

    +120

    -5

  • 16. 匿名 2014/10/30(木) 22:17:36 

    子宮脱です…

    +47

    -6

  • 17. 匿名 2014/10/30(木) 22:17:43 

    絶対に病院に行って❗

    +152

    -5

  • 18. 匿名 2014/10/30(木) 22:17:48 

    私も20歳ごろから生理と生理の間に出血があり不安になり受診したら主さんと同じく排卵出血でした。
    でも妊娠しやすい時期とわかりやすいから…とプラスに考えてました。

    そして妊娠中に子宮にポリープみつかりましたが出産と同時に流れ出たみたいでした。

    +94

    -8

  • 19. 匿名 2014/10/30(木) 22:17:52 

    1
    私も不正出血があって婦人科行きました。
    子宮頸がん検査とかも受けましたが異常なしでした。

    不安なまま放置しておくと、ストレスで余計酷くなると思うので早めの受診をお勧めします。

    +137

    -2

  • 20. 匿名 2014/10/30(木) 22:18:10 

    排卵日〜生理くらいの期間で毎月激しい腹痛に襲われる。
    消化器系の病院に行ったけど、異常なしだったのでもしかしたらPMSの一種かな?と思って今近くの病院探してる。

    +60

    -4

  • 21. 匿名 2014/10/30(木) 22:18:36 

    不覚にもお話ししませんにウケたw

    +16

    -35

  • 22. 匿名 2014/10/30(木) 22:18:38 

    膀胱脱です。

    +20

    -7

  • 23. 匿名 2014/10/30(木) 22:19:08 

    婦人科恥ずかしかったけど
    今はなにかあったらすぐ行くようにしてます。
    なにかあってからでは遅いよ!

    +115

    -7

  • 24. 匿名 2014/10/30(木) 22:19:10 

    みなさん、毎年、子宮ガン検診は受けましょう!トピ主さんもネット情報で安心せず、検診かねて婦人科受診したほうが安心です。

    +132

    -8

  • 25. 匿名 2014/10/30(木) 22:19:12 

    4
    私の妹は10年目でやっとです。ストレスとの闘い、頑張ってください!

    +57

    -6

  • 26. 匿名 2014/10/30(木) 22:19:20 

    自己判断は危険だよ。
    確実に排卵出血って診断つくなら良いけど、子宮ガンでも不正出血するよ

    +120

    -5

  • 27. 匿名 2014/10/30(木) 22:20:05 

    生理がだんだん長引くようになって、2週間近く続いたので婦人科へ。
    無排卵になってました。
    放置し続けていたら不妊にも繋がっていたと聞きショックでした。
    自己判断では分からないことなので、主さんも早いうちに病院に行った方がいいと思います。

    +80

    -6

  • 28. 匿名 2014/10/30(木) 22:20:22 

    私も不正出血でよく悩んでいて
    病院へ行くとポリープができてると言われてこれまで8回ほどできました。
    更に、子宮頸癌の検診で毎回良くない結果で
    3ヶ月ごとに検査しています。
    なんだか毎日気分が晴れません。
    病院には行った方がいいですよー。

    +105

    -5

  • 29. 匿名 2014/10/30(木) 22:21:17 

    確かにストレスでも起きることみたいだけど、
    後々子どもが埋めなくなったり手術が必用な大事になる前に病院行って安心した方がいいよ。

    +31

    -7

  • 30. 匿名 2014/10/30(木) 22:21:40 

    ネットで調べて安心するんじゃなくて、病院行こうよ。
    実際排卵時に出血する人はごくわずかなはずだよ。子宮頸がんや体癌の可能性もあるよ。

    +110

    -4

  • 31. 匿名 2014/10/30(木) 22:22:23 

    病院に行った方が良いですよ!!
    私、生理が凄く長引いたときがあって
    どんどん出血が多くなって立てないくらいの
    痛みに襲われ、婦人科で診てもらったら
    疲れやストレスで免疫が低下し、それで
    感染したと言われました。詳しい原因は
    不明ですが、飲み薬で治りました (T_T)

    +46

    -4

  • 32. 匿名 2014/10/30(木) 22:23:27 

    学生時代から子宮内膜症。
    ちなみに過敏性腸症候群でもあるんですが、過敏性腸症候群の患者の多くが子宮内膜症も患ってる可能性が高いそうです!

    それと不妊治療の検査で子宮内ポリープも見つかりました。
    良性で1つしか見つからなかったので、その場でポリープ切除。

    検査すると意外とボロボロと病気が見つかるので、定期的に通うのも大事だと思います。
    婦人科の内診は、内科のように気軽に行こうと思えるものではないんですけどね…

    +75

    -2

  • 33. 匿名 2014/10/30(木) 22:24:29 

    生理不順と不正出血に悩んで先週婦人科に行ってきました。
    22歳ですが初めて子宮頸がん検診も受けました。意外と痛くなかったです!

    今は低用量ピルを飲もうか悩んでます。身体に合わなくて副作用が酷かったら…と考えるとちょっと怖いです(>_<)

    +32

    -4

  • 34. 匿名 2014/10/30(木) 22:25:20 

    黄体ホルモンの機能不全です。
    これから治療していく予定です。治療して赤ちゃんを授かれるといいなぁ。

    +77

    -4

  • 35. 匿名 2014/10/30(木) 22:25:34 

    主さん、まずは病院ね。
    私はチョコレート嚢胞があり、一昨年右の卵巣ごと摘出しました。手術では腹筋を切ったので、術後はひきつれたりつったりで苦しかったです。
    って書くと恐いですよね。でも、主さんは手術まで行かないと思います。だから経験を書かせてもらいました。すぐに受診を。きっと大丈夫ですから、自分の身体と向き合って下さいね。

    +91

    -2

  • 36. 匿名 2014/10/30(木) 22:26:17 

    もう何ヶ月も生理きてません

    +10

    -43

  • 37. 匿名 2014/10/30(木) 22:26:52 

    産後しばらくしてから生理の前も生理の後も生理痛・・・・というより前駆陣痛のような痛みが続いて排卵痛ではないかと言われていたけど、排卵日関係なく痛みだし、ひどい時はうずくまるくらいに。
    でもかかりつけの婦人科から他の婦人科まで何件行っても異常なし。

    最後は大きい病院でCTまで撮りましたがどこにも異常なしでした。


    産後から私みたいに生理以外に子宮の痛みがはじまった方いたら+押して欲しいです。いるのかな・・・(ノ_・。)

    +154

    -10

  • 38. 匿名 2014/10/30(木) 22:27:28 

    私にとってタイムリーなトピです!私も今日から不正出血があります。おりものに混じって微量ですが。今年に入ってすぐぐらいにもあり、子宮ガン検診を受けましたが、大丈夫でした。
    その時はホルモンバランスの乱れが原因でしたが、やはり心配なので、明日にでも病院へ行きます。
    子供も小さいし何かあってからでは遅いので。
    トピ主さんも、心配なら病院に行きましょう。

    +61

    -2

  • 39. 匿名 2014/10/30(木) 22:28:17 


    自己判断は絶対ダメ!
    後悔してもどーにもならないことがあります。

    +48

    -2

  • 40. 匿名 2014/10/30(木) 22:29:14 

    6さん。
    乳首から何かの分泌物が出ている可能性があります。
    悪性とは限りませんから、
    一応、病院で検査を受けたほうがいいと思います。

    +26

    -5

  • 41. 匿名 2014/10/30(木) 22:30:23 

    トピ主です。確かにみなさんの言うとおりですね…癌などのリスクも有るわけだし、病院行ってみます>_<

    +132

    -4

  • 42. 匿名 2014/10/30(木) 22:30:27 

    不正出血で貧血気味になって倒れそうだったので、診察してもらったらポリープ。
    すぐにとってもらえたしガン検診も大丈夫だったけど、病院に行かなきゃ治らなかったかもしれない。
    すぐにでも婦人科に行ってください。

    +22

    -3

  • 43. 匿名 2014/10/30(木) 22:30:34 

    皆さん、生理は何日くらいで終わりますか?
    私は昔から量も多く一週間では終わらなくて、出産して量は減ったものの、少量の茶おりのようなものがダラダラと続きます。これって不正出血かな…

    +49

    -4

  • 44. 匿名 2014/10/30(木) 22:31:02 

    2年不妊です。
    多嚢胞という排卵しない病気みたいです。
    自然に排卵する人もいるそうですが
    私は全くです、、、
    自力で生理が来るだけ良いのかな
    と思ってはいますが
    排卵してない生理なんて意味ないです、、、

    +86

    -3

  • 45. 匿名 2014/10/30(木) 22:32:05 

    出産後の子宮頸がんの検診でひつかかりました。

    それから、3ヶ月に1度の割合で検診してます。

    自覚症状も何もなく、約1年前に同じ検診をして異常
    なしだったのに、次の検診でひっかかることもあるので、気を付けないといけません。

    自己判断は危険です!

    +61

    -2

  • 46. 匿名 2014/10/30(木) 22:32:49 

    私も排卵出血の経験あります。

    でもね、それは自己判断ではなく病院の先生が判断する事!
    婦人科は行くのに勇気がいるけど、何かあってからでは遅いから。

    +21

    -2

  • 47. 匿名 2014/10/30(木) 22:33:33 

    二十歳頃、仕事中に下腹部の激痛が…
    男性の拳位の卵巣嚢腫でした。
    勿論、即、手術でした。
    それまでの自覚症状は、
    仰向けで寝ると、内臓がゴロゴロと
    動く感じだけでした。
    破裂する前に病院へ行って良かったです(^^;)))

    +56

    -1

  • 48. 匿名 2014/10/30(木) 22:33:51 

    不妊治療で4年病院に通ってます。
    最初は抵抗ありましたが、すぐに慣れますよw
    逆に不正出血とか変な痛みだったりとか、そっちの方が不安になって仕方なかったので、調べてもらった方が安心するし、友達も自覚症状なしで他の事で病院へ行ったら、卵巣が腫れてたりとか色々分かったみたいなので、絶対病院へ行った方がいいと思います。
    ほっとく方が怖いですよー

    +32

    -3

  • 49. 匿名 2014/10/30(木) 22:34:06 

    おりものの量とにおいで悩んでます。
    性行為の経験は主人1人だけです。
    もし性病なら旦那が浮気して移った
    と思うと怖くて行けません、、、
    量はパンツは疎かズボンにも滲みる位で
    においは生臭いにおいです、、、

    +101

    -15

  • 50. 匿名 2014/10/30(木) 22:35:05 

    もともと生理不順で
    遅れることはしょっちゅうだけど
    最近、生理が終わって一週間後にまた生理が続きました。
    しかも年々、生理痛が増してる。
    深く考えてなかったけど、このトピを見て私も気になりました。

    +18

    -4

  • 51. 匿名 2014/10/30(木) 22:36:19 

    双角子宮です

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2014/10/30(木) 22:39:54 

    私は不正出血で病院に行って調べてもらったら、無排卵月経と言われました。
    そこから基礎体温つけて、ホルモン剤、排卵誘発剤を服用して2年かかって排卵するようになりました。
    あの頃は子どもが出来ないかも…と不安でいっぱいでした。早めに病院行った方がいいです。
    婦人系の自己判断は危険です

    +34

    -0

  • 53. 匿名 2014/10/30(木) 22:41:11 

    子宮筋腫、子宮内膜症です
    普段から腹痛、腰痛などあり辛い日々です

    +39

    -0

  • 54. 匿名 2014/10/30(木) 22:41:44 

    婦人科は行きにくいですけど行ってしまえばあっという間に終わります。…行くまでが長いんだよね。

    でも恥ずかしいからと後回しにして手遅れなら最悪ですよ。医師や看護師は見慣れてますからまな板の上の鯉になったつもりで受診して下さい。

    +90

    -3

  • 55. 匿名 2014/10/30(木) 22:43:59 

    49

    膣炎の症状だと思います(>_<)

    +18

    -3

  • 56. 匿名 2014/10/30(木) 22:46:38 

    花粉症の飲み薬を変えたら膣カンジタになってしまい、26歳にして初めて婦人科を受診しました。その時に子宮筋腫も6個発見。様子観察でよいという結果でしたが、きっかけがないと婦人科に行かないのは恐いことなのかも、と思いました。

    +36

    -2

  • 57. 匿名 2014/10/30(木) 22:47:09 

    特に生理不順とかではなかったので35年間、婦人科に行ったことがなかった。
    結婚、8年目にして不妊クリニックに通い始めたら子宮筋腫が見つかり、卵管もつまってると言われ卵胞にも異常が見つかったり...終いには卵子の数が圧倒的に少ないと。
    早めに行っておけばよかったなぁと思います。
    でも、子どもが欲しいので頑張ります!!!

    +66

    -2

  • 58. 匿名 2014/10/30(木) 22:47:59 

    不正出血が一週間ほど続いたので婦人科に行ったところ、子宮頸管ポリープが見つかりました。
    その場で痛みもなく取ってもらい、ついでに子宮がん検診も受けました。ポリープとはいえ、一応がん検査をしたので結果が出るまで緊張しました…
    やはり不正出血は一度病院で診てもらった方が安心かと思います。

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2014/10/30(木) 22:49:10 

    子宮筋腫もち。
    40代バツイチ小梨独身。来月,全摘手術受けます。
    ちょこちょこ類似トピに書き込んでるけど、成人の頭ほどの巨大なキンシュなんだそうだ。
    もうこうなったら、何キロ減るか楽しみにするしかないな。

    +88

    -9

  • 60. 匿名 2014/10/30(木) 22:50:43 

    23歳の時に巨大卵巣嚢腫になり、左の卵巣に5キロの漿液がたまってて左の卵巣の摘出手術をしました(・_・;
    現在は29歳で半年に一回、定期検診をしてます。毎回ドキドキするけど、異常がなかったら安心するので、心配な事があったら、すぐ病院に行くべきだと思います。

    +41

    -0

  • 61. 匿名 2014/10/30(木) 22:51:03 

    生理が3週間目に突入したのですが、これは普通??

    +1

    -42

  • 62. 匿名 2014/10/30(木) 22:52:09 

    子宮筋腫で定期的に婦人科行ってます。生理痛はないものの、最近は生理周期が26日、生理期間14日間なので鉄剤なしでは常に貧血でフラフラです。がん検診は異常なしですが、やっぱり生理がだらだら続く原因が分かるまでは不安でした。気になる所があればやはり診てもらうのが一番です!

    +26

    -1

  • 63. 匿名 2014/10/30(木) 22:52:13 

    子宮内膜症です
    毎日のように下腹部痛、
    頭痛、腰痛と闘っています
    性交痛もある上に不妊で悩んでいるので
    これから先子供ができるか
    本当に心配です

    +35

    -1

  • 64. 匿名 2014/10/30(木) 22:52:47 

    子供を産んでから子宮内膜症になりました。
    1度目はチョコレート嚢胞で子宮に癒着していた為、中にたまったものを抜き取って終わりました。
    その後すぐに再発、今度は中に膿が
    たまっていました。
    この時は卵巣を少し残し子宮も摘出..
    今は更年期状態の為、女性ホルモンの薬を何年か服用しています。
    今は女性医師の方も多いので婦人科にも行きやすいと思うので、ガン検診を受けた方がいいですよ。

    +15

    -1

  • 65. 匿名 2014/10/30(木) 22:52:52 

    現在、カンジタ腟炎中です。

    育児疲れで抵抗力落ちてるせいでしょうか……(;_q)

    痒くて痒くてイライラします。

    +50

    -2

  • 66. 匿名 2014/10/30(木) 22:54:08 

    生理って一週間程度なんじゃない?

    +36

    -1

  • 67. 匿名 2014/10/30(木) 22:55:25 

    49さん
    もし性病なら旦那が浮気して移った

    不安な気持ちもお察ししますが、もしも万が一そうだとしても、旦那さんのせいで自分がの身体が蝕まれていくなんて悔しくありませんか?
    自分の大切な身体を守るためにも、婦人科検診を是非受けて下さい!

    私は毎年癌検診を受けていて、婦人科のホームドクターもいます。
    一昨年は正常でしたが去年引っかかり、3ヶ月毎のフォローアップをきちんと受けていました。それでも徐々に進行したので今年になって手術で子宮の一部を切除してもらいました。その後の経過が良く、妊娠することも出来ました。

    ご自身の身体のためにも、放置だけはしないで下さい。

    +38

    -1

  • 68. 匿名 2014/10/30(木) 22:56:18 

    2年不妊で検査したら黄体ホルモンが少なかったです。
    生理も25日~40日と不順、でも病気ではない。
    自分のことがわかって良かったです。
    子どもができにくいけど薬を飲む気はありません。

    +15

    -4

  • 69. 匿名 2014/10/30(木) 22:57:58 

    生理不順だったけど生理来てるからいいやとそのままにしてて、いざ妊娠考え始めたら多嚢胞で無排卵でした。時間もかかったし色々やったけど体外受精でやっとの思いで授かれました。つらい日々でした。もっと早く診てもらっていたら…と思う日々でした。不妊にもつながりますよ。

    +37

    -0

  • 70. 匿名 2014/10/30(木) 22:59:08 

    不正出血は色んな原因があるから!病院行きましょう!
    子宮頸がんの検査は痛くないし、診てもらうべきです。膣内を綿棒でこすられるだけですよー。

    ちなみに私は病気というか、先天性奇形で子宮が二つあります。双角子宮とやら。
    流産しやすいらしい。

    +41

    -0

  • 71. 匿名 2014/10/30(木) 22:59:28 

    こういう悩みや病気抱えている人って多いんですね…
    明日は我が身。検診に行こう。
    とはいえ仕事や家事でなかなか行く暇もないし内診が嫌…嫌がってる場合じゃないんたけど。
    もっと気軽に行けるような所にならないかな(´`:)

    +38

    -0

  • 72. 匿名 2014/10/30(木) 23:00:43 


    一ヶ月前から身体のだるさとおりものの量匂いに異変があり勇気を出して病院に行ったら、カンジタという性病にかかってました。

    今薬で治療中ですが匂いもなくなりましたし、身体も調子が良いです。
    性病は性交渉をしていなくても、体調不良でかかることがあるそうです。

    1人で悩んでる方がもしいたら、勇気を出して病院に行ってみてはどうでしょうか。

    +21

    -5

  • 73. 匿名 2014/10/30(木) 23:02:19 

    両側卵管閉塞で自然妊娠はほぼあり得ません。

    24歳未婚ですがクラミジアにかかったことがあるので、軽い気持ちで卵管造影検査受けたら発覚しました…
    当時付き合ってた彼とはいずれ結婚して子供欲しいね、と話していたけど、検査したこと自体言わず別れ。
    最近付き合い始めた彼にももちろん言わず。
    今の彼とは本気で結婚したいけど、どのタイミングで言えばいいのか分からない。

    来年になったらもう一回検査したい。

    +44

    -0

  • 74. 匿名 2014/10/30(木) 23:03:37 

    現在妊娠中。
    子宮筋腫がいくつもあって、変性痛で休職中(。´Д⊂)
    出産も帝王切開の可能性大。
    辛い…

    +22

    -1

  • 75. 匿名 2014/10/30(木) 23:07:36 

    子宮たいがんでした
    オペで全摘、1年半後に再発放射線治療
    15年以上経過した今、なんの不自由もなく
    生活しています
    不安があったらすぐに病院へ!
    そして検診も積極的に行って欲しい。
    私と同じ苦しみや悲しみをしてほしくないから。

    +51

    -1

  • 76. 匿名 2014/10/30(木) 23:08:16 

    婦人科ほどドクハラが多い
    デリケートな部分のことだからこちらも敏感になりがち
    相性の良い病院を探すのが大変です。

    +52

    -2

  • 77. 匿名 2014/10/30(木) 23:09:13 

    生理不順で病院行ったら多嚢胞性卵巣で子供が出来にくいって言われて、薬飲んでホルモンバランスを調整?してたよ。
    不順なのは昔からだったし、ストレスや体質かなぁって思ってたからショックだった。
    何軒も病院いって県病院でやっとわかった。
    今は子供いるけど、少しでも変かな?とか気になる事あったら大きい病院行った方がいいと思うよ!

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2014/10/30(木) 23:11:57 

    マイナスつけてる人、何なの!

    +16

    -9

  • 79. 匿名 2014/10/30(木) 23:13:57 

    中等度異形成で来月手術が決まりました。

    子宮けいがんの1歩手前での発見でした。
    みなさん、検診は定期的に受けましょう

    +46

    -2

  • 80. 匿名 2014/10/30(木) 23:15:50 

    私は19才になっても初潮が無かったです。恥ずかしい。

    +17

    -1

  • 81. 匿名 2014/10/30(木) 23:16:36 

    カンジダになったときに初めて婦人科に行きました。痒過ぎて辛くて近所の病院行ったけどお爺ちゃん先生で怖いし何言ってるかよく聞き取れなくて不安だらけだった。
    その時の彼氏にも浮気の疑いかけられるし最悪だったー!
    病院もよく調べてから行くべきでした。

    +25

    -0

  • 82. 匿名 2014/10/30(木) 23:23:33 

    2回も婦人科行ってカンジダ治療したのに、
    またおりものが多くなってます(T^T)
    やっぱり繰り返すんですかね。一発で治ってくれたらいいのに。

    +36

    -1

  • 83. 匿名 2014/10/30(木) 23:27:05 

    基礎体温も乱れてて、なかなか妊娠せず病院へ行ったら多嚢胞性卵巣でした。卵がたくさんできて排卵しずらい病気。やっぱり病院いかないと原因はわからないですよ。

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2014/10/30(木) 23:28:33 

    個人病院で紹介されて総合病院の婦人科行ったけど。
    産科と婦人科一緒くたなのどうにかしろよー。
    妊婦とそれ以外は分けろよー。

    +39

    -3

  • 85. 匿名 2014/10/30(木) 23:29:04 

    カンジダで浮気かけるのは彼氏が無知としかいいようがないね(^◇^;)

    +40

    -2

  • 86. まゆ 2014/10/30(木) 23:30:21 

    昔から生理不順、不正出血も経験した。

    生理不順が酷く


    ピルまで飲んだのに

    卵巣ガンになった。25だった。


    生理不順と不正出血は気をつけたほうがいい。

    身体を労ったほうがいいよ。

    +28

    -0

  • 87. 匿名 2014/10/30(木) 23:32:15 

    ストレスでなるのか、痒みがでたりオデキが出来たり腸の調子が悪いからって内科に行ったら念の為婦人科でも診てもらいましょうとか婦人科に行く事が多いんですが、いい年して処女なので医者も扱いにくそう…(T_T)

    +10

    -3

  • 88. 匿名 2014/10/30(木) 23:32:38 

    基礎体温も乱れてて、なかなか妊娠せず病院へ行ったら多嚢胞性卵巣でした。卵がたくさんできて排卵しずらい病気。やっぱり病院いかないと原因はわからないですよ。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2014/10/30(木) 23:33:32 

    婦人科の内診はかなり抵抗はありますが、一度経験すると何か吹っ切れて次からは検査だしって割りきれます。
    今日、頸癌検診受けてきました。

    +29

    -0

  • 90. 匿名 2014/10/30(木) 23:33:53 

    子宮筋腫、卵巣嚢腫、子宮内膜症

    点滴打つ前に抗生物質投与されてたのと妊娠が重なって初めてカンジタになりました(T_T)
    カンジタは再発しやすいって聞くんでこれからカンジタと闘っていかなきゃいけないのかな…。

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2014/10/30(木) 23:37:34 

    生理痛が酷い
    鎮痛剤も増えていってる

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2014/10/30(木) 23:38:04 

    19のとき、生理が2ヶ月止まって友達が通ってた婦人科に行ったら「妊娠じゃない?」と心ない言葉を受け、嫌な思いをしましたが、親に相談して違う病院に行くと卵巣嚢腫があるとわかりました。それから定期的に検査を受けるようになったら婦人科慣れっこになりました。痒い、匂う、その程度でも素人には判断出来ないので軽い気持ちで病院で診てもらうのがおすすめです。

    +21

    -0

  • 93. 匿名 2014/10/30(木) 23:39:55 

    私も不正出血があり、生理前と生理痛が年々酷くなり、健診でひっかかって調べたら子宮腺筋症と診断されました。
    内膜症よりも酷いみたいで、現在ピルで治療してます。
    早めに病院に行けば良かったと後悔しました。

    +13

    -1

  • 94. 匿名 2014/10/30(木) 23:43:01 

    49さん
    細菌性膣炎の症状に似ています。私まさに治療中ですが、膣錠を止めると再発…

    繰り返してしまうので
    神経質になり、Hも出来ないです…生理も1ヶ月半来ていない(妊娠はしていません)
    先生は、焦らなくて大丈夫とおっしゃって下さいましたが将来不妊など、不安です泣

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2014/10/30(木) 23:44:45 

    数年に一度ストレスを感じると排卵出血することがあって、その度に検診を受けては大丈夫ですよーと言われてきましたが
    去年7月子宮頸部の細胞診で軽度異型成
    8月組織診で中度
    9月には大きい病院移動して組織診の結果高度

    7月に様子見だったのが即手術になりました。

    私のようなケースもあるので皆さんにもおかしいと思ったらすぐ検査に行ってもらいたいです。

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2014/10/30(木) 23:47:00 

    婦人科っていつも人が多くて待ち時間が長く、行くのが億劫になってしまいます…
    子宮筋腫があると言われてるので、定期的に検査はしたいんですが〜
    あの人の多さは何とかならないんですかねー。
    私の住んでる街だけでしょうか。
    でも婦人病の方が世の中にはこんなにいるんだと思ったりもします。

    +19

    -1

  • 97. 匿名 2014/10/30(木) 23:47:46 


    私は胸にしこりがあります…。

    検査したところ、すべて良性だったけど
    大きめのものがあるので
    次に彼氏ができたときのことが不安です。

    できたらの話ですが笑
    胸にしこりのあるかたはいらっしゃいますか?

    +24

    -2

  • 98. 匿名 2014/10/30(木) 23:52:13 

    生理の時、半端ない出血量で、一ヶ月以上出血が止まらず、病院に行き、検査の結果、子宮筋腫。それももの凄く大きくなっていて、貧血もひどく、このままだと通常の生活を送れなくなるということで手術して取りました。
    病院の検診も安心して行かなくなり、それから数年後、またできてしまい、再度手術。
    定期的に検診しなくてはいけないなと、つくづく思いました。

    +12

    -1

  • 99. 匿名 2014/10/30(木) 23:53:18 

    私は不正出血がずっと続いていました。1度病院に行ったらホルモンバランスの乱れと言われました。それから数ヶ月後にまた不正出血して病院。ここでも特に問題はないと言われました。それから約1年後。また不正出血。この時は転職したばかりで交代勤務の仕事だったこともあり、またホルモンバランスが乱れてるんだろうと思いあまり気にしませんでた。

    けどそれから半年後には毎月のように出血し、性行為のあと下腹部がものすごく痛くてうずくまったまま動けなくなったことがありました。
    その1ヶ月後には毎日出血するようになり、さすがにおかしいと思い病院に行きました。

    子宮頸がんでした。当時23歳。ものすごくショックでした。ギリギリ子宮摘出にはならなかったものの、少し遅かったら手遅れでした。

    幸い、1泊2日の入院でポリープを取り除く手術だけで済みました。

    その2年後には妊娠し出産しました。

    しかしポリープの手術をしたことで流産、早産のリスクがあるとのことで縛る手術をし1週間入院。それからは毎日薬でした。結局切迫早産でまた入院しましたが、妊娠8ヶ月で陣痛がきてしまい出産しました。未熟児で産まれた我が子ですが何の問題もなく元気に成長しています。

    長くなってすいません。不正出血はなにかのサインです。放置はやめましょう。私のこの経験でわかっていただけますか?

    +61

    -0

  • 100. 匿名 2014/10/30(木) 23:55:02 

    今の世の中 ついついネットで調べてしまうけど やっぱり病院で診てもらうのが一番です。ネットで調べて 余計な知識がついてしまい 悪い方へ考えてしまったり ロクなことがないです。

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2014/10/30(木) 23:59:20 

    下腹部痛で婦人科行こうとして、ついでに市から子宮頸がん検査の無料クーポン来てたからけんさしてもらったら引っかかってた。
    まだガンになる前の状態だったから出来ることも多い。
    市に感謝!!!
    日本は子宮頸がんの検査する人少ないらしいです。クーポンくばっても2割くらいだとか!

    +34

    -0

  • 102. 匿名 2014/10/30(木) 23:59:38 

    妊娠初期に右の卵巣が腫れてると言われ、結局妊娠4ヶ月に右卵巣の摘出手術を受けました。
    かなり大きくなってたので、受けて良かったです。
    その後、無事に出産しました!

    自然分娩だったけど、傷が帝王切開とほぼ同じなので勘違いよくされます(笑)

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2014/10/31(金) 00:00:54 

    一年前から手がしびれる
    最近は両手…整形外科に行っても異常無し
    指痛くてたまにまげれなくなる
    なんなんだろう…

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2014/10/31(金) 00:04:26 

    生理が毎月大出血当たり前と思ってた若い頃 もっとはやく治療しとけばよかったな(@ ̄□ ̄@;)!!

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2014/10/31(金) 00:07:49 

    ネットで調べてじゃなく病院行ってね。一年間出血が続いてて病院行きたくないなとほっていたら子宮摘出です。小さな出血でもおかしいと思えば先生に診てもらうのが一番です。

    +27

    -1

  • 106. 匿名 2014/10/31(金) 00:16:52 

    カンジダでは3度治療しましたよ。
    再発しやすいですね〜。嫌になります。

    不正出血も度々でした。
    原因は、排卵出血、ポリープ2回、びらん、ホルモンバランスの乱れ です。

    またかよ!ってくらい婦人科通いしてます
    辛いです

    度々なので、同じ所に行きにくくなります 笑


    +21

    -1

  • 107. 匿名 2014/10/31(金) 00:23:44 

    右側の卵巣が常に腫れているのと、子宮頸がんの検査で細胞の異形成らしく、ともに半年ごとに検診受けてる
    卵巣は6cmを超えた時点で即手術です、と言われてる((((;゚Д゚)))))))
    面倒臭いけど、年2回は検診受けることにしている

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2014/10/31(金) 00:38:58 

    まさに今日、不正出血で病院に行ってきました。

    子宮筋腫が見つかりました。
    しかも子宮頸にポリープがありその場で切除。
    ついでに子宮頸がんの検査もしてもらいました。
    生理が重くなっていたので、検査にいかなくちゃと思ってはいたのですが
    なかなか行く気になれずにいました。
    が、不正出血となるとさすがに怖くなり
    意を決してネットで評判の良い女医のいる病院を探し
    幾つかある中で24時間ネット予約できるところがあったので
    勢いで予約したのが昨日。
    本当に行って良かったと思っています。
    同じように行き渋っている友達にも早速行くように勧め
    予約させちゃいました。
    次回は私と同伴通院です(笑)

    +28

    -0

  • 109. 匿名 2014/10/31(金) 00:49:16 

    108さん
    早く病院行って本当によかったですね!

    +26

    -0

  • 110. 匿名 2014/10/31(金) 00:51:26 

    双角子宮です

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2014/10/31(金) 00:54:48 

    検診行ったほうがいいですよ
    私はずっと生理が重く寝こむくらい辛かったのですが子宮頸がん検診ついでに相談してピルを勧められて嘘のように軽くなりました。

    中学生以来悩んでいて怖かったのですが何ともなかったし、なにより安心しました

    内診は台に乗ってしまえばあっという間です
    子宮の形は女性によって個人差が結構あるらしく、それが不調の原因だったりする場合もあるのよ〜
    卵巣が腫れてたりすることもあるのよ〜
    ここが卵胞で卵子が入っているとこよ〜
    と、一つ一つ画像を見ながら説明してくれました

    ただ中学生の時にかかった先生は事務的でそりゃ生理は痛いわよと怖かったので、先生の良し悪しはかなりあると思います

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2014/10/31(金) 00:57:02 

    私も不正出血があり、病院で診てもらいましたが…多嚢胞性卵巣症候群と診断されましたよ。程度にもよるが、赤ちゃんが出来にくいと。
    排卵が起こってなかったんですよね。
    基礎体温をしっかりと計り、通院しました。
    ネットで調べるより、病院へ行った方が確実ですよ。多嚢なんて、不正出血だけで痛みもかゆみもないので、病院行ってなきゃ気づかなかった。

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2014/10/31(金) 00:59:58 

    49さん

    私もおりものが生臭くなって決心して病院いきました。
    結果、膣炎

    原因は大腸菌でした。

    場所が近いから大腸菌が入ってしまうことも
    あるみたい

    膣炎ほっておくとクラミジア同様、卵管まで炎症おこしてしまいます。
    そうなると、自然妊娠できなくなってしまうそうです。
    なので早く病院いって治療してください!

    +33

    -0

  • 114. 匿名 2014/10/31(金) 01:19:22 

    子宮筋腫なら治せるよ?
    子宮筋腫の症状を私は手術をせずに自宅治療しました。
    子宮筋腫の症状を私は手術をせずに自宅治療しました。shikyuukinsyu.net

    子宮筋腫と言えば手術をして症状を治療する女性が多いですが、術後2週間ほどは痛みが残り、最低でも数年間は傷跡も残ったままになってしまいます。


    +1

    -23

  • 115. 匿名 2014/10/31(金) 01:22:12 

    婦人科は敷居が高いかもしれませんが、いつもと違う症状があれば受診してくださいね。
    生理痛が酷いけど、生理痛は皆あるから痛み止め飲んで対応しよう。経血多いけど、多い人用のナプキンある。な~んてCMがバンバン流れるから、我慢に我慢重ねて、倒れて救急車で運ばれた結果、手術で子宮全部摘出しちゃった。なんてケースが実際にあります。

    妊娠初期の出血を着床出血と勘違いして放置→流産なんてケースもありました。
    ネットの情報から、ポリープやびらんからの出血と勘違いして放置→筋腫やがんだったというケースも。


    ネットの情報を鵜呑みにして間違った自己判断をした結果、状態を悪化させてから受診される方も少なくありません。
    同じような症状のAさんが病気じゃないから自分も大丈夫…なんて考え方はやめてくださいね。
    そんな方が受診された時、産婦人科医はよく嘆いてましたよ。自己判断しないで受診してくれたらここまで悪化してなかったのに…って。

    自分の安心の為にも、プロに診ていただいてください。

    医療従事者からのお願いでした。


    そんな私は子宮内膜症あります。
    子宮外妊娠で緊急手術も経験してます。

    +29

    -0

  • 116. 匿名 2014/10/31(金) 01:32:01 

    生理の血の量が極端に少ないです
    一日二日目は普通だけど
    3日目になったらちょろっとしか出なくて終わってしまいます
    でも毎月ほちゃんと来るんですが
    なんの病気の可能性がありますか(>_<)?

    +19

    -1

  • 117. 匿名 2014/10/31(金) 01:33:58 

    最近茶色いおりものが続いてます。
    妊娠初期に同じことがあって安静にと言われて無事出産したんですが、今回妊娠検査薬をしても陰性です。
    なんとなく子宮も痛いような。
    茶おりで検索しても妊娠初期しか書かれてないので(>_<)
    子供がまだ小さいので次の旦那の休みの日でも病院行ってみます。こわいですが(>_<)

    +9

    -3

  • 118. 匿名 2014/10/31(金) 01:55:12 

    子宮内膜症に20代になり、今までに卵巣破裂、子宮摘出、一つだけ残した卵巣ものう腫になり去年に摘出、20年くらい病気との生活でした。子宮内膜増殖症なのでホルモン治療も受けらません。今は漢方薬を飲み早くからきてしまった更年期を抑えています。これで産婦人科系の病気は落ち着いたと思ったら、今年の夏にお腹が痛くなり救急車を呼びました。癒着性イレウス(腸閉塞)になってしまいました。何回も手術をしたせいで小腸が3ヵ所も狭くなってしまい、繊維の多い食品はこれからも食べれません。入院も1週間以上絶食です。病院に通院していたので卵巣破裂の時も救急車で掛かり付けの総合病院に受け入れてもらえました。血圧も低下して危なかったけど助かりました。やはり定期検診は大切です。

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2014/10/31(金) 01:56:15 

    生理痛が酷く、毎回痛み止め飲んでた。
    結婚して、すぐの生理の際、余りの痛がり様に母から知らない間に流産でもしてるんじゃないかと心配され、初めての婦人科受診。Drには良く歩けたね〜っと感心されるほど、進行した子宮内膜症が発覚。チョコレート嚢胞も同時に見つかり、半年間ホルモン治療の後、チョコレート嚢胞の手術を受けました。
    手術は、前もっての説明時には40分程のはずが、思っていたより状況が悪く、途中からお腹を切るはめに。
    結局、5時間掛かりました。若かったこと、新婚だったことで、Drの配慮で卵巣はどちらも残して下さり、今では3人の子持ちです。
    生理痛など、皆があるものだからと思ってたら程度が違うかもしれません!手遅れになってからでは遅いですよ!

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2014/10/31(金) 02:05:23 

    トピズレになるかもしれないけど
    18歳の頃に、おりものが多くて、気になって
    レディースクリニックに行けばよかったんだけど、よくわからなくて、女医さんの名前の産婦人科に行った。
    当時まだ未経験で、でも特に問診票みたいなものを書くでもなく看護師さんに簡単に症状を聞かれそのまま診察台に。
    下着を脱いで心もとないのに、びっくりするくらい足を開かれて固定されて、怖い…と思っていたら
    横から、私の前に診察を終えたらしい患者さんと女医さんの話が聞こえてきて、堕ろすのが4回目だから子供が産めなくなりそうで不安
    …と言う患者?さんに、女医さんが、4回くらいじゃどうってことない、私達の時代はもっと堕ろしてる人もいて、云々…みたいな内容で
    (その院長の女医さんは70歳くらいだった)横で聞いていて怖くなって&開脚で固定されたまま数分以上経過して
    看護師さん達も、話が長引いてるね…みたいな会話をしていて(段取り悪すぎ)…耐えきれなくなり
    看護師さんに声をかけて一旦台から降ろしてもらった。…で、いざ診察になったんだけど
    膣が軽く炎症起こしてるねー薬入れときましょう、っていきなり器具で薬(よくわからないけど錠剤みたいなの)入れられて
    痛!って思わず言うくらい痛くて、びっくりして…その女医の先生もそこでちょっと引き気味というか、あ、まずかったかもって雰囲気だったんだけど
    …何事もなかったかのように、タンポンを入れられて(タンポンも使ったことなかったのに)何日か自分で薬を入れて様子見てください、みたいな話されて終了。
    その後、その病院のトイレで泣いてしまった。家に帰ってから抜いたタンポンには血が付いてるし、
    膜破れちゃったんじゃないかと…。普通、経験の有無くらい聞かないか?と今なら思うけど、当時はよくわからなかった。
    しばらく後に別件で行ったレディースクリニックで、そのことを聞いたら、未経験の人に器具を使って薬を入れるなんて、と驚かれた。
    子宮検診の内視鏡みたいな細い感じじゃなくてなんかすんごいガツっとした感じの器具だった、見てないから実物はわからないけど感覚。。
    レディースクリニックやまともな産婦人科ならそんなことないだろうし私もそれ以降たまに行く別のクリニックでそんな思いしたことないし
    そんな病院は稀だろうけど、、病院選びを失敗すると嫌な思いするなと思った。長文すみません。

    +39

    -2

  • 121. 匿名 2014/10/31(金) 02:50:02 

    昔から不正出血あり(排卵出血)。
    昔はエストらジオールが妊婦並みに
    分泌されてました。
    今は不妊で悩んでますが
    病院にはいってません。
    高2の時毒親から逃げるように
    年上彼氏と同棲→結婚。
    まだ10代だけど、
    毒親の虐待のせいか
    ストレスのせいかはわからないし
    元々かもしれないけど
    1年半子供を授かることができません。
    子供が好きで
    今もスーパーの中の
    ゲーセンで働き、
    小さな子と遊ぶのが
    私の癒やし。
    学歴があれば保育士になりたかった…
    自分の子供が早く欲しいです。

    +11

    -3

  • 122. 匿名 2014/10/31(金) 03:17:49 

    生まれつき子宮と膣がありません。
    ロキタンスキー症候群です。

    +20

    -1

  • 123. 匿名 2014/10/31(金) 03:47:15 

    今日不正出血があって今現在左下腹部がつっぱった感じがして眠れない。
    妊娠中に私の血液不規則抗体で大きい病院でしか出産出来ないって言われて妊娠6ヶ月のころ病院うつったんだけど今回の場合元の6ヶ月まで行ってた病院か出産した病院どっちに行った方が良いのかな?
    元の病院は妊娠前からPTSDと生理不順でお世話になったから信頼出来るけど産後まだ10ヶ月しか経ってないなら産後の影響の可能性もあるし出産した病院の方が良いのかな…?

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2014/10/31(金) 03:52:46 

    昔から不順で、生理が来ないというよりはずーっと出血が続くタイプだったので病院へ行ったら多嚢胞卵巣でした。妊娠、出産を経て多嚢胞卵巣は何故か完治しました。が、相変わらず不順です。特に異常はないみたいですが…。子宮癌や子宮頸癌の検査も毎年してます。卵巣や子宮は「沈黙の臓器」と言われています。ソフトボール程の大きさに腫れても自覚症状がなかったり、癌が進行してても自覚症状が全く出なかったりするからです。異変に気づいて病院へ行ってからでは手遅れなんてこともあるので、ここを見ているガルちゃんの皆様には定期的に受診して欲しいです。

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2014/10/31(金) 04:01:07 

    不正出血が3ヶ月続き困っていたのですが産婦人科がこわくてなかなか行けないでいました
    常に左の下腹部が痛く、ひどい時は足全体がしびれたような感覚になり
    これはヤバイと思ってやっと通い出しました。
    結果は左の卵管が狭く、腫れて炎症を起こしていたとか。
    それから毎日の通院で点滴と注射をし、内診で内側に薬を塗ってもらっていました。
    内診や点滴もイヤだったけど、会社を毎日早退する申し訳なさなどがものすごいストレスでした;;

    出血で悩んでいる方、ほんと大変なので早めに病院へ!

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2014/10/31(金) 04:36:38 

    116さん☆
    私も!!

    元々多い方ではないですがここ数年凄く量が減り日数も減り気味。
    30日位でちゃんと来ますし生理痛も若い頃みたいに酷くないけどちょっと貧血ぽくフラフラしたり倦怠感がある感じ…

    私は生理あがるのか?
    と考えたりもする。

    婦人科はまだ怖いし恥ずかしいしいったことないです。

    +5

    -2

  • 127. 匿名 2014/10/31(金) 05:01:38 

    Hのとき一切濡れない。
    ローション塗ってもHのたびに痛いし腫れるし、涙が出る。
    婦人科で診断したけど、「大丈夫、正常です、ちゃんと濡れますよ」って言われた。
    でもやっぱり濡れない、このせいで恋愛にも奥手。どうしたらいいんだろう。

    +14

    -1

  • 128. 匿名 2014/10/31(金) 06:02:46 

    アラフォーです。不正出血で産婦人科にかかりました。子宮筋腫でした。昔から出血量が多くあまり気にしてなかったのですが血の塊が出るので恐いけど行ってみました。まだ中学生の子供が居るので病気なら治療しようと自分の誕生日の日に行きました!自分自身を大切にしよう。ガン検診もしました。結果出るまでの二週間不安だったけどその二週間でいろんな事も考え家族の大切さとか、自分の大切さに気が付きました。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2014/10/31(金) 06:21:44 

    性交のとき、卵巣出血しやすくて困ってます
    酷すぎて救急車を読んだこともあります…
    ちょっとトラウマになってて、性交するのが怖くて彼とレス気味です。

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2014/10/31(金) 06:54:16 

    毎年、子宮ガン検診に行った方がいいですよ。気が重いだろうけど、不妊治療は、もっって大変です。時間もお金もかかり、痛い目にも遭う。なんか異常あれば、若いうちに治す方がいいよ。

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2014/10/31(金) 07:05:53 

    一年位前から右下腹が重いと言うか、違和感がありました。出たり消えたりでそれに伴い右足も痺れ?がありました。
    生理前後にその症状が出る事が多く
    意を決して婦人科に行きましたが、子宮、卵巣ともに異常ナシでした。
    気にしないで大丈夫と言われ、ホッとした反面違和感はまだあるので、何だろう?と思っています。
    こんな症状の方、いますか??

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2014/10/31(金) 07:14:07 

    初めて性行為してから、おりものがひどくなりました。検査してもらったら、性病ではないとのことで安心しましたが、以降、生理後、性行為後は病気並みにおりものが酷くなります。
    その度に病院行って検査してもらって…やっぱり性病ではない。
    生理がくる度病院行ってられないので、もう諦めました(T ^ T)

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2014/10/31(金) 07:26:42 

    前に、左の足の付け根付近が痛くて立てないくらいになったことあります。バイ菌が入って炎症起こしたとかで。とりあえずカンジダじゃなくて良かったです。
    実はその前から、時々卵巣付近と思われるところが痛むことがあったので、救急で原因がわからなかったから、次の日すぐ婦人科行きました。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2014/10/31(金) 07:44:12 

    風邪とかで抗生物質飲むと必ずカンジタになります。 あとは子宮筋腫もちです。

    子宮ガン検診は一年に一度は必ず受けるようにしてます。内診は何度やっても慣れないし嫌だけど。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2014/10/31(金) 07:46:05 

    先週子宮がん検診に行ったら、子宮腺筋症と言われました。レバーの塊も激しい腰痛もこのせいだったのかと納得…。経過観察と言われましたが不安です。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2014/10/31(金) 07:54:55 

    今の産婦人科やレディースクリニックって、プライバシーの観点からか名前を呼ばない病院が増えてますよね。
    受付で渡された番号札で呼ばれたり、私が以前お世話になっていた病院は、初診時に顔写真入りの診察券を作ってくれて、順番がくると看護師さんが診察券と待合室にいる患者さんの顔を照らし合わせて声掛けしてくれました。
    田舎だと知り合いに会うかもしれない…とか不安だった当時高校生だった私には、それがすごくありがたかったです。

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2014/10/31(金) 08:02:12 

    生理が止まり妊娠検査薬も陰性。2か月後に診てもらったら黄体機能不全でした。排卵誘発剤、黄体ホルモンを内服して卵子が3つ育ちました。排卵がうまくいって卵子が2つ以下になるのを慎重に待っています。多胎妊娠の覚悟は出来ています。

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2014/10/31(金) 08:17:31 

    若い頃、過度なダイエットで生理が止まりました。
    ピルや注射など長年の治療を経て、去年自然妊娠、今年無事出産しました。
    主さんも、後悔する前に早めに受診なさって下さい。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2014/10/31(金) 08:22:52 

    中学生の時から生理不順でした。
    大人になれば自然と整うと思い、あまり気にしていませんでした…。
    20歳で初めて婦人科に行き、生理不順の相談をしてピルを毎日飲み続けましたが、何で自分が生理不順なのかもわからず不安になり病院をかえました。
    新しい病院はしっかり内診や血液検査などをしてくれて、多嚢胞性卵巣と診断されました。
    自力で排卵が出来ないので、生理が来ない。と原因がわかって安心しました。
    赤ちゃんを授かれないと思っていましたが、治療して約一年で授かることが出来ました。
    婦人科は行きづらいし、ネットで調べ自己判断をしてしまうことが多いですが、絶対病院を受診してください!そして子宮頸癌の検査は一年に一回は受けましょう!

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2014/10/31(金) 08:28:09 

    妊娠で子宮筋腫があるとわかりました。それまで婦人科検診、受けたことなかったので。

    97さん、私も胸にしこりあります。乳腺腺維腺腫です。経過観察中で半年後しこりの大きさを確認します。

    異変があったら診てもらわないとだめですね

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2014/10/31(金) 08:45:18 

    いつか子供が必ず欲しいと、予定もない25歳から毎年婦人科検診(乳がんと子宮ガン検診)うけてます。
    異常ないまま、昨年27歳で結婚。
    今年の夏に、生理が遅れ妊娠かと喜んだら
    いつまで経っても検査薬で反応出ない…
    病院で血液検査をしたところ
    ホルモンバランスが崩れすぎていて排卵しておらず、生理がこなかったよう。

    今ピルでホルモンバランス治療中。
    半年服用して、再検査しその結果がわるければ専門の不妊治療外来を紹介してもらう予定です。

    今まで予定もないのに意識高い自分(笑)と思っていたのに…
    いつから無排卵だったのかも不明で、毎年の検診は定型なのでその他の異常はわからないのだと痛感しました。

    検診の機会があれば必ず受けた方がいいし、受けていても気になることがあればその都度の受診をお勧めします!

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2014/10/31(金) 09:05:51 

    男の人でカンジダの原因知ってる人って少ないと思いますよ。

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2014/10/31(金) 09:12:48 

    生理が長引くから病院行ったら子宮筋腫でした!
    手術して楽になりました!
    病院行った方がいいですよ

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2014/10/31(金) 09:35:15 

    ブラックに勤めてて薄給激務セクハラモラハラで頑張ってたけど、その間に生理が止まったり逆に長引いたりぐちゃぐちゃになった。
    結婚して退職して子作り…と思ったけど一年授からず、病院で見てもらったら重い子宮内膜症でした。それからストレスを極力減らすよう努力して、その二年後に無事授かりました。
    女性の体にはストレスが一番悪いと言われました。
    おかしいと思ったらすぐに病院行きましょう

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2014/10/31(金) 09:48:20 

    私も不正出血があり
    病院に行ったら筋腫がありましたよ
    ネットの情報を鵜呑みにしないほうがいいです

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2014/10/31(金) 10:07:36 

    婦人科行ったら、なんて言って相談すればよいのですか?
    なんとなく漠然とした不安だけでいったら迷惑な気がしていつもためらいます。
    血液検査するんですか?

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2014/10/31(金) 10:22:36 

    私は不正出血なかったけど、妊娠中に子宮頸がんが見つかり出産後に手術しました。
    婦人科系は気づかない事も多いし、定期的にでも病院に行ったほうがいいですよ!
    私の場合、妊娠して検査受けるまできづかなかったので悪性のガンが広かったですが、円錐切除手術で済みました。
    でも人より広く切除してるので二人目妊娠したら早産のリスクを背負いました。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2014/10/31(金) 10:32:29 

    146さん

    初診でしたら問診票を書くので、そこに自分の体の不調や気になることを書けばいいと思いますよ。
    それか受付の看護師さんに話してみるか。

    血液検査はホルモンバランスを調べるならやると思いますよ。

    まずは近くの病院を受診してみてくださいね。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2014/10/31(金) 10:33:14 

    少しでも異常があったら病院行きましょう。

    なんでも早期発見早期治療です。

    私は生理痛がひどくなったなぁと感じた頃、健康診断で子宮筋腫が見つかり、大きさや生理痛も重かったので手術しました。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2014/10/31(金) 10:33:42 

    妊娠すると免疫力が下がって色んな婦人科系の病気が出てくるみたいです。
    妊娠中は治療法も限られてくるので気になることがあれば早く受診した方がいいと思います。
    わたしは今妊娠中である病気の治療中です。

    でも何度妊娠出産しても、婦人科の内診はあまり気が進まないし慣れないですね〜(^_^;)

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2014/10/31(金) 10:39:01 

    30歳、お腹だけ出るようになり婦人科へ行くと
    「あーそれ卵巣腫瘍、手術。すぐ紹介状書くね」でした‥

    加えて子宮頸がん検査も引っかかり、頭は真っ白。
    幸い良性でしたが、手術中に検査するまで分からないらしく
    手術待ちの3ヶ月間は卵巣・子宮を失うことや死も覚悟しました。
    (婦人科の患者さん本当多かったです)

    実際自覚症状はほとんどなく、はっきりと出る頃は進んでいるそうです。
    女性検診受けてない方、自分では若い・元気だと思っていても行ったほうがいいです。

    「次は1年半後くらいで大丈夫」等の説明もあるし、ペースがわかるのもいくらか安心できていいですよ。

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2014/10/31(金) 10:53:54 

    三年前に子宮頸がんで、頸部を円すい切除しました。今、妊娠6ヶ月。当時はもう子ども産めないのかな、と落ち込んだりしました。みなさん、早期発見、早期治療ですよ!
    当時、検査を勧めてくれた先輩に感謝しています!

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2014/10/31(金) 10:54:39 

    3人目妊娠判明と同時に子宮頸がんも判明。妊娠中ということで手術すべきところ、産後まで様子を見ようということに。それまで不正出血もなく、3年前の出産時は何もなかったのになぁ。検査はきちんと受けておくべきですね。病気を教えてくれた赤ちゃんに感謝です。
    今は無事出産しましたが、体の回復を待って年明けに癌の手術をする予定です。健康が一番。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2014/10/31(金) 11:09:13 

    妊娠中に重いチョコを一缶(アメリカにあるような)
    パクパク食べてしまい、次の検診でカンジダ発覚。

    「甘いものばっか食べてるでしょ!」
    チョコなんて言ったら怒られるかなと思い
    「ん~・・・クッキーとか・・・(゜゜;)」と濁して答えたら
    「は?クッキー!?チョコじゃないの??」

    ばーれーてーるー(笑)

    +17

    -1

  • 155. 匿名 2014/10/31(金) 11:11:41 

    10年くらい前ですが、
    双角子宮で、膣も二つあり、片方の出口が無くて
    ある時急激な痛みに襲われ病院に行きました!
    今は手術で良くなったんですが
    その時に教えてもらったのが
    寝転んだ状態で指三本くらいでお腹をぐ〜っと押してみる!
    押した時に痛い→小腸、大腸に問題あり(便秘とか
    押すのをやめて離した時→跳ね返すような痛みのときは子宮!
    と言われました!
    今はピル処方で、生理痛の緩和と、整理不順の改善へむけて飲み始めてます♡

    子宮内膜症の場合は、整理の時の血のかたまり、レバーみたいの出てくるらしいです!
    私は少量だったんだけど、子宮内膜症の初期と言われました!
    発見が早ければ早いほど、治す期間も短くすむと思うので、
    本当に病院に行った方が良いと思います!!

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2014/10/31(金) 11:26:06 

    34歳で生理が早く終わるようになって
    気になって病院行ったら卵巣癌でした。
    残念ながら卵巣と子宮取っちゃっいました。

    まず病院!先生の前で股を開くなんて
    何でもないですよ!
    レス歴長いから、旦那に股開く方が
    恥ずかしいよ(笑)

    +23

    -0

  • 157. 匿名 2014/10/31(金) 11:30:28 

    今まで順調に生理は来ていたのに、
    半年前死産してから、生理が長引いたり、排卵しなくなった。早く赤ちゃんがほしいので、ホルモン治療中です。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2014/10/31(金) 11:33:57 

    私もこの前子宮頸がんでひっかかり、コルボ診してきました。三ヶ月前に流産し、妊娠中の検査ではひっかかりませんでした。あのまま無事妊娠してたら子宮頸がんの検査はほっといたと思います。とりあえず子宮はとらずに済みそうですが、今は検査結果待ちで怖いです。
    妊娠中は子宮頸がんの健診は血をださないように軽くしかしないそうです。だから妊娠中にひっかからなかった方は、お産したら必ずもう一度うけてほしい
    自覚症状はないし、子供を産みたい女性は早く健診してください

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2014/10/31(金) 12:20:57 

    婦人科検診は大事ですね。
    結婚して開業し自ら病院へ行く以外は機会がなく、2年ほどで腫瘍ができていました。
    月経や排卵で女性の体は毎月働いてる分リスクも高いそうです。

    医師のほうも、出産予定がない段階なら子宮等を取った方が安心と言うくらいですもんね;
    悲しいけど、一生何事もなく持っているのは難しいものなのかも。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2014/10/31(金) 13:10:37 

    猛烈な腹痛でエコー撮ったら卵巣のう腫でした。
    死ぬかと思う位の痛み、脂汗だらだらでした。手術して1年です

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2014/10/31(金) 13:36:10 

    もともと生理痛が辛く、数年前から生理中にお腹を壊したり、痛み止めが効かなくなりました。子宮内膜症でした。低用量のピルを服用しています。副作用はありますが、生理はとても楽になりましたよ。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2014/10/31(金) 13:55:41 

    夜中に腹痛に襲われて翌朝病院へ。卵巣が腫れていると言われて入院。数年後、同症状。入院はしなかったけど、自宅で安静。膣から採血?されて痛かったT_T 昨年くらいに検診でまた卵巣が大きくなってると言われたけど、その後、自然に戻りました。でも、、こどもができる身体か不安です。あと、性病も貰ったことあります。。。でも、全部早めに受診して良かったと思います。見えない場所なので特に気をつけてます。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2014/10/31(金) 14:25:33 

    不正出血があり、婦人科に行ったら
    子宮頸管ポリープでした。
    即ポリープ切除手術しました。怖かった。。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2014/10/31(金) 16:11:29 

    今年から社会人になって環境も変わってストレスからか生理が来なくなりました、病院には通ってますが漢方だされるだけです。このままで大丈夫なのか心配です、病院変えた方がいいのでしょうか、何カ月こないと不妊の危険になるのでしょうか

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2014/10/31(金) 16:37:42 

    卵巣嚢腫を過去に指摘されていて今回3人目出産終えたしギッチリ通院出来るように先生にはその場で予約入れてる。(←その場でやらないと別の先生になっちゃうし。数か月後になってしまう。)

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2014/10/31(金) 17:09:12 

    風邪で抗生物質を服用→カンジダ→治療中に生理→何故かヘルペス併発、のコンボ中…

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2014/10/31(金) 17:51:50 

    37歳にして、区役所から子宮頸がんの検診のお知らせが来たからタダなのでなんとなく行ってみたら、高度異形成で要精密検査とでました。
    これから精密検査ですが、正直ガンだったらどうしよう、と毎日生きた心地がしません。頭が今もパニックです。
    もっと若いうちから検査をしておけばよかったです。
    検診は絶対行ったほうがいいと思います。

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2014/10/31(金) 17:59:15 

    30で妊娠とともに筋腫が発覚
    妊娠中どんどんでかくなり(エストロゲンのせいででかくなる)
    5か月で赤ちゃんが亡くなった
    妊娠中もとても痛かった

    亡くなったショックは今でも乗り越えてないけど
    巨大になった筋腫をどうするかが大変で
    次の妊娠までかなりの遠回りをした

    20代に婦人科検診受けることを強く勧めます!!
    見られるのが恥ずかしいとかそんなのたいしたことないです
    私の場合、女医より男の先生のほうがいい先生が多かったです
    何件回ってでも信頼できる先生を探すことが大事です

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2014/10/31(金) 18:04:43 

    私は不育症。5回妊娠したけど元気な赤ちゃんを一度も産めていません。
    死産、流産つらいです。
    でもこのトピック読んだらいろんな人がいて私もがんばろーって思えた。

    +19

    -0

  • 170. 匿名 2014/10/31(金) 18:05:41 

    25で生理痛が酷くて受診したら子宮内膜症、チョコレート嚢胞あり、ピルで消失
    30、31と子宮頸管ポリープ切除
    32であらゆる不妊検査をして、クラミジア陽性…すぐ治療しましたが、なかなか子供できないです。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2014/10/31(金) 18:12:55 

    子宮がん検診で「腺がんの疑い、要精検」のはがきが来ました。
    ネットで調べたら恐ろしいことばかり書いてあって、慌てて病院へ行きました。
    結果は異常がなかったのだけど、婦人科としては頚がんではなく体がんに区別されるもので
    子宮か卵巣にできたがんが転移して頚がんの検査で異常が見つかることがあるそうなのです。
    だから今回異常なしでも、これから数年経過観察の検査と言われました。
    「ネットに発見された時には手遅れって書いてありました」
    と先生に言ったら
    「それは放っておいた人です、そうならないようにちゃんと定期的に検査をしているのだから
    たとえがんが見つかっても初期の初期で手術できます」
    と言われてました。
    ちょっと安心しました。
    病院に行くまでは恐いけど、信頼できる医師に出会えたら不安はなくなります。
    ぜひ検査を受けてほしいです。

    ちなみに私は、万が一の時はかなり大きな手術になると思ったので
    手術の腕と病院と医師を選んだので、男の先生です。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2014/10/31(金) 18:15:50  ID:bXp8MK12B8 

    30代半ばで既に閉経間近という数値。
    原因は片方しか卵巣が働いていないからだった。
    それ以前から高度治療もしていたが、38歳で治療と挙児を諦めた。
    生理不順もその他の疾患もなく、両家の祖母は多産系だ。夫にも問題らしい問題はない。
    現在不惑、閉経するだろうといわれた年齢になったが、更年期障害もまだだよ…。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2014/10/31(金) 19:19:28 

    生理不順、不正出血、性交後の出血があり
    まだ20代前半だし大丈夫でしょ!と思っていましたが、病院にいくと、無排卵でした。
    排卵促進剤も効果がありません。

    まだ、結婚していないから気持ち的に余裕はありますが、まさか自分が妊娠できない身体だとは思いませんでした。
    何かあったら、早めに病院に行くことをお勧めします!

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2014/10/31(金) 19:37:59 

    生理痛が酷くて「コレは女の宿命だ」と耐えていたら、卵巣嚢腫でした。
    生理痛は無いのが正常だから、皆さんも定期健診は必ず受けて少しでも異変を感じたら、すぐに病院へ行く事をオススメします。
    仕事しながら治療するの大変で、めげそうになるよ。
    有給は減っていく一方だし、治療費が高いから仕事を辞めるわけにはいかないし。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2014/10/31(金) 19:38:06 

    大量の不正出血で意識を失い救急車で運ばれました。
    原因は、ストレス、疲れ、ホルモンバランスといろんな要因が重なったのだろうと…
    夜用ナプキンが10秒も持たないのを思い出すと今でもゾッとします。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2014/10/31(金) 19:40:23 

    生理の度に激しい腹痛と嘔吐があり、病院に行ったら卵巣膿腫でした。
    手術受けて腫瘍を取って約5年。
    今度は子宮筋腫が見つかりました。
    まだ小さいとのことですが、現在20代後半。
    私は結婚するつもりはないので婦人科系の病気と付き合っていくしかないようです。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2014/10/31(金) 19:40:29 

    双角子宮だった。尋常じゃない生理痛と不正出血と整理不順で検査して分かりました。

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2014/10/31(金) 20:14:15 

    生理痛軽減と生理をきちんとしたくて、低用量ピル服用してます。
    毎年子宮頸がんの検査してますが、今年筋腫が見つかりました。
    まだ経過観察でいいと言われてますが、不安になってしまいます。
    婦人科の検診は大切ですね…。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2014/10/31(金) 20:21:54 

    お腹が出てきたから子宮の病気かなーと疑ってる
    近々行ってこなきゃなぁ
    でもどこの婦人科でも詳しく検査してくれるわけじゃないよね

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2014/10/31(金) 20:30:15 

    79さん 10です
    私も来月同じです
    一緒だなぁと思ったら、勇気が出ました
    頑張りましょうね!

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2014/10/31(金) 20:33:40 

    全くの無症状だったけど、たまたま婦人科検診したら卵巣のう腫で、手術した。
    女性はとにかく何もなくても婦人科で定期的に検診は受けたほうがいい。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2014/10/31(金) 20:39:49 

    私も生理痛ひどくてピル飲み。お金かかるしリスクもあるけど生理痛良くなって貧血も治って生理用品代浮いたし私にはメリットのほうが多い。


    痛み止め飲んでも効かないとか寝込むくらいの生理痛はとりあえず病院行った方がいい。とりあえず検査!貧血もなめてるとカゼ引きやすくなるよー。お肌ガサガサになるし

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2014/10/31(金) 20:40:19 

    子宮内出血。
    sexするとたまーになる。
    終わったあとすごく痛くなってつらい。。
    しかもこれが終わるとだいたいカンジタに(*_*)
    もうクセになってるらしいけど、3日くらい歩けなかったりするから終わったあとちょっと痛むとヒヤヒヤする。
    忘れたころになるのも、もうやだ!

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2014/10/31(金) 20:41:00 

    女は生理きたらかかりつけの婦人科医をもった方がいいね

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2014/10/31(金) 20:42:35 

    私も数ヶ月前に不正出血で悩んでたけど、病院で処方してもらった漢方薬飲んだらすぐに整いました。
    体調も良いです。
    臆せず婦人科にかかってください!
    基礎体温をつけてから行くと良いです。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2014/10/31(金) 20:49:10 

    23歳の時、生理で腹部に鈍痛があり、歩いてる時もなんとなく痛い。
    我慢出来ない痛みではないので、病院に行くつもりはなかったのですか、
    市販の痛み止では効き目がなかったので、病院の痛み止なら効くかな?って早起きも出来たしって、気軽な気持ちで婦人科に行ったらチョコレート嚢胞で手術しました。

    当時、年も若く妊娠希望だったので、卵巣は摘出はしませんでしたが、もしあの時病院行かなかったらと思うと怖いです。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2014/10/31(金) 20:49:34 

    私も数ヶ月前に不正出血で悩んでたけど、病院で処方してもらった漢方薬飲んだらすぐに整いました。
    体調も良いです。
    臆せず婦人科にかかってください!
    基礎体温をつけてから行くと良いです。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2014/10/31(金) 21:14:51 

    子宮頸がんの原因の9割がHPVというウィルス。

    その辺にありふれたウイルスで、全女性の80%が一生のうち1度は感染します。

    つまり、誰でもなりうるということです。

    その80%の中の1%の女性が、免疫がよわっていたりして癌化する ということです。

    だから検診が大切なんですよね。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2014/10/31(金) 21:18:49 

    私は、不正出血でしたがあまり気にせずに放置していました。
    市から送られてくる無料の子宮頸がんの検診のチケットを持って婦人科に初めて行ったところ、子宮頸がんでした。
    手術もして今も病院通いです。
    本当に早く行けばよかった。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2014/10/31(金) 21:19:17 

    97さん

    私も胸にしこりありました。
    良性ということで半年毎に検査、様子見でしたが
    5㎝程まで大きくなり切除しました。
    乳輪に沿って切るので傷痕は残らないと言われていましたが、乳輪からだいぶ離れておりめちゃめちゃ傷痕残ってます。
    でも薄くなってきたので気にしてません。
    良性でも悪性に変わってしまう場合があると聞いており、いつも不安だったので今は気持ちが楽です。
    しかし…
    当時から子宮頸がんの異形成で引っ掛かっており、今は三ヶ月毎に組織診しています。
    胸に異常がある場合、婦人科系も何かトラブルがあることが多いそうです。
    なんか怖がらせてしまうようで申し訳ありません。
    でも、何か少しでも変だな?と思うことがあれば病院に行ってくださいね。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2014/10/31(金) 21:44:13 

    生理周期が短くなって(20日前後)変だな~と思いつつも半年ほど放置していたらかなり大きな卵巣腫瘍が出来ていました。グレーゾーンの種類の腫瘍だったため、片方の卵巣は切除しました。当時は男性経験も無く、生理のトラブルなんかも無かったので、まさか自分が婦人科の病気になるとは思ってもみなかったのでかなりショックでした。もっと早く病院に行くんだったと後悔しました。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2014/10/31(金) 21:49:51 

    カンジタ!
    不規則な食生活してたらなる!
    ほんと痒くてイライラ
    今膣錠かいに薬局いったにないし!なんなんだよっ怒

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2014/10/31(金) 22:07:25 

    数ヶ月間痒みがあったので婦人科に通院中。おそらくカンジダと言われたけど、検査結果は陰性…。他の性病でもなかった。

    軟膏と膣剤処方されたけど完治せず。アレルギーの薬も効果無し。通院して1ヶ月近く経ちましたが未だ治りません。

    アンダーヘアが当たって痒いのかと思いヒートカッターでカットしましたがあまり変わりませんでした。
    原因がはっきりしなくてモヤモヤしています。痒くても人前では掻けないのでつらいです。

    あ、市販のフェミ◯ーナ軟膏とかは良くないって先生から聞きました。市販薬は常用しちゃいけないらしいです。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2014/10/31(金) 22:11:18 

    まさしく、今日MRI検査をして「卵巣がんの疑い」と診断されました。頭が真っ白です。
    大学病院で、手術は満杯で4か月後くらいになってしまうと言われたので、他の病院を探してみようと思っています。(取るなら早いほうがいいとも言われた)ほかの病院もそのくらい待たないといけないのか心配。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2014/10/31(金) 22:33:56 

    水っぽいおりものが、1ヶ月くらい続いて…膣炎かなと思って、初めて婦人科受診したら、子宮頸がんでした。子宮も卵巣も全摘。再発予防に抗ガン剤もやりました。4年経って、後遺症のリンパ浮腫の手術をうけます。もう、いろいろめんどくさい‼️

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2014/10/31(金) 22:40:06 

    私は、カンジダでよく婦人科に通っています。
    痒みがあったら婦人科に行って腟錠を処方していただきます( ´∀`)
    カンジダは治っても繰り返してしまうので
    大変です。

    生臭いおりものが気になった時も婦人科に行って
    腟錠を入れてもらったら
    すぐに良くなって、臭いがなくなりました ♪♪

    なにか異常がある場合は恥ずかしがらず
    病院に行くといいですよ( ´∀`)
    我慢しないでください。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2014/11/02(日) 18:31:55 

    現在妊娠中ですが、おりもの検査で細菌性膣症でした。その診断を受ける妊婦さんは多いようですが、膣剤は痛いし、早産の危険があるし、色々不安なので早く治ってほしいです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード