-
1. 匿名 2019/07/29(月) 13:06:19
耳鼻科、皮膚科、歯医者、内科、それぞれ3軒ずつくらいあるのですが、ほとんどがあまりいいところではありません。
(医者が無愛想、回転率ばかり気にして診察が適当、説明不足など)
なおさら病院に行きたくなくなります😥
みなさんの近所のお医者さんはどうですか?+98
-2
-
2. 匿名 2019/07/29(月) 13:07:24
近所って徒歩圏内?+17
-0
-
3. 匿名 2019/07/29(月) 13:07:50
別の場所探すに決まってるでしょ。+19
-1
-
4. 匿名 2019/07/29(月) 13:07:52
医者が無愛想な所で妥協する
ちゃんと診察してくれるなら無愛想でいいわ+127
-0
-
5. 匿名 2019/07/29(月) 13:07:55
あるあるだよね+25
-0
-
6. 匿名 2019/07/29(月) 13:08:02
+11
-13
-
7. 匿名 2019/07/29(月) 13:08:08
+6
-1
-
8. 匿名 2019/07/29(月) 13:08:42
同じ区内じゃなくても隣の区や、来るまで15分以内でもまあ近くって言わない?
徒歩圏内に全てを求めるのは無理ではないかな??+30
-0
-
9. 匿名 2019/07/29(月) 13:08:58
私のところもですよ。
今田舎に住んでるんですが、都会に住んでた頃の方が病院よかったです。
ただ、どこの地域でもダメなのはレディースクリニック。+88
-0
-
10. 匿名 2019/07/29(月) 13:08:59
ヤブ医者じゃなければ近場で妥協する
調子悪い時に遠くまで行きたくない+52
-1
-
11. 匿名 2019/07/29(月) 13:09:05
内科、耳鼻科は近所にいいお医者さんがあるけど、歯科はいまいち。
歯科は最新の技術と機材のほうがいい。
会社近くのほうが良いので、そちらに行ってます。+15
-2
-
12. 匿名 2019/07/29(月) 13:09:13
都内は、病院の数が多いから、競争がはげしいぶん、いい医者がいる。
田舎って本当に困るよね。うちの地元が主さんのような感じよ+91
-3
-
13. 匿名 2019/07/29(月) 13:09:14
>>8
来るまで→車で+1
-0
-
14. 匿名 2019/07/29(月) 13:09:18
徒歩30秒くらいのとこに整形外科あるけどすごいヤブ医者
いつもガラガラ、私は他に行ってる
徒歩2分くらいの耳鼻科はなかなか良い
アレルギー性鼻炎があるので耳鼻科近いのは良かったです+10
-1
-
15. 匿名 2019/07/29(月) 13:09:29
受付のおばはんがブスッとしてると
失敗したかなと思う第一印象で。+60
-1
-
16. 匿名 2019/07/29(月) 13:09:47
耳鼻科、眼科、皮膚科、歯医者
だいたい行くところ決まってて
内科だけ定まらない(笑)
内科がいっぱいあるのに
+27
-0
-
17. 匿名 2019/07/29(月) 13:10:19
車で5分以内の場所に、内科、整形外科、歯科があるんだけど、どこもヤブで有名。
だから少し遠くても評判の良い病院に行ってる。+15
-0
-
18. 匿名 2019/07/29(月) 13:11:01
どのくらい近所かによる
かかりつけの小児科は車で15分かかる、ほかのかかりつけに比べたら遠いんだけどすごく気に入ってるから変えられない+6
-1
-
19. 匿名 2019/07/29(月) 13:11:06
自分に合うところ探して回るしかない。
行ってるところ大体おじいちゃん先生だから亡くなった後どうしようとばかり考えてる。+17
-0
-
20. 匿名 2019/07/29(月) 13:11:06
>>1
医者に愛想求めるの?
回転率気にしてないと待ち時間がさらに長くなるよ?+21
-17
-
21. 匿名 2019/07/29(月) 13:12:06
>>1
受付の人はあまり変わらないけど看護師さんがコロコロ変わる所が結構多い。(特に若い看護師さん)
若いから辛抱が足りないとかいうお年寄りもいるみたいだけど、
そうじゃなくて、器具の使い回しや残業代未払いなど、そういったことに我慢ならずに辞めていく看護師さんが多いことは、ママさん達の中では有名。
だからこそ、若い看護師さんがちゃんと続けられてる所は信用できるのかな?って思ってそういった所へ行くようにしてる。
姉も看護師だけど、同じようなこといってた+24
-7
-
22. 匿名 2019/07/29(月) 13:12:41
いくつか内科も行ったけど、自分の好みに合う薬を出してくれる所に行ってる。+10
-2
-
23. 匿名 2019/07/29(月) 13:12:52
+1
-0
-
24. 匿名 2019/07/29(月) 13:13:48
評判を調べて電車で1時間くらいかけて行ってる。
+4
-5
-
25. 匿名 2019/07/29(月) 13:14:05
定期的に皮膚科通いしてるけど、そもそも家の近所に無いから困ってる。職場から一番近い皮膚科に通ってるけどあまり性格の良くない先生なので嫌々行ってる感じ。立地が良いせいかいつも混んでるけど、他に新しく病院が出来たらそっちに患者さん流れるだろうと確信してる。+9
-0
-
26. 匿名 2019/07/29(月) 13:14:20
本当に田舎の親切な町医者って感じで、1人1人をじっくり診てくれるからじいちゃんばあちゃんからは更に大人気。
故に嘔吐下痢の際に寒い隔離部屋で2時間待たされた時はさすがにキツかった笑+9
-0
-
27. 匿名 2019/07/29(月) 13:14:45
とても腕の良い内科のかかりつけがあるんだけど、先生がいつも怒り口調で怖い。
でも、的確な診断だし、お薬も安いの出してくれるし、結局はその内科に行ってしまうよ。
北海道第2の市だけど、徒歩圏内に病院なんか無いよ。+6
-0
-
28. 匿名 2019/07/29(月) 13:15:48
医者に色々求めすぎ。
愛想がよくて腕もよくてしっかり時間かけて診察してくれる病院なんて完全予約制の所でもなかなか無いわ。+34
-1
-
29. 匿名 2019/07/29(月) 13:16:36
良い歯科の見分け難しく無いですか?
会社近くの歯科で歯石とりしたら虫歯だと言われ、家近くの歯医者に行ったら虫歯では無いし治療の必要も無いと言われた事があります。
会社近くの歯科には2度と行ってません。+23
-1
-
30. 匿名 2019/07/29(月) 13:17:50
的確な診断してくれるなら愛想とかどうでもいいけどな+4
-0
-
31. 匿名 2019/07/29(月) 13:22:38
頻繁には行かない歯科や眼科、皮膚科は相性が良くて不満はないけれど、内科が今一つで。行く日の看護師に苦手な人がいたり、検査ばかり勧めたり。
近所はマンション建設ラッシュで医院も増えつつあるけれど、新しいところは患者を囲い混むために、大げさな診断とかしないだろうかと疑心暗鬼。+3
-1
-
32. 匿名 2019/07/29(月) 13:25:04
>>1
私もど田舎だからマシな医者いないよ。ほんとにヤブばっっかり。医療ミスばかりで怖いから、車で1時間かけて別の病院行く。+18
-1
-
33. 匿名 2019/07/29(月) 13:25:25
わたしの住んでる場所も地元も
病院全然なくて
選択肢がありません
どうしてものときに
仕方なく行くしかありません
都会で病院たくさんあるところが羨ましい+7
-0
-
34. 匿名 2019/07/29(月) 13:25:25
説明しっかりしてくれて回転率のいい病院?なくない?+7
-0
-
35. 匿名 2019/07/29(月) 13:28:47
診療所はだいぶ改善されてる病院が増えてる。待ち時間も院内で待たなくても大丈夫なシステム導入されていたり。ただ、予約無しだと院内待ちが絶対条件で3時間待ちのところもあったから、ホームページで予約をもう少しわかりやすい表示してほしい診療所もあったけど、10年前よりはるかに診療所は進歩してる。大きい病院は昭和のまま。見た目だけリフォームして過ごしやすくなった病院もあるけど、待ち時間が半日以上、診察が3分から5分だと、待ち時間をどうにかしてもらえないか?と思う。皆体調悪いのに更にしんどくなる。
更に高齢者の付き添いだと、トイレ問題もあって、介助が出来ないから施設に入れてるのに、施設では病院付き添いしないとか病院側も対応無しだから、足がもつれてフラフラで倒れたら病院内だけど、骨折して寝たきりになるわけで、すごい神経使うから、待ち時間問題どうにか改善してほしい。いろんな家庭の事情もあるから、待ち時間が長いのはいい事ではない。
+0
-1
-
36. 匿名 2019/07/29(月) 13:29:07
無愛想って難しいね。頭ごなしに怒られたり聞いたことに答えてくれないならまだしも。+4
-0
-
37. 匿名 2019/07/29(月) 13:29:16
>>29
歯科は
誠実そうな人柄のところがいい。
理不尽におこられたりは
ありえないけど
歯をながもちさせるために
耳のいたいことも
正直にいってくれるとか。
やたらと口がうまい歯科に子供のときからかかり
根っこの治療とかいい加減で
アラフィフで入れ歯です。
従業員が簡単にかわらないのも
大切。
いい加減な歯科、露骨にセクハラしてるの
見たことがある。
+6
-0
-
38. 匿名 2019/07/29(月) 13:31:31
徒歩5分以内に整形外科、眼科、胃腸内科がありますが全部クソでした。
整形外科ではうちでは手術できないヘルニアだと言われたが他ではあっさり手術させてくれた。
眼科は緑内障で水晶体?が陥没しているとか言われたが他の眼科2件回ったけど眼圧が高いけれど緑内障ではないと。
胃腸内科ではただの風邪だと診断されて2日通ったけれどよくならず救急外来に行ったら腸が破裂寸前で即入院。
ヤブ医者ストリートですわ。+10
-2
-
39. 匿名 2019/07/29(月) 13:31:34
田舎だけど、東京の歯医者行こうかと真剣に考えてる。+5
-0
-
40. 匿名 2019/07/29(月) 13:33:09
みんなの近所と思う範囲がすごい
田舎だからか1番近いところでも車で15分程だし、選べるほどそんなに病院がない。
やっぱり都会だと住みやすそう+7
-0
-
41. 匿名 2019/07/29(月) 13:34:19
>>29
あんだけ歯医者が乱立してるのにヤブが淘汰される事もなく堂々と経営してるよね。
内輪の口コミで守られてる感があるよ。
私は穴を開ける必要のなかった前歯の虫歯(虫歯では無かった)を他院に指摘されて絶望したよ。+15
-1
-
42. 匿名 2019/07/29(月) 13:34:44
田舎はクソ医者多い
都会はそんなに外れない+10
-1
-
43. 匿名 2019/07/29(月) 13:36:14
内部で悪口言ってる看護婦がいて、対応でわかって別な人から聞いて、お金払うのは患者なのに不快な思いをした。看護婦トピみても不満書いてあったから、患者も言われてるのよね。昔の看護婦ではなく、ビジネス看護婦なら、病院のシステム改善してほしい。お金払う以上気持ちよく病院に行きたいのに無いから通うのを躊躇うようになった。+2
-3
-
44. 匿名 2019/07/29(月) 13:42:10
近場の医者が合わなかったら多少遠くても足を運ぶよ。特に持病持ちの子供の病院は4軒ほど代わって今の先生を見つけた。+5
-0
-
45. 匿名 2019/07/29(月) 13:44:58
個人医院は靴を脱いでスリッパに履き替えなくて済むところに行ってる+8
-0
-
46. 匿名 2019/07/29(月) 13:57:09
ここはいい!と思った病院・クリニックなんて
ひとつもない。
特に歯科選びは苦労して苦労して・・・
イヤな目にたくさん遭った。
妥協してやっと決めたところに10年くらい
行っているけれど、もっといい歯科があれば
移りたい。+12
-1
-
47. 匿名 2019/07/29(月) 13:57:32
口コミがあてにならないからどこの病院行けばいいか分からない
親切だと口コミがあったから行ったのに
注射した後に看護師がアルコール綿を土足で歩く床に落としてしまったのですが取り替えずに拾ってその棉で注射した腕の穴をそれで押さえたのです。
医師に話しても「そんな事で菌は入ったりしないから!現に貴方腕腫れてないでしょ?あーもうこの話は終わり!!」て対応が最悪でした。+7
-1
-
48. 匿名 2019/07/29(月) 14:06:34
>>40
「そんな医者がいる所やめなよー
他の病院行った方がいいよ」て簡単に言われるけど、行く所ねえんだよな〜+14
-0
-
49. 匿名 2019/07/29(月) 14:08:11
原因不明の症状のために受診したら「○○したせいじゃない?○○したでしょ!」と女医に聞かれ「してません」と答えたら「してないの?それじゃ何でこうなってるのよ?何で?」と切れられた。分からないから病院に来たんだよ!検査もせずに切れるな!地元では選択肢が無いから嫌でもその女医にかからなければならないのがしんどい。+12
-0
-
50. 匿名 2019/07/29(月) 14:11:36
結婚して北海道の本物の田舎に住んでる
緊急帝王切開になったときにヘリコプターに乗りますってなってほんとに怖かった
風でなかなか飛ばなくて結局自衛隊に協力してもらったよ
知人は赤ちゃんが具合悪くなって医療ジェットで東京まで飛んでた
それぞれの診療科は一通り車で30分圏内にあるけど若いバイトみたいな先生ばかりだし毎日はやってないし出来る処置は限られるから恐ろしくてたまらない+10
-0
-
51. 匿名 2019/07/29(月) 14:12:45
歯科医は何店舗も系列の医院があって土休日も診察してて~って所は避けた方がいい。若手の未熟な先生が多くて歯科医、衛生士の入れ替わりも多かった。何より曜日によって自分の担当医がいない事もあるからね。+10
-0
-
52. 匿名 2019/07/29(月) 14:12:53
元看護師です。
結婚して夫の地元に引っ越し、
再就職先を探すために、病院の説明と面接を受けまくりました。
ですが、この町の病院はこんなに酷いものなのか…とショックを受け、就職は断念しました。
どんなにしんどくても、友人たちが勤務しているやや遠方の病院にかかる様にしています。
夫が定年退職したらこの町から引っ越します。+13
-0
-
53. 匿名 2019/07/29(月) 14:17:45
息子の乾燥肌で通院してる皮膚科の先生は診察が早ければ5秒くらいで終わる。(マジで)
1分以上かけてもらった診察はないかな。
だから患者さん結構いるけど、10分以上待ったことがない。
でも薬も的確だし、無愛想ではなくて(愛想が良いわけでもないけど)ただ診察が早いのは本当に助かる。
車で15分くらいかかるけど、通い続けています。
+7
-0
-
54. 匿名 2019/07/29(月) 14:19:02
私はまだ適当で良いが、父の病院は高速乗っていい病院まで行ってます
地元の総合病院では殺されてしまう+10
-1
-
55. 匿名 2019/07/29(月) 14:33:27
かかりつけの内科はとても信用出来ます
いつ行っても混んでる
むやみやたらに薬を出さないし、しんどそうにしてる人が来ればすぐに別室で横にさせてあげる
初期のガンを見つけたこともあり、先生は信用出来ます
看護師さんたちも皆いつも笑顔で丁寧
+8
-0
-
56. 匿名 2019/07/29(月) 14:34:46
田舎って依怙贔屓が好きな先生いますよね。
このタイプってヤブ医者ですか?
診察室はカーテンなので会話が筒抜け。
先生!先生!と媚びる患者には優しくて、大人しい患者には冷たい。
診察時間のばらつきとか気になるんだけど。
きちんと診察しているのだろうか。+3
-1
-
57. 匿名 2019/07/29(月) 14:49:05
看護師さんがよく変わるところはあまり評判良くない。愛想は良くても不潔だったり。そういうところは避けてる+1
-1
-
58. 匿名 2019/07/29(月) 14:49:22
症状がずっと改善しないのを自分でわからないなら大きな病院を紹介してくれるのが良い医者です。
田舎の医者はそれが出来ない人が多いです。+9
-0
-
59. 匿名 2019/07/29(月) 15:15:12
近所の耳鼻科 先生無愛想
けど、もう数十年通ってて分かってくれてるから今更変えるのめんどくさい
無愛想だから若いお母さんに不人気みたいで患者さん減ってガラガラ
すぐ診てくれるから助かってるよ+2
-0
-
60. 匿名 2019/07/29(月) 15:41:15
耳鼻科は本当にいい医者いないよね
いい病院見つけたい+2
-0
-
61. 匿名 2019/07/29(月) 15:49:28
前住んでたところは歯医者4箇所ほど行ったけど、カルテ間違えられたり、痛くなかったのに削った方がいいと言われて従ったら痛みで何もできなくなったり、間違えて別の歯を削られたり散々だったけど、
引っ越し先で初めていった歯医者がまともすぎてびっくりした!引っ越してよかった。+1
-0
-
62. 匿名 2019/07/29(月) 16:13:43
じっくり診てくれて凄く良い内科あるんだけど、待ち時間が長過ぎる。
結果、軽い風邪くらいなら混んでいない内科に行くという…
+0
-1
-
63. 匿名 2019/07/29(月) 16:31:52
先入観で診断しようとする医者いない?
38.6度で病院行ったら、私がシャキッとして見えるからって即座に何でもないと診断下して次の人呼び込もうとしたんだよ。ゼーゼーハーハーしてるんだけど。
しんどい思いで2時間待ったのに、薬も貰えずに診察室入って10秒で帰るわけにいかないから言いなりに退室せず、辛いと訴えたら、
絶対ナイ絶対ナイ。36.8の間違いじゃない?測ったの昨日と今朝でしょ?朝まではあったかも知れないけど下がってると思うよ。それくらいの熱がある人はもっとあーでこーでと言われて、小馬鹿にしながら体温計渡してきて目の前で測らされたら39度越えてた。
医者に掛かってるのに病気の発覚が遅れる人はこんな感じで診察されてるんじゃないかと思ったわ。
+5
-1
-
64. 匿名 2019/07/29(月) 16:48:10
名◯屋はばん◯ね?があるから全く心配ない!などなど県民愛ヤバイから草
豪語して他者を詰るコメも多かったけど、挙がった病院はとりあえず巡ってみた…けどお察し
もう気質がおかしい土地だと諦めて技術だけを求めていまだにジプシー笑
+0
-3
-
65. 匿名 2019/07/29(月) 16:49:11
大学病院と提携してる親不知を抜く為にかかった地元から遠い歯医者と、
近所のレントゲンを撮らない歯医者で、
虫歯だと言われた歯の位置が前後してます。。
この場合、どちらを信じたらいいんでしょうか。
今時レントゲンを撮らない/レントゲン室が恐らくない歯医者なんてありますか?+1
-2
-
66. 匿名 2019/07/29(月) 17:00:05
近所と言っても田舎なので車で10分〜30分かかります。引っ越す前はヤブな網タイツの女医や受付が感じ悪くて嫌な思いもしましたが、引越してからはみんな感じのいい人達で通院が嫌でなくなりました。先生はどの病院も穏やかでのほほんとしています。地域柄ですかね。+2
-0
-
67. 匿名 2019/07/29(月) 17:27:00
皮膚科の先生が、喋りながらジーパンの上から膝触ってくるから行きたくない。
薬欲しいけど、行きたくない。+2
-0
-
68. 匿名 2019/07/29(月) 17:30:39
ハズレの医者が多すぎる
ここ、ってとこ見つけるまでの消耗と疲弊を想像するだけでしんどい...+8
-0
-
69. 匿名 2019/07/29(月) 18:16:25
うちから歩いて五分くらいの場所に、内科 小児科 皮膚科 泌尿器科 の看板をあげてる病院が出来た。
当時下の子が生まれたばかりで かかりつけ医がこんなに近いなんてラッキー!!と思ってた。
上の子は 近くの駅前の総合病院にまで連れて行っていたから 家族でよかった と思っていたのに。
まあ、見事なまでにヤブ。夫は皮膚科でかかりましたが悪化して一月通うも回復せず 以前通っていた皮膚科に戻りなんとか回復。
息子 腹痛を訴え診察後 待合でぶっ倒れ転院。
娘 耳鼻科に通ってる話をすると 僕でも診れます!ドヤァで、治療を受けるも治らず 元の耳鼻科に戻り事情を話すと
またあいつか!!と医師が怒鳴った。
マタ?!
それ以来その病院には行ってないが、その病院は土日あいてるせいかすごく流行って建物が大きくなった。
持論
病院は大きい方が安心。
信じてる個人皮膚科 歯科医以外は総合病院か大学病院に行く。
最近では眼科で白内障の手術、失敗されたり 歯科で不明瞭な治療があったりなんて話を聞いて恐ろしいと思う。
+1
-0
-
70. 匿名 2019/07/29(月) 21:04:21
そこそこ医療に恵まれたところに住んでいる。でも、住民も多く患者に困らないため玉石混交
ひどくても潰れないのが困りもの
良い先生いたけれど、過労で発病して亡くなったよ…
一部の責任感のある優秀な人に負担がかかるのは、どこの世界でも一緒なんだね+0
-0
-
71. 匿名 2019/07/30(火) 03:27:31
歯医者とメンタルクリニックの当たり外れの激しさは異常
レビューも自分で書いたんじゃないかというような礼賛と私怨のこもったような批判の二極化で参考にならないし選びにくいなぁ+1
-0
-
72. 匿名 2019/07/30(火) 10:20:59
医者はコミュ障が多いよ
人当たりが良くて腕が悪い人もいるし
両方兼ね備えてる人は珍しい+2
-0
-
73. 匿名 2019/08/01(木) 18:18:20
田舎は医者がえばってる。東京とは違って医者を選べない。時間や金の無い貧乏人は死ぬように出来てるんだな。+0
-0
-
74. 匿名 2019/08/07(水) 21:36:35
首に痒みはなく画像のように出来てます。皮膚科2件ぐらい行きステロイドもらいましたが治りません。どなたか分かりませんか?+0
-0
-
75. 匿名 2019/08/22(木) 08:01:41
>>74
カビの一種だとか言われませんでしたか?マラセチア菌。
よく、背中や胸のあたりにできるんですが、それによく似ています。ただ、ドクターではないので写真でみた感じ勝手に思ったことなのですが。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する