-
1. 匿名 2019/07/28(日) 22:32:09
地域によっては梅雨明けして、暑くなってきましたね。
主の家は、キッチンが離れていてエアコンで涼しくなりません。
食事作りや食器洗いなどの時の暑さ対策 どうしてますか?
涼しくする工夫、調理や時短の工夫など教えてください。+74
-3
-
2. 匿名 2019/07/28(日) 22:33:00
圧力鍋使って放置+12
-3
-
3. 匿名 2019/07/28(日) 22:33:21
私扇風機キッチンまで運んで来てるよw
風はぬるいけど風があるのと無いのじゃだいぶ違う+268
-0
-
4. 匿名 2019/07/28(日) 22:33:23
首にかけるタイプのポータブル扇風機どうかなと思って購入検討中!
本当に暑くて汗だくになって料理してるよ+95
-1
-
5. 匿名 2019/07/28(日) 22:33:28
扇風機で強制的に風を送る+63
-0
-
6. 匿名 2019/07/28(日) 22:33:41
扇風機+25
-0
-
7. 匿名 2019/07/28(日) 22:33:55
扇風機持ってくる+44
-1
-
8. 匿名 2019/07/28(日) 22:34:09
冷たいビールを飲む!+17
-8
-
9. 匿名 2019/07/28(日) 22:35:29
私も扇風機の風が当たるようにしてる。
あとは、スポーツタオルに保冷剤くるんで首に巻くとか。+92
-2
-
10. 匿名 2019/07/28(日) 22:35:51
丼→ソーメン→丼→冷麺→肉焼くだけ
このローテでどう?+31
-3
-
11. 匿名 2019/07/28(日) 22:36:05
以前の家はキッチンの壁上に扇風機ついてた。
何もないとそりゃ暑いよ。+49
-0
-
12. 匿名 2019/07/28(日) 22:36:15
タオルに保冷剤巻いて、首に巻く
足元に扇風機を置く
冷たい飲み物を飲みながら調理+69
-0
-
13. 匿名 2019/07/28(日) 22:36:23
エアコンかける
あと電子レンジ料理!
山本ゆりさんと作り置き食堂さんのレシピを重宝してます。+14
-16
-
14. 匿名 2019/07/28(日) 22:37:27
独立型キッチンなのでエアコンつけてます。+11
-16
-
15. 匿名 2019/07/28(日) 22:38:02
我慢できないくらい暑ければ窓用エアコン買う
設置可能な状態ならね+10
-0
-
16. 匿名 2019/07/28(日) 22:38:41
エアコンつけてる部屋の扉を全開にして、扇風機と換気扇も回して強制的に風の流れを作ってる。+37
-3
-
17. 匿名 2019/07/28(日) 22:39:25
持ってる鍋の大きさ別に
水が沸騰するまでの時間を計って、
タイマー設定してエアコンの効いた部屋に避難してる
パスタは、沸騰した湯に入れて、1分。
火を消して、茹で時間分放置でもできるよ。+20
-1
-
18. 匿名 2019/07/28(日) 22:41:35
サーキュレーター。
扇風機だとガスの火を揺らしちゃってダメだったけど、サーキュレーターはあんまり風を起こさず涼しいエリアの空気を持ってきてくれる感じ。軽くて小さいし、重宝してる。+40
-0
-
19. 匿名 2019/07/28(日) 22:41:43
トピ主です。トピ採用ありがとうございます。
扇風機 運んで、風があるだけでも違いそうですね。
早速やってみます。
引き続きよろしくお願いします!+42
-1
-
20. 匿名 2019/07/28(日) 22:42:32
この時期の料理は
フラフラするしクラクラするよね
保冷剤を首と脇に当てて
扇風機の風を浴びながら頑張ってるよ
それでも汗だくになるけどね+46
-0
-
21. 匿名 2019/07/28(日) 22:43:44
IH
食洗機
エアコン+扇風機+10
-0
-
22. 匿名 2019/07/28(日) 22:43:54
大変だよね
扇風機もいいけど火がゆらゆらしちゃう+42
-0
-
23. 匿名 2019/07/28(日) 22:44:03
サーキュレーターでリビングエアコンの冷気をキッチンまで運びます!+13
-0
-
24. 匿名 2019/07/28(日) 22:46:53
キッチンカウンターに卓上扇風機置いてる
風があると違うよ+14
-0
-
25. 匿名 2019/07/28(日) 22:47:25
ダイニングキッチンなので、部屋全体にエアコンかけてカウンターの台の上にサーキュレーター置いて自分に風が来るようにしてます。あと、常に換気扇全開。+5
-3
-
26. 匿名 2019/07/28(日) 22:51:07
キッチンって暑いですよね( ´⚰︎` )
私はハンディー扇風機を近くに置いてます‼️
すごくいいですよ🎶+7
-0
-
27. 匿名 2019/07/28(日) 22:51:52
揚げ物は買ってくるに限る+66
-1
-
28. 匿名 2019/07/28(日) 22:53:32
風が通らないし、換気扇つけたらエアコンの効きも悪いのよね~
涼しいとまでは行かないけど、キッチン専用に扇風機を置いてる。
たまにドキドキして熱中症なりかけ?みたいになるから、そういう時はエアコンの風に当たってクールダウンする。+9
-2
-
29. 匿名 2019/07/28(日) 22:53:32
遮る物がない高台の家で日当たり抜群。特に西日が当たるのでものすごい暑いです。エアコンないけど、あっても効かない気がする。
炊飯釜のタイマーセットしてから出勤したいけど腐りそうで出来なくて、帰宅してからだと時間かかっちゃう。なので割りきって調理しないのもありかなと惣菜率高い。洗い物の負担減らすために紙皿にしたり。
暑いと体力奪われるし集中力なくなるし、早く夏終わって欲しい。+34
-0
-
30. 匿名 2019/07/28(日) 22:54:33
タオルで保冷剤つつんで、そのタオルを首に巻いてました+14
-0
-
31. 匿名 2019/07/28(日) 22:56:48
夏のキッチンはエアコンなしじゃきついよ~
家は最近ガスコンロからIHにしたんだけど暑さが全然違う!!
ガスコンロの時はエアコンつけてても暑かったけど、今は快適です
IH検討してみて下さい+36
-1
-
32. 匿名 2019/07/28(日) 23:06:16
窓にブラインドつけた。あとは扇風機みなさん書いてるけどほんと扇風機助かる。作業してない時も付けてる
料理はできるだけレンジ。そのために大きなガラスボウル買った。レンジは昔の小さいのだけど。
+5
-0
-
33. 匿名 2019/07/28(日) 23:08:50
持ち運ぶの面倒くさすぎてキッチン用に扇風機買おうか悩む。
ただ使わない時季の置き場所がなぁ。
+22
-0
-
34. 匿名 2019/07/28(日) 23:13:27
ちょっとやってはエアコンの部屋に避難!
保冷剤を脇にはさむと 気持ちいい。+5
-0
-
35. 匿名 2019/07/28(日) 23:14:03
>>1
こんな冷風扇はどう?+14
-1
-
36. 匿名 2019/07/28(日) 23:18:29
キッチンに西日が入る家で勝手口あるんだけどそこにロールスクリーンつけたらそこまで暑くなくなった+3
-1
-
37. 匿名 2019/07/28(日) 23:18:59
小型扇風機をカウンターに置いてる。+0
-0
-
38. 匿名 2019/07/28(日) 23:19:15
>>1
冷風扇置いてるよ
水入れるところに付属の保冷剤入れたら風めっちゃ冷たくてオススメ!
風も扇風機より強いからキモチいいよ♪+22
-0
-
39. 匿名 2019/07/28(日) 23:19:52
洗いや刻みなど工程を少しずつ食事の支度の時間以外に分散して下拵えしておく
普通に野菜炒め等の初期加熱は必ず電子レンジで二分程度行う(野菜の堅さに応じてラップのまま放置もあり)ので初めからフライパン加熱よりは大分暑さはやわらぐ
調理器具・食器洗浄は汚れの大部分は食事中にでも使ったティッシュや着古しボロ布等で拭き取り、シンクで水に浸けて置いてテレビ番組のCM中に少しずつ分けて行うので時間は掛かるが汗はそうそう掻かないがこれはせっかちな方や忙しい方には向かない
特に目新しいことがなかったね+7
-0
-
40. 匿名 2019/07/28(日) 23:20:16
>>1
リビングのエアコンが遠くて涼しい風が全然届きません‼️
揚げ物したら頭がボーッとするほど暑いです
中間地点に扇風機を置いてエアコンの風を台所に来るようにしてますが気休めです+14
-0
-
41. 匿名 2019/07/28(日) 23:21:32
>>8
暑いから飲みたくなるけどお酒飲んだら余計暑くなるよ+7
-0
-
42. 匿名 2019/07/28(日) 23:26:32
カウンターキッチンに、小さい扇風機置いてる!!
めっちゃ涼しいよ笑+1
-0
-
43. 匿名 2019/07/28(日) 23:35:33
そうめん、冷やし中華、冷しゃぶ、サラダうどん、ゆで枝豆、ゆでとうもろこし、夏野菜カレー...
どうして夏らしい食べ物はどれもこれもつくる過程が暑いんじゃー!+19
-0
-
44. 匿名 2019/07/28(日) 23:38:47
あえて、何もしてない。汗かいたら体温下がるし、痩せるかなと思って。換気扇回すと多少は違う。+0
-2
-
45. 匿名 2019/07/28(日) 23:39:25
>>18
>>23
主です。サーキュレーターも気になりました。
どこの使ってますか?
選び方のポイントなどあれば教えてください。+3
-0
-
46. 匿名 2019/07/28(日) 23:43:24
うちは一戸建てで8部屋ある中でキッチンにだけエアコンがないw
キッチンは風通しがいいからいらないだろと父親がうるさく言うので付けたくても付けられない
そのくせ買ってきたものを出すだけだと文句タラタラ言われるので火を使った料理ばかり出さなきゃいけない
今日の昼ごろの外気温計が39度だったほどの暑い地域なのでこの時期は毎日が熱中症との闘いです
+24
-0
-
47. 匿名 2019/07/28(日) 23:48:59
>>45
私もサーキュレーター気になります!
ガスの火に影響が出ない使い方も併せて教えて欲しいですね。+1
-0
-
48. 匿名 2019/07/28(日) 23:49:43
トウモロコシは電子レンジで調理すると全く汗を掻かずに済みます
皮?葉?が多少着いたままビニール袋かラップにくるみ電子レンジで、トウモロコシまるごと1本につき、表1.5分、裏返して同じく1.5分レンチンします(本数×時間)
尻の部分をやけどに注意しながら包丁で切り落とし、ひげと皮を引っ張ると非食部分が取れます+7
-0
-
49. 匿名 2019/07/28(日) 23:52:34
同じくキッチンのところに扇風機を回す!+3
-0
-
50. 匿名 2019/07/28(日) 23:57:10
>>46
一度お父さんに素麺茹でてもらって
どれだけ暑いか少しは分かるはず+28
-1
-
51. 匿名 2019/07/29(月) 00:14:29
わたしの家はオープンキッチンなのでリビングのエアコンが効く。そんなことも考慮して家を建てた。+5
-0
-
52. 匿名 2019/07/29(月) 00:27:25
>>50
ホント、素麺でもラーメンでも茹でてみろ!って思いますよ
そう言えば父親は麺類が好きなので蕎麦を茹でろとか冷麦を茹でろとかよく言われますw
早く夏なんか終わって欲しい+12
-0
-
53. 匿名 2019/07/29(月) 00:34:44
>>45
>>18です。
うちのはアイリスの安物w
確か2,000円ちょっとだったような...。首振りとか静音機能のある、もっといいやつも色々あったから調べてみてね。
扇風機は広範囲に風が当たるから、ガスの火に当たってなかなかお湯が沸かなかったりして困ったの。サーキュレーターは小さいし、扇風機と違って空気を循環させる直線的な風だから、ガス火にも干渉せず空気は涼しい感じ。うちは扇風機が壊れたのをきっかけにサーキュレーターにしたけど、こっちで正解だったと思ってます。
ただひとつ!首振りにしとけばよかったなーと、洗濯物を部屋干しする時は思いますw+6
-1
-
54. 匿名 2019/07/29(月) 00:50:17
>>46
暑さをわかって貰うにはエアコンを消し父親にはキッチンに居てもらって用意もその場にし、立ち食いして貰う
食べ終わる頃には自分が宣う涼しさとやらを体感できるでしょう
夫や子供ではないのだから別々に暮らしたら?+13
-0
-
55. 匿名 2019/07/29(月) 01:25:16
夫が暑かろうと冷風扇を買ってくれました
涼しくていいよ+3
-0
-
56. 匿名 2019/07/29(月) 01:27:02
台所にエアコンありません
地獄です+7
-0
-
57. 匿名 2019/07/29(月) 01:31:46
こういうふきん掛けに、ハンディ充電式扇風機ぶら下げて顔に風を直撃させてる。最近のミニミニ扇風機、かなり風力強いからまあまあ満足。+2
-0
-
58. 匿名 2019/07/29(月) 02:11:42
保冷剤を首に巻く時は、タオルより手ぬぐい使うのがオススメ!+7
-0
-
59. 匿名 2019/07/29(月) 02:56:45
>>53
45です。アイリス良いですね。
首振り機能もあると更に良さそうですね。
検討してみます!
+1
-2
-
60. 匿名 2019/07/29(月) 04:55:24
賃貸マンションですが、キッチンにも後付けでエアコン付けました♪快適ですよ~。+2
-0
-
61. 匿名 2019/07/29(月) 06:22:26
引っ越してIHになったんだけど
ぜんっぜん違う!ガスんときは汗だくになってたけど、
それがなくなったよ!IHすごい+4
-0
-
62. 匿名 2019/07/29(月) 06:42:03
首にタオルで巻いた保冷剤!
あと、胸の谷間(無いけど💧)にもハンカチでくるんだ保冷剤入れるとだいぶ涼しくなります!!+5
-0
-
63. 匿名 2019/07/29(月) 07:56:02
うちガスだから本当暑いんだけど、IHでも暑い?ガスよりはマシなのかな?+2
-0
-
64. 匿名 2019/07/29(月) 07:56:44
>>63
あ、61さんで答え出てた…
ごめんなさい+4
-0
-
65. 匿名 2019/07/29(月) 08:03:01
エアコン効いてても暑い! エアコンの向きが逆だから。扇風機の強風でなんとか冷風を送ってる。
エアコンないと大変だね。レンジでできるお料理多めにするとか。胸にでっかいポケットのあるエプロン買って、そこにデッカい保冷剤入れるのはどう? 背負う保冷剤もあるみたいだよ。+1
-0
-
66. 匿名 2019/07/29(月) 08:20:02
>>31
うちもIHに変えました
室温がかなり違う、掃除もラク!
誤算だったのは、冬が寒くて辛い
以前はお湯を沸かすだけで暖かくなってたのに、、
+8
-0
-
67. 匿名 2019/07/29(月) 08:35:56
>>4
音がうるさい
ピンポイントしか風が当たらない+1
-0
-
68. 匿名 2019/07/29(月) 10:17:23
暑くて汗ダラダラになって途中でぶん投げたくなるよね
なんかスポーツやってる気分だわ+3
-0
-
69. 匿名 2019/07/29(月) 10:21:57
扇風機をキッチンの足元に向けて冷気を送って、換気扇回してたらだいぶ違うよね。
うちもガスだから扇風機ないと調理できないわ😥
あと、調理してる時エアコンの温度はいつもより低めに設定する!+3
-1
-
70. 匿名 2019/07/29(月) 11:42:19
参考にします!!
副業で居酒屋のキッチンにいます。
土曜日、熱中症でダウンしました。
土曜日はジメジメした日で、ビールサーバーの温度を計る用具が32度まで測れるのですが、ずっと32度を示したままでした。水の蛇口からはお湯が出ていました。土曜日で翌日が休みなのもあって、常に店は込み合っていました。
立つのもやっとで、熱中症を甘くみていました。+4
-0
-
71. 匿名 2019/07/29(月) 12:31:53
>>46
私だったら、惣菜に文句があるなら自分で準備してね〜と言って、父親の分は買わない。
惣菜だって、嫌々食べてもらっても嬉しくないと思う。+7
-0
-
72. 匿名 2019/07/29(月) 12:45:23
キッチンで涼を取る手段がない人は買おう。
危ないから本当に。
夏休みでキッチン立つ頻度増える人だっているだろうし、熱いキッチンから涼しい部屋に行ったり来たりも体に良くない。
変な冷え性になったりするよ。
小さめな扇風機サイズの冷風機とかもあるし、値段もそこまでだから是非早急に検討して。
普通の扇風機にこういうので保冷剤置いたりするのもいいよ。
保冷剤は必ずタオルか何かでくるんでね。
火と風が怖い人は風向き調整すればどうとでもなるから大丈夫。
去年、うちの母がキッチンで引っくり返って火傷とか大変だったんだ。
一時の我慢と甘く見ちゃ駄目。
+6
-1
-
73. 匿名 2019/07/29(月) 15:06:33
>>35
冷風機って部屋全体の温度は上がっちゃうからそれを承知で使うならオーケー。+0
-0
-
74. 匿名 2019/07/29(月) 17:43:33
+0
-0
-
75. 匿名 2019/07/29(月) 19:14:41
去年、灼熱のキッチンで料理していて熱中症になりました
できるだけドアを開けて扇風機、換気扇も回し風通りをよくするようにしてます+3
-0
-
76. 匿名 2019/07/29(月) 21:00:03
>>73
そうなの?!なんでだろ?+0
-0
-
77. 匿名 2019/07/29(月) 21:20:19
昨日からタワー型の冷風扇に保冷剤入れてつけてます。上下のルーバーで足元に送風しているので炎も揺れなくて安全ですよ。
電気圧力鍋でも暑さ凌いでます。鶏肉のさっぱり煮は鶏肉と酢と調味料入れて6分加熱でほろほろです。タイマーで先に作っておけばあとはサラダとお味噌汁くらいで終了です。+0
-0
-
78. 匿名 2019/07/30(火) 09:45:25
エアコンの風が届かないとか、効きが弱いとかなら、キッチン窓の外に向けて扇風機回すといいよ。
調理等で上昇した熱を外に出すのが手っ取り早い。
場所によってはかなり邪魔なのが難点かな。
クリップ式の扇風機とかあるといいかも。
熱は上に溜まるから、上に付けられたら熱の排出がより効率的になる。+3
-0
-
79. 匿名 2019/07/31(水) 09:25:59
前のアパートのキッチンが暑くて、冷蔵庫の上にサーキューレーター置いてたよ
風は天井に向けて。
スイッチついてる延長コード売ってるから、それでオンオフしてた
冬も足元が冷えるから、空気の循環のために一年中使ってたよ。
場所的にジャマじゃないし、簡単でオススメ+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5495コメント2021/04/15(木) 12:08
【実況・感想】恋はDeepに #01
-
3508コメント2021/04/15(木) 12:09
つらいこともあるけれど… 「子供がいて幸せ」40代女性は9割超え
-
3268コメント2021/04/15(木) 12:08
大阪府 新型コロナ 過去最多の1130人感染確認 2日連続1000人超
-
2341コメント2021/04/15(木) 12:09
ワクチン接種した長崎の女性、脳出血で死亡…基礎疾患・副反応なく「評価不能」
-
1641コメント2021/04/15(木) 12:08
最近のファッションについていけない人!
-
1391コメント2021/04/15(木) 12:07
外食時、近くの子供がうるさい時
-
1338コメント2021/04/15(木) 12:07
そういえば、こんなドラマあったな~と思わせた人が優勝
-
1334コメント2021/04/15(木) 12:08
木村拓哉がレイバンとコラボ!86年に出会い「ずっと愛用」
-
1190コメント2021/04/15(木) 12:01
ジャニーズJr.好きな人集合!part13
-
1176コメント2021/04/15(木) 12:09
カゴメ、新疆ウイグル自治区産トマトの使用停止へ。人権問題への国際的な批判の高まりも考慮
新着トピック
-
7コメント2021/04/15(木) 12:09
爆問・田中裕二が15歳で覚えた特技に驚愕 太田光は「ド不良なんだよ」
-
110コメント2021/04/15(木) 12:09
中居正広 冠番組の最終回収録でスタッフ全員に高級弁当差し入れ 共演者「美味しくて、そして優しい味」
-
1594コメント2021/04/15(木) 12:09
King & Prince新曲「Beating Hearts」MV公開 初の全編フルCG作品
-
40389コメント2021/04/15(木) 12:09
【速報】小室圭さん “解決金”を支払って金銭トラブルを解決したい
-
47コメント2021/04/15(木) 12:09
遅刻してきても謝らない友達
-
17コメント2021/04/15(木) 12:09
「ざんねんないきもの事典」アニメ映画化!舞台は南極・オーストラリア・日本の長野に
-
38コメント2021/04/15(木) 12:09
変異ウイルス「N501Y」 首都圏でも5月初めには8割超か 感染研
-
41コメント2021/04/15(木) 12:09
おいしいダイエットメニュー
-
3449コメント2021/04/15(木) 12:09
浜崎あゆみ、子供とおそろいスニーカー姿を公開「幸せそう」「息子ちゃんかな?」
-
155コメント2021/04/15(木) 12:09
文系の人に質問するトピ
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する