ガールズちゃんねる

お気に入りの文庫本ありますか?

135コメント2019/08/06(火) 20:36

  • 1. 匿名 2019/07/29(月) 11:57:09 

    今度のお盆で新幹線を利用するのですが3時間程を1人で過ごすのでたまには読書でもいいかなと思ったので皆様のおススメを教えて下さい♪

    +27

    -2

  • 2. 匿名 2019/07/29(月) 11:58:10 

    夜は短し歩けよ乙女

    +27

    -24

  • 3. 匿名 2019/07/29(月) 11:58:33 

    時給300円の死神

    +2

    -1

  • 4. 匿名 2019/07/29(月) 11:58:57 

    TSUGUMI

    +22

    -10

  • 5. 匿名 2019/07/29(月) 11:59:37 

    お気に入りの文庫本ありますか?

    +11

    -0

  • 6. 匿名 2019/07/29(月) 12:00:25 

    片想いさんby坂崎千春

    +1

    -1

  • 7. 匿名 2019/07/29(月) 12:00:33 

    こころ

    +21

    -3

  • 8. 匿名 2019/07/29(月) 12:00:39 

    GOSICK

    +2

    -1

  • 9. 匿名 2019/07/29(月) 12:00:52 

    氷菓

    +10

    -1

  • 10. 匿名 2019/07/29(月) 12:01:05 

    冷たい校舎の時は止まる

    +11

    -4

  • 11. 匿名 2019/07/29(月) 12:01:38 

    宮部みゆきの火車

    +40

    -5

  • 12. 匿名 2019/07/29(月) 12:01:41 

    旅のラゴス

    +5

    -2

  • 13. 匿名 2019/07/29(月) 12:01:50 

    湊かなえ 母性

    +11

    -6

  • 14. 匿名 2019/07/29(月) 12:01:53 

    西の魔女が死んだ

    +56

    -8

  • 15. 匿名 2019/07/29(月) 12:01:59 

    南の島のティオ

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2019/07/29(月) 12:02:21 

    食堂かたつむり

    +5

    -5

  • 17. 匿名 2019/07/29(月) 12:02:42 

    >>2面白いよね〜!作者が京大出身なんだっけ?頭いいのに馬鹿げたことを書いてたり自虐も上手だし、何回も読んでましたよー

    +15

    -8

  • 18. 匿名 2019/07/29(月) 12:03:01 

    リング

    +5

    -3

  • 19. 匿名 2019/07/29(月) 12:03:07 

    ちょっと違うけどキノの旅面白いよ

    +6

    -2

  • 20. 匿名 2019/07/29(月) 12:03:24 

    悪女について 有吉佐和子

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2019/07/29(月) 12:03:45 

    長編だと読み終わる前に到着するかもしれないので、どこで切ってもいい短編集やオムニバスをオススメ。星新一さんのショートショートとか気軽に読めて面白いよ。

    +65

    -2

  • 22. 匿名 2019/07/29(月) 12:03:52 

    コンビニ人間

    +19

    -4

  • 23. 匿名 2019/07/29(月) 12:04:22 

    >>17
    作者の学歴が低かったら面白くないって聞こえる

    +12

    -20

  • 24. 匿名 2019/07/29(月) 12:04:29 

    京極夏彦の姑獲鳥の夏
    毎年夏になると読みたくなる作品
    ちなみに冬は鉄鼠の檻が読みたくなる

    +23

    -6

  • 25. 匿名 2019/07/29(月) 12:04:33 

    カラマーゾフの兄弟

    +7

    -3

  • 26. 匿名 2019/07/29(月) 12:04:43 

    外に持ち歩くとしたら、あまり長編じゃないのがいいかもね。
    わたしは病院の待ち時間でサクッと読める星新一さんのショートショートをよく読んでいます。
    家でじっくり読むなら村上春樹さんが大好きです。

    +22

    -1

  • 27. 匿名 2019/07/29(月) 12:04:52 

    漁港の肉子ちゃん
    タイトルと表紙で、え!?どんな内容!?ってなるかもしれないけど、それとは対照的に面白くて印象深いお話だった!

    +12

    -2

  • 28. 匿名 2019/07/29(月) 12:05:07 

    江國香織 すいかの匂い。初めて読んだ江國作品。

    +15

    -2

  • 29. 匿名 2019/07/29(月) 12:05:29 

    子供の時から好き ライ麦畑でつかまえて

    +5

    -2

  • 30. 匿名 2019/07/29(月) 12:06:19 

    私本太平記

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2019/07/29(月) 12:07:38 

    北村薫の円紫さんと私シリーズ なつに読むとああ、って思う話も多かったはず。。

    +10

    -2

  • 32. 匿名 2019/07/29(月) 12:07:39 

    ぼくのメジャースプーン

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2019/07/29(月) 12:07:48 

    江戸川乱歩短編集

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2019/07/29(月) 12:08:00 

    夏を涼しく過ごしたいなら…
    お気に入りの文庫本ありますか?

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2019/07/29(月) 12:08:04 

    いしいしんじオススメ。東京夜話は短編集で読みやすい。大人のマザーグースてかんじ。ぶらんこ乗り、雪国のロッソさんも好き。

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2019/07/29(月) 12:08:05 

    本多孝好さんの『dele』

    最近読んだ中で1番のお気に入り。

    ドラマでもやっていましたけど、私は本が好きです。

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2019/07/29(月) 12:08:29 

    奥田英朗のインザプール
    読みやすくておもしろいからサラサラ読める

    +27

    -2

  • 38. 匿名 2019/07/29(月) 12:09:08 

    鬼平犯科帳 全巻あるが何回読み返しても飽きない。

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2019/07/29(月) 12:10:09 

    博士の愛した数式

    +17

    -1

  • 40. 匿名 2019/07/29(月) 12:10:37 

    プシュケの涙

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2019/07/29(月) 12:10:40 

    梨木香歩の家守綺譚。りかさん。

    +14

    -2

  • 42. 匿名 2019/07/29(月) 12:10:44 

    フレフレ少女。青春だなって

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2019/07/29(月) 12:10:55 

    「いっぱしの女」氷室冴子さん
    エッセイだから移動中でも気軽に読める
    「んまーおばさん」の回が面白いw

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2019/07/29(月) 12:11:14 

    ゴールデンスランバー

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2019/07/29(月) 12:12:08 

    やたらマイナスつけてるやつなんなん?
    文字読めない馬鹿なのかな?

    +35

    -9

  • 46. 匿名 2019/07/29(月) 12:12:48 

    >>27
    私も好き〜

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2019/07/29(月) 12:14:39 

    特に好きな作家さんがいないなら
    アンソロジーおすすめ

    1つのテーマに沿って、色んな作家さんが書いてる
    その中で、お気に入りの作家さんが見つかるかもしれないし

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2019/07/29(月) 12:15:53 

    陰陽師

    生成り姫

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2019/07/29(月) 12:17:11 

    >>24
    面白いけど、あれ初見で3時間で読める?

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2019/07/29(月) 12:17:54 

    主です!
    皆様、ありがとうございます♪

    まだ、どの本も読んだ事が無いものばかりです^^;
    私が今まで読んだ本はワンちゃんの主人公のものが多くて、あとはミステリー小説も大昔ですが学生の頃はよく読んでいました!

    私の好きな本はクイールの一生です

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2019/07/29(月) 12:21:10 

    小路幸也の東京バンドワゴン
    優しくて温かい下町の雰囲気が良いです

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2019/07/29(月) 12:22:17 


    >>23
    そういうわけじゃないの。学力あってドヤさ!してるんじゃなくて、馬鹿馬鹿しい話を書いてるのがギャップがあって面白いなってこと、伝わってなくてごめんね。

    +26

    -3

  • 53. 匿名 2019/07/29(月) 12:23:32 

    >>7
    いいね〜教科書に載ってる話を改めて読んでる子がいたら一目置くなぁ〜わたしも読んでみようかな

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2019/07/29(月) 12:24:30 

    優しい死神の飼い方
    ハートフルミステリーかと思いきや、後半ハラハラした

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2019/07/29(月) 12:25:02 

    >>38
    宮部みゆきの時代ものが大好きなんだけど、逆に言えば時代ものは宮部みゆきしか読んだことない。
    こんな私でも楽しめますか?難しくないですか?

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2019/07/29(月) 12:27:55 

    江國香織さんの落下する夕方

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/29(月) 12:28:58 

    >>49
    姑獲鳥なら3時間あればいける。鉄鼠は完全にオーバーだけど面白いよね。

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2019/07/29(月) 12:29:16 

    >>45
    なんかこのトピのコメントに根こそぎつけてる人いるよね

    +6

    -7

  • 59. 匿名 2019/07/29(月) 12:30:07 

    鷺沢萠 少年たちの終わらない夜
    短編集だけど、話しというよりその頃の空気感が凄いわかる。この本定期的に読みたくなる。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/29(月) 12:30:43 

    デットエンドの思い出
    吉本ばななの短編集。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/29(月) 12:30:52 

    あずかりやさん
    泣けるしほのぼのしてて好き

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/29(月) 12:31:34 

    さくらももこさん
    もものかんづめ

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2019/07/29(月) 12:32:19 

    三崎亜記さんの鼓笛隊の襲来です
    短編集でそんなに厚くもないので持ち運びにも便利です

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2019/07/29(月) 12:35:25 

    三浦しをんの『あの家に暮らす四人の女』。今度ドラマにもなるけど、ほんわかして良かった。

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/29(月) 12:37:20 

    >>21
    星さんが訳した『アシモフの雑学コレクション』もおすすめ。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/29(月) 12:38:03 

    「真珠郎」「蔵の中・鬼火」   横溝正史

    一冊にしぼれませんでした。
    あの名探偵が出てこない作品だけど両方とも名作です。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/29(月) 12:38:59 

    >>14
    私も西の魔女が死んだ大好き!
    荒んだ時とかに読むと心洗われる

    +25

    -1

  • 68. 匿名 2019/07/29(月) 12:39:29 

    人間失格

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2019/07/29(月) 12:39:39 

    スティーブンキングのジョイランド。
    ミステリーだけど遊園地で一夏だけのアルバイトをする主人公の青年といろんな人たちの出会いが面白い。最後は本当に切ないけど夏に読むにはぴったりの作品。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/29(月) 12:39:40 

    夜のピクニック
    ニュートラルな感じになれる

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2019/07/29(月) 12:41:42 

    >>7
    なぜ死ななければならなかったのか?いまだにわからない

    +2

    -4

  • 72. 匿名 2019/07/29(月) 12:42:55 

    米澤穂信の「儚い羊たちの祝宴」おすすめ
    さくっと読める

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2019/07/29(月) 12:43:16 

    『スタープレイヤー』恒川光太郎

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/07/29(月) 12:44:19 

    ギャリコのハリスおばさんシリーズ
    かるーくさくさく読めて元気になるよ

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/29(月) 12:44:58 

    村上春樹
    風の歌をきけ
    夏になると読みたくなる。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2019/07/29(月) 12:45:14 

    ツナグ

    但し、外で泣いても平気であること!

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2019/07/29(月) 12:46:33 

    筒井康隆の旅のラゴス
    定期的に読みたくなります

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2019/07/29(月) 12:47:50 

    外で読みたくなるのは伊坂幸太郎が多いな
    川上弘美の昔のも好き

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2019/07/29(月) 12:49:34 

    あえての記憶スケッチアカデミー。笑わずに過ごせたら主すごいよ!
    お気に入りの文庫本ありますか?

    +12

    -1

  • 80. 匿名 2019/07/29(月) 12:49:47  ID:KxHBCy5PFa 

    食堂のおばちゃん   山口恵以子

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2019/07/29(月) 12:54:56 

    最近読んだこれ面白かった☺短編だからサクサク読める。
    お気に入りの文庫本ありますか?

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2019/07/29(月) 12:55:50 

    お気に入りの文庫本ありますか?

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2019/07/29(月) 12:57:46 

    プリンセストヨトミ

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2019/07/29(月) 13:02:15 

    原田マハさんの「本日は、お日柄もよく」

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2019/07/29(月) 13:02:38 

    >>55
    全然大丈夫ですよ‼ まずは1巻を手に取ってみて下さい。短編ばかりなので読み易いです。多分はまりますよ(>_<)

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/07/29(月) 13:19:39 

    >>79
    新幹線内で読むのに、なんて物を薦めるの!

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2019/07/29(月) 13:24:00 

    >>79
    何度見ても笑えるわ・・・。ナンシー関氏のコメントw

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2019/07/29(月) 13:30:21 

    二つの祖国

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/07/29(月) 13:54:57 

    重松清の日曜日の夕刊

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2019/07/29(月) 13:55:27 

    私だったら司馬遼太郎の「街道をゆく」シリーズとか、椎名誠の紀行文とか。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2019/07/29(月) 14:19:35 

    >>79
    本は好きで常に読んでいる、のですが これは知らなかったです!今載せてくれてるのを見ただけで、一人で笑いました。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2019/07/29(月) 14:22:42 

    >>67
    あのセリフが好き。どのセリフかはいわんで・・・。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2019/07/29(月) 14:24:12 

    >>55
    宮部さんの有名どころよりも時代物を呼んだ私が言います。
    難しくないし面白いです。

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2019/07/29(月) 14:29:22 

    しゃばけシリーズどうだろう。
    1巻目は長編だけど、2巻目以降はちょいちょい5編ほどの短編から成る。
    江戸時代が舞台で、妖怪が出てくる推理もの。
    大店の若旦那が主人公なんだけど、病弱なもんだからめったに外に出してもらえない。体力以外はすこぶるいいんで、何か事件が起きた場合には独自に推理。
    情報集めは妖怪にさせる。というかしてもらう。若旦那は人当たりもいいんでご苦労賃にお菓子とかお酒とか振る舞うわけです。
    殺人事件が起きたり、切なくなる話や設定もあるけど、基本人情ものでほのぼの~とした感じ。

    +12

    -1

  • 95. 匿名 2019/07/29(月) 14:31:29 

    とっぴんぱらりの風太郎。万城目学。
    ニート忍者が主人公。名前は「ぷうたろう」と読みます。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2019/07/29(月) 14:33:04 

    星新一の出来損ない博物館。
    エッセイというか、作品にならなかったメモを公開し、色々考察したりする。
    文体も読みやすいし、面白いですよ。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2019/07/29(月) 14:48:20 

    こないだテレビでも流れましたが東野圭吾のナミヤ雑貨店の奇蹟が泣ける感じでよかったです

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2019/07/29(月) 14:48:37 

    残るは食欲 阿川佐和子
    食べ物エッセイ

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/07/29(月) 14:54:09 

    >>97
    そう言えば録画した奴まだ見てないや・・・。
    折角の東野作品なのに・・・。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2019/07/29(月) 14:58:09 

    イタロ・カルヴィーノ『不在の騎士』。
    何か鎧の下がカラッポっていう騎士のアジルールフォさんの話。
    人体錬成したわけじゃないですし、小柄なお兄さんもいませんよ。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/07/29(月) 14:59:08 

    >>52
    あなたの言いたかったことわかるよ
    小気味のいいテンポでクスっと笑わせてくれるよね森見先生は

    +6

    -2

  • 102. 匿名 2019/07/29(月) 15:01:02 

    マジカルランドシリーズはサクサク読めるし、ファンタジーだけどどっか所帯じみた感じもあって面白い。
    子育ての苦労について語る全身緑の鱗の師匠とか、モデルの苦労について語る妖精とか。
    でも力を誇示しようとし過ぎるといざって時に戦えないとか、教訓もありますよ。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2019/07/29(月) 15:01:52 

    森博嗣 そして2人だけになった

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2019/07/29(月) 15:08:49 

    原田マハ
    生きるぼくら

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2019/07/29(月) 15:11:02 

    森博嗣のWシリーズはシリーズ物だけど速い人は一冊3時間で終わるかも
    「すべてがFになる」のように数学的知識がなくても安心して読める近未来小説

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2019/07/29(月) 15:16:36 

    架空OL日記

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2019/07/29(月) 15:18:11 

    >>85
    >>93
    お二人ともありがとうございます!
    早速1巻を買って読んでみます。
    今年の夏はこれにします!

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2019/07/29(月) 15:18:25 

    「これは経費で落ちません!」

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2019/07/29(月) 15:20:55 

    『うつくしい人』
    西加奈子

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2019/07/29(月) 15:27:00 

    東野圭吾 怪笑小説
    (短編集)

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2019/07/29(月) 15:38:06 

    犬は勘定に入れませんていう小説。ちょっと長いけど。
    大学の研究所でタイムマシンで過去に行く話だったかな。学長の先祖がイニシャルCの人と結婚するように仕向けなきゃならないというミッションがまずあった気がする。

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2019/07/29(月) 15:39:25 

    これでよろしくて?
    川上 弘美 (著)

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2019/07/29(月) 15:47:59 

    >>15
    大好き
    夏だし気軽で移動中読むにはいいよね
    マリコマリキータみたいな短編も移動中にいいかも

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2019/07/29(月) 15:48:42 

    川上弘美は
    椰子椰子もおすすめ

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2019/07/29(月) 15:57:25 

    >>75
    一人で海にドライブ行って
    ビール飲みたくなるね

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2019/07/29(月) 16:29:42 

    >>15
    日本人の女の子のアコちゃんとか、カマイ婆とか出てくる奴でしたっけ。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/07/29(月) 16:38:46 

    しゃばけシリーズ
    私としては三冊目あたりからが面白い
    キャラクターが固まって馴染み易くなって良いよー
    楽しくほんわかたまーにハラハラ

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2019/07/29(月) 17:22:49 

    山本文緒さんが好き。ちょっと内容がヘビーだけど繰り返し読んでるよ。

    ・ブルーもしくはブルー →ドッペルゲンガーに会い、入れ替わって生活する話

    ・眠れるラプンツェル →専業主婦子なしのアラサーが、ひょんなことからおじさんと14歳の男の子と不倫する話

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2019/07/29(月) 17:24:50 

    自分の構造 加藤諦三

    心理学の本だけど読みやすいですのでおすすめです。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2019/07/29(月) 17:33:25 

    室生犀星の「杏っ子」

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2019/07/29(月) 18:26:59 

    吉本ばなな 哀しい予感
    中学生の時読んだ本。
    今42歳。たまに読み返すんだけど、ちょっと不思議でやっぱり面白い。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2019/07/29(月) 18:33:25 

    法月綸太郎シリーズが好き。
    サクサク読める。おすすめ。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2019/07/29(月) 20:03:28 

    夢をかなえるゾウ

    トータルでは一つの物語だけど、ガネーシャから出される課題ごとに分かれているので、途中で区切れるし良いと思う。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2019/07/29(月) 20:05:50 

    角田光代の彼女のこんだて帖

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2019/07/29(月) 20:13:14 

    原田マハ 本日はお日柄も良く
    万城目学 鴨川ホルモー

    読みやすくて一気に読める

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2019/07/29(月) 20:48:24 

    姫野カオルコ 整形美女
    最近読んだ中で面白くてオススメですよ♪( ´θ`)ノ

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2019/07/29(月) 23:32:27 

    絶対泣かない

    山本文緒

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2019/07/30(火) 00:03:21 

    江國香織のきらきらひかる

    何度も読んでます

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2019/07/30(火) 00:57:45 

    垣谷美雨の農ガール、農ライフ

    新規就農の現実や婚活の裏側、それに負けない逞しさがテンポ良く描かれていて、サクッと読めます。
    お気に入りの文庫本ありますか?

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2019/07/30(火) 01:04:30 

    東京すみっこごはん

    キャラも出てくるご飯も魅力的。心温まるストーリーあり、婚活OLやSNSにハマってる女性とか、わかる~って話もありでオススメです。読むと誰かと手料理を囲みたくなります。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2019/07/30(火) 01:08:26 

    赤毛のアン

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2019/07/30(火) 01:34:51 

    ありえないほどうるさいオルゴール店 瀧羽麻子
    ワンス*アホな*タイム 安東みきえ
    コスプレ幽霊紅蓮女 上甲宣之

    コスプレ幽霊紅蓮女は夜遅くにドラマとかにしてほしいな

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2019/07/30(火) 01:39:34 

    あなたが消えた夜に

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2019/07/31(水) 01:02:41 

    お気に入りというか面白かったのは
    百田の「モンスター」
    面白いから4時間くらいで読み終えた。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2019/08/06(火) 20:36:06 

    >>102おもしろそう!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード