-
1. 匿名 2019/07/29(月) 21:50:10
私は小鉢にはいつも醤油をいれるぐらいで他に何をいれるのか思いつきません。
小さすぎるし、和柄ならちょっとしたおしんこ?と思うのですが、こういったおしゃれ小鉢におしんこは合わないよなー。など考えてしまいます。
みなさんは小鉢はどのような物を使って、何をいれてますか??+12
-6
-
2. 匿名 2019/07/29(月) 21:50:52
豆+17
-0
-
3. 匿名 2019/07/29(月) 21:50:56
ほうれん草のおひたし
庶民ですみません。。笑+119
-0
-
4. 匿名 2019/07/29(月) 21:51:10
酢の物+106
-0
-
5. 匿名 2019/07/29(月) 21:51:16
缶詰めの中身+12
-0
-
6. 匿名 2019/07/29(月) 21:51:29
小鉢なら副菜全般入れるけどなー
小皿なら私もお醤油かお漬物くらい+115
-2
-
7. 匿名 2019/07/29(月) 21:51:30
ヨーグルト+27
-0
-
8. 匿名 2019/07/29(月) 21:51:35
今日はピリ辛きゅうりを入れました+14
-0
-
9. 匿名 2019/07/29(月) 21:51:39
もずく酢+46
-1
-
10. 匿名 2019/07/29(月) 21:51:41
>>1
今の時期なら、水ようかんとか水まんじゅうとか
夏らしい和菓子を入れると素敵かも。+52
-0
-
11. 匿名 2019/07/29(月) 21:52:00
わらび餅入れたい+22
-1
-
12. 匿名 2019/07/29(月) 21:52:02
ごぼう+2
-0
-
13. 匿名 2019/07/29(月) 21:52:21
さくらんぼ+17
-0
-
14. 匿名 2019/07/29(月) 21:52:28
愛+6
-4
-
15. 匿名 2019/07/29(月) 21:52:36
ひじき+13
-0
-
16. 匿名 2019/07/29(月) 21:53:04
カットフルーツ+23
-0
-
17. 匿名 2019/07/29(月) 21:53:12
薬+2
-1
-
18. 匿名 2019/07/29(月) 21:53:13
オクラ+17
-0
-
19. 匿名 2019/07/29(月) 21:53:25
この器なら冷奴+56
-0
-
20. 匿名 2019/07/29(月) 21:53:28
硝子の小鉢は夏らしいですね。
アイスだったり、桃や葡萄などの季節の果物をちょこっととか。+38
-0
-
21. 匿名 2019/07/29(月) 21:53:29
おひたし、ナムル、ミニ冷や奴、煮豆、白和え、切り干し大根やひじきなど!
可愛い小鉢つい買ってしまいますり+17
-0
-
22. 匿名 2019/07/29(月) 21:53:36
きんぴら+1
-0
-
23. 匿名 2019/07/29(月) 21:53:52
>>1
醤油をいれるのは小鉢じゃなくて小皿でしょ?+68
-0
-
24. 匿名 2019/07/29(月) 21:53:54
グリーンピース+3
-0
-
25. 匿名 2019/07/29(月) 21:55:08
今の季節は卵豆腐アレンジ笑+3
-0
-
26. 匿名 2019/07/29(月) 21:55:43
缶詰のみかん+4
-0
-
27. 匿名 2019/07/29(月) 21:56:28
水羊羹+5
-0
-
28. 匿名 2019/07/29(月) 21:56:54
黒豆+3
-0
-
29. 匿名 2019/07/29(月) 21:57:03
季節のおばんざいをちょこっと摘む程度に
酒飲みなので+6
-0
-
30. 匿名 2019/07/29(月) 21:58:00
旦那が小鉢、大好きです。大したもの入れてないけど
お上品だし何だかおもてなし感があるのかもね。+9
-0
-
31. 匿名 2019/07/29(月) 21:58:30
今の時期は、
トコロテン、もずく、きゅうりの酢の物
とか酸っぱい系入れてる。+12
-0
-
32. 匿名 2019/07/29(月) 21:59:03
ところてん+5
-0
-
33. 匿名 2019/07/29(月) 21:59:48
甘納豆。+4
-0
-
34. 匿名 2019/07/29(月) 22:00:23
小鉢にコマチネ+1
-2
-
35. 匿名 2019/07/29(月) 22:00:34
酢の物+2
-0
-
36. 匿名 2019/07/29(月) 22:00:52
+49
-0
-
37. 匿名 2019/07/29(月) 22:01:35
もずく酢とかめかぶとか、副菜割となんでも入れるよー!+7
-0
-
38. 匿名 2019/07/29(月) 22:01:53
杏仁豆腐
小鉢に流して冷蔵庫で固めてそのまま出す+1
-1
-
39. 匿名 2019/07/29(月) 22:02:20
主、赤っ恥w+10
-3
-
40. 匿名 2019/07/29(月) 22:03:04
主です。採用ありがとうございます(*˘˘*)
すみません。小皿ですね(´xωx`)
ただ小鉢もあまり活用できてないので、両方とも引き続き教えて教えて頂けると嬉しいです!
大雑把な性格だから?なんていうか、大皿にどーんってしてしまうからなのか、、。可愛い小皿やら小鉢が好きで欲しくなるのですがどうせ使いこなせない、、といつも断念してしまうのが悔しいです(>_<)+13
-3
-
41. 匿名 2019/07/29(月) 22:03:28
マカロニサラダ+4
-0
-
42. 匿名 2019/07/29(月) 22:05:29
+9
-0
-
43. 匿名 2019/07/29(月) 22:05:42
コールスロー+2
-1
-
44. 匿名 2019/07/29(月) 22:05:56
豆腐
キムチ
もう一回飲めるドリップコーヒーが多いw+4
-0
-
45. 匿名 2019/07/29(月) 22:05:59
梅干し+沢庵or胡瓜の漬物+3
-0
-
46. 匿名 2019/07/29(月) 22:07:02
ホタルイカの沖漬け
胡麻豆腐
白和え とかかな
まあ、うちには取り皿くらいしかないけれどもね+5
-0
-
47. 匿名 2019/07/29(月) 22:11:35
ポテトサラダとかガラスの器に盛り付けるだけで、夏らしくて季節感出ます!+6
-0
-
48. 匿名 2019/07/29(月) 22:11:39
桃+3
-0
-
49. 匿名 2019/07/29(月) 22:12:50
私もメインのご飯は大皿ドーンか丼にすることが多いけど、
主さんが上げてる写真のような小皿だったら
トマト
アボカド
ゆでたブロッコリー
キウイ
パイン
みたいな、ただ切っただけ茹でただけの野菜か果物を単品で乗せてるな笑
一品だけじゃないよ~、っていう補足で…
+9
-0
-
50. 匿名 2019/07/29(月) 22:21:09
ひじき煮、きんぴらごぼう、酢の物や簡単な和え物など。いわゆる副副菜をいれてる。+4
-0
-
51. 匿名 2019/07/29(月) 22:26:29
これだったらところてんか温玉。
スプーンついてるならやっぱ温玉かな、何用なんだろうね。+2
-0
-
52. 匿名 2019/07/29(月) 22:33:12
冷奴、卵豆腐、漬け長芋、とろろ、酢の物、青菜のおひたし、ごま和え、芋の煮っころがし、カボチャの煮物、サラダ、温泉卵、夏野菜の煮浸し、ラタトゥイユ、アイスクリーム、ヨーグルト、カットフルーツなどなど、割と何でも入れてる。
柄は無地だったり和柄だったり色々。
半分くらいは100均とかだけどね。+1
-0
-
53. 匿名 2019/07/29(月) 22:34:50
黒豆とかナムルとか
おかずの中では存在感薄いやつ+1
-0
-
54. 匿名 2019/07/29(月) 22:35:33
残り物とかをタッパーから出してこのくらいの器に盛りつけたりする
食事以外だと、柿ピー入れるよ。
ちょうど一袋入るんだよね。+5
-0
-
55. 匿名 2019/07/29(月) 22:35:50
豆皿ってほしいけど何につかうの?ワンセットだけあるけどいつも醤油とかポン酢いれてる+3
-0
-
56. 匿名 2019/07/29(月) 22:39:30
小さいトマトとか小さい豆腐とか漬物とかいろいろだよ!+2
-0
-
57. 匿名 2019/07/29(月) 22:42:50
つまみの豆+0
-0
-
58. 匿名 2019/07/29(月) 22:53:49
お弁当に入れる卵焼用の卵をかき混ぜている
+0
-0
-
59. 匿名 2019/07/29(月) 23:08:23
枝豆+1
-0
-
60. 匿名 2019/07/29(月) 23:09:30
ポテチやクッキーなどのお菓子。
食べ過ぎを防ぐ。+0
-0
-
61. 匿名 2019/07/29(月) 23:10:29
大根おろしにちりめんじゃこと大葉の刻んだの乗せたもの。+2
-0
-
62. 匿名 2019/07/29(月) 23:11:17
ナッツ類 1日30g。+2
-0
-
63. 匿名 2019/07/29(月) 23:12:25
いわゆる、あと一品系。+3
-0
-
64. 匿名 2019/07/29(月) 23:29:05
瓶から出すだけ。鰹の塩辛、酒盗。
酒のあてに。+1
-0
-
65. 匿名 2019/07/29(月) 23:52:47
その器なら
茄子の煮浸し
酢の物
アジの南蛮漬け
大根おろしと小エビと枝豆のポン酢和え
冬瓜の蟹あんかけ
とかにするかな。全部和食だけど。
何でも高さを出して盛ればそれっぽく見えそうな気もするけど。
+4
-2
-
66. 匿名 2019/07/29(月) 23:57:10
ゆであずき+1
-0
-
67. 匿名 2019/07/30(火) 10:32:29
今の季節は冷や奴とか枝豆、カットしたスイカとか乗せても涼し気でいいと思う。+1
-1
-
68. 匿名 2019/07/30(火) 11:20:36
私はしらすにカイワレ大根をのせ、チョロっとポン酢をかけてだしたり、ミニトマトの皮を剥いた後半日位出汁つゆに漬けた物を入れてだしたり、おかずの内容に合わせた物を入れて出しています。+0
-1
-
69. 匿名 2019/07/30(火) 20:14:39
オクラと豆腐を混ぜて白だしで和えたものを入れてます。
オクラは茹でてねw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する