-
1. 匿名 2019/07/27(土) 16:23:34
結婚祝い、出産祝い、お中元お歳暮、誕生日プレゼント、お土産などなど!
本当に嬉しいですよね!ありがとうございます!
でも…本音を言えば、同じ金額ならあれが欲しかったな〜と思ってしまうこと、ありますよね?
そんな「もらったもの」と「欲しかったもの」(だいたい同額)を教えてください!
※いただいたものには感謝するのが大前提です!
プレゼントしてくださった方の悪口はご遠慮ください。
では主から。
【いただいたもの】1万円分の海苔
【同じ金額なら】1万円分のハーゲンダッツ
が欲しかったです!海苔は美味しかったです!+37
-122
-
2. 匿名 2019/07/27(土) 16:24:30
性格悪っ+193
-11
-
3. 匿名 2019/07/27(土) 16:24:47
凄い失礼なトピ+191
-6
-
4. 匿名 2019/07/27(土) 16:25:04
なんでも嬉しいけどなー+131
-7
-
5. 匿名 2019/07/27(土) 16:25:12
わがまま+93
-3
-
6. 匿名 2019/07/27(土) 16:25:18
海苔の方が色々使えるしいいじゃん+153
-5
-
7. 匿名 2019/07/27(土) 16:25:20
私は海苔がいい+131
-1
-
8. 匿名 2019/07/27(土) 16:25:21
選んでくれた気持ちを有り難がった方いいよ+128
-4
-
9. 匿名 2019/07/27(土) 16:25:25
自分が渡したプレゼントも同じようにネタにされてたらどう思う?+109
-2
-
10. 匿名 2019/07/27(土) 16:25:33
感謝してるならそんな気持ちにはならないよね
なんでも損得で考えてそうな人+92
-1
-
11. 匿名 2019/07/27(土) 16:25:38
本当にありがたいと思ってたら
でもあれの方が良かったのに!
とはならなくない?+55
-5
-
12. 匿名 2019/07/27(土) 16:25:53
頂いたもの、5000円くらいするデカイ花瓶
欲しかったもの、消耗品とか商品券とか果物など+115
-4
-
13. 匿名 2019/07/27(土) 16:26:10
※いただいたものには感謝するのが大前提です!
プレゼントしてくださった方の悪口はご遠慮ください。
いや、あんたでしょ+159
-9
-
14. 匿名 2019/07/27(土) 16:26:21
>>1
主が書いてることも悪口みたいなもんじゃん。
これならあれが良かったなんてさ。+86
-5
-
15. 匿名 2019/07/27(土) 16:26:29
感覚が小学生レベルだな+34
-0
-
16. 匿名 2019/07/27(土) 16:26:38
>>12
あ~花瓶は…
そんなに使う機会ないかも
消え物がありがたいよね+81
-2
-
17. 匿名 2019/07/27(土) 16:27:28
人の価値観によるよね。
誕生日プレゼントあげたのに
くれない人のとかいるし
逆に自分があげようと思った時に
いらないかマンって思うこともあるかもだし
参考になるトピなのでは??
私もらったプレゼント、ホットケーキプレートみたいなの。
料理しないし一人でホットケーキ焼かない+7
-3
-
18. 匿名 2019/07/27(土) 16:27:29
主ドンマイ!+50
-11
-
19. 匿名 2019/07/27(土) 16:28:09
>>1
相手がせっかくくれたんだからそんなこと言うなよ。+22
-6
-
20. 匿名 2019/07/27(土) 16:28:16
結局のところ金券が無難で、一番相手のためにはなるかなぁ?味気ないけどね+34
-0
-
21. 匿名 2019/07/27(土) 16:28:20
私は特別な相手でもない限り、消え物が欲しいです。例えば弁当箱とか、暗に使えよって言われているようであまり嬉しくない。+20
-0
-
22. 匿名 2019/07/27(土) 16:28:21
食器をよく貰うけど嵩張るから安いお菓子とか消耗品がいいです+17
-0
-
23. 匿名 2019/07/27(土) 16:28:24
海苔ならまだいいよ
食べられるしいらないならあげられるじゃん
宗教やってる人から無理矢理数珠と宗教本を渡された身になってくれ
捨てるのもなんか嫌だ。もちろんあげられないし+77
-0
-
24. 匿名 2019/07/27(土) 16:28:37
同じ金額ならアレが欲しかったとか考えたこともないなあ。金額は一応調べるけどお返しするためだし・・・主は損得感情で考えてしまうタイプかな?+5
-4
-
25. 匿名 2019/07/27(土) 16:29:06
全国百貨店共通商品券を5万円分を貰いました。しかも1万円を5枚。
普段デパートで買い物なんてしないから、JCBの商品券を1000円を50枚で欲しかった…。+8
-23
-
26. 匿名 2019/07/27(土) 16:29:06
ふだん散々他人のプレゼント否定しまくってるガルちゃん民が良い子ぶったこと言ってて笑える+44
-11
-
27. 匿名 2019/07/27(土) 16:29:49
それは思うw>>26
+33
-1
-
28. 匿名 2019/07/27(土) 16:29:53
確かにそう思っちゃうことあるよね(^_^;)
あげる方は、その人のために選びたいし、現金は何か記憶に残らなさそう…って感じでモノなんだけど、もらう方は正直、現金もらって、自分の好きなタイミングで必要なもの買いたいんだよね。
+8
-1
-
29. 匿名 2019/07/27(土) 16:29:58
>>1
ハーゲンダッツはたまに贅沢で買うけど高級海苔なんてわざわざ自分のために買わないからそっちの方が嬉しいよ。相手もそういう思いで選んでくれたんじゃないの?+75
-6
-
30. 匿名 2019/07/27(土) 16:30:06
引き出物で鰹節と海苔をもらったけどクッキーとか甘いものが良かったなーって思いつつ、海苔をわざわざ買わないから美味しくて感動した。+9
-2
-
31. 匿名 2019/07/27(土) 16:30:06
義母に対してだけはそういう主みたいな感情湧きます。
親なのに、絶対お金ではくれない。
自分が好きなもの、セールで買ったもののみ渡してくる。思いやりというより自己満?+7
-5
-
32. 匿名 2019/07/27(土) 16:30:13
ANNA SUIのゴテゴテした財布もらったことある
私の服装は無印みたいなシンプルなのに
なんでも嬉しいよとは思うけどそこまで好みから外れてるのは嬉しくなかった
海苔ならいいじゃん、むしろ海苔は高いの美味しいし最高じゃん+41
-0
-
33. 匿名 2019/07/27(土) 16:30:42
>>16
香典返しでした。
一輪挿しならまだしも、花束用の花瓶だし。
狭いアパートに住んでるのにどうしろと...
とりあえず押入れの奥にしまったけど雑に扱うと割れるから気をつけないといけないし邪魔で仕方がない。。+9
-2
-
34. 匿名 2019/07/27(土) 16:31:19
こういう人って、御祝い貰って当たり前って思ってそう
+11
-3
-
35. 匿名 2019/07/27(土) 16:32:17
>>1海苔は古くから縁起物。 運草とも言われてて、縁起の良いものとしておめでたいときの御進物に使われる。 海苔って高級なものは自分じゃ買わないしそういう時に口にできるなら有り難いよ。+62
-2
-
36. 匿名 2019/07/27(土) 16:32:25
いやーこれは正直貰って困るなあて思う品物を貰うことは誰にだってあるよね+19
-0
-
37. 匿名 2019/07/27(土) 16:32:27
>>1
一万円分のハーゲンダッツなんて冷凍庫に入りきらないわ+63
-0
-
38. 匿名 2019/07/27(土) 16:32:32
糖尿病だから、ハーゲンダッツより海苔の方がはるかに嬉しいよ+9
-1
-
39. 匿名 2019/07/27(土) 16:33:05
>>26
よくこういうコメント見るけど、いろんな人がいて同じ人が見てるとは限らないのに何言ってんだって思う。+21
-5
-
40. 匿名 2019/07/27(土) 16:33:15
ティファニーの無駄にごついシルバーアクセみたいなやつ
自分の系統と違いすぎて、なぜこれを選んだのか分からなかった
ブランド物じゃなくていいから、普段からつけられるようなものにして欲しかった+4
-1
-
41. 匿名 2019/07/27(土) 16:33:55
海苔って日常的に使うのに買うと高いから貰えたら助かるなぁー
ハーゲンダッツは高いけど頻繁に食べないし
+6
-1
-
42. 匿名 2019/07/27(土) 16:34:16
こういうタイプの人は、普段からプレゼントもらうなら現金だって
会話の中に盛り込んでくれると助かる+15
-0
-
43. 匿名 2019/07/27(土) 16:34:23
>>1
密かにダイエット中の人もいるから、なかなかアイスクリームを贈るのは躊躇しちゃうな。
海苔は贈ったけどあるけど、「こんな高級な海苔は普段買わないからうれしい」って喜ばれたよ。
+27
-0
-
44. 匿名 2019/07/27(土) 16:34:27
>>1
主デブそう
アイスや甘いものそんなにいらない
海苔の方がよっぽどいいわ+18
-9
-
45. 匿名 2019/07/27(土) 16:34:30
>>30
鰹節も海苔も意味があってそれを選ばれたんだよ。幸福が訪れるようにっていう縁起をかついでるから。+13
-0
-
46. 匿名 2019/07/27(土) 16:35:17
正直どうでも良い人から貰った花束は、お菓子詰合せとかの方がまだ良いかも…とか思っちゃったな。
でも家族でも友達でも仕事仲間でも、大切な人から貰った花束は本当に嬉しい。そんなもんだよね。+14
-0
-
47. 匿名 2019/07/27(土) 16:35:27
プレゼントで迷っています
欲しい方を教えてください
ラクルーゼの鍋 +
今治バスタオルと入浴剤のセット −+9
-31
-
48. 匿名 2019/07/27(土) 16:35:32
アイスクリームは冷凍庫の事情とかわからないお宅に送れないし、ましてやお祝いならきちんとしたものを選ぶわ。手土産とは意味が違う。+12
-0
-
49. 匿名 2019/07/27(土) 16:35:37
※いただいたものには感謝するのが大前提です! プレゼントしてくださった方の悪口はご遠慮ください。
このトピ申請してることそのものがくれた人への感謝も何もないし悪口に等しいって気付かない愚かな主+12
-4
-
50. 匿名 2019/07/27(土) 16:35:46
>>44
性格悪そう
可哀想+8
-5
-
51. 匿名 2019/07/27(土) 16:36:01
ちょっと違うけど、旦那が2人分で6千円のうなぎを買って来てくれた。
すごく嬉しいんだけど、心のどこかにほんの少し
「それなら子供にプラレールセットを買ってあげたかったなー」という気持ちがある。+16
-12
-
52. 匿名 2019/07/27(土) 16:36:20
一生懸命考えた贈り物を影でそんなこと言われてたら嫌だなー(ノ_・。)
海苔なんて日持ちするから嬉しいよ!!+3
-5
-
53. 匿名 2019/07/27(土) 16:36:57
>>47
何のための贈り物かな。ほかに案はありませんか?正直どちらも微妙。どちらといえばタオルだけど、今治は今年に入ってちょっと株が下がった感じ。+10
-1
-
54. 匿名 2019/07/27(土) 16:37:06
>>47
ルクレーゼを+に置いてるということは
47さん的にはどちらかというと鍋を送りたい感じなのかな+14
-0
-
55. 匿名 2019/07/27(土) 16:37:28
結婚祝いにチョコレートファウンテンの機械貰った時はどうしていいものやら困った経験がある。+19
-0
-
56. 匿名 2019/07/27(土) 16:37:36
祖母から誕生日プレゼントに
腐った野菜と虫の湧いた野菜の中と一万円もらった
お金だけで良かったな、野菜液状化していたし
開けた瞬間蛾が・・・+7
-2
-
57. 匿名 2019/07/27(土) 16:37:46
>>51
男はそういう所あるよねー
うちも友人宅への手土産に
1万のワイン買ってて喧嘩した+8
-3
-
58. 匿名 2019/07/27(土) 16:38:14
>>53
あれ今治タオルのブランドぜんぜん関係ない事件だよ
今治市にあるタオル工場でひどい扱い受けましたってだけだよ+15
-1
-
59. 匿名 2019/07/27(土) 16:38:16
主さんに海苔を贈った人が、このトピを見てないといいな。+15
-1
-
60. 匿名 2019/07/27(土) 16:38:29
プレゼントして下さった方の悪口はご遠慮下さいって主言うてるけど、こんなトピたてるのが一番失礼だと思うんですけど。+21
-1
-
61. 匿名 2019/07/27(土) 16:38:38
>>56
高齢で気づかなかったんだろうね、捨てれば済むし仕方ない。お金いいじゃん!+8
-0
-
62. 匿名 2019/07/27(土) 16:39:02
出産祝で胡蝶蘭 1鉢
お花は嫌いなので、嫌がらせかと思うくらい嬉しくなかった。産後にとても世話なんかできず1ヶ月で枯れてしまった。
多分1万円くらい…
お花以外だったら嬉しかったのにな。+20
-4
-
63. 匿名 2019/07/27(土) 16:39:14
もし高いもの貰えるなら一緒に選びたい。好みじゃないバッグとか財布とか指輪とかもったいない。+6
-0
-
64. 匿名 2019/07/27(土) 16:40:21
高い毛糸で1万円ぶんの手編みのマフラーと
ブランドの1万の既製のマフラーだと
既製がいいって言う人は多いと思うけどね
食品系は海苔とお茶が日持ちもするし一番無難だし1万もする高いのは買わないから嬉しい+8
-0
-
65. 匿名 2019/07/27(土) 16:40:51
でも、1万円分のハーゲンダッツ貰ったら、今度は○○の方が良かったって言うんでしょ
めんどくさ
+22
-2
-
66. 匿名 2019/07/27(土) 16:40:58
>>47
凄く個人的な意見だけど、どちらかだったら今治タオルが良いな。
ル・クルーゼって重くて使い勝手悪いし、そんなに可愛いとも思えなくて。+21
-0
-
67. 匿名 2019/07/27(土) 16:41:04
>>39
プラスの多さからして、同じ人いそうだけどね+7
-1
-
68. 匿名 2019/07/27(土) 16:41:25
縁起物の乾物とかもその意味にも気持ちや願いが込められているものの、迷惑がられたりするよね。
昔に比べて贅沢になったぶん、人の気持ちも必要としなくなってきたのかも。+4
-0
-
69. 匿名 2019/07/27(土) 16:43:20
人の気持ちに、こんな発想があるなんて驚き😲‼️
精神年齢低いのかな+9
-3
-
70. 匿名 2019/07/27(土) 16:43:32
>>65
クール便だと不在ロッカー使えないし受け取るの面倒。冷凍庫の場所取って困る。とか言い出すの目に見えてるよね。
こちらも迷惑にならないように喜んでもらえるように考え抜くけど、どんな贈り物してもやりがいのない人っている。+10
-1
-
71. 匿名 2019/07/27(土) 16:43:39
>>37
そうだよね
贈り物するときはそういうことも考えて選ぶようにしてる
でも、主みたいにアイスが良いって思う人もいるし難しいね+5
-0
-
72. 匿名 2019/07/27(土) 16:44:06
うちはハムを食べないのでハムだとハムか…とは思う
お酒も飲まないのでビールとかもビール…ってなる
定番ではあるから仕方ないけどね+3
-0
-
73. 匿名 2019/07/27(土) 16:44:13
>>1
海苔美味しかったんかーい!!
何の為に不満トピ立てたの?
ハーゲンダッツの方がもっとよかったって
他人の好みがそんなピンポイントに分かるはずないじゃん
エスパーになれって事??+16
-4
-
74. 匿名 2019/07/27(土) 16:44:20
>>51
うなぎも子どもと食べられるからいいじゃん
土用の丑の日に家族で鰻を食べるのも子どもの血となり肉となり思いでになるよ+8
-0
-
75. 匿名 2019/07/27(土) 16:44:41
>>56
おばあちゃん、気づかなかったんでしょうね。
でも美味しい野菜を食べてほしいって愛情を感じるし、嬉しくないですか?
食べられなくて(せっかくの愛情を無駄にしてしまったような感覚で)残念…的な感情はあるかもしれないけど。+7
-0
-
76. 匿名 2019/07/27(土) 16:44:43
>>47
どっちが良い?って聞ける間柄だと良いんだけどね
選べると嬉しいだろうな+6
-0
-
77. 匿名 2019/07/27(土) 16:45:29
>>51
時期的に家族の健康願ってじゃない?
プラレールとかはクリスマスとか誕生日にでもして、美味しくいただきなよ。良い旦那さんじゃん。+17
-0
-
78. 匿名 2019/07/27(土) 16:45:38
>>30
わたしの場合、子供のころは海苔といえばお中元やお歳暮で頂いたいいやつばかり食べてから、大人になって自分でスーパーで買った海苔が香りも全然だし色も緑っぽかったりで、海苔の良し悪しってわかりやすく出るんだなーってびっくりした。
主さんもスーパーで10枚300円前後のやつ買って食べ比べたらよくわかるよ。+9
-0
-
79. 匿名 2019/07/27(土) 16:45:39
鰹節に昆布…引き出物に入れる縁起物に込められた意味とは? | 結婚ラジオ | 結婚スタイルマガジンm.niwaka.com引き出物に入れる「縁起物」。色々な縁起物がありますが、それぞれの持つ意味って?定番の縁起物が持つ意味と、 地域独特の縁起物をご紹介します。意味を知ることで、自分たちが引き出物に入れる縁起物も、よりゲストへの思いを込めて選ぶことができますよ。
+0
-0
-
80. 匿名 2019/07/27(土) 16:45:44
>>68
縁起物だからどうこうというより、物を贈る行動そのものが感謝の気持ちを伝える代用品じゃん。
単に気持ちのわからない人が増えたってことだよ。+3
-1
-
81. 匿名 2019/07/27(土) 16:46:13
>>37
ハーゲンダッツてスーパーで買えば200円くらいだよね。
冷凍庫にハーゲンダッツ50個+14
-0
-
82. 匿名 2019/07/27(土) 16:46:26
ハーゲンダッツ1万円分って金券の話じゃないの?+4
-0
-
83. 匿名 2019/07/27(土) 16:47:09
そもそも冷凍保管しなきゃいけない様な物を送るの面倒くさいわ。+5
-0
-
84. 匿名 2019/07/27(土) 16:47:30
>>82
現金なしトピだけど金券はありなの?
そしたらとりあえずなんでも金券で気に入らなければメルカリで現金化って話になる+0
-0
-
85. 匿名 2019/07/27(土) 16:48:37
>>82
現金以外と書いてあるのに、金券なら現金と変わらないね
売っても同じくらいの値段になるしね+6
-0
-
86. 匿名 2019/07/27(土) 16:49:10
>>51
江戸時代からある、土用の丑の日っていうのを子供が小さいうちからやるのはいいことだと思うよ。
今はうなぎ高いけどさ、「夏バテしないようにうなぎを食べて精をつけるんだよ」って毎年家族みんなで食べたらいい思い出になるよ。+8
-0
-
87. 匿名 2019/07/27(土) 16:49:11
洗剤は嬉しかった。+3
-0
-
88. 匿名 2019/07/27(土) 16:49:38
>>39
こんなプラスの数だけ良心的な人ばかりならいっつも悪口だらけにならないでしょ
+7
-2
-
89. 匿名 2019/07/27(土) 16:52:26
冷凍庫がいつもパンパンだから海苔の方がいいな
+0
-0
-
90. 匿名 2019/07/27(土) 16:52:46
私は義理母、義理父に言われた側。
「こんなの貰うならあれが良かった」て笑
GODIVAにこんなのって言うなよ〜て思ったし
感じ悪いわ〜て思った笑+7
-1
-
91. 匿名 2019/07/27(土) 16:52:56
>>51
旦那が買ってこなかったら今日鰻食べなかったの?
どうせ食べるなら買ってきてくれたら感謝しかないと思うけど
土用の丑の日に鰻食べられない子どもの方が不憫
プラレールより家族で食べる鰻の方が価値が高いわ
+7
-6
-
92. 匿名 2019/07/27(土) 16:53:02
某ホテルのスープの詰め合わせはいらん
高いのは分かる、ありがたいとも思う
でもこれじゃないってのはある、仕方ない
+0
-3
-
93. 匿名 2019/07/27(土) 16:53:25
>>74
まだ離乳食なんですよー(^_^;)+2
-11
-
94. 匿名 2019/07/27(土) 16:54:16
出産祝いでおむつケーキもらったけどマジでいらなかった
(元々否定派ではあったけど)
それならおむつ何パックか、お尻拭きが欲しかった+0
-5
-
95. 匿名 2019/07/27(土) 16:54:24
とっても高級な和菓子の詰め合わせ!親や祖父母におすそ分けしたらものすごく喜ばれて、本当にいいものを頂いたので感謝しているのだけど、和菓子全般苦手で私だけ食べられなかったからすこし残念だったかな。欲を言えば洋菓子が良かったと思ってしまった。
でもその人は私が和菓子苦手って知らなかっただけだから、選んでくれたもののセンスはすごく良かったと思う!+2
-1
-
96. 匿名 2019/07/27(土) 16:55:19
>>62
胡蝶蘭は私は嬉しい
多分1万以上する。
でも花は好き嫌い別れるから嫌な人の気持ちも分かります
主さんの海苔ってかなり無難だと思うけどな
ハーゲンダッツの方が好き嫌い別れそう
私は虫歯になりやすいから甘いもの大量は迷惑
1個2個なら食べたいけどね+7
-0
-
97. 匿名 2019/07/27(土) 16:55:46
こーいうのがあるから、送る側も大変なんだよ。
私は、私なんかにお金を使ってくれて…!って嬉しいけどな。
でも、さすがに花瓶はいらないw一輪挿しなら素敵だけど。+6
-0
-
98. 匿名 2019/07/27(土) 16:56:09
食器にしろ何にしろ自分の好きなもので揃えてるから確かに内心主みたいに思うことはある。
でもそれをみんなでワイワイ語りましょう!っていう感性がわからない。素で失礼だよね。+6
-0
-
99. 匿名 2019/07/27(土) 16:56:12
>>91
土用の丑の日に鰻食べられなくても不憫ではないわ。うちは鰻食べるの当たり前ですってマウンティングすんなよ。+4
-6
-
100. 匿名 2019/07/27(土) 16:56:33
主批判して貰えるなら何でも嬉しいでしょ、感謝しなさいと言うのも違うと思う
贈り物ってそれに対してのお返しが付きまとうから、貰って終わりではないからね
負担もあるから段々物を贈り合う慣習も廃れてきてるんだし+5
-4
-
101. 匿名 2019/07/27(土) 16:56:46
え、別に本人が特定される訳じゃなければ、ここでくらい、こうだったらなってのも言っちゃまずい?
思うだけ(身近な人に言わなければ)なら良くない?+1
-6
-
102. 匿名 2019/07/27(土) 16:56:56
比べようとは思ったことないですけど、いらなかった・・とはよく思います。
お中元やお歳暮のお返しはどんなに辞退しても丁寧に返礼される方がいて、それが不必要なものだと、あーあってなります。
+3
-0
-
103. 匿名 2019/07/27(土) 16:58:26
>>99
マウントするつもりはなかったよ
季節物だからほとんどの家庭で食べるのかと思ってた
+5
-1
-
104. 匿名 2019/07/27(土) 16:58:56
>>13
保険かけんなよなーw+2
-1
-
105. 匿名 2019/07/27(土) 16:59:04
>>101
私ガルちゃんで不満言ったら私だと友達から特定された事あるわ
ちょっとした情報で見抜かれるなんて、、女の勘はするどかった...+8
-0
-
106. 匿名 2019/07/27(土) 16:59:20
いらんものはいらんでしょ
海苔よりアイスが好き、アイスより海苔が好き
人それぞれだと思うし相手に聞けたら一番だよね
子供がいる家にはアイスを選ぶかな
っても子供には甘いもの食べさせないのにと文句言う人もいそうだけどね+4
-2
-
107. 匿名 2019/07/27(土) 17:00:45
>>51
ごめん、プラレールも買えないほど貧乏なの?
鰻も食べてプラレールも買えばいいのに+6
-6
-
108. 匿名 2019/07/27(土) 17:00:48
うちも海苔はいらないなw
でも人によるよね+5
-0
-
109. 匿名 2019/07/27(土) 17:01:00
こういうトピとハンドメイドトピを同時間に立てたらどうなるかが興味ある+2
-0
-
110. 匿名 2019/07/27(土) 17:02:48
>93
ってことは、子供がまだ赤ちゃんで普段育児を頑張ってる93さんを労う気持ちもあって買ってきてくれたかもよ。これ食べてがんばろうねって。
貧乏でもない限り、夫婦で美味しいもの食べようと、奮発して2人前6千円もするうなぎ買ってきてくれる旦那さんいいじゃんとしか思えない。+4
-2
-
111. 匿名 2019/07/27(土) 17:03:18
ハワイのお土産で置物やらいろんなグッズもらったけど、クッキーとか食べ物の方がよかった。
その人家に来たら飾らないといけないのかなーと謎のプレッシャーが笑+6
-0
-
112. 匿名 2019/07/27(土) 17:03:33
>>91
平賀源内の思うツボ+2
-0
-
113. 匿名 2019/07/27(土) 17:04:18
6千円のうなぎいらないわ
買ってきたよ!って自分の小遣いからならいいけど家庭の食費から金出してもらえると思ってる男が大半だよ+8
-1
-
114. 匿名 2019/07/27(土) 17:05:20
お弁当作るから私は海苔嬉しいなー
困るのは家具家電系
長く使うものだし、場所も取るし、捨てるのも大変だから困る
義実家行くと自分達が買ったものの使って気に入らなかった家具や家電を押し付けてくる
しかもどこのかよくわからないメーカーのだから買取してもらえない
うちはデパ地下のお菓子や食材手土産に持ってくからすっごいムカつくw+6
-0
-
115. 匿名 2019/07/27(土) 17:05:29
>>102
御歳暮とかは親しい人以外は社会的な儀礼みたいなものだから
辞退されてもお返しないわけにもいかないし、あーあと思われても淡々と贈ったりお返ししたりできるから楽だな。+5
-0
-
116. 匿名 2019/07/27(土) 17:05:41
独身でお金に余裕があるときはそんなこと思いもしなかったけど
専業主婦になってからはそういうことをちらりと考えちゃう気持ちもわかる。
これが1万円じゃなくて100万円なら想像しやすいと思う。
子供の学費とか考えて節約してる時に換金できない100万円のオブジェとか届いたらがっかりするだろうなw+6
-3
-
117. 匿名 2019/07/27(土) 17:07:08
>>107
夫から月に8万円(食費、私の携帯代、保険料こみ)もらっていて、私の自由になるのはそれだけなんです。+1
-7
-
118. 匿名 2019/07/27(土) 17:08:20
彼氏からのクリスマスプレゼントとか、
あれよりこれがよかった!みたいな愚痴はよく見かけるのに
ここまで叩かれるのが不思議。+2
-1
-
119. 匿名 2019/07/27(土) 17:13:08
>>93>>117
そっかー
夫婦二人だけの夕飯に6000円となると高いね
限られた生活費でやりくりしてるのに、無断でポンと高い鰻買ってきたら嬉しいけど複雑な気持ちになるのもわかるわ+2
-3
-
120. 匿名 2019/07/27(土) 17:13:30
>>1
1万円分のハーゲンダッツ、冷凍庫に入りきらないよ!+2
-0
-
121. 匿名 2019/07/27(土) 17:14:21
>>118
最初の方で叩かれてたからそれにのってるだけだと思う+1
-3
-
122. 匿名 2019/07/27(土) 17:15:50
>>118
婚約指輪トピでよく見るね。
私は好みじゃなくても選んでもらって嬉しかったし、それが好みになった。
結局、どのトピでも同じ考えの人が集まりやすいってだけのことだと思う+1
-1
-
123. 匿名 2019/07/27(土) 17:17:58
どんなプレゼントより現金かアマゾン商品券がいいな~。
欲しくないもの貰ったときの喜び方下手なので…顔にでちゃってるかも。+4
-2
-
124. 匿名 2019/07/27(土) 17:20:21
>>1
一万円分の海苔って…すごい量だ+1
-6
-
125. 匿名 2019/07/27(土) 17:20:37
こういう気持ちがわかるから、お祝いは身内は現金、友人は商品券や金券って決めてる。
なるべく内祝いも辞退。
仲の良い友人から結婚祝いにウェッジウッドのペアワイングラスを貰った時は、本当に困った。
長い付き合いだから私がアルコールが飲めないことも知っているはずだし、夫も飲まないって話はしたのに‥。
しかもブドウアレルギーなのでワインは絶対に飲めない。
それは流石に他のものにしてほしかったな。
仕方なくしばらく飾っておいたけど。+8
-0
-
126. 匿名 2019/07/27(土) 17:21:25
30歳の誕生日にもらったハートのネックレス
もう30なんだからもうちょっと大人っぽいのが欲しかったな+5
-0
-
127. 匿名 2019/07/27(土) 17:35:30
プレゼントは有り難いと思い大切に使わせてもらってますが、20年以上仲良くしてる友人からお酒を頂きました。
友人は私がお酒を飲めないのを知ってるので、何故お酒を選んだのかと疑問には思いましたよ。
贈る側の気持ちとして有り難く受け取りましたが、ずっと棚に眠ってます。
不満ではなく体験談として。+4
-0
-
128. 匿名 2019/07/27(土) 17:38:38
主の例が「ハーゲンダッツ」……。
高級海苔の消えものと、会社帰りにも買えるアイスとの高低差が激しくて吹いた。
そんなにハーゲンダッツが食べたいのか?
他に例はなかったのかしら……。+8
-0
-
129. 匿名 2019/07/27(土) 17:41:17
>>99
土用の丑の日に鰻食べただけでマウンティングか
何も会話できないね
+4
-0
-
130. 匿名 2019/07/27(土) 17:41:20
一万円の海苔はちょっと食べてみたい
でも、ぶっちゃけセンス悪いものや絶対使わないものもらった時は、気持ちだけ頂いてこっそり処分したりする。
+4
-0
-
131. 匿名 2019/07/27(土) 17:43:06
>>63
こういう人は「これ○○円だけどいい?何円までOK?」って会話が発生しない?
どちらの立場でも逆に気を使うわ。+4
-0
-
132. 匿名 2019/07/27(土) 17:45:31
>>118
アクセサリーはセンスがとわれるからね
食べ物ならよほど変な物でなければよくない??+3
-0
-
133. 匿名 2019/07/27(土) 17:46:48
新築マンションへの引っ越し祝いに、、、高齢生保レディ(旦那の生保関係)から、壺。
飾るところも無いし趣味でも無いし困った。旦那の赴任による引っ越しのさいに棄てた+4
-1
-
134. 匿名 2019/07/27(土) 17:50:53
もらったものの値段なんかいちいち考えないしそんな発想がなかったわ!+0
-0
-
135. 匿名 2019/07/27(土) 17:51:28
>>113
ね。なんかいい旦那扱いなのが謎。
普段何のために節約してるんだろ?それなら他にもかけたいとこいっぱいあるのに…って思う。+2
-2
-
136. 匿名 2019/07/27(土) 17:56:18
>>132
同じプレゼントなのに区別をつけてる時点でおかしいんだよなぁ+0
-1
-
137. 匿名 2019/07/27(土) 18:11:30
>>136
消え物と残る物は全然違うよ〜。
何ていうか重いんだよね。
アクセサリーなら気に入らなくても彼氏と会う時は身につけてないと失礼になりそうだし。
無くしたりしたら大変。
無くして交番に行ったら御節介なおばちゃんから「無くした事は正直に言いなさいよ」とか言われた。
本来ならもらった物だから勝手にしていいはずなのに何で言わなきゃいけないんだー
食べ物なら無くした事なんて言わなくてもいいしね
+0
-0
-
138. 匿名 2019/07/27(土) 18:13:11
>>105
うわっ!こわ。
よっぽど特殊な例でも書かない限り、色んな人に当てはまりそうだし、自分じゃないのに濡れ衣で「あれ、あんたでしょ」とか言われたらたまらんね!+0
-0
-
139. 匿名 2019/07/27(土) 18:21:00
>>138
疑うとかでなく決めつけだった。
ガルちゃんで貴方の書き込み見ちゃったよ!
と言われて青ざめた
+0
-0
-
140. 匿名 2019/07/27(土) 18:23:34
>>1
美味しかったならいいじゃん。アレルギーとかで食べられないものをもらって違うのが良かった~ならまだわかるけど。+5
-0
-
141. 匿名 2019/07/27(土) 18:25:51
インテリア系で好みと違うものは、数ヶ月飾った後リサイクルに出してる。
趣味が合わない人からの贈り物なら消えものの方が嬉しい。+1
-0
-
142. 匿名 2019/07/27(土) 18:26:41
>>124
高いのは少ないよ。
+0
-0
-
143. 匿名 2019/07/27(土) 18:31:38
>>99
不憫って言い方が悪かったんでしょう。+2
-0
-
144. 匿名 2019/07/27(土) 18:32:17
>>129
マウンティングかはわからないけど、鰻食べないだけで不憫な子供扱いされるのは嫌だよね+2
-0
-
145. 匿名 2019/07/27(土) 18:35:37
引越し祝いで家に遊びにきてくれた友
ラルフローレンのパジャマペア(2万円×2)
↓
ちょっとステキなシャンパン1本(5000円ぐらい)
がよかったなー。
4万円はどう考えてもいただきすぎ。値段を知って驚いたよ!
それにうち、洗いざらしたTシャツとリラコで十分なんです。
その場でみんなで味わって消えるものとかなら気楽だったのに。(それに対してもお返しはするけどね)
あわわわ…となって内祝いでこだわりお取り寄せ食品のカタログ2万円分をお返ししました。
+2
-0
-
146. 匿名 2019/07/27(土) 18:37:48
>>91
じゃあうちの子鰻食べてないから不憫な子なのか。なんだかなぁ+3
-0
-
147. 匿名 2019/07/27(土) 18:40:54
>>127
お友達にたずねてみたら?私もお酒飲めないんだけど
家に人呼ぶ時とかにどうぞって時々プレゼントしてもらうよ。
出すといえばビールばっかでお酒詳しくないから助かってる。+2
-0
-
148. 匿名 2019/07/27(土) 18:53:38
こう思われるのが嫌だから商品券にしてる
それだけじゃつまんないからプラス宝くじ1枚でおちゃめさを出す+0
-0
-
149. 匿名 2019/07/27(土) 18:55:20
そりゃ商品券で返ってくるのが一番嬉しいよー
特に一万以上のお返し
カタログギフトがきたら、選ぶの面倒だったんだなーとかって思ってしまう
選ぶもの無さすぎて困る+3
-0
-
150. 匿名 2019/07/27(土) 19:11:26
>>147
数年前なので今更友人に聞けませんが、私も来客がある時に出してみようと思います。
ありがとうございます。+0
-0
-
151. 匿名 2019/07/27(土) 19:15:04
食器とかかなー。ティファニーとかエルメスとか素敵なんだけど私がさつでよく割っちゃうから普段パン祭りのお皿とかばかりなんだよね…
食器棚の奥に大事にしまってある。+0
-0
-
152. 匿名 2019/07/27(土) 19:25:59
>>119
3000円の夕食てそんなに高いんだ
独身だから1食5000円もしょっちゅうだけど
やっぱり結婚するとお金のやりくり大変だね+1
-4
-
153. 匿名 2019/07/27(土) 19:45:22
プレゼントって相手が喜んでくれるものを渡すのがいいと思うんだよね。だから花瓶や食器渡す人って自己満過ぎて気遣い全く出来てない。+1
-1
-
154. 匿名 2019/07/27(土) 19:56:51
旦那と結婚する前、初めての誕生日プレゼントがエルメスのHウォッチで全然嬉しくなかった。
ブランド品に興味がないのでユニクロの服にJALの機内販売で買ったカバン持ってるのに時計だけHウォッチとかダサすぎる…
茶色が似合わないので茶系は一切着ないのにベルトがキャメルでどの服にも合わない…
その後、クリスマスプレゼントに通勤用のユニクロの服を買ってもらい大満足でした。エルメスだろうとなんだろうといらんものはいらん。+1
-7
-
155. 匿名 2019/07/27(土) 20:37:46
お中元のビールセット
世の中飲めない人もいるって事を知ってほしい
3000円枠なら お菓子詰め合わせのが嬉しいな+2
-3
-
156. 匿名 2019/07/27(土) 21:00:42
文鎮。22歳の時に…
しかも文豪とかが使ってそうなちゃんとしたヤツ。重い。
当時、人前でほとんど文字なんて書いてないのになんで?悪いけど値段調べたら3万ちょい。いや、これなら二人でそのお金で食事行った方が想い出作れたよ!悪いけど!
+1
-1
-
157. 匿名 2019/07/27(土) 21:49:31
>>138
私は昔、友達から結婚式場のミスに関する愚痴をカフェで2時間聞いたら
次の日に「私たちの事、もしかして2chに書いてくれた?」って聞かれたよ!(2ch=今の5ch)
「私と彼が2chで相談しようとしたら、私たちと同じ相談内容が書かれていたの。
この話は従姉妹と私ちゃんにしかしてないし…」と完全に犯人扱い。
「2chは見る専だし、書いてないよ」と否定したら「そっかー…ごめんねー変なこと聞いてー。
私ちゃんに話した次の日だからびっくりしちゃってさー」と謝られたけど
絶対、婚約者とのあいだでは私が書いたことにされてると思う…
あんなの、こっちは無実を証明しようがないよ!!+0
-0
-
158. 匿名 2019/07/27(土) 21:52:46
>>144
というか別に土用の丑の日に食べなくても好きな日に食べてりゃいいと思うけどね。
うなぎ好きな人ばかりじゃないし。
「クリスマスにケーキを(食べたいのに)食べられない子は不憫」ならまだ少しは分かるけど
土用の丑の日ってそんな全国民鰻必食イベントじゃないよね。+3
-1
-
159. 匿名 2019/07/27(土) 21:58:56
>>100
もう何も欲しくないし贈りたくない!
…って思ったw+2
-0
-
160. 匿名 2019/07/27(土) 22:04:23
>>158
私、鰻は寒い時期に食べるよ
脂が乗って美味しいから
+2
-1
-
161. 匿名 2019/07/27(土) 22:33:31
夫婦系…独身には使いにくいかな片方だけ使うのも縁起物だから悪いと思って使いにくい
イニシャルとか日にちが入ったもの系も飾りにくいよね
トピ近いかもだけど年賀状も写真なら本人も写ってるのがいい子供だけじゃ肝心の友人の様子わからないよ+0
-1
-
162. 匿名 2019/07/27(土) 23:28:45
小学校、中学校のときの両親のプレゼントが絶望的だった
お金が自由に使えない子供にとって一番大事なのに
変な靴とか買って、サイズも合わないし
センスのなさが異常だった+0
-0
-
163. 匿名 2019/07/28(日) 06:01:26
誕生日祝い。
当時の彼氏に本当に何にもいらないって言ってたら、当日に開店祝い級の花かごが五個、自宅に届いた。
置く場所ないし、花嫌いだし始末に困るし、これなら5万の財布とか言えばよかった。
ただの押し付け自己満足だと思って引いた。+1
-1
-
164. 匿名 2019/07/28(日) 07:05:02
私が金属アレルギーだと知っているのにメッキのネックレスくれた彼氏がいた。
つけてくれてもいいやんと文句言われたけど、つけたら後が大変なんですけど!首全部湿疹だらけになるのにそんな事言われてもって感じでした。他のものが良かったってより、それなら何も要らないからって思ってしまった。プレゼントしたいって気持ちは嬉しかったんだけどね。+2
-0
-
165. 匿名 2019/07/28(日) 09:16:19
例えば消耗品でなく、既に持っているものだったら「あぁ...」とは思うよね。
私の場合は扇子を貰いましたがそれなら図書券が良かったなーって思っちゃいました。
くれた人、ごめんなさい+1
-0
-
166. 匿名 2019/07/28(日) 09:21:36
でもさ、ハーゲンダッツは場所取るから冷凍庫が一杯のときは困るよね。
海苔なら大丈夫。
私なら海苔がいいわ。+1
-0
-
167. 匿名 2019/07/28(日) 11:23:40
義理の母が孫の小学校の卒業後、日帰りバスツアーに行きたいと言ったから、2人で行かせた。
そのせいか、中学の入学祝いがなかった、バスツアーが、お祝い代わりなら行かせるんじゃなかった。+0
-0
-
168. 匿名 2019/07/28(日) 12:37:02
もらったもの
アマゾンギフト券3万円
ほしかったもの
デパートの商品券
Amazonは日常食品に至るまでありとあらゆるもの買うけど、いただきものなら普段自分であまり買わない百貨店の商品券の方がありがたかった。
アマゾンギフトもらっても結局いつもの買い物に使うだけ。+0
-0
-
169. 匿名 2019/07/28(日) 19:34:02
お祝いに同僚らがお金出し合って観葉植物の植木鉢貰った
植物のお世話苦手だし、狭いでマンション置くところないし、それなら商品券か食べ物などの消えものが良かった…植物は実家に渡しました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する